JP3594432B2 - 触媒及びその製造方法及びその使用 - Google Patents
触媒及びその製造方法及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3594432B2 JP3594432B2 JP35936496A JP35936496A JP3594432B2 JP 3594432 B2 JP3594432 B2 JP 3594432B2 JP 35936496 A JP35936496 A JP 35936496A JP 35936496 A JP35936496 A JP 35936496A JP 3594432 B2 JP3594432 B2 JP 3594432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spinel
- catalyst
- oxide
- temperature
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 57
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 13
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 11
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical group [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 6
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 6
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical group [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GFCDJPPBUCXJSC-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Zn+2].[Cu]=O Chemical compound [O-2].[Zn+2].[Cu]=O GFCDJPPBUCXJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 4
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 40
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 13
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052566 spinel group Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical group [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910018565 CuAl Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002083 X-ray spectrum Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PURJYVIHCDBIRA-UHFFFAOYSA-N [Cu]=O.[O-2].[Al+3].[O-2].[O-2].[Al+3] Chemical compound [Cu]=O.[O-2].[Al+3].[O-2].[O-2].[Al+3] PURJYVIHCDBIRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNDCGJHDOUBQAL-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Al+3].[O-2].[Zn+2].[Cu+2] Chemical compound [O-2].[Al+3].[O-2].[Zn+2].[Cu+2] JNDCGJHDOUBQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/80—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
- B01D53/9418—Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/005—Spinels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/20—Reductants
- B01D2251/208—Hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1023—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20707—Titanium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20723—Vanadium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20761—Copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20776—Tungsten
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20792—Zinc
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/209—Other metals
- B01D2255/2092—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/40—Mixed oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/40—Mixed oxides
- B01D2255/405—Spinels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S502/00—Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
- Y10S502/524—Spinel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S502/00—Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
- Y10S502/525—Perovskite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、銅、亜鉛及びアルミニウルを含むスピネルから成る、廃ガス中の窒素酸化物を触媒還元するための触媒及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4301470号明細書から、錫、鉛、元素の周期系の第II主族又は副族の元素を酸化物又は塩として又は元素の形で添加し、続いてか焼によりスピネルに一体されるCuAl2O4スピネルが公知である。このような公知のスピネルは、笑気(N2O)の分解のために使用される。COをCO2に触媒酸化するため又はNOxなるべくNO及びNO2の触媒還元のため、特に数100℃の温度でこの触媒を使用することは、知られていない。
【0003】
本発明では、スピネルは一般化学式AaBbO4の材料を意味し、この材料は少なくとも微視的には面心に配置される酸素イオンと四面体及び八面体空格子点を持つ結晶又は結晶に類似の立方格子構造を持つている。四面体空格子点にはA粒子と50%までのB粒子とが配置され、八面体空格子点には残りのB粒子が配置されている。ここでA粒子又はB粒子は結晶学的配置のみを示している。物質的な点ではA粒子もB粒子も互いに異なつていてもよい。
【0004】
環境保護の理由から、ガス例えば内燃機関ここでは特にデイーゼル機関又は希薄混合気機関において生ずるような廃ガスの浄化は、CO等の減少、廃ガスからの窒素除去従つて窒素酸化物(NOx)の分解のほかに、緊急の問題である。
【0005】
欧州特許出願公開第042471号明細書から、(特開昭56−158147号公報)から、一酸化炭素(CO)を二酸化炭素(CO2)に触媒酸化するために使用される触媒が公知で、金属である銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びアルミニウム(Al)を金属酸化物の形で含んでいる。存在するCuの少なくとも60%が酸化銅−酸化アルミニウムスピネルとしての酸化アルミニウムに結合されている。多孔質スピネルの自由空間には、酸化亜鉛が1ないし20%の重量割合で設けられている。
【0006】
しかしこの欧州特許出願公開第042471号明細書から公知の触媒からは、COの触媒酸化に基くCO浄化効果のみが公知である。特に上述した内燃機関及び火力発電所等において生ずるようなNOx又は炭化水素含有ガスの浄化のためにもこの触媒が適しているか否かは、知られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、最初にあげた種類の触媒を更に開発して、廃ガスの成分に対するできるだけよい安定度で、特にNOxにおけるよい浄化効果が得られるようにすることである。更に本発明の課題は、このような触媒の製造方法を開発することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため本発明によれば、触媒が化学式Cu (1−B )Zn B Al 2 O 4 の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムスピネルを含み、0<B<1であり、このスピネルに、元素としてのパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、レニウム、又はランタンもしくはセリウムのような希土類元素、又はバナジウム、チタン、ニオブ、モリブデン、タングステン、又は前記の元素の塩、又は前記の元素の酸化物の1つもしくは複数が更に添加されている。
更にこのような触媒を製造する方法では、酸化銅、酸化亜鉛及び酸化アルミニウムから触媒を製造するため、化学式Cu (1−B) Zn B Al 2 O 4 (ただし0<B<1)の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムスピネルを製造し、このスピネルに、元素としてのパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、レニウム、又はランタンもしくはセリウムのような希土類元素、又はバナジウム、チタン、ニオブ、モリブデン、タングステン、又は前記の元素の塩、又は前記の元素の酸化物の1つもしくは複数を更に添加する。
【0009】
【発明の効果】
元素としてのパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、レニウム、又はランタンもしくはセリウムのような希土類元素、又はバナジウム、チタン、ニオブ、モリブデン、タングステン、又は前記の元素の塩、又は前記の元素の酸化物の1つもしくは複数を更に添加されているCu (1−B) Zn B Al 2 O 4 (ただし0<B<1)の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムスピネルを触媒として使用することにより、触媒は例えばH2O,NOx,CO2又はSO2のような廃ガスの成分に対して充分安定であり、触媒は炭化水素に対して酸化作用し、NOxに対しては還元作用する。NOxの還元は、酸素含有ガス中で、例えば炭化水素のような還元剤の存在下において行われる。炭化水素が内燃機関の廃ガス中に充分な濃度で存在すると有利である。有利な場合300℃以上の温度で60%以上の還元率が得られる。
【0010】
本発明の趣旨では、化学量論的割合以下の化合物もスピネルとみなされ、Al2O3が基質(マトリツクス)として機能し、X線スペクトルにおいてこれらの化合物が特有のスピネル線を示し、形式上の組成AAl2O4のスピネルがAl2O3基質中に存在するので、形式的にA(l−x)Al2O4の化学量論的割合が生ずる。
【0011】
本発明の有効な構成は従属請求項からわかる。更に測定結果を線図として添付図面に示されている実施例に基いて、本発明を以下に説明する。
【0012】
【実施例】
例1)
スピネルとして、20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl 2 O 3 の組成のスピネル構造を持つ混合物が使用され、以下単にZnCuAl2O4スピネルと称し、1.6重量%のCeO2を含浸されている。スピネルから、1.6ないし2mmの粒度の細片10gが、垂直に設けられる石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に入れられ、試料を露出させるためにこの反応器の中間にガス透過性フリットが設けられている。見かけ高さは約15mmである。石英反応器の周りに炉が設けられ、反応器中間部分を約100mmの長さで加熱し、その際550℃までの温度が得られる。
【0013】
1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10%の酸素及び残部は担体ガスとしてのアルゴンから成る混合ガスが、1時間当り約10000の空間速度で触媒を適して導かれる。反応器の後でガス検出器によりNO濃度が測定され、検出の前に場合によつては形成されるNO2がコンバータでNOに還元される。同時にガス検出器によるCO2含有量の測定によつて、CO2への炭化水素の酸化が観察される。
【0014】
例1によるZnCuAl2O4スピネルの測定結果が図1に線図で示されている。NO成分及びCO2成分の推移が、ppmで温度の関数として記入されており、NOx濃度及びCO2濃度が異なる特徴を持つている。線図では温度の上昇と共にNOx(NO)濃度の著しい減少が認められ、この濃度は約300℃の所で最低点に達し、続いて再び増大している。ZnCuAl2O4スピネル+1.6重量%CeO2については、150℃からNOx濃度の甚だしい減少が観察され、CO2の増大からわかるように、同時に炭化水素がCO2に分解される。NOxの還元が行われる温度区間は、材料の組成に応じて150ないし500℃である。有利にも上述した温度区間は、内燃機関の排気系に生ずることがある温度の近くにある。
【0015】
このスピネルは比較的低い温度でも良好な反応特性を持つているので、内燃機関この湯合なるべくデイーゼル機関におけるNOx触媒として使用するのに適している。
【0016】
この触媒の別の検査から、NOX,H2O,CO2及びSO2に対して高い安定度のあることがわかつた。
【0017】
例2)
更に8重量%のCeO2を含浸されている上記のZnCuAl2O4スピネルが、スピネルとして使用される。このスピネルを製造するため、ZnCuAl2O4スピネルから出発して、このスピネルに8重量%のCeO2が含浸される。
【0018】
このスピネルから10gの細片が、垂直に設けられる石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に入れられ、試料を露出させるため、この反応器の中間にガス透過性フリツトが設けられている。見かけ高さ約15mmである。石英反応器の周りに炉が設けられ、反応器中間部分を約100mmの長さで加熱し、その際550℃までの温度に達する。
【0019】
1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10%の酸素及び残部は担体ガスとしての酸素から成る混合ガスが、1時間当り10000の空間速度で触媒を通して導かれる。
【0020】
反応器の後でガス検出器によりNO濃度が測定され、検出の前に場合によつては形成されるNO2がコンバータでNOに還元される。同時にガス検出器によるCO2含有量の測定によつて、CO2への炭化水素の酸化が観察される。
【0021】
例2により8重量%のCeO2を含浸されるZnCuAl2O4スピネルの測定結果が、図2の線図に示されている。NOx(NO)成分及びCO2成分の推移が、ppmで温度の関数として記入されており、NOx濃度及びCO2濃度は異なる特徴を持つている。
【0022】
線図において、温度の上昇と共にNOx(NO)濃度の著しい減少が認められ、この濃度は約300℃の所で最低点に達し、続いて再び上昇している。
【0023】
ZnCuAl2O4スピネル+8重量%CeO2について、約2000℃からNOx濃長の著しい減少が観察され、CO2濃度の増大からわかるように、同時に炭化水素がCO2に変換される。NOxの還元が行われる温度区間は、材料の組成に応じて200ないし500℃である。有利にも上述した温度区間は、内燃機関の排気系に生ずることがある温度の近くにある。
【0024】
例2によるスピネルも比較的低い温度で良好な反応特性を持つているので、このスピネルも特に内燃機関この場合なるべくデイーゼル機関におけるNOx廃ガス触媒として使用するのに適している。
【0025】
この場合もこの触媒についての別の検査から、NOx,H2O,CO2及びSO2に対する高い安定度のあることがわかつた。
【0026】
例3)
スピネルとして既に述べたZnCuAl2O4スピネルが使用されるが、今やタングステン、バナジウム及びチタンの酸化物を混合されている。この混合物はZnCuAl2O4スピネルを50重量%含み、混合物の残りの50重量%は、5重量%のWO3、3重量%のV2O5及び42重量%のTiO2から形成されている。この混合物から10gの細片が、垂直に設けられる石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に入れられ、試料を露出させるため、反応器の中間にガス透過性フリツトが設けられている。見かけ高さは約15mmである。石英反応器の周りに炉が設けられ、反応器中間部分を約100mmの長さで加熱し、その際550℃までの温度が得られる。
【0027】
1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10%の酸素及び残部は担体ガスとしてのアルゴンから成る混合ガスが、1時間当り約10000の空間速度で触媒を通して導かれる。反応器の後でガス検出器によりNO濃度が測定され、検出前に場合によつては形成されるNO2がコンバータでNOに還元される。同時にガス検出器によるCO2含有量の測定によつて、CO2への炭化水素の酸化が観察される。
【0028】
例3によるスピネルの測定結果が図3の線図に示されている。NO成分及びCO2成分の推移がppmで温度の関数として記入され、NOx濃度及びCO2濃度が異なる特徴を持つている。この線図において、温度の上昇と共にNOx(NO)の著しい減少が認められ、この濃度は約240℃で最低点に達し、続いて再び上昇する。スピネル混合物について、約150℃からNOx濃度の甚だしい減少が観察され、CO2濃度の増大からわかるように、同時に炭化水素がCO2に分解される。NOxの還元が行われる温度区間は、材料の組成に応じて150ないし500℃である。
【0029】
例4)
スピネルとして公知の組成のZnCuAl2O4スピネルが使用され、これに0.1重量%のバナジウムが含浸されている。スピネルから10gの細片が、垂直に設けられる石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に入れられ、試料を露出させるため、反応器の中間にガス透過性フリツトが設けられている。見かけ高さは約15mmである。石英の周りに炉が設けられ、反応器中間部分を約100mmの長さで加熱し、その際550℃までの温度が得られる。
【0030】
1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10%の酸素及び残部は担体ガスとしてのアルゴンから成る混合ガスが、1時間当り約10000の空間速度で触媒を通して導かれる。反応器の後で、ガス検出器によりNO濃度が測定され、検出前に場合によつては形成されるNO2が、コンバータでNOに還元される。同時にガス検出器によるCO2含有量の測定によつて、CO2への炭化水素の酸化が観察される。
【0031】
例4によるスピネルの測定結果が、図4の線図に示されている。NO成分及びCO2成分の推移がppmで温度の関数として記入され、NOx濃度及びCO2濃度は異なる特徴を持つている。線図において、温度の上昇と共にNOx(NO)の著しい減少が認められ、この濃度は約300℃で最低点に達し、続いて再び上昇する。ZnCuAl2O4スピネル+バナジウムについて、170℃からNOxの甚だしい減少が観察され、CO2濃度の増大からわかるように、同時に炭化水素がCO2に分解される。NOxの還元が行われる温度区間は、材料の組成に応じて170ないし500℃である。
【0032】
例5)
スピネルとして再びZnCuAl2O4スピネルが使用され、これに0.5重量%のパラジウムが含浸されている。スピネルから10gの細片が垂直に設けられる石英反応器(直径20mm、高さ約500mm)に入れられ、試料を露出させるため、反応器の中間にガス透過性フリツトが設けられている。見かけ高さは約15mmである。石英反応器の周りに炉が設けられ、反応器中間を約100mmの長さで加熱し、その際550℃までの温度が得られる。
【0033】
1000ppmのNO、1000ppmのプロペン、10%の温度及び残部は担体ガスから成る混合ガスが、1時間当り約10000の空間速度で触媒を通して導かれる。反応器の後でガス検出器によりNO濃度が測定され、検出前に場合によつては形成されるNO2がコンバータでNOに還元される。同時にガス検出器によるCO2含有量の測定によつて、CO2への炭化水素の酸化が観察される。
【0034】
例5によるスピネルの測定結果が図5の線図に示されている。NO成分及びCO2成分の推移が、ppmで温度の関数として記入され、NOx湿度及びCO2濃度は異なる特徴を持つている。線図において、温度の上昇と共にNOx(NO)濃度の著しい減少が認められ、この濃度は約280℃で最低点に達し、続いて再び上昇する。ZnCuAl2O4スピネル+0.5重量%パラジウムについて、約180℃からNOx濃度の甚だしい減少が観察され、CO2濃度の増大からわかるように、同時に炭化水素がCO2に分解される。NOxの還元が行われる温度区間は、材料の組成に応じて180ないし500℃である。
【0035】
有利にもこの温度区間は、内燃機関の排気系に生ずることがある温度の近くにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl2O3から成りかつ付加的に1.6重量%のCeO2を含浸されかつスピネル構造を持つ混合物における温度に関するNOx(NO)還元の線図である。
【図2】20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl2O3から成りかつ付加的に8重量%のCeO2を含浸されかつスピネル構造を持つ混合物における温度に関するNOx(NO)還元の線図である。
【図3】20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl2O3から成りかつ付加的にWO3,V2O5及びTiO2を混合されかつスピネル構造を持つ混合物における温度に関するNOx(NO)還元の線図である。
【図4】20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl2O3から成りかつ付加的に0.1重量%のバナジウムを含みかつスピネル構造を持つ混合物における温度に関するNOx(NO)還元の線図である。
【図5】20%のZnO、16%のCuO及び64%のAl2O3から成りかつ付加的に0.5重量%のパラジウムを含みかつスピネル構造を持つ混合物における温度に関するNOx(NO)還元の線図である。
Claims (8)
- 銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びアルミニウム(Al)を含むスピネルから成る触媒において、触媒が化学式Cu(1−B)ZnBAl2O4の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムスピネルを含み、0<B<1であり、このスピネルに、元素としてのパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、レニウム、又は希土類元素、又はバナジウム、チタン、ニオブ、モリブデン、タングステン、又は前記の元素の塩、又は前記の元素の酸化物の1つもしくは複数が更に添加されていることを特徴とする、廃ガス中の窒素酸化物を触媒還元するための触媒。
- 希土類元素がランタンもしくはセリウムであることを特徴とする、請求項1に記載の触媒。
- スピネルが細片として使用されていることを特徴とする、請求項1に記載の触媒。
- 酸化セリウム重量割合が0.5ないし15重量%であることを特徴とする、請求項2に記載の触媒。
- 金属としての銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びアルミニウム(Al)を含むスピネルから成る触媒を製造する方法において、酸化銅、酸化亜鉛及び酸化アルミニウムから触媒を製造するため、化学式Cu(1−B)ZnBAl2O4(ただし0<B<1)の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウムスピネルを製造し、このスピネルに、元素としてのパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、オスミウム、イリジウム、レニウム、又は希土類元素、又はバナジウム、チタン、ニオブ、モリブデン、タングステン、又は前記の元素の塩、又は前記の元素の酸化物の1つもしくは複数を更に添加することを特徴とする、請求項1に記載の触媒の製造方法。
- 希土類元素としてランタンもしくはセリウムを添加することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- スピネルに酸化セリウム(CeO)を含浸させることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
- スピネルに酸化セリウムを0.5ないし15重量%の重量割合で添加することを特徴とする、請求項6又は7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19546481.8 | 1995-12-13 | ||
DE19546481A DE19546481C2 (de) | 1995-12-13 | 1995-12-13 | Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09173847A JPH09173847A (ja) | 1997-07-08 |
JP3594432B2 true JP3594432B2 (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=7779971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35936496A Expired - Fee Related JP3594432B2 (ja) | 1995-12-13 | 1996-12-12 | 触媒及びその製造方法及びその使用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5905056A (ja) |
EP (1) | EP0779093B1 (ja) |
JP (1) | JP3594432B2 (ja) |
DE (2) | DE19546481C2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2250132A1 (en) * | 1996-03-21 | 1997-09-25 | Mallinckrodt Chemical, Inc. | Preparation and use of non-chrome catalysts for cu/cr catalyst applications |
US20050137191A1 (en) * | 1996-06-04 | 2005-06-23 | Thatcher Gregory R. | Nitrate esters and their use for mitigating cellular damage |
DE19724545A1 (de) * | 1997-06-11 | 1998-12-24 | Basf Ag | Speicherkatalysator |
JPH11169668A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-06-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 排ガス浄化装置及びその製造方法 |
DE19813171C1 (de) | 1998-03-25 | 1999-11-25 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Spinell-Extrudaten |
DE19848595A1 (de) | 1998-10-21 | 2000-04-27 | Basf Ag | Hochtemperaturstabile Katalysatoren zur Zersetzung von N¶2¶0 |
DE19950325A1 (de) | 1999-10-19 | 2001-04-26 | Basf Ag | Spinellmonolith-Katalysator und Verfahren zu seiner Herstellung |
GB0111733D0 (en) * | 2001-05-15 | 2001-07-04 | Johnson Matthey Plc | Compositions for reducing atmospheric oxidising pollutants |
DE10133054A1 (de) * | 2001-07-07 | 2003-01-16 | Basf Ag | Verfahren zur selektiven Herstellung von Tetrahydrofuran durch Hydrierung von Maleinsäureanhydrid |
US6774080B2 (en) | 2002-11-25 | 2004-08-10 | Delphi Technologies, Inc. | Gas treatment device comprising SMSI material and methods for making and using the same |
US20040105804A1 (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-03 | Industrial Technology Research Institute | Catalyst for water-gas shift reaction and method for converting carbon monoxide and water to hydrogen and carbon dioxide |
US6857431B2 (en) * | 2002-12-09 | 2005-02-22 | Philip Morris Usa Inc. | Nanocomposite copper-ceria catalysts for low temperature or near-ambient temperature catalysis and methods for making such catalysts |
US7964114B2 (en) * | 2007-12-17 | 2011-06-21 | Sud-Chemie Inc. | Iron-based water gas shift catalyst |
US20090324468A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Golden Stephen J | Zero platinum group metal catalysts |
US20130026072A1 (en) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | Abdennour Bourane | Catalytic compositions useful in removal of sulfur compounds from gaseous hydrocarbons, processes for making these and uses thereof |
US9511353B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | Firing (calcination) process and method related to metallic substrates coated with ZPGM catalyst |
US9511355B2 (en) | 2013-11-26 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | System and methods for using synergized PGM as a three-way catalyst |
US9511350B2 (en) | 2013-05-10 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) | ZPGM Diesel Oxidation Catalysts and methods of making and using same |
US9545626B2 (en) | 2013-07-12 | 2017-01-17 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Optimization of Zero-PGM washcoat and overcoat loadings on metallic substrate |
AU2014298498B2 (en) * | 2013-07-31 | 2017-05-04 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Nitrous oxide decomposition catalyst |
US9511358B2 (en) | 2013-11-26 | 2016-12-06 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Spinel compositions and applications thereof |
PL3592457T3 (pl) * | 2017-03-06 | 2024-09-02 | Basf Corporation | Katalizator łączący metal z grupy platynowców ze spinelem miedzi i tlenku glinu |
CN110833834A (zh) * | 2019-11-07 | 2020-02-25 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 负载钌铜双金属催化剂的制备方法及其产品和应用 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3322491A (en) * | 1963-07-31 | 1967-05-30 | Grace W R & Co | Method of treating exhaust gases |
GB1416587A (en) * | 1972-07-14 | 1975-12-03 | Grace W R & Co | Catalyst and process for treatment of exhaust gases |
US3892836A (en) * | 1974-01-07 | 1975-07-01 | Int Harvester Co | Sintered NO{HD x {b reduction catalysts |
US4140655A (en) * | 1977-06-07 | 1979-02-20 | Commissariat A L'energie Atomique | Oxidation reduction catalyst for the treatment of combustion gases and method for making the catalyst |
US4128506A (en) * | 1978-01-23 | 1978-12-05 | General Motors Corporation | Platinum-rhodium catalyst for automotive emission control |
US4239656A (en) * | 1978-04-04 | 1980-12-16 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purifying exhaust gases and carrier for the catalyst |
JPS5610334A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-02 | Toyota Motor Corp | Catalyst for cleaning up exhaust gas and manufacture of said catalyst |
NO146046L (ja) * | 1980-03-28 | |||
JPS6377543A (ja) * | 1986-09-17 | 1988-04-07 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
JPH03161052A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 排気ガス浄化触媒体およびその製造方法 |
EP0532024B1 (en) * | 1991-09-12 | 1998-08-12 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd., | Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxide |
DE4301470A1 (de) * | 1993-01-21 | 1994-07-28 | Basf Ag | Verfahren zur katalytischen Zersetzung von reinem oder in Gasgemischen enthaltenem Distickstoffmonoxid |
JPH07251074A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
FR2718371B1 (fr) * | 1994-04-08 | 1996-05-03 | Rhone Poulenc Chimie | Catalyseurs de réduction des oxydes d'azote à base de spinelles. |
DE4419486C2 (de) * | 1994-06-03 | 1996-09-05 | Daimler Benz Ag | Katalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung des Katalysators |
-
1995
- 1995-12-13 DE DE19546481A patent/DE19546481C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-11-02 EP EP96117577A patent/EP0779093B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-11-02 DE DE59610128T patent/DE59610128D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-12 US US08/764,464 patent/US5905056A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-12 JP JP35936496A patent/JP3594432B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-12-07 US US09/206,392 patent/US5965099A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0779093A1 (de) | 1997-06-18 |
DE59610128D1 (de) | 2003-03-20 |
US5905056A (en) | 1999-05-18 |
US5965099A (en) | 1999-10-12 |
EP0779093B1 (de) | 2003-02-12 |
JPH09173847A (ja) | 1997-07-08 |
DE19546481A1 (de) | 1997-06-19 |
DE19546481C2 (de) | 1998-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3594432B2 (ja) | 触媒及びその製造方法及びその使用 | |
US5750460A (en) | Catalyst and process for its production | |
US5580534A (en) | Zeolite-spinel catalyst for the reduction of nitrogen oxides and the process thereof | |
US6030589A (en) | Catalyst, method for its production and use of same | |
CN103687812A (zh) | 层状复合氧化物、氧化催化剂及柴油颗粒过滤器 | |
US20130136676A1 (en) | Electrochemical catalysis system | |
US5562888A (en) | Nitrous oxide decomposition using a solid oxide solution | |
EP0502161A1 (en) | Reduction of nitrogen oxide and carbon monoxide in effluent gases | |
JPS62269747A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
EP0954370B1 (en) | Reduction of nitrogen oxide | |
JP2851773B2 (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JP3199562B2 (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JP3152681B2 (ja) | リン酸系組成物およびそれを用いたNOx還元分解用触媒 | |
JP3199561B2 (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
KR100408503B1 (ko) | 자동차배기가스정화용촉매 | |
JP3152680B2 (ja) | リン酸系組成物およびそれを用いたNOx還元分解用触媒 | |
JP3309024B2 (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JPH09313941A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JPH10180103A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料及びその製造方法 | |
JP2006026556A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2004321986A (ja) | 排気ガス浄化触媒 | |
JPH10180105A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JPH09141103A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JPH10174876A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 | |
JPH1133401A (ja) | 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040305 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040604 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040831 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |