JP3895178B2 - アミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents
アミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3895178B2 JP3895178B2 JP2001526499A JP2001526499A JP3895178B2 JP 3895178 B2 JP3895178 B2 JP 3895178B2 JP 2001526499 A JP2001526499 A JP 2001526499A JP 2001526499 A JP2001526499 A JP 2001526499A JP 3895178 B2 JP3895178 B2 JP 3895178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- organic
- substituent
- amine compound
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- -1 Amine compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 69
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims abstract description 11
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 49
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 32
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims description 24
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 4
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 50
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 139
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 58
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 58
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Substances C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- 239000010408 film Substances 0.000 description 16
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 7
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 7
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000434 field desorption mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 4
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 4
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 4
- FDRNXKXKFNHNCA-UHFFFAOYSA-N 4-(4-anilinophenyl)-n-phenylaniline Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 FDRNXKXKFNHNCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSQXTXTYKAEHQV-WXUKJITCSA-N 4-methyl-n-[4-[(e)-2-[4-[4-[(e)-2-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]ethenyl]phenyl]phenyl]ethenyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(\C=C\C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(\C=C\C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=CC(C)=CC=3)C=3C=CC(C)=CC=3)=CC=2)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 OSQXTXTYKAEHQV-WXUKJITCSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical class N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 CC*(C)Cc1ccc(C(C)(C)C)cc1 Chemical compound CC*(C)Cc1ccc(C(C)(C)C)cc1 0.000 description 2
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- CZVHCFKUXGRABC-UHFFFAOYSA-N N,N'-Diacetylbenzidine Chemical compound C1=CC(NC(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 CZVHCFKUXGRABC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- KOPBYBDAPCDYFK-UHFFFAOYSA-N caesium oxide Chemical compound [O-2].[Cs+].[Cs+] KOPBYBDAPCDYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001942 caesium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 2
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005548 pyrenylene group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical class C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- LICOFADCKUKHJI-UHFFFAOYSA-N 1-iodo-3,5-diphenylbenzene Chemical group C=1C(I)=CC(C=2C=CC=CC=2)=CC=1C1=CC=CC=C1 LICOFADCKUKHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OULKUTIENOGKKJ-UHFFFAOYSA-N 1-iodo-4-(3-phenylphenyl)benzene Chemical group C1=CC(I)=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 OULKUTIENOGKKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPYDMVZCPRONLW-UHFFFAOYSA-N 1-iodo-4-(4-iodophenyl)benzene Chemical group C1=CC(I)=CC=C1C1=CC=C(I)C=C1 GPYDMVZCPRONLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 12-phthaloperinone Chemical compound C1=CC(N2C(=O)C=3C(=CC=CC=3)C2=N2)=C3C2=CC=CC3=C1 XFYQEBBUVNLYBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 2,3-bis[(E)-2-phenylethenyl]pyrazine Chemical class C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=NC=CN=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYCLQZCBQAZEBF-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)C(=C=C1CC=C(C=C1)C1=C(C=CC(=C1)NC1=CC=CC=C1)C1=CC=C(NC2=CC=CC=C2)C=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C(=C=C1CC=C(C=C1)C1=C(C=CC(=C1)NC1=CC=CC=C1)C1=CC=C(NC2=CC=CC=C2)C=C1)C1=CC=CC=C1 SYCLQZCBQAZEBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSJFFKKFINBXJV-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=CC=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=C(C=C1)C=C=C1CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12 Chemical group C1(=CC=CC=C1)N(C1=CC=CC=C1)C1=CC=C(C=C1)C=C=C1CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12 CSJFFKKFINBXJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDFZCJNJMBEQTE-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C1(C(C)(C)C)C=CC=CC1C=CC1=CC=C(C=2C=CC(C=CC3C(C=CC=C3)(C(C)(C)C)C(C)(C)C)=CC=2)C=C1 Chemical group CC(C)(C)C1(C(C)(C)C)C=CC=CC1C=CC1=CC=C(C=2C=CC(C=CC3C(C=CC=C3)(C(C)(C)C)C(C)(C)C)=CC=2)C=C1 MDFZCJNJMBEQTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VOPJBEMFGHQJQC-UHFFFAOYSA-N Cc(cc(cc1)-c2ccc(-c3nnc(-c4c(cccc5)c5ccc4)[o]3)c(C)c2)c1-c1nnc(-c2cccc3c2cccc3)[o]1 Chemical compound Cc(cc(cc1)-c2ccc(-c3nnc(-c4c(cccc5)c5ccc4)[o]3)c(C)c2)c1-c1nnc(-c2cccc3c2cccc3)[o]1 VOPJBEMFGHQJQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000006887 Ullmann reaction Methods 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical compound [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- VZSNNUDOANMGNX-UHFFFAOYSA-K aluminum;4-phenylphenolate Chemical compound [Al+3].C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 VZSNNUDOANMGNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- YUENFNPLGJCNRB-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(N)=CC=CC3=CC2=C1 YUENFNPLGJCNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000005566 carbazolylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000002676 chrysenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=C4C=CC=CC4=C3C=CC12)* 0.000 description 1
- 125000005584 chrysenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 150000004775 coumarins Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical class C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000004980 cyclopropylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- LKFMVKAPKUEVGW-UHFFFAOYSA-N dihydrate;hydroiodide Chemical compound [H+].O.O.[I-] LKFMVKAPKUEVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N dilithium Chemical compound [Li][Li] SMBQBQBNOXIFSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000005567 fluorenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940083761 high-ceiling diuretics pyrazolone derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- OKQIEBVRUGLWOR-UHFFFAOYSA-N n-naphthalen-1-ylacetamide Chemical compound C1=CC=C2C(NC(=O)C)=CC=CC2=C1 OKQIEBVRUGLWOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZOQXMEDOTSCWAG-UHFFFAOYSA-N n-phenyl-n-(2-phenylethenyl)aniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C=1C=CC=CC=1)C=CC1=CC=CC=C1 ZOQXMEDOTSCWAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005186 naphthyloxy group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)O* 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical class C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005565 oxadiazolylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005564 oxazolylene group Chemical group 0.000 description 1
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N p-quaterphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=C1 GPRIERYVMZVKTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000005562 phenanthrylene group Chemical group 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940031826 phenolate Drugs 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical class C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000006836 terphenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005730 thiophenylene group Chemical group 0.000 description 1
- NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N thioridazine hydrochloride Chemical class Cl.C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N trans,trans-1,4-Diphenyl-1,3-butadiene Chemical compound C=1C=CC=CC=1\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N 0.000 description 1
- YVJYDECLDWHYHD-UHFFFAOYSA-N tri(quinolin-8-yl)alumane Chemical compound C1=CN=C2C([Al](C=3C4=NC=CC=C4C=CC=3)C=3C4=NC=CC=C4C=CC=3)=CC=CC2=C1 YVJYDECLDWHYHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/06—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C217/00—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C217/78—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
- C07C217/80—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
- C07C217/82—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
- C07C217/84—Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/43—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C211/54—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/633—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/06—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
- C07C2603/10—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
- C07C2603/12—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
- C07C2603/18—Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1003—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1007—Non-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1003—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1011—Condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1003—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1014—Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/10—Transparent electrodes, e.g. using graphene
- H10K2102/101—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
- H10K2102/103—Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/321—Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
- H10K85/324—Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/917—Electroluminescent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
この有機EL素子をディスプレイなどに応用するときの課題として、発光輝度の低下が早いという問題点があった。これを改良するために正孔輸送材料の改良がなされてきている。
例えばUSP5,061,569号公報に開示されているような縮合芳香族環を有するアミン誘導体,N,N’−ジ(ナフチル−1−イル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ベンジジン(以下「NPD」と略称する)を正孔輸送材料に用いることにより、発光の半減寿命が改善されることが知られている。
しかしこれらの材料はガラス転移温度(Tg)が100℃前後と低く、そのためこれを用いた有機EL素子を高温下で保存、使用すると寿命が短く、いわゆる、耐熱性が不充分であるという欠点があった。また,特許文献1には置換基として少なくともビフェニル基を有する芳香族ジアミン誘導体を正孔輸送材料として用いることが開示されている。
しかしながらビフェニレン基は剛直であり、これを有するジアミン誘導体は有機溶媒に対する溶解度が低ため、精製しづらいという欠点がある。その為、この化合物を工業的に製造すると、不純物を多く含んだ芳香族ジアミン誘導体となる。その結果、これを用いた有機EL素子も耐熱性が不充分であるという欠点があった。
また、前記アミン誘導体を用いた有機EL素子は、耐熱性以外の性能、例えば発光輝度若しくは輝度寿命についても不充分であった。
Ar5 とAr6 は、それぞれ置換基を有してもよい核原子数5〜30のアリーレン基を示し、XはO,S,炭素数1〜6のアルキレン基、核原子数5〜30のアリーレン基又はジフェニルメチレン基を示し、p,qはそれぞれ0〜3の整数、rは0又は1を示す。但し、p+q≧1である。
また、Ar 1 〜Ar 6 が有していてもよい置換基は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基、核原子数5〜30のアリ−ル基、炭素数8〜30のスチリル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数5〜18のアリールオキシ基、炭素数7〜18のアラルキルオキシ基、炭素数5〜16のアリール基で置換されたアミノ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜6のエステル基又はハロゲン原子である。)
〔3〕 m−ターフェニル基が、下記一般式(II)で表される基である前記〔1〕又は〔2〕に記載のアミン化合物。
〔5〕 前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のアミン化合物を正孔輸送帯域に含有させてなることを特徴とする前記〔4〕に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
〔6〕 前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載のアミン化合物を正孔輸送層に含有させてなることを特徴とする前記〔4〕に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
〔7〕 有機発光帯域に、下記一般式(III) 〜(V)で表されるスチリル基を有する芳香族化合物のいずれかを含有する前記〔4〕〜〔6〕のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
このアミン化合物は有機EL素子の構成材料として有用であり、正孔輸送帯域、特に正孔輸送層に用いた場合、優れた耐熱性を発揮する。
また、本発明の一般式(1)で表されるアミン化合物は、発光帯域、中でも発光層にスチリル基を有する化合物を用いた有機EL素子の構成材料として用いた場合、発光輝度と輝度寿命を向上させる効果を発揮する。
この核原子数5〜30のアリール基の具体例としては、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、アントラニル基、ターフェニル基、フェナンスリル基、ピレニル基、クリセニル基、ピローリル基、フラニル基、チオフェニル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、ベンゾフラニル基、カルバゾリル基、イソベンゾニル基、キノリル基、ピリミジニル基、キノキサニル基等が挙げられる。なかでもフェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、アントラニル基、フェナンスリル基、ターフェニル基が好適に用いられ、中でも特に、フェニル基又はナフチル基が好ましいる。
本発明の一般式(I)のアミン化合物に存在するm−ターフェニル基は、3個の非縮合ベンゼン環からなり、中央のベンゼン環に対し他の2つのベンゼン環がm(メタ)の位置に結合し形成されたm−ターフェニルより水素原子を一個除き得られた1価の基である。
なお、このm−ターフェニル基が置換基を有していてもよいことは、前述の通りである。
そして、これらAr1 〜Ar6 が有していてもよい置換基としては、炭素数1〜6のアルキル基、核原子数5〜30のアリ−ル基、炭素数8〜30のスチリル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数5〜18のアリールオキシ基、炭素数7〜18のアラルキルオキシ基,炭素数5〜16のアリール基で置換されたアミノ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜6のエステル基、ハロゲン原子などである。
炭素数8〜30のスチリル基としては、1−フェニルビニル−1−イル、2−フェニルビニル−1−イル、2,2−ジフェニルビニル−1−イル、2−フェニル−2−(ナフチル−1−イル)ビニル−1−イル、2,2−ビス(ジフェニル−1−イル)ビニル−1−イル基などが挙げられる。特に2,2−ジフェニルビニル−1−イル基が好適である。
炭素数1〜6のアルコキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基,シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基などが挙げられる。
炭素数7〜18のアラルキルオキシ基の例としては、ベンジルオキシ基,フェネチルオキシ基,ナフチルメトキシ基などが、炭素数5〜16のアリール基で置換されたアミノ基の例としては、ジフェニルアミノ基,ジナフチルアミノ基,ナフチルフェニルアミノ基、ジトリルアミノ基などが、炭素数1〜6のエステル基の例としては、メトキシカルボニル基,エトキシカルボニル基,プロポキシカルボニル基,イソプロポキシカルボニル基などが、ハロゲン原子の例としては、フッ素原子,塩素原子,臭素原子などが挙げられる。
なお、これらの置換基は環を形成して置換してもよく、また、置換基が隣接して2以上含まれている場合、これらの置換基は結合して環状構造をなしてもよい。
また、上記、一般式(I)において、p、qは0〜3の整数であるが、p+q≧1である。
なお、本発明の一般式(I)で表されるアミン化合物の製造方法としては特に制限はなく様々な方法を用いることができ、例えば、ウルマン反応とグリニャ−ル反応を組み合わせれば所望のアミン化合物を製造することができる。
次に、本発明の有機EL素子は、一対の電極間に挟持された有機発光層を少なくとも有する素子であって、その素子としては、発光帯域、特に正孔輸送層に前記アミン化合物を含有させたものが好適である。
(1)陽極/発光層/陰極
(2)陽極/正孔注入層/発光層/陰極
(3)陽極/発光層/電子注入層/陰極
(4)陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極
(5)陽極/有機半導体層/発光層/陰極
(6)陽極/有機半導体層/電子障壁層/発光層/陰極
(7)陽極/有機半導体層/発光層/付着改善層/陰極
(8)陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
(9)陽極/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
(10)陽極/無機半導体層/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
(11)陽極/有機半導体層/絶縁層/発光層/絶縁層/陰極
(12)陽極/絶縁層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/絶縁層/陰極
(13)陽極/絶縁層/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極
などを挙げることができるが、もちろんこれらに限定されるものではない。
正孔輸送帯域とは、正孔(ホ−ル)が移動する領域をいい、具体的には、正孔注入層、正孔輸送層などをいう。
この正孔輸送帯域での上記アミン化合物の含割合は、正孔輸送帯域の全分子に対し30〜100モル%であるものが好適である。
このような透光性基板としては、例えば、ガラス板、ポリマー板等が用いられる。ガラス板としては、特にソーダ石灰ガラス、バリウム・ストロンチウム含有ガラス、鉛ガラス、アルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス、石英等が挙げられる。またポリマー板としては、ポリカーボネート、アクリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルファイド、ポリサルフォン等を挙げることができる。
陽極はこれらの電極物質を蒸着法やスパッタリング法等の方法で薄膜を形成させることにより作製することができる。
このように発光層からの発光を陽極から取り出す場合、陽極の発光に対する透過率が10%より大きくすることが好ましい。また陽極のシート抵抗は、数百Ω/□以下が好ましい。陽極の膜厚は材料にもよるが、通常10nm〜1μm、好ましくは10〜200nmの範囲で選択される。
(1)注入機能;電界印加時に陽極または正孔注入層より正孔を注入することができ、陰極または電子注入層より電子を注入することができる機能
(2)輸送機能;注入した電荷(電子と正孔)を電界の力で移動させる機能
(3)発光機能;電子と正孔の再結合の場を提供し、これを発光につなげる機能 但し、正孔の注入されやすさと電子の注入されやすさに違いがあってもよく、また正孔と電子の移動度で表される輸送能に大小があってもよいが、どちらか一方の電荷を移動することが好ましい。
有機EL素子の発光材料は主に有機化合物であり、具体的には所望の色調により次のような化合物が用いられる。例えば、紫外域から紫色の発光を得る場合には、下記の一般式(VI)で表される化合物が好適に用いられる。
次に,青色から緑色の発光を得るためには、例えばベンゾチアゾール系、ベンゾイミダゾール系、ベンゾオキサゾール系等の蛍光増白剤、金属キレート化オキシノイド化合物、スチリルベンゼン系化合物を用いることができる。
これらの化合物の具体的としては、例えば特開昭59−194393号公報に開示されているものを挙げることができる。さらに他の有用な化合物はケミストリー・オブ・シンセティック・ダイズ1971,628〜637頁および640頁に列挙されている。
また、前記スチリルベンゼン系化合物としては、例えば欧州特許第0319881号明細書や欧州特許第0373582号明細書に開示されているものを用いることができる。そして、特開平2−252793号公報に開示されているジスチリルピラジン誘導体も発光層の材料として用いることができる。このほか、例えば欧州特許第0387715号明細書に開示されているポリフェニル系化合物も発光層の材料として用いることもできる。
さらに、特開平5−258862号公報等に記載されている一般式(Rs−Q)2 −Al−O−Lで表される化合物も挙げられる。上記式中、Lはフェニル部分を含んでなる炭素原子6〜24個の炭化水素であり、O−Lはフェノラート配位子であり、Qは置換8−キノリノラート配位子を表し、Rsはアルミニウム原子に置換8−キノリノラート配位子が2個を上回り結合するのを立体的に妨害するように選ばれた8−キノリノラート環置換基を表す。具体的には、ビス(2−メチル−8−キノリノラート)(パラ−フェニルフェノラート)アルミニウム(III)、ビス(2−メチル−8−キノリノラート)(1−ナフトラート)アルミニウム(III)等が挙げられる。
(1)有機EL積層構造体の各層のエネルギー準位を規定し、トンネル注入を利用して発光させるもの(欧州特許第0390551号公報)
(2)(1)と同じくトンネル注入を利用する素子で実施例として白色発光素子が記載されているもの(特開平3−230584号公報)
(3)二層構造の発光層が記載されているもの(特開平2−220390号公報および特開平2−216790号公報)
(4)発光層を複数に分割してそれぞれ発光波長の異なる材料で構成されたもの(特開平4−51491号公報)
(5)青色発光体(蛍光ピーク380〜480nm)と緑色発光体(480〜580nm)とを積層させ、さらに赤色蛍光体を含有させた構成のもの(特開平6−207170号公報)
(6)青色発光層が青色蛍光色素を含有し、緑色発光層が赤色蛍光色素を含有した領域を有し、さらに緑色蛍光体を含有する構成のもの(特開平7−142169号公報)
これらの中では、(5)の構成のものが特に好ましく用いられる。
なお、これらのスチリル基を有する芳香族化合物は通常発光層で使用するが、これを発光層以外の発光帯域、具体的には正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層などに使用した場合も同様の効果が得られる。
そして、Ar7 〜Ar20が有してもよい置換基についても一般式(I)のAr1 〜Ar6 が有してもよい置換基の例示と同じであり、この場合も、置換基が二つ以上置換されている時、これらの置換基が互いに結合し、環を形成していても良い。
また、特開昭57−51781号公報に開示されているように、樹脂等の結着剤と材料化合物とを溶剤に溶かして溶液とした後、これをスピンコート法等により薄膜化することによっても、発光層を形成することができる。
次に、正孔注入、輸送層は、発光層への正孔注入を助け、発光領域まで輸送する層であって、正孔移動度が大きく、イオン化エネルギーが通常5.5eV以下と小さい。このような正孔注入、輸送層としてはより低い電界強度で正孔を発光層に輸送する材料が好ましく、さらに正孔の移動度が、例えば104〜106V/cmの電界印加時に、少なくとも10-4cm2 /V・秒であれば好ましい。
本発明の一般式(I)で表されるアミン化合物と混合して正孔注入、輸送層を形成する材料としては、前記の好ましい性質を有するものであれば特に制限はなく、従来、光導伝材料において正孔の電荷輸送材料として慣用されているものや、EL素子の正孔注入層に使用される公知のものの中から任意のものを選択して用いることができる。
また、米国特許第5,061,569号に記載されている2個の縮合芳香族環を分子内に有する、例えば4,4’−ビス(N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ)ビフェニル(以下「NPD」と略記する)、また特開平4−308688号公報に記載されているトリフェニルアミンユニットが3つスターバースト型に連結された4,4’,4”−トリス(N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン(以下「MTDATA」と略記する)等を挙げることができる。
正孔注入、輸送層を形成するには、上述した化合物を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB法等の公知の方法により薄膜化すればよい。この場合、正孔注入、輸送層としての膜厚は特に制限はないが、通常は5nm〜5μmである。この正孔注入、輸送層は正孔輸送帯域に本発明の化合物を含有していれば、上述した材料の1種または2種以上からなる一層で構成されてもよいし、または前記正孔注入、輸送層とは別種の化合物からなる正孔注入、輸送層を積層したものであってもよい。
また,有機半導体層は発光層への正孔注入または電子注入を助ける層であって、10-10S/cm以上の導電率を有するものが好適である。このような有機半導体層の材料としては、含チオフェンオリゴマーや特開平8−193191号公報に開示してある含アリールアミンオリゴマー等の導電性オリゴマー、含アリールアミンデンドリマー等の導電性デンドリマー等を用いることができる。
これら一般式におけるアリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、アントラニル基、ペリレニル基、ピレニル基が挙げられる。また、アリーレン基としてはフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニレン基、アントラニレン基、ペリレニレン基、ピレニレン基などが挙げられる。またこれらへの置換基としては炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシ基またはシアノ基等が挙げられる。この電子伝達化合物は薄膜形成性の良好なものが好ましく用いられる。
さらには有機化合物層にアルカリ金属やアルカリ土類金属及びこれらの化合物を少量添加し、電子注入域とすることも可能である。これらの添加量としては0.1〜10mol%が好適である。
この陰極はこれらの電極物質を蒸着やスパッタリング等の方法により薄膜を形成させることにより、作製することができる。
ここで、発光層からの発光を陰極から取り出す場合、陰極の発光に対する透過率は10%より大きくすることが好ましい。また陰極としてのシート抵抗は数百Ω/□以下が好ましく、膜厚は通常10nm〜1μm、好ましくは50〜200nmである。
この絶縁層に用いられる材料としては、例えば酸化アルミニウム、弗化リチウム、酸化リチウム、弗化セシウム、酸化セシウム、酸化マグネシウム、弗化マグネシウム、酸化カルシウム、弗化カルシウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、酸化珪素、酸化ゲルマニウム、窒化珪素、窒化ホウ素、酸化モリブデン、酸化ルテニウム、酸化バナジウム等が挙げられる。
これらは、単独で用いてもよいし、混合物や積層物を用いても良い。
以下、透光性基板上に陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極が順次設けられた構成の有機EL素子の作製例を記載する。
次にこの発光層上に電子注入層を設ける。正孔注入層、発光層と同様、均質な膜を得る必要から真空蒸着法により形成することが好ましい。蒸着条件は正孔注入層、発光層と同様の条件範囲から選択することができる。
そして、最後に陰極を積層して有機EL素子を得ることができる。陰極は金属から構成されるもので、蒸着法、スパッタリングを用いることができる。しかし下地の有機物層を製膜時の損傷から守るためには真空蒸着法が好ましい。
以上の有機EL素子の作製は一回の真空引きで一貫して陽極から陰極まで作製することが好ましい。
なお、この有機EL素子に直流電圧を印加する場合、陽極を+、陰極を−の極性にして、5〜40Vの電圧を印加すると発光が観測できる。また逆の極性で電圧を印加しても電流は流れず、発光は全く生じない。さらに交流電圧を印加した場合には陽極が+、陰極が−の極性になった時のみ均一な発光が観測される。印加する交流の波形は任意でよい。
〔実施例1〜6;アミン化合物の製造〕
実施例1
(1)m−ターフェニレンのヨード化物の製造
m−ターフェニル500g(アルドリッチ社製)とよう化水素酸・二水和物100gとよう素150gと酢酸1.5lと濃硫酸50mlを三つ口フラスコに入れ、70℃で3時間反応した。反応後メタノール10lに注入し、その後1時間攪拌した。これを濾取し、得られた結晶をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、アセトニトリルで再結晶し、3’−フェニル−4−ヨードビフェニル128g(IMT)、3−フェニル−5−ヨードビフェニル34g(IMT’)を得た。
1−アセトアミドナフタレン100g(東京化成社製)と4,4’−ジヨードビフェニル100gと炭酸カリウム80g、銅粉末10gおよびニトロベンゼン1000mlを2lの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で64時間加熱攪拌を行なった。反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣を1lのTHFとともに3lの三つ口フラスコに入れ、50gの水酸化カリウムを300mlのメタノールに溶解した溶液を加え、24時間加熱還流を行なった。反応後酢酸エチル10lに注入し、その後1時間攪拌した。これを濾取し、得られた結晶をカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、38gのN,N’−(ナフチル−1−イル)−4,4’−ベンジジン(NB)を得た。
N,N’−ジフェニル−4,4’−ベンジジン(広島和光社製)10g、IMT25g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で48時間加熱攪拌を行なった。反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、9.8gの白色粉末を得た。
このもののFD−MSは、C60H44N2 =792に対し、m/z=793の主ピークが得られたので、N,N’−ビス(3’−フェニルビフェニル−4−イル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度114℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
化合物(MT−02)の製造
N,N’−ジアセチル−4,4’−ベンジジン(東京化成社製)10g、IMT50g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で96時間加熱攪拌を行なった。反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、1.4gの白色粉末を得た。
このもののFD−MSは、C84H60N2 =1096に対し、m/z=1097の主ピークが得られたので、N,N,N’,N’−テトラキス(3’−フェニル ビフェニル−4−イル)−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度167℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
化合物(MT−03)の製造
N,N’−ジフェニル−4,4’−ベンジジン(広島和光社製)10g、IMT’25g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で48時間加熱攪拌を行なった。
反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、7.7gの白色粉末を得た。
このもののFD−MSをは、C60H44N2 =792に対し、m/z=793の主ピークが得られたので、N,N’−ビス(3,5−ジフェニル−1−イル)−N,N’−ジフェニル−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度108℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
化合物(MT−04)の製造
N,N’−ジアセチル−4,4’−ベンジジン(東京化成社製)10g、IMT’50g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で96時間加熱攪拌を行なった。
反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、0.4gの白色粉末を得た。
このもののFD−MSは、C84H60N2 =1096に対し、m/z=1097の主ピークが得られたので、N,N,N’,N’−テトラキス(3,5−ジフェニル−1−イル)−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度148℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
化合物(MT−05)の製造
NB10g、IMT25g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で48時間加熱攪拌を行なった。
反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、9.6gの淡黄色粉末を得た。
このもののFD−MSは、C68H48N2 =892に対し、m/z=893の主ピークが得られたので、N,N’−ビス(3’−フェニルビフェニル−4−イル)−N,N’−ジ(ナフチル−1−イル)−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度146℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
化合物(MT−06)の製造
NB(広島和光社製)10g、IMT’25g、炭酸カリウム10g、銅粉末1gおよびニトロベンゼン100mlを300mlの三つ口フラスコ中に入れ、200℃で48時間加熱攪拌を行なった。
反応後、無機物を濾別し、母液の溶媒を留去した。その残渣をシリカゲル(広島和光(株)社製 C−200)を担持したカラムを用い、トルエンを展開溶媒として精製し、7.4gの淡黄色粉末を得た。
このもののFD−MSは、C68H48N2 =892に対し、m/z=893の主ピークが得られたので、N,N’−ビス(3,5−ジフェニル−1−イル)−N,N’−ジ(ナフチル−1−イル)−4,4’−ベンジジンと同定した(ガラス転位温度139℃)。
この化合物は塩化メチレンやトルエン、THFなどに可溶であった。
〔実施例7〜12及び比較例1〜2;有機EL素子の作製I〕
25mm×75mm×1.1mmサイズのガラス基板上に、膜厚750オングストロームのインジウム・スズ酸化物の透明性アノードを設けた。
このガラス基板を真空蒸着装置(日本真空技術(株)社製)に入れ、約10-6torrに減圧した。これに、銅フタロシアニンを蒸着速度2オングストローム/秒で、300オングストロームの厚さに蒸着した。
次に、化合物(MT−01)を200オングストロームの厚さで蒸着し、正孔注入層を形成した。この際の蒸着速度は2オングストローム/秒であった。さらに、トリス(8−キノリル)アルミニウム(Alq)を蒸着速度50オングストローム/秒で、600オングストロームの厚さに蒸着し、発光層を形成した。
最後にアルミニウムとリチウムとを同時蒸着することにより、陰極を2000オングストロームの厚さで形成した。この際のアルミニウムの蒸着速度は10オングストローム/秒であり、リチウムの蒸着速度は0.1オングストローム/秒であった。
得られた有機EL素子に5Vの電圧を印可したところ、104nitの緑色発光が得られた。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりにMT−02を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、108nitの緑色発光が得られた。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりにMT−03を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、111nitの緑色発光が得られた。よって耐熱性の相対値は100%である。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりにMT−04を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、107nitの緑色発光が得られた。 この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりにMT−05を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、97nitの緑色発光が得られた。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりにMT−06を用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、98nitの緑色発光が得られた。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
実施例7においてMT−01の代わりに下記の構造のNPDを用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、103nitの緑色発光が得られた。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後には発光効率が初期の半分(50%)になっていた。
実施例7においてMT−01の代わりに下記の構造のTBAを用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、72nitの緑色発光が得られた。
TBAは塩化メチレンやトルエン、THFなどの溶媒に不溶なので昇華精製を実施したが、不純物を除ききれなかった。そのためやや発光輝度が小さかった。
この素子を100℃の恒温槽に保存したところ、100時間後も同じ発光効率を保っていた。
耐熱性は、各有機EL素子の初期発光効率に対し、その素子を100℃の恒温槽に保存した後の発光効率の比率で評価し、相対値(%)として求めた。
第1表において、実施例7〜12と比較例1及び2を比べて分かるように、本発明のアミン化合物を正孔輸送帯域に用いた場合は、より優れた発光輝度と耐熱寿命(100℃の環境下でも性能劣化のない性能)が得られる。
実施例13
実施例7においてAlqを600オングストロ−ム蒸着する代わりに、DPVTP及びDPAVBiを400オングストロ−ム共蒸着し、さらにAlqを200オングストロ−ム蒸着した以外は同様にして有機EL素子を作製した。
DPVTPとDPAVBiの蒸着速度は、それぞれ10オングストロ−ム/秒、0.2オングストロ−ム/秒であった。
得られた素子に5Vの電圧を印可したところ、112nitの青色発光が得られた。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は2600時間であった。
実施例13においてDPVTPを蒸着する代わりに、DPDAAを蒸着した以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に6Vの電圧を印可したところ、83nitの青色発光が得られた。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は820時間であった。
実施例13においてDPVTPを蒸着する代わりに、DPTPDを蒸着した以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に6Vの電圧を印可したところ、101nitの青色発光が得られた。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は720時間であった。
実施例13においてMT−01の代わりにTBAを用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に6Vの電圧を印可したところ、87nitの緑色発光が得られた。
TBAは塩化メチレンやトルエン、THFなどの溶媒に不溶なので昇華精製を実施したが、不純物を除ききれなかった。そのためやや発光輝度が小さかった。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は1100時間であった。
実施例14においてMT−01の代わりにTBAを用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に6Vの電圧を印可したところ、69nitの青色発光が得られた。
TBAは塩化メチレンやトルエン、THFなどの溶媒に不溶なので昇華精製を実施したが、不純物を除ききれなかった。そのためやや発光輝度が小さかった。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は440時間であった。
実施例15においてMT−01の代わりにTBAを用いた以外は同様にして有機EL素子を作製した。
得られた素子に6Vの電圧を印可したところ、85nitの青色発光が得られた。
TBAは塩化メチレンやトルエン、THFなどの溶媒に不溶なので昇華精製を実施したが、不純物を除ききれなかった。そのためやや発光輝度が小さかった。
この素子を室温で駆動したところ、初期500nitの輝度が半減するまでの時間は340時間であった。
輝度半減寿命は、初期輝度500nitの定量駆動を行い、輝度が250nitへと減衰するまでの時間を測定することにより求めた。
第2表において、実施例13と比較例3、実施例14と比較例4,実施例15と比較例5をそれぞれ比べて分かるように、発光層にスチリル基を含む化合物を用い、本発明のアミン化合物を正孔輸送帯域に用いた場合は、より優れた発光輝度と輝度寿命を発現する。
Claims (7)
- 下記一般式(I)で表されるアミン化合物。
Ar5 とAr6 は、それぞれ置換基を有してもよい核原子数5〜30のアリーレン基を示し、XはO,S,炭素数1〜6のアルキレン基、核原子数5〜30のアリーレン基又はジフェニルメチレン基を示し、p,qはそれぞれ0〜3の整数、rは0又は1を示す。但し、p+q≧1である。
また、Ar 1 〜Ar 6 が有していてもよい置換基は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基、核原子数5〜30のアリ−ル基、炭素数8〜30のスチリル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数5〜18のアリールオキシ基、炭素数7〜18のアラルキルオキシ基、炭素数5〜16のアリール基で置換されたアミノ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜6のエステル基又はハロゲン原子である。) - Ar1 、Ar2 、Ar3 及びAr4 のうちの少なくとも1つが、m−ターフェニル基であり、それ以外はフェニル基又はナフチル基である請求項1に記載のアミン化合物。
- 一対の電極間に挟持された有機発光層を少なくとも有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、請求項1〜3のいずれかに記載のアミン化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のアミン化合物を正孔輸送帯域に含有させてなることを特徴とする請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のアミン化合物を正孔輸送層に含有させてなることを特徴とする請求項4に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 有機発光帯域に、下記一般式(III) 〜(V)で表されるスチリル基を有する芳香族化合物のいずれかを含有する請求項4〜6のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27795499 | 1999-09-30 | ||
PCT/JP2000/006656 WO2001023344A1 (fr) | 1999-09-30 | 2000-09-27 | Compose d'amine et element electroluminescent organique utilisant ce compose |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3895178B2 true JP3895178B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=17590598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001526499A Expired - Fee Related JP3895178B2 (ja) | 1999-09-30 | 2000-09-27 | アミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6632543B1 (ja) |
EP (1) | EP1136469B1 (ja) |
JP (1) | JP3895178B2 (ja) |
KR (1) | KR100662949B1 (ja) |
CN (1) | CN1252034C (ja) |
AT (1) | ATE428683T1 (ja) |
DE (1) | DE60042010D1 (ja) |
TW (1) | TW500788B (ja) |
WO (1) | WO2001023344A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20221915U1 (de) * | 1977-06-01 | 2009-06-04 | Idemitsu Kosan Co. Ltd. | Organische Elektrolumineszenzvorrichtung |
KR100841842B1 (ko) * | 1998-09-09 | 2008-06-27 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 유기 전자발광 소자 및 페닐렌디아민 유도체 |
JP4387104B2 (ja) | 2001-02-20 | 2009-12-16 | アイシス イノベイシヨン リミテツド | 金属含有デンドリマー |
GB0104177D0 (en) | 2001-02-20 | 2001-04-11 | Isis Innovation | Aryl-aryl dendrimers |
GB0104176D0 (en) * | 2001-02-20 | 2001-04-11 | Isis Innovation | Asymmetric dendrimers |
CN101068041B (zh) | 2002-07-19 | 2010-08-18 | 出光兴产株式会社 | 有机电致发光装置和有机发光介质 |
EP1388903B1 (en) * | 2002-08-09 | 2016-03-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
WO2004018539A1 (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dendritic polymer and electronic device element employing the polymer |
JP2004262761A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-09-24 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP5057633B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2012-10-24 | 三菱化学株式会社 | 芳香族6員環がm−連結している有機化合物 |
CN1957646A (zh) * | 2004-05-27 | 2007-05-02 | 出光兴产株式会社 | 白色系有机电致发光元件 |
JPWO2006006505A1 (ja) * | 2004-07-14 | 2008-04-24 | 出光興産株式会社 | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2006059668A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置及び有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法ならびに電子機器 |
WO2006073059A1 (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
EP1834945B1 (en) * | 2005-01-05 | 2014-07-30 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Aromatic amine derivative and organic electroluminescent device using same |
JP4667926B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-04-13 | 出光興産株式会社 | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR100696505B1 (ko) * | 2005-03-31 | 2007-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법 |
JP4653061B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2011-03-16 | キヤノン株式会社 | アミン化合物および有機発光素子および青色有機発光素子 |
US8623522B2 (en) | 2006-04-26 | 2014-01-07 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same |
EP2639231B1 (en) * | 2006-04-26 | 2019-02-06 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Aromatic amine derivative, and organic electroluminescence element using the same |
KR100741133B1 (ko) * | 2006-07-04 | 2007-07-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광 디스플레이 장치 |
TW201204687A (en) | 2010-06-17 | 2012-02-01 | Du Pont | Electroactive materials |
TWI718099B (zh) * | 2014-07-11 | 2021-02-11 | 日商日產化學工業股份有限公司 | 電荷輸送性清漆及電荷輸送性薄膜之製造方法 |
KR101869842B1 (ko) * | 2017-06-14 | 2018-06-21 | 제일모직 주식회사 | 유기광전자소자용 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치 |
CN109400485A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-03-01 | 长春海谱润斯科技有限公司 | 一种芳香胺化合物及其有机电致发光器件 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0666298A3 (en) * | 1994-02-08 | 1995-11-15 | Tdk Corp | Organic electroluminescent element and compound used therein. |
JP3828595B2 (ja) * | 1994-02-08 | 2006-10-04 | Tdk株式会社 | 有機el素子 |
US5681664A (en) * | 1994-08-04 | 1997-10-28 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Hole-transporting material and use thereof |
DE69617639T2 (de) * | 1995-01-19 | 2002-05-08 | Idemitsu Kosan Co | Organisches elektrolumineszentes element, organischer dünner film und triaminverbindungen |
EP1146034A1 (en) * | 1995-09-25 | 2001-10-17 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Light-emitting material for organic electroluminescence device, and organic electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted |
US5811834A (en) * | 1996-01-29 | 1998-09-22 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Light-emitting material for organo-electroluminescence device and organo-electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted |
JP3739184B2 (ja) * | 1996-07-25 | 2006-01-25 | 三井化学株式会社 | 有機電界発光素子 |
JP3606025B2 (ja) * | 1996-12-16 | 2005-01-05 | 東洋インキ製造株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US6344283B1 (en) * | 1996-12-28 | 2002-02-05 | Tdk Corporation | Organic electroluminescent elements |
JP3503403B2 (ja) * | 1997-03-17 | 2004-03-08 | 東洋インキ製造株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP4081869B2 (ja) * | 1998-08-17 | 2008-04-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 新規アミノ化合物を使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP4480827B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2010-06-16 | 保土谷化学工業株式会社 | トリアリールアミン誘導体の製造方法 |
JP4232259B2 (ja) * | 1999-03-01 | 2009-03-04 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 新規アミノ化合物とその製造方法、および用途 |
-
2000
- 2000-09-27 WO PCT/JP2000/006656 patent/WO2001023344A1/ja active Application Filing
- 2000-09-27 US US09/831,883 patent/US6632543B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-27 AT AT00962880T patent/ATE428683T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-09-27 CN CNB008021260A patent/CN1252034C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-27 KR KR1020017006767A patent/KR100662949B1/ko active IP Right Review Request
- 2000-09-27 JP JP2001526499A patent/JP3895178B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-27 DE DE60042010T patent/DE60042010D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-27 EP EP00962880A patent/EP1136469B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 TW TW089120293A patent/TW500788B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1136469B1 (en) | 2009-04-15 |
EP1136469A1 (en) | 2001-09-26 |
TW500788B (en) | 2002-09-01 |
DE60042010D1 (de) | 2009-05-28 |
KR100662949B1 (ko) | 2006-12-28 |
ATE428683T1 (de) | 2009-05-15 |
WO2001023344A1 (fr) | 2001-04-05 |
KR20010093127A (ko) | 2001-10-27 |
EP1136469A4 (en) | 2004-12-08 |
CN1252034C (zh) | 2006-04-19 |
CN1327442A (zh) | 2001-12-19 |
US6632543B1 (en) | 2003-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3895178B2 (ja) | アミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4542646B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびフェニレンジアミン誘導体 | |
JP4848152B2 (ja) | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5691192B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途 | |
WO2006046441A1 (ja) | 芳香族アミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2006114921A1 (ja) | 芳香族トリアミン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2007018004A1 (ja) | 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2009215333A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2007102361A1 (ja) | 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2007111262A1 (ja) | 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2009221442A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
US20070132372A1 (en) | Amine based compound and organic electroluminescence device using the same | |
JP6056367B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途 | |
JP4765589B2 (ja) | カルバゾリル基を有するフルオレン化合物およびその用途 | |
JP2003238501A (ja) | 芳香族オリゴアミン誘導体およびそれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2007109988A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2006112166A1 (ja) | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2011084717A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途 | |
JP5435386B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 | |
JP4112719B2 (ja) | 芳香族炭化水素化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2001097897A (ja) | 有機化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2007058044A1 (ja) | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2013179198A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途 | |
US20070179318A1 (en) | Aromatic amine derivative and organic electroluminescence device using same | |
JP4802645B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |