JP3998013B2 - 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム - Google Patents
命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3998013B2 JP3998013B2 JP2004273891A JP2004273891A JP3998013B2 JP 3998013 B2 JP3998013 B2 JP 3998013B2 JP 2004273891 A JP2004273891 A JP 2004273891A JP 2004273891 A JP2004273891 A JP 2004273891A JP 3998013 B2 JP3998013 B2 JP 3998013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- unit
- user
- processing device
- instruction processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2113—Multi-level security, e.g. mandatory access control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
(1)命令処理装置の処理機能の使用を許可するためのユーザ認証を同じ認証情報を用いて行うための第1および第2の認証手段と、前記ユーザ認証が前記第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかに基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加える制御手段と、を備えたことを特徴とする命令処理装置の認証システム。
(2)前記制御手段が、前記第1の認証手段に認証を行わせ、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせる前項1に記載の命令処理装置の認証システム。
(3)認証結果を記録可能な記録手段を備え、前記制御手段は、前記第1の認証手段または前記第2の認証手段による認証結果を前記記録手段に記録可能か否かに基づいて、前記命令処理装置の処理機能に制限を加える前項1に記載の命令処理装置の認証システム。
(4)前記第1の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録可能な場合と、前記第1の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録できない場合と、前記第2の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録可能な場合と、前記第2の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録できない場合と、において、制御手段による制限が異なるものに設定されている前項3に記載の命令処理装置の認証システム。
(5)請求項1ないし4のいずれかに記載の命令処理装置の認証システムにおける命令処理装置として用いられ、少なくとも前記認証システムにおける前記制御装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
(6)命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加えるステップと、を含む認証制御方法。
(7)前記第1の認証手段に認証を行わせるステップと、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせるステップと、をさらに含む前項6に記載の認証制御方法。
(8)命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加えるステップと、をコンピュータに実行させるための認証制御プログラム。
(9)前記第1の認証手段に認証を行わせるステップと、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせるステップと、をコンピュータに実行させるための前項8に記載の認証制御プログラム。
(10)命令処理装置の処理機能の使用を許可するためのユーザ認証を同じ認証情報を用いて行うための第1および第2の認証手段と、前記ユーザ認証が前記第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかに基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせる制御手段と、を備えたことを特徴とする命令処理装置の認証システム。
(11)前項10に記載の命令処理装置の認証システムにおける命令処理装置として用いられ、少なくとも前記認証システムにおける前記制御装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
(12)命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせるステップと、を含む認証制御方法。
(13)命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせるステップと、をコンピュータに実行させるための認証制御プログラム。
(1)個人情報の変更を禁止する。
(2)個人ボックス文書の操作を禁止する。
(3)プリント上限枚数を少なくする(使用時間の制限)。
(4)カラー許可をモノクロのみに制限する。
(5)ローカルでの使用のみに制限する(スキャン送信、FAX送信、受信文書の転送、受信文書のプリントなどのネットワークを活用した使用を禁止)
(6)社員、派遣社員などのユーザ種別の応じて、制限内容の重みを変える。
等である。
2 処理命令発行装置
3 第1の認証装置(第1の認証手段)
4 ネットワーク
5 ネットワーク
11 記録部
12 第2の認証部(第2の認証手段)
13 処理実行部
14 制御部
Claims (13)
- 命令処理装置の処理機能の使用を許可するためのユーザ認証を同じ認証情報を用いて行うための第1および第2の認証手段と、
前記ユーザ認証が前記第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかに基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加える制御手段と、
を備えたことを特徴とする命令処理装置の認証システム。 - 前記制御手段が、前記第1の認証手段に認証を行わせ、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせる請求項1に記載の命令処理装置の認証システム。
- 認証結果を記録可能な記録手段を備え、
前記制御手段は、前記第1の認証手段または前記第2の認証手段による認証結果を前記記録手段に記録可能か否かに基づいて、前記命令処理装置の処理機能に制限を加える請求項1に記載の命令処理装置の認証システム。 - 前記第1の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録可能な場合と、
前記第1の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録できない場合と、
前記第2の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録可能な場合と、
前記第2の認証手段で認証され、かつ認証結果を前記記録手段に記録できない場合と、
において、制御手段による制限が異なるものに設定されている請求項3に記載の命令処理装置の認証システム。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の命令処理装置の認証システムにおける命令処理装置として用いられ、少なくとも前記認証システムにおける前記制御装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、
前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加えるステップと、
を含む認証制御方法。 - 前記第1の認証手段に認証を行わせるステップと、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせるステップと、をさらに含む請求項6に記載の認証制御方法。
- 命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、
前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能に制限を加えるステップと、
をコンピュータに実行させるための認証制御プログラム。 - 前記第1の認証手段に認証を行わせるステップと、前記第1の認証手段による認証が行えないときには、前記第2の認証手段に切り替えて認証を行わせるステップと、をコンピュータに実行させるための請求項8に記載の認証制御プログラム。
- 命令処理装置の処理機能の使用を許可するためのユーザ認証を同じ認証情報を用いて行うための第1および第2の認証手段と、
前記ユーザ認証が前記第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかに基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせる制御手段と、
を備えたことを特徴とする命令処理装置の認証システム。 - 請求項10に記載の命令処理装置の認証システムにおける命令処理装置として用いられ、少なくとも前記認証システムにおける前記制御装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、
前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせるステップと、
を含む認証制御方法。 - 命令処理装置の処理機能のユーザによる使用を許可するための認証が、同じ認証情報を用いて認証を行う第1の認証手段と第2の認証手段のいずれで行われたかを判断するステップと、
前記判断結果に基づいて、前記命令処理装置における使用可能な処理機能を異ならせるステップと、
をコンピュータに実行させるための認証制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273891A JP3998013B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム |
US11/019,400 US8056126B2 (en) | 2004-09-21 | 2004-12-23 | Authentication system for instruction processing apparatus, image forming apparatus, authentication control method, and authentication control program |
US13/238,539 US9098716B2 (en) | 2004-09-21 | 2011-09-21 | Authentication system for instruction processing apparatus, image forming apparatus, authentication control method, and authentication control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273891A JP3998013B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006092018A JP2006092018A (ja) | 2006-04-06 |
JP3998013B2 true JP3998013B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=36075467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004273891A Expired - Fee Related JP3998013B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8056126B2 (ja) |
JP (1) | JP3998013B2 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4215020B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-01-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像入出力装置、画像入出力装置の制御プログラム、および画像入出力装置の存在位置確認システム |
JP4769521B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | 通信装置 |
US7788712B2 (en) * | 2006-06-05 | 2010-08-31 | Ricoh Company, Ltd. | Managing access to a document-processing device using an identification token |
JP4810318B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体 |
JP2008009766A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Canon Inc | 印刷システム、印刷制限方法、及びプログラム |
JP4618205B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2011-01-26 | 村田機械株式会社 | デジタル複合機 |
JP2008085820A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置、システム及びプログラム |
JP2008097170A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 暗号化機能付き処理装置、暗号化装置、および暗号化機能付き処理プログラム |
JP2008112281A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理システム及びプログラム |
JP4893272B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-03-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム |
JP4314267B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2009-08-12 | キヤノン株式会社 | アクセス制御装置およびアクセス制御方法及び印刷システム |
JP5007592B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-08-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP5300206B2 (ja) * | 2007-04-02 | 2013-09-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、機能制限方法、記憶媒体及びプログラム |
JP4823992B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2011-11-24 | キヤノンソフトウェア株式会社 | 印刷制御システム、印刷装置、印刷管理サーバ、印刷制御方法及びプログラム |
US8341716B2 (en) | 2007-11-07 | 2012-12-25 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, information processing method, and storage media storing user certification program |
JP5239458B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-07-17 | 富士通株式会社 | 生体認証装置および生体認証プログラム |
JP4618344B2 (ja) * | 2008-07-29 | 2011-01-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 認証装置、認証システム、認証方法、認証プログラムおよび記録媒体 |
JP2010055465A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム |
JP4677480B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2011-04-27 | 株式会社沖データ | 情報処理システム |
JP5309998B2 (ja) * | 2009-01-06 | 2013-10-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 認証装置、認証システム及びプログラム |
JP5314485B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2013-10-16 | 株式会社日立ソリューションズ | クライアントサーバシステム |
JP5381329B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-01-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置、認証システム、認証制御方法、及び認証制御プログラム |
GB2473269B (en) * | 2009-09-08 | 2014-03-12 | Canon Europa Nv | Emergency device-access |
JP2011086112A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Sharp Corp | 複合機、複合機制御システム |
JP5297334B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2013-09-25 | シャープ株式会社 | 複合機制御システム |
JP4886833B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2012-02-29 | シャープ株式会社 | 複合機制御システム |
JP4846837B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2011-12-28 | シャープ株式会社 | クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置 |
JP5573113B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2014-08-20 | 日本電気株式会社 | 認証代行サーバ装置、認証代行方法及びプログラム |
JP5442418B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2014-03-12 | シャープ株式会社 | 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 |
JP5636706B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-12-10 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体 |
JP4961535B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2012-06-27 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置、制御方法、プログラム |
JP5018950B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びユーザ認証プログラム |
JP4998965B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2012-08-15 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置および情報処理方法、プログラム |
JP5728275B2 (ja) * | 2011-04-05 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP5780882B2 (ja) * | 2011-08-16 | 2015-09-16 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
JP5691978B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-04-01 | ブラザー工業株式会社 | 管理装置 |
JP5862253B2 (ja) * | 2011-12-05 | 2016-02-16 | ブラザー工業株式会社 | 多機能機のための制御装置 |
JP5968077B2 (ja) | 2012-05-22 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び画像処理装置 |
JP6363325B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2018-07-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理システム |
JP6229393B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-11-15 | 大日本印刷株式会社 | Idカード作成システム及びidカード作成方法 |
JP6561501B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2019-08-21 | 株式会社リコー | 機器、認証システム、認証処理方法、認証処理プログラム、及び記憶媒体 |
US10009486B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-06-26 | Ricoh Company, Ltd. | Output system, output apparatus, and output method for outputting data with authentication during failure events |
JP6457471B2 (ja) * | 2016-12-12 | 2019-01-23 | ファナック株式会社 | 操作者識別システム |
JP6683176B2 (ja) * | 2017-05-26 | 2020-04-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | サーバー、画像形成システム、及び管理方法 |
JP7077826B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2022-05-31 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理システム |
WO2022009423A1 (ja) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | 株式会社日立ハイテク | 分析装置及び認証方法 |
JP7540991B2 (ja) | 2021-12-24 | 2024-08-27 | エイチ・シー・ネットワークス株式会社 | ネットワークシステムおよびネットワーク認証方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2842377B2 (ja) | 1996-05-22 | 1999-01-06 | 日本電気株式会社 | 暗証情報照合システム |
EP0863662B1 (en) * | 1997-03-05 | 2004-09-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processing apparatus |
JPH1139260A (ja) | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Canon Inc | ユーザ認証方式、ホストコンピュータ、端末装置、認証コード生成方法、記憶媒体 |
US6535297B1 (en) | 1998-03-02 | 2003-03-18 | Xerox Corporation | Programmable auditron for multifunctional printing system |
CN1109466C (zh) * | 1998-04-23 | 2003-05-21 | 西门子公司 | 具有扩充的用户识别功能的无线电设备 |
JP2000224161A (ja) | 1999-02-01 | 2000-08-11 | Ntt Data Corp | カード認証式サービス運用システム |
JP2001312380A (ja) | 2000-05-01 | 2001-11-09 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク印刷システム |
US6498912B1 (en) | 2000-09-25 | 2002-12-24 | Xerox Corporation | Job-based accounting method and apparatus for image processing |
US7131000B2 (en) * | 2001-01-18 | 2006-10-31 | Bradee Robert L | Computer security system |
US7171379B2 (en) * | 2001-03-23 | 2007-01-30 | Restaurant Services, Inc. | System, method and computer program product for normalizing data in a supply chain management framework |
US7117493B2 (en) * | 2001-03-28 | 2006-10-03 | Ricoh Company, Ltd. | Image formation system, software acquisition method, and computer product |
JP2003063093A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Canon Inc | 印刷システムおよび印刷方法 |
JP4210974B2 (ja) | 2001-09-28 | 2009-01-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 管理システム及びこれに用いる管理装置 |
JP2003132029A (ja) | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Sharp Corp | 制御方法および制御装置 |
JP3653073B2 (ja) * | 2001-10-22 | 2005-05-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム |
JP4181772B2 (ja) | 2001-11-30 | 2008-11-19 | キヤノン株式会社 | サービス提供装置、サービス提供方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンピュータプログラム |
US20030152231A1 (en) | 2002-02-07 | 2003-08-14 | Minolta Co., Ltd. | Verification system, server, and electronic instrument |
JP4189571B2 (ja) | 2002-03-28 | 2008-12-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 認証システム |
US20030233437A1 (en) * | 2002-04-24 | 2003-12-18 | Hiroshi Kitada | Browser, method, and computer program product for managing documents |
JP2003323411A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 複数の認証手段を選択可能としたユーザ管理方法及びシステム |
US20040128532A1 (en) * | 2002-09-13 | 2004-07-01 | Tsutomu Ohishi | Image forming apparatus and use control method |
JP4012050B2 (ja) * | 2002-11-27 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
US7200754B2 (en) * | 2003-03-03 | 2007-04-03 | International Business Machines Corporation | Variable expiration of passwords |
JP4343604B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、情報処理装置、インストール方法およびプログラム |
JP4698169B2 (ja) * | 2003-07-24 | 2011-06-08 | 株式会社リコー | ユーザ認証方法、画像形成装置 |
US7460692B2 (en) * | 2004-09-10 | 2008-12-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004273891A patent/JP3998013B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-23 US US11/019,400 patent/US8056126B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-21 US US13/238,539 patent/US9098716B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060064753A1 (en) | 2006-03-23 |
US8056126B2 (en) | 2011-11-08 |
US9098716B2 (en) | 2015-08-04 |
JP2006092018A (ja) | 2006-04-06 |
US20120011585A1 (en) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3998013B2 (ja) | 命令処理装置の認証システム、画像形成装置、認証制御方法及び認証制御プログラム | |
JP3992050B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP4845703B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US7681041B2 (en) | Image formation apparatus, data reception method, program for performing data reception method, and storage medium for storing program | |
JP4874937B2 (ja) | 画像形成装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5625252B2 (ja) | 印刷装置、方法及びコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP5902922B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
US20110113469A1 (en) | Network synchronization system and information processing apparatus | |
JP5007592B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3982520B2 (ja) | アクセス管理システムおよび方法、画像形成装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2007237685A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の機密保持方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体 | |
US20140063534A1 (en) | Printing system for improving reliability of temporary authentication in image forming apparatus, and authentication method | |
US8555399B2 (en) | Information processing apparatus and method and storage medium | |
JP6084066B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2009069994A (ja) | 利用制限装置及び利用制限方法 | |
US7869071B2 (en) | Printer with security algorithm | |
JP2005190348A (ja) | 情報処理装置 | |
EP1783653B1 (en) | Login control for multiple applications | |
US20130114101A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US20080162172A1 (en) | Charging System for Charging for Image Processing Conducted Based on Image Data, Image Processing Apparatus, and Charging Program Embodied on Computer Readable Medium | |
JP4737038B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2023047933A (ja) | 画像処理装置及び制御方法 | |
US20240012902A1 (en) | Image processing apparatus and control method for image processing apparatus | |
JP2005222464A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2011130125A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070323 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3998013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |