JP3946519B2 - 濾過装置 - Google Patents
濾過装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3946519B2 JP3946519B2 JP2001524698A JP2001524698A JP3946519B2 JP 3946519 B2 JP3946519 B2 JP 3946519B2 JP 2001524698 A JP2001524698 A JP 2001524698A JP 2001524698 A JP2001524698 A JP 2001524698A JP 3946519 B2 JP3946519 B2 JP 3946519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- cleaning
- filtration
- filter
- filtered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/11—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/14—Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
- B01D35/157—Flow control valves: Damping or calibrated passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/11—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
- B01D29/117—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements arranged for outward flow filtration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/50—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
- B01D29/52—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/64—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element
- B01D29/6438—Regenerating the filter material in the filter by scrapers, brushes, nozzles, or the like, acting on the cake side of the filtering element nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/66—Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
- B01D29/668—Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with valves, e.g. rotating valves for coaxially placed filtering elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D29/00—Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
- B01D29/62—Regenerating the filter material in the filter
- B01D29/66—Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
- B01D29/68—Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D35/00—Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
- B01D35/14—Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
- B01D35/157—Flow control valves: Damping or calibrated passages
- B01D35/1576—Calibrated passages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2201/00—Details relating to filtering apparatus
- B01D2201/04—Supports for the filtering elements
- B01D2201/043—Filter tubes connected to plates
- B01D2201/0453—Filter tubes connected to plates positioned between at least two plates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
本発明は、濾過すべき流れ用の入口チャネルと、濾過済み流用の出口チャネルと、両端部で開放した多数の平行な濾過エレメントとを含み、その濾過エレメントに濾過すべき流れを送り込むことによって、エレメントのジャケットを通ってエレメント外へ向かう浸透が起きるようにしており、さらに、濾過エレメントの両端部において異なったエレメントの端部に交互に接続して、濾過済み流の圧力で発生したエレメントの逆流フラッシュ用の出口チャネルを形成している少なくとも1つの洗浄機構を含む濾過装置に関する。
【0002】
上記濾過装置は特に、燃料または潤滑油フィルタとしてモータに必要であり、フィルタの連続的な逆流フラッシュによって、長期間の連続使用の際にモータを確実に作動させることができる。装置は一般的に、多数の濾過エレメントを含み、一度に2〜3個のエレメントで実施される洗浄期間を除いて、これらのエレメントは連続的に作動している。
【0003】
従来技術の逆流フラッシュ式濾過装置が、ドイツ特許公報第4,340,275号に記載されている。この装置は、垂直軸部の周囲に2つのはめ合いリングとして配置された平行なキャンドル形濾過エレメントを含む。濾過すべき流れをエレメント内へその上下端部から送り込み、各エレメントの円筒形ジャケットを通してエレメント外へ浸透を生じる。エレメントの逆流洗浄を行うために、それらの下方に異なった長さの2本の洗浄アームを配置し、これらのアームを装置の回転可能な垂直軸部に固定する。軸部および洗浄アームの回転移動は、流れ入口チャネル内に配置されたタービンロータと、そのロータに連結されて伝達機構として作用するはめば歯車との助けによって行われる。このように、洗浄アームの移動は、装置に流入する流れの運動エネルギを利用して維持される。洗浄アームは、異なった濾過エレメントの下端部に交互に接続するように構成されており、したがって、それらは洗浄流用の出口チャネルを形成している。エレメントに対応して、濾過エレメントの上方で装置の回転軸部に蓋体が取り付けられており、洗浄段階中、蓋体が当該濾過エレメントの上端部を閉鎖して、濾過すべき流れが洗浄流と混合しないようにしている。
【0004】
ドイツ特許公報第4,340,275号に従って構成された逆流フラッシュの欠点は実際問題として、濾過エレメントが、洗浄吸引の効果が最強である下端部からだけ十分に洗浄されることである。流れ抵抗が最小である場所へ流れが送られる、すなわち、洗浄アームは、洗浄中か、すでに洗浄済みであるエレメントの下端部から液体を吸収し、同時に、エレメントの上端部はほとんど洗浄されないままとなることによって、状況がさらに悪くなる。
【0005】
ある者は、洗浄すべき濾過エレメントの上端部に小さい開口を残して洗浄液が流れるようにすることによって、この問題を解決しようとしている。言い換えると、エレメントジャケットの内表面を掃引する洗浄流で逆流フラッシュを完全なものにすることを意図している。しかし、ジャケット内に集まった沈殿物の除去には、エレメントジャケットを貫通する向流が、ジャケットの内部の流動よりはるかに効果的であるので、また、その流動がジャケットを貫通する向流をある程度妨げる可能性があるので、それの解決によって得られる改良がまだ不完全である。
【0006】
米国特許公報第3,318,452号は、濾過キャンドルの両端部に洗浄アームを配置して、アームをキャンドルの端部に同時に接続する濾過装置を開示している。これによって、逆流フラッシュがキャンドルの端部付近でより効果的になるが、キャンドルの中央部分では、対向方向に向かう吸引が互いに打ち消し合うため、キャンドルはこの部分では洗浄が弱くなる。
【0007】
本発明の目的は、従来技術の欠点を解消し、濾過エレメントの逆流フラッシュを従来より効果的に実施できる濾過装置を提供することである。濾過エレメントの各々を端部間で2分割して、エレメントの端部に接続された洗浄機構が、一度にエレメントのある部分の長さだけに逆流フラッシュを発生させることが、本発明の濾過装置の特徴である。
【0008】
本発明の濾過エレメントでは、各濾過エレメントをその両端部に向けた洗浄吸引で洗浄することができるため、エレメント部分に同一の洗浄が行われ、エレメントジャケットに向けた洗浄の清掃効果が相当に効果的になる。この構造では、ドイツ特許公報第4,340,275号の濾過装置の問題、すなわち、濾過エレメントの他端部の洗浄が常に不十分であることが回避される。
【0009】
本発明に従って濾過エレメントを2分割することによって、特に洗浄をエレメントの全ジャケット表面の一部分だけに集中することができる、すなわち、より効果的に洗浄できることを意味する。さらなる利点として、エレメント部分を互いに関係なく独立的にフラッシュ処理することができ、エレメントの他方側を洗浄する時に、エレメントの反対端部を個別に閉鎖する必要がない。反対に、エレメントの一方側を洗浄中に、他方側で濾過を継続することができ、これによって本装置の能力が高まる。
【0010】
濾過エレメントをその異なった端部で交互に洗浄吸引に接続することによって、エレメントに向けた衝撃を発生させることもでき、エレメントジャケットに集まった固形物質の塊の除去を、従ってエレメントの清掃を助ける。
【0011】
濾過エレメントの2分割は、エレメントの中央に配置された中実仕切りによって実質的に実行することができる。その場合、エレメントは2部分に分割され、それらの部分は互いに作動的に独立している。あるいは、濾過エレメントの内部を端部の間で絞ることによって、絞り点に狭い流動開口が存在して、逆流フラッシュを行おうとするエレメント部分に洗浄流を流すことができるようにする。たとえば、洗浄すべきエレメント部分内にらせん状流動を発生するように傾斜または湾曲流動開口を形成した仕切りをエレメントに設けることが可能である。この種類の構造は、エレメントの内表面に対して直線的な流動よりも相当に大きい清掃効果を有する。
【0012】
本発明の濾過装置では、濾過エレメントの両端部の洗浄エレメントを互いに連結して、装置の軸部を中心に回転する一体部材にすることが好都合であろう。したがって、異なった洗浄エレメントの回転移動を発生させるための追加機構がまったく必要ない。
【0013】
洗浄エレメントは、濾過エレメントを横切るような方向の管状洗浄アームにすることができる。濾過エレメントは、洗浄アームの回転軸部周りの1つまたは幾つかのリングとして配置することができる。エレメントの両端部にそれぞれ1つまたは幾つかの洗浄アームが必要であり、アームの長さはそのリングの半径と一致する。エレメントの逆流フラッシュを発生させるために、回転時に各洗浄アームが異なったエレメントの端部に交互に接続する。
【0014】
好ましくは、濾過エレメントの異なった端部の洗浄機構の共通回転軸部にチャネルが設けられ、それを介してすべての洗浄エレメントが同一の排出アセンブリと接続している。この軸部は、洗浄機構と共に、中空管で構成され、これに沿って洗浄流が排出される。排出アセンブリが大気圧状態にあることによって、濾過エレメントの周囲の濾過済み流の圧力と大気圧との圧力差で洗浄が行われる。
【0015】
濾過エレメントの両端部の洗浄機構を互いに向き合わせて配置することによって、それらを各濾過エレメントに同時に接続し、それによって同時に両端部から洗浄吸引でそのエレメントの洗浄を行ってもよい。しかし、洗浄機構を異なった段階で濾過エレメントの各々の異なった端部に接続するように構成することも同様に可能である。
【0016】
次に、添付の図面を参照しながら、例示によって本発明をさらに詳細に説明する。
【0017】
図1〜図3は、たとえば、ディーゼルモータの潤滑油フィルタとして機能して、モータの作動中、連続的に潤滑油を濾過することができる濾過装置を示している。本装置は、ジャケット1と、濾過すべき流れ用の入口チャネル2と、濾過済み流用の出口チャネル3と、2つのはめ合いリングとして装置の中央軸部4の周囲に配置された多数の細長いキャンドル形濾過エレメント5とを含む。エレメント5のジャケットが多孔質濾過材料で形成されて、流れがエレメントの内部からジャケットを通過してエレメントの外へ向かう時、流れ内の固形粒子および他の不純物を除去する。濾過すべき流れをエレメント5に送り込むために、各エレメントが上端部6および下端部7の両方で開放している。隣接した濾過エレメントの端部6、7間の隙間が、エレメントの下端部および上端部の両方で水平プレート8、9で閉鎖されている。プレート8、9はまた、垂直の円筒壁10によって互いに取り付けられ、この円筒壁の内部に、濾過される流れのための垂直流動チャネル11が形成されている。このため、流れがジャケット1によって定められた空間内に広がることができ、そこから濾過エレメント5の開放端部6、7を通ってエレメント内へ移動し、エレメントジャケットを通ってエレメントから流出し、清浄な状態で出口チャネル3へ排出される。
【0018】
図1の装置では、キャンドル形濾過エレメント5の各々が、水平中実仕切り12によって中央で2つに分割されている。したがって、各エレメント5は、上端部で開放した上部分13と、下端部で開放した下部分14とを含み、濾過すべき流れは互いに独立的にそれらを通る。
【0019】
濾過処理中、濾過エレメント5のジャケットの内表面に集まった固形物質が、ジャケットの孔を徐々に閉塞し、したがって濾過能力が低下する。エレメントの作用を維持するために、装置は逆流フラッシュ機能を備えており、これは、エレメントジャケットを通過する濾過すべき流れと逆の方向に、すなわち、ジャケットの外側から内部へ向かう濾過処理された流れの圧力によって実施される。平行エレメント5の上下に洗浄アーム15が配置されて、異なったエレメントの端部6、7に交互に接続することによって、エレメントを低圧に接続して洗浄流を発生できるようにする。エレメントの上下に2つの洗浄アーム15が設けられており、その長さはエレメントによって形成されたはめ合いリングの半径と一致している。洗浄アームは中空管で構成されて、装置のやはり中空の中央軸部4に固定されているため、これらは協働して、エレメントを清掃する洗浄流用の排出チャネル16として作用する。排出チャネル16は、装置の下部に向かって延びて、洗浄流はそこからフィルタ17を通って流れた後、たとえば大気圧であることが適当である排出アセンブリ18へ排出される。
【0020】
上記装置では、洗浄アーム15を取り付けた軸部4が、たとえば反時計回りの回転移動を実施する結果、洗浄アームの端部が異なった濾過エレメントの異なった端部6、7に交互に接続し、これによってそのエレメントの内部を洗浄チャネル16および排出アセンブリ18の濾過済み流の圧力より低い圧力に接続することによって逆流フラッシュを発生するようにして、逆流フラッシュ機能が働く。洗浄がエレメント5の端部と仕切り12との間の部分で行われると同時に、そのエレメントの反対端部は開放しているため、エレメントの開放端部に通じた部分で濾過を継続することができる。したがって、図1は、最も左側のエレメントの下部分14内で濾過が継続され、そのエレメントの上部分13に対して逆流洗浄が実施されており、最も右側のエレメントの上部分13内で濾過が継続され、同時に、そのエレメントの下部分14に対して逆流フラッシュが実施されている状態を示している。また、当然ながら、洗浄アーム15に接続されていない濾過エレメント内では濾過が継続的に実施される。処理中に、各濾過エレメントの下部分および上部分が定期的に逆流フラッシュで洗浄される結果、処理では装置全体の濾過能力がほぼ一定に保たれる。
【0021】
図4および図5に、本発明に使用されたキャンドル形濾過エレメント5の変更例が示されており、この場合、中実仕切りの代わりに、エレメントが、エレメントの上下部分13、14を互いに接続するらせん状流動開口20を備えたチョーカ19で2分割されている。逆流フラッシュに加えて、開口20がエレメント5の洗浄実施部分にらせん向きの洗浄流動も発生する。それ以外では、濾過および洗浄に関するエレメントの作用および使用は、上記例と同じである。
【0022】
装置の軸部4およびそれに固定された洗浄アーム15によって形成された構造体の回転移動を幾つかの方法で実現することが、技術的に可能である。図1に概略的に示されているだけである回転機構21を、図1の装置のジャケット1によって定められた濾過空間の外側で、ジャケットの上のケーシング22内に配置することが好ましく、そのケーシング内に回転軸部が延出している。軸部の延出部分が、図面に参照番号23で示されている。回転装置21は、外部電源を使用して階動(ステッピング)または連続回転移動のいずれかを実行するアクチュエータにすることができる。しかし、濾過すべき流入流の圧力または濾過済み流出流の圧力を利用して回転を実施することが最も好都合であろう。濾過済み流出流の圧力と外部圧力との圧力差に基づいた好適な解決策が、本出願と同時に出願された並行の国際特許出願PCT/FIに開示されており、この出願はこれに関連して本出願の明細書の一部として含まれる。
【0023】
図6〜図7は、本発明の濾過装置の実施形態の変更例を示しており、その作動原理は、図1〜図3の実施形態と同様である。適用できる場合、図1〜図3と同一の参照番号を図6〜図8に使用して、図6〜図9の実施形態が図1〜図3のものと異なる構造特徴についてだけ、以下に詳しく述べる。
【0024】
図7において、濾過すべき流れ用の入口チャネル2が、濾過済み流れ用の流出チャネル3と整合して装置の中央に配置されていることがわかるであろう。入口チャネル2は、装置の中央軸部4を取り囲む流動チャネル11に続き、流動チャネル11は、濾過すべき流入流を装置の両端部に進む2つの部分流に等しく分割する。図9に最もわかりやすく示されているように、装置は全部で6個のキャンドル形濾過エレメント5を含み、これらはすべて中央軸部4を取り囲む同一円周上に配置されている。エレメント5の固定を、好ましくはわずかに軸方向隙間を置いて行うことによって、エレメントをその両端部からの洗浄に交互に接続した時、衝撃に似たエレメント移動を生じることができる。図1〜図3の実施形態に従った洗浄アーム15の代わりに、装置は両端部に洗浄機構24を含み、これは、軸部4に直交する向き(横方向)に洗浄流用の排出チャネル16を備えていると共に、チャネル11の端部を形成しているキャビティ25内で軸部4と共に回転するように構成されている。キャビティ25は、濾過エレメント5の位置に対応して配置された6個の室26と接しており、室26は、濾過すべき流れをチャネル11から濾過エレメント5へ流動接続している。
【0025】
洗浄機構24は、回転時に円筒形表面27に沿って移動しキャビティ25を制限し、それの洗浄流を排出チャネル16に接続することによって、一度に1つの室26を濾過すべき流入流から遮断すると同時に、流路を残りの5個の室26に開放した状態に保ち、それぞれの濾過エレメント5内で濾過を継続する。図8によれば、洗浄機構24はさらに、2つの休止部28を含み、ここでは洗浄機構が濾過すべき流れを同時に6個すべての室26と、それぞれの濾過エレメント5とに送ることができる。休止部28は、濾過すべき流れ用の入口チャネル2および濾過済み流用の出口チャネル3と軸方向に整合した位置にある。
【0026】
中央軸部4と、装置の両端部の洗浄機構24とが一体に形成され、洗浄機構用の排出チャネル16は、図6に従って対向方向に向いている。したがって、各濾過エレメント5の半分が洗浄段階にある時、そのエレメントの残りの半分で濾過が継続する。休止部28への洗浄機構24の回転は、装置の両端部で同時に起きる。
【0027】
図6によれば、濾過エレメント5の2分割は、各エレメントの中央に配置されたチョーカ19で行われ、チョーカ19は、小さい流動開口20を有する仕切りで構成されている。開口20は、濾過エレメント5の、その時に洗浄中の半分への逆流フラッシュを強化する内部流動を可能にする。
【0028】
図6〜図9の実施形態では、一体部材である中央軸部4および洗浄機構24を回転させる装置が、好ましくは軸部の端部23に接続されたステップモータ(図示せず)である。ステップモータに助けられて、装置の両端部の洗浄機構24は、装置のすべての濾過エレメント5で洗浄が同時に実施されている洗浄期間の間で、所望の時間にわたって休止位置28に停止することができる。この構造は、濾過エレメント5を連続的に洗浄する必要がない場合に装置の最大濾過能力を利用できるようにする。
【0029】
本発明のさまざまな実施形態が図示の例に制限されることはなく、特許請求の範囲内で変更できることは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 多数の濾過エレメントおよびその両端部の洗浄アームを含む本発明の濾過装置の縦断面図である。
【図2】 図1のII−II線に沿った水平断面図であり、装置の平行な濾過エレメントを示している。
【図3】 図1のIII−III線に沿った水平断面図であり、平行な濾過エレメントおよびその上方の洗浄アームを示している。
【図4】 本発明の実施形態として1つの濾過エレメントを示し、エレメントの中央の仕切りがらせん状流動開口を有する。
【図5】 図4の濾過エレメントのV−V線に沿った断面図である。
【図6】 洗浄機構が、異なった濾過エレメントと接触している円筒形キャビティ内に配置されている、本発明の濾過装置の縦断面図である。
【図7】 図6のVII−VII線に沿った縦断面図である。
【図8】 図6のVIII−VIII線に沿った水平断面図である。
【図9】 図7のIX−IX線に沿った水平断面図である。
【符号の説明】
2 入口チャネル
3 出口チャネル
5 濾過エレメント
15 洗浄アーム
16 排出チャネル
Claims (12)
- 濾過すべき流れ用の入口チャネル(2)と、濾過済み流用の出口チャネル(3)と、両端部(6、7)で開放した多数の平行な濾過エレメント(5)であって、該濾過エレメントに濾過すべき流れを送り込むことによって、前記エレメントのジャケットを通って前記エレメント外へ向かう浸透が起きるようにしている濾過エレメント(5)と、該濾過エレメントの両端部において前記エレメントの異なった端部に交互に接続する少なくとも1つの洗浄機構(15)とを含み、該洗浄機構が、濾過済み流の圧力で発生した前記エレメントの逆流フラッシュ用の排出チャネル(16)を形成しており、前記濾過エレメント(5)の各々が、その端部(6、7)間で2分割されて、前記エレメントの端部に接続された前記洗浄機構(15)が、一度に前記エレメントの長さのある部分だけに逆流フラッシュを発生することを特徴とする濾過装置。
- 前記洗浄機構(15)は、前記濾過エレメント(5)の両端部(6、7)に異なった段階で接続するように構成されており、前記エレメントの一方側(13、14)の洗浄時に、前記エレメントの他方側(13、14)で濾過が継続するようにしたことを特徴とする請求項1記載の装置。
- 前記濾過エレメント(5)は、中実仕切り(12)によって2分割されていることを特徴とする請求項1または2記載の装置。
- 前記濾過エレメント(5)の内部は、その端部(6、7)間で絞られて、その絞り点(19)に、前記濾過エレメント内の洗浄すべき部分に洗浄流動を発生する狭い流動開口(20)が存在するようにしたことを特徴とする請求項1または2記載の装置。
- 前記流動開口(20)は、傾斜または湾曲して、前記エレメント(5)内の洗浄すべき部分にらせん状流動を発生するようにしたことを特徴とする請求項4記載の装置。
- 前記洗浄機構は、前記濾過エレメント(5)を横切る方向に管状洗浄アーム(15)を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。
- 前記濾過エレメント(5)の前記両端部(6、7)の位置で、前記洗浄機構(15)が互いに接続されて、軸部(4)を循環する部分を形成するようにしたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
- 前記濾過エレメント(5)は、前記軸部(4)を取り囲む1つまたは幾つかの円周上に配置されていることを特徴とする請求項7記載の装置。
- 前記軸部(4)は、チャネル(16)を備えており、該チャネルを介して、前記エレメント(5)の前記異なった端部(6、7)の前記洗浄機構(15)が同一の排出アセンブリ(18)と接していることを特徴とする請求項7または8記載の装置。
- 前記洗浄機構(15)は、大気と接して、濾過済み流の圧力と大気圧との間の圧力差で洗浄流を発生するようにしたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。
- 前記濾過エレメント(5)は、隙間を置いて設置されて、洗浄吸引を前記エレメントの異なった端部に交互に接続することによって、軸方向に衝撃に似たエレメント移動を生じるようにしたことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の装置。
- モータの燃料または潤滑油(luboil)フィルタ、特にディーゼルモータの潤滑油フィルタであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI19991996 | 1999-09-20 | ||
FI991996A FI110483B (fi) | 1999-09-20 | 1999-09-20 | Suodatuslaitteisto |
PCT/FI2000/000795 WO2001021277A1 (en) | 1999-09-20 | 2000-09-20 | Filtering apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003509200A JP2003509200A (ja) | 2003-03-11 |
JP3946519B2 true JP3946519B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=8555312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001524698A Expired - Lifetime JP3946519B2 (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-20 | 濾過装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6596165B2 (ja) |
EP (1) | EP1225963B1 (ja) |
JP (1) | JP3946519B2 (ja) |
KR (1) | KR100752406B1 (ja) |
DE (2) | DE60039776D1 (ja) |
DK (1) | DK1225963T3 (ja) |
ES (1) | ES2177477T1 (ja) |
FI (1) | FI110483B (ja) |
NO (1) | NO333094B1 (ja) |
WO (1) | WO2001021277A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160049424A (ko) * | 2014-10-24 | 2016-05-09 | (주) 코리아 인바이텍 | 측면모터를 이용하여 수밀성을 향상시킨 용수여과장치 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI110483B (fi) | 1999-09-20 | 2003-02-14 | Parker Hannifin Oy | Suodatuslaitteisto |
FI107021B (fi) * | 1999-09-20 | 2001-05-31 | Parker Hannifin Oy | Suodatuslaitteisto ja menetelmä sen suodatinelementtien huuhtelemiseksi |
US20040104159A1 (en) * | 2000-06-13 | 2004-06-03 | Julian Terrazas Benavides | Washable, non-disposable ecological filter for lubricant and fuels |
DE10244292B4 (de) * | 2002-09-23 | 2008-06-12 | Boll & Kirch Filterbau Gmbh | Verwendung von Filterelementen in Rückspülfiltern |
US7104280B2 (en) * | 2003-09-11 | 2006-09-12 | Damiza A/S | Mixing faucet with a swivel tap |
FI20040159A0 (fi) | 2003-10-20 | 2004-02-02 | Bio Mobile Oy | Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö |
EP1729870B1 (en) * | 2004-03-05 | 2012-07-11 | Donaldson Company, Inc. | Liquid filter assembly for use with treatment agent and cartridge assembly |
BRPI0508483A (pt) * | 2004-03-05 | 2007-07-31 | Donaldson Co Inc | conjunto de filtro de lìquido de carga superior para uso com agente de tratamento e métodos |
DE602005024687D1 (de) * | 2004-06-14 | 2010-12-23 | Donaldson Co Inc | Luftfilteranordnung und verfahren |
CN100528288C (zh) | 2004-08-06 | 2009-08-19 | 唐纳森公司 | 空气过滤器装置;组件和方法 |
BRPI0606625B1 (pt) | 2005-01-13 | 2018-06-19 | Donaldson Company, Inc. | Cartucho de filtro de ar e conjunto de filtro de ar |
CN101137424B (zh) | 2005-01-13 | 2011-12-28 | 唐纳森公司 | 空气过滤器滤筒和空气滤清器组件 |
NO20052522L (no) * | 2005-05-26 | 2006-11-27 | Stromme Betex As | Anordning ved filter |
EP1814643B1 (de) * | 2005-12-01 | 2009-02-25 | Boll & Kirch Filterbau GmbH | Rückspülfilter und zugehöriges filterelement |
US7625419B2 (en) | 2006-05-10 | 2009-12-01 | Donaldson Company, Inc. | Air filter arrangement; assembly; and, methods |
WO2009033040A1 (en) | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Donaldson Company, Inc. | Air filter assembly; components thereof; and, methods |
KR101042516B1 (ko) * | 2008-06-05 | 2011-06-20 | 영광정공(주) | 연마광택장치 |
US8061530B2 (en) | 2009-04-09 | 2011-11-22 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Filtration sealing system |
DE102009021372A1 (de) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Ursapharm Arzneimittel Gmbh | Phosphatfreie pharmazeutische Zusammensetzung zur Glaukombehandlung |
CN101658741B (zh) * | 2009-09-28 | 2011-05-04 | 郑业 | 流体自动过滤的回流反洗机构 |
CN102125781B (zh) * | 2010-12-31 | 2012-12-05 | 山西华能食品包装机械有限公司 | 高精密错流式陶瓷复合膜过滤机 |
DE102011007003C5 (de) | 2011-04-07 | 2016-09-08 | Georg Schünemann GmbH | Bernoulli-Filter und Verfahren zum Filtrieren von Flüssigkeiten |
KR101972618B1 (ko) | 2011-06-30 | 2019-08-16 | 도날드슨 컴파니, 인코포레이티드 | 공기/오일 분리기 조립체; 컴포넌트 및 방법 |
CN103100249B (zh) * | 2011-11-12 | 2015-03-25 | 新疆天业(集团)有限公司 | 移动轮流反冲洗网式过滤器 |
KR101414789B1 (ko) * | 2012-06-22 | 2014-07-03 | 주식회사고려필터 | 백워싱 필터 장치 |
JP6076647B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-02-08 | 富士フィルター工業株式会社 | 濾過装置 |
JP5967818B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-08-10 | 神奈川機器工業株式会社 | フィルタエレメント構造及び当該フィルタエレメント構造を備えた逆洗型ろ過装置 |
CN111603867B (zh) | 2013-06-28 | 2022-06-10 | 唐纳森公司 | 用于空气滤清器组件的过滤器滤芯 |
JP6268291B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2018-01-24 | ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッドHyundai Heavy Industries Co., Ltd. | フィルター装置 |
KR102055954B1 (ko) * | 2013-11-29 | 2019-12-16 | 한국조선해양 주식회사 | 필터장치 |
US10525384B2 (en) | 2014-01-15 | 2020-01-07 | Fuji Filter Manufacturing Co., Ltd. | Filter element and filtering apparatus |
WO2015114812A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 富士フィルター工業株式会社 | 濾過装置 |
JP6309370B2 (ja) | 2014-06-30 | 2018-04-11 | 富士フィルター工業株式会社 | 濾過装置及びフィルターエレメント |
WO2016044293A1 (en) | 2014-09-15 | 2016-03-24 | Donaldson Company, Inc. | Filter cartridges; air cleaner assemblies; housings; features; components; and, methods |
EP3237089B1 (en) | 2014-12-27 | 2020-05-20 | Donaldson Company, Inc. | Air cleaner assembly and filter cartridge |
KR101568635B1 (ko) * | 2015-04-28 | 2015-11-11 | (주)한양에프앤이 | 역 세척방식을 구비한 여과장치 |
KR101561412B1 (ko) * | 2015-04-28 | 2015-10-16 | (주)한양에프앤이 | 역 세척방식을 구비한 여과장치 |
CN106178647B (zh) * | 2015-05-26 | 2020-05-19 | 汉斯萨塞拉思有限责任两合公司 | 反冲洗过滤器 |
WO2017099984A1 (en) | 2015-12-11 | 2017-06-15 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Filter with variable cross-section axial seal |
US11167234B2 (en) | 2016-03-18 | 2021-11-09 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Interlocked stable filter assembly |
MX2018013103A (es) | 2016-05-02 | 2019-03-28 | Cummins Filtration Ip Inc | Filtro con interfaz de alojamiento de enclavamiento. |
US11298640B2 (en) | 2017-01-25 | 2022-04-12 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Expandable threaded adaptor for threadless shell |
CN110382075A (zh) | 2017-02-21 | 2019-10-25 | 康明斯滤清系统知识产权公司 | 波状互锁壳体-端板界面几何结构 |
CN110446539B (zh) | 2017-03-16 | 2022-07-08 | 康明斯滤清系统知识产权公司 | 过滤密封系统 |
JP6450056B1 (ja) | 2017-05-23 | 2019-01-09 | 富士フィルター工業株式会社 | 濾過装置の運転方法 |
CN111417448B (zh) | 2017-08-31 | 2022-06-10 | 唐纳森公司 | 过滤器滤芯;空气滤清器组件;外壳;特征;部件;以及方法 |
KR101918689B1 (ko) * | 2017-09-19 | 2018-11-14 | 현대종합금속 주식회사 | 상하 분리형 선박 평형수 필터 장치 |
CN108159758A (zh) * | 2018-01-18 | 2018-06-15 | 海宁市倍世环保科技有限公司 | 带正冲洗和反冲洗功能的内压式前置过滤器 |
CN110947230A (zh) * | 2019-11-28 | 2020-04-03 | 王萍萍 | 一种便于清洁的石油管线过滤器 |
US20220323886A1 (en) * | 2021-04-08 | 2022-10-13 | Chevron U.S.A. Inc. | Filtration System and Method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2772786A (en) * | 1953-02-16 | 1956-12-04 | Indiana Commercial Filters Cor | Outlet arrangement for blow-down clarifier |
US3176846A (en) * | 1961-10-17 | 1965-04-06 | Renard P Adams | Automatic strainer |
US3318452A (en) * | 1966-02-01 | 1967-05-09 | Renard P Adams | Backwash means for an open ended multiple tube filter assembly |
US3476248A (en) * | 1968-03-01 | 1969-11-04 | Renard P Adams | Suction backwash means for a low pressure,multiple element,filter assembly |
US3703465A (en) * | 1970-12-14 | 1972-11-21 | Dover Corp | Filter with rotating backwash selector |
SU1503858A1 (ru) * | 1987-11-17 | 1989-08-30 | Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Охраны Окружающей Природной Среды В Угольной Промышленности | Фильтр дл очистки суспензий |
RU2064323C1 (ru) | 1991-08-16 | 1996-07-27 | Юрий Семенович Солодянкин | Устройство для обезвоживания сыпучих материалов |
RU2064324C1 (ru) * | 1991-09-19 | 1996-07-27 | Евгений Алексеевич Шутков | Самоочищающийся фильтр для жидкости |
AT400128B (de) * | 1992-02-14 | 1995-10-25 | Erema | Filtriervorrichtung für fliessfähiges material, insbesondere für verunreinigte kunststoffschmelzen |
EP0577854B1 (de) | 1992-05-12 | 1996-02-14 | Bauko Baukooperation Gmbh | Filtervorrichtung |
RU2082484C1 (ru) * | 1993-10-26 | 1997-06-27 | Шутков Евгений Алексеевич | Способ очистки фильтра противотоком |
DE4340275C2 (de) * | 1993-11-26 | 1999-10-21 | Boll & Kirch Filter | Rückspülfilter |
KR950023437A (ko) * | 1994-01-15 | 1995-08-18 | 솅크 루돌프 | 여과 장치 |
FI110483B (fi) | 1999-09-20 | 2003-02-14 | Parker Hannifin Oy | Suodatuslaitteisto |
-
1999
- 1999-09-20 FI FI991996A patent/FI110483B/fi active
-
2000
- 2000-09-20 JP JP2001524698A patent/JP3946519B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-20 ES ES00960723T patent/ES2177477T1/es active Pending
- 2000-09-20 WO PCT/FI2000/000795 patent/WO2001021277A1/en active IP Right Grant
- 2000-09-20 DE DE60039776T patent/DE60039776D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-20 DE DE1225963T patent/DE1225963T1/de active Pending
- 2000-09-20 EP EP00960723A patent/EP1225963B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-20 DK DK00960723T patent/DK1225963T3/da active
- 2000-09-20 KR KR1020027002803A patent/KR100752406B1/ko not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-04 US US10/090,513 patent/US6596165B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-19 NO NO20021351A patent/NO333094B1/no not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160049424A (ko) * | 2014-10-24 | 2016-05-09 | (주) 코리아 인바이텍 | 측면모터를 이용하여 수밀성을 향상시킨 용수여과장치 |
KR101629335B1 (ko) | 2014-10-24 | 2016-06-13 | (주) 코리아 인바이텍 | 측면모터를 이용하여 수밀성을 향상시킨 용수여과장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20020029938A (ko) | 2002-04-20 |
DE60039776D1 (de) | 2008-09-18 |
NO20021351D0 (no) | 2002-03-19 |
EP1225963B1 (en) | 2008-08-06 |
JP2003509200A (ja) | 2003-03-11 |
WO2001021277A1 (en) | 2001-03-29 |
EP1225963A1 (en) | 2002-07-31 |
US20020092805A1 (en) | 2002-07-18 |
FI110483B (fi) | 2003-02-14 |
US6596165B2 (en) | 2003-07-22 |
DK1225963T3 (da) | 2008-12-08 |
NO333094B1 (no) | 2013-03-04 |
DE1225963T1 (de) | 2002-11-14 |
ES2177477T1 (es) | 2002-12-16 |
NO20021351L (no) | 2002-03-19 |
KR100752406B1 (ko) | 2007-08-28 |
FI19991996L (fi) | 2001-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3946519B2 (ja) | 濾過装置 | |
JP3839074B2 (ja) | 逆流洗浄式フィルタ | |
JP3863428B2 (ja) | 潤滑油のろ過に特に適した逆洗式フィルタ | |
DK2670506T3 (en) | RETURN FLOW FILTER WITH RINSE DEVICE | |
JP2019530575A (ja) | フィルタ装置 | |
JP5024802B2 (ja) | フィルタ装置 | |
EP3880333B1 (en) | Filter candle and method for operating such filter candle | |
RU2000104744A (ru) | Фильтрующее устройство | |
JP2011502771A (ja) | フィルタ装置 | |
JP2002525193A (ja) | 連続動作濾過方法及び装置 | |
CN110270160B (zh) | 一种污水过滤设备 | |
JP2010521303A5 (ja) | ||
JP4065331B2 (ja) | 逆洗フィルタ装置 | |
US4626351A (en) | Filter, especially for dry-cleaning machines | |
DK2753407T3 (en) | Cylindrical filter cartridges and tilbagespulingsfilter same | |
JP4043786B2 (ja) | フィルタ装置およびそのフィルタ部材を洗浄する方法 | |
KR100721258B1 (ko) | 원심력과 필터를 이용한 이물질 여과장치 | |
CN116116228B (zh) | 一种具有防杂质沉积功能的超滤膜丝清理装置 | |
KR102318310B1 (ko) | 유수 분리 장치 | |
CN112919579A (zh) | 一种净水器 | |
KR0127417Y1 (ko) | 액상형태 물질의 연속 여과장치 | |
CN220715008U (zh) | 一种自冲洗式滤筒 | |
SU1039525A1 (ru) | Самоочищающийс фильтр непрерывного действи | |
SU1762975A1 (ru) | Фильтр | |
RU2048859C1 (ru) | Фильтр для очистки жидкости |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3946519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |