JP3469963B2 - 液体柔軟仕上剤組成物 - Google Patents
液体柔軟仕上剤組成物Info
- Publication number
- JP3469963B2 JP3469963B2 JP14458295A JP14458295A JP3469963B2 JP 3469963 B2 JP3469963 B2 JP 3469963B2 JP 14458295 A JP14458295 A JP 14458295A JP 14458295 A JP14458295 A JP 14458295A JP 3469963 B2 JP3469963 B2 JP 3469963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- component
- carbon atoms
- alkyl group
- alkenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 49
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 50
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 37
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 claims description 19
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 14
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 14
- -1 lactosyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 6
- 238000007696 Kjeldahl method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 125000002519 galactosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 4
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 4
- 150000008273 hexosamines Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000311 mannosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 4
- 125000003147 glycosyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000089 arabinosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO1)* 0.000 claims description 2
- 125000003796 lyxosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)* 0.000 claims description 2
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 2
- 125000000969 xylosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO1)* 0.000 claims description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical group N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N glucosamine group Chemical group OC1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 6
- BQINXKOTJQCISL-GRCPKETISA-N keto-neuraminic acid Chemical group OC(=O)C(=O)C[C@H](O)[C@@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO BQINXKOTJQCISL-GRCPKETISA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 4
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 4
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- MSWZFWKMSRAUBD-CBPJZXOFSA-N 2-amino-2-deoxy-D-mannopyranose Chemical group N[C@@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-CBPJZXOFSA-N 0.000 description 3
- MSFSPUZXLOGKHJ-PGYHGBPZSA-N 2-amino-3-O-[(R)-1-carboxyethyl]-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical group OC(=O)[C@@H](C)O[C@@H]1[C@@H](N)C(O)O[C@H](CO)[C@H]1O MSFSPUZXLOGKHJ-PGYHGBPZSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 3
- CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N neuraminic acid Natural products NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 101100132433 Arabidopsis thaliana VIII-1 gene Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical class CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N Ethylurea Chemical compound CCNC(N)=O RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methylthiourea Natural products CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N deuterium hydrogen oxide Chemical compound [2H]O XLYOFNOQVPJJNP-DYCDLGHISA-N 0.000 description 1
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000010699 lard oil Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N methylurea Chemical compound [14CH3]NC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
た柔軟性及び帯電防止性を付与することができる衣料用
の液体柔軟仕上剤組成物に関する。
着用及び洗濯を繰り返し行う間に、繊維処理剤が洗い落
とされたり、あるいは繊維自体の劣化により硬くなった
りして、好ましくない風合を生じる。そのため、近年、
多くの家庭において、繊維に柔軟性、帯電防止性を付与
することができる柔軟仕上剤が使用されている。現在、
家庭用柔軟仕上剤として市販されているものは、その殆
どが一分子中に1〜2個の長鎖アルキル基と第4級アン
モニウム基とを有するカチオン性界面活性剤(以下、第
4級アンモニウム塩と言う)、とりわけジ(硬化牛脂ア
ルキル)ジメチルアンモニウム塩を主成分とするもので
ある。
面上に吸着した基剤分子中の親油性部位による潤滑効果
によって繊維表面の摩擦係数が下がり、発現するもので
あるが、優れた柔軟効果を有する柔軟基剤はどうしても
処理衣料布にべたつき感、いわゆるグリージー(Greas
y)感を与えてしまう。このグリージー感の程度は繊維
の種類や編み方等により異なるが、直接肌に接するアン
ダーウェアー、例えば木綿メリヤス編肌着、ナイロント
リコットスリップ、あるいは手が直接触れ、その風合が
敏感に感じとられるタオル等では柔軟処理によりグリー
ジー感がする、又は極端には油っぽくなる(oilyとな
る)などといった問題があった。また、柔軟仕上剤の処
理濃度が高くなると、柔軟効果は増すものの、このグリ
ージー感が一層増してきてしまい、従来の第4級アンモ
ニウム塩を使用した柔軟仕上剤組成物では柔軟効果とグ
リージー感は相関関係にあるものと考えられてきた。
ウム塩と種々の添加剤を併用する柔軟仕上剤組成物、例
えば非環式第4級アンモニウム塩、特定のポリ第4級ア
ンモニウム塩及びノニオン性化合物を含む柔軟仕上剤
(特公昭60−47384号公報);第4級アンモニウ
ム塩、カチオン性ポリアミド及び脂肪酸グリセリドを含
む柔軟仕上剤(特開昭63−282372号公報);第
4級アンモニウム塩、脂肪酸(塩)及びグリセリドを含
む柔軟仕上剤(特開昭63−295764号公報)等が
提案されている。しかしながら、これらの柔軟仕上剤組
成物が第4級アンモニウム塩を有効成分とする限り、種
々の添加剤を併用しても、前記の如きグリージー感を充
分解決することができず、特に、これらの柔軟仕上剤組
成物を比較的高濃度で処理すると、顕著に不快感を与え
るという問題があった。
いても柔軟処理繊維にグリージー感を与えず、且つ天然
繊維及び合成繊維の双方に有効に柔軟性を付与すること
ができる、洗濯槽におけるすすぎ浴中で使用する液体柔
軟仕上剤組成物を提供することにある。
て、本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討の結
果、極めて選択された成分を組み合わせることにより、
上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成し
た。即ち本発明は、下記の(A)成分と(B)成分を必
須成分として含有し、(A)成分と(B)成分との配合
割合が、〔(A)成分〕/〔(B)成分〕=35/65〜1
/99(重量比)で、かつ組成物中の(A)成分と(B)
成分の合計含有量が3〜35重量%であることを特徴とす
る液体柔軟仕上剤組成物を提供するものである。 〔(A)成分〕:下記一般式(I)〜 (IV) で表される
化合物から選ばれる1種又は2種以上。
との混合基を示し、かつアルキル基とアルケニル基との
重量比率が、アルキル基/アルケニル基=80/20〜99.9
95/0.005 である。 R2, R3基:同一又は異なって、炭素数7〜19の直鎖のア
ルキル基又はアルケニル基を示す。 G :5員環又は6員環構造を有するグリコシル基を示
す。 x :糖の平均縮合度を示す1〜3の数である。 y:糖の平均縮合度を示す1〜5の数である。〕 〔(B)成分〕:下記一般式(V)〜(VIII)で表される
化合物の酸塩又は第4級アンモニウム塩から選ばれる1
種又は2種以上。
基を示す。 R5,R6:同一又は異なって、 -COO-結合又は-CONH-結合で
中断していてもよい、直鎖又は分岐鎖の炭素数12〜32の
アルキル基又はアルケニル基を示す。〕
はヒドロキシアルキル基を示す。 R9,R10: 同一又は異なって、直鎖又は分岐鎖の炭素数11
〜31のアルキル基又はアルケニル基を示す。 p:1〜10の数を示す。〕
直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜31のアルキル基又はアルケ
ニル基を示す。 R12:直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜31のアルキル基又はア
ルケニル基を示す。〕
又はヒドロキシアルキル基を示す。 R15:直鎖又は分岐鎖の炭素数20〜44のアルキル基又はア
ルケニル基を示す。 A:炭素数2〜3のアルキレン基を示し、炭素数2のア
ルキレン基と炭素数3のアルキレン基は混合していても
よい。 m:0〜20の数を示す。 n:1〜6の数を示す。〕 また本発明は、上記(A)成分、(B)成分、及び下記
(C)成分を必須成分として含有し、(A)成分と
(B)成分の配合割合が、〔(A)成分〕/〔(B)成
分〕=35/65〜1/99(重量比)で、かつ組成物中の
(A)成分、(B)成分及び(C)成分の合計含有量が
3〜35重量%であることを特徴とする液体柔軟仕上剤組
成物を提供するものである。
法により測定された窒素原子の含量が 0.1〜4重量%で
あるカチオン化セルロース。
(I)で表される直鎖のアルキル基及びアルケニル基を
有するアルキルグリコシド、又は一般式(II)〜(IV)
で表される分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を有す
るアルキル又はアルケニルグリコシドから選ばれる1種
又は2種以上が使用される。
24の直鎖のアルキル基とアルケニル基との混合基を示す
が、このアルキル基とアルケニル基との重量比率は、ア
ルキル基/アルケニル基=80/20〜99.995/0.005であ
り、好ましくは95/5〜99.99/0.01、特に好ましくは9
8/2〜 99.99/0.01である。アルキル基とアルケニル
基との重量比率が80/20より小さい場合には、累積処理
された衣料からグリージー感は感じられないが、衣料の
柔軟性が低下してしまう。また、99.995/0.005 より大
きい場合には、衣料に柔軟性を付与することはできる
が、高濃度処理に伴いグリージー感を感じるようにな
る。
るアルキル基及びアルケニル基のうち、炭素数14〜18の
アルキル基及びアルケニル基の割合は、全アルキル基及
びアルケニル基の合計量に対して90重量%以上であるこ
とが好ましく、さらに好ましくは95重量%以上である。
90重量%より低い場合には、柔軟仕上剤組成物の保存安
定性が悪くなる。一般式(I)において、R1で示される
アルキル基及びアルケニル基の由来としては、牛脂、豚
脂、パーム油等の天然油脂由来のアルキル基及びアルケ
ニル基や、炭素数10〜24の合成アルコール由来のアルキ
ル基及びアルケニル基が挙げられ、また、必要に応じ
て、分留、蒸留、トップカット等によりアルキル鎖長を
調節することもできる。
を示し、NMR法によって求めることができる。グリー
ジー感減少の点からxは1〜3であり、好ましくは1〜
2、特に好ましくは1以上 1.5未満、最も好ましくは1
以上 1.4未満である。一般式(I)において、G は5員
環又は6員環構造を有するグリコシル基を示す。また
(G)xで示される糖鎖の結合様式は、1,2 、1,3 、1,4 も
しくは 1,6−結合、α−もしくはβ−ピラノシド結合又
はフラノシド結合のいずれか又はこれらの組み合わせで
ある。更に、一般式(I)中の Gは原料である単糖又は
多糖によってその構造が決定されるが、例えば、アラビ
ノシル基、リキソシル基、リボシル基、キシロシル基、
ガラクトシル基、グルコシル基、マンノシル基、マルト
シル基、キシロビオシル基、イソマルトシル基、セロビ
オシル基、ゲンチビオシル基、ラクトシル基、スクロシ
ル基、ニゲロシル基、ツラノシル基、ラフィノシル基、
ゲンチアノシル基、メレジトシル基等や、下記式で表さ
れるガラクトサミン残基、グルコサミン残基、マンノー
サミン残基等のヘキソサミン類残基、N−アセチル化ガ
ラクトサミン残基、N−アセチル化グルコサミン残基等
のN−アセチル化ヘキソサミン類残基や、ノイラミン酸
残基、シアル酸残基(N−アセチル化ノイラミン酸残
基)、ムラミン酸残基等の含窒素ケトカルボン酸類残基
から選ばれる1種又は2種以上が挙げられる。
基、マンノシル基、ガラクトシル基、マルトシル基、ス
クロシル基、又はガラクトサミン残基、N−アセチル化
ガラクトサミン残基、グルコサミン残基、N−アセチル
化グルコサミン残基、マンノーサミン残基、ノイラミン
酸残基、シアル酸残基(N−アセチル化ノイラミン酸残
基)、ムラミン酸残基等の残基である。
又はアルケニルグリコシドは一般式(I)で表されるア
ルキルグリコシドとは異なり、分岐した長鎖炭化水素基
を有していることが特徴である。一般式(II)〜 (IV)
において、R2及びR3基は同一又は異なって、炭素数7〜
19の直鎖アルキル基又はアルケニル基を示すが、一般式
(I)におけるR1基とは異なり、R2, R3基中にしめるア
ルキル基、アルケニル基の割合は特に限定されない。
R3基) の好ましい例として、(R2基)=(R3基)=炭素
数9〜19の直鎖のアルキル基、シス−6−ペンタデセニ
ル基、トランス−6−ペンタデセニル基、(R2基、R
3基)=(ペンタデシル基、トリデシル基)、(ペンタ
デシル基、ウンデシル基)、(ペンタデシル基、ノニル
基)、(トリデシル基、ペンタデシル基)、(ウンデシ
ル基、ペンタデシル基)、(ノニル基、ペンタデシル
基)、(ペンタデシル基、シス−6−ペンタデセニル
基)、(ペンタデシル基、トランス−6−ペンタデセニ
ル基)、(シス−6−ペンタデセニル基、ペンタデシル
基)、(トランス−6−ペンタデセニル基、ペンタデシ
ル基)等が挙げられる。さらに好ましくは、(R2基)=
(R3基)=炭素数11〜15の直鎖のアルキル基、又は(R2
基、R3基)=(ペンタデシル基、トリデシル基)、(ペ
ンタデシル基、ウンデシル基)、(トリデシル基、ペン
タデシル基)、(ウンデシル基、ペンタデシル基)であ
る。
長鎖炭化水素基の由来としては、牛脂、パーム油、パー
ム核油、ヤシ油、魚油、豚脂、オリーブ油、ナタネ油、
ヒマシ油等の天然油脂由来の炭化水素基や、分岐した長
鎖炭化水素基を有する合成アルコール由来の炭化水素基
が挙げられる。
均縮合度を示し、NMR法によって求めることができ
る。グリージー感減少の点からyは1〜5であり、好ま
しくは1〜3、特に好ましくは1〜2、最も好ましくは
1以上 1.4未満である。一般式(II)〜 (IV) におけ
る、(G)yで示される糖鎖の結合様式は、1,2、1,3、1,4
もしくは 1,6−結合、α−もしくはβ−ピラノシド結合
又はフラノシド結合のいずれか又はこれらの組み合わせ
である。更に、一般式(II)〜(IV)中のGは、一般式
(I)中のG と同様、原料である単糖又は多糖によって
その構造が決定され、上記一般式(I)中のG として例
示した単糖又は多糖残基が挙げられるが、好ましくはグ
ルコシル基、マンノシル基、ガラクトシル基、マルトシ
ル基、スクロシル基、又は上記式で表されるガラクトサ
ミン残基、N−アセチル化ガラクトサミン残基、グルコ
サミン残基、N−アセチル化グルコサミン残基、マンノ
ーサミン残基、ノイラミン酸残基、シアル酸残基(N−
アセチル化ノイラミン酸残基)、ムラミン酸残基等の残
基である。一般式(I)〜(IV) で表される化合物のう
ちでは、一般式(I)もしくは(II) で表される化合物
が柔軟性の点でより好ましい。
は、上記一般式(V)〜(VIII)で表される化合物の酸塩
又は第4級アンモニウム塩から選ばれる1種又は2種以
上が使用される。上記一般式(V)で表される化合物と
して好ましいものは、下記一般式(V−1)〜(V−
3)で表される化合物である。
ル基を示す。 R5-1,R6-1:同一又は異なって、直鎖又は分岐鎖の炭素数
13〜21のアルキル基又はアルケニル基を示す。 q,r:同一又は異なって、1〜3の数を示す。〕 上記一般式 (VI) で表される化合物として好ましいもの
は、下記一般式(VI−1)で表される化合物である。
数13〜21のアルキル基又はアルケニル基を示す。〕 上記一般式(VII) で表される化合物として好ましいもの
は、下記一般式(VII−1)〜(VII−3)で表される化合
物である。
て、直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜23のアルキル基又はア
ルケニル基を示す。 s:2〜5の数を示す。〕 上記一般式(VIII)で表される化合物として好ましいもの
は、下記一般式(VIII−1)で表される化合物である。
す。〕 本発明の(B)成分は上記の一般式(V)〜(VIII)で表
される化合物を酸で中和するか、あるいは4級化剤で4
級化することにより得られる。中和に用いる酸として
は、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸等の無機酸、グリコール
酸等の炭素数1〜5の有機酸が使用できる。好ましくは
塩酸、硫酸、グリコール酸である。また、4級化剤とし
ては、塩化メチル、臭化メチル、ジメチル硫酸、ジエチ
ル硫酸、エチレンオキシド、プロピレンオキシド等が使
用でき、好ましくは塩化メチル、ジメチル硫酸、エチレ
ンオキシドである。
(V)、 (VI) 又は(VIII)で表される化合物が好まし
く、更に一般式(V)又は(VIII)で表される化合物が柔
軟性の点で好ましい。また、一般式(V)で表される化
合物の中では一般式(V−1)又は(V−3)で表され
る化合物が好ましく、特に一般式(V−3)で表される
化合物が柔軟性の点で好ましい。
成物は、必要に応じて、(C)成分としてケルダール
(Kjeldahl)法により測定された窒素原子の含量が 0.1
〜4重量%であるカチオン化セルロースを含有すること
ができる。このカチオン化セルロースとは第4級窒素原
子を含有し、無水グルコースを構成単位とした水溶性の
重合体を言う。かかるカチオン化セルロースとしては、
下記一般式(IX)で表される化合物が挙げられる。
た残基を示す。 [-OH]基,[-OY]基,[-OZ]基:それぞれセルロースより除
かれた水酸基が結合していた炭素原子において E基と結
合する基を示す。ここで、 Y基は第4級窒素原子を含有
する基を示し、 Z基は第4級窒素原子を含有しない総炭
素数1〜10の置換基を示す。 t,u,v:0以上の数を示し、t+u+v はセルロースの水酸基
の総数を示す。但し、uはカチオン化セルロースにおけ
る窒素原子がカチオン化セルロース分子中に占める含量
(ケルダール法による)が 0.1〜4重量%となるように
選択される。〕 本発明で用いられるカチオン化セルロースは、ケルダー
ル(Kjeldahl)法により測定された窒素原子の含量(以
下、窒素原子含量と言う)が一分子中 0.1〜4重量%、
好ましくは 0.5〜3.5 重量%、さらに好ましくは1〜3
重量%である。窒素原子含量が 0.1〜4重量%の範囲を
外れる(C)成分を使用した場合、得られる液体柔軟仕
上剤組成物において、本発明が所望する柔軟効果が得ら
れない。
ロースの製造法については特に限定されないが、例えば
特公昭45−20318号公報、又は特開昭56−62
801号公報、特公昭59−42681号公報等記載の
方法により得ることができる。一般式(IX)における Y基
として、例えば次のような基が例示される。
のような基が例示される。
スの具体例として、例えばJR−125,JR−40
0,JR−30M(以上、ユニオンカーバイド日本
(株)の商標)、Catinal HC−100,Catinal HC
−200,Catinal LC−100,Catinal LC−20
0(以上、東邦化学工業(株)の商標)、NKポリマー
(RE)(日東化学工業(株)の商標)、ジェルナーQ
L100(ダイセル化学工業(株)の商標)等が挙げら
れる。また、本発明においては、カチオン化セルロース
として、30℃、2重量%水溶液をB型粘度計(粘度に応
じて、 No.2 ロータ、 No.3 ロータ、 No.4 ロータを使
用。60rpm)で計測した粘度が20〜5000cps 、さらには75
〜2000cps のものを使用することが、本発明の目的を達
成するために好ましい。
上剤組成物は、必須成分である(A)成分と(B)成
分、更に必要に応じて(C)成分、あるいは他の任意成
分を水中に溶解又は分散させることにより得られる。ま
た、本発明の柔軟仕上剤組成物において、(A)成分と
(B)成分の組成物中の合計含有量は3〜35重量%、好
ましくは4〜25重量%である。(A)成分と(B)成分
の組成物中の合計含有量が3重量%を下回る場合には、
柔軟仕上剤組成物を使用する場合、一回当たりの使用量
が多すぎ使用勝手が悪くなり、35重量%を上回る場合に
は、柔軟仕上剤組成物の粘度が高くなり、柔軟仕上剤組
成物の使用時、ボトルから出にくいなどのトラブルを生
じる。
(A)成分と(B)成分との配合割合は、〔(A)成
分〕/〔(B)成分〕=35/65〜1/99(重量比)であ
り、好ましくは30/70〜2/98、更に好ましくは20/80
〜3/97である。(A)成分と(B)成分との配合割合
が35/65〜1/99を外れる場合、本発明において所望す
る効果が得られない。
(B)及び(C)成分を必須成分として含有する場合に
は、(A)成分と(B)成分の配合割合が、〔(A)成
分〕/〔(B)成分〕=35/65〜1/99(重量比)で、
かつ組成物中の(A)成分、(B)成分及び(C)成分
の合計含有量が3〜35重量%であるであることが必須条
件である。この範囲以外では本発明の所望とする効果が
得られない。
分散性、保存安定性を向上させるために、炭素数10〜24
の直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和のアルコール又はア
ミンのアルキレンオキシド(炭素数2〜3)付加物(付
加モル数5〜150 モル)(以下(D)成分と略記)を配
合することができる。この(D)成分の配合量は、
(A)成分、(B)成分及び(C)成分の合計量に対し
て1〜 100重量%の割合が好ましい。
存安定性を向上させるために、活性水素を3個以上有す
る化合物にエチレンオキシドと必要によりプロピレンオ
キシド及び/又はトリメチレンオキシドが付加してな
り、重量平均分子量が 5,000〜2,000,000 であり、分子
量中に占めるオキシエチレン基部分の割合が55重量%以
上であるポリエーテル化合物又はその誘導体(以下
(E)成分と略記)を柔軟仕上剤組成物中 0.1〜5重量
%配合することができる。
は、任意成分として、炭素数8〜44の直鎖又は分岐鎖の
飽和又は不飽和アルコール、又は脂肪酸、あるいは炭素
数10〜24のアルキル基を分子内に1〜4個有するエステ
ルを組成物中 0.2〜10重量%配合することができる。
は、通常の衣料用柔軟仕上剤に配合されている香料、色
素、シリコーン化合物、抗菌剤、イソプロピルアルコー
ル、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの
溶剤や、食塩、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、塩
化アルミニウムなどの水溶性塩を添加してもよい。ま
た、(A)成分の水に対する分散性をより向上させるた
め、尿素、尿素誘導体(メチル尿素、エチル尿素)、パ
ラトルエンスルホン酸等を配合してもよい。その添加量
は本発明組成物中に0〜10重量%である。
(A)成分、(B)成分、(C)成分及び他の成分の配
合手順は特に問わないが、一般的には、水又は水に前述
の(D)成分を溶解させた水溶液を50〜80℃に維持しつ
つ、この中へ融点又は軟化点より高い温度に維持した
(A)成分を投入し、攪拌し、次いで(B)成分、必要
により(C)成分の水溶液を添加し、攪拌を継続した
後、冷却すればよい。また、(A)成分は、(B)成
分、(C)成分又は他の成分と前もって混合して投入し
ても良い。また、本発明の液体柔軟仕上剤組成物には、
更に組成物のpHを調整するために、酸性又はアルカリ
性の物質を添加することができる。この場合、本発明組
成物のpHが 1.5〜7.0 の範囲になるように調整するこ
とが、組成物の粘度、保存安定性の点から好ましい。
ば、高濃度処理においても柔軟処理繊維にグリージー感
を与えず、且つ天然繊維及び合成繊維の双方に、有効に
柔軟性を付与することができる。
に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
分、必要に応じ表3に示す(C)成分、表4に示す
(D)成分及び表5に示す(E)成分、更に表6〜8に
示すその他の成分を使用して、表6〜8に示す液体柔軟
仕上剤組成物を調製した。但し、表1中の(A')成分は
比較のために用いた成分である。
成分を溶解させた水溶液を50〜80℃に加熱しつつ、その
中へ融点又は軟化点より高い温度に維持した(A)又は
(A')成分を投入し、攪拌し、次いで(B)成分、必要
により(C)成分、あるいはその他の成分を投入し、攪
拌を継続した後、冷却して得た。(E)成分を投入する
場合には、冷却の数分前に添加した。尚、いずれの場合
にも、塩酸を添加して組成物のpHを3.0 に調整した。
方法で柔軟性及びグリージー感の評価を行った。その結
果を表6〜8に示す。
木綿タオル、アクリル繊維、ポリエステル繊維を市販洗
剤“アタック”(花王株式会社製、登録商標)にて5回
繰り返し洗濯をし、布についている洗剤を除去した後、
上記で調製した液体柔軟仕上剤組成物を布に対して0.15
重量%((A)又は(A')+(B)+(C)成分合計の
重量換算、 3.5°DH硬水使用)にて25℃、浴比1/30
で1分間攪拌下で処理した後、室内で風乾後、20℃、65
%RHの恒温恒湿室にて24時間放置した。これらの布に
ついて柔軟性及びグリージー感の評価を行った。
牛脂アルキルジメチルアンモニウムクロリド単独を布に
対して0.15重量%にて処理した布を対照にして一対比較
を行った。評価は次の基準で行った。
で2重結合がb個の直鎖炭化水素基を示す。 *2:アルキル基及びアルケニル基の重量比率は、牛脂由
来のアルコールを分留及び部分水添することにより調節
した。
ータの回転数60rpm で測定した。この場合、(C)成分
水溶液の粘度が、500cps以下では No.2ロータ、 500〜2
000cps では No.3 ロータ、2000〜10000cpsでは No.4
ロータを使用した。
Claims (4)
- 【請求項1】 下記の(A)成分と(B)成分を必須成
分として含有し、(A)成分と(B)成分との配合割合
が、〔(A)成分〕/〔(B)成分〕=35/65〜1/99
(重量比)で、かつ組成物中の(A)成分と(B)成分
の合計含有量が3〜35重量%であることを特徴とする液
体柔軟仕上剤組成物。 〔(A)成分〕:下記一般式(I)〜 (IV) で表される
化合物から選ばれる1種又は2種以上。 【化1】 〔式中、 R1基:炭素数10〜24の直鎖のアルキル基とアルケニル基
との混合基を示し、かつアルキル基とアルケニル基との
重量比率が、アルキル基/アルケニル基=80/20〜99.9
95/0.005 である。 R2, R3基:同一又は異なって、炭素数7〜19の直鎖のア
ルキル基又はアルケニル基を示す。 G :5員環又は6員環構造を有するグリコシル基を示
す。 x :糖の平均縮合度を示す1〜3の数である。 y:糖の平均縮合度を示す1〜5の数である。〕 〔(B)成分〕:下記一般式(V)〜(VIII)で表される
化合物の酸塩又は第4級アンモニウム塩から選ばれる1
種又は2種以上。 【化2】 〔式中、 R4:炭素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル
基を示す。 R5,R6:同一又は異なって、 -COO-結合又は-CONH-結合で
中断していてもよい、直鎖又は分岐鎖の炭素数12〜32の
アルキル基又はアルケニル基を示す。〕 【化3】 〔式中、 R7,R8:同一又は異なって、炭素数1〜4のアルキル基又
はヒドロキシアルキル基を示す。 R9,R10: 同一又は異なって、直鎖又は分岐鎖の炭素数11
〜31のアルキル基又はアルケニル基を示す。 p:1〜10の数を示す。〕 【化4】 〔式中、 R11: -COO-結合又は-CONH-結合で中断していてもよい、
直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜31のアルキル基又はアルケ
ニル基を示す。 R12:直鎖又は分岐鎖の炭素数11〜31のアルキル基又はア
ルケニル基を示す。〕 【化5】 〔式中、 R13,R14:同一又は異なって、炭素数1〜5のアルキル基
又はヒドロキシアルキル基を示す。 R15:直鎖又は分岐鎖の炭素数20〜44のアルキル基又はア
ルケニル基を示す。 A:炭素数2〜3のアルキレン基を示し、炭素数2のア
ルキレン基と炭素数3のアルキレン基は混合していても
よい。 m:0〜20の数を示す。 n:1〜6の数を示す。〕 - 【請求項2】 上記(A)成分、(B)成分、及び下記
(C)成分を必須成分として含有し、(A)成分と
(B)成分の配合割合が、〔(A)成分〕/〔(B)成
分〕=35/65〜1/99(重量比)で、かつ組成物中の
(A)成分、(B)成分及び(C)成分の合計含有量が
3〜35重量%であることを特徴とする液体柔軟仕上剤組
成物。 〔(C)成分〕:ケルダール(Kjeldahl)法により測定
された窒素原子の含量が 0.1〜4重量%であるカチオン
化セルロース。 - 【請求項3】 一般式(I)〜 (IV) 中のG がアラビノ
シル基、リキソシル基、リボシル基、キシロシル基、ガ
ラクトシル基、グルコシル基、マンノシル基、マルトシ
ル基、キシロビオシル基、イソマルトシル基、セロビオ
シル基、ゲンチビオシル基、ラクトシル基、スクロシル
基、ニゲロシル基、ツラノシル基、ラフィノシル基、ゲ
ンチアノシル基、メレジトシル基から選ばれる1種又は
2種以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の
液体柔軟仕上剤組成物。 - 【請求項4】 一般式(I)〜 (IV) 中のG がヘキソサ
ミン類残基、N−アセチル化ヘキソサミン類残基から選
ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項
1又は2記載の液体柔軟仕上剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14458295A JP3469963B2 (ja) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | 液体柔軟仕上剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14458295A JP3469963B2 (ja) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | 液体柔軟仕上剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08337965A JPH08337965A (ja) | 1996-12-24 |
JP3469963B2 true JP3469963B2 (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=15365486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14458295A Expired - Fee Related JP3469963B2 (ja) | 1995-06-12 | 1995-06-12 | 液体柔軟仕上剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3469963B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10035970B2 (en) | 2016-05-09 | 2018-07-31 | Basf Se | Friction-reducing compound, method of producing same, and lubricant composition |
-
1995
- 1995-06-12 JP JP14458295A patent/JP3469963B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08337965A (ja) | 1996-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3181432B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3415702B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3566091B2 (ja) | 繊維製品の洗浄方法 | |
JP3469963B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3415701B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP4467306B2 (ja) | アルキルおよび/またはアルキレンオリゴグリコシドベタインエステルクォート | |
JP3181437B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
KR100828021B1 (ko) | 섬유유연제 조성물 | |
JP3235935B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3210461B2 (ja) | 柔軟仕上剤 | |
JP3505396B2 (ja) | 液体柔軟剤組成物 | |
JP3021749B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JP3021748B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JP3025723B2 (ja) | 柔軟仕上剤 | |
JP3025722B2 (ja) | 柔軟仕上剤 | |
JP3062355B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3398230B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP3164679B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JP2951777B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JP2951776B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JP3819164B2 (ja) | 柔軟仕上げ剤組成物 | |
JP2970975B2 (ja) | 柔軟仕上剤 | |
JP2994894B2 (ja) | 液体柔軟仕上剤 | |
JPH0726468A (ja) | 液体柔軟仕上剤組成物 | |
JP2992417B2 (ja) | 柔軟仕上剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |