JP4021909B2 - 建設機械の運転室 - Google Patents
建設機械の運転室 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4021909B2 JP4021909B2 JP2005129331A JP2005129331A JP4021909B2 JP 4021909 B2 JP4021909 B2 JP 4021909B2 JP 2005129331 A JP2005129331 A JP 2005129331A JP 2005129331 A JP2005129331 A JP 2005129331A JP 4021909 B2 JP4021909 B2 JP 4021909B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- cab
- construction machine
- casing
- slide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
1a 運転室空間
2 ドア
3 上リンク部材
4 下リンク部材
5 スライドレール
6 スライド部材
6a 突当部
6b 揺動部
11 ドア開け時用ストッパ
12 ドア閉め時用ストッパ
15 乗降口
50 油圧式ミニショベル(建設機械)
51 車体
53 運転室
203 上スライドレール
204 下スライドレール
303 上スライド部材
304 下スライド部材
Claims (9)
- 建設機械の運転室であって、
内部に運転室空間を有し、前記運転室空間に連通する乗降口が形成された運転室筐体と、
前方に移動して前記乗降口を閉じ、後方に移動して前記乗降口を開くように前記乗降口に取り付けられるドアと、
前記ドアの後端部に配設された突当部と、
前記ドアの後端部に水平に揺動自在に枢結されるとともに前記運転室筐体の外側に前後に延びて配設されたスライドレールに沿って前後にスライド移動するスライド部材と、
前記スライドレールの前方に配設されたドア閉め時用ストッパと、
前記スライドレールの後方に配設されたドア開き時用ストッパとから構成され、
前記スライド部材が前記スライドレールに沿って前方に移動することにより前記ドアが前方に移動して前記ドアが前記乗降口を閉じる閉止位置に位置したときは、前記突当部と前記ドア閉め時用ストッパとが嵌合して前記ドアの前記後端部を閉止位置で保持し、
前記スライド部材が前記スライドレールに沿って後方に移動することにより前記ドアが後方に移動して開かれたときは、前記突当部と前記ドア開け時用ストッパとが嵌合して前記ドアの前記後端部を開放位置で保持するように構成されたことを特徴とする建設機械の運転室。 - 前記運転室が車体上に旋回自在に配設されて前記建設機械が構成されることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
- 前記スライド部材が前記突当部に水平に揺動自在に枢結されていることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
- 前記スライドレールが前記搭乗口の後方において、前記運転室筐体の外面の上下方向略中央部に前後に延びて配設されていることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
- 一端が前記運転室筐体に水平に揺動自在に枢結され、他端が前記ドアの前端部に水平に揺動自在に枢結されたリンク部材により、前記ドアの前端部が前記運転室筐体の前記乗降口の前部に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
- 前記リンク部材が、前記ドアの前記前端部の上下に水平に揺動自在に枢結された上リンク部材及び下リンク部材から構成されていることを特徴とする請求項5に記載の建設機械の運転室。
- 前記下リンク部材が、前記運転室筐体の床面よりも下側に配設されて前記運転室空間内に突出しないように構成されたことを特徴とする請求項6に記載の建設機械の運転室。
- 前記ドアの前端部に前記運転室筐体に対して前後にスライド移動する前部スライド部材を設け、前記ドアの前端部を前記前部スライド部材を介して前記運転室筐体に前後スライド移動可能に取り付けることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
- 閉じられた前記ドアを含む前記運転室筐体の側面の一部が平面視において前後方向に延びた平面状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の建設機械の運転室。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129331A JP4021909B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | 建設機械の運転室 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135879 | 2004-04-30 | ||
JP2005129331A JP4021909B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | 建設機械の運転室 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005335682A JP2005335682A (ja) | 2005-12-08 |
JP4021909B2 true JP4021909B2 (ja) | 2007-12-12 |
Family
ID=35489700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129331A Active JP4021909B2 (ja) | 2004-04-30 | 2005-04-27 | 建設機械の運転室 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4021909B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5180451B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2013-04-10 | 日産自動車株式会社 | 車両用スライドドア構造 |
JP5786725B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2015-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | スライドドア構造 |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005129331A patent/JP4021909B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005335682A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5617876B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP3908750B2 (ja) | 建設機械の運転室 | |
KR101863743B1 (ko) | 건설 기계 | |
JP4164112B2 (ja) | サンルーフ装置におけるストッパ構造 | |
EP1591589B1 (en) | Operator cab for construction machine | |
EP1591590B1 (en) | Operator cab for construction machine | |
JP4021909B2 (ja) | 建設機械の運転室 | |
JP4021910B2 (ja) | 建設機械の運転室 | |
JP4819647B2 (ja) | 建設機械 | |
JP4544138B2 (ja) | スイングスライドドア | |
JP2006290002A (ja) | 建設機械の運転室 | |
JP4639646B2 (ja) | スライドドア装置 | |
JP4389362B2 (ja) | 車両用ティルト式サンルーフ | |
WO2011155495A1 (ja) | 建設機械 | |
JP4089337B2 (ja) | 車両のスライドドア構造 | |
JP2004251062A (ja) | キャビンの窓開閉装置 | |
JPH0710062U (ja) | 建設機械用ドアの開閉装置 | |
JPH0710063U (ja) | 建設機械用ドアの開閉装置 | |
JP4685275B2 (ja) | 作業車の運転キャビン用サイドドア | |
JP2000103240A (ja) | ラゲージのヒンジ機構 | |
JP2005263024A (ja) | 建設機械のキャブドア装置 | |
JP5586515B2 (ja) | 作業機 | |
JP2004058906A (ja) | 車両のスライドドア構造 | |
JP2001303824A (ja) | 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構 | |
JPH0710061U (ja) | 建設機械用ドアの開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4021909 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |