[go: up one dir, main page]

JP3574888B2 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP3574888B2
JP3574888B2 JP00616698A JP616698A JP3574888B2 JP 3574888 B2 JP3574888 B2 JP 3574888B2 JP 00616698 A JP00616698 A JP 00616698A JP 616698 A JP616698 A JP 616698A JP 3574888 B2 JP3574888 B2 JP 3574888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
treatment
switch
automatic course
massage machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00616698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11197206A (ja
Inventor
文宏 西尾
弘幸 北条
了 牧田
昌通 宮口
裕一 西堀
晃秀 須川
昌俊 大輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP00616698A priority Critical patent/JP3574888B2/ja
Publication of JPH11197206A publication Critical patent/JPH11197206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574888B2 publication Critical patent/JP3574888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマッサージ機、殊に予め設定されているプログラムに従った手順及び強弱度で施療動作を順次実行する自動コース施療機能を備えたマッサージ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動コース施療機能を備えたマッサージ機において、自動コース中の各施療動作は予め設定されたプログラムに基づく強弱度で実行されているが、この場合、人によっては強すぎてしまうことがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このために、自動コース中の個々の施療動作について、強弱調整スイッチの操作で弱めにしたり強めにしたりすることができるようにしたものが提供されているが、複数種の施療動作を切り替えて順次実行する自動コース施療においては、次の施療動作に移れば予め設定されている強弱度に復帰することから、再度強弱調整スイッチを操作しなくては好みの強弱度にならない。
【0004】
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その目的とするところは自動コース施療機能を備えたものにおいて、好みの強弱度の施療動作を容易に得ることができるマッサージ機を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、予め設定されているプログラムに従った手順及び強弱度で施療動作を順次実行する自動コース施療機能を備えたマッサージ機において、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して下げる方向にシフトさせるスイッチを備えていることに第1の特徴を有しており、また自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチ備えていることに第2の特徴を有し、さらに自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して下げる方向にシフトするスイッチと、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチとを備えていることに第3の特徴を有している。
【0006】
第1の特徴とするところによれば、強弱度を下げる方向にシフトするスイッチを操作すれば、自動コース施療動作全体について強弱度が下げられるために、個々の施療動作毎に強弱度を下げる操作を必要としないものであり、第2の特徴とするところによれば、強弱度を上げる方向にシフトするスイッチを操作すれば、自動コース施療動作全体について強弱度が上げられるために、個々の施療動作毎に強弱度を上げる操作を必要としないものであり、更に第3の特徴とするところによれば、強弱度を下げる方向と、強弱度を上げる方向とについて個々の施療動作毎に強弱度を変更する操作を必要としないものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態の一例について説明する。図2は脚部10と座部11と背もたれ12と足載せ部13とを備えた椅子1の背もたれ12内にマッサージ機構4を配したマッサージ機を示しており、背もたれ12はリクライニング自在となっているとともに足載せ部13も座部11の先端に回動自在に連結されたものとなっている。図中2は上記マッサージ機構4に動作支持を与えるための操作器である。なお、マッサージ機4については、たとえば特公平1−49496号公報などに示されたものが、以下に説明する操作器2に対応する
操作器2は、図3に示すように、自動コースマッサージのための選択スイッチ群5が設けられた前カバー20を開けば、手動指示マッサージのためのスイッチ群が現れるようになっているもので、スイッチ群の操作によって指示を与えれば、操作器2内に配したマイクロコンピュータからなる制御回路が対応する信号をマッサージ機構4側の制御回路に送り、マッサージ機構4側の制御回路は受信した信号に応じて上記指示に対応する動作を行わせるものとなっている。
【0009】
操作器2における前カバー20に設けられたスイッチ群5は、「上半身」、「首・肩」、「腰」の3つのコースの選択と、各コースについて施療動作を弱めのものとする「やわらか」を指示するスイッチ51〜54からなり、前カバー20で開閉されない部分には、入/切のスイッチ25と停止スイッチ26、足載せ台13内部に配した振動マッサージ機のオンオフスイッチ27とが配設されているとともに、オンオフ状態を表示する2つの発光ダイオード80a,80bと、自動コースマッサージのための選択スイッチ群5に対応する背後照明型の発光ダイオード81〜84と、人を模した絵との対応で首・肩部と背部と腰部とを示すことになる背後照明型の発光ダイオード85〜87と、前カバー20を開いて手動指示マッサージのためのスイッチ群を操作した時に点灯する発光ダイオード88とが配されている。なお、発光ダイオード85〜87は選択されたコースが「上半身」、「首・肩」、「腰」のいずれかを絵表示するためのものである。
【0010】
この操作器2において、スイッチ群の操作によって指示を与えれば、操作器2内に配したマイクロコンピュータからなる制御回路が対応する信号をマッサージ機構4側の制御回路に送り、マッサージ機構4側の制御回路は受信した信号に応じて上記指示に対応する動作を行わせる。そして、操作したスイッチが自動コースマッサージのためのスイッチ51〜53のいずれかである時、制御回路は予め設定してあるプログラム(動作内容を記述したテーブルを含む)に基づいて複数種の施療動作を順次行わせる。図1は「上半身」の選択した場合の自動コース施療のプログラム(テーブル)の内容を示しており、ローリング下降、ローリング上昇、もみ上げ、もみ下げといった複数種の施療動作と、施療子の間隔(幅)、動作位置等がプログラムされているほか、施療動作の強弱度がプログラムされている。なお、図における出代量が強弱度に対応しており、出代量が0の時に最も弱いマッサージとなり、出代量が6の時、最も強いマッサージとなる。
【0011】
そして、自動コース施療の途中で「やわらか」のスイッチ54を操作したならば、その時点から、出代量(強弱度)は図1に示すテーブル中で「やわらか」で示した値のものに切り替えられる。従って、「やわらか」のスイッチ54をオンとした後は、強弱度は下げる方向にシフトされた状態で続行され、出代量が通常の値に戻るのは「やわらか」のスイッチ54をオフとした時である。「やわらか」のスイッチ54をオンとした後、自動コースの選択スイッチ51〜53を操作してもよく、この場合は初めから弱いモードでの施療動作が実行される。
【0012】
図4に示すように、テーブル中に通常よりも出代量を大きくした「強」モードも設けておくとともに、スイッチ群5に該モードに対応するスイッチを設けておき、強モードを選択すれば、その時点から通常よりも出代量が大きくて強いマッサージ動作にシフトするようにしておいてもよいのはもちろんである。
【0013】
【発明の効果】
以上のように本発明においては、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を下げる方向にシフトさせるスイッチを設けて、このスイッチを操作すれば自動コース施療動作全体について強弱度が下げられるために、もしくは自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチを備えているために、個々の施療動作毎に強弱度を下げたり上げたりする操作をしなくとも、スイッチを一度操作するだけで、以降は弱いマッサージもしくは強いマッサージを自動コース施療の全般にわたって得ることができるものである。
【0014】
また、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して下げる方向にシフトするスイッチと、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチとを設けたものでは、強弱度を下げる方向と、強弱度を上げる方向とについて共に個々の施療動作毎に強弱度を変更する操作をしなくてもすむものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例における自動コースの動作内容の説明図である。
【図2】同上の全体を示す斜視図である。
【図3】同上の操作器の正面図である。
【図4】同上の他例における自動コースの動作内容の説明図である。

Claims (3)

  1. 予め設定されているプログラムに従った手順及び強弱度で施療動作を順次実行する自動コース施療機能を備えたマッサージ機において、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して下げる方向にシフトさせるスイッチを備えていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 予め設定されているプログラムに従った手順及び強弱度で施療動作を順次実行する自動コース施療機能を備えたマッサージ機において、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチ備えていることを特徴とするマッサージ機。
  3. 予め設定されているプログラムに従った手順及び強弱度で施療動作を順次実行する自動コース施療機能を備えたマッサージ機において、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して下げる方向にシフトするスイッチと、自動コース中の施療動作全体についての強弱度を一括して上げる方向にシフトするスイッチとを備えていることを特徴とするマッサージ機。
JP00616698A 1998-01-14 1998-01-14 マッサージ機 Expired - Fee Related JP3574888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00616698A JP3574888B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00616698A JP3574888B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11197206A JPH11197206A (ja) 1999-07-27
JP3574888B2 true JP3574888B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=11630960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00616698A Expired - Fee Related JP3574888B2 (ja) 1998-01-14 1998-01-14 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574888B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723122B2 (ja) * 2001-06-14 2011-07-13 株式会社フジ医療器 マッサージ機
JP4723121B2 (ja) * 2001-06-14 2011-07-13 株式会社フジ医療器 マッサージ機
JP2013039342A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Family Co Ltd マッサージ機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149145A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 松下電工株式会社 マツサ−ジ機
JP2566274B2 (ja) * 1988-03-15 1996-12-25 松下電工株式会社 マッサージ機
JP3588129B2 (ja) * 1992-10-19 2004-11-10 三洋電機株式会社 マッサージ機
JPH10137317A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Mitsubishi Electric Corp 物理療法式治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11197206A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566312B2 (en) Massage program control method, massage machine using the method, and controller for the massage machine
JP2008035875A (ja) 椅子型マッサージ機
KR102135854B1 (ko) 에어마사지기를 포함하는 안마의자의 제어방법
JP3574888B2 (ja) マッサージ機
JP2022551710A (ja) 医療用椅子向け無線リモコン組立体及び方法
JP2001000494A (ja) マッサージ機用両面リモコン
JP7522901B2 (ja) エアマッサージ機
JP2000084019A (ja) エアマッサージ装置
US20040108192A1 (en) Electromotive furniture drive for displacing parts of a piece of furniture in relation to each other
JPH11178877A (ja) マッサージ機
JP2004057465A (ja) マッサージ装置
JP4851157B2 (ja) マッサージ機
JP4741299B2 (ja) マッサージ機
JPH11197202A (ja) マッサージ機
JP2511470B2 (ja) マッサ−ジ機の操作器
KR20050004583A (ko) 스트레칭 기구
JP4763394B2 (ja) マッサージ機
JPH0213579B2 (ja)
JP3738592B2 (ja) マッサージ機
JP4805650B2 (ja) マッサージ機
JP2002159550A (ja) マッサージ機
JP2002204765A (ja) ポータブル便器
KR100568756B1 (ko) 인체를 요동 및 온열시키는 체중감량용 의자
JPH04241857A (ja) 椅子形電動マッサージ装置
CN209547530U (zh) 一种躺椅

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees