JP3646815B2 - 可逆性感熱記録媒体 - Google Patents
可逆性感熱記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3646815B2 JP3646815B2 JP18891695A JP18891695A JP3646815B2 JP 3646815 B2 JP3646815 B2 JP 3646815B2 JP 18891695 A JP18891695 A JP 18891695A JP 18891695 A JP18891695 A JP 18891695A JP 3646815 B2 JP3646815 B2 JP 3646815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermosensitive recording
- reversible thermosensitive
- melting point
- recording medium
- ultraviolet curable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 title claims description 69
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxy-4'-(2-hydroxyethoxy)-2-methylpropiophenone Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=C(OCCO)C=C1 GJKGAPPUXSSCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N azaperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCN(C=2N=CC=CC=2)CC1 XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- -1 2-hydroxyethoxy Chemical group 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N nonadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N pentadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N (1-hydroxycyclohexyl)-phenylmethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1(O)CCCCC1 QNODIIQQMGDSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- OYZZJAQBPGMCDN-UHFFFAOYSA-N 18,18,18-trihydroxyoctadecanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)(O)O OYZZJAQBPGMCDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBFHQBMHQCYCKN-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihydroxydocosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)(O)C(O)=O UBFHQBMHQCYCKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXNBVULTHKFMNO-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)(O)C(O)=O SXNBVULTHKFMNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBWGCNFJKNQDGV-UHFFFAOYSA-N 6-phenylimidazo[2,1-b][1,3]thiazol-5-amine Chemical compound N1=C2SC=CN2C(N)=C1C1=CC=CC=C1 PBWGCNFJKNQDGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CGGMPALNFUDCRP-UHFFFAOYSA-N OC(CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O)(O)O Chemical compound OC(CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O)(O)O CGGMPALNFUDCRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N Octadecansaeure-heptadecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229940090958 behenyl behenate Drugs 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- PODOEQVNFJSWIK-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethoxyphenyl)methanone Chemical compound COC1=CC(OC)=CC(OC)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 PODOEQVNFJSWIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- SRKUMCYSWLWLLS-UHFFFAOYSA-N docosyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC SRKUMCYSWLWLLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAQPWOABOQGPKA-UHFFFAOYSA-N octadecyl docosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC GAQPWOABOQGPKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N octadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940113162 oleylamide Drugs 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003022 phthalic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/305—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers with reversible electron-donor electron-acceptor compositions
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、可逆性感熱記録媒体に関し、とくに温度の変化により透明度を変化させることで所望の文字、数字、記号、パターン等(以下「文字等」と記す)を可逆的に書き込むことが可能な可逆性感熱記録媒体に関する。本発明の可逆性感熱記録媒体は、たとえば各種のプリペイド方式の磁気カードの磁気記録内容に対応した文字等を印字して、磁気記録内容を目視可能とする用途に有効に利用できる。
【0002】
【従来の技術】
可逆性感熱記録媒体において、可逆性感熱記録塗料を用いて形成された可逆性感熱記録層は、外部から熱を加えられたときに、その温度に応じて、透明な状態から白濁状態までの範囲でその光透過性を変え、冷却後にはその状態を保持する性質をもつので、文字等を書換え可能に書き込むことができ、通常は透明状態の背景に白濁させた文字等を書き込んでいる。このような可逆性感熱記録材料として、たとえば特開昭63−39378号、特開昭63−130380号、特開平2−1363号公報等に記載されたものが知られている。
【0003】
これら公知の可逆性感熱記録塗料は、基本的には、
(1) 樹脂母材
(2) 有機低分子物質
(3) 有機溶媒
の3成分からなっている。樹脂母材としては、一般に塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体が使用されている。また有機低分子物質としては、炭素数16〜24程度の脂肪酸、たとえばステアリン酸あるいはベヘン酸が多く用いられている。有機溶媒は、樹脂母材、有機低分子物質を溶解し得るもので、一般的にはテトラヒドロフラン(THF)が使用される。
【0004】
このような組成の可逆性感熱記録塗料を用いて形成された可逆性感熱記録層において、文字等を書込み(白濁化)、もしくは消去(透明化)する動作を、サーマルヘッドによる印字で行うと、或る領域に書込み、消去を繰り返すうち、或る回数に達したのちに、書き込まれた文字等の印字濃度(すなわちコントラスト)が急激に低下したり、あるいは消去が充分に行えなくなるという現象が生じる。通常、明瞭な印字品質が得られる書換え回数は20回程度であり、それ以上の書換えを行うと、明瞭な印字および消去が行えなくなる。したがって、これ以上の書換えが必要な用途では、前記のような可逆性感熱記録媒体は使用できないことになる。
【0005】
この書換え耐久性を向上させるために、可逆性感熱記録塗料には、紫外線で硬化する紫外線硬化型樹脂と、この紫外線硬化型樹脂の重合を開始させるための光重合開始剤とを含有させ、この塗料の塗工後に、紫外線を照射して紫外線硬化型樹脂を硬化させることが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような紫外線硬化型樹脂を含有する可逆性感熱記録塗料を通常の製造工程にしたがって基材に塗工し、ついで一定時間保管後に紫外線を照射して紫外線硬化型樹脂を硬化させて得た可逆性感熱記録媒体は、予期したほどの書換え耐久性の向上効果が得られない。
【0007】
本発明の目的は、紫外線硬化型樹脂および光重合開始剤を配合した従来の可逆性感熱記録塗料を用いて形成された可逆性感熱記録媒体の書換え耐久性を大幅に向上させることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、加熱により透明状態と白濁状態とを可逆的に繰り返す可逆性感熱記録層を備えた可逆性感熱記録媒体において、前記可逆性感熱記録層は、樹脂母材と、有機低分子物質と、紫外線硬化型樹脂と、融点が70℃以上の光重合開始剤とを含有し、前記光重合開始剤の添加量が前記紫外線硬化型樹脂に対して1〜20重量%であり、前記紫外線硬化型樹脂の添加量が前記樹脂母材100重量部に対して0.1〜50重量部であり、前記紫外線硬化型樹脂が紫外線の照射により硬化され、前記光重合開始剤が、(1)2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド(融点87.39℃)、(2)1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン(融点86〜90℃)、(3)2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(融点110〜114℃)、(4)2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(融点87.39℃)とビスアシルフォスフィンオキサイド類との混合物、または(5)ビス(シクロペンタジフェニル)−ビス−(2,6−ジフルオロ−3−(ピル−1−イル)チタニウム(融点163〜165℃)であることを特徴とする可逆性感熱記録媒体が提供される。
【0009】
本発明者が行った数多くの実験の結果によれば、融点が70℃以上の光重合開始剤を使用することにより、融点が70℃未満の光重合開始剤を用いた場合と比較して、可逆性感熱記録媒体の書換え耐久性が大幅に向上することが判明した。その理由は、つぎのようなものであると推測される。
【0010】
すなわち、通常の可逆性感熱記録媒体の製造工程において、可逆性感熱記録塗料の塗工工程のライン速度は、一般に塗工後に行われる紫外線照射工程のライン速度に比べて遅いものとなっている。このライン速度の差は、各工程で必要とされる処理に要する時間の差にもとづくもので、たとえば紫外線照射工程のライン速度と同じにするために塗工工程のライン速度を速くした場合には、塗工工程中の乾燥ラインで、可逆性感熱記録層中の有機低分子物質が最適な分散状態を維持できずに析出してくる恐れがある。これを防止するために乾燥ラインの加熱温度を低く設定すると、乾燥に長時間を要するために、乾燥ラインを長くしなければならないという問題が生じる。逆に、塗工工程に合わせて紫外線照射工程のライン速度を遅くすると、紫外線照射によって生じる熱により、可逆性感熱記録媒体の基材が熱変形したりする不都合がある。
【0011】
これを防ぐため、基材に可逆性感熱記録塗料を塗工して乾燥させた中間工程物を一時的に保管し、適当な時期に紫外線照射工程にかけるということを行う場合がある。この場合には、とくにロール・トウ・ロール形式で製造し、塗工、乾燥後に一旦ロール状に巻取って保管し、つぎの作業スケジュールにしたがって適当な時期に紫外線照射工程に送るのが最も効率的である。
【0012】
このことから明らかなように、基材に塗工されてから保管されるために、塗工から紫外線照射までの間にある程度の時間の経過がある。本発明者は、この保管の間に、可逆性感熱記録塗料に所定の比率で配合された光重合開始剤の蒸発、昇華または分解が起こり、この結果として紫外線硬化型樹脂の硬化が不十分となり、これが製品可逆性感熱記録媒体の書換え耐久性の向上が顕著でなくなる原因であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0013】
本発明において、光重合開始剤は、その融点が70℃以上のものでなければならない。このような条件を満足する光重合開始剤の代表的な例としては、下記のものが挙げられる。
(1) 2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、(融点87.39℃):BASF社製商品名「ルシリン TPO」等。
(2) 1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン(融点86〜90℃):チバガイギー社製商品名「イルガキュア2959」等。
(3) 2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(融点110〜114℃):チバガイギー社製商品名「イルガキュア369」等。
(4) 2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(融点87.39℃)とビスアシルフォスフィンオキサイド類との混合物:チバガイギー社製商品名「CGI−1700」等。
(5) ビス(シクロペンタジフェニル)−ビス−(2,6−ジフルオロ−3−(ピル−1−イル)チタニウム(融点163〜165℃):チバガイギー社製商品名「CGI−784」等。
【0014】
またこれらの光重合開始剤は、単独で使用してもよいし、任意の組合せで使用してもよい。これらの光重合開始剤の添加割合にとくに制限はないが、好ましい範囲は、紫外線硬化型樹脂に対して1〜20重量%程度である。
【0015】
紫外線硬化型樹脂は、その添加割合に特に制限はないが、好ましくは樹脂母材100重量部に対して0.1〜50重量部である。紫外線硬化型樹脂としては、好ましくは脂肪族のモノアクリレートまたはジアクリレート、テトラヒドロフリル基をもつアクリレートまたはメタクリレート等が使用できる。
【0016】
本発明において、樹脂母材としては、通常の可逆性感熱記録塗料に使用されている物質、たとえばポリ塩化ビニル、あるいは塩化ビニルと塩化ビニリデン、酢酸ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、アクリル酸エステル、アクリロニトリルまたはポリエステルの1種または2種以上との共重合体等を使用することができる。中でも、塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂(たとえばユニオンカーバイド社製商品名「VMCH」)は有利に使用できる。
【0017】
有機低分子物質は炭素数16〜24程度の高級脂肪酸、炭素数14以上のオキシ酸、好ましくは炭素数14以上で水酸基を2以上もつオキシ酸、またはジカルボン酸、好ましくは炭素数26以下のジカルボン酸等が使用できる。
【0018】
具体的にはパルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ノナデカン酸等の高級脂肪酸、ジヒドロキシステアリン酸、トリヒドロキシステアリン酸、ジヒドロキシベヘン酸、トリヒドロキシベヘン酸等のオキシ酸、セバシン酸、ドデカン二酸、ペンタデカン二酸、1,18−オクタデカメチレンジカルボン酸等のジカルボン酸が挙げられる。
【0019】
さらに炭素数11以上の脂肪族カルボン酸のアルキルエステル、または炭素数14〜32のアルコールと炭素数16から24のジカルボン酸とのジエステルを添加してもよい。具体的にはステアリルステアレート、ステアリルベヘネート、ベヘニルステアレート、ベヘニルベヘネート、1,18−オクタデカメチレンジカルボン酸ジパルミチル、1,18−オクタデカメチレンジカルボン酸ジステアリル等が挙げられる。特に融点が65〜80℃の範囲内にある脂肪族カルボン酸エステルまたは前記ジエステルを使用すると、周囲の環境温度が35℃程度の高温下でも可逆的な記録が可能であるので好ましい。
【0020】
また、特にジカルボン酸と前記エステルの組み合わせ、またはジカルボン酸と前記ジエステルの組合わせ、あるいはジカルボン酸と前記エステルと前記ジエステルの組合わせで使用すると、広い透明化温度範囲が得られるので好ましく、さらにジカルボン酸と前記ジエステルの組み合わせ、またはジカルボン酸と前記エステルと前記ジエステルの組み合わせでは、可逆性感熱記録層表面への浮き上がりが少ないため好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施例による可逆性感熱記録媒体を、図1に示したカードに適用した場合について説明する。
【0022】
この可逆性感熱記録媒体は、基材1上に、平滑層2、金属蒸着層3、可逆性感熱記録層4、必要に応じて設けられた目止層5、およびハードコート6をこの順序で形成したものである。
【0023】
基材1として、たとえばポリエチレンテレフタレート、エポキシ樹脂、ポリ塩化ビニルおよびポリカーボネート等の合成樹脂シート、あるいは合成紙等を用いることができる。
【0024】
平滑層2は、この上に形成される金属蒸着層3の表面が鏡面となるように適度な平滑性を与えるものである。
【0025】
金属蒸着層3は、アルミニウム、スズ等の金属を蒸着により数百オングストローム、好ましくは300〜1000オングストロームの厚さに形成され、その上に形成される可逆性感熱記録層5の文字等の情報を反射光で見やすくするものである。
【0026】
可逆性感熱記録層4は、樹脂母材、有機低分子物質、必要に応じて添加される低Tg樹脂、および紫外線硬化型樹脂を有機溶剤に溶解した塗料を用い、金属蒸着層3上に、ワイヤーバーのような適宜の塗布手段により塗布、乾燥して、たとえば厚さ約4μmの厚さに設けられる。
【0027】
目止め層5は、ハードコート6の形成のために使用される溶媒から可逆性感熱記録層4を保護したり、印刷層7の密着性を向上させるために設けられる。
【0028】
ハードコート6は、カードの表面を保護するためのもので、たとえばセルロース系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂等の耐摩耗性および耐熱性の良好な材料によって形成される。これらの樹脂には、可塑剤としてフタル酸エステル、脂肪酸エステル、リン酸エステル等を添加することができ、また滑性を付与するものとして、低分子ポリエチレン、オレイルアマイド、ステアリルアマイド、シリコーン等を添加することができる。
【0029】
ここで、使用する溶剤の量を少なくするために、アクリル系、エポキシ系、ポリエステル系等の紫外線硬化型樹脂を用いることもできる。この場合には、可逆性感熱記録層を塗工、乾燥後、ハードコート層を塗工、乾燥し、ハードコートと可逆性感熱記録層の両方を同時に紫外線照射により硬化させることが可能である。
【0030】
すなわち本発明の可逆性感熱記録媒体では、可逆性感熱記録層を塗工、乾燥後、紫外線照射により硬化させるまで、ハードコート層を塗工、乾燥するだけの時間的間隔があいても、目的とする書換え耐久性が得られ、製造工程も短縮される。
【0031】
このハードコート6の厚さは、たとえば10μm以下、好ましくは1〜5μm程度である。
【0032】
また目止め層5とハードコート6との間に印刷層7が設けられている。なお印刷層7をハードコート6上に設けることもできるが、この場合には、印刷層7上に別の印刷保護層を設けることが望ましい。
【0033】
【実施例】
以下に本発明の実施例を、本発明の範囲外の比較例とともに示す。なお実施例および比較例において、「部」はすべて重量部を表す。
【0034】
(実施例1)
本発明の可逆性感熱記録媒体の実施例について以下に説明する。
【0035】
図1の構成の可逆性感熱記録媒体において、下記の組成からなる可逆性感熱記録塗料を、厚さ約188μmのポリエチレンテレフタレートのシートからなる基材の表面に、平滑層および金属蒸着層を設け、その上に、下記の組成の可逆性感熱記録塗料を約5μmの厚さに塗工し、130℃で1分乾燥した。この状態で、空気中で約30℃で6時間放置した。
【0036】
つぎに、可逆性感熱記録層に対して、、80W/cm×2灯、30m/minの条件で紫外線を照射して硬化させた。つぎにこの可逆性感熱記録層上に、目止層およびハードコートを設けた。
【0037】
なおハードコートは、大日本インキ化学工業社製ハードコート剤(商品名「C3ー374」)100部、シリコーンオイル(東レダウ社製商品名「SH−28PA」)3部からなる塗料を塗布し、80℃で1分乾燥後、160W/cm×3灯、30m/minの条件で紫外線を照射して硬化させて、約4μmの厚さに形成した。
【0038】
(比較例1)
比較のために、光重合開始剤として、融点が45〜49℃である,1−ヒドロキシシクロヘキシル−フェニル−ケトン(チバガイギー社製商品名「イルガキュア184」)を使用した以外は、実施例1と同一の条件で可逆性感熱記録層を形成して可逆性感熱記録媒体を調製した。使用された塗料の組成は下記の通りであった。
【0039】
得られた実施例および比較例の可逆性感熱記録媒体について、書換え耐久性テストを実施した。このテストは、8ドット/mmのサーマルヘッドを用いて、印字および消去を行うサイクルを1回とカウントし、このサイクルを所定回数だけ繰り返すことにより行われた。なお、ここでの印字は、透明状態すなわちアルミニウム蒸着層の背景に白濁化させて文字等を表わすようにした。各サイクル毎に、可逆性感熱記録層の印字濃度と消去濃度が、マクベス反射濃度計を用いて測定された。テスト結果を図2のグラフに示す。図2において、印字濃度および消去濃度は、反射濃度として表わされているので、値が大きくなるほど濃度が低下していることを示す。
【0040】
図2から明らかなように、本発明にもとづく実施例1では、32回の印字,消去後にも印字濃度および消去濃度の変化はきわめて僅かであるのに対し、比較例1では、16回で印字濃度および消去濃度ともに低下が認められ、32回でとくに印字濃度が急激に低下していることがわかる。
【0041】
(実施例2)
下記の組成の塗料を使用した以外は実施例1と同様にして可逆性感熱記録媒体を調製した。
【0042】
得られた試料は、前述の書換え耐久性テストにおいて、実施例1の可逆性感熱記録媒体と同等の成績を示した。
【0043】
(実施例3)
下記の組成の塗料を使用した以外は実施例1と同様にして可逆性感熱記録媒体を調製した。
【0044】
上記の各実施例で得られた可逆性感熱記録媒体について、サーマルヘッドを用いて種々の条件で印字/消去を行い、そのときの消去特性を測定した。その結果を下記の表1に示す。
【0045】
【表1】
表1から明らかなように、実施例1〜3の可逆性感熱記録媒体は、初期消去性はもちろん、高温で長時間保存後にも優れた消去性を示した。
【0046】
【発明の効果】
以上のように本発明の可逆性感熱記録媒体によれば、紫外線硬化型樹脂を添加してこれを硬化させた可逆性感熱記録層において、光重合開始剤として、融点が70℃以上のものを使用することにより、可逆性感熱記録塗料の塗工、乾燥から紫外線照射による硬化までの間に時間の経過があっても、サーマルヘッドによる書換えを多数回にわたって繰り返した後に、従来の可逆性感熱記録媒体では避けられなかった書換え耐久性の低下が効果的に防止されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による可逆性感熱記録媒体の部分縦断面図。
【図2】本発明の実施例1および比較例1の可逆性感熱記録媒体の印字消去繰り返しによる反射濃度の変化を測定した結果を示すグラフ。
【符号の説明】
1 基材
2 平滑層
3 金属蒸着層
4 可逆性感熱記録層
5 目止層
6 ハードコート
7 印刷層
Claims (1)
- 加熱により透明状態と白濁状態とを可逆的に繰り返す可逆性感熱記録層を備えた可逆性感熱記録媒体において、前記可逆性感熱記録層は、樹脂母材と、有機低分子物質と、紫外線硬化型樹脂と、融点が70℃以上の光重合開始剤とを含有し、前記光重合開始剤の添加量が前記紫外線硬化型樹脂に対して1〜20重量%であり、前記紫外線硬化型樹脂の添加量が前記樹脂母材100重量部に対して0.1〜50重量部であり、前記紫外線硬化型樹脂が紫外線の照射により硬化され、前記光重合開始剤が、(1)2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド(融点87.39℃)、(2)1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン(融点86〜90℃)、(3)2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1(融点110〜114℃)、(4)2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン(融点87.39℃)とビスアシルフォスフィンオキサイド類との混合物、または(5)ビス(シクロペンタジフェニル)−ビス−(2,6−ジフルオロ−3−(ピル−1−イル)チタニウム(融点163〜165℃)であることを特徴とする可逆性感熱記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18891695A JP3646815B2 (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | 可逆性感熱記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18891695A JP3646815B2 (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | 可逆性感熱記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0939416A JPH0939416A (ja) | 1997-02-10 |
JP3646815B2 true JP3646815B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=16232134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18891695A Expired - Fee Related JP3646815B2 (ja) | 1995-07-25 | 1995-07-25 | 可逆性感熱記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3646815B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2364859A2 (en) | 2010-03-11 | 2011-09-14 | Ricoh Company, Ltd. | Thermosensitive recording medium |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256477A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | 光学補償シートの製造方法およびその製造方法により作製された光学補償シートを含む偏光板、および液晶表示装置 |
JP6024147B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2016-11-09 | 東レ株式会社 | 誘電体ペーストならびにそれを用いた誘電体層および隔壁が形成された基板の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07117362A (ja) * | 1992-07-30 | 1995-05-09 | Nitto Denko Corp | 可逆性感熱記録媒体およびこれを用いた磁気カード |
JPH06167685A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報記録媒体の作製方法 |
JPH06210973A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 感光性画像形成シート |
JPH06242598A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 感光性着色シート |
JPH0781253A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-03-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 熱転写記録用受像紙 |
JP2930503B2 (ja) * | 1993-07-16 | 1999-08-03 | 三菱樹脂株式会社 | 熱可逆性感熱記録材料 |
JPH0796679A (ja) * | 1993-08-06 | 1995-04-11 | Kyodo Printing Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体 |
JP2989451B2 (ja) * | 1993-11-08 | 1999-12-13 | 三菱樹脂株式会社 | 熱可逆性感熱記録材料 |
-
1995
- 1995-07-25 JP JP18891695A patent/JP3646815B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2364859A2 (en) | 2010-03-11 | 2011-09-14 | Ricoh Company, Ltd. | Thermosensitive recording medium |
US8461076B2 (en) | 2010-03-11 | 2013-06-11 | Ricoh Company, Ltd. | Thermosensitive recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0939416A (ja) | 1997-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3646815B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
US5258350A (en) | Reversible heat-sensitive recording material and magnetic card using the same | |
US5472929A (en) | Reversible heat-sensitive recording medium and magnetic card using the same | |
JP3476033B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3630346B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP2999386B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH0796679A (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3410842B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3242195B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3460871B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3278008B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3293701B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3003745B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH05139080A (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JP2587473Y2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3089734B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料および磁気カード | |
JPH07117362A (ja) | 可逆性感熱記録媒体およびこれを用いた磁気カード | |
JPH11170710A (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH07276813A (ja) | 可逆性感熱記録媒体の製造方法 | |
JPH10264537A (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3185952B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH05262033A (ja) | 記録シート | |
JP3412122B2 (ja) | 初期化された可逆性感熱記録媒体および初期化方法 | |
JPH11301122A (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPH05169843A (ja) | 可逆性感熱記録材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |