JP3505604B2 - 安定剤として使用するための3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン - Google Patents
安定剤として使用するための3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンInfo
- Publication number
- JP3505604B2 JP3505604B2 JP26156493A JP26156493A JP3505604B2 JP 3505604 B2 JP3505604 B2 JP 3505604B2 JP 26156493 A JP26156493 A JP 26156493A JP 26156493 A JP26156493 A JP 26156493A JP 3505604 B2 JP3505604 B2 JP 3505604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- atom
- formula
- tert
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 title abstract description 13
- ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)CC2=C1 ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 109
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 255
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 98
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 86
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 75
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 40
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 40
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 33
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 32
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 14
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical group OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 10
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 9
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 claims description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 6
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000005201 cycloalkylcarbonyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 claims 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 abstract 1
- -1 tridecanoyl Chemical group 0.000 description 196
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 33
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 11
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 10
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 9
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 9
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 9
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical class O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 8
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 8
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 8
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 8
- YHXHKYRQLYQUIH-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxymandelic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=C(O)C=C1 YHXHKYRQLYQUIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHIQEALITMTNRV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]acetic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(C(O)C(O)=O)C=C1 UHIQEALITMTNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 6
- ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 6
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N Oxamide Chemical compound NC(=O)C(N)=O YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 5
- XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N phosphonous acid Chemical compound OPO XRBCRPZXSCBRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 4
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZPIRWAHWDCHWLM-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylsulfanylethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCSCCO ZPIRWAHWDCHWLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- REYLJCJBTWQEBC-UHFFFAOYSA-N 5,7-ditert-butyl-3-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound O=C1OC=2C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=CC=2C1C1=CC=C(OCCO)C=C1 REYLJCJBTWQEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940117969 neopentyl glycol Drugs 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 4
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 4
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydrotriazine Chemical compound C1NNNC=C1 FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBZGIPOLQHTZPA-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1C1C2=CC=CC=C2OC1=O NBZGIPOLQHTZPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000006254 cycloalkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N methyl isocyanate Chemical compound CN=C=O HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 3
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical class C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 2
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ICKWICRCANNIBI-UHFFFAOYSA-N 2,4-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 ICKWICRCANNIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLUKQUGVTITNSY-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SLUKQUGVTITNSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZEFQGHPKYOLKG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)C(O)=O)=CC(C)=C1O RZEFQGHPKYOLKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBQYTVXHDIGUCS-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-hydroxy-3-methylphenyl)acetic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)C(O)=O)=CC=C1O RBQYTVXHDIGUCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LARSCYKAZBICRF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-[4-(2-hydroxyethoxy)-3-methylphenyl]acetic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)C(O)=O)=CC=C1OCCO LARSCYKAZBICRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Thiobispropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCSCCC(O)=O ODJQKYXPKWQWNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCRGNRDAHCIRFJ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(5,7-ditert-butyl-2-oxo-3h-1-benzofuran-3-yl)phenoxy]-2-(methylamino)propanoic acid Chemical compound C1=CC(OCC(NC)C(O)=O)=CC=C1C1C(C=C(C=C2C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C2OC1=O ZCRGNRDAHCIRFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- ONMDMMFBFLFNRB-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-3-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=2C(C(C)(C)C)=CC=CC=2OC(=O)C1C1=CC=C(OCCO)C=C1 ONMDMMFBFLFNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Natural products CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003490 Thiodipropionic acid Substances 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 2
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004977 cycloheptylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004978 cyclooctylene group Chemical group 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004979 cyclopentylene group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N ethyl ethylene Natural products CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- UKJARPDLRWBRAX-UHFFFAOYSA-N n,n'-bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)hexane-1,6-diamine Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1NCCCCCCNC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 UKJARPDLRWBRAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FTWUXYZHDFCGSV-UHFFFAOYSA-N n,n'-diphenyloxamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(=O)NC1=CC=CC=C1 FTWUXYZHDFCGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019303 thiodipropionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L zinc dibutyldithiocarbamate Chemical compound [Zn+2].CCCCN(C([S-])=S)CCCC.CCCCN(C([S-])=S)CCCC BOXSVZNGTQTENJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HQEPZWYPQQKFLU-UHFFFAOYSA-N (2,6-dihydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HQEPZWYPQQKFLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATLWFAZCZPSXII-UHFFFAOYSA-N (2-octylphenyl) 2-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O ATLWFAZCZPSXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKFOHTUAFNQANW-UHFFFAOYSA-N (3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl) octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FKFOHTUAFNQANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEBMSMUPGIOANU-UHFFFAOYSA-N (3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methylphosphonic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CP(O)(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O ZEBMSMUPGIOANU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOZHNJTXLALKRL-UHFFFAOYSA-N (5-benzoyl-2,4-dihydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(O)=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 GOZHNJTXLALKRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKLLNYWECKEQIB-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazinane Chemical compound C1NCNCN1 LKLLNYWECKEQIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLWNLYFYKIIZKR-UHFFFAOYSA-N 1,3,7,9-tetratert-butyl-11-(6-methylheptoxy)-5h-benzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphocine Chemical compound C1C2=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C2OP(OCCCCCC(C)C)OC2=C1C=C(C(C)(C)C)C=C2C(C)(C)C BLWNLYFYKIIZKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 description 1
- MQQKTNDBASEZSD-UHFFFAOYSA-N 1-(octadecyldisulfanyl)octadecane Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCSSCCCCCCCCCCCCCCCCCC MQQKTNDBASEZSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAZSRFDGMAAKBY-UHFFFAOYSA-N 10-oxo-10-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-yl)oxydecanoic acid Chemical compound CC1(C)CCCC(C)(C)N1OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O MAZSRFDGMAAKBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOHCSOXUCWUZQJ-UHFFFAOYSA-J 2,2'-spirobi[1,3,2-benzodioxastannole] Chemical compound O1c2ccccc2O[Sn]11Oc2ccccc2O1 IOHCSOXUCWUZQJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- BWJKLDGAAPQXGO-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyl-4-octadecoxypiperidine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 BWJKLDGAAPQXGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGFUIRXULJXCIL-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]propanedioic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(C(O)=O)C(O)=O)=C1 VGFUIRXULJXCIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUAIOYWXCDLHKT-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tricyclohexylphenol Chemical compound OC1=C(C2CCCCC2)C=C(C2CCCCC2)C=C1C1CCCCC1 UUAIOYWXCDLHKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYUCPFMRQPYIRQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-dicyclohexylphenol Chemical compound OC1=CC=C(C2CCCCC2)C=C1C1CCCCC1 NYUCPFMRQPYIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006183 2,4-dimethyl benzyl group Chemical group [H]C1=C(C([H])=C(C(=C1[H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UCJDCGANFAKTKA-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-1,3,5-triazine Chemical compound CC1=NC=NC(C)=N1 UCJDCGANFAKTKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPLCSTZDXXUYDU-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-6-tert-butylphenol Chemical compound CC1=CC(C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 OPLCSTZDXXUYDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXCHWXWXYPEZKM-UHFFFAOYSA-N 2,4-ditert-butyl-6-[1-(3,5-ditert-butyl-2-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=1C(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C1O DXCHWXWXYPEZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZNRFEXEPBITDS-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2-methylbutan-2-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)CC)C=C1O CZNRFEXEPBITDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLLRQABPKFCXSO-UHFFFAOYSA-N 2,5-ditert-butyl-4-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C(C)(C)C FLLRQABPKFCXSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFGVTUJBHHZRAB-UHFFFAOYSA-N 2,6-Di-tert-butyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC(C(C)(C)C)=C1O JFGVTUJBHHZRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKALLEFLBKHPTQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound OC=1C(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=CC(C)=CC=1CC1=CC(C)=CC(C(C)(C)C)=C1O LKALLEFLBKHPTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRAQIHUDFAFXHT-UHFFFAOYSA-N 2,6-dicyclopentyl-4-methylphenol Chemical compound OC=1C(C2CCCC2)=CC(C)=CC=1C1CCCC1 FRAQIHUDFAFXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBYWTKPHBLYYFJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-(2-methylpropyl)phenol Chemical compound CC(C)CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 JBYWTKPHBLYYFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCXYLTWTWUGEAA-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-(methoxymethyl)phenol Chemical compound COCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SCXYLTWTWUGEAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDFARPRXWMDFQU-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methylsulfanylmethyl]phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CSCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 UDFARPRXWMDFQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPKIUDQDCWRKO-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-[2-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 QHPKIUDQDCWRKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FURXDDVXYNEWJD-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-[[4-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyanilino)-6-octylsulfanyl-1,3,5-triazin-2-yl]amino]phenol Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=NC(SCCCCCCCC)=NC=1NC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 FURXDDVXYNEWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMCKNCBUBGMWAY-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-[[4-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenoxy)-6-octylsulfanyl-1,3,5-triazin-2-yl]oxy]phenol Chemical compound N=1C(OC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=NC(SCCCCCCCC)=NC=1OC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 JMCKNCBUBGMWAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWRLEEPNFJNTOP-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3,5-triazin-2-yl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=NC=NC=N1 HWRLEEPNFJNTOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBOGPIWNHXHYHN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxy-5-octylphenyl)sulfanyl-4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C(SC=2C(=CC=C(CCCCCCCC)C=2)O)=C1 LBOGPIWNHXHYHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLMGIWHWWWXXME-UHFFFAOYSA-N 2-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)acetic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O QLMGIWHWWWXXME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLQQATDGWPYICR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)-2-hydroxyacetic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(O)C(O)=O)=CC=C1O PLQQATDGWPYICR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C(C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 OLFNXLXEGXRUOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTNVDKBRTXEWQE-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-butan-2-yl-4-tert-butylphenol Chemical compound CCC(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O RTNVDKBRTXEWQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQMHSKWEJGIXGA-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-dodecyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O VQMHSKWEJGIXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQESJWNDTICJHW-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxy-5-methyl-3-nonylphenyl)methyl]-4-methyl-6-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(CCCCCCCCC)C=C(C)C=2)O)=C1O XQESJWNDTICJHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVNPSIYFJSSEER-UHFFFAOYSA-H 2-[2-(1,3,2-benzodioxastibol-2-yloxy)phenoxy]-1,3,2-benzodioxastibole Chemical compound O([Sb]1Oc2ccccc2O1)c1ccccc1O[Sb]1Oc2ccccc2O1 BVNPSIYFJSSEER-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ZSSVCEUEVMALRD-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(2,4-dimethylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-(octyloxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=N1 ZSSVCEUEVMALRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMUMRCRKFBYIH-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(2-hydroxy-4-octoxyphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(OCCCCCCCC)=CC=2)O)=NC(C=2C(=CC(OCCCCCCCC)=CC=2)O)=N1 WPMUMRCRKFBYIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPUPWUDXQCOMBF-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(4-methylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC(C)=CC=2)=NC(C=2C=CC(C)=CC=2)=N1 NPUPWUDXQCOMBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHIVRACNDKRDTF-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2,4-dimethylphenyl)-6-(2-hydroxy-4-propoxyphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-propoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=NC(C=2C(=CC(OCCC)=CC=2)O)=N1 HHIVRACNDKRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQPKHPLILVVHKR-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(4-tert-butyl-2-oxo-3h-1-benzofuran-3-yl)phenoxy]ethyl octadecanoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C1C2=C(C(C)(C)C)C=CC=C2OC1=O KQPKHPLILVVHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDDIIAYGQFICIL-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(5,7-ditert-butyl-2-oxo-3h-1-benzofuran-3-yl)phenoxy]ethyl acetate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)C)=CC=C1C1C(C=C(C=C2C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C2OC1=O RDDIIAYGQFICIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJWCUAHFSOAUKV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(5,7-ditert-butyl-2-oxo-3h-1-benzofuran-3-yl)phenoxy]ethyl octadecanoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C1C(C=C(C=C2C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C2OC1=O YJWCUAHFSOAUKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKNMPWVTPUHKCG-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexyl-6-[(3-cyclohexyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenol Chemical compound OC=1C(C2CCCCC2)=CC(C)=CC=1CC(C=1O)=CC(C)=CC=1C1CCCCC1 AKNMPWVTPUHKCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- LHHLLQVLJAUUDT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCC(CC)CCCC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHHLLQVLJAUUDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWRACJAECSIJHY-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-hydroxy-2-methyl-3-propan-2-ylphenyl)acetic acid Chemical compound CC(C)C1=C(O)C=CC(C(O)C(O)=O)=C1C TWRACJAECSIJHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATPBHLAWGXOMOR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-(4-hydroxyphenyl)acetic acid;hydrate Chemical compound O.OC(=O)C(O)C1=CC=C(O)C=C1 ATPBHLAWGXOMOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUEOEVSCSUNRTB-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-[4-(2-hydroxy-3-phenoxypropoxy)phenyl]acetic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)C(O)=O)C=CC=1OCC(O)COC1=CC=CC=C1 HUEOEVSCSUNRTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQDBRHNBKCRLNH-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methoxy-2-phenylacetic acid Chemical compound COC(O)(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 HQDBRHNBKCRLNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(1h-imidazol-5-ylmethyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(CC=2NC=NC=2)=C1O RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UORSDGBOJHYJLV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-n'-(2-hydroxybenzoyl)benzohydrazide Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)NNC(=O)C1=CC=CC=C1O UORSDGBOJHYJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZZYGYNZAOVRTG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-n-(1h-1,2,4-triazol-5-yl)benzamide Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=NC=NN1 MZZYGYNZAOVRTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(Cl)=O)C(O)=CC=C21 WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006179 2-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCC)=C1 GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUQSSEXHMSLJQS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C(C)=C1 LUQSSEXHMSLJQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMNKLZZCQGIIOV-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n'-bis(2-hydroxybenzoyl)ethanedihydrazide Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(=O)N(C(=O)C(=O)NN)NC(=O)C1=CC=CC=C1O ZMNKLZZCQGIIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFHKLSPMRRWLKI-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-6-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(SC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 YFHKLSPMRRWLKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKLRVTKRKFEVQG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-6-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 RKLRVTKRKFEVQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHSGIGAOYQMPC-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)-3-dodecylsulfanylbutyl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(CC(C)SCCCCCCCCCCCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C BCHSGIGAOYQMPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[1-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butyl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(CCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PFANXOISJYKQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJBOJSJSDIRUGY-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)-4-dodecylsulfanylbutan-2-yl]-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)(CCSCCCCCCCCCCCC)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C JJBOJSJSDIRUGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMUNJUUYEJAAHG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methyl-4-[1,5,5-tris(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)pentyl]phenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1C(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)CCCC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C XMUNJUUYEJAAHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)sulfanyl-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(SC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O MQWCQFCZUNBTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHLYPUYAVHSKBN-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[1-[3-tert-butyl-2-hydroxy-5-(2-methylpropyl)phenyl]ethyl]-4-(2-methylpropyl)phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC(C)C)=CC(C(C)C=2C(=C(C=C(CC(C)C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O UHLYPUYAVHSKBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXFCIXRFAJRBSG-UHFFFAOYSA-N 3,2,3-tetramine Chemical compound NCCCNCCNCCCN RXFCIXRFAJRBSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUCMKIKYKIHUTM-UHFFFAOYSA-N 3,3,5,5-tetramethyl-1-[2-(3,3,5,5-tetramethyl-2-oxopiperazin-1-yl)ethyl]piperazin-2-one Chemical compound O=C1C(C)(C)NC(C)(C)CN1CCN1C(=O)C(C)(C)NC(C)(C)C1 GUCMKIKYKIHUTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 3,9-dioctadecoxy-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound C1OP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCC21COP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OC2 PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPEZANRRNFUCFO-UHFFFAOYSA-N 3-(2-hydroxyphenyl)-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1C2=CC=CC=C2OC1=O XPEZANRRNFUCFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCILJBJJZALOAL-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)-n'-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyl]propanehydrazide Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)NNC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 HCILJBJJZALOAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLZYQMOKBVFXJS-UHFFFAOYSA-N 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoic acid Chemical compound CC1=CC(CCC(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O FLZYQMOKBVFXJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFFQISBGRHRNNI-UHFFFAOYSA-N 3-(4-hydroxyphenyl)-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1C2=CC=CC=C2OC1=O QFFQISBGRHRNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCGKJPVUGMBDDS-UHFFFAOYSA-N 3-(6-azabicyclo[3.1.1]hepta-1(7),2,4-triene-6-carbonyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(C(=O)N2C=3C=C2C=CC=3)=C1 YCGKJPVUGMBDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTDOZGMZYAWLSC-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]-3h-1-benzofuran-2-one Chemical compound C1=CC(OCCO)=CC=C1C1C2=CC=CC=C2OC1=O JTDOZGMZYAWLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAEZGDDJKSBNPT-UHFFFAOYSA-N 3-dodecyl-1-(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl)pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1C(CCCCCCCCCCCC)CC(=O)N1C1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 SAEZGDDJKSBNPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBIXXCXCZOZFCO-UHFFFAOYSA-N 3-dodecyl-1-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)pyrrolidine-2,5-dione Chemical compound O=C1C(CCCCCCCCCCCC)CC(=O)N1C1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 FBIXXCXCZOZFCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006180 3-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylenebis(2,6-di-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STEYNUVPFMIUOY-UHFFFAOYSA-N 4-Hydroxy-1-(2-hydroxyethyl)-2,2,6,6-tetramethylpiperidine Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1CCO STEYNUVPFMIUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCZQMWDTKGBZFG-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)disulfanyl]-3,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1SSC1=C(C)C=C(O)C=C1C BCZQMWDTKGBZFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FROCQMFXPIROOK-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(2,4-dimethylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]benzene-1,3-diol Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=NC(C=2C(=CC(O)=CC=2)O)=N1 FROCQMFXPIROOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVXGXGJJEDTQSU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-hydroxy-2,5-di(pentan-2-yl)phenyl]sulfanyl-2,5-di(pentan-2-yl)phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)CCC)=CC(SC=2C(=CC(O)=C(C(C)CCC)C=2)C(C)CCC)=C1C(C)CCC QVXGXGJJEDTQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSFMBVKVSSHYLS-UHFFFAOYSA-N 4-[[4,6-bis(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenoxy)-1,3,5-triazin-2-yl]oxy]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(OC=2N=C(OC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)N=C(OC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)N=2)=C1 RSFMBVKVSSHYLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTWGHNZAQVTLSQ-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 WTWGHNZAQVTLSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXMKUNDWNZNECH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2,6-di(nonyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(CCCCCCCCC)=C1O UXMKUNDWNZNECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZAIWKMQABZIDI-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2,6-dioctadecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(CCCCCCCCCCCCCCCCCC)=C1O LZAIWKMQABZIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JJHKARPEMHIIQC-UHFFFAOYSA-N 4-octadecoxy-2,6-diphenylphenol Chemical compound C=1C(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C(O)C=1C1=CC=CC=C1 JJHKARPEMHIIQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBJXKDUAIUJELD-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-yl)oxybutanoic acid Chemical compound CC1(C)CCCC(C)(C)N1OC(=O)CCC(O)=O BBJXKDUAIUJELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 4-t-Butylbenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Butylphenyl Salicylate Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Octylphenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTZVOQRNOSVWFN-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-2-hexadecan-2-ylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1O VTZVOQRNOSVWFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSDQXHDUXRUZGB-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-5-methyl-5h-benzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphocine Chemical compound O1POC2=CC=CC(C(C)(C)C)=C2C(C)C2=CC=CC=C21 OSDQXHDUXRUZGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGYGESJVCCOGHL-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCCCCCC(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O DGYGESJVCCOGHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDSWXSIYVKPLBE-UHFFFAOYSA-N 6-n,6-n'-diacetylhexanedihydrazide Chemical compound CC(=O)NN(C(C)=O)C(=O)CCCCC(=O)NN FDSWXSIYVKPLBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPOKLVDHXARWQB-UHFFFAOYSA-N 7,7,9,9-tetramethyl-3-octyl-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CCCCCCCC)C(=O)NC11CC(C)(C)NC(C)(C)C1 VPOKLVDHXARWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAZWNFJQEZAVOT-UHFFFAOYSA-N 8-acetyl-3-dodecyl-7,7,9,9-tetramethyl-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound O=C1N(CCCCCCCCCCCC)C(=O)NC11CC(C)(C)N(C(C)=O)C(C)(C)C1 RAZWNFJQEZAVOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIVQQUNOTICCSA-UHFFFAOYSA-N ANTU Chemical compound C1=CC=C2C(NC(=S)N)=CC=CC2=C1 PIVQQUNOTICCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISMVYBOXXOFJAX-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCC(C)C)OC(O)(C(CO)(CO)CO)OCCCCCCCC(C)C Chemical compound C(CCCCCCC(C)C)OC(O)(C(CO)(CO)CO)OCCCCCCCC(C)C ISMVYBOXXOFJAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTJYYRKHFBFRJV-UHFFFAOYSA-N CC1(NC(CC(C1)C(C(=O)O)N(C(C(=O)O)C1CC(NC(C1)(C)C)(C)C)C(C(=O)O)C1CC(NC(C1)(C)C)(C)C)(C)C)C Chemical compound CC1(NC(CC(C1)C(C(=O)O)N(C(C(=O)O)C1CC(NC(C1)(C)C)(C)C)C(C(=O)O)C1CC(NC(C1)(C)C)(C)C)(C)C)C XTJYYRKHFBFRJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUZOXVNBOVFPA-UHFFFAOYSA-N CCCCC1=C2C(C(=O)OC2=CC=C1)C3=CC=C(C=C3)O Chemical compound CCCCC1=C2C(C(=O)OC2=CC=C1)C3=CC=C(C=C3)O ZCUZOXVNBOVFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 Chemical group Cc1cc(C)c([C]=O)c(C)c1 XVZXOLOFWKSDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N Irganox 1098 Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)NCCCCCCNC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 OKOBUGCCXMIKDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical class [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920001007 Nylon 4 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- IWGBGUINMSOOKP-UHFFFAOYSA-N OC1=C(C(=O)CCCCCCCCCCC)C=NN1C1=CC=CC=C1 Chemical compound OC1=C(C(=O)CCCCCCCCCCC)C=NN1C1=CC=CC=C1 IWGBGUINMSOOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 229920003006 Polybutadiene acrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORNOTDIAIRJIB-UHFFFAOYSA-N [2-(2-oxo-3h-1-benzofuran-3-yl)phenyl] acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C1C2=CC=CC=C2OC1=O ZORNOTDIAIRJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N alpha-phenylbenzeneacetic acid Natural products C=1C=CC=CC=1C(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000001124 arachidoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 125000003910 behenoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 UTTHLMXOSUFZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L benzyl-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005574 benzylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- VKVSLLBZHYUYHH-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethyl-1-octoxypiperidin-3-yl) butanedioate Chemical compound CC1(C)N(OCCCCCCCC)C(C)(C)CCC1OC(=O)CCC(=O)OC1C(C)(C)N(OCCCCCCCC)C(C)(C)CC1 VKVSLLBZHYUYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLMFVJSIGDIJBB-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethyl-1-octoxypiperidin-3-yl) decanedioate Chemical compound CC1(C)N(OCCCCCCCC)C(C)(C)CCC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1C(C)(C)N(OCCCCCCCC)C(C)(C)CC1 NLMFVJSIGDIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEFSGHVBJCEKAZ-UHFFFAOYSA-N bis(2,4-ditert-butyl-6-methylphenyl) ethyl phosphite Chemical compound CC=1C=C(C(C)(C)C)C=C(C(C)(C)C)C=1OP(OCC)OC1=C(C)C=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C ZEFSGHVBJCEKAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- NKBHDHWFTJYJSK-UHFFFAOYSA-N butyl 2-cyano-3-(4-methoxyphenyl)but-2-enoate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C#N)=C(C)C1=CC=C(OC)C=C1 NKBHDHWFTJYJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical group CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N cyclandelate Chemical class C1C(C)(C)CC(C)CC1OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 WZHCOOQXZCIUNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000006640 cycloheptyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006641 cyclooctyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006638 cyclopentyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- JMFYZMAVUHNCPW-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-[(4-methoxyphenyl)methylidene]propanedioate Chemical compound COC(=O)C(C(=O)OC)=CC1=CC=C(OC)C=C1 JMFYZMAVUHNCPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPLVTKYRGZZXJF-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-benzylidenepropanedioate Chemical compound COC(=O)C(C(=O)OC)=CC1=CC=CC=C1 HPLVTKYRGZZXJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- SZZWLAZADBEDQP-UHFFFAOYSA-N dimethylcyclopentylene Natural products CC1=C(C)CCC1 SZZWLAZADBEDQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HRXCHPZYXVOCBH-UHFFFAOYSA-N dioctadecyl propanedioate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC HRXCHPZYXVOCBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- KUMNEOGIHFCNQW-UHFFFAOYSA-N diphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP([O-])OC1=CC=CC=C1 KUMNEOGIHFCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical group [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229920006379 extruded polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;styrene Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1.C=CC1=CC=CC=C1 WOLATMHLPFJRGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZYMWGXNIUZYRC-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NZYMWGXNIUZYRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000006316 iso-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OBQVOBQZMOXRAL-UHFFFAOYSA-L magnesium;docosanoate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O OBQVOBQZMOXRAL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 125000000628 margaroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Chemical group [CH2]OC1=CC=CC=C1 HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGGBUPQMVJZVIO-XFXZXTDPSA-N methyl (z)-2-cyano-3-(4-methoxyphenyl)but-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(\C#N)=C(\C)C1=CC=C(OC)C=C1 WGGBUPQMVJZVIO-XFXZXTDPSA-N 0.000 description 1
- UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRBLLGLKTUGCSG-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-tert-butyl-5-(5-chlorobenzotriazol-2-yl)-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O VRBLLGLKTUGCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YIMHRDBSVCPJOV-UHFFFAOYSA-N n'-(2-ethoxyphenyl)-n-(2-ethylphenyl)oxamide Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1NC(=O)C(=O)NC1=CC=CC=C1CC YIMHRDBSVCPJOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBQDLRYXMLWKHO-UHFFFAOYSA-N n'-[1-(3-aminopropylamino)ethyl]propane-1,3-diamine Chemical compound NCCCNC(C)NCCCN CBQDLRYXMLWKHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJFPXDGPJMHQMW-UHFFFAOYSA-N n,n'-bis[3-(dimethylamino)propyl]oxamide Chemical compound CN(C)CCCNC(=O)C(=O)NCCCN(C)C ZJFPXDGPJMHQMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEZBCLIXGWYGFX-UHFFFAOYSA-N n-(1-phenyldodecylidene)hydroxylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=NO)C1=CC=CC=C1 XEZBCLIXGWYGFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DARUEKWVLGHJJT-UHFFFAOYSA-N n-butyl-1-[4-[4-(butylamino)-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-yl]-6-chloro-1,3,5-triazin-2-yl]-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-amine Chemical compound CC1(C)CC(NCCCC)CC(C)(C)N1C1=NC(Cl)=NC(N2C(CC(CC2(C)C)NCCCC)(C)C)=N1 DARUEKWVLGHJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002004 n-butylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001402 nonanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNVAPPWJCZTWQL-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3,5-ditert-butyl-4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 RNVAPPWJCZTWQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLVKLHBQRNOOOJ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)-2-sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(S)CC1=CC(C)=C(O)C(C)=C1 SLVKLHBQRNOOOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- XQAABEDPVQWFPN-UHFFFAOYSA-N octyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCCCCCCCC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O XQAABEDPVQWFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTTIENRNNNJCHQ-UHFFFAOYSA-N octyl n-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)carbamate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)NC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NTTIENRNNNJCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002811 oleoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229960000969 phenyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- ZPNJBTBYIHBSIG-UHFFFAOYSA-N phenyl-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)methanone Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPNJBTBYIHBSIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001627 poly(4-methyl styrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003251 poly(α-methylstyrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940068886 polyethylene glycol 300 Drugs 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- MQOCIYICOGDBSG-UHFFFAOYSA-M potassium;hexadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O MQOCIYICOGDBSG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- IJRHDFLHUATAOS-DPMBMXLASA-M sodium ricinoleate Chemical compound [Na+].CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O IJRHDFLHUATAOS-DPMBMXLASA-M 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- NASFKTWZWDYFER-UHFFFAOYSA-N sodium;hydrate Chemical compound O.[Na] NASFKTWZWDYFER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920000638 styrene acrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003900 succinic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 125000006488 t-butyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N terephthalamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(N)=O)C=C1 MHSKRLJMQQNJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGYIIPBGNVECR-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(4-hydroxyphenyl)-2-sulfanylpropanoate Chemical compound C(C)(C)(C)OC(C(S)CC1=CC=C(C=C1)O)=O OGGYIIPBGNVECR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N tridodecyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCC IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 1
- WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1CCCCCCCCC WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000297 undecanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/82—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D307/83—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/58—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
- C07C59/64—Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/655—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
- C07F9/65515—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
- C07F9/65517—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/151—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
- C08K5/1535—Five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/205—Compounds containing groups, e.g. carbamates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
- C08K5/378—Thiols containing heterocyclic rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規の3−(2−アシル
オキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、有
機材料好ましくはポリマーと新規の安定剤からなる組成
物、及び酸化的、熱的又は光誘導分解に対して有機材料
を安定化するために新規の安定剤を使用することに関す
る。
オキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、有
機材料好ましくはポリマーと新規の安定剤からなる組成
物、及び酸化的、熱的又は光誘導分解に対して有機材料
を安定化するために新規の安定剤を使用することに関す
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】個々の3
−(ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンと3
−(アセトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンは、
例えば、下記の文献に記載されている:M.H.Hubacher,
J.Org.Chem.24,1949(1959);J.Gripenberg et al,Acta C
hemicaScandinavica 23,2583(1969):M.Auger et al,Bul
l.Soc.Chim.Fr.1970,4024 とJ.Morvan et al,Bull.Soc.
Chim.Fr.1979,II-575 。
−(ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンと3
−(アセトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンは、
例えば、下記の文献に記載されている:M.H.Hubacher,
J.Org.Chem.24,1949(1959);J.Gripenberg et al,Acta C
hemicaScandinavica 23,2583(1969):M.Auger et al,Bul
l.Soc.Chim.Fr.1970,4024 とJ.Morvan et al,Bull.Soc.
Chim.Fr.1979,II-575 。
【0003】有機材料のための安定剤としての若干のベ
ンゾフラン−2−オンの使用は、例えば下記文献に開示
されている:米国特許第4,325,863号;米国特
許第4,338,244号及び欧州特許公開公報(EP
−A−)第415887号。
ンゾフラン−2−オンの使用は、例えば下記文献に開示
されている:米国特許第4,325,863号;米国特
許第4,338,244号及び欧州特許公開公報(EP
−A−)第415887号。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのような選択基は、特
に酸化的、熱的または光誘導分解を受け易い有機材料の
安定剤として使用するのに適していることが今や見出さ
れた。
に酸化的、熱的または光誘導分解を受け易い有機材料の
安定剤として使用するのに適していることが今や見出さ
れた。
【0005】従って、下記式(1)の化合物を提供する
ものである:
ものである:
【化40】
〔式中、mが1を表す場合、R1 は水素原子、炭素原子
数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし
25のアルケノイル基、酸素原子、硫黄原子又は
数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし
25のアルケノイル基、酸素原子、硫黄原子又は
【化41】
により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホス
ホネート基により置換された炭素原子数2ないし25の
アルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニル基、テノイル基(thenoyl) 、フロイル基、
ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基
で置換されたベンゾイル基;
ノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホス
ホネート基により置換された炭素原子数2ないし25の
アルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニル基、テノイル基(thenoyl) 、フロイル基、
ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基
で置換されたベンゾイル基;
【化42】
を表し;そして、mが2を表す場合は、R1 は
【化43】
を表し、そして、mが3を表す場合は、R1 は炭素原子
数4ないし18のアルカントリカルボニル基、炭素原子
数9ないし18のアリールトリカルボニル基、
数4ないし18のアルカントリカルボニル基、炭素原子
数9ないし18のアリールトリカルボニル基、
【化44】
又は
【化45】
を表し、そして、mが4を表す場合は、R1 は炭素原子
数6ないし18のアルカンテトラカルボニル基又は炭素
原子数10ないし18のアリールテトラカルボニル基を
表し、R2 、R3 、R4 とR5 は、互いに独立して、水
素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし25のアルキル
基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置
換又は炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
れたフェニル基、未置換又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により置換された炭素原子数5ないし8のシク
ロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ
基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、ヒドロ
キシル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、
ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素
原子数1ないし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子
数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3
ないし25のアルケノイルオキシ基、酸素原子、硫黄原
子又は
数6ないし18のアルカンテトラカルボニル基又は炭素
原子数10ないし18のアリールテトラカルボニル基を
表し、R2 、R3 、R4 とR5 は、互いに独立して、水
素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし25のアルキル
基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置
換又は炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
れたフェニル基、未置換又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により置換された炭素原子数5ないし8のシク
ロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ
基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、ヒドロ
キシル基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、
ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素
原子数1ないし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子
数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3
ないし25のアルケノイルオキシ基、酸素原子、硫黄原
子又は
【化46】
により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原
子数1ないし12のアルキル基により置換されたベンゾ
イルオキシ基を表し;又は、更には、基:R2 とR3 或
いは基:R3 とR4 或いは基:R4 とR5 はそれらが結
合している炭素原子と一緒になってフェニル環を形成
し、R4 は追加して、−(CH2 )n −COR11を表す
か、又は、R3 、R5 、R6 、R7 とR10が水素原子を
表す場合は、R4 は追加して式(2)
ノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原
子数1ないし12のアルキル基により置換されたベンゾ
イルオキシ基を表し;又は、更には、基:R2 とR3 或
いは基:R3 とR4 或いは基:R4 とR5 はそれらが結
合している炭素原子と一緒になってフェニル環を形成
し、R4 は追加して、−(CH2 )n −COR11を表す
か、又は、R3 、R5 、R6 、R7 とR10が水素原子を
表す場合は、R4 は追加して式(2)
【化47】
(R1 はm=1である場合の上と同じに定義される。)
の基を表し、
の基を表し、
【0006】R6 は水素原子又は基(3)
【化48】
(式中、R4 は式(2)の基ではなくそしてR1 はm=
1である場合の上と同じに定義される。)の基を表し、
R7 、R8 、R9 とR10は、互いに独立して、水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基を表し、但し、R7 、R8 、
R9 とR10の少なくとも一つは水素原子を表すことを条
件とし、R11はヒドロキシ基、
1である場合の上と同じに定義される。)の基を表し、
R7 、R8 、R9 とR10は、互いに独立して、水素原
子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基を表し、但し、R7 、R8 、
R9 とR10の少なくとも一つは水素原子を表すことを条
件とし、R11はヒドロキシ基、
【化49】
、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は
【化50】
を表し、R12とR13は、互いに独立して、水素原子、C
F3 、炭素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニ
ル基を表すか、又はR12とR13はそれらが結合している
炭素原子と一緒になって、未置換又は炭素原子数1ない
し4のアルキル基の1ないし3個により置換されている
炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成
し、R14とR15は、互いに独立して、水素原子又は炭素
原子数1ないし18のアルキル基を表し、R16は水素原
子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し、R17
は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し、R18は水素原子、未置換又は炭素原子数1ないし4
のアルキル基に置換されたフェニル基;炭素原子数1な
いし25のアルキル基、酸素原子、硫黄原子又は
F3 、炭素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニ
ル基を表すか、又はR12とR13はそれらが結合している
炭素原子と一緒になって、未置換又は炭素原子数1ない
し4のアルキル基の1ないし3個により置換されている
炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成
し、R14とR15は、互いに独立して、水素原子又は炭素
原子数1ないし18のアルキル基を表し、R16は水素原
子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し、R17
は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し、R18は水素原子、未置換又は炭素原子数1ないし4
のアルキル基に置換されたフェニル基;炭素原子数1な
いし25のアルキル基、酸素原子、硫黄原子又は
【化51】
により中断されている炭素原子数2ないし25のアルキ
ル基;未置換又はフェニル基上が炭素原子数1ないし4
のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素
原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子、硫
黄原子又は
ル基;未置換又はフェニル基上が炭素原子数1ないし4
のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素
原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子、硫
黄原子又は
【化52】
により中断されておりかつ未置換又は炭素原子数1ない
し4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル基上が
置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアル
キル基、又は、更に、基:R17とR18はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されて
いる炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を形
成し;又は、R6 、R17とR19が水素原子を表し、R4
は式(2)の基を表さず、mは1を表しそしてR1 はm
=1である場合の上と同じに定義される場合は、R18は
追加して式(4)
し4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル基上が
置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアル
キル基、又は、更に、基:R17とR18はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されて
いる炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を形
成し;又は、R6 、R17とR19が水素原子を表し、R4
は式(2)の基を表さず、mは1を表しそしてR1 はm
=1である場合の上と同じに定義される場合は、R18は
追加して式(4)
【化53】
の基を表し、R19は水素原子又は炭素原子数1ないし4
のアルキル基を表し、R20は水素原子又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表し、R21は直接結合、炭素原
子数1ないし18のアルキレン基、酸素原子、硫黄原子
又は
のアルキル基を表し、R20は水素原子又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基を表し、R21は直接結合、炭素原
子数1ないし18のアルキレン基、酸素原子、硫黄原子
又は
【化54】
により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
レン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基、炭
素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7
ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8の
ビシクロアルキレン基、未置換又は炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換されたフェニレン基、
レン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基、炭
素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7
ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8の
ビシクロアルキレン基、未置換又は炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換されたフェニレン基、
【化55】
を表し、R22は酸素原子、−NH−又は
【化56】
を表し、R23は炭素原子数1ないし18のアルキル基又
はフェニル基を表し、R24は炭素原子数2ないし18の
アルキレン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレ
ン基又はフェニレン基を表し、R25は直接結合、炭素原
子数1ないし18のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原
子又は
はフェニル基を表し、R24は炭素原子数2ないし18の
アルキレン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレ
ン基又はフェニレン基を表し、R25は直接結合、炭素原
子数1ないし18のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原
子又は
【化57】
により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
レン基を表し、Mはr−価の金属陽イオンを表し、mは
1,2,3又は4を表し、mが2、3又は4を表す場合
はR6 は水素原子を表し、nは0、1又は2を表しそし
てrは1、2又は3を表す。〕。
レン基を表し、Mはr−価の金属陽イオンを表し、mは
1,2,3又は4を表し、mが2、3又は4を表す場合
はR6 は水素原子を表し、nは0、1又は2を表しそし
てrは1、2又は3を表す。〕。
【0007】炭素原子数25までのアルカノイル基は、
分枝状又は直鎖状の基であって、例えば、ホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘ
キサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイ
ル、デカノイル、ウンデカノイル、ドデカノイル、トリ
デカノイル、テトラデカノイル、ペンタデカノイル、ヘ
キサデカノイル、ヘプタデカノイル、オクタデカノイ
ル、エイコサノイル又はドコサノイル基である。R1 の
好ましい意味は、炭素原子数1ないし18のアルカノイ
ル基である。R1 の特に好ましい意味は炭素原子数2な
いし4のアルカノイル基である。
分枝状又は直鎖状の基であって、例えば、ホルミル、ア
セチル、プロピオニル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘ
キサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイ
ル、デカノイル、ウンデカノイル、ドデカノイル、トリ
デカノイル、テトラデカノイル、ペンタデカノイル、ヘ
キサデカノイル、ヘプタデカノイル、オクタデカノイ
ル、エイコサノイル又はドコサノイル基である。R1 の
好ましい意味は、炭素原子数1ないし18のアルカノイ
ル基である。R1 の特に好ましい意味は炭素原子数2な
いし4のアルカノイル基である。
【0008】炭素原子数3ないし25のアルケノイル基
は直鎖状又は分枝状の基であって、例えばプロペノイ
ル、2−ブテノイル、3−ブテノイル、イソブテノイ
ル、n−2,4−ペンタジエノイル、3−メチル−2−
ブテノイル、n−2−オクテノイル、n−2−ドデセノ
イル、イソ−ドデセノイル、オレオイル、n−2−オク
タデセノイル又はn−4−オクタデセノイル基である。
は直鎖状又は分枝状の基であって、例えばプロペノイ
ル、2−ブテノイル、3−ブテノイル、イソブテノイ
ル、n−2,4−ペンタジエノイル、3−メチル−2−
ブテノイル、n−2−オクテノイル、n−2−ドデセノ
イル、イソ−ドデセノイル、オレオイル、n−2−オク
タデセノイル又はn−4−オクタデセノイル基である。
【0009】酸素原子、硫黄原子又は
【化58】
により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイル基の例は、CH3−O−CH2 CO−、CH3 −
S−CH2 CO−、CH3 −NH−CH2 CO−、CH
3 −N(CH3 )−CH2 CO−、CH3 −O−CH2
CH2 −O−CH2 CO−、CH3 −(O−CH2 CH
2 −)2 O−CH2 CO−、CH3 −(O−CH2 CH
2 −)3 O−CH2 CO−又はCH3 −(O−CH2 C
H2 −)4O−CH2 CO−である。メトキシアセチル
基が好ましい。
ノイル基の例は、CH3−O−CH2 CO−、CH3 −
S−CH2 CO−、CH3 −NH−CH2 CO−、CH
3 −N(CH3 )−CH2 CO−、CH3 −O−CH2
CH2 −O−CH2 CO−、CH3 −(O−CH2 CH
2 −)2 O−CH2 CO−、CH3 −(O−CH2 CH
2 −)3 O−CH2 CO−又はCH3 −(O−CH2 C
H2 −)4O−CH2 CO−である。メトキシアセチル
基が好ましい。
【0010】ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホ
スホネート基により置換されている炭素原子数2ないし
25のアルカノイル基の例は、(CH3 CH2 O)2 P
OCH2 CO−、(CH3 O)2 POCH2 CO−、
(CH3 CH2 CH2 CH2 O)2 POCH2 CO−、
(CH3 CH2 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH
3 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH3 CH2 CH
2 CH2 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH3 CH
2 O)2 PO(CH2 )4 CO−、(CH3 CH2 O)
2 PO(CH2 )8 CO−又は(CH3 CH2 O)2 P
O(CH2 )17CO−である。
スホネート基により置換されている炭素原子数2ないし
25のアルカノイル基の例は、(CH3 CH2 O)2 P
OCH2 CO−、(CH3 O)2 POCH2 CO−、
(CH3 CH2 CH2 CH2 O)2 POCH2 CO−、
(CH3 CH2 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH
3 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH3 CH2 CH
2 CH2 O)2 POCH2 CH2 CO−、(CH3 CH
2 O)2 PO(CH2 )4 CO−、(CH3 CH2 O)
2 PO(CH2 )8 CO−又は(CH3 CH2 O)2 P
O(CH2 )17CO−である。
【0011】炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカ
ルボニル基の例は、シクロペンチルカルボニル、シクロ
ヘキシルカルボニル、シクロヘプチルカルボニル又はシ
クロオクチルカルボニル基である。シクロヘキシルカル
ボニル基が好ましい。
ルボニル基の例は、シクロペンチルカルボニル、シクロ
ヘキシルカルボニル、シクロヘプチルカルボニル又はシ
クロオクチルカルボニル基である。シクロヘキシルカル
ボニル基が好ましい。
【0012】炭素原子数1ないし12のアルキル基で置
換されたベンゾイル基の例は、o−、m−又はp−メチ
ルベンゾイル、2,3−ジメチルベンゾイル、2,4−
ジメチルベンゾイル、2,5−ジメチルベンゾイル、
2,6−ジメチルベンゾイル、3,4−ジメチルベンゾ
イル、3,5−ジメチルベンゾイル、2−メチル−6−
エチルベンゾイル、4−tert−ブチルベンゾイル、
2−エチルベンゾイル、2,4,6−トリメチルベンゾ
イル、2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾ
イル又は3,5−ジ−tert−ブチルベンゾイル基で
ある。
換されたベンゾイル基の例は、o−、m−又はp−メチ
ルベンゾイル、2,3−ジメチルベンゾイル、2,4−
ジメチルベンゾイル、2,5−ジメチルベンゾイル、
2,6−ジメチルベンゾイル、3,4−ジメチルベンゾ
イル、3,5−ジメチルベンゾイル、2−メチル−6−
エチルベンゾイル、4−tert−ブチルベンゾイル、
2−エチルベンゾイル、2,4,6−トリメチルベンゾ
イル、2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾ
イル又は3,5−ジ−tert−ブチルベンゾイル基で
ある。
【0013】炭素原子数4ないし8のアルカントリカル
ボニル基は分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、メタ
ントリカルボニル、1,1,2−エタントリカルボニ
ル、1,2,3−プロパントリカルボニル又は1,2,
3−ブタントリカルボニル基である。
ボニル基は分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、メタ
ントリカルボニル、1,1,2−エタントリカルボニ
ル、1,2,3−プロパントリカルボニル又は1,2,
3−ブタントリカルボニル基である。
【0014】炭素原子数9ないし18のアリールトリカ
ルボニル基の例は、(トリメリト酸から誘導される)
1,2,4−ベンゼントリカルボニル又は(トリメシン
酸から誘導される)1,3,5−ベンゼントリカルボニ
ル基である。
ルボニル基の例は、(トリメリト酸から誘導される)
1,2,4−ベンゼントリカルボニル又は(トリメシン
酸から誘導される)1,3,5−ベンゼントリカルボニ
ル基である。
【0015】炭素原子数6ないし18のアルキルテトラ
カルボニル基の例は、分枝状又は直鎖状の基であって、
例えば1,1,3,3−プロパンテトラカルボニル又は
1,2,3,4−ブタンテトラカルボニル基である。
カルボニル基の例は、分枝状又は直鎖状の基であって、
例えば1,1,3,3−プロパンテトラカルボニル又は
1,2,3,4−ブタンテトラカルボニル基である。
【0016】炭素原子数10ないし18のアリールテト
ラカルボニル基の例は、(ピロメリト酸から誘導され
る)1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボニル基であ
る。
ラカルボニル基の例は、(ピロメリト酸から誘導され
る)1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボニル基であ
る。
【0017】炭素原子数25までのアルキル基は分枝状
又は直鎖状であって、例えばメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチル、2−エチルブチル、n−ペ
ンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−
ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、
n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラ
メチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチ
ル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−
トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペ
ンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウン
デシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメ
チル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキ
サデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、エイコシル又
はドコシル基である。R2 とR4 の好ましい意味の一つ
の例は炭素原子数1ないし18のアルキル基である。R
4 の特に好ましい意味は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基である。
又は直鎖状であって、例えばメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ
ブチル、tert−ブチル、2−エチルブチル、n−ペ
ンチル、イソペンチル、1−メチルペンチル、1,3−
ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、
n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラ
メチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチルヘプチ
ル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3−
トリメチルヘキシル、1,1,3,3−テトラメチルペ
ンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、1−メチルウン
デシル、ドデシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメ
チル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキ
サデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、エイコシル又
はドコシル基である。R2 とR4 の好ましい意味の一つ
の例は炭素原子数1ないし18のアルキル基である。R
4 の特に好ましい意味は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基である。
【0018】炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル
基の例は、ベンジル、α−メチルベンジル、α,α−ジ
メチルベンジル又は2−フェニルエチル基である。ベン
ジル基が好ましい。
基の例は、ベンジル、α−メチルベンジル、α,α−ジ
メチルベンジル又は2−フェニルエチル基である。ベン
ジル基が好ましい。
【0019】好ましくは1ないし3個、特に1又は2個
のアルキル基を含む炭素原子数1ないし4のアルキル基
により置換されているフェニル基の例は、o−、m−又
はp−メチルフェニル、2,3−ジメチルフェニル、
2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフェニ
ル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェ
ニル、3,5−ジメチルフェニル、2−メチル−6−エ
チルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、2−エ
チルフェニル又は2,6−ジエチルフェニル基である。
のアルキル基を含む炭素原子数1ないし4のアルキル基
により置換されているフェニル基の例は、o−、m−又
はp−メチルフェニル、2,3−ジメチルフェニル、
2,4−ジメチルフェニル、2,5−ジメチルフェニ
ル、2,6−ジメチルフェニル、3,4−ジメチルフェ
ニル、3,5−ジメチルフェニル、2−メチル−6−エ
チルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、2−エ
チルフェニル又は2,6−ジエチルフェニル基である。
【0020】未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換されたシクロアルキル基の例は、シクロ
ペンチル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペン
チル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチ
ルシクロヘキシル、トリメチルシクロヘキシル、ter
t−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロ
オクチル基である。シクロヘキシル基とtert−ブチ
ルシクロヘキシル基は好ましい。
ル基により置換されたシクロアルキル基の例は、シクロ
ペンチル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペン
チル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチ
ルシクロヘキシル、トリメチルシクロヘキシル、ter
t−ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロ
オクチル基である。シクロヘキシル基とtert−ブチ
ルシクロヘキシル基は好ましい。
【0021】炭素原子数18までのアルコキシ基は分枝
状又は直鎖状の基であって、例えばメトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、
イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキ
シ、ヘプトキシ、オクトキシ、デシルオキシ、テトラデ
シルオキシ、ヘキサデシルオキシ又はオクタデシルオキ
シ基である。
状又は直鎖状の基であって、例えばメトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、
イソブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキ
シ、ヘプトキシ、オクトキシ、デシルオキシ、テトラデ
シルオキシ、ヘキサデシルオキシ又はオクタデシルオキ
シ基である。
【0022】炭素原子数18までのアルキルチオ基は,
分枝状又は直鎖状の基であって、メチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチ
オ、イソブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチ
オ、ヘキシルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ、デシ
ルチオ、テトラデシルチオ、ヘキサデシルチオ又はオク
タデシルチオ基である。
分枝状又は直鎖状の基であって、メチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチ
オ、イソブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチ
オ、ヘキシルチオ、ヘプチルチオ、オクチルチオ、デシ
ルチオ、テトラデシルチオ、ヘキサデシルチオ又はオク
タデシルチオ基である。
【0023】炭素原子数4までのアルキルアミノ基は分
枝状又は直鎖状の基であって、例えばメチルアミノ基、
エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミ
ノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基又はt
ert−ブチルアミノ基である。
枝状又は直鎖状の基であって、例えばメチルアミノ基、
エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミ
ノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基又はt
ert−ブチルアミノ基である。
【0024】ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)ア
ミノ基は、2個の基が分枝状又は直鎖状の互いに独立し
た基であることを意味し、例えばジメチルアミノ、メチ
ルエチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル−n−プロピ
ルアミノ、メチルイソプロヒルアミノ、メチル−n−ブ
チルアミノ、メチルイソブチルアミノ、エチルイソプロ
ピルアミノ、エチル−n−ブチルアミノ、エチルイソブ
チルアミノ、エチル−tert−ブチルアミノ、ジエチ
ルアミノ、ジイソプロピルアミノ、イソプロピル−n−
ブチルアミノ、イソプロピルイソブチルアミノ、ジ−n
−ブチルアミノ又はジイソブチルアミノ基である。
ミノ基は、2個の基が分枝状又は直鎖状の互いに独立し
た基であることを意味し、例えばジメチルアミノ、メチ
ルエチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル−n−プロピ
ルアミノ、メチルイソプロヒルアミノ、メチル−n−ブ
チルアミノ、メチルイソブチルアミノ、エチルイソプロ
ピルアミノ、エチル−n−ブチルアミノ、エチルイソブ
チルアミノ、エチル−tert−ブチルアミノ、ジエチ
ルアミノ、ジイソプロピルアミノ、イソプロピル−n−
ブチルアミノ、イソプロピルイソブチルアミノ、ジ−n
−ブチルアミノ又はジイソブチルアミノ基である。
【0025】炭素原子数25までのアルカノイルオキシ
基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、ホルミル
オキシ、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノ
イルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキ
シ、ヘプタノイルオキシ、オクタノイルオキシ、ノナノ
イルオキシ、デカノイルオキシ、ウンデカノイルオキ
シ、ドデカノイルオキシ、トリデカノイルオキシ、テト
ラデカノイルオキシ、ペンタデカノイルオキシ、ヘキサ
デカノイルオキシ、ヘプタデカノイルオキシ、オクタデ
カノイルオキシ、エイコサノイルオキシ又はドコサノイ
ルオキシ基である。
基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、ホルミル
オキシ、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノ
イルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキ
シ、ヘプタノイルオキシ、オクタノイルオキシ、ノナノ
イルオキシ、デカノイルオキシ、ウンデカノイルオキ
シ、ドデカノイルオキシ、トリデカノイルオキシ、テト
ラデカノイルオキシ、ペンタデカノイルオキシ、ヘキサ
デカノイルオキシ、ヘプタデカノイルオキシ、オクタデ
カノイルオキシ、エイコサノイルオキシ又はドコサノイ
ルオキシ基である。
【0026】炭素原子数25までのアルカノイルアミノ
基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、ホルミル
アミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブタノ
イルアミノ、ペンタノイルアミノ、ヘキサノイルアミ
ノ、ヘプタノイルアミノ、オクタノイルアミノ、ノナノ
イルアミノ、デカノイルアミノ、ウンデカノイルアミ
ノ、ドデカノイルアミノ、トリデカノイルアミノ、テト
ラデカノイルアミノ、ペンタデカノイルアミノ、ヘキサ
デカノイルアミノ、ヘプタデカノイルアミノ、オクタデ
カノイルアミノ、エイコサノイルアミノ又はドコサノイ
ルアミノ基である。
基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、ホルミル
アミノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブタノ
イルアミノ、ペンタノイルアミノ、ヘキサノイルアミ
ノ、ヘプタノイルアミノ、オクタノイルアミノ、ノナノ
イルアミノ、デカノイルアミノ、ウンデカノイルアミ
ノ、ドデカノイルアミノ、トリデカノイルアミノ、テト
ラデカノイルアミノ、ペンタデカノイルアミノ、ヘキサ
デカノイルアミノ、ヘプタデカノイルアミノ、オクタデ
カノイルアミノ、エイコサノイルアミノ又はドコサノイ
ルアミノ基である。
【0027】炭素原子数3ないし25のアルケノイルオ
キシ基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、プロ
ペノイルオキシ、2−ブテノイルオキシ、3−ブテノイ
ルオキシ、イソブテノイルオキシ、n−2,4−ペンタ
ジエノイルオキシ、3−メチル−2−ブテノイルオキ
シ、n−2−オクテノイルオキシ、n−2−ドデセノイ
ルオキシ、イソ−ドデセノイルオキシ、オレイルオキ
シ、n−2−オクタデセノイルオキシ又はn−4−オク
タデセノイルオキシ基である。
キシ基は、分枝状又は直鎖状の基であり、例えば、プロ
ペノイルオキシ、2−ブテノイルオキシ、3−ブテノイ
ルオキシ、イソブテノイルオキシ、n−2,4−ペンタ
ジエノイルオキシ、3−メチル−2−ブテノイルオキ
シ、n−2−オクテノイルオキシ、n−2−ドデセノイ
ルオキシ、イソ−ドデセノイルオキシ、オレイルオキ
シ、n−2−オクタデセノイルオキシ又はn−4−オク
タデセノイルオキシ基である。
【0028】酸素原子、硫黄原子又は
【化59】
により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイルオキシ基の例は、CH3 −O−CH2 COO−、
CH3 −S−CH2 COO−、CH3 −NH−CH2 C
OO−、CH3 −N(CH3 )−CH2 COO−、CH
3 −O−CH2 CH2 −O−CH2 COO−、CH3 −
(O−CH2 CH2 −)2 O−CH2 COO−、CH3
−(O−CH2 CH2 −)3 O−CH2 COO−又はC
H3 −(O−CH2 CH2 −)4 O−CH2 COO−で
ある。
ノイルオキシ基の例は、CH3 −O−CH2 COO−、
CH3 −S−CH2 COO−、CH3 −NH−CH2 C
OO−、CH3 −N(CH3 )−CH2 COO−、CH
3 −O−CH2 CH2 −O−CH2 COO−、CH3 −
(O−CH2 CH2 −)2 O−CH2 COO−、CH3
−(O−CH2 CH2 −)3 O−CH2 COO−又はC
H3 −(O−CH2 CH2 −)4 O−CH2 COO−で
ある。
【0029】炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカ
ルボニルオキシ基の例は、シクロペンチルカルボニルオ
キシ、シクロヘキシルカルボニルオキシ、シクロヘプチ
ルカルボニルオキシ又はシクロオクチルカルボニルオキ
シ基である。シクロヘキシルカルボニルオキシ基が好ま
しい。
ルボニルオキシ基の例は、シクロペンチルカルボニルオ
キシ、シクロヘキシルカルボニルオキシ、シクロヘプチ
ルカルボニルオキシ又はシクロオクチルカルボニルオキ
シ基である。シクロヘキシルカルボニルオキシ基が好ま
しい。
【0030】炭素原子数1ないし12のアルキル基によ
り置換されたベンゾイルオキシ基の例は、o−、m−又
はp−メチルベンゾイルオキシ、2,3−ジメチルベン
ゾイルオキシ、2,4−ジメチルベンゾイルオキシ、
2,5−ジメチルベンゾイルオキシ、2,6−ジメチル
ベンゾイルオキシ、3,4−ジメチルベンゾイルオキ
シ、3,5−ジメチルベンゾイルオキシ、2−メチル−
6−エチルベンゾイルオキシ、4−tert−ブチルベ
ンゾイルオキシ、2−エチルベンゾイルオキシ、2,
4,6−トリメチルベンゾイルオキシ、2,6−ジメチ
ル−4−tert−ブチルベンゾイルオキシ又は3,5
−ジ−tert−ブチルベンゾイルオキシ基である。
り置換されたベンゾイルオキシ基の例は、o−、m−又
はp−メチルベンゾイルオキシ、2,3−ジメチルベン
ゾイルオキシ、2,4−ジメチルベンゾイルオキシ、
2,5−ジメチルベンゾイルオキシ、2,6−ジメチル
ベンゾイルオキシ、3,4−ジメチルベンゾイルオキ
シ、3,5−ジメチルベンゾイルオキシ、2−メチル−
6−エチルベンゾイルオキシ、4−tert−ブチルベ
ンゾイルオキシ、2−エチルベンゾイルオキシ、2,
4,6−トリメチルベンゾイルオキシ、2,6−ジメチ
ル−4−tert−ブチルベンゾイルオキシ又は3,5
−ジ−tert−ブチルベンゾイルオキシ基である。
【0031】炭素原子数1ないし4のアルキル基により
置換されていて、好ましくは1ないし3個の、そして最
も好ましくは1又は2個の分枝状又は直鎖状のアルキル
基を含む炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環
は、典型的にはシクロペンチリデン、メチルシクロペン
チリデン、ジメチルシクロペンチリデン、シクロヘキシ
リデン、メチルシクロヘキシリデン、ジメチルシクロヘ
キシリデン、トリメチルシクロヘキシリデン、tert
−ブチルシクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン又は
シクロオクチリデン基である。シクロヘキシリデン基と
tert−ブチルシクロヘキシリデン基は好ましい。
置換されていて、好ましくは1ないし3個の、そして最
も好ましくは1又は2個の分枝状又は直鎖状のアルキル
基を含む炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環
は、典型的にはシクロペンチリデン、メチルシクロペン
チリデン、ジメチルシクロペンチリデン、シクロヘキシ
リデン、メチルシクロヘキシリデン、ジメチルシクロヘ
キシリデン、トリメチルシクロヘキシリデン、tert
−ブチルシクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン又は
シクロオクチリデン基である。シクロヘキシリデン基と
tert−ブチルシクロヘキシリデン基は好ましい。
【0032】炭素原子数1ないし4のアルキル基により
置換されていて、好ましくは1ないし3個の、特に1又
は2個の、分枝状又は直鎖状のアルキル基を含有する炭
素原子数5ないし12のシクロアルキレン基は、シクロ
ペンチレン、メチルシクロペンチレン、ジメチルシクロ
ペンチレン、シクロヘキシレン、メチルシクロヘキシレ
ン、ジメチルシクロヘキシレン、トリメチルシクロヘキ
シレン、tert−ブチルシクロヘキシレン、シクロヘ
プチレン、シクロオクチレン又はシクロデシレン基であ
る。シクロヘキシレン基とtert−ブチルシクロヘキ
シレン基が好ましい。
置換されていて、好ましくは1ないし3個の、特に1又
は2個の、分枝状又は直鎖状のアルキル基を含有する炭
素原子数5ないし12のシクロアルキレン基は、シクロ
ペンチレン、メチルシクロペンチレン、ジメチルシクロ
ペンチレン、シクロヘキシレン、メチルシクロヘキシレ
ン、ジメチルシクロヘキシレン、トリメチルシクロヘキ
シレン、tert−ブチルシクロヘキシレン、シクロヘ
プチレン、シクロオクチレン又はシクロデシレン基であ
る。シクロヘキシレン基とtert−ブチルシクロヘキ
シレン基が好ましい。
【0033】酸素原子、硫黄原子又は
【化60】
により中断されている炭素原子数2ないし25のアルキ
ル基の例は、CH3 −O−CH2 −、CH3 −S−CH
2 −、CH3 −NH−CH2 −、CH3 −N(CH3 )
−CH2 −、CH3 −O−CH2 CH2 −O−CH
2 −、CH3 −(O−CH2 CH2 )2 O−CH2 −、
CH3 −(O−CH2 CH2 )3 O−CH2 −又はCH
3 −(O−CH2 CH2 )4 O−CH2 −である。
ル基の例は、CH3 −O−CH2 −、CH3 −S−CH
2 −、CH3 −NH−CH2 −、CH3 −N(CH3 )
−CH2 −、CH3 −O−CH2 CH2 −O−CH
2 −、CH3 −(O−CH2 CH2 )2 O−CH2 −、
CH3 −(O−CH2 CH2 )3 O−CH2 −又はCH
3 −(O−CH2 CH2 )4 O−CH2 −である。
【0034】未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基の1ないし3個によりフェニル環上が置換されてい
る炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基の例は、
ベンジル、α−メチルベンジル、α,α−ジメチルベン
ジル、2−フェニルエチル、2−メチルベンジル、3−
メチルベンジル、4−メチルベンジル、2,4−ジメチ
ルベンジル、2,6−ジメチルベンジル又は4−ter
t−ブチルベンジル基である。ベンジル基が好ましい。
ル基の1ないし3個によりフェニル環上が置換されてい
る炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基の例は、
ベンジル、α−メチルベンジル、α,α−ジメチルベン
ジル、2−フェニルエチル、2−メチルベンジル、3−
メチルベンジル、4−メチルベンジル、2,4−ジメチ
ルベンジル、2,6−ジメチルベンジル又は4−ter
t−ブチルベンジル基である。ベンジル基が好ましい。
【0035】酸素原子、硫黄原子又は
【化61】
により中断されておりかつ未置換又は炭素原子数1ない
し4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル環上が
置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアル
キル基は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばフェ
ノキシメチル、2−メチルフェノキシメチル、3−メチ
ル−フェノキシメチル、4−メチルフェノキシメチル、
2,4−ジメチルフェノキシメチル、2,3−ジメチル
フェノキシメチル、フェニルチオメチル、N−メチル−
N−フェニルメチル、N−エチル−N−フェニルメチ
ル、4−tert−ブチルフェノキシメチル、4−te
rt−ブチルフェノキシエトキシメチル、2,4−ジ−
tert−ブチルフェノキシメトキシメチル、フェノキ
シエトキシエトキシエトキシメチル、ベンジルオキシメ
チル、ベンジルオキシエトキシメチル、N−ベンジル−
N−エチルメチル又はN−ベンジル−N−イソプロピル
メチル基である。
し4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル環上が
置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアル
キル基は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばフェ
ノキシメチル、2−メチルフェノキシメチル、3−メチ
ル−フェノキシメチル、4−メチルフェノキシメチル、
2,4−ジメチルフェノキシメチル、2,3−ジメチル
フェノキシメチル、フェニルチオメチル、N−メチル−
N−フェニルメチル、N−エチル−N−フェニルメチ
ル、4−tert−ブチルフェノキシメチル、4−te
rt−ブチルフェノキシエトキシメチル、2,4−ジ−
tert−ブチルフェノキシメトキシメチル、フェノキ
シエトキシエトキシエトキシメチル、ベンジルオキシメ
チル、ベンジルオキシエトキシメチル、N−ベンジル−
N−エチルメチル又はN−ベンジル−N−イソプロピル
メチル基である。
【0036】炭素原子数1ないし18のアルキレン基
は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばメチレン、
エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンタメチレン、ヘ
キサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、デカ
メチレン、ドデカメチレン又はオクタデカメチレン基で
ある。炭素原子数1ないし8のアルキレン基が好まし
い。
は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばメチレン、
エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンタメチレン、ヘ
キサメチレン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、デカ
メチレン、ドデカメチレン又はオクタデカメチレン基で
ある。炭素原子数1ないし8のアルキレン基が好まし
い。
【0037】酸素原子、硫黄原子又は
【化62】
により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
レン基の例は、−CH2−O−CH2 −、−CH2 −S
−CH2 −、−CH2 −NH−CH2 −、−CH2 −N
(CH3 )−CH2 −、−CH2 −O−CH2 CH2 −
O−CH2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2 )2 O−
CH2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2)3 O−CH
2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2 )4 O−CH2 −
又は−CH2 CH2 −S−CH2 CH2 −である。
レン基の例は、−CH2−O−CH2 −、−CH2 −S
−CH2 −、−CH2 −NH−CH2 −、−CH2 −N
(CH3 )−CH2 −、−CH2 −O−CH2 CH2 −
O−CH2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2 )2 O−
CH2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2)3 O−CH
2 −、−CH2 −(O−CH2 CH2 )4 O−CH2 −
又は−CH2 CH2 −S−CH2 CH2 −である。
【0038】炭素原子数2ないし18のアルケニレン基
の例は、ビニレン、メチルビニレン、オクテニルエチレ
ン又はドデセニルエチレン基である。炭素原子数2ない
し8のアルケニレン基が好ましい。
の例は、ビニレン、メチルビニレン、オクテニルエチレ
ン又はドデセニルエチレン基である。炭素原子数2ない
し8のアルケニレン基が好ましい。
【0039】炭素原子数2ないし20のアルキリデン基
の例は、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペン
チリデン、4−メチルペンチリデン、ヘプチリデン、ノ
ニリデン、トリデシリデン、ノナデシリデン、1−メチ
ルエチリデン、1−エチルプロピリデン又は1−エチル
ペンチリデン基である。炭素原子数2ないし8のアルキ
リデン基が好ましい。
の例は、エチリデン、プロピリデン、ブチリデン、ペン
チリデン、4−メチルペンチリデン、ヘプチリデン、ノ
ニリデン、トリデシリデン、ノナデシリデン、1−メチ
ルエチリデン、1−エチルプロピリデン又は1−エチル
ペンチリデン基である。炭素原子数2ないし8のアルキ
リデン基が好ましい。
【0040】炭素原子数7ないし20のフェニルアルキ
リデンの例は、ベンジリデン、2−フェニルエチリデン
又は1−フェニル−2−ヘキシリデン基である。炭素原
子数7ないし9のフェニルアルキリデン基は好ましい。
リデンの例は、ベンジリデン、2−フェニルエチリデン
又は1−フェニル−2−ヘキシリデン基である。炭素原
子数7ないし9のフェニルアルキリデン基は好ましい。
【0041】炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン
基は、2個の自由基と少なくとも1個の環単位を持つ飽
和炭化水素基であって、例えば、シクロペンチレン、シ
クロヘキシレン、シクロヘプチレン又はシクロオクチレ
ン基である。シクロヘキシレン基が好ましい。
基は、2個の自由基と少なくとも1個の環単位を持つ飽
和炭化水素基であって、例えば、シクロペンチレン、シ
クロヘキシレン、シクロヘプチレン又はシクロオクチレ
ン基である。シクロヘキシレン基が好ましい。
【0042】炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレ
ン基の例は、ビシクロペプチレン基又はビシクロオクチ
レン基である。
ン基の例は、ビシクロペプチレン基又はビシクロオクチ
レン基である。
【0043】未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基で置換されたフェニレン基の例は、1,2−、1,
3−又は1,4−フェニレン基である。
ル基で置換されたフェニレン基の例は、1,2−、1,
3−又は1,4−フェニレン基である。
【0044】炭素原子数2ないし18のアルキレン基
は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばエチレン、
プロピレン、ブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレ
ン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、デカメチレン、
ドデカメチレン又はオクタメチレン基である。炭素原子
数2ないし8のアルキレン基は好ましい。
は、分枝状又は直鎖状の基であって、例えばエチレン、
プロピレン、ブチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレ
ン、ヘプタメチレン、オクタメチレン、デカメチレン、
ドデカメチレン又はオクタメチレン基である。炭素原子
数2ないし8のアルキレン基は好ましい。
【0045】一−、二−又は三価の金属陽イオンは、好
ましくはアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニ
ウム陽イオン、例えば、Na+ 、K+ 、Mg++又はAl
+++である。
ましくはアルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニ
ウム陽イオン、例えば、Na+ 、K+ 、Mg++又はAl
+++である。
【0046】式中、mが1を表す場合は、R1 は水素原
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし18のアルケノイル基、酸素原子、硫黄原
子又は
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし18のアルケノイル基、酸素原子、硫黄原
子又は
【化63】
により中断されている炭素原子数3ないし18のアルカ
ノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホス
ホネート基により置換された炭素原子数2ないし18の
アルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニル基、テノイル基(thenoyl) 、フロイル基、
ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基に
より置換されたベンゾイル基;
ノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホス
ホネート基により置換された炭素原子数2ないし18の
アルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニル基、テノイル基(thenoyl) 、フロイル基、
ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基に
より置換されたベンゾイル基;
【化64】
を表し;R2 、R3 、R4 とR5 は、互いに独立して、
水素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基、ベンジル基、フェニル基、炭素原子数5ないし8
のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコ
キシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭
素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ基、炭素原
子数1ないし18のアルカノイルアミノ基、炭素原子数
3ないし18のアルケノイルオキシ基又はベンゾイルオ
キシ基を表し;又は、更には、基:R2 とR3 或いは
基:R4 とR5 はそれらが結合している炭素原子と一緒
になってフェニル環を形成し、又は、R3 、R5 、
R6 、R7 とR10が水素原子を表す場合は、R4 は追加
して式(2)の基を表し、R7 、R8 、R9 とR10は、
互いに独立して、水素原子又は炭素原子数1ないし4の
アルキル基を表し、但し、R7 、R8 、R9 とR10の少
なくとも一つは水素原子を表すことを条件とし、R12と
R13は、メチル基を表し又はそれらが結合している炭素
原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1ないし4の
アルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原
子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し、
水素原子、塩素原子、炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基、ベンジル基、フェニル基、炭素原子数5ないし8
のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコ
キシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭
素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ基、炭素原
子数1ないし18のアルカノイルアミノ基、炭素原子数
3ないし18のアルケノイルオキシ基又はベンゾイルオ
キシ基を表し;又は、更には、基:R2 とR3 或いは
基:R4 とR5 はそれらが結合している炭素原子と一緒
になってフェニル環を形成し、又は、R3 、R5 、
R6 、R7 とR10が水素原子を表す場合は、R4 は追加
して式(2)の基を表し、R7 、R8 、R9 とR10は、
互いに独立して、水素原子又は炭素原子数1ないし4の
アルキル基を表し、但し、R7 、R8 、R9 とR10の少
なくとも一つは水素原子を表すことを条件とし、R12と
R13は、メチル基を表し又はそれらが結合している炭素
原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1ないし4の
アルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原
子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し、
【0047】R18は水素原子、フェニル基;炭素原子数
1ないし18のアルキル基、酸素原子、硫黄原子又は
1ないし18のアルキル基、酸素原子、硫黄原子又は
【化65】
により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
ル基;ベンジル基;酸素原子、硫黄原子又は
ル基;ベンジル基;酸素原子、硫黄原子又は
【化66】
により中断されている炭素原子数7ないし18のフェニ
ルアルキル基、又は、更に、基:R17とR18はそれらが
結合している炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原
子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換
されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環
を形成し;又は、R21は直接結合、炭素原子数1ないし
12のアルキレン基、酸素原子、硫黄原子又は
ルアルキル基、又は、更に、基:R17とR18はそれらが
結合している炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原
子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換
されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環
を形成し;又は、R21は直接結合、炭素原子数1ないし
12のアルキレン基、酸素原子、硫黄原子又は
【化67】
により中断されている炭素原子数2ないし12のアルキ
レン基;炭素原子数2ないし12のアルケニレン基、炭
素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数7
ないし12のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8の
ビシクロアルキレン基又はフェニレン基を表し、そして
レン基;炭素原子数2ないし12のアルケニレン基、炭
素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数7
ないし12のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8の
ビシクロアルキレン基又はフェニレン基を表し、そして
【0048】R24は炭素原子数2ないし12のアルキレ
ン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基又は
フェニレン基を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子
数1ないし12のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原子
又は
ン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基又は
フェニレン基を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子
数1ないし12のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原子
又は
【化68】
により中断されている炭素原子数2ないし12のアルキ
レン基を表す式(1)の化合物が好ましい。
レン基を表す式(1)の化合物が好ましい。
【0049】式中、基:R2 、R3 、R4 とR5 の少な
くとも二つが水素原子である式(1)の化合物も、好ま
しい。
くとも二つが水素原子である式(1)の化合物も、好ま
しい。
【0050】同様にして、式中、R3 とR5 が水素原子
を表す式(1)の化合物は好ましい。
を表す式(1)の化合物は好ましい。
【0051】式中、R2 、R3 、R4 とR5 が、互いに
独立して、水素原子、塩素原子、炭素原子数1ない18
のアルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル
基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表し、又
は、更に、基:R2 とR3 がそれらが結合する炭素原子
と一緒になってフェニル環を形成する式(1)の化合物
は特に好ましい。
独立して、水素原子、塩素原子、炭素原子数1ない18
のアルキル基、炭素原子数5ないし6のシクロアルキル
基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表し、又
は、更に、基:R2 とR3 がそれらが結合する炭素原子
と一緒になってフェニル環を形成する式(1)の化合物
は特に好ましい。
【0052】同様にして、式中、mが1又は2を表す式
(1)の化合物は好ましい。
(1)の化合物は好ましい。
【0053】式中、R18が水素原子、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断
されている炭素原子数2ないし12のアルキル基;酸素
原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数7な
いし12のフェニルアルキル基、又は、更に、基:R17
とR18はそれらが結合している炭素原子原子と一緒にな
って炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環を形成
する式(1)の化合物は特に興味がある。
し12のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断
されている炭素原子数2ないし12のアルキル基;酸素
原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数7な
いし12のフェニルアルキル基、又は、更に、基:R17
とR18はそれらが結合している炭素原子原子と一緒にな
って炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環を形成
する式(1)の化合物は特に興味がある。
【0054】式中、mが1を表す場合は、R1 は水素原
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし12のアルケノイル基、酸素原子により中
断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイル
基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネー
ト基により置換された炭素原子数2ないし12のアルカ
ノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカル
ボニル基、ベンゾイル基;
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし12のアルケノイル基、酸素原子により中
断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイル
基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネー
ト基により置換された炭素原子数2ないし12のアルカ
ノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカル
ボニル基、ベンゾイル基;
【化69】
を表し;R2 、R3 、R4 とR5 は、互いに独立して、
水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素
原子数5ないし7のシクロアルキル基;炭素原子数1な
いし12のアルコキシ基、炭素原子数1ないし12のア
ルカノイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基を表し;又
は、更には、基:R2 とR3 はそれらが結合している炭
素原子と一緒になってフェニル環を形成し、R3 、
R5 、R6 、R7 とR10が水素原子を表す場合は、R4
は追加して式(2)の基を表し、R12とR13は、メチル
基を表し又はそれらが結合している炭素原子と一緒にな
って炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形
成し、
水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素
原子数5ないし7のシクロアルキル基;炭素原子数1な
いし12のアルコキシ基、炭素原子数1ないし12のア
ルカノイルオキシ基又はベンゾイルオキシ基を表し;又
は、更には、基:R2 とR3 はそれらが結合している炭
素原子と一緒になってフェニル環を形成し、R3 、
R5 、R6 、R7 とR10が水素原子を表す場合は、R4
は追加して式(2)の基を表し、R12とR13は、メチル
基を表し又はそれらが結合している炭素原子と一緒にな
って炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形
成し、
【0055】R18は水素原子、炭素原子数1ないし12
のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断されて
いる炭素原子数2ないし12のアルキル基;酸素原子又
は硫黄原子により中断されている炭素原子数7ないし1
2のフェニルアルキル基、又は、更に、基:R17とR18
はそれらが結合している炭素原子と一緒になって炭素原
子数5ないし8のシクロアルキレン環を形成し;又は、
R21は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、フェニ
レン基又は酸素原子又は硫黄原子により中断されている
炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表し、そして
R23は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表し、R
24は炭素原子数2ないし12のアルキレン基又はフェニ
レン基を表し、そしてR25は炭素原子数1ないし8のア
ルキレン基又は酸素原子により中断されている炭素原子
数2ないし8のアルキレン基を表し、そしてmは1、2
又は3を表す式(1)の化合物も特に興味がある。
のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断されて
いる炭素原子数2ないし12のアルキル基;酸素原子又
は硫黄原子により中断されている炭素原子数7ないし1
2のフェニルアルキル基、又は、更に、基:R17とR18
はそれらが結合している炭素原子と一緒になって炭素原
子数5ないし8のシクロアルキレン環を形成し;又は、
R21は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、フェニ
レン基又は酸素原子又は硫黄原子により中断されている
炭素原子数2ないし12のアルキレン基を表し、そして
R23は炭素原子数1ないし12のアルキル基を表し、R
24は炭素原子数2ないし12のアルキレン基又はフェニ
レン基を表し、そしてR25は炭素原子数1ないし8のア
ルキレン基又は酸素原子により中断されている炭素原子
数2ないし8のアルキレン基を表し、そしてmは1、2
又は3を表す式(1)の化合物も特に興味がある。
【0056】式中、mが1を表す場合は、R1 は水素原
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし4のアルケノイル基、ジ(炭素原子数1な
いし4のアルキル)ホスホネート基により置換された炭
素原子数2ないし4のアルカノイル基;シクロヘキシル
カルボニル基、ベンゾイル基;
子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし4のアルケノイル基、ジ(炭素原子数1な
いし4のアルキル)ホスホネート基により置換された炭
素原子数2ないし4のアルカノイル基;シクロヘキシル
カルボニル基、ベンゾイル基;
【化70】
を表し;mが2を表す場合は、R1 は
【化71】
を表し、R2 は水素原子、炭素原子数1ないし18のア
ルキル基又はシクロヘキシル基を表し、R3 は水素原子
を表し、又は、更に、基:R2 とR3 はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になってフェニル環を形成し、R
4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基又はシクロヘキ
シル基を表し、又は、R3 、R5 、R6 、R7 とR10が
水素原子を表す場合は、R4 は追加して式(2)の基を
表し、式中、R1 はm=1の場合についての上と同じに
定義され、R5 は水素原子を表し、R6 は水素原子又は
式(3)の基を表し、式中、R4 は式(2)の基を表さ
ずそしてR1 はm=1の場合についての上と同じに定義
され、
ルキル基又はシクロヘキシル基を表し、R3 は水素原子
を表し、又は、更に、基:R2 とR3 はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になってフェニル環を形成し、R
4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基又はシクロヘキ
シル基を表し、又は、R3 、R5 、R6 、R7 とR10が
水素原子を表す場合は、R4 は追加して式(2)の基を
表し、式中、R1 はm=1の場合についての上と同じに
定義され、R5 は水素原子を表し、R6 は水素原子又は
式(3)の基を表し、式中、R4 は式(2)の基を表さ
ずそしてR1 はm=1の場合についての上と同じに定義
され、
【0057】R7 は水素原子を表し、R8 とR9 は、互
いに独立して、水素原子、炭素原子数1ないし4のアル
キル基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表
し、R10は水素原子を表し、R12とR13はメチル基を表
すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって
シクロヘキシリデン環を形成し、R17は水素原子を表
し、R18は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、酸素原子により中断されている炭素原子数2ないし
8のアルキル基;酸素原子により中断されている炭素原
子数7ないし9のフェニルアルキル基、又は、更に、
基:R17とR18はそれらが結合している炭素原子と一緒
になってシクロヘキシレン環を形成し;R19は水素原子
を表し、R20は水素原子又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基を表し、R21は炭素原子数1ないし8のアルキ
レン基、硫黄原子により中断されている炭素原子数2な
いし6のアルキレン基、又はフェニレン基を表し、R22
は−NH−又は
いに独立して、水素原子、炭素原子数1ないし4のアル
キル基又は炭素原子数1ないし4のアルコキシ基を表
し、R10は水素原子を表し、R12とR13はメチル基を表
すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって
シクロヘキシリデン環を形成し、R17は水素原子を表
し、R18は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、酸素原子により中断されている炭素原子数2ないし
8のアルキル基;酸素原子により中断されている炭素原
子数7ないし9のフェニルアルキル基、又は、更に、
基:R17とR18はそれらが結合している炭素原子と一緒
になってシクロヘキシレン環を形成し;R19は水素原子
を表し、R20は水素原子又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基を表し、R21は炭素原子数1ないし8のアルキ
レン基、硫黄原子により中断されている炭素原子数2な
いし6のアルキレン基、又はフェニレン基を表し、R22
は−NH−又は
【化72】
を表し、R23は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し、R24は炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
し、mは1又は2を表し、そしてnは0又は2を表す式
(1)の特に興味のある特別の化合物である。
し、R24は炭素原子数4ないし8のアルキレン基を表
し、mは1又は2を表し、そしてnは0又は2を表す式
(1)の特に興味のある特別の化合物である。
【0058】式(1)の本発明の化合物は、それ自体知
られている方法で製造できる。例えば、式(5):
られている方法で製造できる。例えば、式(5):
【化73】
(式中、R2 、R3 、R4 とR5 は上で定義したとおり
である。)のフェノールを、フェニル環上が置換されて
いる式(6):
である。)のフェノールを、フェニル環上が置換されて
いる式(6):
【化74】
〔式中、R7 、R8 、R9 、R10、R17、R18とR19は
上で定義したとおりであり、そして、R17とR19が水素
原子である場合、R18は追加して式(10):
上で定義したとおりであり、そして、R17とR19が水素
原子である場合、R18は追加して式(10):
【化75】
(式中、R7 、R8 、R9 、R10とR25は上で定義した
とおりである。)の基を表す。〕のマンデル酸誘導体
と、高温で特に130ないし200℃で、融解して又は
溶媒中で、所望ならば僅かに減圧下で反応させて、式
(7):
とおりである。)の基を表す。〕のマンデル酸誘導体
と、高温で特に130ないし200℃で、融解して又は
溶媒中で、所望ならば僅かに減圧下で反応させて、式
(7):
【化76】
の化合物を取得する方法が好ましい。
【0059】反応は、溶媒中、例えば酢酸、プロピオン
酸又はギ酸中で、50ないし130℃の温度で実施する
のが好ましい。この反応は、塩酸、硫酸又はメタンスル
ホン酸のような酸の添加による触媒反応化できる。反応
は、例えば、本明細書の冒頭の参考文献に記載した方法
で実施できる。
酸又はギ酸中で、50ないし130℃の温度で実施する
のが好ましい。この反応は、塩酸、硫酸又はメタンスル
ホン酸のような酸の添加による触媒反応化できる。反応
は、例えば、本明細書の冒頭の参考文献に記載した方法
で実施できる。
【0060】この反応により得られる式(7)のアルコ
ールは、概して既知のエステル化の方法、例えば「Orga
nikum 1986, 402-408 頁」の方法に従って、例えば、式
R1 1Cl又はR1 1 −O−R1 1 (式中、R1 1 は水素原
子以外のR1 を表す。)の酸クロライド又は酸無水物に
よるアシル化によりエステル化され得て、式(1)の化
合物になる。酸クロライドの代わりに、式:R23−N=
C=Oのイソシアナートを試薬として使用すると、式
中、R1 が基:
ールは、概して既知のエステル化の方法、例えば「Orga
nikum 1986, 402-408 頁」の方法に従って、例えば、式
R1 1Cl又はR1 1 −O−R1 1 (式中、R1 1 は水素原
子以外のR1 を表す。)の酸クロライド又は酸無水物に
よるアシル化によりエステル化され得て、式(1)の化
合物になる。酸クロライドの代わりに、式:R23−N=
C=Oのイソシアナートを試薬として使用すると、式
中、R1 が基:
【化77】
である式(1)の該当するカーバメートが得られる。
【0061】式(1)の本発明の化合物は、異なる結晶
態様で存在し得る。
態様で存在し得る。
【0062】式(7)のアルコールは、通常のエステル
交換の方法、例えば「Organikum 1986, 388 頁」の方法
に従って、例えば、
交換の方法、例えば「Organikum 1986, 388 頁」の方法
に従って、例えば、
【化78】
によるエステル交換により同様に反応し得て、式(1)
の化合物を与える。反応中に生成したメタノールは連続
的に留去される。
の化合物を与える。反応中に生成したメタノールは連続
的に留去される。
【0063】式(7)の3−(2−ヒドロキシエトキシ
フェニル)ベンゾフラン−2−オンは、単離又は精製さ
れることなしに、酸クロライド又は酸無水物と直接反応
させることができて、式(1)の3−(2−アシルオキ
シエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンを得る。
フェニル)ベンゾフラン−2−オンは、単離又は精製さ
れることなしに、酸クロライド又は酸無水物と直接反応
させることができて、式(1)の3−(2−アシルオキ
シエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンを得る。
【0064】式(5)と(6)の化合物の反応は、カル
ボン酸溶媒、例えば酢酸又はプロピオン酸中でこの2種
の成分を煮沸することにより実施するのが好ましい。反
応により生成する水は、蒸留好ましくは共沸により、又
は溶媒に該当する酸の酸クロライド、例えばアセチルク
ロライド又はプロピオニルクロライドの、又は酸無水
物、例えば無水酢酸又は無水プロピオン酸の添加により
除去できる。その場合に、得られた生成物は該当する式
(1)の3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベ
ンゾフラン−2−オンである。
ボン酸溶媒、例えば酢酸又はプロピオン酸中でこの2種
の成分を煮沸することにより実施するのが好ましい。反
応により生成する水は、蒸留好ましくは共沸により、又
は溶媒に該当する酸の酸クロライド、例えばアセチルク
ロライド又はプロピオニルクロライドの、又は酸無水
物、例えば無水酢酸又は無水プロピオン酸の添加により
除去できる。その場合に、得られた生成物は該当する式
(1)の3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベ
ンゾフラン−2−オンである。
【0065】式(7)の3−(2−ヒドロキシエトキシ
フェニル)ベンゾフラン−2−オンは、式(1)の3−
(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−
2−オンの加水分解又はアルコール分解によっても得ら
れる。その反応は、濃塩酸を添加したメタノール中で煮
沸することにより実施するのが好ましい。
フェニル)ベンゾフラン−2−オンは、式(1)の3−
(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−
2−オンの加水分解又はアルコール分解によっても得ら
れる。その反応は、濃塩酸を添加したメタノール中で煮
沸することにより実施するのが好ましい。
【0066】式(5)のフェノールは、既知であるか又
はそれ自体知られている方法で得られる。
はそれ自体知られている方法で得られる。
【0067】式(8):
【化79】
のビスフェノール化合物は、「Houben-Weyl, Methoden
der organischen Chemie,6/1c 巻,1030 頁」に従って製
造できる。
der organischen Chemie,6/1c 巻,1030 頁」に従って製
造できる。
【0068】4−(2−ヒドロキシエトキシ)マンデル
酸は文献で広くは知られていない。未置換の4−(2−
ヒドロキシエトキシ)マンデル酸のみが欧州特許公開公
報(EP−A−)第146269号と欧州特許公開公報
(EP−A−)第397170号に記載されている。
酸は文献で広くは知られていない。未置換の4−(2−
ヒドロキシエトキシ)マンデル酸のみが欧州特許公開公
報(EP−A−)第146269号と欧州特許公開公報
(EP−A−)第397170号に記載されている。
【0069】従って、本発明は式(9):
【化80】
(式中、R7 、R8 、R9 とR10は、互いに独立して、
水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基を表し、但し、基:R
7 、R8 、R9 とR10の少なくとも一つは水素原子を表
しそして、R7 、R8 、R9 とR10が同時に水素原子を
表す場合は、R17、R1 18又はR19のいずれかは水素原
子と異なることを条件とし、R16は水素原子又は炭素原
子数1ないし8のアルキル基を表し、R17は水素原子又
は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R1 18は
水素原子、未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキル
基により置換されたフェニル基;炭素原子数1ないし2
5のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断され
た炭素原子数2ないし25のアルキル基;未置換又はフ
ェニル環上が炭素原子数1ないし4のアルキル基の1な
いし3個により置換された炭素原子数7ないし9のフェ
ニルアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は
水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素
原子数1ないし4のアルコキシ基を表し、但し、基:R
7 、R8 、R9 とR10の少なくとも一つは水素原子を表
しそして、R7 、R8 、R9 とR10が同時に水素原子を
表す場合は、R17、R1 18又はR19のいずれかは水素原
子と異なることを条件とし、R16は水素原子又は炭素原
子数1ないし8のアルキル基を表し、R17は水素原子又
は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R1 18は
水素原子、未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキル
基により置換されたフェニル基;炭素原子数1ないし2
5のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断され
た炭素原子数2ないし25のアルキル基;未置換又はフ
ェニル環上が炭素原子数1ないし4のアルキル基の1な
いし3個により置換された炭素原子数7ないし9のフェ
ニルアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は
【化81】
により中断されおりかつ未置換又は炭素原子数1ないし
4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル環上が置
換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアルキ
ル基、又は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されて
いる炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を表
し;又は、R17とR19が水素原子を表す場合は、R1 18
は追加して式(10):
4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル環上が置
換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアルキ
ル基、又は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されて
いる炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を表
し;又は、R17とR19が水素原子を表す場合は、R1 18
は追加して式(10):
【化82】
の基を表し、R19は水素原子又は炭素原子数1ないし4
のアルキル基を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子
数1ないし18のアルキレン基、又は酸素原子、硫黄原
子又は
のアルキル基を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子
数1ないし18のアルキレン基、又は酸素原子、硫黄原
子又は
【化83】
により中断された炭素原子数2ないし18のアルキレン
基を表す。)の化合物も提供するものである。
基を表す。)の化合物も提供するものである。
【0070】式中、R1 18は水素原子、フェニル基、炭
素原子数1ないし18のアルキル基、酸素原子又は硫黄
原子により中断されている炭素原子数2ないし18のア
ルキル基、ベンジル基;酸素原子、硫黄原子又は
素原子数1ないし18のアルキル基、酸素原子又は硫黄
原子により中断されている炭素原子数2ないし18のア
ルキル基、ベンジル基;酸素原子、硫黄原子又は
【化84】
により中断されている炭素原子数7ないし18のフェニ
ルアルキル基、又は、更に基:R17とR1 18はそれらが
結合している炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原
子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換
されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環
を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子数1ないし1
2のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原子又は
ルアルキル基、又は、更に基:R17とR1 18はそれらが
結合している炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原
子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換
されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン環
を表し、そしてR25は直接結合、炭素原子数1ないし1
2のアルキレン基又は酸素原子、硫黄原子又は
【化85】
により中断された炭素原子数2ないし12のアルキレン
基を表す式(9)の化合物は好ましい。
基を表す式(9)の化合物は好ましい。
【0071】同様にして、式中、R7 とR10が水素原子
を表す式(9)の化合物は好ましい。
を表す式(9)の化合物は好ましい。
【0072】式中、R17は水素原子を表し、R1 18は水
素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、酸素原
子又は硫黄原子により中断された炭素原子数2ないし1
2のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断され
た炭素原子数7ないし12のフェニルアルキル基、又
は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合している炭
素原子と一緒になって炭素原子数5ないし8のシクロア
ルキレン環を表し、そしてR25は炭素原子数1ないし8
のアルキレン基又は酸素原子により中断された炭素原子
数2ないし8のアルキレン基を表す式(9)の化合物は
特に好ましい。
素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基、酸素原
子又は硫黄原子により中断された炭素原子数2ないし1
2のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断され
た炭素原子数7ないし12のフェニルアルキル基、又
は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合している炭
素原子と一緒になって炭素原子数5ないし8のシクロア
ルキレン環を表し、そしてR25は炭素原子数1ないし8
のアルキレン基又は酸素原子により中断された炭素原子
数2ないし8のアルキレン基を表す式(9)の化合物は
特に好ましい。
【0073】式中、R7 、R10、R17とR19は水素原子
を表し、そしてR1 18は水素原子、炭素原子数1ないし
4のアルキル基、酸素原子により中断されている炭素原
子数2ないし8のアルキル基、酸素原子により中断され
ている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、又
は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合している炭
素原子と一緒になってシクロヘキシレン環を形成する式
(9)の化合物は特に興味のある特別の化合物である。
を表し、そしてR1 18は水素原子、炭素原子数1ないし
4のアルキル基、酸素原子により中断されている炭素原
子数2ないし8のアルキル基、酸素原子により中断され
ている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、又
は、更に、基:R17とR1 18はそれらが結合している炭
素原子と一緒になってシクロヘキシレン環を形成する式
(9)の化合物は特に興味のある特別の化合物である。
【0074】式(6)と式(9)の化合物は、それ自体
知られている方法で製造できる。欧州特許公開公報(E
P−A−)第146269号と欧州特許公開公報(EP
−A−)第397170号の両方は、4−(2−ヒドロ
キシエトキシ)マンデル酸を得るための、下式(11)
(式中、R7 、R8 、R9 とR10は水素原子を表す。)
の、塩基性条件下のブロモエタノールによるアルキル化
を記載している。
知られている方法で製造できる。欧州特許公開公報(E
P−A−)第146269号と欧州特許公開公報(EP
−A−)第397170号の両方は、4−(2−ヒドロ
キシエトキシ)マンデル酸を得るための、下式(11)
(式中、R7 、R8 、R9 とR10は水素原子を表す。)
の、塩基性条件下のブロモエタノールによるアルキル化
を記載している。
【化86】
【化87】
更に、上式(11)の4−ヒドロキシマンデル酸の式
(12)のエポキシドとの反応は非常に容易に良い収率
で進行して、式(6)と(9)の4−(2−ヒドロキシ
エトキシフェニル)マンデル酸を与えることが、今や見
出された。
(12)のエポキシドとの反応は非常に容易に良い収率
で進行して、式(6)と(9)の4−(2−ヒドロキシ
エトキシフェニル)マンデル酸を与えることが、今や見
出された。
【0075】従って、本発明は式(6):
【化88】
(式中、一般の記号は請求項1で請求したのと同じであ
りそして、R17とR19が水素原子を表す場合は、R18は
追加して式(10):
りそして、R17とR19が水素原子を表す場合は、R18は
追加して式(10):
【化89】
の基を表す。)の化合物を製造するための方法であっ
て;式(11):
て;式(11):
【化90】
(式中、基:R7 、R8 、R9 とR10は請求項1中の式
(1)と同じ意味を持つ。)の4−ヒドロキシマンデル
酸を、式(12):
(1)と同じ意味を持つ。)の4−ヒドロキシマンデル
酸を、式(12):
【化91】
(式中、R17、R18とR19は請求項1中の式(1)と同
じ意味を持ち、そしてR17とR19が水素原子を表す場合
は、式(12)中のR18は追加して式(10)の基又は
式(16):
じ意味を持ち、そしてR17とR19が水素原子を表す場合
は、式(12)中のR18は追加して式(10)の基又は
式(16):
【化92】
の基を表す。)のエポキシドと反応させて、式(6)の
化合物を得ることからなる製造するための方法も提供す
る。
化合物を得ることからなる製造するための方法も提供す
る。
【0076】R18が請求項1中の式(1)におけるのと
同じ意味を持つ式(6)の化合物を製造するための方法
が特に興味がある。
同じ意味を持つ式(6)の化合物を製造するための方法
が特に興味がある。
【0077】式(6)の化合物を製造するための方法に
おける好ましい基:R7 、R8 、R9 、R10、R17、R
18とR19は、式(1)の化合物のために記載されている
それらと同じである。
おける好ましい基:R7 、R8 、R9 、R10、R17、R
18とR19は、式(1)の化合物のために記載されている
それらと同じである。
【0078】反応は塩基の存在下、20ないし200
℃、特に50ないし150℃の温度範囲で、そして軽い
減圧下実施するのが好ましい。
℃、特に50ないし150℃の温度範囲で、そして軽い
減圧下実施するのが好ましい。
【0079】使用される塩基、例えば水酸化ナトリウム
は、使用される4−ヒドロキシマンデル酸に対して等モ
ル量で又は僅かに過剰で、特に1ないし30%過剰で使
用される。4−ヒドロキシマンデル酸が塩の形で、特に
ナトリウム塩で使用される場合は、該当する少量の塩基
が使用される。
は、使用される4−ヒドロキシマンデル酸に対して等モ
ル量で又は僅かに過剰で、特に1ないし30%過剰で使
用される。4−ヒドロキシマンデル酸が塩の形で、特に
ナトリウム塩で使用される場合は、該当する少量の塩基
が使用される。
【0080】反応は溶媒存在下又は不存在下で実施でき
る。しかし、溶媒特に水を使用することが好ましい。
る。しかし、溶媒特に水を使用することが好ましい。
【0081】式(12)の特に好ましいエポキシドは、
エチレンオキシドである。
エチレンオキシドである。
【0082】特に好ましい方法では、エポキシドは使用
される式(10)の4−ヒドロキシマンデル酸に対し
て、1ないし80%、特に10ない60%のモル過剰で
使用される。
される式(10)の4−ヒドロキシマンデル酸に対し
て、1ないし80%、特に10ない60%のモル過剰で
使用される。
【0083】フェニル環が置換されている式(11)の
マンデル酸は、文献既知であるか又は「W.Bradley 他、
J.Chem.Soc. 1956,1622;欧州特許公開公報(EP−A
−)第146269号、欧州特許公告公報(EP−B
−)第182507号(実施例1,4頁)又は西独特許
公開公報(DE−A−)第2944295号による実施
例と同様にして製造できる。
マンデル酸は、文献既知であるか又は「W.Bradley 他、
J.Chem.Soc. 1956,1622;欧州特許公開公報(EP−A
−)第146269号、欧州特許公告公報(EP−B
−)第182507号(実施例1,4頁)又は西独特許
公開公報(DE−A−)第2944295号による実施
例と同様にして製造できる。
【0084】式(12)のエポキシドは、文献既知であ
るか又は該当するオレフィンを過酸で酸化することによ
り容易に取得できる。特に好ましいエチレンオキシド
は、大工業規模で製造できる。エピクロルヒドリン(1
−クロロ−2,3−エポキシ−プロパン)でアルコール
又はフェノールR2 18OHをアルキル化して式:
るか又は該当するオレフィンを過酸で酸化することによ
り容易に取得できる。特に好ましいエチレンオキシド
は、大工業規模で製造できる。エピクロルヒドリン(1
−クロロ−2,3−エポキシ−プロパン)でアルコール
又はフェノールR2 18OHをアルキル化して式:
【化93】
(式中、−CH2 OR2 18はR18の定義の範囲中に包含
される。)のエポキシドを与えることも好ましい。
される。)のエポキシドを与えることも好ましい。
【0085】最初に、フェニル環上が置換されている式
(11)の4−ヒドロキシマンデル酸を、高温で特に1
30ないし200℃で、融解して又は溶媒中で、所望な
らば僅かに減圧下で反応させて、式(13):
(11)の4−ヒドロキシマンデル酸を、高温で特に1
30ないし200℃で、融解して又は溶媒中で、所望な
らば僅かに減圧下で反応させて、式(13):
【化94】
の化合物を取得することも可能である。
【0086】好ましくは、反応は、溶媒中、例えば酢
酸、プロピオン酸又はギ酸中で、50ないし130℃の
温度範囲中で実施するのが好ましい。この反応は、塩
酸、硫酸又はメタンスルホン酸のような酸の添加による
触媒反応化できる。反応は、例えば、本明細書の冒頭の
参考文献に記載した方法で実施できる。
酸、プロピオン酸又はギ酸中で、50ないし130℃の
温度範囲中で実施するのが好ましい。この反応は、塩
酸、硫酸又はメタンスルホン酸のような酸の添加による
触媒反応化できる。反応は、例えば、本明細書の冒頭の
参考文献に記載した方法で実施できる。
【0087】式(12)のエポキシド又はハロエタノー
ル(ブロモエタノール又はクロロエタノール)のいずれ
かとの式(13)の化合物の反応は、上述に類似の方法
で、式(7)の3−(2−ヒドロキシエトキシフェニ
ル)ベンゾフラン−2−オンを与える。
ル(ブロモエタノール又はクロロエタノール)のいずれ
かとの式(13)の化合物の反応は、上述に類似の方法
で、式(7)の3−(2−ヒドロキシエトキシフェニ
ル)ベンゾフラン−2−オンを与える。
【0088】下記の反応スキームに示すように、式
(1)(式中、R6 は式(3)の基を表す。)〔式(1
5)の化合物〕の化合物を製造するための、式(14)
の化合物の2量化は、例えば、室温における有機溶媒中
の塩基条件下での沃素による酸化により実施できる。適
当な塩基は特にナトリウムエトキシドであり、そして適
当な溶媒はエタノールとジエチルエーテルである。
(1)(式中、R6 は式(3)の基を表す。)〔式(1
5)の化合物〕の化合物を製造するための、式(14)
の化合物の2量化は、例えば、室温における有機溶媒中
の塩基条件下での沃素による酸化により実施できる。適
当な塩基は特にナトリウムエトキシドであり、そして適
当な溶媒はエタノールとジエチルエーテルである。
【0089】
【化95】
【0090】式(1)の本発明の化合物は、熱的、酸化
的又は光誘導分解に対して有機材料を安定化するのに適
している。
的又は光誘導分解に対して有機材料を安定化するのに適
している。
【0091】そのような有機材料を下記する:
1.モノオレフィンおよびジオレフィンのポリマー、例
えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−
1、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリイソプレンま
たはポリブタジエン、並びにシクロオレフィン例えばシ
クロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、(所望に
より架橋結合できる)ポリエチレン、例えば高密度ポリ
エチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDP
E)および線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、分
枝低密度ポリエチレン(BLDPE)。
えばポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリブテン−
1、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリイソプレンま
たはポリブタジエン、並びにシクロオレフィン例えばシ
クロペンテンまたはノルボルネンのポリマー、(所望に
より架橋結合できる)ポリエチレン、例えば高密度ポリ
エチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDP
E)および線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、分
枝低密度ポリエチレン(BLDPE)。
【0092】ポリオレフィン、換言すれば、前出の文節
で例示したモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリ
エチレンとポリプロピレンは、いろいろな異なる方法、
特に下記の方法により合成できる:
で例示したモノオレフィンのポリマー、好ましくはポリ
エチレンとポリプロピレンは、いろいろな異なる方法、
特に下記の方法により合成できる:
【0093】a)(通常は高圧下そして高温での)ラジ
カル重合
カル重合
【0094】b)通常、周期表のIVb,Vb, VIb またはVI
II族の1種または1種以上の金属を含有する触媒を使用
する触媒重合。これらの金属は通常は、π−またはδ−
配位のいずれでも配位していてもよい一つまたは一つ以
上の配位子、典型的にはオキサイド、ハライド、アルコ
レート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アル
ケニルおよび/またはアリールを持つ。これらの金属錯
体は、遊離型であるかまたは担体上に、典型的には活性
化塩化マグネシウム、塩化チタン(III )、アルミナま
たは酸化ケイ素上に固定された型であってもよい。これ
らの触媒は、重合反応の媒体中に溶解性または不溶性で
あってよい。触媒は、重合にそれ自体で使用されてもよ
くまたは別の活性化剤、典型的には金属アルキル、金属
水素化物、金属アルキルハライド、金属アルキルオキシ
ドまたは金属アルキロキサンであって、該金属が周期表
のIa、IIa および/またはIIIa族の元素であるものが使
用されてもよい。その活性化剤は別のエステル、エーテ
ル、アミンまたはシリルエーテル基で便利になるように
改質してよい。これらの触媒系は、通常はフィリップ
ス、スタンダード・オイル・インジアナ、チーグラー
(−ナッタ),TNZ(デュポン)、メタロセンまたは
単座触媒(SSC)と言われている。
II族の1種または1種以上の金属を含有する触媒を使用
する触媒重合。これらの金属は通常は、π−またはδ−
配位のいずれでも配位していてもよい一つまたは一つ以
上の配位子、典型的にはオキサイド、ハライド、アルコ
レート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アル
ケニルおよび/またはアリールを持つ。これらの金属錯
体は、遊離型であるかまたは担体上に、典型的には活性
化塩化マグネシウム、塩化チタン(III )、アルミナま
たは酸化ケイ素上に固定された型であってもよい。これ
らの触媒は、重合反応の媒体中に溶解性または不溶性で
あってよい。触媒は、重合にそれ自体で使用されてもよ
くまたは別の活性化剤、典型的には金属アルキル、金属
水素化物、金属アルキルハライド、金属アルキルオキシ
ドまたは金属アルキロキサンであって、該金属が周期表
のIa、IIa および/またはIIIa族の元素であるものが使
用されてもよい。その活性化剤は別のエステル、エーテ
ル、アミンまたはシリルエーテル基で便利になるように
改質してよい。これらの触媒系は、通常はフィリップ
ス、スタンダード・オイル・インジアナ、チーグラー
(−ナッタ),TNZ(デュポン)、メタロセンまたは
単座触媒(SSC)と言われている。
【0095】2. 1.に記載したポリマーの混合物、
例えばポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、
ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えばPP
/HDPE,PP/LDPE)およびポリエチレンの異
なるタイプの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
例えばポリプロピレンとポリイソブチレンとの混合物、
ポリプロピレンとポリエチレンとの混合物(例えばPP
/HDPE,PP/LDPE)およびポリエチレンの異
なるタイプの混合物(例えば、LDPE/HDPE)。
【0096】3.モノオレフィンとジオレフィン相互ま
たは他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチレ
ン/プロピレン・コポリマー、線状低密度ポリエチレン
(LLDPE)およびその低密度ポリエチレン(LDP
E)との混合物、プロピレン/ブテン−1・コポリマ
ー、プロピレン/イソブチレン・コポリマー、エチレン
/ブテン−1・コポリマー、エチレン/ヘキセン・コポ
リマー、エチレン/メチルペンテン・コポリマー、エチ
レン/ヘプテン・コポリマー、エチレン/オクテン・コ
ポリマー、プロピレン/ブタジエン・コポリマー、イソ
ブチレン/イソプレン・コポリマー、エチレン/アルキ
ルアクリレート・コポリマー、エチレン/アルキルメタ
クリレート・コポリマー、エチレン/ビニルアセテート
・コポリマーおよび一酸化炭素とのそれらのコポリマー
またはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそれらの
塩類(アイオノマー)、およびエチレンとプロピレンと
ジエン例えばヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまた
はエチリデン−ノルボルネンのようなものとのターポリ
マー;並びにそのようなコポリマーの混合物と1.に記
載したポリマーとのそれらの混合物、例えばポリプロピ
レン/エチレン−プロピレン・コポリマー、LDPE/
エチレン−ビニルアセテート・コポリマー(EVA)、
LDPE/エチレン−アクリル酸・コポリマー(EA
A)、LLDPE/EVAおよびLLDPE/EAA並
びに交互またはランダムのポリアルキレン/一酸化炭素
・コポリマーおよび他のポリマー、例えばポリアミドと
のそれらの混合物。
たは他のビニルモノマーとのコポリマー、例えばエチレ
ン/プロピレン・コポリマー、線状低密度ポリエチレン
(LLDPE)およびその低密度ポリエチレン(LDP
E)との混合物、プロピレン/ブテン−1・コポリマ
ー、プロピレン/イソブチレン・コポリマー、エチレン
/ブテン−1・コポリマー、エチレン/ヘキセン・コポ
リマー、エチレン/メチルペンテン・コポリマー、エチ
レン/ヘプテン・コポリマー、エチレン/オクテン・コ
ポリマー、プロピレン/ブタジエン・コポリマー、イソ
ブチレン/イソプレン・コポリマー、エチレン/アルキ
ルアクリレート・コポリマー、エチレン/アルキルメタ
クリレート・コポリマー、エチレン/ビニルアセテート
・コポリマーおよび一酸化炭素とのそれらのコポリマー
またはエチレン/アクリル酸コポリマーおよびそれらの
塩類(アイオノマー)、およびエチレンとプロピレンと
ジエン例えばヘキサジエン、ジシクロペンタジエンまた
はエチリデン−ノルボルネンのようなものとのターポリ
マー;並びにそのようなコポリマーの混合物と1.に記
載したポリマーとのそれらの混合物、例えばポリプロピ
レン/エチレン−プロピレン・コポリマー、LDPE/
エチレン−ビニルアセテート・コポリマー(EVA)、
LDPE/エチレン−アクリル酸・コポリマー(EA
A)、LLDPE/EVAおよびLLDPE/EAA並
びに交互またはランダムのポリアルキレン/一酸化炭素
・コポリマーおよび他のポリマー、例えばポリアミドと
のそれらの混合物。
【0097】4.炭化水素樹脂(例えばC5 −C9 )お
よびそれらの水素化変性体(例えば粘着付与剤)および
ポリアルキレンと糊との混合物。
よびそれらの水素化変性体(例えば粘着付与剤)および
ポリアルキレンと糊との混合物。
【0098】5.ポリスチレン、ポリ−(p−メチルス
チレン)、ポリ−(α−メチルスチレン)。
チレン)、ポリ−(α−メチルスチレン)。
【0099】6.スチレンまたはα−メチルスチレンと
ジエンまたはアクリル誘導体とのコポリマー、例えばス
チレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス
チレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエ
ン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/ア
ルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、ス
チレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチ
レンコポリマーと別のポリマー、例えばポリアクリレー
ト、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエ
ンターポリマーからの高耐衝撃性混合物;およびスチレ
ンのブロックコポリマー例えばスチレン/ブタジエン/
スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン
/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチ
レン/プロピレン/スチレン。
ジエンまたはアクリル誘導体とのコポリマー、例えばス
チレン/ブタジエン、スチレン/アクリロニトリル、ス
チレン/アルキルメタクリレート、スチレン/ブタジエ
ン/アルキルアクリレート、スチレン/ブタジエン/ア
ルキルメタクリレート、スチレン/無水マレイン酸、ス
チレン/アクリロニトリル/メチルアクリレート;スチ
レンコポリマーと別のポリマー、例えばポリアクリレー
ト、ジエンポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエ
ンターポリマーからの高耐衝撃性混合物;およびスチレ
ンのブロックコポリマー例えばスチレン/ブタジエン/
スチレン、スチレン/イソプレン/スチレン、スチレン
/エチレン/ブチレン/スチレンまたはスチレン/エチ
レン/プロピレン/スチレン。
【0100】7.スチレンまたはα−メチルスチレンの
グラフトコポリマー、例えばポリブタジエンにスチレ
ン、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−
アクリロニトリルにスチレン;ポリブタジエンにスチレ
ンおよびアクリロニトリル(またはメタアクリロニトリ
ル);ポリブタジエンにスチレンおよび無水マレイン
酸;ポリブタジエンにスチレン、アクリロニトリルおよ
び無水マレイン酸またはマレインイミド;ポリブタジエ
ンにスチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリ
レート;ポリブタジエンにスチレンとマレインイミド;
ポリブタジエンにスチレンおよびアルキルアクリレート
またはメタアクリレート;エチレン−プロピレン−ジエ
ンターポリマーにスチレンおよびアクリロニトリル;ポ
リアクリレートまたはポリメタクリレートにスチレンお
よびアクリロニトリル;アクリレート/ブタジエンコポ
リマーにスチレンおよびアクリロニトリル、並びにこれ
らと6.に列挙したコポリマーとの混合物、例えばAB
S−、MBS−、ASA−またはAES−ポリマーとし
て知られているコポリマー混合物。
グラフトコポリマー、例えばポリブタジエンにスチレ
ン、ポリブタジエン−スチレンまたはポリブタジエン−
アクリロニトリルにスチレン;ポリブタジエンにスチレ
ンおよびアクリロニトリル(またはメタアクリロニトリ
ル);ポリブタジエンにスチレンおよび無水マレイン
酸;ポリブタジエンにスチレン、アクリロニトリルおよ
び無水マレイン酸またはマレインイミド;ポリブタジエ
ンにスチレン、アクリロニトリルおよびメチルメタクリ
レート;ポリブタジエンにスチレンとマレインイミド;
ポリブタジエンにスチレンおよびアルキルアクリレート
またはメタアクリレート;エチレン−プロピレン−ジエ
ンターポリマーにスチレンおよびアクリロニトリル;ポ
リアクリレートまたはポリメタクリレートにスチレンお
よびアクリロニトリル;アクリレート/ブタジエンコポ
リマーにスチレンおよびアクリロニトリル、並びにこれ
らと6.に列挙したコポリマーとの混合物、例えばAB
S−、MBS−、ASA−またはAES−ポリマーとし
て知られているコポリマー混合物。
【0101】8.ハロゲン含有ポリマー、例えばポリク
ロロプレン、塩素化ゴム、塩素化またはクロロスルホン
化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンとのコポリ
マー、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー、ハ
ロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えばポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン並びにこれらのコポリマー、例えば塩化
ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまた
は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
ロロプレン、塩素化ゴム、塩素化またはクロロスルホン
化ポリエチレン、エチレンと塩素化エチレンとのコポリ
マー、エピクロロヒドリンホモ−およびコポリマー、ハ
ロゲン含有ビニル化合物のポリマー、例えばポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリフ
ッ化ビニリデン並びにこれらのコポリマー、例えば塩化
ビニル/塩化ビニリデン、塩化ビニル/酢酸ビニルまた
は塩化ビニリデン/酢酸ビニルコポリマー。
【0102】9.α,β−不飽和酸およびその誘導体か
ら誘導されたポリマー、例えばポリアクリレートおよび
ポリメタアクリレート;ブチルアクリレートで耐衝撃性
に改質したポリメチルメタクリレート、ポリアクリルア
ミドおよびポリアクリロニトリル。
ら誘導されたポリマー、例えばポリアクリレートおよび
ポリメタアクリレート;ブチルアクリレートで耐衝撃性
に改質したポリメチルメタクリレート、ポリアクリルア
ミドおよびポリアクリロニトリル。
【0103】10.前項9.に挙げたモノマー相互のま
たは他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えばアクリ
ロニトリル/ブタジエン・コポリマー、アクリロニトリ
ル/アルキルアクリレート・コポリマー、アクリロニト
リル/アルコキシアルキルアクリレートまたはアクリロ
ニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマーまたはアクリロ
ニトリル/アルキルメタアクリレート−ブタジエンター
ポリマー。
たは他の不飽和モノマーとのコポリマー、例えばアクリ
ロニトリル/ブタジエン・コポリマー、アクリロニトリ
ル/アルキルアクリレート・コポリマー、アクリロニト
リル/アルコキシアルキルアクリレートまたはアクリロ
ニトリル/ハロゲン化ビニルコポリマーまたはアクリロ
ニトリル/アルキルメタアクリレート−ブタジエンター
ポリマー。
【0104】11.不飽和アルコールおよびアミンまた
はそれらのアシル誘導体またはそれらのアセタールから
誘導されたポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニル、ポリビニルステアレート、ポリビニルベ
ンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラ
ール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミ
ン;並びにそれらと上記1.に記載したオレフィンとの
コポリマー。
はそれらのアシル誘導体またはそれらのアセタールから
誘導されたポリマー、例えばポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニル、ポリビニルステアレート、ポリビニルベ
ンゾエート、ポリビニルマレエート、ポリビニルブチラ
ール、ポリアリルフタレートまたはポリアリルメラミ
ン;並びにそれらと上記1.に記載したオレフィンとの
コポリマー。
【0105】12.ポリアルキレングリコール、ポリエ
チレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれら
とビス−グリシジルエーテルとのコポリマーのような環
状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー。
チレンオキシド、ポリプロピレンオキシドまたはこれら
とビス−グリシジルエーテルとのコポリマーのような環
状エーテルのホモポリマーおよびコポリマー。
【0106】13.ポリアセタール、例えばポリオキシ
メチレンおよびエチレンオキシドをコモノマーとして含
むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリ
レートまたはMBSで変性させたポリアセタール。
メチレンおよびエチレンオキシドをコモノマーとして含
むポリオキシメチレン;熱可塑性ポリウレタン、アクリ
レートまたはMBSで変性させたポリアセタール。
【0107】14.ポリフェニレンオキシドおよびスル
フィド、並びにポリフェニレンオキシドとポリスチレン
またはポリアミドとの混合物。
フィド、並びにポリフェニレンオキシドとポリスチレン
またはポリアミドとの混合物。
【0108】15.一方の成分としてヒドロキシ末端基
を含むポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジエ
ンと他方の成分として脂肪族または芳香族ポリイソシア
ネートとから誘導されたポリウレタン並びにその前駆物
質。
を含むポリエーテル、ポリエステルまたはポリブタジエ
ンと他方の成分として脂肪族または芳香族ポリイソシア
ネートとから誘導されたポリウレタン並びにその前駆物
質。
【0109】16.ジアミンおよびジカルボン酸および
/またはアミノカルボン酸または相当するラクタムから
誘導されたポリアミドおよびコポリアミド。例えばポリ
アミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/1
0、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミ
ド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよび
アジピン酸の縮合によって得られる芳香族ポリアミド;
ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸および/ま
たはテレフタル酸および所望により変性剤としてのエラ
ストマーから製造されるポリアミド、例えはポリ(2,
4,4−トリメチルヘキサメチレン)テレフタルアミド
またはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド。前記ポ
リアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、ア
イオノマーまたは化学的に結合またはグラフトしたエラ
ストマーとの別のコポリマー;またはこれらとポリエー
テル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのコ
ポリマー。更に、EPDMまたはABSで変性させたポ
リアミドまたはコポリアミド。加工の間に縮合させたポ
リアミド(RIM−ポリアミド系)。
/またはアミノカルボン酸または相当するラクタムから
誘導されたポリアミドおよびコポリアミド。例えばポリ
アミド4、ポリアミド6、ポリアミド6/6、6/1
0、6/9、6/12、4/6、12/12、ポリアミ
ド11、ポリアミド12、m−キシレンジアミンおよび
アジピン酸の縮合によって得られる芳香族ポリアミド;
ヘキサメチレンジアミンおよびイソフタル酸および/ま
たはテレフタル酸および所望により変性剤としてのエラ
ストマーから製造されるポリアミド、例えはポリ(2,
4,4−トリメチルヘキサメチレン)テレフタルアミド
またはポリ−m−フェニレンイソフタルアミド。前記ポ
リアミドとポリオレフィン、オレフィンコポリマー、ア
イオノマーまたは化学的に結合またはグラフトしたエラ
ストマーとの別のコポリマー;またはこれらとポリエー
テル、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコールまたはポリテトラメチレングリコールとのコ
ポリマー。更に、EPDMまたはABSで変性させたポ
リアミドまたはコポリアミド。加工の間に縮合させたポ
リアミド(RIM−ポリアミド系)。
【0110】17.ポリ尿素、ポリイミドおよびポリア
ミド−イミドおよびポリベンズイミダゾール。
ミド−イミドおよびポリベンズイミダゾール。
【0111】18.ジカルボン酸およびジオールおよび
/ またはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトン
から誘導されたポリエステル、例えばポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,
4−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレート、ポ
リ−[2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン]テレフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエート
並びにヒドロキシ末端基を含有するポリエーテルから誘
導されたブロックコポリエーテルエステル。
/ またはヒドロキシカルボン酸または相当するラクトン
から誘導されたポリエステル、例えばポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,
4−ジメチロール−シクロヘキサンテレフタレート、ポ
リ−[2,2−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ン]テレフタレートおよびポリヒドロキシベンゾエート
並びにヒドロキシ末端基を含有するポリエーテルから誘
導されたブロックコポリエーテルエステル。
【0112】19.ポリカーボネートおよびポリエステ
ル−カーボネート。
ル−カーボネート。
【0113】20.ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ンおよびポリエーテルケトン。
ンおよびポリエーテルケトン。
【0114】21.一方の成分としてアルデヒドおよび
他方の成分としてフェノール、尿素およびメラミンから
誘導された架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムア
ルデヒド樹脂、尿素/ ホルムアルデヒド樹脂およびメラ
ミン/ホルムアルデヒド樹脂のようなもの。
他方の成分としてフェノール、尿素およびメラミンから
誘導された架橋ポリマー、例えばフェノール/ホルムア
ルデヒド樹脂、尿素/ ホルムアルデヒド樹脂およびメラ
ミン/ホルムアルデヒド樹脂のようなもの。
【0115】22.乾性および不乾性アルキド樹脂。
【0116】23.飽和および不飽和ジカルボン酸と多
価アルコールのコポリエステル、および架橋剤としての
ビニル化合物とのコポリエステルから誘導された不飽和
ポリエステル樹脂並びに燃焼性の低いそれらのハロゲン
含有変性物。
価アルコールのコポリエステル、および架橋剤としての
ビニル化合物とのコポリエステルから誘導された不飽和
ポリエステル樹脂並びに燃焼性の低いそれらのハロゲン
含有変性物。
【0117】24.置換アクリル酸エステル、例えばエ
ポキシアクリレート、ウレタン−アクリレートまたはポ
リエステル−アクリレートから誘導された架橋性アクリ
ル樹脂。
ポキシアクリレート、ウレタン−アクリレートまたはポ
リエステル−アクリレートから誘導された架橋性アクリ
ル樹脂。
【0118】25.メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリイソ
シアネートまたはエポキシ樹脂と架橋してあるアルキド
樹脂、ポリエステル樹脂またはアクリレート樹脂。
シアネートまたはエポキシ樹脂と架橋してあるアルキド
樹脂、ポリエステル樹脂またはアクリレート樹脂。
【0119】26.ポリエポキシドから、例えばビス−
グリシジルエーテルから、または脂環式ジエポキシドか
ら誘導された架橋エポキシ樹脂。
グリシジルエーテルから、または脂環式ジエポキシドか
ら誘導された架橋エポキシ樹脂。
【0120】27.天然ポリマー、例えばセルロース、
ゴム、ゼラチンおよびこれらの化学的に変性させた誘導
体のようなもの、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸
セルロースおよび酪酸セルロースのようなもの、または
セルロースエーテル、例えばメチルセルロースのような
もの;ロジンおよびそれらの誘導体。
ゴム、ゼラチンおよびこれらの化学的に変性させた誘導
体のようなもの、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸
セルロースおよび酪酸セルロースのようなもの、または
セルロースエーテル、例えばメチルセルロースのような
もの;ロジンおよびそれらの誘導体。
【0121】28.前記したポリマーの混合物(ポリブ
レンド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド6/EP
DMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、
PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、P
C/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/
アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑
性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、P
PO/HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマ
ー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO。
レンド)、例えばPP/EPDM、ポリアミド6/EP
DMまたはABS、PVC/EVA、PVC/ABS、
PVC/MBS、PC/ABS、PBTP/ABS、P
C/ASA、PC/PBT、PVC/CPE、PVC/
アクリレート、POM/熱可塑性PUR、PC/熱可塑
性PUR、POM/アクリレート、POM/MBS、P
PO/HIPS、PPO/PA6.6およびコポリマ
ー、PA/HDPE、PA/PP、PA/PPO。
【0122】29. 純単量体化合物またはその化合物で
ある天然および合成有機材料、例えば鉱油、動物および
植物脂肪、オイルおよびワックスまたは合成エステル(
例えばフタレート、アジペート、ホスフェートまたはト
リメリテート)をベースとしたオイル、脂肪およびワッ
クス、並びに合成エステルのどんな重量比でも混合され
た鉱油との混合物で、その材料はポリマーのための繊維
紡績油として並びにこのような材料の水性エマルジョン
として使用され得る。
ある天然および合成有機材料、例えば鉱油、動物および
植物脂肪、オイルおよびワックスまたは合成エステル(
例えばフタレート、アジペート、ホスフェートまたはト
リメリテート)をベースとしたオイル、脂肪およびワッ
クス、並びに合成エステルのどんな重量比でも混合され
た鉱油との混合物で、その材料はポリマーのための繊維
紡績油として並びにこのような材料の水性エマルジョン
として使用され得る。
【0123】30.天然または合成ゴムの水性エマルジ
ョン、例えば天然ラテックスまたはカルボキシル化スチ
レン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
ョン、例えば天然ラテックスまたはカルボキシル化スチ
レン/ブタジエンコポリマーのラテックス。
【0124】従って、本発明は、酸化的、熱的又は光誘
導分解を受ける有機材料、および式(1)の化合物の少
なくとも一種からなる組成物も提供する。
導分解を受ける有機材料、および式(1)の化合物の少
なくとも一種からなる組成物も提供する。
【0125】好ましい有機材料は、例えば合成ポリマ
ー、特に熱可塑性ポリマーである。ポリアセタール又は
ポリオレフィン、例えばポリプロピレンとポリエチレン
は特に好ましい。
ー、特に熱可塑性ポリマーである。ポリアセタール又は
ポリオレフィン、例えばポリプロピレンとポリエチレン
は特に好ましい。
【0126】熱的及び酸化的分解、特に熱可塑性プラス
チックの加工における熱的ストレスにおける場合の分解
に対する本発明の作用は、特に特記されるべきである。
本発明に従う化合物は従って加工安定剤として使用する
のに高度に適している。
チックの加工における熱的ストレスにおける場合の分解
に対する本発明の作用は、特に特記されるべきである。
本発明に従う化合物は従って加工安定剤として使用する
のに高度に適している。
【0127】好ましくは式(1)の化合物は、安定化さ
れるべき物質へ、安定化されるべき物質に対して、0.
0005ないし5%、特に0.001ないし2%、例え
ば0.01ないし2%添加される。
れるべき物質へ、安定化されるべき物質に対して、0.
0005ないし5%、特に0.001ないし2%、例え
ば0.01ないし2%添加される。
【0128】式(1)の化合物ばかりでなく、下記のよ
うな共安定剤も本発明の組成物中に存在していてもよ
い:
うな共安定剤も本発明の組成物中に存在していてもよ
い:
【0129】1.酸化防止剤 1.1 アルキル化モノフェノール類、
例えば、2,6
−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−
tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,
6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノ
ール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチル
フェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフ
ェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6
−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−
メチルフェノ−ル、2,4,6−トリシクロヘキシルフ
ェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキ
シメチルフェノール,2,6−ジノニル−4−メチルフ
ェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ウ
ンデク−1′−イル)フェノール、2,4−ジメチル−
6−(1′−メチルヘプタデシル−1′−イル)フェノ
ール,2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−トリデ
ク−1′−イル)−フェノールおよびそれらの混合物。
−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−
tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,
6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、
2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノ
ール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチル
フェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフ
ェノ−ル、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6
−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−
メチルフェノ−ル、2,4,6−トリシクロヘキシルフ
ェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキ
シメチルフェノール,2,6−ジノニル−4−メチルフ
ェノール、2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−ウ
ンデク−1′−イル)フェノール、2,4−ジメチル−
6−(1′−メチルヘプタデシル−1′−イル)フェノ
ール,2,4−ジメチル−6−(1′−メチル−トリデ
ク−1′−イル)−フェノールおよびそれらの混合物。
【0130】1.2.アルキルチオメチルフェノール
類、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−ter
t−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル
−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチ
ル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドテジルチオ
メチル−4−ノニルフェノール。
類、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−ter
t−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル
−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチ
ル−6−エチルフェノール、2,6−ジ−ドテジルチオ
メチル−4−ノニルフェノール。
【0131】1.3.ハイドロキノン類とアルキル化ハ
イドロキノン類、例えば、2,6−ジ−tert−ブチ
ル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−
ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−tert−アミル
ハイドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシ
ルオキシフェノール,2,6−ジ−tert−ブチル−
ハイドロキノン,2,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシアニソール、ステアリン酸3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル、アジピ
ン酸ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)。
イドロキノン類、例えば、2,6−ジ−tert−ブチ
ル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−
ブチルハイドロキノン、2,5−ジ−tert−アミル
ハイドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシ
ルオキシフェノール,2,6−ジ−tert−ブチル−
ハイドロキノン,2,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシアニソール、ステアリン酸3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル、アジピ
ン酸ビス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)。
【0132】1.4.ヒドロキシル化チオジフェニルエ
ーテル類、例えば、2,2′−チオビス(6−tert
−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−チオビ
ス(4−オクチルフェノール)、4,4′−チオビス
(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、
4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチ
ルフェノール)、4,4′−チオ−ビス(3,6−ジ−
sec−アミルフェノール)、4,4′−ビス(2,6
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
ーテル類、例えば、2,2′−チオビス(6−tert
−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−チオビ
ス(4−オクチルフェノール)、4,4′−チオビス
(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、
4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチ
ルフェノール)、4,4′−チオ−ビス(3,6−ジ−
sec−アミルフェノール)、4,4′−ビス(2,6
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド。
【0133】1.5.アルキリデンビスフェノール類、
例えば、2,2′−メチレンビス(6−tert−ブチ
ル−4−メチルフェノール)、2,2′−メチレンビス
(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、
2,2′−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチ
ルシクロヘキシル)フェノール]、2,2′−メチレン
ビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、
2,2′−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェ
ノール)、2,2′−メチレンビス(4,6−ジ−te
rt−ブチルフェノール)、2,2′−エチリデンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,
2′−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イ
ソブチルフェノール)、2,2′−メチレンビス[6−
(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、
2,2′−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベン
ジル)−4−ノニルフェノール]、4,4′−メチレン
ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、
4,4′−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−
メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、
2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,
1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレング
リコールビス[3,3−ビス(3′−tert−ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3
−tert−ブチル−4ーヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3′−te
rt−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジ
ル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テ
レフタレート、1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−
ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメル
カプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−tert
−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ペ
ンタン。
例えば、2,2′−メチレンビス(6−tert−ブチ
ル−4−メチルフェノール)、2,2′−メチレンビス
(6−tert−ブチル−4−エチルフェノール)、
2,2′−メチレンビス[4−メチル−6−(α−メチ
ルシクロヘキシル)フェノール]、2,2′−メチレン
ビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)、
2,2′−メチレンビス(6−ノニル−4−メチルフェ
ノール)、2,2′−メチレンビス(4,6−ジ−te
rt−ブチルフェノール)、2,2′−エチリデンビス
(4,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、2,
2′−エチリデンビス(6−tert−ブチル−4−イ
ソブチルフェノール)、2,2′−メチレンビス[6−
(α−メチルベンジル)−4−ノニルフェノール]、
2,2′−メチレンビス[6−(α,α−ジメチルベン
ジル)−4−ノニルフェノール]、4,4′−メチレン
ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、
4,4′−メチレンビス(6−tert−ブチル−2−
メチルフェノール)、1,1−ビス(5−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブタン、
2,6−ビス(3−tert−ブチル−5−メチル−2
−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェノール、1,
1,3−トリス(5−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−2−メチルフェニル)ブタン、1,1−ビス(5−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)−3−n−ドデシルメルカプトブタン、エチレング
リコールビス[3,3−ビス(3′−tert−ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3
−tert−ブチル−4ーヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2−(3′−te
rt−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルベンジ
ル)−6−tert−ブチル−4−メチルフェニル]テ
レフタレート、1,1−ビス(3,5−ジメチル−2−
ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(5−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシ−2−メチルフェニル)−4−n−ドデシルメル
カプトブタン、1,1,5,5−テトラ(5−tert
−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−ペ
ンタン。
【0134】1.6.O- ,N- およびS- ベンジル化
合物、例えば、3,5,3′,5′−テトラ−tert
−ブチル−4,4′−ジヒドロキシジベンジルエーテ
ル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル
ベンジル−メルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミ
ン、ジチオテレフタル酸ビス(4−tert−ブチル−
3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンシル)、ビス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプトアセ
テート。
合物、例えば、3,5,3′,5′−テトラ−tert
−ブチル−4,4′−ジヒドロキシジベンジルエーテ
ル、オクタデシル−4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル
ベンジル−メルカプトアセテート、トリス(3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミ
ン、ジチオテレフタル酸ビス(4−tert−ブチル−
3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンシル)、ビス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)スルフィド、イソオクチル−3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−メルカプトアセ
テート。
【0135】1.7.ヒドロキシベンジル化マロン酸エ
ステル類、例えば、2,2−ビス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオク
タデシル、2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルベンジル)マロン酸ジオクタデシル、
2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)マロン酸=ジ−ドデシルメルカプト
エチル、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)マロン酸=ビス[4−1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]。
ステル類、例えば、2,2−ビス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオク
タデシル、2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルベンジル)マロン酸ジオクタデシル、
2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)マロン酸=ジ−ドデシルメルカプト
エチル、2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)マロン酸=ビス[4−1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニル]。
【0136】1.8.ヒドロキシベンジル芳香族化合
物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−
トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,
5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)フェノール。
物、例えば、1,3,5−トリス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−
トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,
5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)フェノール。
【0137】1.9.トリアジン化合物、例えば、2,
4−ビスオクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5
−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニ
リノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカ
プト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリア
ジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒド
ロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレー
ト、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−ト
リアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert
−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキ
サヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ
ス−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベン
ジル)イソシアヌレート。
4−ビスオクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5
−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニ
リノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカ
プト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリア
ジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒド
ロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレー
ト、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−ト
リアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert
−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキ
サヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリ
ス−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベン
ジル)イソシアヌレート。
【0138】1.10.ベンジルホスホン酸エステル
類、例えば、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホン酸ジメチル、3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエ
チル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
−3−メチルベンジルホスホン酸ジオクタデシル、5−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジ
ルホスホン酸ジオクタデシル、3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸モノエチル
エステルのカルシウム塩。
類、例えば、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジルホスホン酸ジメチル、3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸ジエ
チル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
−3−メチルベンジルホスホン酸ジオクタデシル、5−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルベンジ
ルホスホン酸ジオクタデシル、3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸モノエチル
エステルのカルシウム塩。
【0139】1.11.アシルアミノフェノール類、例
えば、ラウリン酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン
酸4−ヒドロキシアニリド、オクチル N−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カ
ルバメート。
えば、ラウリン酸4−ヒドロキシアニリド、ステアリン
酸4−ヒドロキシアニリド、オクチル N−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−カ
ルバメート。
【0140】1.12.β−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の下記
の一価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
【0141】1.13.β−(5−tert−ブチル−
4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の
以下の一価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸の
以下の一価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
【0142】1.14.β−(3,5−ジシクロヘキシ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の以下の一
価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の以下の一
価または多価アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
【0143】1.15.3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル酢酸の以下の一価または多価
アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
−4−ヒドロキシフェニル酢酸の以下の一価または多価
アルコールとのエステル類、 アルコールの例:メタノール、エタノール、オクタデカ
ノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジ
オール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート、N,N′−ビス(ヒドロキシエチル)
シュウ酸ジアミド、3−チアウンデカノール、3−チア
ペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリ
メチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホス
ファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]
オクタン。
【0144】1.16.β−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミ
ド類、例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサ
メチレンジアミン、N,N′−ビス(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)
トリメチレンジアミン、N,N′−ビス(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ル)ヒドラジン。
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミ
ド類、例えばN,N′−ビス(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサ
メチレンジアミン、N,N′−ビス(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)
トリメチレンジアミン、N,N′−ビス(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニ
ル)ヒドラジン。
【0145】2. 紫外線吸収剤および光安定剤 2.1.2−( 2′−ヒドロキシフェニル) ベンゾトリ
アゾール類、 例えば、2−(2′−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,
5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(5′−tert−ブチ
ル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テ
トラメチルブチル) −フェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒド
ロキシ−フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−
5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2−(3′−sec−ブチル−5′−tert−ブ
チル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクトキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−te
rt−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(3′,5′−ビス(α,α−ジメチル
ベンジル)−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロ
キシ−5′−(2−オクチルカルボニルエチル)フェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾールと2−(3′−t
ert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオ
キシ)−カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾールの混合物、2−
(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−
(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチ
ル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニ
ルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′
−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−
オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−
[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチ
ル]−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(3′−ドデシル−2′−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾールおよび2−(3′
−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−
イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベン
ゾトリアゾール、2,2′−メチレン−ビス[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾ
トリアゾール−2−イル−フェノール]:ポリエチレン
グリコール300との2−[3′−tert−ブチル−
5′−(2−メトキシカルボニルエチル)−2′−ヒド
ロキシ−フェニル]−2H−ベンズトリアゾールのエス
テル交換生成物;[R−CH2 CH2 −COO(C
H2 )3 −]2 (式中、R=3′−tert−ブチル−
4′−ヒドロキシ−5′−2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル−フェニル)。
アゾール類、 例えば、2−(2′−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,
5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(5′−tert−ブチ
ル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テ
トラメチルブチル) −フェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒド
ロキシ−フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−
5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル、2−(3′−sec−ブチル−5′−tert−ブ
チル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクトキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−te
rt−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(3′,5′−ビス(α,α−ジメチル
ベンジル)−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロ
キシ−5′−(2−オクチルカルボニルエチル)フェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾールと2−(3′−t
ert−ブチル−5′−[2−(2−エチルヘキシルオ
キシ)−カルボニルエチル]−2′−ヒドロキシフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾールの混合物、2−
(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−
(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチ
ル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニ
ルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′
−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−
オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−
[2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチ
ル]−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(3′−ドデシル−2′−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾールおよび2−(3′
−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−
イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベン
ゾトリアゾール、2,2′−メチレン−ビス[4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾ
トリアゾール−2−イル−フェノール]:ポリエチレン
グリコール300との2−[3′−tert−ブチル−
5′−(2−メトキシカルボニルエチル)−2′−ヒド
ロキシ−フェニル]−2H−ベンズトリアゾールのエス
テル交換生成物;[R−CH2 CH2 −COO(C
H2 )3 −]2 (式中、R=3′−tert−ブチル−
4′−ヒドロキシ−5′−2H−ベンゾトリアゾール−
2−イル−フェニル)。
【0146】2.2.2−ヒドロキシ−ベンゾフェノン
類、例えば4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オ
クトキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ
−、4−ベンジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒド
ロキシ−および2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキ
シ誘導体。
類、例えば4−ヒドロキシ−、4−メトキシ−、4−オ
クトキシ−、4−デシルオキシ−、4−ドデシルオキシ
−、4−ベンジルオキシ−、4,2′,4′−トリヒド
ロキシ−および2′−ヒドロキシ−4,4′−ジメトキ
シ誘導体。
【0147】2.3.置換されたおよび非置換安息香酸
のエステル類、例えばサリチル酸4−tert−ブチル
フェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフ
ェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−te
rt−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイル
レゾルシノール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシ安息香酸2,4−ジ−tert−ブチルフェ
ニル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
安息香酸ヘキサデシル、3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2−メチル
−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル。
のエステル類、例えばサリチル酸4−tert−ブチル
フェニル、サリチル酸フェニル、サリチル酸オクチルフ
ェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−te
rt−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイル
レゾルシノール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−
ヒドロキシ安息香酸2,4−ジ−tert−ブチルフェ
ニル、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
安息香酸ヘキサデシル、3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシ安息香酸オクタデシル、3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸2−メチル
−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル。
【0148】2.4.アクリレート類、、例えばα−シ
アノ−β, β−ジフェニルアクリル酸エチルエステル、
α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチ
ルエステル、α−カルボメトキシ−桂皮酸メチルエステ
ル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチ
ルエステル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂
皮酸ブチルエステル、α−カルボメトキシ−p −メトキ
シ桂皮酸メチルエステル、およびN−(β−カルボメト
キシ−β−シアノビニル) −2−メチルインドリン。
アノ−β, β−ジフェニルアクリル酸エチルエステル、
α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸イソオクチ
ルエステル、α−カルボメトキシ−桂皮酸メチルエステ
ル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂皮酸メチ
ルエステル、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ桂
皮酸ブチルエステル、α−カルボメトキシ−p −メトキ
シ桂皮酸メチルエステル、およびN−(β−カルボメト
キシ−β−シアノビニル) −2−メチルインドリン。
【0149】2.5.ニッケル化合物、例えば2,2′
−チオビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル) −フェノール]のニッケル錯体、例えば1:1ま
たは1:2錯体であって、所望によりn−ブチルアミ
ン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシル
−ジ−エタノールアミンのような他の配位子を伴うも
の;ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン
酸モノアルキルエステル、例えばメチルもしくはエチル
エステルのニッケル塩、2−ヒドロキシ−4−メチル−
フェニルウンデシルケトキシムのようなケトキシムのニ
ッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒド
ロキシピラゾールのニッケル錯体であって、所望により
他の配位子を伴うもの。
−チオビス−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル) −フェノール]のニッケル錯体、例えば1:1ま
たは1:2錯体であって、所望によりn−ブチルアミ
ン、トリエタノールアミンもしくはN−シクロヘキシル
−ジ−エタノールアミンのような他の配位子を伴うも
の;ニッケルジブチルジチオカルバメート、4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルホスホン
酸モノアルキルエステル、例えばメチルもしくはエチル
エステルのニッケル塩、2−ヒドロキシ−4−メチル−
フェニルウンデシルケトキシムのようなケトキシムのニ
ッケル錯体、1−フェニル−4−ラウロイル−5−ヒド
ロキシピラゾールのニッケル錯体であって、所望により
他の配位子を伴うもの。
【0150】2.9.立体障害性アミン、例えばセバシ
ン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)、コハク酸ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6−ペ
ンタメチルピペリジル)、n−ブチル−3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロン酸=ビ
ス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮
合生成物、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−
tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,
3,5−トリアジンとの縮合生成物、ニトリロトリ酢酸
トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸テトラ
キス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)、1,1′−(1,2−エタンジイル)−ビス
(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−
ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン、2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキ
シ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロン酸
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ル)、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチ
ル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−
2,4−ジオン、セバシン酸ビス(1−オクチルオキシ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)、コハク
酸ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジル)、N,N′−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジ
アミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,
5−トリアジンとの縮合生成物、2−クロロ−4,6−
ジ(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−
ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合生成
物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−
1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,
3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピ
ルアミノ)エタンとの縮合生成物、8−アセチル−3−
ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8
−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、
3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ド
デシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン。
ン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ル)、コハク酸ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジル)、セバシン酸ビス(1,2,2,6,6−ペ
ンタメチルピペリジル)、n−ブチル−3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロン酸=ビ
ス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸との縮
合生成物、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−
tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,
3,5−トリアジンとの縮合生成物、ニトリロトリ酢酸
トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸テトラ
キス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)、1,1′−(1,2−エタンジイル)−ビス
(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−
ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン、2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキ
シ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロン酸
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ル)、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチ
ル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−
2,4−ジオン、セバシン酸ビス(1−オクチルオキシ
−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)、コハク
酸ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジル)、N,N′−ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジ
アミンと4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,
5−トリアジンとの縮合生成物、2−クロロ−4,6−
ジ(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−
ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンとの縮合生成
物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−
1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,
3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピ
ルアミノ)エタンとの縮合生成物、8−アセチル−3−
ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8
−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、
3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ド
デシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン。
【0151】2.7.シュウ酸ジアミド類、、例えば、
4,4′−ジ−オクチル−オキシオキサニリド、2,
2′−ジ−オクチルオキシ−5,5′−ジ−tert−
ブチルオキサニリド、2,2′−ジ−ドデシルオキシ−
5,5′−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2−エ
トキシ−2′−エチルオキサニリド、N,N′−ビス
(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エト
キシ−5−tert−ブチル−2′−エチルオキサニリ
ドおよび該化合物と2−エトキシ−2′−エチル−5,
4′−ジ−tert−ブチル−オキサニリドとの混合
物、およびo−およびp−メトキシ−二置換オキサニリ
ドの混合物、およびo−およびp−エトキシ−二置換オ
キサニリドの混合物。
4,4′−ジ−オクチル−オキシオキサニリド、2,
2′−ジ−オクチルオキシ−5,5′−ジ−tert−
ブチルオキサニリド、2,2′−ジ−ドデシルオキシ−
5,5′−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2−エ
トキシ−2′−エチルオキサニリド、N,N′−ビス
(3−ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2−エト
キシ−5−tert−ブチル−2′−エチルオキサニリ
ドおよび該化合物と2−エトキシ−2′−エチル−5,
4′−ジ−tert−ブチル−オキサニリドとの混合
物、およびo−およびp−メトキシ−二置換オキサニリ
ドの混合物、およびo−およびp−エトキシ−二置換オ
キサニリドの混合物。
【0152】2.8.2−(2−ヒドロキシフェニル)
−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−トリス
(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジ
メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキ
シフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス(4−メチル
フェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシフェニル) −4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3
−ブチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,6
−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3
−オクチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,
6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジ
ン。
−1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−トリス
(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル) −
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジ
メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキ
シフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル) −4,6−ビス(4−メチル
フェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシフェニル) −4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3
−ブチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,6
−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジ
ン、2−[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3
−オクチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル]−4,
6−ビス(2,4−ジメチル)−1,3,5−トリアジ
ン。
【0153】3. 金属不活性化剤、例えばN,N′−
ジフェニルシュウ酸ジアミド、N−サリチラル−N′−
サリチロイルヒドラジン、N,N′−ビス(サリチロイ
ル)ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒ
ドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリ
アゾール、ビス(ベンジリデン)オキサロジヒドラジッ
ド [bis(benzylidene)oxalodihydrazide]、オキサニリ
ド、イソフタル酸ジヒドラジド、セバシン酸ビスフェニ
ルヒドラジド、N,N′−ジアセチル−アジピン酸ジヒ
ドラジド、N,N′−ビスサリチロイル−シュウ酸ジヒ
ドラジド、N,N′−ビスサリチロイル−チオプロピオ
ン酸ジヒドラジド。
ジフェニルシュウ酸ジアミド、N−サリチラル−N′−
サリチロイルヒドラジン、N,N′−ビス(サリチロイ
ル)ヒドラジン、N,N′−ビス(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒ
ドラジン、3−サリチロイルアミノ−1,2,4−トリ
アゾール、ビス(ベンジリデン)オキサロジヒドラジッ
ド [bis(benzylidene)oxalodihydrazide]、オキサニリ
ド、イソフタル酸ジヒドラジド、セバシン酸ビスフェニ
ルヒドラジド、N,N′−ジアセチル−アジピン酸ジヒ
ドラジド、N,N′−ビスサリチロイル−シュウ酸ジヒ
ドラジド、N,N′−ビスサリチロイル−チオプロピオ
ン酸ジヒドラジド。
【0154】4. 亜リン酸エステル類およびホスホナ
イト類、例えば亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェ
ニル=アルキル、亜リン酸フェニル=ジアルキル、亜リ
ン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリ
ル、亜リン酸トリオクタデシル、ジステアリル=ペンタ
エリトリトール=ジホスフィット、亜リン酸トリス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)、ジイソデ
シル=ペンタエリトリトール=ジホスフィット、ビス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)=ペンタエ
リトリトール=ジホスフィット、ビス(2,6−ジ−t
ert−ブチル−4−メチルフェニル)=ペンタエリト
リトール=ジホスフィット、ビス−イソデシルオキシ−
ペンタエリスリトール=ジホスフィット、ビス(2,4
−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)=ペン
タエリスリトール=ジホスフィット、ビス(2,4,6
−トリ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)=ペ
ンタエリスリトール=ジホスフィット、トリステアリル
=ソルビトール=トリホスフィット、テトラキス(2,
4−ジ−tert−ブチルフェニル)=4,4′−ビフ
ェニレン=ジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−
2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H
−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシ
ン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−ter
t−ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,g]−1,
3,2−ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4−
ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチル、
亜リン酸ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メ
チルフェニル)エチル。
イト類、例えば亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェ
ニル=アルキル、亜リン酸フェニル=ジアルキル、亜リ
ン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリ
ル、亜リン酸トリオクタデシル、ジステアリル=ペンタ
エリトリトール=ジホスフィット、亜リン酸トリス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)、ジイソデ
シル=ペンタエリトリトール=ジホスフィット、ビス
(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)=ペンタエ
リトリトール=ジホスフィット、ビス(2,6−ジ−t
ert−ブチル−4−メチルフェニル)=ペンタエリト
リトール=ジホスフィット、ビス−イソデシルオキシ−
ペンタエリスリトール=ジホスフィット、ビス(2,4
−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)=ペン
タエリスリトール=ジホスフィット、ビス(2,4,6
−トリ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)=ペ
ンタエリスリトール=ジホスフィット、トリステアリル
=ソルビトール=トリホスフィット、テトラキス(2,
4−ジ−tert−ブチルフェニル)=4,4′−ビフ
ェニレン=ジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−
2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H
−ジベンズ[d,g]−1,3,2−ジオキサホスホシ
ン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−ter
t−ブチル−12−メチル−ジベンズ[d,g]−1,
3,2−ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4−
ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチル、
亜リン酸ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メ
チルフェニル)エチル。
【0155】5. 過酸化物スカベンジャー、例えばβ
−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ス
テアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メル
カプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベン
ズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリト
ール=テトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオ
ネート。
−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ス
テアリル、ミリスチルまたはトリデシルエステル、メル
カプトベンズイミダゾール、または2−メルカプトベン
ズイミダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸
亜鉛、ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリト
ール=テトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオ
ネート。
【0156】6.ポリアミド安定剤、例えばヨウ化物お
よび/またはリン化合物と組合せた銅塩、および二価マ
ンガンの塩。
よび/またはリン化合物と組合せた銅塩、および二価マ
ンガンの塩。
【0157】7. 塩基性補助安定剤、例えばメラミ
ン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリア
リルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、ア
ミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカ
リ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン
酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウ
ムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アン
チモン、またはピロカテコール酸錫。
ン、ポリビニルピロリドン、ジシアンジアミド、トリア
リルシアヌレート、尿素誘導体、ヒドラジン誘導体、ア
ミン、ポリアミド、ポリウレタン、高級脂肪酸のアルカ
リ金属塩およびアルカリ土類金属塩、例えばステアリン
酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ベヘン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、リシノール酸ナトリウ
ムおよびパルミチン酸カリウム、ピロカテコール酸アン
チモン、またはピロカテコール酸錫。
【0158】8. 核剤、例えば4−tert−ブチル
安息香酸、アジピン酸およびジフェニル酢酸。
安息香酸、アジピン酸およびジフェニル酢酸。
【0159】9. 充填剤および強化剤、例えば炭酸カ
ルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タル
ク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および
水酸化物、カーボンブラックおよびグラファイト。
ルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タル
ク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および
水酸化物、カーボンブラックおよびグラファイト。
【0160】10. その他の添加剤、例えば可塑剤、
潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃剤、静電防止剤お
よび発泡剤。
潤滑剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃剤、静電防止剤お
よび発泡剤。
【0161】共安定剤は、安定化される材料の全重量に
対して例えば0.01ないし10重量%の濃度で添加さ
れる。
対して例えば0.01ないし10重量%の濃度で添加さ
れる。
【0162】式(1)の本発明の化合物は、特にフェノ
ール性抗酸化剤と一緒に使用できる。従って、本発明の
組成物は好ましくは式(1)の化合物とは別のフェノー
ル性の抗酸化剤、特に上述の項目1.1ないし1.16
に記載したそれらを含有しているのが好ましい。
ール性抗酸化剤と一緒に使用できる。従って、本発明の
組成物は好ましくは式(1)の化合物とは別のフェノー
ル性の抗酸化剤、特に上述の項目1.1ないし1.16
に記載したそれらを含有しているのが好ましい。
【0163】他の好ましい組成物は、式(1)の化合物
に加えて少なくとも一種の有機亜リン酸エステル又はホ
スホナイトを含有する。
に加えて少なくとも一種の有機亜リン酸エステル又はホ
スホナイトを含有する。
【0164】有機材料中への混和は、それに式Iの化合
物と別の所望の添加物を、当業技術で常用されている方
法により;例えば成形の前又は後又はその他に、溶解し
た又は分散した化合物をポリマーに適用することによ
り、適当ならばそれに続いて溶媒を蒸発して;実施され
る。式(1)の化合物は、例えば2.5ないし25重量
%の濃度でこれらの化合物を含有しているマスターバッ
チの形で安定化される材料に添加してもよい。
物と別の所望の添加物を、当業技術で常用されている方
法により;例えば成形の前又は後又はその他に、溶解し
た又は分散した化合物をポリマーに適用することによ
り、適当ならばそれに続いて溶媒を蒸発して;実施され
る。式(1)の化合物は、例えば2.5ないし25重量
%の濃度でこれらの化合物を含有しているマスターバッ
チの形で安定化される材料に添加してもよい。
【0165】式(1)の化合物は重合の間又は架橋の前
にも添加できる。
にも添加できる。
【0166】式(1)の化合物は、純粋な形又は蝋、油
又はポリマー中のカプセル型でも安定化される材料に混
和できる。
又はポリマー中のカプセル型でも安定化される材料に混
和できる。
【0167】式(1)の化合物は、安定化されるポリマ
ー上へ適用することもできる。それらは他の添加剤(例
えば上述の常用の添加剤)又はそれらの融解物を希釈で
きるので、これらの添加剤と共に安定化されるポリマー
上へそれらを散布することもできる。特に有利な方法
は、重合触媒の不活性化の間の散布による添加であっ
て、可能ならば、例えば、散布のために使用される、不
活性化のために使用される蒸気のための添加である。
ー上へ適用することもできる。それらは他の添加剤(例
えば上述の常用の添加剤)又はそれらの融解物を希釈で
きるので、これらの添加剤と共に安定化されるポリマー
上へそれらを散布することもできる。特に有利な方法
は、重合触媒の不活性化の間の散布による添加であっ
て、可能ならば、例えば、散布のために使用される、不
活性化のために使用される蒸気のための添加である。
【0168】粒状重合したポリオレフィンの場合は、適
当ならば他の添加剤と共に,散布により式(1)の化合
物を適用することは有利であろう。
当ならば他の添加剤と共に,散布により式(1)の化合
物を適用することは有利であろう。
【0169】従って、酸化的、熱的または光誘導分解に
対して有機材料を安定化するために式(1)の化合物を
使用することは、本発明の好ましい実施態様である。
対して有機材料を安定化するために式(1)の化合物を
使用することは、本発明の好ましい実施態様である。
【0170】かくの如くして安定化した材料は、いろい
ろの形、例えばフィルム、繊維、リボン、成形組成物、
形材、或いは塗料とペイントのための結合剤、接着剤又
はセメントとしての形で使用できる。
ろの形、例えばフィルム、繊維、リボン、成形組成物、
形材、或いは塗料とペイントのための結合剤、接着剤又
はセメントとしての形で使用できる。
【0171】本発明は、酸化的、熱的または光誘導分解
を受ける有機材料を安定化するための方法であって、式
(1)の少なくとも一種の化合物をそれら材料中に混和
し又はそれらに適用することからなる方法も提供する。
を受ける有機材料を安定化するための方法であって、式
(1)の少なくとも一種の化合物をそれら材料中に混和
し又はそれらに適用することからなる方法も提供する。
【0172】既に指摘したように、本発明の化合物はホ
リオレフィン中の安定剤として、特に熱安定剤として使
用されるのが特に有利である。優れた安定化は、例え
ば、それらが有機亜リン酸エステル又はホスホナイトと
組み合わせて使用される場合に得られる。これらの組み
合わせでは、本発明の化合物は、それらが極端に低い量
で使用されても効果があるという利点を持つ。それら
は、例えば、ポリオレフィンに対して0.0001ない
し0.015、特に0.0001ないし0.008重量
%の量で使用される。有機亜リン酸エステルとホスホナ
イトは、ポリオレフィンに対して0.01ないし2、特
に0.01ないし1重量%の量で有利に使用される好ま
しくは使用される有機亜リン酸エステルとホスホナイト
は、西独特許公開公報(DE−A−)4202276号
に記載されているそれらである。(この刊行物中、特に
請求の範囲、実施例と第5頁の最後の文節から第8頁を
参照)。特に有利な亜リン酸エステルとホスホナイト
は、共安定剤の上述のリストの項目4からも見れる。
リオレフィン中の安定剤として、特に熱安定剤として使
用されるのが特に有利である。優れた安定化は、例え
ば、それらが有機亜リン酸エステル又はホスホナイトと
組み合わせて使用される場合に得られる。これらの組み
合わせでは、本発明の化合物は、それらが極端に低い量
で使用されても効果があるという利点を持つ。それら
は、例えば、ポリオレフィンに対して0.0001ない
し0.015、特に0.0001ないし0.008重量
%の量で使用される。有機亜リン酸エステルとホスホナ
イトは、ポリオレフィンに対して0.01ないし2、特
に0.01ないし1重量%の量で有利に使用される好ま
しくは使用される有機亜リン酸エステルとホスホナイト
は、西独特許公開公報(DE−A−)4202276号
に記載されているそれらである。(この刊行物中、特に
請求の範囲、実施例と第5頁の最後の文節から第8頁を
参照)。特に有利な亜リン酸エステルとホスホナイト
は、共安定剤の上述のリストの項目4からも見れる。
【0173】
【実施例】下記の実施例は本発明を更に説明するもので
ある。記載された部とパーセントは重量による。実施例1: 3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェ
ニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−
2−オン(化合物(101)、第1表)の製法 窒素雰囲気下攪拌している、塩化水素で飽和した200
mlの酢酸中の154.7g(0.75モル)の2,4
−ジ−tert−ブチルフェノールと106.1g
(0.50モル)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)マ
ンデル酸(化合物(201)、実施例10、第2表)を
8時間にわたり還流する。次いで、酢酸を真空ロータリ
エバポレータ上で留去し、15ml(0.21モル)の
アセチルクロライドを残留分に添加し、次いで混合物を
120℃で20分間にわたり保持する。反応混合物を再
度真空ロータリエバポレータ上で濃縮し、400mlの
メタノールを残留分に添加し、混合物を約−8℃で放置
する。沈澱した結晶をろ過して取り、250mlの冷メ
タノールで洗浄しそして乾燥して176.3g(83
%)の3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニ
ル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2
−オン(化合物(101),第1表)を得る:m.p.
93−96℃。
ある。記載された部とパーセントは重量による。実施例1: 3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェ
ニル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−
2−オン(化合物(101)、第1表)の製法 窒素雰囲気下攪拌している、塩化水素で飽和した200
mlの酢酸中の154.7g(0.75モル)の2,4
−ジ−tert−ブチルフェノールと106.1g
(0.50モル)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)マ
ンデル酸(化合物(201)、実施例10、第2表)を
8時間にわたり還流する。次いで、酢酸を真空ロータリ
エバポレータ上で留去し、15ml(0.21モル)の
アセチルクロライドを残留分に添加し、次いで混合物を
120℃で20分間にわたり保持する。反応混合物を再
度真空ロータリエバポレータ上で濃縮し、400mlの
メタノールを残留分に添加し、混合物を約−8℃で放置
する。沈澱した結晶をろ過して取り、250mlの冷メ
タノールで洗浄しそして乾燥して176.3g(83
%)の3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニ
ル]−5,7−ジ−tert−ブチルベンゾフラン−2
−オン(化合物(101),第1表)を得る:m.p.
93−96℃。
【0174】リグロインから再結晶して2種の結晶形で
化合物(101)を得る。 結晶形A:m.p.75−78℃、融解エンタルピー6
2.4J(Joule)/g。 結晶形B:m.p.93−96℃、融解エンタルピー1
18.2J(Joule)/g。
化合物(101)を得る。 結晶形A:m.p.75−78℃、融解エンタルピー6
2.4J(Joule)/g。 結晶形B:m.p.93−96℃、融解エンタルピー1
18.2J(Joule)/g。
【0175】実施例1と同様にして、化合物(10
2)、(103)、(104)、(112)、(11
8)、(123)、(127)、(128)、(13
6)、(137)、(138)、(139)と(14
0)を該当するフェノール(例えば、4−tert−ブ
チル−フェノール、1−ナフトール、2−(ヘキサデカ
−2−イル)−4−tert−ブチル−フェノール又は
2,4−ジシクロヘキシル−フェノール)、マンデル酸
(例えば10と11)、カルボン酸溶媒(例えばギ酸、
酢酸又はプロピオン酸)と酸クロライド(第1表を参
照)から製造する。化合物(123)は酸クロライドを
添加することなしに酢酸の代わりにギ酸中で製造する。
2)、(103)、(104)、(112)、(11
8)、(123)、(127)、(128)、(13
6)、(137)、(138)、(139)と(14
0)を該当するフェノール(例えば、4−tert−ブ
チル−フェノール、1−ナフトール、2−(ヘキサデカ
−2−イル)−4−tert−ブチル−フェノール又は
2,4−ジシクロヘキシル−フェノール)、マンデル酸
(例えば10と11)、カルボン酸溶媒(例えばギ酸、
酢酸又はプロピオン酸)と酸クロライド(第1表を参
照)から製造する。化合物(123)は酸クロライドを
添加することなしに酢酸の代わりにギ酸中で製造する。
【0176】実施例2: 3−[4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)フェニル]−5−メチル−ベンゾフラン−2
−オン(化合物(119)、第1表)の製法 8.5g(40.0ミリモル)の4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)マンデル酸(化合物(201)、実施例1
0、第2表)と12.0g(110ミリモル)のp−ク
レゾールを窒素雰囲気下75分間にわたり180℃に保
持し、その間に生成した水を留去する。次いで過剰のp
−クレゾールを真空ロータリエバポレータ中で留去す
る。塩化メチレン:酢酸エチル=9:1の溶離系を使用
して残留分のシリカゲル上のクロマトグラフィーをする
と、6.6g(58%)の3−[4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)フェニル]−5−メチルベンゾフラン−2−
オンを得る:黄色がかった樹脂(化合物(119)、第
1表)。
エトキシ)フェニル]−5−メチル−ベンゾフラン−2
−オン(化合物(119)、第1表)の製法 8.5g(40.0ミリモル)の4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)マンデル酸(化合物(201)、実施例1
0、第2表)と12.0g(110ミリモル)のp−ク
レゾールを窒素雰囲気下75分間にわたり180℃に保
持し、その間に生成した水を留去する。次いで過剰のp
−クレゾールを真空ロータリエバポレータ中で留去す
る。塩化メチレン:酢酸エチル=9:1の溶離系を使用
して残留分のシリカゲル上のクロマトグラフィーをする
と、6.6g(58%)の3−[4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)フェニル]−5−メチルベンゾフラン−2−
オンを得る:黄色がかった樹脂(化合物(119)、第
1表)。
【0177】実施例2と同様にして、化合物(113)
と(114)を該当するフェノールとマンデル酸(実施
例12)から得る(第1表を参照)。
と(114)を該当するフェノールとマンデル酸(実施
例12)から得る(第1表を参照)。
【0178】実施例3:5,7−ジ−tert−ブチル
−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−
ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、第1表)
の製法 a)3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]
−5,7−ジ−tert−ブチル−ベンゾフラン−2−
オン(実施例1、化合物(101)、第1表)の加水分
解による場合 1000mlのメタノールと40mlの濃塩酸中の17
0g(0.40モル)の3−[4−(2−アセトキシエ
トキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチル−
ベンゾフラン−2−オン(実施例1)の溶液を15時間
にわたり還流する。次いで反応混合物を約600mlの
メタノールを留去することにより濃縮し、そして得られ
た混合物を冷蔵庫に放置する。沈澱した結晶をろ過して
取り、200mlの冷メタノールで洗浄しそして乾燥し
て137.5g(90%)の5,7−ジ−tert−ブ
チル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ベンゾフラン−2−オンを得る:m.p.132−
135℃(化合物(105)、第1表)。
−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−
ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、第1表)
の製法 a)3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]
−5,7−ジ−tert−ブチル−ベンゾフラン−2−
オン(実施例1、化合物(101)、第1表)の加水分
解による場合 1000mlのメタノールと40mlの濃塩酸中の17
0g(0.40モル)の3−[4−(2−アセトキシエ
トキシ)フェニル]−5,7−ジ−tert−ブチル−
ベンゾフラン−2−オン(実施例1)の溶液を15時間
にわたり還流する。次いで反応混合物を約600mlの
メタノールを留去することにより濃縮し、そして得られ
た混合物を冷蔵庫に放置する。沈澱した結晶をろ過して
取り、200mlの冷メタノールで洗浄しそして乾燥し
て137.5g(90%)の5,7−ジ−tert−ブ
チル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ベンゾフラン−2−オンを得る:m.p.132−
135℃(化合物(105)、第1表)。
【0179】実施例3aと同様にして、5,7−ジ−t
ert−ブチル−3−[3,5−ジメチル−4−(2−
ヒドロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オ
ン(化合物(106)、第1表)を化合物(104)か
ら得る(実施例1)。
ert−ブチル−3−[3,5−ジメチル−4−(2−
ヒドロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オ
ン(化合物(106)、第1表)を化合物(104)か
ら得る(実施例1)。
【0180】b)5,7−ジ−tert−ブチル−3−
(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンの
ヒドロキシエチル化による場合 1.0ml(15.0ミリモル)の2−クロロエタノー
ルを、80℃に加熱した30ml中の1N−NaOH溶
液中の3.38g(10.0ミリモル)の5,7−ジ−
tert−ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘ
ンゾフラン−2−オンの溶液に添加する。次いで、反応
混合物を80℃で2時間にわたり加熱し、50mlの1
N塩酸を添加し、攪拌を1時間にわたり継続し、その混
合物を冷却し、そして生成物を塩化メチレンで抽出す
る。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそ
してロータリエバポレータ上で濃縮する。残留物を8m
lのエタノールと2mlの水から結晶化して、2.34
g(61%)の5,7−ジ−tert−ブチル−3−
[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフ
ラン−2−オンを得る:m.p.132−135℃(化
合物(105)、第1表)。
(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン−2−オンの
ヒドロキシエチル化による場合 1.0ml(15.0ミリモル)の2−クロロエタノー
ルを、80℃に加熱した30ml中の1N−NaOH溶
液中の3.38g(10.0ミリモル)の5,7−ジ−
tert−ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ヘ
ンゾフラン−2−オンの溶液に添加する。次いで、反応
混合物を80℃で2時間にわたり加熱し、50mlの1
N塩酸を添加し、攪拌を1時間にわたり継続し、その混
合物を冷却し、そして生成物を塩化メチレンで抽出す
る。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそ
してロータリエバポレータ上で濃縮する。残留物を8m
lのエタノールと2mlの水から結晶化して、2.34
g(61%)の5,7−ジ−tert−ブチル−3−
[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフ
ラン−2−オンを得る:m.p.132−135℃(化
合物(105)、第1表)。
【0181】出発物質として要求される5,7−ジ−t
ert−ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ベン
ゾフラン−2−オンは下記のようにして製造される:
ert−ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ベン
ゾフラン−2−オンは下記のようにして製造される:
【0182】100mlの酢酸中の103.2g(0.
50モル)の2,4−ジ−tert−ブチルフェノール
と102.4g(0.55モル)の4−ヒドロキシマン
デル酸1水和物を窒素雰囲気下24時間にわたり還流す
る。次いで反応混合物を140mlの50%水性酢酸で
希釈し、次いで生成した沈澱物をろ過して取る。残留物
を更に200mlの50%水性酢酸で洗浄し次いで乾燥
して、95.9g(57%)の5,7−ジ−tert−
ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン
−2−オンを得る:m.p.187−190℃。
50モル)の2,4−ジ−tert−ブチルフェノール
と102.4g(0.55モル)の4−ヒドロキシマン
デル酸1水和物を窒素雰囲気下24時間にわたり還流す
る。次いで反応混合物を140mlの50%水性酢酸で
希釈し、次いで生成した沈澱物をろ過して取る。残留物
を更に200mlの50%水性酢酸で洗浄し次いで乾燥
して、95.9g(57%)の5,7−ジ−tert−
ブチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾフラン
−2−オンを得る:m.p.187−190℃。
【0183】実施例4:5,7−ジ−tert−ブチル
−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェ
ニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(107)、第
1表)の製法 60mlのトルエン中の11.4g(30ミリモル)の
5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン
(化合物(105)、実施例3)と9.4g(31ミリ
モル)のステアロイクロライドのけん濁液を、4時間に
わたり還流する。次いで、反応混合物を真空ロータリエ
バポレータ上で濃縮し、そして残留分をメタノールから
再結晶して17.3g(89%)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエト
キシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オンを得る:m.
p.54−60℃(化合物(107)、第1表)。
−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェ
ニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(107)、第
1表)の製法 60mlのトルエン中の11.4g(30ミリモル)の
5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−ヒド
ロキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン
(化合物(105)、実施例3)と9.4g(31ミリ
モル)のステアロイクロライドのけん濁液を、4時間に
わたり還流する。次いで、反応混合物を真空ロータリエ
バポレータ上で濃縮し、そして残留分をメタノールから
再結晶して17.3g(89%)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエト
キシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オンを得る:m.
p.54−60℃(化合物(107)、第1表)。
【0184】実施例4と同様にして、化合物(10
8)、(121)、(122)、(124)、(12
5)、(133)、(134)と(141)を該当する
ベンゾフランと酸クロライドから製造する。
8)、(121)、(122)、(124)、(12
5)、(133)、(134)と(141)を該当する
ベンゾフランと酸クロライドから製造する。
【0185】実施例5:テレフタル酸エステル誘導体の
製法(化合物(111)、第1表) 4.0g(20ミリモル)のテレフタル酸ジメチル、1
6.0g(42ミリモル)の5,7−ジ−tert−ブ
チル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、実施
例3)と300mgのジブチル錫オキシドのけん濁液
を、窒素下、170℃で30分間にわたり攪拌し、その
間に生成したメタノールを留去する。次いで温度を24
0℃まで上げ、そして弱い真空下(50ミリバール)更
に1.5時間にわたり攪拌する。加熱浴から取り出した
後、20mgのクロロベンゼン次いで75mlのイソプ
ロパノールを凝縮器を介して融解物に注ぐ。反応混合物
を氷/水で冷却する。沈澱した生成物をろ過して取り、
冷イソプロパノールで洗浄しそして15.6g(87
%)の化合物(111)(第1表)を得る:m.p.2
48−251℃。
製法(化合物(111)、第1表) 4.0g(20ミリモル)のテレフタル酸ジメチル、1
6.0g(42ミリモル)の5,7−ジ−tert−ブ
チル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、実施
例3)と300mgのジブチル錫オキシドのけん濁液
を、窒素下、170℃で30分間にわたり攪拌し、その
間に生成したメタノールを留去する。次いで温度を24
0℃まで上げ、そして弱い真空下(50ミリバール)更
に1.5時間にわたり攪拌する。加熱浴から取り出した
後、20mgのクロロベンゼン次いで75mlのイソプ
ロパノールを凝縮器を介して融解物に注ぐ。反応混合物
を氷/水で冷却する。沈澱した生成物をろ過して取り、
冷イソプロパノールで洗浄しそして15.6g(87
%)の化合物(111)(第1表)を得る:m.p.2
48−251℃。
【0186】実施例5と同様にして、化合物(10
9)、(110)、(115)、(117)、(12
0)、(142)、(143)と(144)を該当する
エステルとベンゾフランから製造する。
9)、(110)、(115)、(117)、(12
0)、(142)、(143)と(144)を該当する
エステルとベンゾフランから製造する。
【0187】実施例6:コハク酸エステル誘導体(化合
物(116)、第1表)の製法 7.65g(20.0ミリモル)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、
実施例3)、1.0g(10.0ミリモル)のコハク酸
無水物と一滴のメタンスルホン酸のけん濁液を、窒素雰
囲気下150℃で30分間にわたり保持する。次いで、
弱い真空下(50ミリバール)150℃における攪拌を
更に2時間続ける。反応混合物を冷却しそして 塩化メ
チレン:ヘキサン=19:1の溶離系を使用するシリカ
ゲル上クロマトグラフィーする。純粋なフラクションを
エタノールから結晶化して、6.5g(77%)の化合
物(116)(第1表)を得る:m.p.145−16
3℃。
物(116)、第1表)の製法 7.65g(20.0ミリモル)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、
実施例3)、1.0g(10.0ミリモル)のコハク酸
無水物と一滴のメタンスルホン酸のけん濁液を、窒素雰
囲気下150℃で30分間にわたり保持する。次いで、
弱い真空下(50ミリバール)150℃における攪拌を
更に2時間続ける。反応混合物を冷却しそして 塩化メ
チレン:ヘキサン=19:1の溶離系を使用するシリカ
ゲル上クロマトグラフィーする。純粋なフラクションを
エタノールから結晶化して、6.5g(77%)の化合
物(116)(第1表)を得る:m.p.145−16
3℃。
【0188】実施例6と同様にして、化合物(131)
を出発物質としての無水コハク酸の代わりのチオジプロ
ピオン酸から製造する。
を出発物質としての無水コハク酸の代わりのチオジプロ
ピオン酸から製造する。
【0189】実施例7:5,7−ジ−tert−ブチル
−3−[4−(2−メチルアミノカルボキシエトキシ)
フェニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(12
9)、第1表)の製法 3.83g(10.0ミリモル)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル]−ベンゾフラン−2−オン(化合物(10
5)、実施例3)、0.60ml(10.0ミリモル)
のメチルイソシアナートと100mgのジブチル錫オキ
シドのけん濁液を、室温で3時間にわたり攪拌し次いで
真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留物を10
mlのエタノールから結晶化して、2.3g(52%)
の5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−メ
チルアミノカルボキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラ
ン−2−オンを得る:m.p.115−121℃(化合
物(129)、第1表)。
−3−[4−(2−メチルアミノカルボキシエトキシ)
フェニル]ベンゾフラン−2−オン(化合物(12
9)、第1表)の製法 3.83g(10.0ミリモル)の5,7−ジ−ter
t−ブチル−3−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
ェニル]−ベンゾフラン−2−オン(化合物(10
5)、実施例3)、0.60ml(10.0ミリモル)
のメチルイソシアナートと100mgのジブチル錫オキ
シドのけん濁液を、室温で3時間にわたり攪拌し次いで
真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留物を10
mlのエタノールから結晶化して、2.3g(52%)
の5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2−メ
チルアミノカルボキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラ
ン−2−オンを得る:m.p.115−121℃(化合
物(129)、第1表)。
【0190】実施例7と同様にして、化合物(132)
を、出発物質としてのメチルイソシアナートの代わりに
半当量のヘキサメチレンジイソシアナートから製造す
る。
を、出発物質としてのメチルイソシアナートの代わりに
半当量のヘキサメチレンジイソシアナートから製造す
る。
【0191】実施例8:化合物(130)、(第1表)
の製法 25mlのトルエン中の11.5g(30.0ミリモ
ル)の5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2
−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−ベンゾフラン−2
−オン(化合物(105)、実施例3)、5.3ml
(90.0ミリモル)のメチルイソシアナートと200
mgのジブチル錫オキシドのけん濁液を、室温で30分
間にわたり還流する。次いで混合物を真空ロータリエバ
ポレータ上で濃縮する。残留物を各回25mlのメタノ
ールから2回再結晶して、8.9g(59%)の化合物
(130)を得る:m.p.142−144℃。
の製法 25mlのトルエン中の11.5g(30.0ミリモ
ル)の5,7−ジ−tert−ブチル−3−[4−(2
−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−ベンゾフラン−2
−オン(化合物(105)、実施例3)、5.3ml
(90.0ミリモル)のメチルイソシアナートと200
mgのジブチル錫オキシドのけん濁液を、室温で30分
間にわたり還流する。次いで混合物を真空ロータリエバ
ポレータ上で濃縮する。残留物を各回25mlのメタノ
ールから2回再結晶して、8.9g(59%)の化合物
(130)を得る:m.p.142−144℃。
【0192】実施例9:3,3′−ビス[5,7−ジ−
tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキ
シ]フェニル)−ベンゾフラン−2−オン](化合物
(135)、第1表)の製法 11.48g(50ミリモル)の5,7−ジ−tert
−ブチル−3[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ヘンゾフラン−2−オン(化合物(105)、実施
例3)を、40mlの無水エタノールに0.69g(3
0.0ミリモル)のナトリウムを添加することにより調
製したナトリウムエトキシド溶液に、窒素雰囲気下、添
加する。次いで、40mlのジエチルエーテル中の3.
8g(15.0ミリモル)の沃素の溶液を約10分間に
わたり室温で滴下して添加する。反応混合物を更に30
分間にわたり攪拌し、次いで200mlの水で希釈し、
各回50mlのジエチルエーテルで3回抽出する。有機
相を分離し、水で洗浄し、合わせて、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。
残留物をリグロイン/塩化メチレンから結晶化して1
0.3g(90%)の3,3′−ビス[5,7−ジ−t
ert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキ
シ]フェニル)−ベンゾフラン−2−オン]を得る:
m.p.212−218℃(化合物(135)、第1
表)。
tert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキ
シ]フェニル)−ベンゾフラン−2−オン](化合物
(135)、第1表)の製法 11.48g(50ミリモル)の5,7−ジ−tert
−ブチル−3[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニ
ル]ヘンゾフラン−2−オン(化合物(105)、実施
例3)を、40mlの無水エタノールに0.69g(3
0.0ミリモル)のナトリウムを添加することにより調
製したナトリウムエトキシド溶液に、窒素雰囲気下、添
加する。次いで、40mlのジエチルエーテル中の3.
8g(15.0ミリモル)の沃素の溶液を約10分間に
わたり室温で滴下して添加する。反応混合物を更に30
分間にわたり攪拌し、次いで200mlの水で希釈し、
各回50mlのジエチルエーテルで3回抽出する。有機
相を分離し、水で洗浄し、合わせて、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。
残留物をリグロイン/塩化メチレンから結晶化して1
0.3g(90%)の3,3′−ビス[5,7−ジ−t
ert−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキ
シ]フェニル)−ベンゾフラン−2−オン]を得る:
m.p.212−218℃(化合物(135)、第1
表)。
【0193】第1表と第2表中の構造式中の略号は、例
えば下記のとおりである:
えば下記のとおりである:
【化96】
【0194】
【化97】
【化98】
【0195】
【化99】
【化100】
【0196】
【化101】
【化102】
【0197】
【化103】
【化104】
【0198】
【化105】
【化106】
【0199】
【化107】
【化108】
【0200】
【化109】
【化110】
【0201】
【化111】
【化112】
【0202】
【化113】
【化114】
【0203】
【化115】
【化116】
【0204】
【化117】
【化118】
【0205】実施例10:4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)マンデル酸(化合物(201)、第2表)の製法 1040.8g(5.00モル)の4−ヒドロキシマン
デル酸、ナトリウム塩1水和物、10.0g(0.25
モル)の水酸化ナトリウム及び1000mlの水を、容
量6.3リットルのオートクレーブ中に入れる。そのオ
ートクレーブに窒素ガスを噴流し、次いで330.4g
(7.50モル9のエチレンオキシドを注入する。その
内容物を攪拌しながら2時間をかけて95℃までゆっく
りと加熱しこの温度で更に2時間攪拌する。依然として
熱い混合物を別の容器に写し、95℃で540ml(約
5.5モル)の32%塩酸で酸性にし、約+10℃へゆ
っくり冷却することにより結晶化する。沈澱した生成物
を1000mlの冷水でろ過し、乾燥して948g(8
9%)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)マンデル酸を
得る:m.p.162−164℃(化合物(201)、
第2表)。
シ)マンデル酸(化合物(201)、第2表)の製法 1040.8g(5.00モル)の4−ヒドロキシマン
デル酸、ナトリウム塩1水和物、10.0g(0.25
モル)の水酸化ナトリウム及び1000mlの水を、容
量6.3リットルのオートクレーブ中に入れる。そのオ
ートクレーブに窒素ガスを噴流し、次いで330.4g
(7.50モル9のエチレンオキシドを注入する。その
内容物を攪拌しながら2時間をかけて95℃までゆっく
りと加熱しこの温度で更に2時間攪拌する。依然として
熱い混合物を別の容器に写し、95℃で540ml(約
5.5モル)の32%塩酸で酸性にし、約+10℃へゆ
っくり冷却することにより結晶化する。沈澱した生成物
を1000mlの冷水でろ過し、乾燥して948g(8
9%)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)マンデル酸を
得る:m.p.162−164℃(化合物(201)、
第2表)。
【0206】実施例10と同様にして、化合物(20
2)(第2表)を、出発物質としての3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシマンデル酸のナトリウム塩(実施例1
3)から製造する。化合物(206)と(207)(第
2表)はエチレンオキシドの代わりにプロピレンオキシ
ド又はシクロヘキセンオキシドを使用することにより得
られる。
2)(第2表)を、出発物質としての3,5−ジメチル
−4−ヒドロキシマンデル酸のナトリウム塩(実施例1
3)から製造する。化合物(206)と(207)(第
2表)はエチレンオキシドの代わりにプロピレンオキシ
ド又はシクロヘキセンオキシドを使用することにより得
られる。
【0207】実施例11:4−(2−ヒドロキシエトキ
シ)−3−メチルマンデル酸(化合物(203)、第2
表)の製法 15mlの水中の8.0g(200ミリモル)の水酸化
ナトリウムを、70℃に加熱した60mlの水中の1
8.2g(100ミリモル)の4−ヒドロキシ−3−メ
チルマンデル酸(実施例13)、4.0g(100ミリ
モル)の水酸化ナトリウム及び13.4ml(200ミ
リモル)の2−クロロエタノールの溶液に、1時間をか
けて滴下して添加する。次いで別の、10mlの水中の
6.7ml(100ミリモル)の2−クロロエタノール
と4.0g(100ミリモル)の水酸化ナトリウムを添
加する。更に15分後に、反応混合物を濃塩酸で酸性に
しそして酢酸エチルで2回抽出する。有機相を水で洗浄
し、合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして真空ロ
ータリエバポレータ上で濃縮する。これにより23.0
g(約100%)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)−
3−メチルマンデル酸を黄色がかった樹脂として得る
(化合物(203)、第2表)。
シ)−3−メチルマンデル酸(化合物(203)、第2
表)の製法 15mlの水中の8.0g(200ミリモル)の水酸化
ナトリウムを、70℃に加熱した60mlの水中の1
8.2g(100ミリモル)の4−ヒドロキシ−3−メ
チルマンデル酸(実施例13)、4.0g(100ミリ
モル)の水酸化ナトリウム及び13.4ml(200ミ
リモル)の2−クロロエタノールの溶液に、1時間をか
けて滴下して添加する。次いで別の、10mlの水中の
6.7ml(100ミリモル)の2−クロロエタノール
と4.0g(100ミリモル)の水酸化ナトリウムを添
加する。更に15分後に、反応混合物を濃塩酸で酸性に
しそして酢酸エチルで2回抽出する。有機相を水で洗浄
し、合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして真空ロ
ータリエバポレータ上で濃縮する。これにより23.0
g(約100%)の4−(2−ヒドロキシエトキシ)−
3−メチルマンデル酸を黄色がかった樹脂として得る
(化合物(203)、第2表)。
【0208】実施例11と同様にして、化合物(20
8)(第2表)を、出発物質として4−ヒドロキシ−3
−メトキシマンデル酸(Beilstein, 10, IV, 2034) か
ら得る。
8)(第2表)を、出発物質として4−ヒドロキシ−3
−メトキシマンデル酸(Beilstein, 10, IV, 2034) か
ら得る。
【0209】実施例12:4−(2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロポキシ)マンデル酸(化合物(20
4)、第2表) 7.5g(50ミリモル)の2,3−エポキシプロピル
フェニルエーテル(フェニルグリシジルエーテル)を、
25mlのメタノール中の10.4g(50ミリモル)
の4−ヒドロキシマンデル酸ナトリウム塩1水和物と3
00mg(5.0ミリモル)の水酸化カリウムのけん濁
液に添加し、その混合物を8時間還流する。次いで、均
一の反応混合物を300mlの水で希釈し、25mlの
濃塩酸で酸性にし、そして塩化メチレンで3回抽出す
る。有機相を水で洗浄し、合わせ、硫酸マグネシウム上
で乾燥しそしてロータリエバポレータ上で濃縮して黄色
がかった樹脂(化合物(204)として8.4g(53
%)の4−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロポキ
シ)マンデル酸を得る。
フェノキシプロポキシ)マンデル酸(化合物(20
4)、第2表) 7.5g(50ミリモル)の2,3−エポキシプロピル
フェニルエーテル(フェニルグリシジルエーテル)を、
25mlのメタノール中の10.4g(50ミリモル)
の4−ヒドロキシマンデル酸ナトリウム塩1水和物と3
00mg(5.0ミリモル)の水酸化カリウムのけん濁
液に添加し、その混合物を8時間還流する。次いで、均
一の反応混合物を300mlの水で希釈し、25mlの
濃塩酸で酸性にし、そして塩化メチレンで3回抽出す
る。有機相を水で洗浄し、合わせ、硫酸マグネシウム上
で乾燥しそしてロータリエバポレータ上で濃縮して黄色
がかった樹脂(化合物(204)として8.4g(53
%)の4−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロポキ
シ)マンデル酸を得る。
【0210】実施例12と同様にして、化合物(20
5)(第2表)を、出発物質としての2,3−エポキシ
プロピルフェニルエーテルの代わりのの1,2−ブチレ
ンオキシドから得る。
5)(第2表)を、出発物質としての2,3−エポキシ
プロピルフェニルエーテルの代わりのの1,2−ブチレ
ンオキシドから得る。
【0211】実施例13:置換−4−ヒドロキシマンデ
ル酸の製法 出発フェノールの0.30モル(例えば、2,6−ジメ
チルフェノール、o−クレゾール、2−tert−ブチ
ルフェノール又は2−イソプロピル−3−メチルフェノ
ール)を、窒素雰囲気下150mlの2N水酸化ナトリ
ウム溶液に溶解する。+5℃に冷却した後、4.8g
(0.12モル)の水酸化ナトリウムと13.3ml
(0.12モル)の50%水性グリオキシル酸を添加
し、次いで反応混合物を室温で4時間にわたり攪拌す
る。4時間経過毎に、更に0.12モルの水酸化ナトリ
ウムとグリオキシル酸を2回添加する(全部で0.36
モル)。その後、更に反応混合物を12時間攪拌し、濃
塩酸で中和しそして75mlの石油エーテルで2回洗浄
する。次いで、水相を濃塩酸で酸性にし、エーテルで数
回抽出する。有機相を合わせて、硫酸マグネシウム上で
乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。
この方法で、下記の化合物を得る:3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシマンデル酸、m.p.132−135℃
(85%);4−ヒドロキシ−3−メチルマンデル酸、
m.p.115−120℃、収率55%;4−ヒドロキ
シ−3−tert−ブチルマンデル酸、m.p.156
−158℃、収率26%;及び3−イソプロピル−4−
ヒドロキシ−2−メチルマンデル酸、m.p.114−
119℃、収率20%。
ル酸の製法 出発フェノールの0.30モル(例えば、2,6−ジメ
チルフェノール、o−クレゾール、2−tert−ブチ
ルフェノール又は2−イソプロピル−3−メチルフェノ
ール)を、窒素雰囲気下150mlの2N水酸化ナトリ
ウム溶液に溶解する。+5℃に冷却した後、4.8g
(0.12モル)の水酸化ナトリウムと13.3ml
(0.12モル)の50%水性グリオキシル酸を添加
し、次いで反応混合物を室温で4時間にわたり攪拌す
る。4時間経過毎に、更に0.12モルの水酸化ナトリ
ウムとグリオキシル酸を2回添加する(全部で0.36
モル)。その後、更に反応混合物を12時間攪拌し、濃
塩酸で中和しそして75mlの石油エーテルで2回洗浄
する。次いで、水相を濃塩酸で酸性にし、エーテルで数
回抽出する。有機相を合わせて、硫酸マグネシウム上で
乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。
この方法で、下記の化合物を得る:3,5−ジメチル−
4−ヒドロキシマンデル酸、m.p.132−135℃
(85%);4−ヒドロキシ−3−メチルマンデル酸、
m.p.115−120℃、収率55%;4−ヒドロキ
シ−3−tert−ブチルマンデル酸、m.p.156
−158℃、収率26%;及び3−イソプロピル−4−
ヒドロキシ−2−メチルマンデル酸、m.p.114−
119℃、収率20%。
【0212】
【化119】
【化120】
【0213】
【化121】
【化122】
【0214】実施例14:多段押出ポリプロピレンの安
定化 0.025%のイルガノックス(登録商標)1076
{n−オクタデシル 3−[3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネートで安定
化した1.3kgのポリプロピレン粉末(Profax
6501)(230℃と2.16kgで測定したメル
トインデックス、3.2を持つ)を、0.05%のイル
ガノックス(登録商標)1010(ペンタエリスリトー
ル テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、0.0
5%のステアリン酸カルシウム、0.03%のDHT
4A(登録商標)(Kyowa Chemical Indusry Co.,Ltd.,
[Mg4.5Al2(0H)13CO3・3.5H2O])と第1表に示した化合
物0.015%と混合する。この混合物を、100rp
mにおけるシリンダー径20mmと長さ400mmを持
ち、三つの加熱帯を温度:260℃、270℃、280
℃:に調節してある押出機中で押し出す。冷却のため
に、押出物を水浴中を通しそして粒状にする。これらの
粒状物を繰り返して押し出す。3回の押出の後、メルト
インデックスを測定する(2.16kg上230℃
で)。メルトインデックスの顕著な増加は、鎖の著しい
分解、換言すれば低い安定化を示している。結果を第3
表に纏める。
定化 0.025%のイルガノックス(登録商標)1076
{n−オクタデシル 3−[3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネートで安定
化した1.3kgのポリプロピレン粉末(Profax
6501)(230℃と2.16kgで測定したメル
トインデックス、3.2を持つ)を、0.05%のイル
ガノックス(登録商標)1010(ペンタエリスリトー
ル テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、0.0
5%のステアリン酸カルシウム、0.03%のDHT
4A(登録商標)(Kyowa Chemical Indusry Co.,Ltd.,
[Mg4.5Al2(0H)13CO3・3.5H2O])と第1表に示した化合
物0.015%と混合する。この混合物を、100rp
mにおけるシリンダー径20mmと長さ400mmを持
ち、三つの加熱帯を温度:260℃、270℃、280
℃:に調節してある押出機中で押し出す。冷却のため
に、押出物を水浴中を通しそして粒状にする。これらの
粒状物を繰り返して押し出す。3回の押出の後、メルト
インデックスを測定する(2.16kg上230℃
で)。メルトインデックスの顕著な増加は、鎖の著しい
分解、換言すれば低い安定化を示している。結果を第3
表に纏める。
【0215】
【表1】
【表2】
【0216】実施例15:加工中のポリエチレンの安定
化 100部のポリエチレン粉末(ルポレン(Lupole
n)(登録商標)5260Z)を、0.05部のペンタ
エリトリチル テトラキス[3−(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネー
ト、0.05部の亜リン酸トリス(2,4−ジ−ter
t−ブチルフェニル)と0.05部の第1表からの化合
物と混合し、次いでその混合物を、220℃と毎分回転
数50 の条件下、ブラベンダ・プラストグラフ中で混
練する。この混練の間、混練に対する抵抗性をトルクと
して連続的に測定する。混練期の間、ポリマーは長い時
間不変のままである後、架橋を開始し、これはトルクの
急速な増加により検出できる。第4表には、トルクが急
速に増加するまでの時間が安定化効果の指標として示さ
れている。この時間が長い程、安定化はより良い。
化 100部のポリエチレン粉末(ルポレン(Lupole
n)(登録商標)5260Z)を、0.05部のペンタ
エリトリチル テトラキス[3−(3,5−ジ−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネー
ト、0.05部の亜リン酸トリス(2,4−ジ−ter
t−ブチルフェニル)と0.05部の第1表からの化合
物と混合し、次いでその混合物を、220℃と毎分回転
数50 の条件下、ブラベンダ・プラストグラフ中で混
練する。この混練の間、混練に対する抵抗性をトルクと
して連続的に測定する。混練期の間、ポリマーは長い時
間不変のままである後、架橋を開始し、これはトルクの
急速な増加により検出できる。第4表には、トルクが急
速に増加するまでの時間が安定化効果の指標として示さ
れている。この時間が長い程、安定化はより良い。
【0217】
【表3】
【表4】
フロントページの続き
(56)参考文献 特開 平3−204872(JP,A)
米国特許4325863(US,A)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
C07D 307/38
C08L 1/00 - 101/16
CA(STN)
REGISTRY(STN)
WPI/L(QUESTEL)
Claims (2)
- 【請求項1】式(1) 【化1】 〔式中、mが1を表す場合、 R1は水素原子、炭素原子数1ないし25のアルカノイ
ル基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基、酸素
原子、硫黄原子又は 【化2】 により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホス
ホネート基により置換された炭素原子数2ないし25の
アルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニル基、テノイル基(thenoyl) 、フロ
イル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のア
ルキル基で置換されたベンゾイル基; 【化3】 を表し;そして、 mが2を表す場合は、R1は 【化4】 を表し、そして、 mが3を表す場合は、 R1は炭素原子数4ないし18のアルカントリカルボニ
ル基、炭素原子数9ないし18のアリールトリカルボニ
ル基、 【化5】 又は 【化6】 を表し、そして、 mが4を表す場合は、 R1は炭素原子数6ないし18のアルカンテトラカルボ
ニル基又は炭素原子数10ないし18のアリールテトラ
カルボニル基を表し、 R2、R3、R4とR5は、互いに独立して、水素原子、塩
素原子、炭素原子数1ないし25のアルキル基、炭素原
子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置換又は炭素
原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフェニ
ル基、未置換又は炭素原子数1ないし4のアルキル基に
より置換された炭素原子数5ないし8のシクロアルキル
基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子
数1ないし18のアルキルチオ基、ヒドロキシル基、炭
素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子
数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ない
し25のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし2
5のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25の
アルケノイルオキシ基、酸素原子、硫黄原子又は 【化7】 により中断されている炭素原子数3ないし25のアルカ
ノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキ
ルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原
子数1ないし12のアルキル基により置換されたベンゾ
イルオキシ基を表し;又は、更には、 基:R2とR3或いは基:R3とR4或いは基:R4とR5は
それらが結合している炭素原子と一緒になってフェニル
環を形成し、 R4は追加して、−(CH2)n−COR11を表すか、又
は、 R3、R5、R6、R7とR10が水素原子を表す場合は、 R4は追加して式(2) 【化8】 (R1はm=1である場合の上と同じに定義される。)
の基を表し、 R6は水素原子又は式(3) 【化9】 (式中、R4は式(2)の基ではなくそしてR1はm=1
である場合の上と同じに定義される。)の基を表し、 R7、R8、R9とR10は、互いに独立して、水素原子、
炭素原子数1ないし4のアルキル基又は炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基を表し、但し、R7、R8、R9と
R10の少なくとも一つは水素原子を表すことを条件と
し、 R11はヒドロキシル基、 【化10】 炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は 【化11】 を表し、 R12とR13は、互いに独立して、水素原子、CF3、炭
素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニル基を表
すか、又はR12とR13はそれらが結合している炭素原子
と一緒になって、未置換又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子
数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し、 R14とR15は、互いに独立して、水素原子又は炭素原子
数1ないし18のアルキル基を表し、 R16は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基
を表し、 R17は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表し、 R18は水素原子、未置換又は炭素原子数1ないし4のア
ルキル基により置換されたフェニル基;炭素原子数1な
いし25のアルキル基、酸素原子、硫黄原子又は 【化12】 により中断されている炭素原子数2ないし25のアルキ
ル基;未置換又はフェニル基上が炭素原子数1ないし4
のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素
原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子、硫
黄原子又は 【化13】 により中断されておりかつ未置換又は炭素原子数1ない
し4のアルキル基の1ないし3個によりフェニル基上が
置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアル
キル基、又は、更に、基:R17とR18はそれらが結合し
ている炭素原子と一緒になって未置換又は炭素原子数1
ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されて
いる炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を形
成し;又は、R6、R17とR19が水素原子を表し、R4は
式(2)の基を表さず、 mは1を表しそしてR1はm=1である場合の上と同じ
に定義される場合は、 R18は追加して式(4) 【化14】 の基を表し、 R19は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表し、 R20は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表し、 R21は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン
基、酸素原子、硫黄原子又は 【化15】 により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
レン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基、炭
素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7
ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5な
いし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8の
ビシクロアルキレン基、未置換又は炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換されたフェニレン基、 【化16】 を表し、 R22は酸素原子、−NH−又は 【化17】 を表し、 R23は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニ
ル基を表し、 R24は炭素原子数2ないし18のアルキレン基、炭素原
子数5ないし8のシクロアルキレン基又はフェニレン基
を表し、 R25は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン
基又は酸素原子、硫黄原子又は 【化18】 により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキ
レン基を表し、 Mはr−価の金属陽イオンを表し、 mは1、2、3又は4を表し、 mが2、3又は4を表す場合はR6は水素原子を表し、 nは0、1又は2を表しそしてrは1、2又は3を表
す。〕の化合物。 - 【請求項2】 a)酸化的、熱的又は光誘導分解を受け
る有機材料、およびb)請求項1記載の式(1)の化合
物の少なくとも一種からなる組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH297992 | 1992-09-23 | ||
CH2979/92-7 | 1992-09-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06207041A JPH06207041A (ja) | 1994-07-26 |
JP3505604B2 true JP3505604B2 (ja) | 2004-03-08 |
Family
ID=4245935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26156493A Expired - Fee Related JP3505604B2 (ja) | 1992-09-23 | 1993-09-24 | 安定剤として使用するための3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5428162A (ja) |
EP (1) | EP0591102B1 (ja) |
JP (1) | JP3505604B2 (ja) |
KR (1) | KR100319174B1 (ja) |
CN (1) | CN1040208C (ja) |
AT (1) | ATE197048T1 (ja) |
BR (1) | BR9303878A (ja) |
CA (1) | CA2106607A1 (ja) |
CZ (1) | CZ289204B6 (ja) |
DE (1) | DE59310117D1 (ja) |
ES (1) | ES2151900T3 (ja) |
MX (1) | MX9305812A (ja) |
RU (1) | RU2130931C1 (ja) |
SK (1) | SK282160B6 (ja) |
TW (1) | TW255902B (ja) |
ZA (1) | ZA937014B (ja) |
Families Citing this family (197)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH686306A5 (de) | 1993-09-17 | 1996-02-29 | Ciba Geigy Ag | 3-Aryl-benzofuranone als Stabilisatoren. |
IT1269197B (it) | 1994-01-24 | 1997-03-21 | Ciba Geigy Spa | Composti 1-idrocarbilossi piperidinici contenenti gruppi silanici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici |
TW350859B (en) * | 1994-04-13 | 1999-01-21 | Ciba Sc Holding Ag | HALS phosphonites as stabilizers |
TW297822B (ja) * | 1994-04-13 | 1997-02-11 | Ciba Geigy Ag | |
US5556973A (en) | 1994-07-27 | 1996-09-17 | Ciba-Geigy Corporation | Red-shifted tris-aryl-s-triazines and compositions stabilized therewith |
EP0711804A3 (de) | 1994-11-14 | 1999-09-22 | Ciba SC Holding AG | Kryptolichtschutzmittel |
TW303381B (ja) | 1994-12-05 | 1997-04-21 | Ciba Sc Holding Ag | |
TW399079B (en) * | 1995-05-12 | 2000-07-21 | Ciba Sc Holding Ag | Polyether polyol and polyurethane compositions protected against oxidation and core scorching |
TW325490B (en) | 1995-06-23 | 1998-01-21 | Ciba Sc Holding Ag | Polysiloxane light stabilizers |
EP0771814A1 (en) | 1995-11-02 | 1997-05-07 | Ciba SC Holding AG | Amorphous and crystalline modifications of 1,1',1"-nitrilo triethyl-tris[2,2'-methylene-bis(4,6-di-tert-butyl-phenyl)]phosphite |
US6521681B1 (en) | 1996-07-05 | 2003-02-18 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Phenol-free stabilization of polyolefin fibres |
DE59702969D1 (de) * | 1996-10-30 | 2001-03-08 | Ciba Sc Holding Ag | Stabilisatorkombination für das Rotomolding-Verfahren |
EP0850946A1 (de) * | 1996-12-24 | 1998-07-01 | Ciba SC Holding AG | Cyclische Phosphinsäurederivate als Stabilisatoren |
DE59810298D1 (de) * | 1997-02-05 | 2004-01-15 | Ciba Sc Holding Ag | Stabilisatoren für Pulverlacke |
ES2149678B1 (es) | 1997-03-06 | 2001-05-16 | Ciba Sc Holding Ag | Estabilizacion de policarbonatos, poliesteres y policetonas. |
DE19820157B4 (de) | 1997-05-13 | 2010-04-08 | Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh | Neue Verbindungen auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen |
KR100517644B1 (ko) * | 1997-10-27 | 2005-09-28 | 닥터 레디스 레보러터리즈 리미티드 | 신규의 삼원 화합물 및 그 약학적 용도, 그 제조방법 및이들을 포함하는 약제학적 조성물 |
WO1999019313A1 (en) * | 1997-10-27 | 1999-04-22 | Dr. Reddy's Research Foundation | Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
CA2312999A1 (en) * | 1997-12-08 | 1999-06-17 | Cytec Technology Corp. | Morpholino end-capped, hindered amine substituted aminotriazine and their use as light stabilizers |
GB2333296B (en) * | 1998-01-15 | 2000-09-27 | Ciba Sc Holding Ag | Stabilisers and anti-ozonants for elastomers |
US6239276B1 (en) | 1998-06-22 | 2001-05-29 | Cytec Technology Corporation | Non-yellowing para-tertiary-alkyl phenyl substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers |
EP1089985B1 (en) | 1998-06-22 | 2005-09-21 | Cytec Technology Corp. | Red-shifted trisaryl-1,3,5-triazine ultraviolet light absorbers |
US6297377B1 (en) | 1998-06-22 | 2001-10-02 | Cytec Technology Corporation | Benzocycle-substituted triazine and pyrimidine ultraviolet light absorbers |
CA2333286A1 (en) | 1998-06-22 | 1999-12-29 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Poly-trisaryl-1,3,5-triazine carbamate ultraviolet light absorbers |
GB2343007B (en) | 1998-10-19 | 2001-11-07 | Ciba Sc Holding Ag | Colour photographic material |
KR20010002905A (ko) * | 1999-06-18 | 2001-01-15 | 배수현 | 하천 이물질 수거장치 |
US6441071B1 (en) | 1999-09-01 | 2002-08-27 | Dow Global Technologies Inc. | Polycarbonate resin compositions comprising cyanacrylic acid ester stabilizer compounds |
GB0004436D0 (en) * | 2000-02-25 | 2000-04-12 | Clariant Int Ltd | Synergistic stabilizer compositions for thermoplastic polymers in prolonged contact with water |
GB0004437D0 (en) | 2000-02-25 | 2000-04-12 | Clariant Int Ltd | Synergistic combinations of phenolic antioxidants |
CZ304440B6 (cs) | 2000-05-19 | 2014-05-07 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Způsob snižování molekulové hmotnosti polypropylenu za použití hydroxylaminových esterů |
GB0019465D0 (en) * | 2000-08-09 | 2000-09-27 | Clariant Int Ltd | Synergistic stabilizer for color stable pigmented thermoplastic polyners in prolonged contact with water |
ITMI20012085A1 (it) | 2000-10-17 | 2003-04-09 | Ciba Sc Holding Ag | Polpropilene metallocene stabilizzato |
US6867250B1 (en) | 2000-10-30 | 2005-03-15 | Cytec Technology Corp. | Non-yellowing ortho-dialkyl aryl substituted triazine ultraviolet light absorbers |
US6727300B2 (en) | 2000-11-03 | 2004-04-27 | Cytec Technology Corp. | Polymeric articles containing hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds |
US6492521B2 (en) | 2000-11-03 | 2002-12-10 | Cytec Technology Corp. | Hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds and methods of making same |
US6545156B1 (en) | 2000-11-03 | 2003-04-08 | Cytec Technology Corp. | Oligomeric hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds and methods of making same |
US6414155B1 (en) | 2000-11-03 | 2002-07-02 | Cytec Technology Corp. | Oligomeric hindered amine light stabilizers based on multi-functional carbonyl compounds and methods of making same |
KR20030063377A (ko) * | 2000-11-13 | 2003-07-28 | 아크조 노벨 엔.브이. | 유기인 방염제, 락톤 안정제 및 포스페이트 융화제의 혼련물 |
MXPA03005754A (es) | 2001-01-15 | 2003-09-10 | Ciba Sc Holding Ag | Recipiente para material a granel, intermedio, flexible y atiestatico. |
GB0104371D0 (en) * | 2001-02-22 | 2001-04-11 | Clariant Int Ltd | Color improving stabilizing compositions comprising leucine |
ATE302814T1 (de) * | 2001-03-20 | 2005-09-15 | Ciba Sc Holding Ag | Flammhemmende zusammensetzungen |
TW593303B (en) * | 2001-09-11 | 2004-06-21 | Ciba Sc Holding Ag | Stabilization of synthetic polymers |
DE10204690A1 (de) | 2002-02-06 | 2003-08-07 | Clariant Gmbh | Verfahren zur Herstellung synergistischer Stabilisatormischungen |
US20030225191A1 (en) | 2002-04-12 | 2003-12-04 | Francois Gugumus | Stabilizer mixtures |
DE10240578A1 (de) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Basf Ag | Stabilisierte Blockcopolymere aus Styrolmonomer und Dienmonomer |
DE10254548A1 (de) | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Basf Ag | Verwendung UV-Absorber enthaltender Polymerpulver zur Stabilisierung von Polymeren gegen die Einwirkung von UV-Strahlung |
KR101114272B1 (ko) | 2003-02-26 | 2012-03-28 | 시바 홀딩 인크 | 수 혼화성의 입체적으로 속박된 하이드록시 치환된 알콕시아민 |
TW200514826A (en) * | 2003-09-19 | 2005-05-01 | Kyung In Synthetic Corp | Alpha-hydroxy-benzeneacetic acid derivatives, and compounds having two 5-membered lactone rings fused to central cyclohexa-1, 4-diene nucleus using the same, and uses of the compounds |
KR20050029016A (ko) * | 2003-09-19 | 2005-03-24 | (주)경인양행 | 벤조디푸라논계 신규 화합물과 그것의 제조방법 및 그것을이용한 섬유의 염색 또는 인쇄 방법 |
MY145571A (en) | 2003-12-19 | 2012-02-29 | Ciba Holding Inc | Fluorocarbon terminated oligo-and poly-carbonates as surface modifiers |
JP5524449B2 (ja) | 2004-10-25 | 2014-06-18 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | 機能性ナノ粒子 |
EP2993168B1 (en) | 2004-11-02 | 2017-05-17 | Basf Se | Process for the synthesis of n-alkoxyamines |
US7390912B2 (en) * | 2004-12-17 | 2008-06-24 | Milliken & Company | Lactone stabilizing compositions |
EP1676887B1 (en) | 2004-12-29 | 2007-05-23 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Composition and process for improving heat and weathering stability of segmented polyurethane polymers |
JP2008545556A (ja) * | 2005-05-26 | 2008-12-18 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ねじれネマチック液晶を含む高強度多層ラミネート |
WO2006128091A2 (en) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Multilayer laminates comprising twisted nematic liquid crystals |
CN100345836C (zh) * | 2005-10-17 | 2007-10-31 | 湘潭大学 | 一种苯并呋喃酮类稳定剂及其应用 |
WO2007075189A1 (en) | 2005-12-29 | 2007-07-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Composition for reducing the transmission of infrared radiation |
EP1864963A1 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-12 | DSMIP Assets B.V. | Hydroxy-aromatic compound, process for its preparation, and use as antioxidant |
WO2007140940A1 (en) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Dsm Ip Assets B.V. | Process for the preparation of a hydroxy-aromatic resin: hydroxy-aromatic resin, and modification thereof |
US20070289693A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Anderson Jerrel C | Thermoplastic resin compositions suitable for use in transparent laminates |
JP5419871B2 (ja) | 2007-06-29 | 2014-02-19 | バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | 非フェノール系安定剤を含む照射ポリオレフィン組成物 |
EP2167323B1 (en) | 2007-07-18 | 2018-04-04 | DataLase Ltd | Laser-sensitive coating formulation |
KR101587292B1 (ko) | 2007-08-28 | 2016-01-21 | 바스프 에스이 | 안정화제 혼합물 |
DE102007040925A1 (de) | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Bayer Materialscience Ag | Thermoplastische Zusammensetzungen mit geringer Trübung |
JP5399394B2 (ja) | 2007-09-04 | 2014-01-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 難燃剤としての環状ホスフィン |
KR101559079B1 (ko) | 2007-09-13 | 2015-10-08 | 바스프 에스이 | 충전 고무를 위한 실란커플링제 |
CN101878258B (zh) | 2007-11-28 | 2013-10-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 液体稳定剂混合物 |
ITMI20080739A1 (it) | 2008-04-23 | 2009-10-24 | 3V Sigma Spa | Ammine stericamente impedite oligomeriche e loro uso come stabilizzanti per polimeri |
ITMI20080747A1 (it) | 2008-04-24 | 2009-10-25 | 3V Sigma Spa | Miscele di ammine stericamente impedite per la stabilizzazione di polimeri |
CN102027056B (zh) | 2008-05-15 | 2013-09-18 | 巴斯夫欧洲公司 | 用于乳液聚合的橡胶的基本稳定体系 |
JP5260418B2 (ja) | 2008-06-26 | 2013-08-14 | 住友化学株式会社 | ポリエステル組成物 |
US8735474B2 (en) | 2008-08-27 | 2014-05-27 | Basf Se | Flame retardant compositions with polymeric dispersing agents |
ATE547463T1 (de) | 2008-08-28 | 2012-03-15 | Basf Se | Stabilisatoren für unbelebte organische materialien |
WO2010026230A1 (de) | 2008-09-05 | 2010-03-11 | Thor Gmbh | Flammschutzzusammensetzung enthaltend ein phosphonsäurederivat |
EP2160945A1 (en) | 2008-09-09 | 2010-03-10 | Polymers CRC Limited | Antimicrobial Article |
US7988881B2 (en) | 2008-09-30 | 2011-08-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Multilayer laminates comprising chiral nematic liquid crystals |
JP5460720B2 (ja) | 2008-10-23 | 2014-04-02 | データレース リミテッド | 熱吸収添加剤 |
WO2010049282A1 (en) | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Basf Se | Coating composition for marking substrates |
EP2342239B1 (en) | 2008-10-31 | 2020-04-15 | Performance Materials NA, Inc. | High-clarity ionomer compositions and articles comprising the same |
EP2186845A1 (en) | 2008-11-18 | 2010-05-19 | Basf Se | Ammonium Functionalized Polymers as Antistatic Additives |
WO2010072768A1 (de) | 2008-12-23 | 2010-07-01 | Basf Se | Uv-absorber agglomerate |
BRPI0918686B8 (pt) | 2008-12-30 | 2022-07-05 | Du Pont | Composição, artigo e artigo preparado por meio de moldagem por injeção |
WO2010077428A1 (en) | 2008-12-31 | 2010-07-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ionomer compositions with low haze and high moisture resistance and articles comprising the same |
WO2010076278A1 (en) | 2009-01-05 | 2010-07-08 | Basf Se | Phosphorus based dispersants for inorganic particles in polymer matrices |
IT1393333B1 (it) | 2009-02-09 | 2012-04-20 | 3V Sigma Spa | Nuove ammine stericamente impedite e loro uso come stabilizzanti per polimeri |
WO2010108837A1 (en) | 2009-03-24 | 2010-09-30 | Basf Se | Preparation of shaped metal particles and their uses |
WO2010112395A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Basf Se | S-perfluoroalkyl substituted hydroxybenzylthioethers and derivatives as surface modifiers |
US8268202B2 (en) | 2009-07-07 | 2012-09-18 | Basf Se | Potassium cesium tungsten bronze particles |
JP2013500349A (ja) | 2009-07-24 | 2013-01-07 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 芳香族及び/又はヘテロ芳香族エポキシ樹脂における難燃剤としてのジホスフィンの誘導体 |
US8286405B1 (en) * | 2009-08-11 | 2012-10-16 | Agp Plastics, Inc. | Fire and impact resistant window and building structures |
JP5808326B2 (ja) | 2009-08-18 | 2015-11-10 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | Uv安定化光電モジュール |
US20120145241A1 (en) | 2009-08-18 | 2012-06-14 | Basf Se | Photovoltaic module with stabilized polymeric encapsulant |
US8673367B2 (en) | 2009-08-27 | 2014-03-18 | Polymers Crc Ltd. | Nano silver-zinc oxide composition |
CN105399730B (zh) | 2009-09-10 | 2019-02-22 | 巴斯夫欧洲公司 | 位阻胺稳定剂 |
EP2319832A1 (en) | 2009-10-20 | 2011-05-11 | Basf Se | Sterically hindered amines |
ES2546303T3 (es) | 2009-11-27 | 2015-09-22 | Basf Se | Módulo fotovoltaico con encapsulante estabilizado frente a UV |
JP5777642B2 (ja) | 2010-03-05 | 2015-09-09 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 立体障害アミン |
EP2545035B1 (en) | 2010-03-05 | 2017-08-09 | Basf Se | Sterically hindered amines |
AR080385A1 (es) | 2010-03-09 | 2012-04-04 | Polymers Crc Ltd | Procedimiento para la preparacion de un articulo antimicrobiano |
IT1399477B1 (it) | 2010-03-15 | 2013-04-19 | 3V Sigma Spa | Miscele di ammine stericamente impedite per la stabilizzazione di polimeri |
WO2011161105A2 (en) | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Basf Se | Herbicidal compositions |
WO2012000992A1 (en) | 2010-06-29 | 2012-01-05 | Basf Se | Process for improving the flow properties of polymer melts |
EP2402390A1 (en) | 2010-06-30 | 2012-01-04 | Basf Se | Particles with a hindered amine light stabilizer and a microporous organic polymer |
CN105693698B (zh) | 2010-10-20 | 2019-11-22 | 巴斯夫欧洲公司 | 多功能位阻胺光稳定剂 |
JP5889315B2 (ja) | 2010-10-20 | 2016-03-22 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 特定の機能化を有するオリゴマー光安定剤 |
IT1403086B1 (it) | 2010-10-28 | 2013-10-04 | 3V Sigma Spa | Nuove ammine stericamente impedite polimeriche e loro uso come stabilizzanti per polimeri |
EP2640777B1 (en) | 2010-11-16 | 2015-01-07 | Basf Se | Stabilizer composition for polymers |
US11267951B2 (en) | 2010-12-13 | 2022-03-08 | Cytec Technology Corp. | Stabilizer compositions containing substituted chroman compounds and methods of use |
PL2652014T3 (pl) | 2010-12-13 | 2021-01-11 | Cytec Technology Corp. | Dodatki przetwórcze i ich zastosowania w formowaniu rotacyjnym |
CN103502342B (zh) * | 2011-05-02 | 2016-03-09 | 巴斯夫欧洲公司 | 用于稳定有机材料的5h-呋喃-2-酮衍生物 |
ITMI20110802A1 (it) | 2011-05-10 | 2012-11-11 | 3V Sigma Spa | Miscele di ammine stericamente impedite per la stabilizzazione di polimeri |
RU2593997C2 (ru) | 2011-09-23 | 2016-08-10 | Борилис Аг | Стабилизация органического материала соединениями манниха на основе аминотриазина |
ES2563855T3 (es) | 2012-03-20 | 2016-03-16 | Basf Se | Composiciones de poliamida con propiedades ópticas mejoradas |
EP2828330A2 (en) | 2012-03-20 | 2015-01-28 | Basf Se | Urea compounds for improving the solid state properties of polyamide resins |
EP2828353B1 (en) | 2012-03-20 | 2016-05-18 | Basf Se | Isoindolo[2,1-a]quinazoline derivatives for stabilization of organic materials |
US9328219B2 (en) | 2012-03-20 | 2016-05-03 | Basf Se | Polyamide compositions with improved optical properties |
UA119740C2 (uk) | 2012-06-13 | 2019-08-12 | Сайтек Текнолоджи Корп. | Композиції стабілізатора, що містять заміщені хроманові сполуки, і способи застосування |
US9328218B2 (en) | 2012-07-13 | 2016-05-03 | Basf Se | Polyglycol bis-[3-(7-tert-butyl-2-oxo-3-phenyl-3H-benzofuran-5-yl-)propanoyl] derivatives as stabilizers of organic material |
JP6241702B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-12-06 | 国立大学法人九州大学 | メカノクロミック材料 |
JP6824036B2 (ja) | 2013-07-08 | 2021-02-03 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | 新規の光安定剤 |
CA2923385C (en) | 2013-09-27 | 2023-04-04 | Basf Se | Polyolefin compositions for building materials |
ES2715646T3 (es) | 2013-10-17 | 2019-06-05 | Basf Se | Estabilizantes contra la luz, de amina impedida a base de triazina, piperidina y pirrolidina |
US10119039B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-11-06 | Basf Se | Use of 2-(2-hydroxyphenyl)benzotriazole compounds as an UV absorbing agent in coatings |
US10294423B2 (en) | 2013-11-22 | 2019-05-21 | Polnox Corporation | Macromolecular antioxidants based on dual type moiety per molecule: structures, methods of making and using the same |
EP2876126A1 (en) | 2013-11-25 | 2015-05-27 | Basf Se | A stabilizer mixture |
TWI685524B (zh) | 2013-12-17 | 2020-02-21 | 美商畢克美國股份有限公司 | 預先脫層之層狀材料 |
PL3107959T3 (pl) * | 2014-02-17 | 2019-01-31 | Basf Se | Pochodne 3-fenylobenzofuran-2-onu zawierające fosfor jako stabilizatory |
KR102059982B1 (ko) | 2014-03-14 | 2019-12-27 | 밀리켄 앤드 캄파니 | 개질된 헤테로상 폴리올레핀 조성물 |
CN106255594B (zh) | 2014-04-29 | 2018-12-11 | 巴斯夫欧洲公司 | 多层膜及其用途 |
JP6646043B2 (ja) | 2014-05-15 | 2020-02-14 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 高度に有効な安定剤 |
PL3177681T3 (pl) | 2014-08-05 | 2019-02-28 | Basf Se | Pochodne difosforynu 3-fenylobenzofuran-2-onu jako stabilizatory |
CN104447647B (zh) * | 2014-10-31 | 2017-05-10 | 优缔股份有限公司 | 一种3‑芳基苯并呋喃酮化合物及其构成的组合物 |
DE112015005311T5 (de) | 2014-11-26 | 2017-08-24 | Milliken & Company | Modifizierte heterophasische Polyolefin-Zusammensetzung |
EP3050919A1 (de) | 2015-01-29 | 2016-08-03 | Basf Se | Lignocellulosehaltige materialen enthaltend mischungen mit salzen von n-substituierten carbamidsäuren |
CN107531936B (zh) | 2015-02-10 | 2019-05-14 | 美利肯公司 | 热塑性聚合物组合物 |
SA116370295B1 (ar) | 2015-02-20 | 2016-12-06 | باسف اس اى | رقائق، وأشرطة وفتائل أحادية من البولي أوليفين مثبتة للضوء |
WO2016140690A1 (en) | 2015-03-05 | 2016-09-09 | Milliken & Company | Modified heterophasic polyolefin composition |
BR112018001130B1 (pt) | 2015-07-20 | 2022-06-14 | Basf Se | Artigo retardador de chama, composição retardadora de chama, e, uso de uma composição |
MA41885B1 (fr) | 2015-07-27 | 2020-01-31 | Basf Se | Mélange d'additifs |
RU2722188C2 (ru) * | 2015-08-10 | 2020-05-28 | Басф Се | 3-фенил-бензофуран-2-оновые производные, содержащие фосфор, в качестве стабилизаторов |
JP7334042B2 (ja) | 2015-09-13 | 2023-08-28 | ミリケン・アンド・カンパニー | 異相ポリマー組成物を作製するための方法 |
ES2765411T3 (es) | 2016-01-21 | 2020-06-09 | Basf Se | Mezcla de aditivos para la estabilización de poliol y poliuretano |
US10927236B2 (en) | 2016-09-12 | 2021-02-23 | Basf Se | Additive mixture |
CN109923162A (zh) | 2016-09-30 | 2019-06-21 | 范德比尔特化工有限公司 | 用于聚氨酯泡沫的低排放焦化抑制剂 |
CN110446732A (zh) | 2017-02-20 | 2019-11-12 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 具有降低的醛排放的聚氨酯 |
JP7301747B2 (ja) | 2017-03-28 | 2023-07-03 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 光安定剤混合物 |
PL3619261T3 (pl) | 2017-05-03 | 2023-01-16 | Basf Se | Środki zarodkujące, sposoby ich wytwarzania, i powiązane kompozycje polimerowe |
IT201700073726A1 (it) | 2017-06-30 | 2018-12-30 | 3V Sigma Spa | Ammine impedite polimeriche |
WO2019008002A1 (en) | 2017-07-03 | 2019-01-10 | Basf Se | PHENOLIC METAL SALTS AND THEIR PHENOLIC ACIDS AS STABILIZERS OF POLYMERS |
SG11201912421SA (en) | 2017-07-06 | 2020-01-30 | Basf Se | A polyethylene pipe |
EP3649138A4 (en) | 2017-07-06 | 2021-05-05 | Basf Se | STABILIZED POLYOLEFIN COMPOSITIONS CONSISTING OF BENZOFURANONES AND PHENOLICALLY OBTAINED ANTIOXIDANTS |
IT201700078234A1 (it) | 2017-07-11 | 2019-01-11 | 3V Sigma Spa | Ammine impedite |
BR112020003507A2 (pt) | 2017-09-18 | 2020-09-01 | Basf Se | mistura de aditivos, composição, artigo de polímero conformado, uso da mistura de aditivos, e, copolímero |
EP3743470A1 (en) * | 2018-01-22 | 2020-12-02 | Milliken & Company | <smallcaps/> h 3-phenyl-3-1-benzofuran-2-one compounds and compositions comprising the same |
EP3775021A1 (en) | 2018-04-04 | 2021-02-17 | Basf Se | Use of an ultraviolet radiation absorbing polymer composition (uvrap) as an uv absorbing agent in a coating for non-living and non-keratinous materials |
WO2019192943A1 (en) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | Basf Se | Use of an ultraviolet radiation absorbing composition as a light stabilizer for a shaped artificial polymer article |
CN112292382A (zh) | 2018-06-21 | 2021-01-29 | 巴斯夫欧洲公司 | 作为稳定剂的3-苯基苯并呋喃-2-酮二磷酸酯衍生物 |
JP7232317B2 (ja) | 2018-08-02 | 2023-03-02 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリウレタン発泡体のアルデヒド排出量を減少させるための方法 |
EP3830166A4 (en) | 2018-08-02 | 2022-03-23 | Dow Global Technologies LLC | PROCESS FOR REDUCING ALDEHYDE EMISSIONS IN POLYURETHANE FOAM MATERIALS |
EP3830158A4 (en) | 2018-08-02 | 2022-03-23 | Dow Global Technologies LLC | METHODS FOR REDUCING ALDEHYDE EMISSIONS IN POLYURETHANE FOAM |
WO2020024233A1 (en) | 2018-08-02 | 2020-02-06 | Dow Global Technologies Llc | Methods for reducing aldehyde emissions in polyurethane foams |
CN112771108B (zh) | 2018-08-22 | 2023-05-05 | 巴斯夫欧洲公司 | 稳定的滚塑聚烯烃 |
EP3891216A1 (en) | 2018-12-04 | 2021-10-13 | Basf Se | Polyethylene or polypropylene articles |
CN113166468A (zh) | 2018-12-21 | 2021-07-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 聚丙烯组合物 |
KR20210137021A (ko) | 2019-03-08 | 2021-11-17 | 바스프 에스이 | 입체 장애 아민 안정화제 혼합물 |
SG11202109462UA (en) | 2019-03-12 | 2021-09-29 | Basf Se | Shaped artificial polymer articles |
US20220282064A1 (en) | 2019-07-30 | 2022-09-08 | Basf Se | Stabilizer composition |
US20220363856A1 (en) | 2019-08-30 | 2022-11-17 | Dow Global Technologies Llc | Methods for Reducing Aldehyde Emissions in Polyether Polyols and Polyurethane Foams |
IL295065A (en) | 2020-02-10 | 2022-09-01 | Basf Se | Light stabilizer mixture |
KR20220147105A (ko) | 2020-02-26 | 2022-11-02 | 바스프 에스이 | 중합체의 레올로지 개질을 위한 첨가제 혼합물 |
JP2023515972A (ja) | 2020-02-27 | 2023-04-17 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ポリオレフィン組成物 |
IL302430A (en) | 2020-11-03 | 2023-06-01 | Basf Se | Method for stabilizing an organic material using a stabilizer mixture |
CA3201706A1 (en) | 2020-12-09 | 2022-06-16 | Gregor Huber | Additive mixtures |
US20240052141A1 (en) | 2020-12-09 | 2024-02-15 | Basf Se | An organic material based shaped article |
JP2022155208A (ja) | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 住友化学株式会社 | 亜リン酸エステル化合物、その製造方法及びその用途 |
EP4314141A1 (en) | 2021-04-01 | 2024-02-07 | Basf Se | Stabilizer mixture |
WO2022243306A1 (en) | 2021-05-21 | 2022-11-24 | Rhodia Operations | Stabilized polymer resin systems having heteropolyoxometalates for antimicrobial properties and uses thereof |
JP2022183907A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 住友化学株式会社 | 亜リン酸エステル組成物 |
JP2023013248A (ja) | 2021-07-15 | 2023-01-26 | 住友化学株式会社 | フェノール化合物、有機材料用安定剤、樹脂組成物、及び有機材料の安定化方法 |
KR20240038007A (ko) | 2021-07-17 | 2024-03-22 | 바스프 에스이 | 유기 물질의 안정화를 위한 첨가제 혼합물 |
US20240360295A1 (en) | 2021-09-02 | 2024-10-31 | Basf Se | Stabilizer combination for preventing degradation of synthetic polymers |
MX2024003321A (es) | 2021-09-16 | 2024-04-05 | Basf Se | Formulacion de estabilizador. |
CN116396250A (zh) * | 2021-12-20 | 2023-07-07 | 天津利安隆新材料股份有限公司 | 苯二甲酸酯型苯并呋喃酮类化合物、其制备方法及应用 |
WO2023118015A1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-29 | Basf Se | Environmental attributes for care composition ingredients |
WO2023129464A1 (en) | 2022-01-01 | 2023-07-06 | Cytec Industries Inc. | Polymer compositions having densification accelerators and rotational molding processes for making hollow articles therefrom |
EP4466306A1 (en) | 2022-01-18 | 2024-11-27 | Basf Se | Shaped artificial polymer articles with hybrid metal oxide particles |
WO2023141091A1 (en) | 2022-01-18 | 2023-07-27 | Basf Se | Shaped artificial polymer articles with closed-cell metal oxide particles |
JP2023128376A (ja) | 2022-03-03 | 2023-09-14 | 住友化学株式会社 | 加工安定剤、有機材料組成物、及び有機材料の安定化方法。 |
CN119256045A (zh) | 2022-05-24 | 2025-01-03 | 巴斯夫欧洲公司 | 含有羟基苯基三嗪和uv吸收剂的组合的聚碳酸酯组合物 |
WO2024037851A1 (en) | 2022-08-19 | 2024-02-22 | Basf Se | Use of additives for improving the processing of polyethylenes |
WO2024052176A1 (en) | 2022-09-07 | 2024-03-14 | Basf Se | Rheology modifying of polymers with a radical initiator and thiourethane |
WO2024068415A1 (en) | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Basf Se | Co-stabilizers for hydroxyphenyl triazine stabilized polymers |
WO2024133667A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Basf Se | A method for improving the processing of polyethylene |
WO2024153547A1 (en) | 2023-01-16 | 2024-07-25 | Basf Se | Hydroxyphenyltriazine co-stabilizers for stabilized polyesters |
WO2024153546A1 (en) | 2023-01-16 | 2024-07-25 | Basf Se | Phenyl triazine co-stabilizers for stabilized polyurethanes |
WO2024208842A1 (en) | 2023-04-04 | 2024-10-10 | Basf Se | Thermoplastic polymer compositions containing stabiliser mixtures |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4325863A (en) | 1979-02-05 | 1982-04-20 | Sandoz Ltd. | Benzofuranone or indolinone compounds useful as stabilizers for organic materials |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2440350A1 (fr) * | 1978-11-03 | 1980-05-30 | Hoechst France | Procede de fabrication de l'acide parahydroxymandelique racemique |
US4426380A (en) * | 1981-10-28 | 1984-01-17 | Ciba-Geigy Corporation | Benzofuran-2-ones and pharmaceutical compositions |
GB8429170D0 (en) * | 1984-11-19 | 1984-12-27 | Ici Plc | Hetero-polycyclic aromatic compound |
JP2900509B2 (ja) * | 1989-05-11 | 1999-06-02 | 住友化学工業株式会社 | 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法 |
US5175312A (en) * | 1989-08-31 | 1992-12-29 | Ciba-Geigy Corporation | 3-phenylbenzofuran-2-ones |
EP0415887B1 (de) * | 1989-08-31 | 1994-10-05 | Ciba-Geigy Ag | 3-Phenylbenzofuran-2-one |
GB2252325A (en) * | 1991-01-31 | 1992-08-05 | Ciba Geigy Ag | Stabilised polyolefin |
TW206220B (ja) * | 1991-07-01 | 1993-05-21 | Ciba Geigy Ag | |
US5252643A (en) * | 1991-07-01 | 1993-10-12 | Ciba-Geigy Corporation | Thiomethylated benzofuran-2-ones |
-
1993
- 1993-08-30 TW TW082107024A patent/TW255902B/zh active
- 1993-09-14 EP EP93810651A patent/EP0591102B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-14 AT AT93810651T patent/ATE197048T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-09-14 ES ES93810651T patent/ES2151900T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-14 DE DE59310117T patent/DE59310117D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-20 US US08/124,139 patent/US5428162A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-21 RU RU93055138A patent/RU2130931C1/ru active
- 1993-09-21 CA CA002106607A patent/CA2106607A1/en not_active Abandoned
- 1993-09-21 SK SK1017-93A patent/SK282160B6/sk unknown
- 1993-09-21 CZ CZ19931961A patent/CZ289204B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1993-09-21 KR KR1019930019433A patent/KR100319174B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-09-22 CN CN93117880A patent/CN1040208C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1993-09-22 MX MX9305812A patent/MX9305812A/es not_active IP Right Cessation
- 1993-09-22 ZA ZA937014A patent/ZA937014B/xx unknown
- 1993-09-23 BR BR9303878A patent/BR9303878A/pt not_active Application Discontinuation
- 1993-09-24 JP JP26156493A patent/JP3505604B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4325863A (en) | 1979-02-05 | 1982-04-20 | Sandoz Ltd. | Benzofuranone or indolinone compounds useful as stabilizers for organic materials |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW255902B (ja) | 1995-09-01 |
ES2151900T3 (es) | 2001-01-16 |
EP0591102A1 (de) | 1994-04-06 |
KR100319174B1 (ko) | 2002-11-20 |
EP0591102B1 (de) | 2000-10-18 |
JPH06207041A (ja) | 1994-07-26 |
KR940007015A (ko) | 1994-04-26 |
US5428162A (en) | 1995-06-27 |
SK282160B6 (sk) | 2001-11-06 |
CZ196193A3 (en) | 1994-04-13 |
CZ289204B6 (cs) | 2001-12-12 |
ATE197048T1 (de) | 2000-11-15 |
DE59310117D1 (de) | 2000-11-23 |
SK101793A3 (en) | 1994-08-10 |
CN1040208C (zh) | 1998-10-14 |
CA2106607A1 (en) | 1994-03-24 |
MX9305812A (es) | 1994-03-31 |
ZA937014B (en) | 1994-03-23 |
RU2130931C1 (ru) | 1999-05-27 |
BR9303878A (pt) | 1994-03-29 |
CN1087906A (zh) | 1994-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3505604B2 (ja) | 安定剤として使用するための3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン | |
JP3293006B2 (ja) | 安定剤としての3−(ジヒドロベンゾフラン−5−イル)ベンゾフラン−2−オン | |
JP3250056B2 (ja) | 3−(カルボキシメトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン安定剤 | |
US5252643A (en) | Thiomethylated benzofuran-2-ones | |
RU2135489C1 (ru) | Стабилизированная композиция, способ стабилизации органического материала, производные бензофуран-2-она и способ их получения | |
US5216052A (en) | Bisbenzofuran-2-ones | |
JP3023586B2 (ja) | 安定剤としての3−アリールベンゾフラノン | |
US5369159A (en) | 3-(acyloxyphenyl)benzofuran-2-one stabilizers | |
US5710198A (en) | Cyclic diphenylacetonitriles as stabilizers | |
US5932642A (en) | Cyclic phosphinic acid derivatives as stabilizers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031202 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |