JP3630089B2 - インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 - Google Patents
インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3630089B2 JP3630089B2 JP2000289319A JP2000289319A JP3630089B2 JP 3630089 B2 JP3630089 B2 JP 3630089B2 JP 2000289319 A JP2000289319 A JP 2000289319A JP 2000289319 A JP2000289319 A JP 2000289319A JP 3630089 B2 JP3630089 B2 JP 3630089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- pigment
- composition according
- ink
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 183
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 161
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 86
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 76
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 76
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 75
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 59
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 claims description 57
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 45
- -1 fumaric acid diesters Chemical class 0.000 claims description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 40
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 20
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 17
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 17
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 15
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 10
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 7
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Natural products OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims description 6
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims description 5
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CUSMSMHSBMMCNS-UHFFFAOYSA-N 3-acetyl-5-methylhex-5-ene-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)C(=O)C(C)=C CUSMSMHSBMMCNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- RKAZWPVRTYSEED-UHFFFAOYSA-N 5-methylhex-5-ene-2,4-dione Chemical compound CC(=O)CC(=O)C(C)=C RKAZWPVRTYSEED-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YRFCJGRGJIMMIP-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-(2-methylprop-2-enoyl)propanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(C(=O)C(C)=C)C(=O)OCC YRFCJGRGJIMMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 claims description 2
- FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)C#N FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 claims description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 claims description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 2
- DFRDTEUGXVDNFA-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-prop-2-enoylpropanedioate Chemical compound CCOC(=O)C(C(=O)C=C)C(=O)OCC DFRDTEUGXVDNFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical group 0.000 claims description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N nitrate group Chemical group [N+](=O)([O-])[O-] NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- BRNLXHODCABVFG-UHFFFAOYSA-N oct-7-ene-2,4,6-trione Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(=O)C=C BRNLXHODCABVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 207
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 59
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 37
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Natural products CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 11
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 7
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 7
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 7
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 6
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 6
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 5
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 5
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 5
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 5
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 5
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 2,4,7,9-tetramethyldec-5-yne-4,7-diol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#CC(C)(O)CC(C)C LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 4
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 4
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 3
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVACXSXEMPIABN-UHFFFAOYSA-N 3-acetylhex-5-ene-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)C(=O)C=C SVACXSXEMPIABN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 6-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCOC(=O)C(C)=C SAPGBCWOQLHKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 3
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical group O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQCZPFJGIXHZMB-UHFFFAOYSA-N 1-tert-Butoxy-2-propanol Chemical compound CC(O)COC(C)(C)C GQCZPFJGIXHZMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCCOC(C)COC(C)CO WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRWADRITRNUCIY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propan-2-yloxyethoxy)ethanol Chemical compound CC(C)OCCOCCO HRWADRITRNUCIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUFRRBHGGJPNGG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propan-2-yloxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CC(C)OC(C)COC(C)CO HUFRRBHGGJPNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCOCCOCCO DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCOC(C)COC(C)CO XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDLXTDLGTWNUFM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]ethanol Chemical compound CC(C)(C)OCCO BDLXTDLGTWNUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GICQWELXXKHZIN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CC(C)(C)OCCOCCO GICQWELXXKHZIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(O)COC(=O)C=C GWZMWHWAWHPNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-yloxyethanol Chemical compound CC(C)OCCO HCGFUIQPSOCUHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 3,6-dimethyloct-4-yne-3,6-diol Chemical compound CCC(C)(O)C#CC(C)(O)CC NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 3-butoxypropan-1-ol Chemical compound CCCCOCCCO NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)CCOC(=O)C=C FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLTJQAJTIVSNMV-UHFFFAOYSA-N C(CCC)OCCOCCOCCO.OCC(O)CO Chemical compound C(CCC)OCCOCCOCCO.OCC(O)CO NLTJQAJTIVSNMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N D-Cellobiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-CUHNMECISA-N 0.000 description 2
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- 102100028260 Gamma-secretase subunit PEN-2 Human genes 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 101000579663 Homo sapiens Gamma-secretase subunit PEN-2 Proteins 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 2
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N magnesium;dinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoinden-5-yl methacrylate Chemical compound C12CCCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 NWAHZAIDMVNENC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 2
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940099800 pigment red 48 Drugs 0.000 description 2
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005650 polypropylene glycol diacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920005651 polypropylene glycol dimethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical group 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIYLECFPSJNUDC-UHFFFAOYSA-N (2,3-diethoxy-4-propylphenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C(OCC)=C1OCC GIYLECFPSJNUDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VACXRKRMJGNRQI-UHFFFAOYSA-N (2,3-diethoxy-4-propylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OC(=O)C=C)C(OCC)=C1OCC VACXRKRMJGNRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) prop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C=C)CC1C2(C)C PSGCQDPCAWOCSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N (e)-but-2-enedinitrile Chemical compound N#C\C=C\C#N KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-ene-1,4-diol Chemical compound OC\C=C/CO ORTVZLZNOYNASJ-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUVLMZNMSPJDON-UHFFFAOYSA-N 1-(1-butoxypropan-2-yloxy)propan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)OCC(C)O CUVLMZNMSPJDON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)O RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZNXEKAODZOYHV-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-yloxypropan-2-ol;1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O.CC(C)OCC(C)O JZNXEKAODZOYHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=NC=CN1 XYHKNCXZYYTLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO GZBSIABKXVPBFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 2,2-di(cyclopenten-1-yloxy)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=1CCCC=1OC(COC(=O)C(=C)C)OC1=CCCC1 JMIZWXDKTUGEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(O)CO KMZHZAAOEWVPSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethanesulfonic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCS(O)(=O)=O PRAMZQXXPOLCIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)COC(=O)C(C)=C JJBFVQSGPLGDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQWWMKDFZUMMU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethyl)butanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)CCOC(=O)C=C IEQWWMKDFZUMMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTZRYAAOQPNAKU-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-carboxy-3-cyanobutyl)diazenyl]-4-cyanopentanoic acid Chemical compound N#CC(C)CC(C(O)=O)N=NC(C(O)=O)CC(C)C#N PTZRYAAOQPNAKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBNDGEZENJUBCO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]butanedioic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC(C(O)=O)CC(O)=O LBNDGEZENJUBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propoxy]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)OCC(C)OC(=O)C(C)=C JFZBUNLOTDDXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-[4-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C(C)=C)C=C1 VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 2-[butyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCO GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCOCCOC(=O)C=C PTJDGKYFJYEAOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(O)COC(=O)C(C)=C IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMWUGZRYXRJLCX-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)(O)OC GMWUGZRYXRJLCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenehexanamide Chemical class CCCCC(=C)C(N)=O GASMGDMKGYYAHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEXQWAAGPPNOQF-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 CEXQWAAGPPNOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 RZVINYQDSSQUKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxypropyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(=O)C=C VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 2h-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical group O=C1CO[C-]=N1 WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXTGJIIBLZIQPK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-prop-2-enoyloxyethyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(CCOC(=O)C=C)=C1C(O)=O UXTGJIIBLZIQPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBVCJVFSSCOLKJ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-propylphenoxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCC1=CC=C(OCCCOC(=O)C=C)C=C1 LBVCJVFSSCOLKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 3-Methylbutanoic acid Natural products CC(C)CC([O-])=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DWTKNKBWDQHROK-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]phthalic acid Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O DWTKNKBWDQHROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(2,3-dihydroxypropoxy)-2-hydroxypropoxy]propane-1,2-diol Chemical compound OCC(O)COCC(O)COCC(O)CO AGNTUZCMJBTHOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C(C)=C ULYIFEQRRINMJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCOC(=O)C=C ZVYGIPWYVVJFRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 3-propan-2-yloxypropan-1-ol Chemical compound CC(C)OCCCO GBSGXZBOFKJGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGDIJTMOHORACQ-UHFFFAOYSA-N 9-prop-2-enoyloxynonyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCCCCOC(=O)C=C PGDIJTMOHORACQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001450 Alpha-Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- XWUNIDGEMNBBAQ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A ethoxylate diacrylate Chemical compound C=1C=C(OCCOC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C=C)C=C1 XWUNIDGEMNBBAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIVTXBIFTLNVCZ-UHFFFAOYSA-N CC(=C)C(=O)OCCP(=O)=O Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCP(=O)=O WIVTXBIFTLNVCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004348 Glyceryl diacetate Substances 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical group 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofurfuryl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CCCO1 LCXXNKZQVOXMEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INXWLSDYDXPENO-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CO)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C INXWLSDYDXPENO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N [2-[2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)butoxymethyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CC)COCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQHMGFSAURFQAF-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)COC(=O)C(C)=C OQHMGFSAURFQAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSSYEWWHQGPWGA-UHFFFAOYSA-N [2-hydroxy-3-[2-hydroxy-3-(2-hydroxy-3-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(O)COCC(O)COCC(O)COC(=O)C=C PSSYEWWHQGPWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)OC(=O)C(C)=C UKMBKKFLJMFCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical compound C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSKHXBOOCXALSJ-UHFFFAOYSA-N acetamide;formamide Chemical compound NC=O.CC(N)=O KSKHXBOOCXALSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N alpha-cyclodextrin Chemical compound OC[C@H]([C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]2O[C@@H]([C@@H](O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O[C@H]3O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]3O)O)O3)[C@H](O)[C@H]2O)CO)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]3O[C@@H]1CO HFHDHCJBZVLPGP-RWMJIURBSA-N 0.000 description 1
- 229940043377 alpha-cyclodextrin Drugs 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Ba+2].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21.C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21 LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N beta-methyl-butyric acid Natural products CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol A dimethacrylate Chemical compound C1=CC(OC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C=C1 QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical group C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVWHTOUAJSGEKT-UHFFFAOYSA-N chlorine trioxide Chemical compound [O]Cl(=O)=O TVWHTOUAJSGEKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N decyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GTBGXKPAKVYEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N dibutyl (z)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 1
- AQNSVANSEBPSMK-UHFFFAOYSA-N dicyclopentenyl methacrylate Chemical compound C12CC=CC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2.C12C=CCC2C2CC(OC(=O)C(=C)C)C1C2 AQNSVANSEBPSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- 150000005125 dioxazines Chemical class 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical group CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 235000019443 glyceryl diacetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N iminodiacetic acid Chemical group OC(=O)CNCC(O)=O NBZBKCUXIYYUSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940097364 magnesium acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L magnesium;diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N methyl-[3-(2-methylphenoxy)-3-phenylpropyl]azanium;chloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(CCNC)OC1=CC=CC=C1C LUCXVPAZUDVVBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C(C)=C WFKDPJRCBCBQNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N n-hexanoic acid Natural products CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N o-Vinylanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=C SFBTTWXNCQVIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N octadecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C FSAJWMJJORKPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- RZFODFPMOHAYIR-UHFFFAOYSA-N oxepan-2-one;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.O=C1CCCCCO1 RZFODFPMOHAYIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical group 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical group O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940104573 pigment red 5 Drugs 0.000 description 1
- 229940067265 pigment yellow 138 Drugs 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical group C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSVDRWTUCMTKBV-UHFFFAOYSA-N sbb057044 Chemical compound C12CC=CC2C2CC(OCCOC(=O)C=C)C1C2 RSVDRWTUCMTKBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N tamibarotene Chemical compound C=1C=C2C(C)(C)CCC(C)(C)C2=CC=1NC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 MUTNCGKQJGXKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/40—Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/54—Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
【発明の背景】
発明の分野
本発明は、記録媒体に対して高い品質の印刷画像が得られるインク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法に関する。
【0002】
背景技術
インクジェット記録は、微細なノズルからインクを小滴として吐出して、文字や図形を記録媒体表面に記録する方法である。このようなインクジェット記録に用いられるインクには種々の特性が要求されている。例えば、分散安定性、吐出安定性、および印刷物の耐擦過性が良好なことなどが挙げられる。
【0003】
インクとしては、一般に各種の水溶性染料を水性媒体に溶解させたものが使用されている。また、顔料を水性媒体に分散させたインクが提供されている。顔料を水性媒体に分散させたインクは、水溶性染料に比べて耐水性や耐光性に優れるという特徴を有する。
【0004】
その一方で、顔料は、水性インク組成物に用いる場合、分散安定性が問題となる。この場合、顔料を水性媒体に安定に分散させるために一般的に高分子分散剤や界面活性剤等が分散剤として用いられる。さらに、吐出安定性、分散安定性、印刷濃度、発色性等を高めることを目的に、表面に何らかの処理を施した顔料を用いたインクの提案もなされている。例えば特開平8−319444号公報では顔料粒子の表面を酸化処理したものが、特公平7−94634号公報、特開平8−59715号公報では顔料微粒子をカプセル化したものが、特開平5−339516号公報、特開平8−302227号公報、特開平8−302228号公報、特開平8−81647号公報では、顔料粒子の表面に、ポリマーをグラフト重合したものがそれぞれ提案されている。
【0005】
また、上記の提案のほかに、記録媒体における顔料の定着性向上のために、例えば、特開平08−218015号公報では転相乳化法によって室温で皮膜形成性を有する樹脂を被覆した顔料を用いたインクが、特開平9−31360号公報では酸析法によってアニオン性基含有有機高分子化合物で被覆した顔料を用いたインクが、特開平9−286939号公報では転相乳化法によってポリマー微粒子に色材を含浸させてなるポリマーエマルジョンを用いたインクが、それぞれ提案されている。
【0006】
さらに、着色剤の記録媒体への固着性を改善するため、インク組成物に樹脂を添加する提案がなされている。この樹脂は結着剤として着色剤を強固に記録媒体上に固定するものと考えられる。樹脂を含んだインク組成物としては、例えば特公昭62−1426号公報では顔料と樹脂エマルジョンとを水に分散させたインクが、特開昭55−157668号公報では水不溶の樹脂エマルジョン分散液中に顔料を分散させることが、特開平1−217088号公報では特定の成膜温度を有するエマルジョンを使用することが、特開平3−60068号公報および特開平4−18462号公報では同様に樹脂エマルジョンを用いたインクが、それぞれ提案されている。
【0007】
また、インクの紙への浸透性を向上させるために浸透剤の添加が提案されている。例えば、特開昭56−147861にはトリエチレングリコールモノメチルエーテルを用いた例が、特開平9−111165にはエチレングリコール、ジエチレングリコールあるいはトリエチレングリコールのエーテル類を用いた例が提案されている。また、米国特第5156675号にはジエチレングリコールモノブチルエーテルの添加が、米国特許第5183502号にはアセチレングリコール系の界面活性剤であるサーフィノール465(日信化学製)の添加が、米国特許第5196056号にはジエチレングリコールモノブチルエーテルとサーフィノール465の併用が提案されている。さらに、米国特許第2083372号にはジエチレングリコールのエーテル類をインクに用いることが提案されている。
【0008】
【発明の概要】
本発明者らは、今般、顔料を、ノニオン性およびアニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤と、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーとの重合体により包含することにより得られる、顔料の水系ディスパージョンを用いることによって優れたインク組成物が得られるとの知見を得た。特に、分散安定性および吐出安定性に優れることから、ノズルの目詰まりがなく、安定した印字が可能となり、優れた印刷品質が実現できる、インク組成物の提供が可能であるとの知見を得た。また、本発明者らは、前記顔料のディスパージョンとポリマー微粒子とを組み合わせることにより耐擦過性に優れるインク組成物を提供できるとの知見を得た。さらにまた、本発明者らは、記録媒体に、本発明によるインク組成物と、このインク組成物と接触したとき凝集物を生じさせる反応剤を含んでなる反応液との二液を付着させて印刷することにより、凝集性、速乾性が向上し、印刷品質が顕著に良好になるインクジェット記録方法の提供が可能であるとの知見をも得た。本発明は、かかる知見に基づくものである。
【0009】
従って、本発明は分散安定性、吐出安定性、耐擦過性、速乾性に優れ印刷品質が良好な、インクジェット記録用インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法の提供をその目的としている。
【0010】
そして、本発明の一の態様によれば、インクジェット記録用インク組成物を提供することができる。
本発明によるインクジェット記録用インク組成物は、顔料の水系ディスパージョンと、水溶性有機溶媒と、水とを少なくとも含んでなるものであって、
前記顔料の水系ディスパージョンが、顔料を、ノニオン性およびアニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤と、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーとの重合体により包含したものである。
【0011】
また、本発明の別の態様によれば、二液を用いたインクジェット記録方法を提供することができる。
本発明による二液を用いたインクジェット記録方法は、記録媒体に、インク組成物と、前記インク組成物と接触したとき凝集物を生じさせる反応剤を含んでなる反応液とを付着させて印刷を行うインクジェット記録方法であって、
前記インク組成物として、顔料の水系ディスパージョンと、水溶性有機溶媒と、水とを少なくとも含んでなり、かつ
前記顔料の水系ディスパージョンが、顔料を、ノニオン性およびアニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤と、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーとの重合体により包含したものであるインク組成物を用いることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の具体的説明】
インク組成物
本発明によるインク組成物は、顔料の水系ディスパージョンと、水溶性有機溶媒と、水とを少なくとも含んでなる。本発明によるインク組成物は手書き用のインクとして、もしくはボールペン、万年筆などの筆記具のインクとして用いることができるが、好ましくはインクジェット記録方法に用いることが好ましい。
【0013】
顔料の水系ディスパージョン
本発明による顔料の水系ディスパージョンは、顔料を、ノニオン性およびアニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤と、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーとの重合体により包含した顔料の微小かつ安定なカプセル化粒子である。「顔料の水系ディスパージョン」は、顔料の微小かつ安定なカプセル化粒子が水性媒体において安定に分散しているものである。従って、本発明にあっては、適宜、この顔料の微小かつ安定なカプセル化粒子を着色粒子ということがある。アニオン性及びノニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤は、顔料粒子の表面に吸着し、その後の重合条件下でも分散性安定(即ち粒子同士の凝集を防止することができる)に優れているため、カプセル化粒子を形成することが容易である点で有利である。
【0014】
本発明による顔料の水系ディスパージョンは、分散安定性に優れている。その理由は明確ではないが、上記したように顔料のカプセル化によって、分散剤が顔料粒子表面に単にファンデルワールス力により吸着している場合に比べ、より機械的に強固に固着するためであると考えられる。なお、上記した理論はあくまでも本発明の内容を説明するために用いたものであって、当該理論のみによって本発明の範囲が限定されるものではない。
【0015】
本発明で用いられるアニオン性及びノニオン性の両方の親水性を有する重合性界面活性剤としては、下記の式(I)で表される化合物が好ましい。下記の式(I)で表される重合性界面活性剤は、特開平5−320276号、特開平10−316909号において開示されているものである。
【化3】
[上記式中、
Rは水素原子または炭素数1〜12の炭化水素残基を表し、nは2〜20の数を表し、Mはアルカリ金属原子、アンモニウム塩またはアルカノールアミンを表す]
【0016】
式(I)におけるRとnとの値を適宜調整することによって、顔料表面の親水性または疎水性の度合いに対応させることが可能である。式(I)で表される好ましい重合性界面活性剤は、具体的には下記の式(II)〜(V)によって表される化合物が挙げられる。これらは単独または二以上の混合物として使用されうる。なお、本発明の好ましい態様によれば、重合性界面活性剤は単独重合させることもできるが、共重合体にすることが好ましい。
【化4】
【0017】
また、本発明にあっては、上記した重合性界面活性剤は、市販品を用いることもできる。例えば、第一工業薬品株式会社のアクアロンHSシリーズ(アクアロンHS−05、HS−10、HS−20、HS−1025)、アクアロンRNシリーズ(RN−10、RN−20、RN−30、RN−50,RN−2025)、ニューフロンティアシリーズ(ニューフロンティアN−177E,S−510)、旭電化株式会社のアデカリアソープSEシリーズ(SE−10N、SE−20N)、アデカリアソープNEシリーズ(NE−10、NE−20、NE−30、NE−40、NE−50)などが挙げられ、特に好ましくは、アデカリアソープSEシリーズSE−10N、SE−20Nである。
【0018】
重合性界面活性剤の添加量は、顔料に対して、10〜150重量%程度の範囲が好ましく、より好ましくは20〜100重量%程度の範囲である。10%以上の添加量とすることでインク組成物の分散安定性を向上することが可能となる。また、150%以下の添加量とすることで顔料との未吸着な重合性界面活性剤の発生を抑制し、そしてカプセル粒子以外にポリマーが発生することを防止できるので、その結果、インク組成物の吐出安定性を良好にすることができる。
【0019】
本発明における顔料の水系ディスパージョンは、顔料を重合性界面活性剤で水および/または水溶性有機溶媒に分散させた後に、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーと、重合開始剤の存在の下に重合させることにより得ることができる。このようなモノマーは、顔料の水系ディスパージョンの分散安定性を高めるとともに、顔料の水系ディスパージョン(特にその表面)に多価金属イオンとキレートを形成する基を付与する役割を担うものである。ここで、本発明において、顔料の水系ディスパージョンにおける着色粒子が有する金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造とは、配位結合を形成する電子を供給する原子を複数持ち、かつこの原子が適当な間隔を隔てて存在し、その結果、これら複数の原子が金属イオンを挟み込むような形で金属キレート化合物を生成する構造をいう。
【0020】
本発明の好ましい態様によれば、このような配位子構造の好ましい例としては、β−ジケトン構造、ポリアミン構造、イミノジ酢酸構造、ザルコシン構造、エタノールアミノ酸構造、グリシン構造、キサントゲン酸構造、アミドキシム構造、アミン構造、ピリジン構造、イミダゾール構造、ホスホン酸構造、ホスフィン酸構造、リン酸構造、シッフ塩基構造、オキシム構造、ヒドロキサム構造、アミノポリカルボン酸構造、チオール構造、ポリチオアルコール構造、2−ピロリドン構造、および2−オキサゾリドン構造が挙げられる。
【0021】
さらに本発明の具体的態様によれば、例えば、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造は、下記のそれぞれの式で表されるものが挙げられる。
【化5】
[上記のそれぞれの式中、
Pはポリマー構造部分であり、
Rはアルキル基(好ましくはC1−20アルキル基を、より好ましくはC1−10アルキル基を、最も好ましくはメチル基を表す)またはアリール基(例えば、フェニル、ナフチル、トリル)を表す]
【0022】
上記式の配位子構造が例えば二価の金属と金属キレートを形成した場合の構造は、下記のそれぞれの式で表されるものと推定される。
【化6】
[上記のそれぞれの式中、
Mtは二価の金属を表し、PおよびRは上で定義した通りである]
【0023】
本発明の好ましい態様によれば、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーの具体例としては、メタクリロイルアセトン、メタクリロイルジアセチルメタン、アクリロイルアセチルアセトン、アクリロイルマロン酸ジエチル、メタクリロイルマロン酸ジエチル、2−(メタクリロキシ)エチルアセトアセテート等が挙げら、好ましくは、メタクリロイルアセトン、メタクリロイルジアセチルメタン、アクリロイルアセチルアセトンが挙げられる。
【0024】
上記のようなモノマーを含むインク組成物によって良好な画像が実現できる機構は次のように考えられる。
インク組成物が記録媒体表面に付着すると、溶媒成分が記録媒体にしみこむかまたは蒸発し、顔料のディスパージョンによる着色粒子が記録媒体上に定着する。その際、顔料のディスパージョンによる着色粒子の有する配位子構造が、記録媒体表面に存在する金属イオンとキレートを形成すると、顔料のディスパージョンによる着色粒子が急速に凝集する。その結果、顔料のディスパージョンによる着色粒子が記録媒体表面に強力に固着して、良好な画像の耐擦過性が得られる。さらに、顔料のディスパージョンは配位子構造以外の分子自体が顔料の記録媒体表面への定着を助けるが、顔料のディスパージョンによる着色粒子の配位子構造が、記録媒体表面に存在する金属イオンとキレートを形成し、顔料を記録媒体により強固に固着させる。但し、上記の理論はあくまで仮定であって、本発明は上記の理論に限定されるものではない。
【0025】
金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーの添加量は、重合性界面活性剤に対して、0.001〜15モル比程度であり、好ましくは0.01〜12モル比程度が好ましい。
【0026】
本発明においては、前記した金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーの他に、重合性界面活性剤と重合体を形成し得るモノマーをさらに用いることができる。添加するモノマーは、形成される顔料のディスパージョンによる着色粒子が水性媒体中において分散安定性に優れ、インク組成物における分散安定性を高めることができるものが好ましい。
【0027】
このようなモノマーとしては、重合性界面活性剤との共重合性を高いものであれば何のものも用いることができる。しかしながら、式(I)で表される重合性界面活性剤は電子供与性の高いモノマーであるため、本発明においては電子受容性の高いモノマーが好ましい。電子受容性の高いモノマーの具体例としては、アクリロニトリル、フマロニトリル、フマール酸ジブチルエステルのようなフマール酸ジエステル類;マレイン酸ジブチルエステルのようなマレイン酸ジエステル類;N−フェニルマレイミドのようなマレイミド類;並びにシアン化ビニリデンなど;が挙げられ、これらを単独または二種以上混合して使用することができる。
【0028】
本発明において用いられる上記したモノマーの具体例としては、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、およびメタクリル酸エステルが挙げられる。これらの具体例としては、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ブトキシエチルアクリレート、アクリル酸ベンジル、アクリル酸フェニル、フエノキシエチルアクリレート、アクリル酸シクロヘキシル、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロベンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、アクリル酸テトラヒドロフルフリル、イソボルニルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−アクリロイルオキシエチルコハク酸、2−アクリロイルオキシエチルフタル酸、カプロラクトンアクリレート、グリシジルアクリレート、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、2−エチルヘキシルメタクリレート、プトキシメチルメタクリレート、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェニル、フエノキシエチルメタクリレート、メタクリル酸シクロヘキシル、ジシクロペンタニルメタクリレート、ジシクロペンテニルメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、イリボルニルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、グリセロールメタクリレート、2−メタクリロイルオキシエチルコハク酸、2−メタクリロイルオキシエチルフタル酸、カブロラクトンメタクリレート、グリシジルメタクリレート、スルホエチルメタクリレート、ブチルアクリルアミドスルホン酸、ホスホエチルメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、アリルアクリレート、ビス(アクリロキシエチル)ヒドロキシエチルイソシアヌレート、ビス(アクリロキシネオペンチルグリコール)アジペート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロビレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、2−ヒドロキシー1,3−ジアクリロキシプロパン、2,2−ビス〔4−(アクリロキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(アクリロキシエトキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(アクリロキシエトキシ・ジエトキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(アクリロキシエトキシ・ポリエトキシ)フェニル〕プロパン、ヒドロキシビバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、ジシクロペンタニルジアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、テトラブロモピスフェノールAジアクリレート、トリグリセロールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリス(アクリロキシエチル)イソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、2−ヒドロキシ−1,3−ジメタクリロキシプロパン、2,2−ビス〔4−(メタクリロキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(メタクリロキシエトキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(メタクリロキシエトキシジエトキシ)フェニル〕プロパン、2,2−ビス〔4−(メタクリロキシエトキシポリエトキシ)フェニル〕プロパン、テトラブロモビスフェノールAジメタクリレート、ジシクロペンタニルジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、グリセロールジメタクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタメタクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、トリグリセロールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、等が挙げられる。
【0029】
重合性界面活性剤と重合体を形成し得るモノマーの添加量は、重合性界面活性剤に対して、2〜15モル比程度の範囲が好ましく、より好ましくは3〜12モル比程度の範囲が好ましい。また、このモノマーの添加量は、前記した金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーの添加量とを適宜勘案して定め得ることは当業者に明らかであろう。なお、上記のモノマーがこの項で説明したモノマーと同等の性質を有する場合であっても、この項で説明するモノマーを添加することができる。
【0030】
本発明において用いられる重合開始剤としては、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、2,2,アゾビス−(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩、または4,4,アゾビス−(4−シアノ吉草酸)などが挙げられる。
【0031】
本発明において用いられる顔料は、着色剤として用いられるものである。顔料は、耐光性、耐水性の面において好ましい着色剤である。
本発明において用いられる顔料は、特に限定されず、無機顔料および有機顔料のいずれも使用することができる。無機顔料としては、酸化チタンおよび酸化鉄に加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを使用することができる。また、有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料などを含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラックなどを使用することができる。
【0032】
黒インクとして使用されるカーボンブラックとしては、三菱化学製のNo.2300,No.900,MCF88,No.33,No.40,No.45,No.52,MA7,MA8,MA100,No2200B 等が、コロンビア社製の Raven5750,Raven5250,Raven5000,Raven3500,Raven1255,Raven700 等が、キャボット社製のRegal 400R,Regal 330R,Regal 660R,Mogul L,Monarch 700, Monarch 800, Monarch 880, Monarch 900, Monarch 1000, Monarch 1100, Monarch 1300, Monarch 1400 等が、デグッサ社製の Color Black FW1,Color Black FW2, Color Black FW2V, Color Black FW18, Color Black FW200, Color Black S150, Color Black S160, Color Black S170, Printex 35, Printex U, Printex V, Printex 140U, Special Black 6, Special Black 5, Special Black 4A, Special Black 4 等が使用できる。
イエローインクに使用される顔料としては、C.I.Pigment Yellow 1, C.I.Pigment Yellow 2, C.I.Pigment Yellow 3, C.I.Pigment Yellow 12, C.I.Pigment Yellow 13, C.I.Pigment Yellow 14C, C.I.Pigment Yellow 16 ,C.I.Pigment Yellow 17, C.I.Pigment Yellow 73, C.I.Pigment Yellow 74, C.I.Pigment Yellow 75, C.I.Pigment Yellow 83, C.I.Pigment Yellow 93, C.I.Pigment Yellow95, C.I.Pigment Yellow97, C.I.Pigment Yellow 98, C.I.Pigment Yellow 109, C.I.Pigment Yellow 110, C.I.Pigment Yellow114, C.I.Pigment Yellow128, C.I.Pigment Yellow129, C.I.Pigment Yellow138, C.I.Pigment Yellow150, C.I.Pigment Yellow151, C.I.Pigment Yellow154, C.I.Pigment Yellow155, C.I.Pigment Yellow180, C.I.Pigment Yellow185等が挙げられる。
また、マゼンタインクに使用される顔料としては、C.I.Pigment Red 5, C.I.Pigment Red 7, C.I.Pigment Red 12, C.I.Pigment Red 48(Ca), C.I.Pigment Red 48(Mn), C.I.Pigment Red 57(Ca), C.I.Pigment Red 57:1, C.I.Pigment Red 112, C.I.Pigment Red 122, C.I.Pigment Red 123, C.I.Pigment Red 168, C.I.Pigment Red 184, C.I.Pigment Red 202 等が挙げられる。
さらに、シアンインクに使用される顔料としては、C.I.Pigment Blue 1, C.I.Pigment Blue 2, C.I.Pigment Blue 3, C.I.Pigment Blue 15:3, C.I.Pigment Blue 15:34, C.I.Pigment Blue 16, C.I.Pigment Blue 22, C.I.Pigment Blue 60, C.I.Vat Blue 4 , C.I.Vat Blue 60が挙げられる。
【0033】
顔料の添加量は、顔料の水系ディスパージョンに対して、5〜50重量%程度の範囲が好ましく、より好ましくは5〜30重量%程度の範囲が好ましい。なお、顔料の粒径は、400nm以下が好ましく、さらに好ましくは200nm以下が好ましい。
【0034】
顔料の水系ディスパージョンの含有量は、インク組成物に対して、1〜20重量%程度が好ましく、より好ましくは、1〜10重量%程度である。顔料の水系ディスパージョンの含有量を1重量%以上とすることで、充分な印刷濃度を得ることができる。一方、顔料のディスパージョンの含有量を20重量%以下とすることで、インク組成物の粘度がインクジェット記録用インクとして適する範囲内となり吐出安定性に好ましいものとなる。
【0035】
本発明による顔料の水系ディスパージョンの製造は下記のようにして製造することができる。
顔料に重合性界面活性剤を固定化すること、即ち顔料のカプセル化することによって製造される。具体的には、必要に応じて水性有機溶媒および/または水中において、顔料と重合性界面活性剤とを加えて、超音波、ボールミルあるいはサンドグラインダーなどにより分散し湿式粉砕した後に、必要に応じて粉砕処理を続けながら、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーと重合開始剤とを加えて、40〜100℃で10〜60時間重合反応させることにより行う。これによってカプセル化顔料粒子を得ることができる。重合開始剤の添加量は、モノマーに対して、0.1〜10重量%が好ましく、より好ましくは1〜5重量%が好ましい。次に、得られた該カプセル化顔料粒子を遠心分離あるいは濾過により粗大粒子を除去した後に、使用目的に応じて、アルコール類、グリコール類、アミド類、などの水溶性有機溶媒、水溶性ポリマー、界面活性剤、防カビ剤などを添加して調製し、本発明における顔料の水系ディスパージョンを得ることができる。より好ましくは、特開平10−316909号公開公報に記載されている製造法によって製造することができる。
【0036】
ポリマー微粒子
本発明によるインク組成物はポリマー微粒子を含んでなる。本発明において、「ポリマー微粒子」とは、ポリマー成分の微粒子をいい、好ましくは被膜性能を有するポリマーからなるものをいう。また、「水性エマルジョン」とは、連続相が水であり、分散粒子がポリマー微粒子である水性分散液をいう。「水性エマルジョン」は、ポリマーエマルジョンまたは樹脂エマルジョンとも呼ばれることがある。ポリマー微粒子を構成するポリマー成分の具体例としては、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン系樹脂、架橋アクリル樹脂、架橋スチレン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、などが挙げられる。これらの樹脂は、共重合の態様によっては制限されず、例えばブロックコポリマー、ランダムコポリマーなどの形態で存在するものであってもよい。
【0037】
本発明における好ましいポリマー微粒子は、上記の樹脂の中でも、成膜性を有するものが好ましい。本発明において、「成膜性」とは、ポリマー微粒子を水に分散させて水性エマルジョンの形態としたとき、この水性エマルジョンの水成分を蒸発させていくと、樹脂皮膜が形成されることを意味する。このポリマー微粒子が添加されたインク組成物は、水または水性有機溶媒を蒸発させていくと、樹脂皮膜が同様に形成される性質を有することとなる。この樹脂皮膜は、インク組成物中の顔料成分を記録媒体表面に強固に固着する役割を担う。これによって、耐擦過性および耐水性に優れた画像が実現できると考えられる。
【0038】
本発明の好ましい態様によれば、ポリマー微粒子は、30℃以下、好ましくは室温(25℃近傍)以下、最も好ましくは10℃以下の最低成膜温度を有するものであることが好ましい。ポリマー微粒子の膜形成が30℃以下で行うことができれば、印刷面の成膜化が自動的に進行し顔料が記録媒体に強固に定着するので好ましい。ここで、「最低成膜温度」とは、ポリマー微粒子を水に分散させて得られた水性エマルジョンをアルミニウム等の金属板の上に薄く流延し、温度を上げていった時に透明な連続フィルムの形成される最低の温度をいう。最低成膜温度以下の温度領域では白色粉末状となる。さらに本発明の好ましい態様によれば、ポリマー微粒子のガラス転移点は10℃以下であることが好ましい。
【0039】
本発明の好ましい態様によれば、ポリマー微粒子は、その表面にカルボキシル基を有し、さらに二価金属塩と高い反応性を有するものであることが好ましい。具体的には、ポリマー微粒子は、その0.1重量%の水性エマルジョン3容量と、1mol/lの濃度の二価金属塩水溶液1容量とを接触させたとき、波長700nmの光の透過率が初期値の50%となる時間が1×104 秒以下(好ましくは1×103 秒以下、より好ましくは1×102秒以下)となるような二価金属塩との反応性を有するものである。ポリマー微粒子は、二価金属イオンと接触すると反応して浮遊物を生じ溶液の透明度を落とす。この浮遊物の生成量を光の透過率をもって測定する。ここで、二価金属イオンとは、Ca2 +、Cu2 +、Ni2 +、Mg2 +、Zn2 +、Ba2 +が挙げられ、それと塩を形成する陰イオンとしては、Cl− 、NO3 − 、I− 、Br− 、ClO3 − 、およびCH3COO− が挙げられる。このような高い反応性は、ポリマー微粒子がその表面に比較的多くのカルボキシル基を有することに起因するものと考えられる。上記の様な高い反応性を示すような多量のカルボキシル基をその表面に有するポリマー微粒子を含んでなるインク組成物は、撥水処理されたインクジェット記録用ヘッドのノズルプレートに対して親和性を有さない。従って、従来、樹脂を含んだインク組成物において問題とされていた、インク組成物がノズルプレートをよく濡らし、その結果インク滴の飛行曲がりや吐出不良の発生が有効に防止されるとの大きな利点を有する。本発明の好ましい態様によれば、ポリマー微粒子を濃度10重量%で水に分散させた水性エマルジョンのテフロン板上での接触角が70°以上であることが好ましい。さらに、ポリマー微粒子を濃度35重量%で水に分散させた水性エマルジョンの表面張力が、40×10−3N/m(40dyne/cm、20℃))以上であることが好ましい。上記の様なポリマー微粒子を利用することによって、インクジェット記録方法において、より飛行曲がりを防止でき、良好な印刷が可能となる。
【0040】
さらに、このポリマー微粒子表面の高い親水性によって、インク組成物は優れた保存安定性が得られるとの利点も有する。
【0041】
本発明の別の好ましい態様によれば、ポリマー微粒子は、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体に由来する構造を1〜10重量%含んでなり、かつ重合可能な二重結合を二つ以上有する架橋性単量体によって架橋された構造を有し、架橋性単量体に由来する構造を0.2〜4重量%含有してなるものが好ましい。重合の際に重合可能な二重結合を二つ以上さらに好ましくは三つ以上有する架橋性単量体を共重合させて三次元架橋させた架橋性ポリマーの利用により、ノズルプレート表面がインク組成物によりさらに濡れ難くなり、飛行曲がりをより防止でき、吐出安定性をより向上させることができる。
【0042】
本発明におけるポリマー微粒子は、単粒子構造のものを利用することができる。一方、本発明においてはコア部とそれを囲むシェル部とからなるコアシェル構造を有するポリマー微粒子を利用することも可能である。本発明において「コアシェル構造」とは、「組成の異なる2種以上のポリマーが粒子中に相分離して存在する形態」を意味する。従って、シェル部がコア部を完全に被覆している形態のみならず、コア部の一部を被覆しているものであってもよい。また、シェル部ポリマーの一部がコア粒子内にドメインなどを形成しているものであってもよい。さらに、コア部とシェル部の中間に、更にもう一層以上、組成の異なる層を含む3層以上の多層構造を持つものであってもよい。
【0043】
本発明の好ましい態様によれば、コア部がエポキシ基を有する樹脂からなり、シェル部がカルボキシル基を有する樹脂から形成されるものであることが好ましい。エポキシ基とカルボキシル基とは互いに反応する性質を有するが、これら二つの基をコア部とシェル部とに分離して存在させる。水または水溶性有機溶媒の減少により、ポリマー微粒子同士が合一し成膜に伴う圧力によって変形する。これによって、コア部のエポキシ基とシェル部のカルボキシル基とが結合して、網目構造を形成する。これにより、より強度の大きな皮膜を形成することが出来るとの利点が得られる。エポキシ基を有する不飽和ビニル単量体の量は1〜10重量%であることが好ましい。なお、ここで成膜前の一部のエポキシ基とカルボキシル基との反応は、膜形成能が失われていない限り、本発明にあっては許容されるものである。このようなポリマー微粒子内に反応性の官能基を共存させ、硬化剤を添加しなくとも成膜時にそれらの基を反応させて網目構造を形成する性質を本発明にあっては「自己架橋性」と呼ぶ。
【0044】
ポリマー微粒子は、公知の乳化重合によって得ることができる。すなわち、不飽和ビニル単量体(不飽和ビニルモノマー)を重合触媒、および乳化剤を存在させた水中において乳化重合することによって得ることができる。
【0045】
不飽和ビニル単量体としては、一般的に乳化重合で使用されるアクリル酸エステル単量体類、メタクリル酸エステル単量体類、芳香族ビニル単量体類、ビニルエステル単量体類、ビニルシアン化合物単量体類、ハロゲン化単量体類、オレフィン単量体類、ジエン単量体類が挙げられる。これらの具体例としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、n−アミルアクリレート、イソアミルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、デシルアクリレート、ドデシルアクリレート、オクタデシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート、グリシジルアクリレート、等のアクリル酸エステル類;メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、n−ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、デシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、等のメタクリル酸エステル類;および酢酸ビニル等のビニルエステル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビニルシアン化合物類;塩化ビニリデン、塩化ビニル、等のハロゲン化単量体類;スチレン、2−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン、ビニルアニソール、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル単量体類;エチレン、プロピレン、イソプロピレン、等のオレフィン類;ブタジエン、クロロプレン等のジエン類;ビニルエーテル、ビニルケトン、ビニルピロリドン等のビニル単量体類が挙げられる。カルボキシル基を有さない単量体には、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体の利用が必須となるが、好ましいその具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマール酸、マレイン酸が挙げられ、メタクリル酸の利用が好ましい。また、使用可能な乳化剤としては、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、およびこれらの混合物が挙げられる。
【0046】
また、本発明にあっては、上記モノマー由来の分子を、重合可能な二重結合を二つ以上有する架橋性単量体によって架橋された構造を有することが好ましい。重合可能な二重結合を二つ以上有する架橋性単量体の具体例としては、ポリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,6−ブチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,9−ノナンジオールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、2,2’−ビス(4−アクリロキシプロピロキシフェニル)プロパン、2,2’−ビス(4−アクリロキシジエトキシフェニル)プロパン、等のジアクリレート化合物;トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールエタントリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート等のトリアクリレート化合物;ジトリメチロールテトラアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等のテトラアクリレート化合物;ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等のヘキサアクリレート化合物;エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、ポリブチレングリコールジメタクリレート、2,2’−ビス(4−メタクリロキシジエトキシフェニル)プロパン、等のジメタクリレート化合物;トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート等のトリメタクリレート化合物;メチレンビスアクリルアミド、ジビニルベンゼンが挙げられる。
【0047】
さらに、上記単量体に加えて、アクリルアミド類または水酸基含有単量体を添加することによって、さらに印刷安定性を向上させることが出来る。アクリルアミド類の具体例としては、アクリルアミドおよびN,N’−ジメチルアクリルアミドが挙げられる。また、水酸基含有単量体の具体例としては2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、および2−ヒドロキシプロピルメタクリレートが挙げられる。これらは単独または二種以上の混合物として使用されてよい。
【0048】
また、コアシェル構造のポリマー微粒子は、公知の手法により、一般的には多段階の乳化重合などによって製造される。例えば、特開平4−76004号公報で開示されている方法によって製造することができる。重合に用いられる不飽和ビニル単量体の具体例としては、上記したものが同様に挙げられる。
【0049】
また、上記のコア部へのエポキシ基の導入は、エポキシ基を有する不飽和ビニル単量体として、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル等を他の不飽和ビニル単量体と共重合する方法、あるいは一種以上の不飽和ビニル単量体を重合してコア粒子を調製する際にエポキシ化合物を同時に添加し、複合化させる方法を挙げることができる。重合の容易さや重合安定性等の点から前者の方法が好ましい。
【0050】
また、乳化重合の際に使用される開始剤、界面活性剤、分子量調整剤、さらには中和剤等も常法に準じて使用してよい。
【0051】
本発明において、ポリマー微粒子は微粒子としてインク組成物の他の成分と混合されてもよいが、好ましくはポリマー微粒子を水に分散させ、水性エマルジョンの形態とした後、インク組成物の他の成分と混合されるのが好ましい。
【0052】
本発明において上記条件を満足する水性エマルジョンとして、公知の水性エマルジョンを用いることも可能であり、例えば特公昭62−1426号、特開平3−56573号、特開平3−79678号、特開平3−160068号、特開平4−18462号などに記載の水性エマルジョンを用いることができる。
【0053】
本発明において、ポリマー微粒子は微粒子粉末としてインク組成物の他の成分と混合されてもよいが、好ましくはポリマー微粒子を水媒体に分散させ、水性エマルジョンの形態とした後、インク組成物の他の成分と混合されるのが好ましい。
【0054】
ポリマー微粒子の含有量は、インク組成物に対して0.1〜40重量%程度であり、好ましくは0.1〜25重量%程度、さらに好ましくは0.1〜10重量%程度である。ポリマー微粒子の粒径は好ましくは10〜400nm程度であり、より好ましくは50〜200nm程度である。ポリマー微粒子の分子量は、10,000以上であるのが好ましく、より好ましくは100,000以上であるのが好ましい。
【0055】
水、水溶性有機溶媒、およびその他の任意の成分
本発明におけるインク組成物の溶媒は、水および水溶性有機溶媒を基本溶媒として含んでなり、また必要に応じて任意の成分を含んでなるものである。
【0056】
本発明の好ましい態様によれば、本発明によるインク組成物は水溶性有機溶媒を含むことができる。その具体例としては、エタノール、メタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの炭素数1から4のアルキルアルコール類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテルなどのグリコールエーテル類;ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、トリアセチン、スルホランなどが挙げられる。
【0057】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記した水溶性有機溶媒の中でも、沸点が180℃以上の水溶性有機溶媒の利用が好ましい。沸点が180℃以上の水溶性有機溶媒の使用はインク組成物の保水と湿潤性をもたらす。この結果、インク組成物を長期間保管しても顔料の凝集や粘度の上昇がなく、優れた保存安定性を実現できる。さらに、開放状態(室温で空気に触れている状態)で放置しても流動性と再分散性を長時間維持するインク組成物が実現できる。さらに、印字中もしくは印字中断後の再起動時にノズルの目詰まりが生じることもなく、高い吐出安定性が得られる。
【0058】
沸点が180℃以上の水溶性有機溶媒の具体例としては、エチレングリコール(沸点:197℃;以下括弧内は沸点を示す)、プロピレングリコール(187℃)、ジエチレングリコール(245℃)、ペンタメチレングリコール(242℃)、トリメチレングリコール(214℃)、2−ブテン−1,4−ジオール(235℃)、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール(243℃)、2−メチル−2,4ーペンタンジオール(197℃)、1−メチル−2−ピロリドン(202℃)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(257〜260℃)、2−ピロリドン(245℃)、グリセリン(290℃)、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(243℃)、ジプロピレングリコールモノエチルグリコール(198℃)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル(190℃)、ジプロピレングリコール(232℃)、トリエチレングリコルモノメチルエーテル(249℃)、テトラエチレングリコール(327℃)、トリエチレングリコール(288℃)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(230℃)、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(202℃)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(194℃)が挙げられる。これらは単独または二種以上の混合物として使用されてよい。本発明にあっては、上記の中でも沸点が200℃以上であるものがより好ましい。
【0059】
これら水溶性有機溶媒の含有量は好ましくは10〜40重量%程度であり、より好ましくは10〜20重量%である。
【0060】
本発明の好ましい態様によれば、本発明によるインク組成物は、糖、三級アミン、または水酸化アルカリを含んでなることができる。糖および三級アミンの添加は湿潤性をもたらす。特に、糖の添加は保水性と湿潤性とを長期間維持する効果をインク組成物に付与するので、長期間保管しても顔料の凝集や粘度の上昇がなく優れた保存安定性を実現することができる。また、糖の添加は開放状態(室温で空気に触れている状態)に放置しても流動性と再分散性とを長時間維持する効果をインク組成物に付与することができる。さらに、糖の添加は印刷中や印刷後の再起動時でのノズルの目詰まりを防止することができるので、その結果、高い吐出安定性を得ることができる。さらにまた、三級アミンと水酸化アルカリの添加は、インク組成物中の顔料およびポリマー微粒子のインク中での分散安定化をもたらす。但し、上記の理論はあくまで仮定であって、本発明は上記の理論に限定されるものではない。
【0061】
糖の具体例としては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類が挙げられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシトール、(ソルビット)、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース、などが挙げられる。ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、アルギン酸、α−シクロデキストリン、セルロースなど自然界に広く存在する物質を含む意味に用いることとする。また、これらの糖類の誘導体としては、前記した糖類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式HOCH2(CHOH)nCH2OH(ここで、n=2〜5の整数を表す)で表される)、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ糖などが挙げられる。特に糖アルコールが好ましく、具体例としてはマルチトール、ソルビットなどが挙げられる。これら糖類の添加量は0.1〜40重量%程度が好ましく、より好ましくは1〜30重量%程度である。
【0062】
三級アミンの具体例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、トリイソプロペノールアミン、ブチルジエタノールアミン等が挙げられる。これらは単独または二種以上の混合物として使用されてよい。これら三級アミンのインク組成物への添加量は、0.1〜10重量%程度が好ましく、より好ましくは、0.5〜5重量%である。
【0063】
水酸化アルカリの具体例としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムであり、その添加量は0.01〜5重量%程度が好ましく、より好ましくは0.05〜3重量%程度である。
【0064】
本発明によるインク組成物は、さらに界面活性剤を含有することができる。界面活性剤の具体例としては、アニオン性界面活性剤(例えばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートのアンモニウム塩など)、非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミドなど)および、アセチレングリコール等が挙げられる。これらは単独または二種以上を併用することができる。
【0065】
本発明によるインク組成物は、グリコールエーテル類および/またはアセチレングリコール系界面活性剤をさらに含んでなるものが好ましい。グリコールエーテル類は、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルなどが挙げられる。
【0066】
本発明において用いられるアセチレングリコール系界面活性剤の好ましい具体例としては、下記の式(VI)で表わされる化合物が挙げられる。
【化7】
[上記式中、
0≦m+n≦50、R1、R2、R3、およびR4は独立してアルキル基(好ましくは、炭素数6以下の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基)である]
上記の式(VI)で表される化合物の中で特に好ましくは2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。上記の式(VI)で表されるアセチレングリコール系界面活性剤として市販品を利用することも可能であり、その具体例としてはサーフィノール104、82、465、485、またはTG(いずれもAir Products and Chemicals.Inc.より入手可能)、オルフィンSTG、オルフィンE1010(以上 日信化学社製 商品名)が挙げられる。
【0067】
界面活性剤の添加量はインク組成物に対して0.01〜10重量%の範囲が好ましく、より好ましくは0.1〜5重量%である。
【0068】
その他、保存安定性を向上させるために必要に応じて、インク組成物にpH調整剤、防腐剤、防かび剤等を添加することも可能である。
【0069】
インクセット
本発明によるインク組成物は、他のインク組成物を用いて画像記録を行うことができる。他のインク組成物としては、ブラックインク組成物、シアンインク組成物、マゼンタインク組成物、およびイエローインク組成物等が挙げられる。従って、本発明の別の態様によれば、上記したインク組成物と、他のインク組成物とを含んでなる、インクジェット記録用インクセットが提供される。これらの他のインク組成物は、本発明によるインク組成物であってもよく、また他の製造法によって製造されたインク組成物であってもよい。他のインク組成物は、その着色剤および他の組成については、印刷方法を勘案して適宜決定されてよい。これらのインク組成物を組み合わせて画像を形成することにより、速乾性、耐擦過性に優れた画像が実現できる。
【0070】
インクジェット記録方法
本発明の別の態様によれば、記録媒体に反応液とインク組成物とを付着させて印刷するインクジェット記録方法が提供される。
【0071】
本発明によるインクジェット記録方法にあっては、反応液とインク組成物とが接触することで良好な印刷が実現できる。良好な印刷を可能とするそのメカニズムは明らかではないが下記の通りであると推論される。反応液とインク組成物とが接触すると、反応液中の反応剤がインク組成物中の顔料の水系ディスパージョンによる着色粒子、ポリマー微粒子、またはその他の成分の分散状態を破壊して、その結果それを凝集させると考えられる。これらの凝集物が顔料の記録媒体への浸透を抑制し、また顔料を記録媒体に強固に固着するものと考えられる。特に本発明にあっては、インク組成物は、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーを用いて形成された顔料の水系ディスパージョンによる着色粒子と、特定の性質を有するポリマー微粒子とを含んでなることから、この凝集物の生成がより促進されるのではないかと予想される。その結果、記録媒体における顔料の固着性、速乾性が向上し良好な印刷を実現できるものと考えられる。なお、上記したメカニズムはあくまで推論であって、本発明はこのメカニズムに限定して解釈されるものではない。
【0072】
反応液とインク組成物を記録媒体に適用する順序としては、いずれが先であってもよく、すなわち反応液を記録媒体に付着させその後この記録媒体にインク組成物を付着させる方法、インク組成物を印字した後反応液を付着させる方法、さらに反応液とインク組成物をその射出直前または直後に混合する方法のいずれも好適に行うことができる。
【0073】
反応液の記録媒体への付着に関しては、インク組成物を付着させる場所にのみ選択的に反応液を付着させるという方法と、紙面全体に反応液を付着させる方法のいずれの態様であってもよい。前者が反応液の消費量を必要最小限に抑えることができ経済的であるが、反応液とインク組成物双方を付着させる位置にある程度の精度が要求される。一方、後者は、前者に比べ反応液およびインク組成物の付着位置の精度の要求は緩和されるが、紙面全体に大量の反応液を付着させることとなり、乾燥の際、紙がカールしやすい。従って、いずれの方法を採用するかは、インク組成物と反応液との組み合わせを考慮して決定されてよい。前者の方法を採用する場合、反応液の付着は、インクジェット記録方法によることが可能である。
【0074】
反応液
本発明において用いられる反応液は反応剤を含んでなり、ここで「反応剤」とは、インク組成物中の顔料の水系ディスパージョンの顔料粒子および/またはポリマーエマルジョンのポリマー粒子等の分散を破壊し、凝集させ得るものである。その具体例としては、金属塩があげられる。
【0075】
反応液に用いることができる金属塩とは、二価以上の多価金属イオンとこれら多価金属イオンに結合する陰イオンとから構成され、水に可溶なものである。多価金属イオンの具体例としては、Ca2+、Cu2+、Ni2+、Mg2+、Zn2+、Ba2+ などの二価金属イオン、Al3+、Fe3+、Cr3+ などの三価金属イオンがあげられる。陰イオンとしては、Cl−、NO3−、I−、Br−、ClO3− 、およびCH3COO− などがあげられる。
【0076】
とりわけ、Ca2+ またはMg2+ より構成される金属塩は、反応液のpH、得られる印刷物の品質という二つの観点から、好適な結果を与える。
【0077】
これら多価金属塩の反応液中における濃度は印刷品質、目詰まり防止の効果が得られる範囲で適宜決定されてよいが、好ましくは0.1〜40重量%程度であり、より好ましくは5〜25重量%程度である。
【0078】
本発明の好ましい態様によれば、反応液に含まれる多価金属塩は、二価以上の多価金属イオンと、これら多価金属イオンに結合する硝酸イオンまたはカルボン酸イオンとから構成され、水に可溶なものである。
【0079】
ここで、カルボン酸イオンは、好ましくは炭素数1〜6の飽和脂肪族モノカルボン酸または炭素数7〜11の炭素環式モノカルボン酸から誘導されるものである。炭素数1〜6の飽和脂肪族モノカルボン酸の好ましい具体例としては、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ピバル酸、ヘキサン酸などが挙げられる。特に蟻酸、酢酸が好ましい。
【0080】
このモノカルボン酸の飽和脂肪族炭化水素基上の水素原子は水酸基で置換されていてもよく、そのようなカルボン酸の好ましい具体例としては、乳酸が挙げられる。
【0081】
さらに、炭素数6〜10の炭素環式モノカルボン酸の好ましい具体例としては、安息香酸、ナフトエ酸等が挙げられ、より好ましくは安息香酸である。
【0082】
本発明の好ましい態様によれば、反応液は、多価金属塩に加えて、ポリオールを含んでなる。ここで、このポリオールは、20℃での蒸気圧が0.01mmHg以下であるものであり、かつその添加量は多価金属塩に対して重量比で1以上、好ましくは1.0〜5.0とされる。さらに本発明の好ましい態様によれば、このポリオールの添加量は、反応液に対して10重量%以上であるのが好ましく、より好ましくは10〜30重量%程度である。
【0083】
ポリオールの好ましい具体例としては、多価アルコール、例えば、グリセリン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,4−ブタンジオールなどが挙げられる。さらに、ポリオールの好ましい具体例としては糖、例えば単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類および四糖類を含む)および多糖類があげられ、好ましくはグルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシトール、ソルビット、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース、などがあげられる。
【0084】
これらポリオールは単独で添加されても、二以上の混合物として添加されてよい。二以上の混合物として添加される場合、その添加量は、合計として多価金属塩に対して重量比で1以上とされる。
【0085】
本発明の好ましい態様によれば、反応液は高沸点有機溶媒からなる湿潤剤を含んでなる。高沸点有機溶媒は、反応液の乾燥を防止する。高沸点有機溶媒の好ましい具体例としては、前記ポリオールとも一部重なるが、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコール類;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル類、尿素、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエタノールアミンなどがあげられる。本発明の好ましい態様によれば、反応液はトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよびグリセリンを組み合わせて含んでなることが好ましい。
【0086】
高沸点有機溶媒の添加量は特に限定されないが、反応液に対して、好ましくは0.5〜40重量%程度であり、より好ましくは2〜20重量%程度である。
【0087】
本発明の好ましい態様によれば、反応液は低沸点有機溶媒を含んでなる。低沸点有機溶媒の好ましい具体例としては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、iso−プロピルアルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、iso−ブタノール、n−ペンタノールなどがあげられる。特に一価アルコールが好ましい。低沸点有機溶媒は、インクの乾燥時間を短くする効果がある。低沸点有機溶媒の添加量は、反応液に対して0.5〜10重量%が好ましく、より好ましくは1.5〜6重量%の範囲である。
【0088】
本発明の好ましい態様によれば、反応液は浸透剤を含んでなる。浸透剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤等の各種界面活性剤、メタノール、エタノール、iso−プロピルアルコール等のアルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテルなどがあげられる。
【0089】
さらに本発明に用いることができる浸透剤は、下記式(VI)で表わされる化合物及び/または多価アルコールの低級アルコールエーテルが、より好ましい。
【0090】
【化8】
[上記式中、
0≦m+n≦50、R1、R2、R3、およびR4は独立してアルキル基(好ましくは、炭素数6以下の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基)である]
上記の式(VI)で表される化合物の中で特に好ましくは2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。上記の式(VI)で表されるアセチレングリコール系界面活性剤として市販品を利用することも可能であり、その具体例としてはサーフィノール104、82、465、485、またはTG(いずれもAir Products and Chemicals.Inc.より入手可能)、オルフィンSTG、オルフィンE1010(以上 日信化学社製 商品名)が挙げられる。
【0091】
本発明の好ましい態様によれば、反応液はpH調整のためにトリエタノールアミンを含んでなる。トリエタノールアミンが添加される場合、その添加量は、0〜2.0重量%程度が好ましい。
【0092】
インク組成物
本発明の記録方法に用いられるインク組成物は、本発明の一の態様で説明したインク組成物を用いることができ、その組成、調製等についても上記の記載と実質的に同一であってよい。
【0093】
インクジェット記録装置
本発明による記録方法を実施する記録装置について以下、図面を用いて説明する。
【0094】
図1のインクジェット記録装置は、インク組成物および反応液をタンクに収納し、インク組成物および反応液がインクチューブを介して記録ヘッドに供給される態様である。すなわち、記録ヘッド1とインクタンク2とがインクチューブ3で連通される。ここで、インクタンク2は内部が区切られてなり、インク組成物、場合によって複数のカラーインク組成物の部屋と、反応液の部屋とが設けられてなる。
【0095】
記録ヘッド1は、キャリッジ4に沿って、モータ5で駆動されるタイミングベルト6によって移動する。一方、記録媒体7はプラテン8およびガイド9によって記録ヘッド1と対面する位置に置かれる。なお、この態様においては、キャップ10が設けられてなる。このキャップ10には吸引ポンプ11が連結され、いわゆるクリーニング操作を行う。吸引されたインク組成物はチューブ12を介して廃インクタンク13に溜め置かれる。
【0096】
記録ヘッド1のノズル面の拡大図を図2に示す。1bで示される部分が反応液のノズル面であって、反応液が吐出されるノズル21が縦方向に設けられてなる。一方、1cで示される部分がインク組成物のノズル面であって、ノズル22、23、24、25からはそれぞれイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、そしてブラックインク組成物が吐出される。
【0097】
さらにこの図2に記載の記録ヘッドを用いたインクジェット記録方法を図3を用いて説明する。記録ヘッド1は矢印A方向に移動する。その移動の間に、ノズル面1bより反応液が吐出され、記録媒体7上に帯状の反応液付着領域31を形成する。次に記録媒体7が送り方向矢印Bに所定量移送される。その間記録ヘッド1は図中で矢印Aと逆方向に移動し、記録媒体7の左端の位置に戻る。そして、既に反応液が付着している反応液付着領域にインク組成物を印刷し、印刷領域32を形成する。
【0098】
また、図4に記載のように記録ヘッド1において、ノズルを全て横方向に並べて構成することも可能である。図中で、41aおよび41bは反応液の吐出ノズルであり、ノズル42、43、44、45からはぞれぞれイエローインク組成物、マゼンタインク組成物、シアンインク組成物、そしてブラックインク組成物が吐出される。このような態様の記録ヘッドにおいては、記録ヘッド1がキャリッジ上を往復する往路、復路いずれにおいても印刷が可能である点で、図2に示される記録ヘッドを用いた場合よりも速い速度での印刷が期待できる。
【0099】
さらに反応液とインク組成物の表面張力を好ましくは前記のように調節することにより、これらの付着順序にかかわらず、高品質の印刷がより一定して得られる。この場合反応液の吐出ノズルを1つとすることもでき(例えば図中で41bのノズルを省くことができる)、さらなるヘッドの小型化と印刷の高速化が達成できる。
【0100】
さらに、インクジェット記録装置には、インク組成物の補充がインクタンクであるカートリッジを取り替えることで行われるものがある。また、このインクタンクは記録ヘッドと一体化されたものであってもよい。
【0101】
このようなインクタンクを利用したインクジェット記録装置の好ましい例を図5に示す。図中で図1の装置と同一の部材については同一の参照番号を付した。図5の態様において、記録ヘッド1aおよび1bは、インクタンク2aおよび2bと一体化されてなる。記録ヘッド1aまたは1bをそれぞれインク組成物および反応液を吐出するものとする。印刷方法は基本的に図1の装置と同様であってよい。そして、この態様において、記録ヘッド1aとインクタンク2aおよび記録ヘッド1aおよびインクタンク2bは、キャリッジ4上をともに移動する。
【0102】
【実施例】
本発明を以下の実施例によって詳細に説明するが、本発明は本実施例の内容に限定されるものではない。
【0103】
顔料のディスパージョンの調製
顔料のディスパージョン1
顔料のディスパージョンは、特開平10−316909号公開公報に記載された実施例1と同様の手法により調製した。即ち、超音波発生機、攪拌機、および温度調整器を備えた反応容器に、カーボンブラック50gと、上記公開公報記載の式(II)で表される重合性界面活性剤30gとをイオン交換水800g中に加えて超音波を4時間照射して粉砕処理を行った。次いで、アクリロニトリル16gと、過硫酸カリウム0.5gとをさらに添加して60℃で48時間重合反応を行った。得られる目的物を0.4μmのフィルターでろ過して粗大粒子を除去した。これによって顔料のディスパージョンが得られた。特開平10−316909号公開公報に記載された式(II)の重合性界面活性剤はアデカリアソープ SE−10N(エチレンオキサイド付加モル数10、純分100%、旭電化工業社製)を用いた。
【0104】
顔料のディスパージョン2
カーボンブラック100gと重合性界面活性剤SE−10N(旭電化製)60gとをイオン交換水800g中に加えて超音波発生機で超音波を2時間照射し、さらにサンドミル(安川製作所製)で約2時間分散させた。この分散液を、超音波発生機、攪拌機、温度調整器、還流冷却器、滴下漏斗を備えた反応容器に投入した。ついで、予め、ペンジルメタクリレート10gと、ブチルメタクリレート20gと、メタクリロイルジアセチルメタン5gと、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸5gと、上記重合性界面活性剤SE−10Nを1gと、過硫酸カリウム0.5gと、イオン交換水100gとを混合して乳化物を調製し、これを滴下漏斗で上記の反応容器中に徐徐に滴下した。滴下終了後に、60℃で48時間重合反応を行った。得られた着色剤の分散液を水酸化カリウムでpH8前後に調整し、0.4μmのフィルターを通過させて粗大粒子を除去して、着色剤の濃度が18%である顔料のディスパージョン2が得られた。
【0105】
マゼンタ顔料のディスパージョン
C.I.ピグメントレッド122を100gと、重合性界面活性剤SE−10N(旭電化製)60gとをイオン交換水800g中に加えて超音波発生機で超音波を2時間照射して、さらにサンドミル(安川製作所製)で約2時間分散させた。この分散液を、超音波発生器、攪拌機、温度調整器、還流冷却器、滴下漏斗を備えた反応容器に投入した。ついで、予め、ベンジルメタクリレート10gと、ブチルメタクリレート10gと、ジシクロペンタニルメタクリレート2gと、アクロイルアセチルアセトン10gと、アクリルアミド10gと、上記重合性界面活性剤SE−10Nを1gと、過硫酸カリウム0.5gと、イオン交換水100gを混合して乳化物を調製し、これを滴下漏斗で上記の反応容器中に徐徐に滴下した。滴下終了後、60℃で48時間重合反応を行った。得られた着色剤の分散液を水酸化カリウムでpH8前後に調整し、0.4μmのフィルターを通過させて粗大粒子を除去して、着色剤の濃度が18%であるマゼンタ顔料のディスパージョンが得られた。
【0106】
シアン顔料のディスパージョン
C.I.ピグメントブルー15:3を50gと重合性界面活性剤SE−10N(旭電化製)30gとをイオン交換水500g中に加えて超音波発生機で超音波を2時間照射して、さらにサンドミル(安川製作所製)で約2時間分散させた。この分散液を、超音波発生器、攪拌機、温度調整器、還流冷却器、滴下漏斗を備えた反応容器に投入した。ついで、予め、メタククリロイルマロン酸ジエチル5gと、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸5gと、アクリロニトリル9gと、上記重合性界面活性剤SE−10Nを1gと、過硫酸カリウム0.5gと、イオン交換水100gとを混合して乳化物を調製し、これを滴下漏斗で上記の反応容器中に徐徐に滴下した。滴下終了後、60℃で48時間重合反応を行った。得られた着色剤の分散液を水酸化カリウムでpH8前後に調整し、0.4μmのフィルターを通過させて粗大粒子を除去して、着色剤の濃度が16%であるシアン顔料のディスパージョンが得られた。
【0107】
イエロー顔料のディスパージョン
C.I.ピグメントイエロー185を100gと重合性界面活性剤SE−10N(旭電化製)60gとをイオン交換水800g中に加えて超音波発生機で超音波を2時間照射して、さらにサンドミル(安川製作所製)で約2時間分散させた。この分散液を、超音波発生器、攪拌機、温度調整器、還流冷却器、滴下漏斗を備えた反応容器に投入した。ついで、予め、ベンジルメタクリレート10gと、ブチルメタクリレート15gと、2−(メタクリロキシ)エチルアセテート5gと、ジシクロペンタニルジメタクリレート2gと、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸10gと、アクリルアミド5gと、上記重合性界面活性剤SE−10Nを1gと、過硫酸カリウム0.5gと、イオン交換水100gとを混合して乳化物を調製し、これを滴下漏斗で上記の反応容器中に徐徐に滴下した。滴下終了後、60℃で48時間重合反応を行った。得られた着色剤の分散液を水酸化カリウムでpH8に調整し、0.4μmのフィルターを通過させて粗大粒子を除去して、着色剤の濃度が18%であるイエロー顔料のディスパージョンが得られた。
【0108】
ポリマー微粒子の調製
ポリマー微粒子1の調製
攪拌機、温度計、還流冷却器、および滴下装置を備えた反応容器に、過硫酸カリウム0.5gと純水80gとを加えて溶解しながら、内温を70℃まで加熱した。一方、スチレン40g、ブチルアクリレート45g、メタクリル酸5g、2−ヒドロキシエチルアクリレート1g、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート1g、ラウリル硫酸ナトリウム1g、及び純水40gを混合攪拌して乳化物を調製した。この乳化物を滴下漏斗を用いて上記フラスコ内に3時間かけて徐々に滴下し重合反応を行った。得られた水性エマルジョンは、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体に由来する構造と重合可能な二重結合を二個有する架橋性単量体によって架橋された構造を有するポリマー微粒子からなり、最低成膜温度が20℃程度で、その平均粒子径が150nmであった。なお、ポリマー微粒子の平均粒子径は、マイクロトラックD.H.S.DPA(MOONTECH社製)によって測定した。以下に調製したポリマー微粒子の平均粒子径の測定もこの装置で行った。
【0109】
ポリマー微粒子2の調製
攪拌機、温度計、還流冷却器、および滴下装置を備えた反応容器に、純水900gおよびラウリル硫酸ナトリウム4gを仕込み、撹拌下に窒素置換しながら70℃まで昇温した。内温を70℃に保ち、重合開始剤として過硫酸カリウム2gを添加し、溶解後、予めイオン交換水450g、ラウリル硫酸ナトリウム3gにアクリルアミド20g、スチレン435g、ブチルアクリレート475g、メタクリル酸30g、エチレングリコールジメタクリレート2gを撹拌下に加えて調製した乳化物を、反応容器内に連続的に3時間かけて滴下した。滴下終了後、3時間の熟成を行う。得れる水性エマルジョンを常温まで冷却し、イオン交換水とアンモニア水を添加し固形分35重量%、PH8に調製した。
得られる水性エマルジョンは、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体に由来する構造と重合可能な二重結合を二個有する架橋性単量体によって架橋された構造を有するポリマー微粒子からなり、最低成膜温度22℃、表面張力59×10−3N/m(59dyne/cm)、接触角113°、平均粒子径80nm、 Mg2+イオンとの反応における半減期が5秒であった。なお、ポリマー微粒子の表面張力は、自動表面張力計CBVP−Z型(協和界面科学社製)を用いて測定した。以下に調製したポリマー微粒子の表面張力の測定もこの装置で行った。
【0110】
ポリマー微粒子3の調製
攪拌機、温度計、還流冷却器、および滴下装置を備えた反応容器に、純水300g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1gを仕込み、窒素雰囲気中、撹拌下、70℃で過硫酸カリウム2.3gを添加する。一方、次の組成の二層の乳化モノマーを別々に準備する。すなわち、第一層として、純水36g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2g、スチレン38.6g、ブチルアクリレート28.9g、ジエチレングリコールジメタクリレート1gおよびt−ドデシルメルカプタン0.1gの混合物を、第二層として、純水72g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.4g、スチレン57.6g、ブチルアクリレート108.9g、メタクリル酸5g、及びt−ドデシルメルカプタン0.2gの混合物を用意する。次に、上記の水溶液に第一層の乳化モノマーを滴下した後、熟成する。さらに第二層の乳化モノマーを滴下し、熟成する。滴下時間は第一層で3時間、第二層では2時間、また熟成時間は各層で2時間とする。
得られる水性エマルジョンを常温まで冷却した後、イオン交換水とアンモニア水とを添加して固形分35重量%、PH8に調製する。
得られる水性エマルジョンは、ポリマー微粒子がコアシェル構造を有し、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体に由来する構造と重合可能な二重結合を二個有する架橋性単量体によって架橋された構造を有するポリマー微粒子からなり、最低成膜温度24℃、表面張力57×10−3N/m(57dyne/cm)、接触角90°、平均粒子径150nm、Mg2+イオンとの反応における半減期が70秒である。
【0111】
ポリマー微粒子4の調製
攪拌機、温度計、還流冷却器、および滴下装置を備えた反応容器に、イオン交換水900gを仕込み、攪拌下に窒素置換しながら70℃まで昇温する。内温を70℃に保ち、重合開始剤として過硫酸カリウム2gを添加し、溶解後、予めイオン交換水70g、ラウリル硫酸ナトリウム1gにスチレン53g、ブチルアクリレート59g、グリシジルメタクリレート48g、さらに分子量調整剤としてt−ドデシルメルカプタン0.16gを攪拌下に加えて作製した乳化物を、反応容器内に連続的に1時間かけて滴下する。滴下終了後に1時間の熟成を行う。
続いて、予めイオン交換水70g、ラウリル硫酸ナトリウム1g、アクリルアミド1gにスチレン79g、ブチルアクリレート80g、およびt−ドデシルメルカプタン0.16gを攪拌下に加えて作製した乳化物を、反応容器内に連続的に1時間かけて滴下する。滴下終了後、1時間の熟成を行う。
次に、重合開始剤として過硫酸アンモニウム2gをイオン交換水20gに溶解した水溶液を反応容器内に添加し、さらに予めイオン交換水300g、ラウリル硫酸ナトリウム2g、アクリルアミド16gにスチレン298g、ブチルアクリレート297g、メタクリル酸29g、エチレングリコールジメタクリレート10g、およびt−ドデシルメルカプタン0.65gを攪拌下に加えて作製した乳化物を、反応容器内に連続的に3時間かけて滴下する。滴下終了後に3時間の熟成を行う。
得られた水性エマルジョンを常温まで冷却し、イオン交換水とアンモニア水を添加して固形分35重量%、pH8に調製する。
得られる水性エマルジョンは、ポリマー微粒子がコア部がエポキシ基を有する樹脂からなり、シェル部がカルボキシル基を有する樹脂からなるコアシェル構造を有し、自己架橋性を有するものであり、最低成膜温度が24℃、表面張力が58×10−3N/m(58dyne/cm)、接触角108°、平均粒子径90nm、Mg2+イオンとの反応における半減期が10秒である。
【0112】
インク組成物の調製
インク組成物は、下記の表1〜2に示す組成物を次の操作によって調製する。予めイオン交換水と水溶性有機溶媒の他、必要に応じて糖、界面活性剤、pH調整剤、防腐剤、防黴剤等を添加し、常温で混合攪拌して液状混合物を得る。次いで、かかる攪拌状態の液状混合物に上記顔料のディスパージョンを徐々に滴下し攪拌する。これを5μmのメンブレンフィルターでろ過してインク組成物を得る。さらにポリマー微粒子を用いる場合は、上記液状混合物にポリマー微粒子を水に分散させた水性エマルジョンを添加し、常温で十分に混合攪拌した後に、攪拌しながら上記顔料のディスパージョンを徐々に滴下し攪拌する。これを5μmのメンブレンフィルターでろ過してインク組成物を得る。
なお、インク組成物の成分添加量は重量%を示す。
【0113】
比較例1
カーボンブラック5重量%と分散剤としてスチレン−アクリル酸共重合体アンモニウム塩(分子量8000、ポリマー成分38%)分散剤3重量%と水20重量%をサンドミル中で分散させたのち、これにグリセリン10重量%とノニオン性界面活性剤ノイゲンEA160(第一工業製薬製)2重量%と、さらに水を残量分加えてインクを調製した。
【0114】
比較例2
カーボンブラック5重量%と分散剤としてスチレン−アクリル酸共重合体アンモニウム塩(分子量7000、ポリマー成分38%)分散剤3重量%と水20重量%をサンドミル中で分散させたのち、これにグリセリン10重量%とノニオン性界面活性剤ノイゲンEA160(第一工業製薬製)2重量%と、スチレン−アクリル系ポリマーエマルジョンのマイクロジェルE−5002(日本ペイント製)3重量%と、さらに水を残量分加えてインクを調製した。
【0115】
その他の比較例
表3に表した組成により、上記比較例と同様の手法によってカラーインクを調製した。
【0116】
【表1】
【表2】
【表3】
【0117】
反応液の調製
下記の組成に従って、反応液を調製した。
反応液1
硝酸マグネシウム・六水和物 25重量%
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量%
グリセリン 20重量%
イオン交換水 残量
【0118】
反応液2
酢酸マグネシウム・四水和物 25重量%
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 10重量%
グリセリン 20重量%
イオン交換水 残量
【0119】
インク評価試験1
インク組成物の液滴を吐出して、該液滴を記録媒体に付着させて記録物を得た。インクジェット記録方法によって得られた印刷物の評価を以下のようにして行った。印刷は、インクジェットプリンタPM670C(セイコーエプソン株式会社製)によって、以下の各紙に100%dutyでベタ印刷した。印刷のインク密度は、720dpiであった。印刷試験用紙(普通紙)は以下の通りであった。
Xerox P紙(ゼロックス株式会社)
Ricopy 6200(リコー株式会社)
Xerox 4024紙(ゼロックス株式会社)
Neenah Bond紙(キンバリークラーク社製)
Xerox R紙(ゼロックス株式会社:再生紙)
【0120】
評価1−1:OD値
上記の印刷で得られた印刷物のベタ部分の反射OD値をMacbeth TR972(マクベス社製)で測定した。その結果は表4に示した通りであった。
【0121】
評価1−2:印字品質(にじみ)
インクジェットプリンターPM670Cにインク組成物を充填し、英文字を連続印刷した。印刷した英文字24文字について、にじみの発生個数を数えて、下記の基準で評価した。その結果は表5に示した通りであった。
評価A:にじみの発生個数が350個未満であった。
評価B:にじみの発生個数が350個以上1000個未満であった。
評価C:にじみの発生個数が1000個以上であった。
【0122】
評価1−3:耐擦過性
評価1−2で得られる印刷物を24時間自然乾燥させた後、ゼブラ社製イエロー水性蛍光ペン ZEBRA PEN2(商品名)を用いて、印刷文字を筆圧4.9×105N/m2で擦り、イエロー部の汚れの有無を目視で観察し、下記の基準で評価した。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:3回擦っても全く汚れが生じなかった。
評価B:2回擦っても全く汚れが生じなかったが、3回目では汚れが生じた用紙があった
評価C:1回擦っても全く汚れが生じなかったが、2回目では汚れが生じた用紙があった
評価D:1回の擦りで汚れが生じた用紙があった。
【0123】
評価1−4:耐水性
評価1−2で得られる印刷物の印字部の上に水滴を滴下して、印刷物の状態を目視で観察し、下記の基準で評価した。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:水滴を滴下した印字部分に全く変化がなかった。
評価B:水滴を滴下した印字部分の周囲にマーク(ウォータマーク)ができた。
評価C:水滴を滴下した印字部分の周囲が滲んだ。
【0124】
評価1−5:目詰まり特性
インクジェットプリンターPM670Cにインク組成物を充填し、10分間連続して英数文字を印刷した。その後、プリンターを停止してキャップをせずに、温度40℃、湿度25%の環境下で、1時間放置した。放置後に再び英数文字を印刷し、放置前と同等の印字品質が得られるまでに要した復帰動作の回数を調べた。評価は下記の基準に従って行う。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:0〜2回の復帰動作で初期と同等の印字品質が得られた。
評価B:3〜5回の復帰動作で初期と同等の印字品質が得られる。
評価C:6回以上の復帰動作で初期と同等の印字品質が得られなかった。
【0125】
評価1−6:吐出安定性
インクジェットプリンターPM670Cにインク組成物を充填し、英数文字を連続印刷して、ドット抜け及びインクの飛び散りを観察した。ドット抜け及びインクの飛び散りが計10回発生するまでの時間を下記の基準で評価した。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:48時間以上であった。
評価B:24時間〜48時間未満であった。
評価C:1時間〜24時間未満であった。
【0126】
【表4】
【表5】
【0127】
インク評価試験2
インク組成物と反応液との液滴を吐出して、該液滴を記録媒体に付着させて記録物を得るインクジェット記録方法によって得られた印刷物の評価を以下のように行った。インク組成物と反応液とは表6に示した通りのものを使用した。
印刷装置は、記録媒体に、インク組成物と、インク組成物と接触したとき凝集物を生じさせる反応剤を含んでなる反応液とを付着させて印刷を行うインクジェット記録装置であり、記録媒体上に反応液を付着させる手段と、記録媒体上にインク組成物を付着させて画像を記録する手段と、そして記録媒体上に反応液を付着させる手段と記録媒体上にインク組成物を付着させて画像を記録する手段を制御するインクジェト記録手段とを具備した、図4の記録ヘッドを搭載している図5のインクジェト記録装置を用いた。
印刷は、上記インクジェット記録装置によって、反応液を用紙に着弾させた直後に、反応液の着弾位置と同位置にインク組成物を着弾させて、100%dutyでベタ印刷した。インク組成物と反応液との吐出量は0.07μg/dot、密度は360dpiである。用いる印刷試験用紙(普通紙)は以下の通りであった。
Xerox P紙(ゼロックス株式会社)
Ricopy 6200(リコー株式会社)
Xerox 4024紙(ゼロックス株式会社)
Neenah Bond紙(キンバリークラーク社製)
Xerox R紙(ゼロックス株式会社:再生紙)
【0128】
評価2−1:OD値
上記の印刷で得られた印刷物のベタ部分の反射OD値をMacbeth TR972(マクベス社製)で測定した。その結果は表6に示した通りであった。
【0129】
評価2−2:印字品質(にじみ)
上記のインクジェット記録装置にインク組成物を充填し、英文字を連続印刷した。印刷した英文字24文字について、にじみの発生個数を数えて、下記の基準で評価する。その結果は表6に示した通りであった。
評価A:にじみの発生個数が100個未満であった。
評価B:にじみの発生個数が100以上250個未満であった。
評価C:にじみの発生個数が250以上350個未満であった。
評価D:にじみの発生個数が350以上500個未満であった。
評価E:にじみの発生個数が500以上1000個未満であった。
評価F:にじみの発生個数が1000個以上であった。
【0130】
評価2−3:耐擦過性
評価2−1で得られた印刷物を1時間放置した後、ゼブラ社製イエロー水性蛍光ペン ZEBRA PEN2(商品名)を用いて、印刷文字を筆圧4.9×105N/m2で擦り、イエロー部の汚れの有無を目視で観察し、下記の基準で評価した。その結果は表6に示した通りであった。
評価A:3回擦っても全く汚れが生じなかった。
評価B:2回擦っても全く汚れが生じなかったが、3回目の擦りで汚れが生じた用紙があった。
評価C:1回擦っても全く汚れが生じなかったが、2回目の擦りで汚れが生じた用紙があった。
評価D:1回擦って汚れが生じた用紙があった。
【0131】
評価2−4:速乾性
評価2−1で得られた印刷物について、印刷直後に試験用紙と同種の用紙を上に重ねて、かつ、250g/cm2の荷重をかけたとき、インクが用紙へ転写しなくなるまでの時間を速乾性とし、下記の基準で評価した。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:10秒未満であった。
評価B:10以上20秒未満であった。
評価C:20以上30秒未満であった。
評価D:30以上60秒未満であった。
評価E:60秒以上であった。
(評価における時間範囲は、インクが用紙へ転写しなくなる時間を意味する)
【0132】
評価2−5:耐水性
評価2−1で得られた印刷物の印字部上に水滴を滴下して、印刷物の状態を目視で観察し、下記の基準で評価した。その結果は表4に示した通りであった。
評価A:水滴を滴下した印字部分に全く変化が無かった。
評価B:水滴を滴下した印字部分の周囲にマーク(ウォータマーク)ができた。
評価C:水滴を滴下した印字部分の周囲が滲んだ。
【0133】
評価2−6:カラーブリード
上記インクジェット記録装置を用いて、インクセットと反応液とを用いて、前記の各印刷用紙に印刷を行った。
印刷は、まず反応液を100%dutyで印刷した後、カラーインクの各色(シアン、マゼンタ、イエロー)を印字した。各色の境界部分での不均一な色の混じりの発生の有無を目視で観察し、以下の基準で評価した。反応液、インクともに吐出量は0.7μg/dot、密度は360dpiであった。その結果は、表6に示した通りであった。
評価A:色の混じりがなく境界が鮮明であった。
評価B:ひげ状に色の混じりが発生した。
評価C:境界がはっきりしないほど色が混じっていた。
【0134】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインクジェット記録装置を示す図であって、この態様においては記録ヘッドとインクタンクがそれぞれ独立してなり、インク組成物および反応液はインクチューブによって記録ヘッドに供給される。
【図2】記録ヘッドのノズル面の拡大図であって、1bが反応液のノズル面であり、1cがインク組成物のノズル面である。
【図3】図2の記録ヘッドを用いたインクジェット記録を説明する図である。図中で、31は反応液付着領域であり、32は反応液が付着された上にインク組成物が印刷された印刷領域である。
【図4】本発明による記録ヘッドの別の態様を示す図であって、吐出ノズルが全て横方向に並べて構成されたものである。
【図5】本発明によるインクジェット記録装置を示す図であって、この態様においては記録ヘッドとインクタンクが一体化されてなる。
【符号の説明】
1 記録ヘッド
2 インクタンク
3 インクチューブ
21 反応液吐出ノズル
22、23、24、25 インク組成物吐出ノズル
31 反応液付着領域
32 印刷領域
Claims (32)
- 顔料の水系ディスパージョンと、水溶性有機溶媒と、水とを少なくとも含んでなる、インクジェット記録用インク組成物であって、
前記顔料の水系ディスパージョンが、顔料を、重合性界面活性剤と、金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーとの重合体により包含したものであって、
前記重合性界面活性剤が下記の式(I):
Rは水素原子または炭素数1〜12の炭化水素残基を表し、nは2〜20の数を表し、Mはアルカリ金属原子、アンモニウム塩、またはアルカノールアミンを表す]で表される化合物であり、
前記金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造が、下記の式で表される構造:
であることを特徴とする、インク組成物。 - 前記金属イオンとキレートを形成し得る配位子構造を有するモノマーが、メタクリロイルアセトン、メタクリロイルジアセチルメタン、アクリロイルアセチルアセトン、アクリロイルマロン酸ジエチル、メタクリロイルマロン酸ジエチル、または2−(メタクリロキシ)エチルアセトアセテートからなる群から選択される、請求項1に記載のインク組成物。
- 顔料の水系ディスパージョンが、前記重合性界面活性剤と重合体を形成し得るモノマーをさらに用いることにより得られるものである、請求項1または2に記載のインク組成物。
- 前記モノマーが電子受容性モノマーである、請求項3に記載のインク組成物。
- 前記電子受容性モノマーがフマール酸ジエステル類、マレイン酸ジエステル類、マレイミド類、およびシアン化ビニリデンからなる群から選ばれるものである、請求項4に記載のインク組成物。
- 前記顔料の水系ディスパージョンが、必要に応じて水および/または水溶性有機溶媒中において、前記顔料を前記重合性界面活性剤で分散させた後に、前記モノマーと重合させることにより得られたものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記顔料の水系ディスパージョンが、重合後、湿式粉砕をさらに行うことによって得られたものである、請求項6に記載のインク組成物。
- ポリマー微粒子をさらに含んでなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子の最低成膜温度が30℃以下である、請求項8に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子の添加量が、インク組成物に対して1〜25重量%である、請求項8または9に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子の粒径が400nm以下である、請求項8〜10のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子が、成膜性を有し、その表面にカルボキシル基を有し、かつその0.1重量%の水性エマルジョン3容量と、1mol/lの濃度の二価金属塩水溶液1容量とを接触させたとき、波長700nmの光の透過率が初期値の50%となる時間が1×104 秒以下となるような二価金属塩との反応性を有するものである、請求項8〜11のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子を水に分散させ、濃度10重量%に調製した水性エマルジョンのテフロン板上での接触角が70°以上である、請求項8〜12のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子が、カルボキシル基を有する不飽和ビニル単量体に由来する構造を1〜10重量%含んでなり、かつ重合可能な二重結合を二つ以上有する架橋性単量体によって架橋された構造を有し、該架橋性単量体に由来する構造を0.2〜4重量%含有してなる、請求項8〜13のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子がコアシェル構造を有するものである、請求項8〜14のいずれか一項に記載のインク組成物。
- コア部がエポキシ基を有する樹脂からなり、シェル部がカルボキシル基を有する樹脂からなる、請求項15に記載のインク組成物。
- 前記ポリマー微粒子が自己架橋性を有するものである、請求項8〜16のいずれか一項に記載のインク組成物。
- 前記水溶性有機溶媒が180℃以上の沸点を有するものである、請求項1〜17のいずれか一項に記載のインク組成物。
- グリコールエーテル類および/またはアセチレングリコール系界面活性剤をさらに含んでなる、請求項1〜18のいずれか一項に記載のインク組成物。
- インク組成物の液滴を吐出して、該液滴を記録媒体に付着させて印刷を行うインクジェット記録方法であって、請求項1〜19のいずれか一項に記載のインク組成物を用いる、記録方法。
- 請求項20に記載された記録方法によって印刷が行われた、記録物。
- 請求項1〜19のいずれか一項に記載のインク組成物を含んでなる、インクジェット記録用インクセット。
- 記録媒体に、インク組成物と、前記インク組成物と接触したとき凝集物を生じさせる反応剤を含んでなる反応液とを付着させて印刷を行うインクジェット記録方法であって、
前記インク組成物として、請求項1〜19のいずれか一項に記載のインク組成物を用いることを特徴とする、記録方法。 - 前記反応剤が金属塩である、請求項20に記載の記録方法。
- 前記金属塩が硝酸塩またはカルボン酸塩である、請求項24に記載の記録方法。
- 前記カルボン酸塩を構成するカルボン酸イオンが、炭素数1〜6の飽和脂肪族モノカルボン酸(このモノカルボン酸の飽和脂肪族炭化水素基上の水素原子は水酸基で置換されていてもよい)または炭素数6〜10の炭素環式モノカルボン酸から誘導されるものである、請求項25に記載の記録方法。
- 前記反応液がトリエチレングリコールモノブチルエーテルおよびグリセリンを更に含んでなるものである、請求項23〜26のいずれか一項に記載の記録方法。
- 記録媒体上にインク組成物の液滴を付着させる工程が、反応液を記録媒体に付着させる工程の後に行われる、請求項23〜27のいずれか一項に記載の記録方法。
- 記録媒体上にインク組成物の液滴を付着させる工程が、反応液を記録媒体に付着させる工程の前に行われる、請求項23〜27のいずれか一項に記載の記録方法。
- 請求項23〜29のいずれか一項に記載の記録方法によって印刷された、記録物。
- 記録媒体に、請求項1〜19のいずれか一項に記載のインク組成物と、前記インク組成物と接触したとき凝集物を生じさせる反応剤を含んでなる反応液とを付着させて印刷を行うインクジェット記録装置であって、
記録媒体上に前記反応液を付着させる手段と、
記録媒体上に前記インク組成物を付着させて画像を記録する手段と、そして
記録媒体上に前記反応液を付着させる手段と、記録媒体上に前記インク組成物を付着させて画像を記録する手段を制御するインクジェット記録手段とを具備してなる、記録装置。 - 請求項31に記載の記録装置によって印刷がされた、記録物。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000289319A JP3630089B2 (ja) | 1999-09-29 | 2000-09-22 | インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 |
US09/670,710 US6538047B1 (en) | 1999-09-29 | 2000-09-27 | Ink composition and ink jet recording method using the same |
EP20000121473 EP1088865B1 (en) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | Ink composition and ink jet recording method using the same |
AT00121473T ATE295395T1 (de) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | Tintenzusammensetzung und tintenstrahl- aufzeichnungsverfahren |
DE2000620045 DE60020045T2 (de) | 1999-09-29 | 2000-09-29 | Tintenzusammensetzung und Tintenstrahl-Aufzeichnungsverfahren |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27697199 | 1999-09-29 | ||
JP11-276971 | 1999-09-29 | ||
JP2000-282115 | 2000-09-18 | ||
JP2000282115 | 2000-09-18 | ||
JP2000289319A JP3630089B2 (ja) | 1999-09-29 | 2000-09-22 | インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002161223A JP2002161223A (ja) | 2002-06-04 |
JP3630089B2 true JP3630089B2 (ja) | 2005-03-16 |
Family
ID=27336396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000289319A Expired - Fee Related JP3630089B2 (ja) | 1999-09-29 | 2000-09-22 | インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6538047B1 (ja) |
EP (1) | EP1088865B1 (ja) |
JP (1) | JP3630089B2 (ja) |
AT (1) | ATE295395T1 (ja) |
DE (1) | DE60020045T2 (ja) |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6646024B2 (en) | 1999-12-14 | 2003-11-11 | Lexmark International, Inc. | Ink compositions |
JP4895063B2 (ja) * | 2000-04-26 | 2012-03-14 | Dic株式会社 | インク組成物 |
US7307109B2 (en) * | 2000-06-07 | 2007-12-11 | Seiko Epson Corporation | Ink-jet recording ink, ink-jet recording ink set, recording method, print, and ink-jet recording apparatus |
US20020107303A1 (en) * | 2000-10-12 | 2002-08-08 | Seiko Epson Corporation | Method of preparation of polymer emulsion and ink composition comprising the polymer emulsion |
CN1232596C (zh) * | 2001-03-08 | 2005-12-21 | 松下电器产业株式会社 | 喷墨记录用墨水及具备该墨水的盒和记录装置 |
US6821328B2 (en) * | 2001-05-10 | 2004-11-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid composition, ink set, method of forming colored portion in recording medium and ink-jet recording apparatus |
JP4277490B2 (ja) * | 2001-08-27 | 2009-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、水性分散液、並びに、インクジェット記録用インク |
US6821329B2 (en) * | 2001-10-31 | 2004-11-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink compositions and methods of ink-jet printing on hydrophobic media |
US7566360B2 (en) * | 2002-06-13 | 2009-07-28 | Cima Nanotech Israel Ltd. | Nano-powder-based coating and ink compositions |
JP4343632B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 反応液、反応液とインクとのセット、インクジェット記録装置及び画像記録方法 |
US6932465B2 (en) * | 2002-09-17 | 2005-08-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Reaction solution, set of reaction solution and ink, ink jet recording apparatus and image recording method |
AU2003264466A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink set, method of forming image and water base ink for use therein |
US6848781B2 (en) * | 2002-09-30 | 2005-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming process, image-recorded article, liquid composition and ink-jet recording apparatus |
US7358301B2 (en) * | 2002-12-17 | 2008-04-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Latex particles having incorporated image stabilizers |
US7705070B2 (en) | 2003-02-06 | 2010-04-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink-jet compatible latexes |
US7119133B2 (en) | 2003-02-06 | 2006-10-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Latex-encapsulated particulates for ink-jet applications |
US7402617B2 (en) * | 2003-02-06 | 2008-07-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Low bulk density, low surface dielectric constant latex polymers for ink-jet ink applications |
US20050075416A1 (en) * | 2003-02-21 | 2005-04-07 | Seiko Epson Corporation | Process for preparing microencapsulated pigment, microencapsulated pigment, aqueous dispersion, and ink for ink jet recording |
JP2004256737A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット用水性シアンインクとそれを用いたインクジェット用カラーインクセット及び画像形成方法 |
ES2533543T3 (es) | 2003-06-24 | 2015-04-10 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Dispersiones acuosas de micropartículas que tienen una fase formada por nanopartículas y composiciones de revestimiento que contienen las mismas |
US7423076B2 (en) | 2003-10-14 | 2008-09-09 | Seiko Epson Corporation | Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink |
US7981950B2 (en) | 2003-12-06 | 2011-07-19 | Fujifilm Imaging Colorants Limited | Dispersant-encapsulated particulate solids |
JP4595336B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2010-12-08 | 富士ゼロックス株式会社 | インクジェット記録用インク及びその製造方法 |
JP3958325B2 (ja) | 2004-03-16 | 2007-08-15 | キヤノン株式会社 | プリント媒体用塗布液、インクジェット用インク、画像形成方法、プリント媒体用塗布液とインクジェット用インクとのセット、及びインクジェット記録装置 |
WO2005095531A1 (en) * | 2004-03-18 | 2005-10-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Latex-encapsulated particulates for ink-jet applications |
EP1808225B1 (en) * | 2004-10-18 | 2014-04-16 | Seiko Epson Corporation | Encapsulation product, process for producing the same, and ink composition |
US8153706B2 (en) | 2004-10-25 | 2012-04-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Polymeric colorants having pigment and dye components and corresponding ink compositions |
JP2006205677A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置及び方法 |
US20060205870A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Eastman Kodak Company | Multifunctional polymer particles and methods of making the same |
JP2007077383A (ja) * | 2005-03-31 | 2007-03-29 | Seiko Epson Corp | 水性インク |
JP4989896B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-08-01 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インク及びインクジェット画像記録方法 |
JP5009907B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2012-08-29 | シーマ ナノ テック イスラエル リミティド | 向上透明導電性被膜及びそれらを作製する方法 |
CN101208395B (zh) * | 2005-06-20 | 2011-05-25 | 精工爱普生株式会社 | 微囊化物、微囊化色材、其制造方法、墨液组合物、喷墨记录方法以及记录物 |
EP2431427B1 (en) | 2005-10-31 | 2014-12-31 | Cabot Corporation | Modified colorants and inkjet ink compositions comprising modified colorants |
US7741383B2 (en) * | 2005-12-02 | 2010-06-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Versatile pigmented ink-jet inks with improved image quality |
US8349409B2 (en) * | 2006-01-31 | 2013-01-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Pattern forming method, method for forming composite-metal oxide film and method for coating two-liquid reaction curing type adhesive |
JP4911349B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 複合金属酸化物膜の形成方法 |
CN101389718B (zh) * | 2006-02-24 | 2011-12-07 | Dic株式会社 | 颜料分散体、水性颜料分散液及喷墨记录用油墨 |
JP2007291225A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Seiko Epson Corp | カプセル化物の製造方法及びカプセル化物 |
US7741384B2 (en) * | 2006-05-11 | 2010-06-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Encapsulation of pigment particles by polymerization |
US20070299158A1 (en) * | 2006-06-23 | 2007-12-27 | Hiu Liu | Inkjet inks with encapsulated colorants |
US7544418B2 (en) | 2006-07-31 | 2009-06-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Polymer-encapsulated pigments and associated methods |
WO2008055245A2 (en) | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Sensient Colors Inc. | Inks comprising modified pigments and methods for making and using the same |
JP5239164B2 (ja) * | 2007-01-24 | 2013-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | カプセル化物の製造方法及びカプセル化物 |
US8133311B2 (en) * | 2007-04-30 | 2012-03-13 | Cabot Corporation | Pigment dipsersions comprising functionalized non-polymeric dispersants |
US7868059B2 (en) * | 2007-07-27 | 2011-01-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Polymerizable dye-monomer conjugates for encapsulating pigment particles |
KR101575913B1 (ko) | 2007-08-23 | 2015-12-08 | 센션트 컬러스 인크. | 자가-분산된 안료 및 그의 제조 및 이용 방법 |
US9187667B2 (en) * | 2007-12-14 | 2015-11-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color and durability of ink-jet ink sets with added latex |
JP5079538B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録用インクセットおよび画像記録方法 |
JP5376810B2 (ja) | 2008-02-13 | 2013-12-25 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物、インクセット、及び画像形成方法 |
JP5247191B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2013-07-24 | 富士フイルム株式会社 | インク組成物及び画像記録方法 |
JP2011515535A (ja) * | 2008-03-17 | 2011-05-19 | キャボット コーポレイション | リン酸塩遊離が低減した改質顔料、ならびにそれからの分散体およびインクジェットインク組成物 |
JP2009227909A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Fujifilm Corp | インクジェット用インクセット、画像記録方法、及び画像記録装置 |
JP2009226848A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Fujifilm Corp | 画像形成方法及び画像形成装置 |
US8592040B2 (en) | 2008-09-05 | 2013-11-26 | Basf Se | Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same |
GB0817998D0 (en) | 2008-10-02 | 2008-11-05 | Fujifilm Imaging Colorants Ltd | Process,dispersions and use |
AU2010234392A1 (en) | 2009-04-07 | 2011-10-27 | Sensient Colors Inc. | Self-dispersing particles and methods for making and using the same |
WO2011046561A1 (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Process for producing positively charged polymer encapsulated particles |
GB0919025D0 (en) * | 2009-10-30 | 2009-12-16 | Eastman Kodak Co | Aqueous ink composition |
CN102741368B (zh) | 2010-02-12 | 2014-09-03 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 定影液组合物及包含其的喷墨油墨组 |
JP5538949B2 (ja) | 2010-02-24 | 2014-07-02 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット画像形成方法 |
BR112012023990A2 (pt) | 2010-03-23 | 2016-08-02 | Basf Se | revestimento de papel ou formulação aglutinante, papel, e, método para produzir um revestimento de papel ou uma formulação aglutinante |
US8912252B2 (en) | 2010-07-20 | 2014-12-16 | Silberline Manufacturing Company, Inc. | Film-forming pigments and coating system including the same |
US8815982B2 (en) | 2010-07-20 | 2014-08-26 | Silberline Manufacturing Company, Inc. | Colored system |
GB201021603D0 (en) | 2010-12-21 | 2011-02-02 | Fujifilm Imaging Colorants Ltd | Inks & printing process |
KR20140009266A (ko) * | 2010-12-27 | 2014-01-22 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 잉크젯 기록 방법 |
US9102848B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-08-11 | Basf Se | Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same |
JP5729066B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-06-03 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 水性インクジェットインキ用バインダー樹脂組成物、およびそれを用いた水性インクジェット用インキ組成物 |
US9309425B2 (en) | 2011-05-11 | 2016-04-12 | Fujifilm Imaging Colorants, Inc. | Ink and printing process |
US20120314000A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | George Sarkisian | Pre-treatment compositions for inkjet printing |
JP5812736B2 (ja) * | 2011-07-19 | 2015-11-17 | キヤノン株式会社 | マイクロカプセル化顔料分散液の製造方法及びインクジェット用インクの製造方法 |
GB201117187D0 (en) | 2011-10-06 | 2011-11-16 | Fujifilm Imaging Colorants Ltd | A process for preparing a dispersion, dispersion, use and method |
JP6299275B2 (ja) * | 2013-05-15 | 2018-03-28 | 株式会社リコー | 光重合性インクジェットインク、インクカートリッジ、塗工物 |
MX2017007447A (es) * | 2014-12-08 | 2017-09-05 | Valspar Sourcing Inc | Particula de pigmento encapsulada en polímero. |
JP6604168B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2019-11-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置および液体噴射方法 |
DE102016214617B4 (de) * | 2016-08-05 | 2022-06-23 | Stabilo International Gmbh | Löschbare Tinte, deren Verwendung und Tintenpatrone die mit der löschbaren Tinte befült ist |
NL2019837B1 (en) | 2016-10-31 | 2022-09-08 | Cabot Corp | Polymers for inkjet ink compositions |
JP6981624B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-12-15 | 花王株式会社 | 水系インク |
JP7081775B2 (ja) | 2017-10-16 | 2022-06-07 | 花王株式会社 | インクジェット記録用インクセット |
JP2020183458A (ja) | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記具用インク組成物 |
CN110479213A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-11-22 | 西南科技大学 | 偕胺肟基修饰mof材料及其制备方法 |
WO2022070593A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 富士フイルム株式会社 | インクセット、積層体、及び、積層体の製造方法 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2083372A (en) | 1934-08-29 | 1937-06-08 | Walter S Guthmann | Sympathetic ink |
JPS55157668A (en) | 1979-05-28 | 1980-12-08 | Masaaki Takeshita | Water-based writing utensil |
JPS5628256A (en) | 1979-08-17 | 1981-03-19 | Pentel Kk | Pigment ink |
JPS56147861A (en) | 1980-04-18 | 1981-11-17 | Canon Inc | Recording solution |
JPS56147860A (en) | 1980-04-18 | 1981-11-17 | Canon Inc | Recording solution |
JPS56147859A (en) | 1980-04-18 | 1981-11-17 | Canon Inc | Recording solution |
JPS57188362A (en) * | 1981-05-15 | 1982-11-19 | Ricoh Co Ltd | Ink jet recording method |
JPS621426A (ja) | 1985-06-26 | 1987-01-07 | Fuji Electric Co Ltd | 電気浸透脱水装置 |
JPH0794634B2 (ja) | 1987-10-30 | 1995-10-11 | 東洋インキ製造株式会社 | 水性顔料分散体 |
JP2931901B2 (ja) | 1988-02-26 | 1999-08-09 | 株式会社サクラクレパス | 消しゴムにより消去し得るインキ組成物 |
US5183502A (en) | 1988-05-18 | 1993-02-02 | Hewlett-Packard Company | Water based ink for ink-jet printing |
DE68919925T2 (de) * | 1988-07-01 | 1995-08-03 | Mitsui Toatsu Chemicals | Vinylpolymer-Emulsion mit Teilchen mit flacher Oberfläche und einer Vertiefung, und Verfahren zu deren Herstellung. |
JPH0360068A (ja) | 1989-07-27 | 1991-03-15 | Nec Corp | 半導体メモリ装置 |
JPH03240558A (ja) | 1990-02-20 | 1991-10-25 | Seiko Epson Corp | 印写方法 |
JP3064318B2 (ja) | 1990-02-20 | 2000-07-12 | セイコーエプソン株式会社 | 印写方法 |
JPH02276874A (ja) | 1990-02-26 | 1990-11-13 | Canon Inc | オンデマンドタイプのインクジエツト記録方法 |
JPH045703A (ja) | 1990-04-23 | 1992-01-09 | Sanyo Electric Co Ltd | シーケンスプログラム作成装置 |
JPH0418462A (ja) | 1990-05-10 | 1992-01-22 | Canon Inc | インク及びこれを用いたインクジェット記録方法 |
US5196056A (en) | 1990-10-31 | 1993-03-23 | Hewlett-Packard Company | Ink jet composition with reduced bleed |
US5156675A (en) | 1991-05-16 | 1992-10-20 | Xerox Corporation | Ink for ink jet printing |
EP0534634A1 (en) | 1991-09-23 | 1993-03-31 | Hewlett-Packard Company | Method and compositions for producing stable, water-fast printed images |
JPH05320276A (ja) | 1992-05-20 | 1993-12-03 | Nippon Paint Co Ltd | 両親媒性グラフトポリマーを用いて疎水性粉体をマイクロカプセル化する方法 |
JPH05339516A (ja) | 1992-06-05 | 1993-12-21 | Seiko Epson Corp | グラフトカーボンの製造方法及びそれを用いた記録用インク |
JPH06106735A (ja) | 1992-09-24 | 1994-04-19 | Canon Inc | 液滴噴射記録方法および記録装置 |
DE69323372T2 (de) | 1992-09-17 | 1999-06-17 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Tinten-Set für Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren enthaltend Oberflächendurchdringungsmittel und Tintenstrahldrucker |
JP3431933B2 (ja) * | 1992-10-21 | 2003-07-28 | キヤノン株式会社 | インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを備えた記録機器 |
JPH0794634A (ja) | 1993-04-07 | 1995-04-07 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 光学素子用回路基板 |
JP3467831B2 (ja) | 1994-04-07 | 2003-11-17 | Jsr株式会社 | インクジェット記録用インク組成物 |
JPH0859715A (ja) | 1994-08-26 | 1996-03-05 | Konica Corp | 顔料含有重合体粒子およびその製造方法 |
JPH0881647A (ja) | 1994-09-14 | 1996-03-26 | Mita Ind Co Ltd | インク |
JPH08218015A (ja) | 1995-02-14 | 1996-08-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | ジェットインク用ポリマー微粒子及びそれを含有するジェットインク |
DE69623158T2 (de) | 1995-03-20 | 2003-04-30 | Orient Chemical Industries, Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer wässrigen pigmenthaltigen Tinte |
JP3372163B2 (ja) | 1995-03-20 | 2003-01-27 | オリヱント化学工業株式会社 | 水性顔料インキの製造方法 |
JPH08259869A (ja) | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Canon Inc | 水性インクセット、これを用いたインクジェット記録方法及び機器 |
US6084619A (en) * | 1995-04-21 | 2000-07-04 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording method |
JPH08302227A (ja) | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Nippon Chibagaigii Kk | グラフト化された有機顔料の製造法 |
JPH08302228A (ja) | 1995-05-09 | 1996-11-19 | Nippon Chibagaigii Kk | プラズマ開始重合により表面改質された有機顔料及びその製造方法 |
JP3651063B2 (ja) | 1995-07-21 | 2005-05-25 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 水性顔料分散体の製造方法、および該水性顔料分散体を含有する水性着色剤組成物 |
JPH09111165A (ja) | 1995-10-20 | 1997-04-28 | Canon Inc | インク及びそれを用いたカラーインクジェット記録方法 |
JP3304802B2 (ja) | 1996-02-22 | 2002-07-22 | 花王株式会社 | インクジェット記録用水系インク |
JP3757461B2 (ja) | 1996-04-10 | 2006-03-22 | 三菱化学株式会社 | 顔料の水性分散体 |
US5891950A (en) * | 1996-05-28 | 1999-04-06 | Eastman Chemical Company | Use of stable amino-functional latexes in water-based inks |
US5965634A (en) * | 1996-06-19 | 1999-10-12 | Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha | Water base ink composition |
EP0859037B1 (en) | 1997-02-17 | 2004-04-28 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording ink and ink jet recording method |
JPH10316909A (ja) | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Mitsubishi Chem Corp | 水系ディスパージョン及びその製造方法 |
DE69824996T2 (de) * | 1997-09-05 | 2004-12-16 | Seiko Epson Corp. | Tintenzusammensetzung zur Erzeugung eines Bildes mit ausgezeichneter Lagerstabilität |
US6057384A (en) * | 1997-10-31 | 2000-05-02 | Hewlett-Packard Company | Latex polymer blends for improving the permanence of ink-jet inks |
DE69901944T3 (de) * | 1998-04-03 | 2009-05-14 | Cabot Corp., Boston | Modifizierte pigmente mit verbesserten dispergierenden eigenschaften |
-
2000
- 2000-09-22 JP JP2000289319A patent/JP3630089B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-27 US US09/670,710 patent/US6538047B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-29 DE DE2000620045 patent/DE60020045T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 EP EP20000121473 patent/EP1088865B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-29 AT AT00121473T patent/ATE295395T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1088865B1 (en) | 2005-05-11 |
EP1088865A1 (en) | 2001-04-04 |
DE60020045T2 (de) | 2005-11-17 |
DE60020045D1 (de) | 2005-06-16 |
JP2002161223A (ja) | 2002-06-04 |
US6538047B1 (en) | 2003-03-25 |
ATE295395T1 (de) | 2005-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3630089B2 (ja) | インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法 | |
EP1077238B1 (en) | Ink composition for ink jet recording | |
JP3446213B2 (ja) | 耐光性に優れた画像を実現するインク組成物 | |
US6204307B1 (en) | Ink composition capable of realizing image possessing excellent rubbing/scratch resistance | |
JP3622910B2 (ja) | 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法 | |
JP3678303B2 (ja) | 非吸収性記録媒体に対するインクジェット記録方法 | |
US6590012B2 (en) | Ink composition capable of realizing light fast image | |
JP5287003B2 (ja) | インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP2002225414A (ja) | 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法 | |
JP2002347338A (ja) | インクジェット記録方法、並びに、それに用いるインクジェト記録用インクセット | |
JPWO2006137393A1 (ja) | マイクロカプセル化物、マイクロカプセル化色材、その製造方法、インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP5523884B2 (ja) | インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法 | |
JP3830219B2 (ja) | インクジェット記録用インクおよび記録方法 | |
JP5245252B2 (ja) | カプセル化物及びその製造方法、並びにインク組成物 | |
JPH1112519A (ja) | 耐光性に優れた画像を実現するインク組成物 | |
JP5258337B2 (ja) | 水性インク組成物 | |
JP3981903B2 (ja) | 耐擦過性に優れた画像を実現するインク組成物 | |
JP3770011B2 (ja) | 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法 | |
EP0963850A2 (en) | Ink jet recording method and apparatus therefor | |
JP4029542B2 (ja) | 二液を用いたインクジェット記録方法 | |
JP5523724B2 (ja) | 顔料分散体の製造方法およびインクジェット記録用水性インク | |
JPH1129731A (ja) | インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置、ならびにそれらにより記録されるインクジェット記録物 | |
JP4714982B2 (ja) | ポリマーエマルジョンの製造方法およびそれを含んでなるインク組成物 | |
JP2001240779A (ja) | インク組成物および記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法 | |
JP2000272220A (ja) | 二液を用いたインクジェット記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |