JP5027730B2 - Automotive door structure - Google Patents
Automotive door structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5027730B2 JP5027730B2 JP2008115526A JP2008115526A JP5027730B2 JP 5027730 B2 JP5027730 B2 JP 5027730B2 JP 2008115526 A JP2008115526 A JP 2008115526A JP 2008115526 A JP2008115526 A JP 2008115526A JP 5027730 B2 JP5027730 B2 JP 5027730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- insulating sheet
- sound insulating
- inner panel
- mounting base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
- B60J10/74—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
- B60J10/75—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for sealing the lower part of the panes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
本発明は、ドアインナーパネルにドアトリムが取付けられ、ドアインナーパネルとドアトリムの間に遮音性シートを設けてなる自動車用ドア構造に関するものである。 The present invention relates to an automobile door structure in which a door trim is attached to a door inner panel and a sound insulating sheet is provided between the door inner panel and the door trim.
図6乃至図8に示すように、従来、ドアD内部の遮音性対策として、ドアインナーパネル11と、そのドアインナーパネル11の車内側に取付けられた内装用のドアトリム12との間に、遮音性シート20を上側から下側にのれん状に垂らすように設けた自動車用ドア構造が知られている(例えば、特許文献1,特許文献2)。
遮音性シート20は、図7に示すように、その上端を、ドアインナーパネル11の上部に取付けられたベルトラインインナーウェザーストリップ15を構成する取付基部16の車内側壁部16aの外表面に固定したり、あるいは、図8に示すように、遮音性シート20の上端を、ベルトラインインナーウェザーストリップ15を構成する取付基部16の溝部16eに差し込んで取付基部16の内側で固定するタイプのものがある。
As shown in FIG. 7, the
なお、ベルトラインインナーウェザーストリップ15は、ベルトラインに沿って取付けられ、断面略U字形状の取付基部16と、昇降するドアガラスGに車内側から摺接する上下のシールリップ部17,18を備えている。シールリップ部17,18は取付基部16の車外側壁部16bに形成されている。また、ベルトラインインナーウェザーストリップ15の取付基部16の車内側壁部16aの内方には、ベルトラインインナーウェザーストリップ15がドアインナーパネル11に取付けられるときに、ドアインナーパネル11の上端に形成されたフランジ部11aに側面から弾接する断面略舌状のリップ部16dが複数形成されている。またドアトリム12はクリップ状の嵌合片Cによってドアインナーパネル11に固定されている。
また、ドアガラスGの車外側にはドアアウターパネル21を設けると共に、その上端部にアウターウェザーストリップ25を取付け、アウターウェザーストリップ25のシールリップ部27,28とベルトラインインナーウェザーストリップ15のシールリップ部17,18とでドアガラスGを挟持してシール性を確保している。
The beltline
A door
これによれば、ドアインナーパネル11とドアトリム12の間に遮音性シート20を介して2つの空間(XとY)を形成するので、ドアトリム12の裏面に、フェルト,ウレタン,パッド材,遮音カバー等を設けたものと比較して遮音性が向上するとともに、上側から下側にのれん状に垂らすだけで遮音性シート20を設けることができるので、組付作業が簡単である。ここで、遮音性シート20は、ゴム様弾性体の発泡シート、例えば、比重0.05〜0.4のEPDM製であることが望ましい。
According to this, since two spaces (X and Y) are formed between the door
特に、図8に記載の従来のドア構造の場合、遮音性シート20の上端縁を、取付基部16内に形成されたリップ部16dとフランジ部11aとの間からリップ部16dの上面側に回り込むように延長して、リップ部16dで遮音性シート20をフランジ部11aに押し付けるようにして固定したので、図7に記載の従来のドア構造と比較して防音効果が高くなる。
In particular, in the case of the conventional door structure shown in FIG. 8, the upper edge of the
しかしながら、遮音性シート20は、ドアインナーパネル11と、ベルトラインインナーウェザーストリップ15を構成する取付基部16の車内側壁部16aの端部との間から取付基部16の溝部16e内に差し込まれるので、遮音性シート20の厚みが大きいと、遮音性シート20と取付基部16の車内側壁部16aの端部とが干渉し、その結果、ドアインナーパネル11に対してベルトラインインナーウェザーストリップ15が上側に浮き上がるおそれがあった。
これによれば、防音性及びシール性の低下やドアトリム12の組付け不良が発生するといった問題がある。
However, since the
According to this, there exists a problem that the soundproofing and sealing performance fall and the assembly | attachment defect of the
そこで、本発明の目的とするところは、ドアインナーパネルに対するベルトラインインナーウェザーストリップの浮き上がりを防止して優れた防音機能とシート機能を発揮しうる自動車用ドア構造を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an automotive door structure capable of exhibiting an excellent soundproof function and seat function by preventing the belt line inner weather strip from being lifted with respect to the door inner panel.
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の自動車用ドア構造は、ドアインナーパネル(11)の車内側に内装用のドアトリム(12)が取付けられるとともに、ベルトラインに沿って取付けられドアガラス(G)に摺接するシールリップ部(17,18)と断面略U字形状の取付基部(16)が形成されたベルトラインインナーウェザーストリップ(15)が、前記ドアインナーパネル(11)上端に形成されたフランジ部(11a)に前記取付基部(16)の溝部(16e)が嵌め込まれるようにして、前記ドアインナーパネル(11)に取付けられ、前記ドアインナーパネル(11)とドアトリム(12)の間に、遮音性シート(20)を設けてなり、さらに前記遮音性シート(20)の上端縁を、前記取付基部(16)の車内側壁部(16a)と前記フランジ部(11a)との間から挿入して、前記取付基部(16)の溝部(16e)に固定してなる自動車用ドア構造であって、
前記遮音性シート(20)の上部において、前記取付基部(16)の車内側壁部(16a)の端部が当接する位置に、前記ベルトラインインナーウェザーストリップ(15)の長手方向に延びる長孔(30)を形成し、前記取付基部(16)の車内側壁部(16a)の端部が前記遮音性シート(20)に当接しないようにしたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an automobile door structure according to claim 1 of the present invention has an interior door trim (12) attached to the inner side of the door inner panel (11), and along the belt line. A belt line inner weather strip (15) formed with a seal lip portion (17, 18) that is attached in sliding contact with the door glass (G) and a mounting base portion (16) having a substantially U-shaped cross section is formed on the door inner panel ( 11) The flange portion (11a) formed at the upper end is attached to the door inner panel (11) so that the groove portion (16e) of the attachment base portion (16) is fitted, and the door inner panel (11) A sound insulating sheet (20) is provided between the door trims (12), and an upper end edge of the sound insulating sheet (20) is connected to the mounting base (16). Insert from between the inner wall and (16a) the flange and (11a), a motor vehicle door structure formed of a fixed in the groove (16e) of said mounting base (16),
An elongated hole extending in the longitudinal direction of the beltline inner weather strip (15) at a position where the end of the vehicle interior side wall (16a) of the mounting base (16) contacts the upper part of the sound insulating sheet (20). 30), and the end portion of the vehicle interior side wall portion (16a) of the mounting base portion (16) is prevented from coming into contact with the sound insulating sheet (20).
また、請求項2に記載の自動車用ドア構造は、前記ベルトラインインナーウェザーストリップ(15)の取付基部(16)の車内側壁部(16a)内方には、前記ドアインナーパネル(11)に取付けられるときに、前記ドアインナーパネル(11)のフランジ部(11a)に弾接する断面略舌状のリップ部(16d)が形成されるとともに、
前記遮音性シート(20)の上端縁を、前記リップ部(16d)と前記フランジ部(11a)との間から前記リップ部(16d)上面側に回り込むように延長して、前記リップ部(16d)に固定したことを特徴とする。
Further, the automobile door structure according to claim 2 is attached to the door inner panel (11) inside the vehicle interior side wall (16a) of the attachment base (16) of the beltline inner weather strip (15). A lip portion (16d) having a substantially tongue-shaped cross section that elastically contacts the flange portion (11a) of the door inner panel (11),
An upper end edge of the sound insulating sheet (20) is extended from between the lip portion (16d) and the flange portion (11a) so as to wrap around the upper surface side of the lip portion (16d), and the lip portion (16d ).
さらに、請求項3に記載の自動車用ドア構造は、前記リップ部(16d)で前記遮音性シート(20)を前記フランジ部(11a)に押し付けるようにして固定したことを特徴とる。 Furthermore, the automobile door structure according to claim 3 is characterized in that the sound insulating sheet (20) is fixed to the flange portion (11a) by the lip portion (16d).
また、請求項4に記載の自動車用ドア構造は、前記遮音性シート(20)の上端縁を、前記リップ部(16d)の上面側で係止させたことを特徴とする。 Further, the automobile door structure according to claim 4 is characterized in that the upper edge of the sound insulating sheet (20) is locked on the upper surface side of the lip portion (16d).
また、請求項5に記載の自動車用ドア構造は、前記遮音性シート(20)の上端縁を、前記ベルトラインインナーウェザーストリップ(15)の取付基部(16)の溝部(16e)に、熱融着、両面接着テープ及び接着剤のうち少なくとも一つによる接着によって固定したことを特徴とする。 Further, in the automobile door structure according to claim 5, the upper edge of the sound insulating sheet (20) is thermally fused to the groove (16e) of the attachment base (16) of the beltline inner weather strip (15). It is fixed by adhesion by at least one of adhesive, double-sided adhesive tape and adhesive.
また、請求項6に記載の自動車用ドア構造は、前記遮音性シート(20)の前記長孔(30)より下部位置を、前記ドアインナーパネル(11)に接着したことを特徴とする。 Moreover, the door structure for motor vehicles described in claim 6 is characterized in that a lower position than the long hole (30) of the sound insulating sheet (20) is bonded to the door inner panel (11).
なお、括弧内の記号は、図面および後述する発明を実施するための最良の形態に記載された対応要素または対応事項を示す。 Symbols in parentheses indicate corresponding elements or corresponding matters described in the drawings and the best mode for carrying out the invention described later.
本発明の請求項1に記載の自動車用ドア構造によれば、自動車のドアインナーパネルのフランジ部に、ドアガラスに摺接するベルトラインインナーウェザーストリップの断面略U字形状の取付基部を取付け、ドアトリムとドアインナーパネルとの間に設けられた遮音性シートの上端縁を、前記取付基部の車内側壁部とフランジ部との間から挿入して、取付基部の溝部に固定した自動車用ドア構造において、取付基部の車内側壁部の端部が当接する位置に、ベルトラインインナーウェザーストリップの長手方向に延びる長孔を形成し、取付基部の車内側壁部の端部が遮音性シートに当接しないようにしたので、たとえ遮音性シートの厚みが大きい又はバラツイても、遮音性シートと取付基部の車内側壁部の端部とは干渉しない。
よって、ドアインナーパネルに対してベルトラインインナーウェザーストリップが上側に浮き上がることが防止されるので、それに起因した防音性及びシール性の低下やドアトリムの組付け不良が発生することはない。
その結果、遮音性シートを設けることによって、優れた防音機能とシート機能を発揮しうる自動車用ドア構造を得ることができる。
According to the vehicle door structure of the present invention, the mounting base portion having a substantially U-shaped cross section of the beltline inner weather strip that is in sliding contact with the door glass is attached to the flange portion of the door inner panel of the vehicle. In the automotive door structure in which the upper end edge of the sound insulating sheet provided between the door inner panel and the door is inserted from between the vehicle interior side wall and the flange of the mounting base and fixed to the groove of the mounting base. A long hole extending in the longitudinal direction of the beltline inner weather strip is formed at a position where the end of the inner wall of the mounting base abuts so that the end of the inner wall of the mounting base does not contact the sound insulating sheet. Therefore, even if the thickness of the sound insulating sheet is large or uneven, the sound insulating sheet does not interfere with the end portion of the vehicle interior side wall of the mounting base.
Therefore, the beltline inner weather strip is prevented from floating upward with respect to the door inner panel, so that the soundproofing and the sealing performance are not lowered, and the door trim is not poorly assembled.
As a result, by providing the sound insulating sheet, it is possible to obtain an automobile door structure capable of exhibiting an excellent soundproofing function and seat function.
また、請求項2に記載の自動車用ドア構造によれば、請求項1に記載の作用効果に加えて、ベルトラインインナーウェザーストリップの取付基部の車内側壁部内方にドアインナーパネルのフランジ部に弾接する断面略舌状のリップ部を形成し、遮音性シートの上端縁を、リップ部とフランジ部との間からリップ部上面側に回り込むように延長してリップ部に固定したので、遮音領域が上方にも延長されその分、防音効果が得られる。 Further, according to the automobile door structure of the second aspect, in addition to the function and effect of the first aspect, an elastic force is applied to the flange portion of the door inner panel on the inner side of the inner wall of the attachment base of the beltline inner weather strip. A lip portion having a generally tongue-shaped cross section in contact is formed, and the upper end edge of the sound insulating sheet is extended from between the lip portion and the flange portion so as to wrap around the upper surface side of the lip portion, so that the sound insulating region is It is also extended upward, and the soundproofing effect is obtained accordingly.
さらに、請求項3に記載の自動車用ドア構造によれば、リップ部で遮音性シートをフランジ部に押し付けるようにして固定したので、遮音性シートの固定にリップ部の撓み弾性力が加わり一層強固に取付けられる。 Furthermore, according to the automobile door structure of the third aspect, since the sound insulating sheet is fixed by pressing the flange portion against the flange portion, the bending elastic force of the lip portion is added to the fixing of the sound insulating sheet, thereby further strengthening. Mounted on.
また、請求項4に記載の自動車用ドア構造によれば、遮音性シートの上端縁を、リップ部の上面側で係止することによって固定するので、遮音性シートの取付けを容易に行うことができる。 According to the automobile door structure of claim 4, since the upper edge of the sound insulating sheet is fixed by being locked on the upper surface side of the lip portion, the sound insulating sheet can be easily attached. it can.
また、請求項5に記載の自動車用ドア構造によれば、遮音性シートの上端縁を、ベルトラインインナーウェザーストリップの取付基部の溝部に、熱融着、両面接着テープ及び接着剤のうち少なくとも一つによる接着によって固定したので、遮音性シートを強固に取付けることができる。 According to the automobile door structure described in claim 5, the upper end edge of the sound insulating sheet is attached to the groove portion of the attachment base portion of the beltline inner weather strip, and at least one of heat fusion, double-sided adhesive tape, and adhesive. The sound-insulating sheet can be firmly attached because it is fixed by adhesion by means of one.
また、請求項6に記載の自動車用ドア構造によれば、遮音性シートの長孔より下部位置を、ドアインナーパネルに接着したので、遮音性シートの重さで長孔の下部が垂れ下がることが防止される。 According to the automobile door structure of claim 6, since the lower position of the sound insulating sheet is bonded to the door inner panel, the lower part of the long hole may hang down due to the weight of the sound insulating sheet. Is prevented.
図1乃至図3を参照して、本発明の実施形態に係る自動車用ドア構造の第一実施形態について説明する。図1は、本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造を示す側面図であり、図2は、図1のB−B線拡大断面図である。また、図3は、図1に示す遮音性シートの外観斜視図である。従来例で示したものと同一部分には同一符号を付した。 With reference to FIG. 1 thru | or FIG. 3, 1st embodiment of the door structure for motor vehicles based on embodiment of this invention is described. FIG. 1 is a side view showing an automobile door structure according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged sectional view taken along line BB in FIG. 3 is an external perspective view of the sound insulating sheet shown in FIG. The same parts as those shown in the conventional example are denoted by the same reference numerals.
この自動車用ドア構造は、自動車のフロントドアDにおいて、自動車のベルトライン部内側となるドアインナーパネル11の車内側に内装用のドアトリム12が取付けられるとともに、ドアインナーパネル11にはベルトラインに沿って取付けられるベルトラインインナーウェザーストリップ15が取付けられている。ベルトラインインナーウェザーストリップ15は、ドアインナーパネル11の上端に形成されたフランジ部11aにベルトラインインナーウェザーストリップ15の取付基部16の溝部16eが嵌め込まれるようにしてドアインナーパネル11に取付けられている。
In the door structure for an automobile, an
そして、ドアインナーパネル11とドアトリム12の間には、遮音性シート20が上側から下側にのれん状に垂らすように設けられ、ドアインナーパネル11とドアトリム12の間に2つの空間(XとY)を形成することによって遮音効果を向上させている。
遮音性シート20の上端縁は、ベルトラインインナーウェザーストリップ15の取付基部16の車内側壁部16aとドアインナーパネル11のフランジ部11aとの間から挿入され、取付基部16内に形成されたリップ部16dの先端とフランジ部11aとの間からリップ部16d上面側に回り込むように延長されるとともに折り曲げられ、リップ部16dの上面側で係止されている。
なお、ここでは、遮音性シート20の上端縁を、取付基部16の溝部16eからリップ部16d上面側に延長してリップ部16dの上面側で係止させるようにして固定したが、これに加えて、遮音性シート20の上端縁をリップ部16d上面に、熱融着,両面接着テープ,あるいは接着剤を使用することによって接着により固定することもできる。ここで、遮音性シート20は、ゴム様弾性体の発泡シート、例えば、比重0.05〜0.4のEPDM製であることが望ましい。
A
The upper end edge of the
Here, the upper edge of the
ベルトラインインナーウェザーストリップ15は、断面略U字形状の取付基部16と、断面略舌状で、昇降するドアガラスGに車内側から摺接する上下のシールリップ部17,18を備えている。取付基部16は、車内側壁部16aと車外側壁部16bと両側壁部16a,16bを連結する連結壁部16cからなり、車内側壁部16aの内方には、ベルトラインインナーウェザーストリップ15がドアインナーパネル11に取付けられるときに、ドアインナーパネル11の上端に形成されたフランジ部11aに側面から弾接する断面略舌状のリップ部16dが複数(ここでは上下に2つ)形成されている。またドアトリム12はクリップ状の嵌合片Cによってドアインナーパネル11に固定されている。
また、ドアガラスGの車外側にはドアアウターパネル21を設けると共に、その上端部にアウターウェザーストリップ25を取付け、アウターウェザーストリップ25のシールリップ部27,28とベルトラインインナーウェザーストリップ15のシールリップ部17,18とでドアガラスGを挟持してシール性を確保している。
また、遮音性シート20はドアインナーパネル11の全面に設定する方が効果的であるが、その高さの1/3〜2/3程度であっても十分な遮音効果が得られる。
The beltline
A door
Moreover, although it is more effective to set the sound-insulating
そして、図3に示すように、遮音性シート20の上部に矩形状の長孔30をドアDの前後端部を除いて形成している。この長孔30は、遮音性シート20を取付けた状態で、ベルトラインインナーウェザーストリップ15の長手方向(ドアDの前後方向)に延びるとともに、また、長孔30の位置は、ベルトラインインナーウェザーストリップ15の取付基部16の車内側壁部16aの端部が当接する位置に形成されている。本実施形態の場合、長孔30の縦幅(上下幅)は、遮音性シート20を取付けた状態で、図2において、下側のリップ部16dの先端より上方の位置から取付基部16の車内側壁部16aの端部より下方の位置までとしているので、下側のリップ部16dの先端は遮音性シート20をフランジ部11a側に押圧することなく、直接フランジ部11aに弾接するようにしている。
And as shown in FIG. 3, the rectangular
このような自動車用ドア構造によれば、ベルトラインインナーウェザーストリップ15の取付基部16の車内側壁部16aの端部は、図2に示すように、遮音性シート20に直接当接しないので、たとえ遮音性シート20の厚みが大きい又はバラツイても、遮音性シート20と取付基部16の車内側壁部16aの端部とは干渉しない。
よって、ドアインナーパネル11に対してベルトラインインナーウェザーストリップ15が上側に浮き上がることが防止されるので、それに起因した防音性及びシール性の低下やドアトリム12の組付け不良が発生することはない。
According to such a door structure for an automobile, the end portion of the vehicle interior
Therefore, the beltline
次に図4を参照して、本発明の第二実施形態に係る自動車用ドア構造について説明する。図4は、第二実施形態に係る自動車用ドア構造を示すもので、図1のA−A線拡大断面図である。従来例で示したものと同一部分には同一符号を付した。 Next, with reference to FIG. 4, the door structure for motor vehicles based on 2nd embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 4 shows an automotive door structure according to the second embodiment, and is an enlarged cross-sectional view taken along line AA of FIG. The same parts as those shown in the conventional example are denoted by the same reference numerals.
この自動車用ドア構造は、本発明の第一実施形態に係る自動車用ドア構造と比較して、遮音性シート20に形成した長孔30の縦幅(上下幅)が異なり、その他の部分は同一である。
すなわち、遮音性シート20に形成した長孔30の縦幅(上下幅)は、遮音性シート20を取付けた状態で、図4において、下側のリップ部16dの先端より下方の位置から取付基部16の車内側壁部16aの端部より下方の位置までとしている。
This automobile door structure is different from the automobile door structure according to the first embodiment of the present invention in that the longitudinal width (vertical width) of the
That is, the longitudinal width (vertical width) of the
これによれば、下側のリップ部16dの先端は、遮音性シート20をフランジ部11a側に押し付けるようにして遮音性シート20に弾接した状態で遮音性シート20の上端縁は取付基部16の溝部16e内において固定されるので、遮音性シート20の固定にリップ部16dの撓み弾性力が加わり一層強固に取付けられる。
According to this, the upper end edge of the
次に図5を参照して、本発明の第三実施形態に係る自動車用ドア構造について説明する。図5は、第三実施形態に係る自動車用ドア構造を示すもので、図1のA−A線拡大断面図である。従来例で示したものと同一部分には同一符号を付した。 Next, with reference to FIG. 5, the door structure for motor vehicles which concerns on 3rd embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 5 shows an automobile door structure according to the third embodiment, and is an enlarged sectional view taken along line AA of FIG. The same parts as those shown in the conventional example are denoted by the same reference numerals.
この自動車用ドア構造は、本発明の第二実施形態に係る自動車用ドア構造と比較して、遮音性シート20の上端縁の位置Pを、遮音性シート20を取付けた状態で、図5において、下側のリップ部16dの先端より下方の位置とし、前記上端縁の位置Pをフランジ11aの側面にホットメルトで接着固定したものである。
また、遮音性シート20の長孔30より下部位置Qについてもホットメルトを使用してドアインナーパネル11に接着固定したものである。
なお、ホットメルトにかえて、熱融着,両面接着テープ,あるいはその他の接着剤を使用することによって接着により固定することもできる。
In this automobile door structure, the position P of the upper edge of the
Further, the lower position Q from the
In addition, it can also fix by adhesion by using heat fusion, a double-sided adhesive tape, or other adhesives instead of hot melt.
これによれば、遮音性シート20の上端縁を延長させる量が少なくなる。
また、遮音性シート20の長孔30より下部位置Qをドアインナーパネル11に固定することによれば、図3で二点鎖線で示すように遮音性シート20の重さで長孔30の下部が垂れ下がることが防止される。
なお、遮音性シート20の長孔30より下部位置Qをドアインナーパネル11に固定することは、本発明の第一,第二実施形態に係る自動車用ドア構造においても適用することができる。
According to this, the amount of extending the upper edge of the
Further, by fixing the lower position Q to the door
Note that fixing the lower position Q to the door
11 ドアインナーパネル
11a フランジ部
12 ドアトリム
15 ベルトラインインナーウェザーストリップ
16 取付基部
16a 車内側壁部
16b 車外側壁部
16c 連結壁部
16d リップ部
16e 溝部
17,18 シールリップ部
20 遮音性シート
21 ドアアウターパネル
25 アウターウェザーストリップ
27,28 シールリップ部
30 長孔
C クリップ状の嵌合片
D ドア
G ドアガラス
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記遮音性シートの上部において、前記取付基部の車内側壁部の端部が当接する位置に、前記ベルトラインインナーウェザーストリップの長手方向に延びる長孔を形成し、前記取付基部の車内側壁部の端部が前記遮音性シートに当接しないようにしたことを特徴とする自動車用ドア構造。 An interior door trim is mounted on the inner side of the door inner panel, and a belt line inner weather strip having a seal lip portion which is attached along the belt line and slidably contacts the door glass and a mounting base portion having a substantially U-shaped cross section is formed. The flange portion formed at the upper end of the door inner panel is attached to the door inner panel so that the groove portion of the mounting base is fitted, and a sound insulating sheet is provided between the door inner panel and the door trim. Furthermore, the vehicle door structure is formed by inserting the upper end edge of the sound insulating sheet from between the vehicle interior side wall portion and the flange portion of the mounting base and fixing it to the groove portion of the mounting base.
A long hole extending in the longitudinal direction of the beltline inner weather strip is formed at a position where the end portion of the vehicle interior side wall portion of the mounting base abuts at an upper portion of the sound insulating sheet, and an end of the vehicle interior side wall portion of the mounting base portion is formed. An automobile door structure characterized in that a portion does not contact the sound insulating sheet.
前記遮音性シートの上端縁を、前記リップ部と前記フランジ部との間から前記リップ部上面側に回り込むように延長して、前記リップ部に固定したことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ドア構造。 A lip portion having a substantially tongue-shaped cross section that elastically contacts the flange portion of the door inner panel when attached to the door inner panel is formed inside the vehicle inner side wall portion of the attachment base portion of the beltline inner weather strip,
The upper end edge of the sound insulating sheet is extended from between the lip portion and the flange portion so as to wrap around the upper surface side of the lip portion, and fixed to the lip portion. Automotive door structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115526A JP5027730B2 (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Automotive door structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115526A JP5027730B2 (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Automotive door structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009262788A JP2009262788A (en) | 2009-11-12 |
JP5027730B2 true JP5027730B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=41389194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115526A Expired - Fee Related JP5027730B2 (en) | 2008-04-25 | 2008-04-25 | Automotive door structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5027730B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5760977B2 (en) * | 2011-11-24 | 2015-08-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle door structure |
JP2013107608A (en) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Toyota Motor Corp | Vehicle door structure |
CN103921735B (en) * | 2013-01-11 | 2016-04-27 | 上海通用汽车有限公司 | A kind of vehicle body soundproofing member |
JP6872924B2 (en) * | 2017-02-14 | 2021-05-19 | 西川ゴム工業株式会社 | Soundproofing material |
WO2019038796A1 (en) * | 2017-08-21 | 2019-02-28 | 河西工業株式会社 | Structure for installing sound insulation material in automobile door trim |
CN109649293B (en) * | 2018-12-28 | 2020-11-06 | 萨固密(中国)投资有限公司 | Three-section type single-tooth sealing strip |
-
2008
- 2008-04-25 JP JP2008115526A patent/JP5027730B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009262788A (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5027730B2 (en) | Automotive door structure | |
JP4788909B2 (en) | Glass run | |
JP5968750B2 (en) | Glass run and belt line weatherstrip connection structure | |
JP5019978B2 (en) | Glass run for automobile | |
JP5721125B2 (en) | Automotive door structure | |
JP2008254547A (en) | Mounting structure of weather strip for automobile | |
JP5110382B2 (en) | Door weather strip manufacturing method | |
JP6033629B2 (en) | Connection structure between grass run and beltline inner weather strip | |
JP3754412B2 (en) | Automotive door structure | |
JP6467128B2 (en) | Automotive division bar | |
JP3706347B2 (en) | Automotive door structure | |
CN218400171U (en) | Roof sealing structure of convertible car and convertible car | |
JP5012600B2 (en) | Door weather strip mounting structure | |
JP2008279884A (en) | Weather strip for automobile | |
JP4304445B2 (en) | Weather strip mounting structure | |
JP2007076441A (en) | Glass run | |
JP2009262813A (en) | Door structure of automobile | |
JP5461257B2 (en) | Car door structure | |
JP2010030445A (en) | Opening trim weather strip | |
JP5027723B2 (en) | Automotive door structure | |
JP6487345B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2001130265A (en) | Glass run for automobile | |
JP2009286280A (en) | Weatherstrip for automobile | |
JP2009248964A (en) | Door structure of automobile | |
JP5650957B2 (en) | Glass run assembly structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |