JP3887024B2 - エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ - Google Patents
エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3887024B2 JP3887024B2 JP52239698A JP52239698A JP3887024B2 JP 3887024 B2 JP3887024 B2 JP 3887024B2 JP 52239698 A JP52239698 A JP 52239698A JP 52239698 A JP52239698 A JP 52239698A JP 3887024 B2 JP3887024 B2 JP 3887024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer alloy
- etfe
- pps
- ethylene
- tetrafluoroethylene copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 title claims description 33
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 33
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 21
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 42
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 42
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 11
- -1 perfluoro Chemical group 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 3,3,4,4,5,5,6,6,6-nonafluorohex-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C=C GVEUEBXMTMZVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene Chemical compound CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropylurea Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCNC(N)=O LVNLBBGBASVLLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 1
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/18—Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/544—Silicon-containing compounds containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/02—Polythioethers; Polythioether-ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/04—Polysulfides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
本発明は、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体(以下、ETFEという。)とポリフェニレンスルフィド(以下、PPSという。)と相溶化剤とを含むポリマーアロイに関する。
背景技術
ETFEは、耐熱性、難燃性、耐薬晶性、耐候性、低摩擦性、低誘電特性に優れ、耐熱難燃電線用被覆材料、ケミカルプラント耐食配管材料、農業用ビニルハウス材料、厨房器用離型コート材料等幅広い分野に用いられている。しかし、分子問凝集力が弱いため他の材料との親和性が悪く、優れた特性を有するポリマーアロイが得られない問題があった。
含フッ素ポリマーとポリオレフィンとの相溶性を改良するために、ポリオレフィンをアルキルアクリレート変性して用いる方法(特公平4-73459)や、含フッ素ポリマーにカルボキシル基、水酸基又はエポキシ基を含有させる方法(特開昭62−57448)が提案されている。
しかし、前者は含フッ素ポリマーが極性の高いフッ化ビニリデン系重合体やフッ化ビニル系重合体等である場合には有効であるが、極性の低いETFEの場合には相溶性は改善されない。
また、後者は、(1)含フッ素ポリマーと、官能基を有する非フッ素系熱可塑性重合体をブレンドする方法、(2)含フッ素ポリマーの合成において官能基を有する重合可能なモノマーとの共重合に基づく重合単位を含有せしめる方法、(3)含フッ素ポリマー内に存在する反応性基と、官能基を有する化合物または反応により宮能基を生成する化合物とを反応させる方法、(4)含フッ素ポリマーを酸化、加水分解、熱分解等により変性する方法、が挙げられる。
しかし、ETFEに関しては、上記(1)の方法は、前記と同様含フッ素ポリマーと官能基を含有する非フッ素系熱可塑性重合体とは相溶性がないため有効ではない。上記(2)の方法は、共重合反応に用いられるモノマーがきわめて限定され、高価であり現実的ではない。上記(3)の方法は、含フッ素ポリマーが通常は反応性基を有しないため採用できない。上記(4)の方法は、含フッ素ポリマーが安定なため、酸化、加水分解、熱分解等によりカルボキシル基、水酸基、エポキシ基を形成できない。
一方、含フッ素ポリマーとPPSとアミノアルコキシシランとを配合した熱可塑性組成物が提案されている(特開平8-53592)。この組成物は、機械的特性の一部が向上したものであるが、分散状態の良好なポリマーアロイとなっているか否かは記載されておらず不明である。またETFEについては、実施例中にアフロンCOP C−88Aグレードの使用が記載されているが、本発明者らによれば、当該グレードのETFEとPPSとからではアミノアルコキシシラン存在下でも分散状態が良好で機械的特性が安定なポリマーアロイは得られないことが判った。
発明の開示
本発明は、ETFEとPPSとがミクロに均一に分散し、機械的特性が良好なポリマーアロイを提供する。
発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、第一にETFEの融点を下げ、結晶性を低下させることによりETFEに対する有効な相溶化剤を見出したこと、第二にETFEの297℃におけるメルトフローレート(以下、「297℃におけるメルトフローレート」を「MFR」という。)を上げて粘度(分子量)を下げることにより、一般的に分子量が低く粘度も低いPPSとの粘度差を小さくしETFEとPPSの溶融混合性を高めたこと、以上2点によりETFEとPPSとがミクロに分散した良好なポリマーアロイが得られることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は、(a)融点が235℃以下に低下させられており、かつ、297℃におけるメルトフローレートが20(g/10分)以上であるエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、(b)ポリフェニレンスルフィド、および(c)相溶化剤を含み、平均分散粒子径が1μm未満であることを特徴とする機械的特性が安定なポリマーアロイである。
本発明に用いるETFEは、エチレンとテトラフルオロエチレンの他に、少量の第3モノマーを共重合させることが好ましい。第3モノマーとしては、重合性不飽和基に水素原子を有しない化合物や重合性不飽和基に水素原子を有する化合物が使用できる。
重合性不飽和基に水素原子を有しない化合物としては、ヘキサフルオロプロピレン、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)などが挙げられる。
重合性不飽和基に水素原子を有する化合物としては、プロピレン、1−ブテン、2−ブテンなどのオレフィン類、フッ化ビニリデン、(パーフルオロブチル)エチレンなどの含フッ素オレフィン類、アルキルビニルエーテルやフルオロアルキルビニルエーテルなどのビニルエーテル類、フルオロアルキルメタクリレートやフルオロアルキルアクリレートなどの(メタ)アクリレート類などが挙げられる。
ETFEとしては、融点250℃以下かつMFR20(g/10分)(以下、単位を省略することがある。)以上であるものを使用する。ETFEは、融点235℃以下かつMFR20以上のもの、または、融点250℃以下かつMFR30以上のものが好ましく、融点235℃以下かつMRF30以上のものがより好ましい。
融点を低下させる方法として、エチレンのテトラフルオロエチレンに対する反応比(エチレン反応量/テトラフルオロエチレン反応量)を1(モル比)からずらし、交互性を低下させ結晶性を下げるか、第3モノマーに基づく重合単位を増やし結晶性を下げるか、またはその双方により、融点を250℃以下にすることができる。
具体的には、エチレン反応量/テトラフルオロエチレン反応量が、好ましくは0.82(モル比)以下、特に0.75(モル比)以下で0.25(モル比)以上が好ましい。また、第3モノマーである(パーフルオロブチル)エチレンに基づく重合単位を、好ましくはETFE中に2モル%以上、特に好ましくは3モル%以上で30モル%以下にすることにより融点を250℃以下にすることができる。
MFRについては、重合時の分子量調節剤の増量、開始剤の増量、モノマー圧力の低減等通常のラジカル重合において実施される方法により、ETFEの分子量を低下させMFRを20以上に上げるこができる。
本発明で用いるPPSは、構造式〔−C6H4−S−〕(ただし、−C6H4−はフェニレン基である。)で示される繰り返し単位を70モル%以上、好ましくは80モル%以上を含む重合体であり、上記繰り返し単位が70モル%未満では結晶性ポリマーとしての特徴である結晶化度が低くなり、PPSの本来の物性が損なわれるため好ましくない。
PPSは一般にその製造法により線状で分岐や架橋構造を有しない分子構造(リニア型)のものと、分岐や架橋を若干有する分子構造(ハーフリニア型)のものと、分岐や架橋を高密度に有する分子構造(架橋型)のものが知られており、使用目的により適当な分子構造を有するものが成形用に用いられる。
PPSは、重合方法により大幅にその粘度が変化する。重合により生成したPPSの粘度、いわゆる重合上りの粘度は、一般的に、リニア型PPSは300℃において1000〜2000ポアズ程度であり、ハーフリニア型PPSは200〜600ポアズ程度であり、架橋型PPSは100ポアズ以下である。
これらのうち、ハーフリニア型PPSおよび架橋型PPSは、この重合後熱処理などの手段により分子量を上げ、300℃における粘度を1000〜2000ポアズ程度として成形用に供される。本発明においては、いかなる構造のPPSでも使用できるが、理由は明瞭でないが、重合上りの粘度が300℃において200ポアズ以上のものが好ましい。この粘度範囲のうち、リニア型またはハーフリニア型のPPSが特に好ましい。
成形用に今日されるPPSの粘度、すなわち、リニア型PPSについては重合上りの粘度、ハーフリニア型および架橋型PPSについては熱処理後の粘度は、成形品を得ることができれば特に制限されないが、PPS自体の靭性の点から300℃における粘度が100ポアズ以上のものが、成形性からは1000ポアズ以下のものが好ましい。
本発明に用いられる相溶化剤としては、ETFEと相溶性があり、かつPPSと相溶性または反応性があり、ETFEとPPSの溶融混合時に相溶化効果を発揮でき、耐熱性を有するものである。好ましい相溶化剤は、PPSと反応しうる反応性官能基をもつオルガノ加水分解性シランである。オルガノ加水分解性シランとしては、反応性官能基としてアミノ基またはエポキシ基を有するオルガノアルコキシシランが好ましく、特に、アミノ基を有するオルガノアルコキシシラシが好ましい。
オルガノアルコキシシランの具体例として、3一アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−アリル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどが挙げられる。
ETFEとPPSの配合割合が5/95〜95/5の範囲は、優れた特性を有するポリマーアロイを得るために好ましい。相溶化剤の配合量は、ETFEとPPSの合計に対し0.1〜10重量%が好ましく、特に0.3〜5重量%が好ま’しい。
本発明のポリマーアロイは、走査型電子顕微鏡で観察し分散粒子が確認できない程度、すなわち、平均分散粒径が1μm以下の状態に均一に分散し、優れた機械的特性を有する。実際には、後記実施例(及びその結果を表示した表1)に示されているように、すべて1μm未満の状態に均一に分散しており、かつ、格段に優れた機械的特性が示されている。
発明のポリマーアロイは成形材料として種々の成形物の製造に使用できる。ポリマーアロイに、その性能を損わない範囲において、無機質粉末、ガラス繊維、炭素繊維、金属酸化物、カーボンなどの種々の充填剤を配合できる。また、充填剤以外に顔料、紫外線吸収剤その他用途に応じて任意の添加剤を混合できる。
ポリマーアロイの物性や特性の測定方法は以下のとおりである。
(1)分散状態:走査型電子顕微鏡により倍率820倍で観察。
(2)MFR:ASTM D3159の試験法により、試料5gをダイ径2mm、ダイ長さ8mmのノズルから297℃、荷重5kgで押出し、15秒間に押出された試料の重量を10分問の押出量に換算した値(g/10分)。
(3)融点:DSCによる吸熱ピークを昇温速度10℃/minにて測定。
(4)粘度:高化式フローテスターにより、試料1.5gをダイ径1mm、ダイ長さ10mmのノズルから300℃、荷重20kgで押出された容量流速Q(ml/秒)から粘度を算出。
(5)曲げ強度:ASTM D790に準拠。
(6)引張伸度:ASTM D638に準拠。
(7)アイゾット衝撃強度:ASTM D256に準拠。
以下、実施例(例1、2、8〜10)および比較例(例3〜7、11)により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
〔例1〕
PPS(ハーフリニア型、重合上りの粘度が300℃において300ポアズのPPSを熱処理し、粘度が300℃において1160ポアズのPPS)79重量%と融点230℃、MFR45であるETFE−1の20重量%と3−アミノプロピルトリエトキシシラン1重量%をドライブレンドした後、2軸押出機を用いて押出温度330℃で混練押出しペレットを得た。得られたペレットを射出温度320℃、金型温度140℃で射出成形し成形片を得た。成形片の破断面の分散状態を電子顕微鏡で観察したところ分散粒子を確認できず、平均分散粒径は、表1に示すように、1μm未満であった。成形片の機械的特性の測定結果を表1に示す。
〔例2〜7〕
例1で用いたETFE−1のかわりに、例2では融点230℃、MFR25であるETFE−2、例3ではETFE(旭硝子社製、アフロンCOP C-88A、融点267℃、MFR12)、例4ではETFE(旭硝子社製、アフロンCOP C-88AX、融点260℃、MFR11)、例5ではETFE(旭硝子社製、アフロンCOP C-88AXX、融点256℃、MFR10)、例6ではETFE(旭硝子社製、アフロンCOP C-88AM、融点260℃、MFR36)、例7では融点230℃、MFR14であるETFE−3をそれぞれ用い、例1と同様の試験を行った結果を表1に示す。表1から明らかなように、例2(実施例)においては、平均分散粒径は1μm未満であり、例3〜7(比較例)においては、平均分散粒径の値はすべてこれよりずっと大きい。
〔例8〕
例1で用いたPPSのかわりにリニア型PPS(重合上りの粘度が300℃において1250ポアズのPPS)を用いて例1と同様の試験を行った。成形片の分散粒子の平均分散粒径は表1に示すように1μm未満であり、またその機械的特性の測定結果を表1に示す。
〔例9〕
例1で用いた3−アミノプロピルトリエトキシシランのかわりに同量の3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシランを用いて例1と同様の試験を行った。成形片の分散粒子の平均分散粒径は表1に示すように1μm未満であり、またその機械的特性の測定結果を表1に示す。
〔例10〕
例1で用いたPPS、ETFE−1および相溶化剤を、PPS59重量%、ETFE−1の40重量%および相溶化剤1重量%として同様の試験を行った。成形片の分散粒子の平均分散粒径は表1に示すように1μm未満であり、またその機械的特性の測定結果を表1に示す。
〔例11〕
例1で用いたPPSとETFE−1を、PPS60重量%、ETFE−1の20重量%として相溶化剤無しで試験を行った。成形片の分散粒子の平均分散粒径、および機械的特性の測定結果を表1に示す。
産業上の利用可能性
ETFEの融点が250℃以下でありかつMFR20以上であるETFEをもちいることにより、ETFEとPPSとがミクロに分散し、機械的特性が良好なポリマーアロイが得られる。
Claims (7)
- (a)融点が235℃以下に低下させられており、かつ、297℃におけるメルトフローレートが20(g/10分)以上であるエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体、(b)ポリフェニレンスルフィド、および(c)相溶化剤を含み、平均分散粒子径が1μm未満であることを特徴とする機械的特性が安定なポリマーアロイ。
- 前記相溶化剤が、反応性官能基を有するオルガノ加水分解性シランである請求項1記載のポリマーアロイ。
- 前記反応性官能基がアミノ基またはエポキシ基である請求項2記載のポリマーアロイ。
- 前記ポリフェニレンスルフィドの重合上がりの粘度が、300℃において200ポアズ以上である請求項1〜3のいずれかに記載のポリマーアロイ。
- 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体と前記ポリフェニレンスルフィドとの含有割合が、5/95〜95/5(重量比)である請求項1〜4のいずれかに記載のポリマーアロイ。
- 前記相溶化剤の含有割合が、前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体と前記ポリフェニレンスルフィドの合計に対し、0.1〜10重量%である請求項1〜5のいずれかに記載のポリマーアロイ。
- 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の297℃におけるメルトフローレートが30(g/10分)以上である請求項1〜6のいずれかに記載のポリマーアロイ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30334396 | 1996-11-14 | ||
PCT/JP1997/004146 WO1998021277A1 (fr) | 1996-11-14 | 1997-11-13 | Melange de polymeres a base d'un copolymere ethylene/tetrafluoroethylene |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3887024B2 true JP3887024B2 (ja) | 2007-02-28 |
Family
ID=17919838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52239698A Expired - Fee Related JP3887024B2 (ja) | 1996-11-14 | 1997-11-13 | エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6121353A (ja) |
EP (1) | EP0874023B1 (ja) |
JP (1) | JP3887024B2 (ja) |
DE (1) | DE69707260D1 (ja) |
WO (1) | WO1998021277A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014115536A1 (ja) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法および成形品 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10108347A1 (de) * | 2001-02-21 | 2002-08-29 | Nexans France S A | Polymermischung |
US20050147571A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-07-07 | Loyd Dennis D. | Ultraviolet absorption |
CA2635628C (en) | 2006-01-05 | 2013-05-07 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Annular seal and pump including same |
WO2007082110A1 (en) * | 2006-01-05 | 2007-07-19 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Composite material and seals formed thereof |
EP2379919A4 (en) | 2008-12-24 | 2014-08-06 | Saint Gobain Performance Plast | POLYMER MATERIALS AND SEALS THEREFORE FOR HIGH-PRESSURE PUMPS |
WO2014189017A1 (ja) * | 2013-05-23 | 2014-11-27 | 旭硝子株式会社 | 耐熱電線用被覆材料、その製造方法および電線 |
EP3366710B1 (en) * | 2015-10-20 | 2020-09-30 | AGC Inc. | Fluororesin and method for producing same |
KR102573432B1 (ko) | 2016-01-26 | 2023-09-01 | 도레이 카부시키가이샤 | 폴리페닐렌설파이드 수지 조성물 및 그 제조 방법 |
WO2019225694A1 (ja) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | ダイキン工業株式会社 | 樹脂組成物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4005157A (en) * | 1972-06-28 | 1977-01-25 | Montecatini Edison S.P.A. | Coating compositions for metal substrates based on ethylene-tetrafluoroethylene copolymers |
JPS6291560A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Asahi Glass Co Ltd | 潤滑性樹脂組成物 |
US4610916A (en) * | 1985-10-31 | 1986-09-09 | Shakespeare Company | Monofilaments, and fabrics thereof |
JPH07742B2 (ja) * | 1986-04-03 | 1995-01-11 | 大日本インキ化学工業株式会社 | ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物 |
JPH02155943A (ja) * | 1988-12-07 | 1990-06-15 | Shunji Onishi | ポリフェニレンサルフアイド樹脂と四フッ化エチレン−エチレン共重合樹脂との接着 |
JP3129464B2 (ja) * | 1990-04-25 | 2001-01-29 | エヌティエヌ株式会社 | 摺動部用塗料組成物 |
JP3052338B2 (ja) * | 1990-06-08 | 2000-06-12 | ダイキン工業株式会社 | 摺動材組成物およびその製造方法 |
JPH04285663A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-09 | Dainippon Ink & Chem Inc | 樹脂組成物 |
JP3901229B2 (ja) * | 1994-05-13 | 2007-04-04 | Ntn株式会社 | 耐熱・潤滑性樹脂組成物 |
AU686814B2 (en) * | 1994-06-09 | 1998-02-12 | Daikin Industries, Ltd. | Fluoroolefin, fluoropolymer, and thermoplastic resin composition containing the polymer |
JPH0853592A (ja) * | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2878977B2 (ja) * | 1994-11-29 | 1999-04-05 | ニチアス株式会社 | 摺動用樹脂組成物 |
-
1997
- 1997-11-13 EP EP97912454A patent/EP0874023B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-13 JP JP52239698A patent/JP3887024B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-13 US US09/101,438 patent/US6121353A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-13 DE DE69707260T patent/DE69707260D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-13 WO PCT/JP1997/004146 patent/WO1998021277A1/ja active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014115536A1 (ja) * | 2013-01-23 | 2014-07-31 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法および成形品 |
JP5733470B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2015-06-10 | 東レ株式会社 | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物、その製造方法および成形品 |
US9441109B2 (en) | 2013-01-23 | 2016-09-13 | Toray Industries, Inc. | Polyphenylene sulfide resin composition, production method of the same and molded product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0874023B1 (en) | 2001-10-10 |
WO1998021277A1 (fr) | 1998-05-22 |
US6121353A (en) | 2000-09-19 |
EP0874023A4 (en) | 2000-03-01 |
DE69707260D1 (de) | 2001-11-15 |
EP0874023A1 (en) | 1998-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0866079B1 (en) | Thermoprocessable fluorinated polymers | |
JP4406099B2 (ja) | フツ素プラステイツクスとポリエーテルケトンケトンとの配合物 | |
EP3752567A1 (en) | Fluoropolymers, fluoropolymer compositions and fluoropolymer dispersions | |
CN112189034B (zh) | 树脂组合物 | |
EP3050924B1 (en) | Fluorinated elastomer composition and method for producing same, molded article, crosslinked material, and coated electric wire | |
US6476144B1 (en) | Spherulite-micronizing agent for crystalline fluororesin crystalline fluororesin composition containing micronizing agent | |
JPH02286735A (ja) | 熔融加工可能なテトラフルオロエチレン共重合体 | |
JP3887024B2 (ja) | エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ | |
JP4570709B2 (ja) | 機能性フルオロポリマー製品 | |
US10839980B2 (en) | Covered electric wire | |
US20240150530A1 (en) | Resin composition, method for producing resin composition and molded body | |
JP3640103B2 (ja) | 耐衝撃性ポリフェニレンスルフィド組成物とその製造方法 | |
JP3500747B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2018190371A1 (ja) | 樹脂組成物及び成形体 | |
JP3477892B2 (ja) | 含フッ素ポリマー組成物、ならびにその架橋体および用途 | |
JP4511553B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2003033588A1 (fr) | Composition polymere de revetement de fils de fer | |
JP3162800B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH05117475A (ja) | 含フツ素溶融樹脂組成物 | |
JPH03139547A (ja) | 軟質フッ素樹脂組成物 | |
JPH041253A (ja) | フッ素樹脂組成物 | |
JPH05295259A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151201 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |