JP3706347B2 - Automotive door structure - Google Patents
Automotive door structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3706347B2 JP3706347B2 JP2002057771A JP2002057771A JP3706347B2 JP 3706347 B2 JP3706347 B2 JP 3706347B2 JP 2002057771 A JP2002057771 A JP 2002057771A JP 2002057771 A JP2002057771 A JP 2002057771A JP 3706347 B2 JP3706347 B2 JP 3706347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- insulating sheet
- weather strip
- sound insulating
- door trim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/75—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for sealing the lower part of the panes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアインナーパネルにドアトリムが取付けられ、そのドアトリムの上部に、ドアガラスに摺接するインナーウェザーストリップが取付けられてなる自動車用ドア構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図9に示すように、従来、ドアD内部の遮音性対策として、ドアインナーパネルの車内側に取付けられた内装用のドアトリム1の裏面にフェルト2やウレタンを貼付けか、あるいはドアインナーパネル側にウレタン成形品を貼付ることが知られている。
例えば、実公平5−23376号公報では、ウレタンフォーム等からなるパッド材が設けられたドアトリムが開示されている。また、特開平10−119159号公報には、発泡ウレタンからなる遮音カバーが開示されています。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらフェルト2,ウレタン,パッド材,遮音カバーは、すべて別部品でありドアトリム1側あるいはドアインナーパネルの車内側に部分的に取付けられるものであるため、遮音効果は十分なものではなかった。
また、部分的に取付ける必要があるので、組付作業が煩雑であるといった問題があった。
【0004】
そこで、本発明の目的とするところは、組付け作業性に優れ、かつ遮音性をより一層向上させることのできる自動車用ドア構造を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明は、ドアインナーパネル(11)の上側から車内側にかけて内装用のドアトリム(12)が取付けられるとともに、ドアトリム(12)の上部に、ドアガラス(G)に摺接するシールリップ部(17,18)が形成されたインナーウェザーストリップ(15)が取付けられてなる自動車用ドア構造であって、ドアインナーパネル(11)とドアトリム(12)の間に、遮音性シート(20)を上側から下側にのれん状に垂らし、遮音性シート(20)で少なくともドアインナーパネル(11)の上端を覆うようにし、しかも、ドアトリム(12)の上部には、インナーウェザーストリップ(15)の取付基部(16)が嵌入される略コ字状の凹部(13)が形成されるとともに、その凹部(13)の下側端部から下側には、下側に延びインナーウェザーストリップ(15)の一部(19)を下から支持する脚部(14)が設けられ、遮音性シート(20)の上端を脚部(14)とインナーウェザーストリップ(15)の一部(19)との間に固定したことを特徴とする。
【0006】
また請求項2に記載の発明は、ドアインナーパネル(11)の上側から車内側にかけて内装用のドアトリム(12)が取付けられるとともに、ドアトリム(12)の上部に、ドアガラス(G)に摺接するシールリップ部(17,18)が形成されたインナーウェザーストリップ(15)が取付けられてなる自動車用ドア構造であって、ドアインナーパネル(11)とドアトリム(12)の間に、遮音性シート(20)を上側から下側にのれん状に垂らし、遮音性シート(20)で少なくともドアインナーパネル(11)の上端を覆うようにし、しかも、ドアトリム(12)の上部には、インナーウェザーストリップ(15)の取付基部(16)が嵌入される略コ字状の凹部(13)が形成されるとともに、その凹部(13)の下側端部から下側には、下側に延びかつ一定幅を有しインナーウェザーストリップ(15)の一部(19)を支持する脚部(14)が所定間隔毎に設けられ、遮音性シート(30)の上端を脚部(14)の存在しない脚部(14,14)間で露出したインナーウェザーストリップ(15)の部位(19)に固定し、脚部(14)の存在するところではその脚部(14)の分、遮音性シート(30)の上端を下げて固定しないようにしたことを特徴とする。
【0007】
さらに請求項3に記載の発明は、遮音性シート(20)の上端をインナーウェザーストリップ(15)に固定したことを特徴とし、請求項4に記載の発明は、遮音性シート(20)の上端をドアトリム(12)又はドアインナーパネル(11)に固定したことを特徴とする。
【0009】
なお、括弧内の記号は図面および後述する発明の実施の形態に記載された対応要素または対応事項を示す。
【0010】
本発明の請求項1及び2に記載の自動車用ドア構造によれば、ドアインナーパネルとドアトリムの間に、遮音性シートを上側から下側にのれん状に垂らしたので、ドアインナーパネルとドアトリムの間に遮音性シートを介して空間が1つ追加されることになる。この新たに設けられた空間によって、従来のように、フェルト,ウレタン,パッド材,遮音カバー等を設けたものと比較して遮音性が向上する。
また、このとき遮音性シートで少なくともドアインナーパネルの上端を覆うようにしているので、音が上部から洩れることが軽減される。
特に請求項1に記載の発明は、遮音性シートの上端を、インナーウェザーストリップの一部を下から支持する脚部とインナーウェザーストリップの一部との間に固定するので、強固に取付けられる。
また、請求項2に記載の発明は、脚部のところでは遮音性シートを使用する必要がなく、上端を下げ高さを低くしたので、低くした分、遮音性シートを省くことができる。また、脚部のところでは支持部との間に遮音性シートがないので、支持部の密着性が高まる。
【0011】
さらに、遮音性シートは、上側から下側にのれん状に垂らすだけで設けられるので、組付作業が簡単である。つまり、遮音性シートの上側だけを、請求項3に記載の発明のように、インナーウェザーストリップに固定したり、あるいは請求項4に記載の発明のように、ドアトリム又はドアインナーパネルに固定するだけでよい。なお、遮音性シートの長さは、ドアインナーパネルの高さ(縦幅)くらいある方が効果的であるが、その高さの1/2あるいは1/3(もちろん2/3でもよい)程度であっても十分な遮音効果が得られる。
【0012】
特に、本発明の請求項3に記載の発明によれば、予め遮音性シートが一体的に取付けられたインナーウェザーストリップをドアトリムに取付けるだけで組付けが完了するので作業が簡単である。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第一実施形態)
図1乃至図3を参照して、本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造について説明する。
図1は本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造の要部を示す斜視図であり、図2は図1のA−A線断面図であり、図3は、図1に示すものが組付けられた自動車用ドア構造の外観斜視図である。なお、図1においてはインナーウェザーストリップ15を便宜上2点鎖線で示し、遮音性シート20の位置する部分を斜線で示した。
【0016】
本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造は、ドアDを構成し、自動車のベルトライン部内側となるドアインナーパネル11の上側から車内側にかけて内装用のドアトリム12が取付けられるとともに、そのドアトリム12の上部に、ドアガラスGにインナーウェザーストリップ15が取付けられたタイプのものである。
【0017】
インナーウェザーストリップ15は、取付基部16と昇降するドアガラスGに車内側から摺接する上下のシールリップ部17,18と、そのシールリップ部17,18を支持するとともに取付基部16から下側に向けて延設された支持部19とから形成されている。取付基部16に対して支持部19は断面略L字状に一体形成されている。そして、取付基部16の上面(下面でもよい)には複数のリップ部16aと位置決め用突起16bが形成されている。ここではインナーウェザーストリップ15に芯金を埋設しないものを示したが、埋設してもよい。
【0018】
ドアトリム12の上部には、インナーウェザーストリップ15の取付基部が嵌入される略コ字状の凹部13が形成されている。その凹部13の下側端部から下側には、下側に延びインナーウェザーストリップ15の一部である支持部19を下から支持し、インナーウェザーストリップ15と同様に長手方向に延びる断面略L字状の脚部14が設けられている。脚部14は支持部19を支持しやすいように斜めに傾いている。また脚部14は一定幅を有し所定間隔毎に設けられている。これにより、脚部14の存在しない脚部14,14間ではインナーウェザーストリップ15の支持部19がドアトリム12の内面からみた場合、露出した状態になっている。また、凹部13の開口先端部には凹部13からその溝幅方向外側に向けて連続する段差部13aが形成されていて、インナーウェザーストリップ15を嵌入する際に、位置決め用突起16bが段差部13aに当接し係合するようになっている。
【0019】
そして、ドアインナーパネル11とドアトリム12の間には、遮音性シート20が上側から下側にのれん状に垂らしてある。遮音性シート20は音が上部から洩れることを防止するため少なくともドアインナーパネル11の上端を覆うようにしてある。
これによれば、ドアインナーパネル11とドアトリム12の間に遮音性シート20を介して1つの空間が、図2に示すように、2つの空間X,Yになるので、遮音性が向上する。
【0020】
これを、従来例で示したフェルト,ウレタン,パッド材,遮音カバーを設けたものと比較した場合、100〜10000Hzの全域で約2dBの効果があることが実験の結果判明した。
【0021】
遮音性シート20の材質は、特に限定されるものではないが、吸音性の高い布であることが好ましい。市販品としては、例えば住友3M社製の「シンサレート(商品名)」をあげることができる。なお、シート状のものであれば、ゴムやナイロン等からなるものでもよい。遮音性シート20の長さは、ドアインナーパネル11の高さ(縦幅)くらいにしてドアインナーパネル11の全面に設定する方が効果的であるが、その高さの1/2あるいは1/3(もちろん2/3でもよい)程度であっても十分な遮音効果が得られる。
【0022】
遮音性シート20の上端は、脚部14の存在する部分では、その脚部14とインナーウェザーストリップ15の支持部19との間において、支持部19側に固定されている。つまり、図1に示すように、遮音性シート20は脚部14を覆うようにインナーウェザーストリップ15のフランジとの間をくぐりフランジ先端にのせられ、下側に垂らしてある。また、図2に示すように、脚部14の存在しない部分では支持部19に固定されている。
このように、遮音性シート20は、上側から下側にのれん状に垂らすだけで設けられるので、組付作業が簡単である。特に、インナーウェザーストリップ15の支持部19に予め遮音性シート20を一体的に取付けたものでは、インナーウェザーストリップ15をドアトリム12の凹部13に嵌入するだけで組付けが簡単に完了する。
なお、遮音性シート20は垂らしたままの状態でもよく、あるいは垂らした遮音性シート20をドアトリム12をドアインナーパネル11に固定するクリップCを兼用して止めることも可能である。また、両面テープあるいは接着剤,ホッチキス等で固定することも可能である。
【0023】
なお、本発明の実施形態では、ドアトリム12に脚部14を間隔をあけて設けたが、間隔をあけることなく長手方向に一連に延びる脚部とすることもできる。また、脚部14をまったく設けないようにすることもできる。さらに、本発明の実施形態では、シールリップ部17,18を上下に2本設けたが、1本でもよく数は限定されない。
【0024】
(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態に係る自動車用ドア構造を、図4及び図5を参照にして説明する。なお、図4においてはインナーウェザーストリップ15を便宜上2点鎖線で示し、遮音性シート30の位置する部分を斜線で示した。
これは、上述した第一実施形態と比較して、ドアトリム12及びインナーウェザーストリップ15の形状は同じであるが、遮音性シート30の上端の固定が相違するものである。
【0025】
つまり、遮音性シート30の上端は、第一実施形態の遮音性シート20と同様に、脚部14の存在しない部分では、図2に示した場合のように、支持部19に固定されているが、脚部14の存在する部分では、遮音性シート30の上端を下げて支持部19に固定しないようにしたものである。
これによれば、脚部14のところでは遮音性シート30を使用する必要がなく、上端を下げ高さを低くしたので、低くした分、遮音性シート30を省くことができる。また、脚部14のところでは支持部19との間に遮音性シート30がないので、支持部19の密着性が高まる。
【0026】
なお、本発明の実施形態では、遮音性シート20,30をインナーウェザーストリップ15の支持部19にところに固定するようにしたが、インナーウェザーストリップ15のその他の部位に固定することもでき、また、図6(a)に示すように、遮音性シート20の上端をドアトリム12に固定するようにしたり、図6(b)に示すように、遮音性シート20の上端をドアインナーパネル11に固定することもできる。
【0027】
また、本発明の実施形態では、ドアトリム12の上部に形成した凹部13に、インナーウェザーストリップ15の取付基部16を嵌入するドア構造を示したが、ドアトリムの上部にインナーウェザーストリップが取付けられたものであれば、どのようなものであってもよい。
例えば、図7に示すように、先端が折曲したドアトリム22にインナーウェザーストリップ25の取付基部26を爪等の金具29を介して取付けるものでも、あるいは、図8に示すように、インナーウェザーストリップ35に形成した凹部33にドアトリム32の先端を嵌入させて取付けるものでもよい。さらには、インナーウェザーストリップ35の凹部33、あるいは、図2で示したインナーウェザーストリップ15の取付基部16の全体、又は一部を溶着させてドアトリム12,32とインナーウェザーストリップ15,35とを固定させるようにするものであってもよい。
【0028】
さらに、組付時にドアハンドル,パワーウインド類のハーネス,ロックとドアパネルを組み付けるためスリットを遮音性シート20に入れ、取り出し易くしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明の請求項1及び2に記載の自動車用ドア構造によれば、ドアインナーパネルとドアトリムの間に、遮音性シートを上側から下側にのれん状に垂らしたので、ドアインナーパネルとドアトリムの間に遮音性シートを介して空間が1つ追加され、これにより、従来のように、フェルト,ウレタン,パッド材,遮音カバー等を設けたものと比較して遮音性が向上する。
また、このとき遮音性シートで少なくともドアインナーパネルの上端を覆うようにしているので、音が上部から洩れることが軽減される。
特に請求項1に記載の発明は、遮音性シートの上端を、インナーウェザーストリップの一部を下から支持する脚部とインナーウェザーストリップの一部との間に固定するので、強固に取付けられる。
また、請求項2に記載の発明は、脚部のところでは遮音性シートを使用する必要がなく、上端を下げ高さを低くしたので、低くした分、遮音性シートを省くことができ、遮音性シートの有効利用が図られる。また、脚部のところでは支持部との間に遮音性シートがないので、支持部の密着性が高まる。
【0030】
さらに、遮音性シートは、上側から下側にのれん状に垂らすだけで設けられるので、組付作業が簡単である。つまり、遮音性シートの上側だけを、請求項3に記載の発明のように、インナーウェザーストリップに固定したり、あるいは請求項4に記載の発明のように、ドアトリム又はドアインナーパネルに固定するだけでよい。
【0031】
特に、本発明の請求項3に記載の発明によれば、予め遮音性シートが一体的に取付けられたインナーウェザーストリップをドアトリムに取付けるだけで組付けが完了するので作業が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造の要部を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1に示すものが組付けられた自動車用ドア構造の外観斜視図である。
【図4】本発明の第二実施形態に係る自動車用ドア構造の要部を示す斜視図である。
【図5】遮音性シートの取付状態を示す正面図である。
【図6】他の形態に係る自動車ドア構造の要部を示す断面図である。
【図7】他の形態に係る自動車ドア構造の要部を示す断面図である。
【図8】他の形態に係る自動車ドア構造の要部を示す断面図である。
【図9】従来例に係る自動車用ドア構造の外観斜視図である。
【符号の説明】
1 ドアトリム
2 フェルト
11 ドアインナーパネル
12,22,32 ドアトリム
13,33 凹部
13a 段差部
14 脚部
15,25,35 インナーウェザーストリップ
16,26,36 取付基部
16a リップ部
16b 位置決め用突起
17,18,27,28,37 シールリップ部
19 支持部
20,30 遮音性シート
29 金具
C クリップ
D ドア
G ドアガラス[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automobile door structure in which a door trim is attached to a door inner panel, and an inner weather strip that is in sliding contact with a door glass is attached to an upper portion of the door trim.
[0002]
[Prior art]
As shown in FIG. 9, conventionally, as a countermeasure against sound insulation inside the door D, felt 2 or urethane is pasted on the back surface of the
For example, Japanese Utility Model Publication No. 5-23376 discloses a door trim provided with a pad material made of urethane foam or the like. Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-119159 discloses a sound insulation cover made of foamed urethane.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since these felt 2, urethane, pad material, and sound insulation cover are all separate parts and are partially attached to the
Moreover, since it is necessary to attach partially, there existed a problem that an assembly | attachment operation | work was complicated.
[0004]
Accordingly, an object of the present invention is to provide an automobile door structure that is excellent in assembling workability and can further improve the sound insulation.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an interior door trim (12) is attached from the upper side of the door inner panel (11) to the inside of the vehicle, and the upper portion of the door trim (12). And an inner weather strip (15) in which a seal lip portion (17, 18) is formed in sliding contact with the door glass (G), and includes a door inner panel (11) and a door trim ( 12), the sound insulating sheet (20) is suspended from the upper side to the lower side so as to cover at least the upper end of the door inner panel (11) with the sound insulating sheet (20) , and the door trim (12). A substantially U-shaped recess (13) into which the mounting base (16) of the inner weather strip (15) is fitted is formed on the upper portion of the inner weather strip (15). A leg portion (14) extending downward from the lower end portion of the recess (13) and supporting a part (19) of the inner weather strip (15) from below is provided, and the sound insulating sheet (20 ) Is fixed between the leg (14) and a part (19) of the inner weather strip (15) .
[0006]
According to the invention described in
[0007]
Furthermore, the invention according to claim 3 is characterized in that the upper end of the sound insulating sheet (20) is fixed to the inner weather strip (15), and the invention according to claim 4 is an upper end of the sound insulating sheet (20). Is fixed to the door trim (12) or the door inner panel (11).
[0009]
Symbols in parentheses indicate corresponding elements or corresponding matters described in the drawings and embodiments of the invention described later.
[0010]
According to the automobile door structure of the first and second aspects of the present invention, since the sound insulating sheet is suspended from the upper side to the lower side between the door inner panel and the door trim, the door inner panel and the door trim are separated from each other. One space is added through the sound insulating sheet. This newly provided space improves the sound insulation as compared with the conventional one provided with felt, urethane, pad material, sound insulation cover and the like.
At this time, since the sound insulating sheet covers at least the upper end of the door inner panel, it is possible to reduce the leakage of sound from the upper part.
In particular, according to the first aspect of the present invention, since the upper end of the sound insulating sheet is fixed between the leg portion that supports a part of the inner weather strip from below and a part of the inner weather strip, the sound insulating sheet is firmly attached.
Further, the invention according to
[0011]
Further, since the sound insulating sheet is provided by simply hanging it down from the upper side to the lower side, the assembling work is simple. That is, only the upper side of the sound insulating sheet is fixed to the inner weather strip as in the invention described in claim 3 , or is only fixed to the door trim or the door inner panel as in the invention described in claim 4. It's okay. It is more effective for the length of the sound insulation sheet to be about the height (vertical width) of the door inner panel, but about 1/2 or 1/3 of that height (of course 2/3 may be acceptable). Even so, a sufficient sound insulation effect can be obtained.
[0012]
In particular, according to the invention described in claim 3 of the present invention, the assembly is completed simply by attaching the inner weather strip to which the sound-insulating sheet is integrally attached to the door trim.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
With reference to FIG. 1 thru | or FIG. 3, the door structure for motor vehicles which concerns on 1st embodiment of this invention is demonstrated.
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an automobile door structure according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1, and FIG. 3 is shown in FIG. It is an external appearance perspective view of the door structure for motor vehicles assembled | attached. In FIG. 1, the
[0016]
The door structure for an automobile according to the first embodiment of the present invention constitutes a door D, and an
[0017]
The
[0018]
A substantially
[0019]
And between the door
According to this, since one space becomes two spaces X and Y between the door
[0020]
As a result of experiments, it has been found that when this is compared with the conventional example in which the felt, urethane, pad material, and sound insulation cover are provided, there is an effect of about 2 dB in the entire region of 100 to 10000 Hz.
[0021]
The material of the
[0022]
The upper end of the
Thus, since the
The
[0023]
In addition, in embodiment of this invention, although the
[0024]
(Second embodiment)
Next, an automotive door structure according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In FIG. 4, the
This is different from the first embodiment described above in that the
[0025]
That is, the upper end of the
According to this, since it is not necessary to use the
[0026]
In the embodiment of the present invention, the
[0027]
In the embodiment of the present invention, the door structure in which the mounting
For example, as shown in FIG. 7, an
[0028]
Further, when assembling, a door handle, a harness for power windows, a slit for assembling the lock and the door panel may be inserted into the
[0029]
【The invention's effect】
According to the automobile door structure of the first and second aspects of the present invention, since the sound insulating sheet is suspended from the upper side to the lower side between the door inner panel and the door trim, the door inner panel and the door trim are separated from each other. One space is added through a sound insulation sheet between them, and this improves the sound insulation as compared with a conventional case in which felt, urethane, pad material, sound insulation cover and the like are provided.
At this time, since the sound insulating sheet covers at least the upper end of the door inner panel, it is possible to reduce the leakage of sound from the upper part.
In particular, according to the first aspect of the present invention, since the upper end of the sound insulating sheet is fixed between the leg portion that supports a part of the inner weather strip from below and a part of the inner weather strip, the sound insulating sheet is firmly attached.
Further, the invention according to
[0030]
Further, since the sound insulating sheet is provided by simply hanging it down from the upper side to the lower side, the assembling work is simple. That is, only the upper side of the sound insulating sheet is fixed to the inner weather strip as in the invention described in claim 3 , or is only fixed to the door trim or the door inner panel as in the invention described in claim 4. It's okay.
[0031]
In particular, according to the invention described in claim 3 of the present invention, the assembly is completed simply by attaching the inner weather strip to which the sound-insulating sheet is integrally attached to the door trim.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an automobile door structure according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
3 is an external perspective view of an automobile door structure assembled with the one shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 4 is a perspective view showing a main part of an automotive door structure according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a front view showing a mounting state of the sound insulating sheet.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of an automobile door structure according to another embodiment.
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a main part of an automobile door structure according to another embodiment.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a main part of an automobile door structure according to another embodiment.
FIG. 9 is an external perspective view of an automotive door structure according to a conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記ドアインナーパネルとドアトリムの間に、遮音性シートを上側から下側にのれん状に垂らし、遮音性シートで少なくともドアインナーパネルの上端を覆うようにし、
しかも、前記ドアトリムの上部には、前記インナーウェザーストリップの取付基部が嵌入される略コ字状の凹部が形成されるとともに、その凹部の下側端部から下側には、下側に延びインナーウェザーストリップの一部を下から支持する脚部が設けられ、前記遮音性シートの上端を前記脚部とインナーウェザーストリップの一部との間に固定したことを特徴とする自動車用ドア構造。An interior door trim is attached from the upper side of the door inner panel to the inside of the vehicle, and an inner weather strip having a seal lip portion formed in sliding contact with the door glass is attached to the upper portion of the door trim. hand,
Between the door inner panel and the door trim, a sound insulating sheet is hung from the upper side to the lower side so as to cover at least the upper end of the door inner panel with the sound insulating sheet ,
Moreover, a substantially U-shaped recess into which the mounting base of the inner weather strip is fitted is formed at the upper part of the door trim, and the inner side extends downward from the lower end of the recess. A door structure for an automobile , wherein a leg portion for supporting a part of the weather strip from below is provided, and an upper end of the sound insulating sheet is fixed between the leg portion and a part of the inner weather strip .
前記ドアインナーパネルとドアトリムの間に、遮音性シートを上側から下側にのれん状に垂らし、遮音性シートで少なくともドアインナーパネルの上端を覆うようにし、
しかも、前記ドアトリムの上部には、前記インナーウェザーストリップの取付基部が嵌入される略コ字状の凹部が形成されるとともに、その凹部の下側端部から下側には、下側に延びかつ一定幅を有しインナーウェザーストリップの一部を支持する脚部が所定間隔毎に設けられ、前記遮音性シートの上端を前記脚部の存在しない脚部間で露出したインナーウェザーストリップの部位に固定し、脚部の存在するところではその脚部の分、遮音性シートの上端を下げて固定しないようにしたことを特徴とする自動車用ドア構造。 An interior door trim is attached from the upper side of the door inner panel to the inside of the vehicle, and an inner weather strip having a seal lip portion formed in sliding contact with the door glass is attached to the upper portion of the door trim. hand,
Between the door inner panel and the door trim, a sound insulating sheet is hung from the upper side to the lower side so as to cover at least the upper end of the door inner panel with the sound insulating sheet,
In addition, a substantially U-shaped recess into which the mounting base portion of the inner weather strip is fitted is formed in the upper portion of the door trim, and extends downward from the lower end of the recess, and Legs that have a certain width and support a part of the inner weather strip are provided at predetermined intervals, and the upper end of the sound-insulating sheet is fixed to a portion of the inner weather strip that is exposed between the legs without the legs. In addition, the door structure for an automobile is characterized in that where the leg portion is present, the upper end of the sound insulating sheet is lowered and not fixed by the amount of the leg portion .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002057771A JP3706347B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Automotive door structure |
US10/365,964 US6814382B2 (en) | 2002-03-04 | 2003-02-13 | Car door structure and noise insulation sheet |
CNB2005100845278A CN100516448C (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Car door structure and noise insulation sheet |
CNB2005100845263A CN100469610C (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Car door structure and noise insulation sheet |
CN03106684A CN100577458C (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Bus door structure and sound insulating plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002057771A JP3706347B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Automotive door structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003252054A JP2003252054A (en) | 2003-09-09 |
JP3706347B2 true JP3706347B2 (en) | 2005-10-12 |
Family
ID=28667960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002057771A Expired - Fee Related JP3706347B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Automotive door structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3706347B2 (en) |
CN (2) | CN100469610C (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3875974B2 (en) | 2003-04-11 | 2007-01-31 | 西川ゴム工業株式会社 | Sound insulation sheet |
JP4319505B2 (en) * | 2003-10-06 | 2009-08-26 | 西川ゴム工業株式会社 | Automotive door structure |
US8567152B2 (en) * | 2009-01-26 | 2013-10-29 | Toyoda Iron Works Co., Ltd. | Cushion material fastening structure for interior trim part |
US9555694B2 (en) * | 2011-11-15 | 2017-01-31 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle door assembly |
JP5848313B2 (en) * | 2013-11-28 | 2016-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | Sound insulation member and vehicle door structure |
CN106114401A (en) * | 2016-07-29 | 2016-11-16 | 芜湖新泉汽车饰件系统有限公司 | A kind of automobile door protection panel structure |
JP7112678B2 (en) * | 2019-03-13 | 2022-08-04 | いすゞ自動車株式会社 | Cover member and cover member mounting structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4209024B4 (en) * | 1992-01-17 | 2005-10-27 | Carcoustics Tech Center Gmbh | insulation part |
DE19728587C1 (en) * | 1997-07-04 | 1998-11-05 | Baumeister & Ostler Gmbh Co | Passenger -load space divider for motor vehicle |
DE19801842A1 (en) * | 1998-01-13 | 1999-07-22 | Sommer Allibert Lignotock Gmbh | Door of motor vehicle, providing better side impact resistance and more room for interior equipping |
-
2002
- 2002-03-04 JP JP2002057771A patent/JP3706347B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-28 CN CNB2005100845263A patent/CN100469610C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-28 CN CNB2005100845278A patent/CN100516448C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1721649A (en) | 2006-01-18 |
CN100469610C (en) | 2009-03-18 |
JP2003252054A (en) | 2003-09-09 |
CN100516448C (en) | 2009-07-22 |
CN1721650A (en) | 2006-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3875974B2 (en) | Sound insulation sheet | |
US6814382B2 (en) | Car door structure and noise insulation sheet | |
JP3706347B2 (en) | Automotive door structure | |
JP3754412B2 (en) | Automotive door structure | |
JP5027730B2 (en) | Automotive door structure | |
JP4319505B2 (en) | Automotive door structure | |
JP3920743B2 (en) | Automotive door structure | |
JP2011162146A (en) | Door structure for automobile | |
JP3794571B2 (en) | Automotive door structure | |
JP3887259B2 (en) | Automotive door structure | |
JP2005022477A (en) | Door structure for automobile | |
JP3567197B2 (en) | Car door inside belt weather strip fixing structure | |
JP3711085B2 (en) | Sound insulation sheet | |
JP2007118882A (en) | Beltline peripheral structure of vehicular door | |
JPH0525937Y2 (en) | ||
JPS641880Y2 (en) | ||
JPH0751376Y2 (en) | Inner seal structure for automobile doors | |
CN217917582U (en) | Automobile window frame sealing strip | |
JP5027723B2 (en) | Automotive door structure | |
JP3832182B2 (en) | Automotive door trim | |
JPH0221321Y2 (en) | ||
JP2003320906A (en) | Mounting structure of weather strip | |
JP3227907B2 (en) | Car roof drip mall | |
JP3989708B2 (en) | Trim member mounting structure | |
JPS6140592Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |