JP3396585B2 - 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 - Google Patents
顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物Info
- Publication number
- JP3396585B2 JP3396585B2 JP24384396A JP24384396A JP3396585B2 JP 3396585 B2 JP3396585 B2 JP 3396585B2 JP 24384396 A JP24384396 A JP 24384396A JP 24384396 A JP24384396 A JP 24384396A JP 3396585 B2 JP3396585 B2 JP 3396585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- pigment
- acid
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims description 235
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 50
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 48
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 title claims description 38
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 133
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 claims description 88
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 72
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 72
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 63
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims description 54
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 52
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 41
- 125000003700 epoxy group Chemical class 0.000 claims description 40
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 38
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 37
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 31
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 30
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 9
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 58
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 32
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 27
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 26
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 24
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 24
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- -1 octylphenol Chemical compound 0.000 description 19
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 12
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 8
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 6
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 6
- VVHFXJOCUKBZFS-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-2-methyloxirane Chemical compound ClCC1(C)CO1 VVHFXJOCUKBZFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KGYYLUNYOCBBME-UHFFFAOYSA-M 4-fluoro-2-phenyl-4-(4-propylcyclohexyl)cyclohexa-1,5-diene-1-carboxylate Chemical compound C1CC(CCC)CCC1C1(F)C=CC(C([O-])=O)=C(C=2C=CC=CC=2)C1 KGYYLUNYOCBBME-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 5
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 5
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 4
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 description 4
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 4
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 4
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 3
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)C(O)=O GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M tetraethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CC[N+](CC)(CC)CC HWCKGOZZJDHMNC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N (9Z,11E,13E)-9,11,13-Octadecatrienoic acid Natural products CCCCC=CC=CC=CCCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHPVDCPCKSNJDR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxydecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)C(O)=O GHPVDCPCKSNJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDZIJQXINJLRLL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxydodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)C(O)=O YDZIJQXINJLRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGHSBPIZNUXPLA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O JGHSBPIZNUXPLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhexanoic acid Chemical compound CCCCC(O)C(O)=O NYHNVHGFPZAZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYZJYKOZGGEXSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxymyristic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O JYZJYKOZGGEXSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKRDADVRIYVCCY-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)C(O)=O JKRDADVRIYVCCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypentanoic acid Chemical compound CCCC(O)C(O)=O JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 2
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N Isopropylaldehyde Chemical compound CC(C)C=O AMIMRNSIRUDHCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBYMUDUGTIKLCR-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-chloroethenyl]benzene Chemical compound Cl\C=C\C1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N all-trans-octadeca-9,11,13-trienoic acid Chemical compound CCCC\C=C\C=C\C=C\CCCCCCCC(O)=O CUXYLFPMQMFGPL-SUTYWZMXSA-N 0.000 description 2
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 2
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical group [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 2
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 2
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- YFTVJZZMQIPLDM-UHFFFAOYSA-N 1,1-diethyl-2-propylhydrazine Chemical compound CCCNN(CC)CC YFTVJZZMQIPLDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZBIETPCMMGBGS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethyl-2-propylhydrazine Chemical compound CCCNN(C)C OZBIETPCMMGBGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC=C LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloroethenylbenzene Chemical compound ClC(Cl)=CC1=CC=CC=C1 CISIJYCKDJSTMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C)=C1C XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUESJGZPPPVYJZ-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CCl AUESJGZPPPVYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 2-[(e)-dodec-1-enyl]butanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCC\C=C\C(C(O)=O)CC(O)=O QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- PAOXFRSJRCGJLV-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-aminoethyl)piperazin-1-yl]ethanamine Chemical compound NCCN1CCN(CCN)CC1 PAOXFRSJRCGJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGXAFZNONAXBOS-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methyl]oxirane Chemical compound C=1C=CC(CC2OC2)=CC=1CC1CO1 AGXAFZNONAXBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXLLCROMVONRRO-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethenylbenzene Chemical compound CCCCOC=CC1=CC=CC=C1 HXLLCROMVONRRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBKNKFIRGXQLDB-UHFFFAOYSA-N 2-fluoroethenylbenzene Chemical compound FC=CC1=CC=CC=C1 KBKNKFIRGXQLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABMULKFGWTYIIK-UHFFFAOYSA-N 2-hexylphenol Chemical compound CCCCCCC1=CC=CC=C1O ABMULKFGWTYIIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethenylbenzene Chemical compound COC=CC1=CC=CC=C1 CTHJQRHPNQEPAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGFSHJRPXHNROK-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(phenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=1C=CC=CC=1OCC1(C)CO1 FGFSHJRPXHNROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEEKGULDSDXFCN-UHFFFAOYSA-N 2-pentylphenol Chemical compound CCCCCC1=CC=CC=C1O MEEKGULDSDXFCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 2-propylphenol Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1O LCHYEKKJCUJAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKKHNUKNMQLBTJ-UHFFFAOYSA-N 3-bicyclo[2.2.1]heptanyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1CC2C(OC(=O)C(=C)C)CC1C2 SKKHNUKNMQLBTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)C=CC1=CC=CC=C1 CEBRPXLXYCFYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFBIJCTVJKLRCH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolan-2-one;1-prop-1-enoxyprop-1-ene Chemical compound CC=COC=CC.CC1COC(=O)O1 CFBIJCTVJKLRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVXHSOFMTNEMDP-UHFFFAOYSA-N C=CC1=CC=CC=C1.O(C1=CC=CC=C1)C=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.O(C1=CC=CC=C1)C=CC1=CC=CC=C1 UVXHSOFMTNEMDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007930 Oxalis acetosella Species 0.000 description 1
- 235000008098 Oxalis acetosella Nutrition 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- JPYHHZQJCSQRJY-UHFFFAOYSA-N Phloroglucinol Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCCC(=O)C1=C(O)C=C(O)C=C1O JPYHHZQJCSQRJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XMSVKICKONKVNM-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-3,4-diamine Chemical compound C1CC2(N)C(N)CC1C2 XMSVKICKONKVNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical group OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;titanium Chemical compound [Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXTQKJXIZHSXBY-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(C)OC(=O)C(C)=C VXTQKJXIZHSXBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical group 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethanediamine Chemical compound C1CCCCC1C(N)(N)C1CCCCC1 KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQSMOEFMQSBMNY-UHFFFAOYSA-N dihydroxybiphenyl diglycidyl ether Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C=3C4OC4COCC4OC4C=3C=CC=2)=C1O QQSMOEFMQSBMNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVAONLSZTBKFKM-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediol Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)(O)C1=CC=CC=C1 PVAONLSZTBKFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanol Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C1=CC=CC=C1 QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N n'-(3-aminopropyl)-n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCCCN(C)CCCN KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M pent-4-enoate Chemical compound [O-]C(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N salicyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1O CQRYARSYNCAZFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- KQBSGRWMSNFIPG-UHFFFAOYSA-N trioxane Chemical compound C1COOOC1 KQBSGRWMSNFIPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002383 tung oil Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/009—Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K23/00—Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
- C09K23/52—Natural or synthetic resins or their salts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
は顔料分散レジスト等の産業分野において、非水溶媒中
で顔料を高濃度に微分散しかつ安定化するのに好適であ
り、特にオフセット印刷用インキの分野において優れた
顔料分散性と印刷適性を両立するのに有用な顔料分散物
及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物に関す
る。
料分散レジスト等の被覆剤において、着色、遮光、防錆
等を目的として幅広く使用されている。これら被覆剤に
は、鮮明な色調、高い光沢と着色力、高い透明性、取扱
い時や塗布時、印刷時等に必要な高い流動性、また長期
間保存しても顔料が再凝集を起こすことのない安定性が
要求される。このためには顔料濃度を高くしても微分散
性を良好に維持する必要がある。しかし、顔料は練肉機
で一旦は微分散化されても、微分散化された顔料粒子同
士が再凝集により高次構造を形成し易く、安定な微分散
体を得ることは困難なことが多く、鮮明さの低下、着色
力の低下、透明性の低下、粘度上昇や静置された分散物
の降伏値の上昇、温度上昇に伴う流動性の低下等の現象
が現れる。これらの現象は印刷物や塗布物の品質を低下
させるだけでなく、印刷や塗布の工程、更にはインキ、
塗料、顔料分散レジスト等の製造工程におけるトラブル
を引き起こす原因にもなる。
を用いた種々の方法が行われてきた。たとえば特開昭6
3−363号公報には、長鎖ヒドロキシカルボン酸から
誘導されるポリエステルの末端に銅フタロシアニン残基
を導入した顔料分散剤、特開昭61−234919号公
報には、長鎖ヒドロキシカルボン酸から誘導されるポリ
エステルとポリエチレングリコールジアミンとを反応さ
せた顔料分散剤、特開昭61−163977号公報に
は、長鎖ヒドロキシカルボン酸から誘導されるポリエス
テルにピペラジン類を反応させた顔料分散剤、特公昭6
3−30057号公報には、長鎖ヒドロキシカルボン酸
のポリエステルにポリ(低級アルキレン)イミンを反応
させた分散剤、特公昭56−38909号公報には、長
鎖ヒドロキシカルボン酸の金属塩からなる顔料分散剤が
開示されている。
分散系における顔料の高濃度化、分散の安定化という点
においては一応の効果は認められるが、顔料の微分散安
定化に関して依然満足な効果が得られないという問題を
有するものであった。
刷用インキに用いた場合はインキの乳化を必要以上に促
進する性質を持つため、インキの乳化特性に少なからず
悪影響をもたらし満足な印刷物が得られないという問題
を有するものであった。即ち、湿し水と呼ばれる水成分
を用い界面化学的な反発を利用して画像形成をするオフ
セット印刷方式においては、湿し水に対するインキの乳
化特性に悪影響をもたらすような顔料分散剤の使用は非
画像部にインキが転移する“汚れ”現象が発生する等、
印刷適性に関わる種々の問題を生じる結果となる。この
ため乳化特性を適性な状態に戻すために、新たな添加剤
を使わざるを得なかったり、顔料分散剤の用途範囲や使
用量を制限せざるを得ないのが現状である。更に、含水
顔料ケーキ中の水を油性ビヒクルと置換する、いわゆる
フラッシングによりインキベースを調製する際に従来の
顔料分散剤を使用すると、油性ビヒクルと水との分離が
悪い等の製造効率の悪化も招くという問題があった。
分散安定化するだけでなく、インキ、塗料、顔料分散レ
ジスト等の製造や印刷における諸適性を良好に維持する
ことが要求される。
を解決するためになされたものであり、高い顔料濃度に
おいても顔料が良好に微分散安定化され、且つ、オフセ
ット印刷用インキ組成物に用いても乳化適性や印刷適性
を損なうことのない新規な顔料分散物を提供すること、
及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物を提供
することを目的とする。
を解決すべく研究を重ねた結果、以下に示す特定の化合
物群がこれらの課題を解決できることを見出し、本発明
を完成するに至ったものである。
及び必要に応じてバインダー樹脂を含む顔料分散物にお
いて、顔料分散剤として、芳香環及びヒドロキシカルボ
ン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造
を有する、下記変性ノボラック樹脂(A)及び/又は下
記グラフト共重合体(B)を、顔料100重量部に対し
少なくとも0.2重量部含有することを特徴とする顔料
分散物に関する。
基を少なくとも1つ有する変性ノボラック樹脂。
の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由来するもので
あり、W1とX1はそれぞれ独立に炭素数1〜19の2価
の炭化水素基を、iとjはそれぞれ独立にi=1〜3
0、j=0〜30の整数を、R1は水素原子或いはメチ
ル基を示す)
00のグラフト共重合体であって、当該グラフト共重合
体中、一般式(2)で表される構成単位を少なくとも1
0モル%相当する量、及び一般式(3)及び一般式
(4)で表される構成単位から選ばれる1種以上を少な
くとも10モル%相当する量含有するグラフト共重合
体。
1〜19の2価の炭化水素基を、pとqはそれぞれ独立
にp=1〜30、q=0〜30の整数を、R2、R3およ
びR4はそれぞれ独立に水素原子或いはメチル基を、R5
は水素原子或いはハロゲン原子を、R6とR7はそれぞれ
独立に水素原子、炭素数1〜5の炭化水素基、炭素数1
〜5のアルコキシ基、炭素数6〜10のアリールオキシ
基、或いはハロゲン原子を、R8は水素原子又はメチル
基を、R9は直接結合(フェニル基がカルボニル基に隣
接する酸素原子に直接結合していることを意味する)又
はメチレン基を示す)
の変性ノボラック樹脂が、分子内に更に一般式(5)で
表わされる基を少なくとも1つ有する変性ノボラック樹
脂であることを特徴とする顔料分散物に関する。
の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由来するもので
あり、Yは接続端に酸素原子或いは窒素原子を有し炭素
数が1〜20の範囲にある1価の有機基〔ただし、一般
式(6):
される基を除く〕を、R10は水素原子或いはメチル基を
示す)
(2)項記載の変性ノボラック樹脂が、更に、同一分子
内又は異なる分子間で、一般式(7)で表わされる架橋
基で架橋されている変性ノボラック樹脂であることを特
徴とする顔料分散物に関する。
の同一分子内又は異なる分子の芳香族性水酸基に含まれ
る酸素原子に由来するものであり、Zは接続端に酸素原
子或いは窒素原子を有し炭素数が1〜40の範囲にある
2〜6価の有機基を、kは2〜6の範囲にある整数を、
R11は水素原子或いはメチル基を示す)
(3)項のいずれかに記載の変性ノボラック樹脂の芳香
族性水酸基の残存率が5.0%以下であることを特徴と
する顔料分散物に関する。
(4)項のいずれかに記載の変性ノボラック樹脂が、分
子内に更に一般式(8)で表される基を少なくとも1つ
有し、芳香族性水酸基を保有しない変性ノボラック樹脂
であることを特徴とする顔料分散物。
の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由来するもので
あり、R12は、水素原子或いはメチル基を示す)
のグラフト共重合体が、分子内に更に一般式(9)で表
される構成単位を少なくとも1つ有するグラフト共重合
体であることを特徴とする顔料分散物に関する。
原子を有し炭素数が1〜20の範囲にある1価の有機基
〔ただし、一般式(10):
される基を除く〕を、R13とR14はそれぞれ独立に水素
原子或いはメチル基を示す)
前記(6)項記載のグラフト共重合体が、分子内に更に
一般式(11)で表される構成単位を少なくとも1つ有
するグラフト共重合体であることを特徴とする顔料分散
物に関する。
原子又はメチル基を示す)
(5)項のいずれかに記載の一般式(1)で表わされる
基が、一般式(12)で表わされる基であることを特徴
とする顔料分散物に関する。
の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由来するもので
あり、W3とX3はそれぞれ独立に炭素数11〜19の2
価の炭化水素基を、iとjはそれぞれ独立にi=1〜3
0、j=0〜30の整数を、R1は水素原子或いはメチ
ル基を示す)
(6)〜(7)項のいずれかに記載の一般式(2)で表
される構成単位が、一般式(13)で表される構成単位
であることを特徴とする顔料分散物に関する。
11〜19の2価の炭化水素基を、pとqはそれぞれ独
立にp=1〜30、q=0〜30の整数を、R2とR3は
それぞれ独立に水素原子或いはメチル基を示す)
は(9)項記載の顔料分散物を含有することを特徴とす
るオフセット印刷用インキ組成物に関する。
して、分子内に、芳香環及びヒドロキシカルボン酸由来
のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を有す
る、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフト共重合体を
使用することにより、高濃度顔料の微分散体に特有の構
造粘性が抑えられ、インキ、塗料、顔料分散レジスト等
の取扱い時や塗布、印刷及び製造時に必要な高い流動性
と、長期間に渡り顔料が再凝集を起すことのない高い安
定性が得られる。特に乳化を促進しないという特性も併
せもつため、オフセット印刷用インキ組成物の乳化適性
や印刷適性の改善にも優れた効果を発揮する。これによ
り、鮮明な色調、高い光沢と着色力、高い透明性を有す
る印刷物が得られる。
要に応じてバインダー樹脂を含む顔料分散物において、
顔料分散剤として変性ノボラック樹脂及び/又はグラフ
ト共重合体を含有せしめた顔料分散物及びそれを用いた
オフセット印刷用インキ組成物について詳しく説明す
る。なお、本発明におけるオフセット印刷用インキ組成
物は、印刷機に使用する最終製品たるオフセット印刷用
インキのみならず、その前段階のオフセット印刷用イン
キベース等をも含む概念である。
て説明する。
用いるノボラック樹脂としては、一価フェノール類やジ
或いはトリヒドロキシベンゼン等の多価フェノール類と
アルデヒド類とから誘導されるノボラック樹脂を使用す
ることができる。このうち一価フェノールとしては、フ
ェノール、クレゾール、キシレノール、トリメチルフェ
ノール、プロピルフェノール、ブチルフェノール、アミ
ルフェノール、ヘキシルフェノール、オクチルフェノー
ル、ノニルフェノール、ドデシルフェノール等の無置換
フェノール類もしくはアルキル置換フェノール類、モノ
ヒドロキシジフェニルメタン類、或いはフェニルフェノ
ール等の芳香族置換基を有するフェノール類が使用でき
る。多価フェノール類としては、カテコール、レゾルシ
ノール、ハイドロキノンもしくはトリヒドロキシベンゼ
ン等のジ或いはトリヒドロキシベンゼン類、もしくはこ
れらのアルキル置換体或いは芳香族置換体が使用でき
る。また、ビスフェノールA、ビスフェノールF等のジ
ヒドロキシジフェニルメタン類、ジヒドロキシビフェニ
ル類等も使用することができる。また、前記フェノール
類のハロゲン置換体も使用でき、例えば塩素化或いは臭
素化フェノール類等を挙げることができる。これらフェ
ノール類は単独で、又は2種類以上を混合して使用する
ことができる。
一価フェノール類ではフェノール、メタ位がアルキル基
1個で置換されたフェノール類等が好ましく、多価フェ
ノール類ではレゾシノール等が好ましい。
造に一般に使用されているものがとくに制限なく使用す
ることができる。具体的にはホルムアルデヒド、パラホ
ルムアルデヒド、トリオキサンや環状ホルマール類、ア
セトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルア
ルデヒド、イソブチルアルデヒド、グリオキサール等の
低級脂肪族アルデヒド類、フルフラール、フェニルアル
デヒド等の芳香族アルデヒド類等が挙げられる。これら
アルデヒド類は単独で、又は2種類以上を混合して使用
できる。
りパラトルエンスルホン酸、過塩素酸、塩酸、硝酸、硫
酸、クロロ酢酸、シュウ酸、リン酸等の酸触媒の存在下
に、これらフェノール類とアルデヒド類とを80〜13
0℃で反応させればよい。反応はゲル浸透クロマトグラ
フィー(GPC)で分子量を測定するなどして追跡する
ことができる。
チル基を持つフェノール誘導体や、o−クロロメチルフ
ェノールのようにハロゲン化メチル基を持つフェノール
誘導体を用いる方法でノボラック樹脂を合成しても良
い。
クロルヒドリン或いはβ−メチルエピクロルヒドリンと
反応させ、エポキシ基を有するノボラック樹脂を得る。
勿論、市販のエポキシ基を有するノボラック樹脂も使用
できる。
脂を後述するカルボン酸類やアミン類と反応させて目的
とする変性ノボラック樹脂を得る。この反応には必要に
応じて溶媒を用い、また必要に応じて脂肪族アミン、芳
香族アミン、アンモニウム塩等の触媒を用い、60〜1
60℃に加熱して行うことができる。反応の進行はGP
Cによる分子量測定、エポキシ当量の測定等で追跡する
ことができる。
変性を行う他に、先ず上述した一価フェノール類や多価
フェノール類の芳香族性水酸基をエピクロルヒドリン或
いはβ−メチルエピクロルヒドリンと反応させ、グリシ
ジルオキシ基或いは2,3−エポキシ−2−メチルプロ
ピルオキシ基を形成し、これを後述するカルボン酸類や
アミン類と反応させた後、必要に応じて新たなフェノー
ル類を加え、アルデヒド類を用いてノボラック樹脂化の
反応を行うことによっても本発明の変性ノボラック樹脂
を得ることができる。
式(1)又は一般式(12)で表わされる基は、芳香族
性水酸基に、エピクロルヒドリン或いはβ−メチルエピ
クロルヒドリンを反応させ、その後、不飽和結合や分岐
構造を有してもよい炭素数2〜20のヒドロキシカルボ
ン酸、これらの混合物、或いはその重縮合物又は不飽和
結合や分岐構造を有してもよい炭素数12〜20のヒド
ロキシカルボン酸、これらの混合物、或いはその重縮合
物を反応させて得ることができる。
ノボラック樹脂の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に
由来するものであり、W1とX1は不飽和結合および/ま
たは分岐構造を有してもよい炭素数が1〜19の範囲に
ある2価の炭化水素基を、R1は水素原子或いはメチル
基を示し、一般式(12)において、左端の酸素原子は
ノボラック樹脂の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に
由来するものであり、W3とX3は不飽和結合および/ま
たは分岐構造を有してもよい炭素数が11〜19の範囲
にある2価の炭化水素基を、R1は水素原子或いはメチ
ル基を示す。
わされる基および一般式(14):
わされる基は、不飽和結合及び/又は分岐構造を有して
もよい炭素数が2〜20の範囲にあるヒドロキシカルボ
ン酸、これらの混合物、或いはこれらの重縮合物から誘
導することができる。また、一般式(12)において、
一般式(15):
わされる基および一般式(16):
わされる基は、不飽和結合及び/又は分岐構造を有して
もよい炭素数が12〜20の範囲にあるヒドロキシカル
ボン酸、これらの混合物、或いはこれらの重縮合物から
誘導することができる。
ール酸、乳酸、オキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、ヒドロ
キシカプロン酸、ヒドロキシカプリル酸、ヒドロキシカ
プリン酸、ヒドロキシラウリン酸、ヒドロキシミリスチ
ン酸、ヒドロキシパルミチン酸、リシノール酸やひまし
油脂肪酸、及びそれらの水添物、12−ヒドロキシステ
アリン酸等が挙げられる。極性の高い溶剤を使用する塗
料、顔料分散レジスト等に用いる場合は、炭素数の少な
い、たとえば炭素数2〜11の範囲にあるヒドロキシカ
ルボン酸が好ましく、低極性のオフセット印刷用インキ
組成物に用いる場合は、炭素数が12〜20の範囲にあ
るヒドロキシカルボン酸、好ましくは、炭素数が16〜
20の範囲にあるリシノール酸やひまし油脂肪酸、及び
それらの水添物、12−ヒドロキシステアリン酸等のヒ
ドロキシカルボン酸が好適に使用できる。
数、jは0〜30の範囲にある整数を示す。ただし、適
切な値は使用する顔料の種類、顔料粒子の比表面積や粒
子径、顔料表面処理剤の性質、分散媒の極性等に応じて
変化するものであり、用途に応じて最適値を選ぶ必要が
ある。iまたはjの値が前記範囲を超えても顔料分散性
をそれ以上改善することはできない。
般式(14)で表わされる基、又は一般式(12)にお
ける一般式(15)又は一般式(16)で表される基の
形成は、たとえば、予めヒドロキシカルボン酸の重縮合
によりポリエステルを合成しておき、その末端カルボキ
シル基を上述のエポキシ基と反応させる方法、もしくは
ヒドロキシカルボン酸のカルボキシル基を上述のエポキ
シ基と反応させた後、更にヒドロキシカルボン酸を重縮
合する方法などによってできる。
パラトルエンスルホン酸、オクチル酸第一錫、ジブチル
錫ジアセテート、テトラ−n−ブチルチタネート等の触
媒の存在下または非存在下に反応系を180〜220℃
に加熱撹拌し、生成する水をトルエンやキシレン等の共
沸溶媒により除去しつつ行うことができる。反応はGP
Cによる分子量測定や酸価の測定等で追跡することがで
きる。
一般式(1)又は一般式(12)で表わされる基を必ず
持っていなければならない。一般式(1)又は一般式
(12)で表わされる基の数は1〜20の範囲にあるの
が好ましい。この基がない場合は十分な顔料分散性が得
られない。該基の数が前記範囲を超えても効果はあるも
のの、そのために必要な核体数の多いノボラック樹脂の
分子量制御が非常に難しくなるため、現実的には20が
上限となる。ただし、適切な値は顔料の種類、顔料粒子
の比表面積や粒子径、顔料表面処理剤の有無或いはその
性質、分散媒の極性等に応じて変化するものであり、用
途に応じて最適値を選択する必要がある。
子内に更に一般式(5)で表わされる基を持っていても
よい。一般式(5)において、左端の酸素原子はノボラ
ック樹脂の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由来す
るものであり、Yは接続端に酸素原子或いは窒素原子を
持ち炭素数が1〜20の範囲にある1価の有機基(ただ
し、一般式(6)で表わされる基を除く)を、R10は水
素原子或いはメチル基を示す。
水酸基に、エピクロルヒドリン或いはβ−メチルエピク
ロルヒドリンを反応させ、その後、1価のカルボン酸類
又は1価のアミン類とを反応させることにより得られ
る。
酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸等の飽和脂肪酸類、オレイン酸、エライジ
ン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エレオ
ステアリン酸、オレイン酸等の不飽和脂肪酸類やそれら
の水添物等が使用できる。
エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、アミル
アミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ステアリル
アミン、ベンジルアミン等の脂肪族1級モノアミン類、
アニリン、ナフチルアミン等の芳香族1級モノアミン
類、及びこれらのN−モノアルキル置換による2級モノ
アミン類、エタノールアミン、N−モノアルキルエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン等の1級或いは2級ア
ミノ基を持つアルカノールモノアミン類が使用できる。
子中に更に一般式(8)で表わされる基や芳香族性水酸
基を有してもよい。このことは、グリシジルオキシ基又
は2,3−エポキシ−2−メチルプロピルオキシ基や芳
香族性水酸基が残存してもよいことを示す。ただし、本
発明の変性ノボラック樹脂が、一般式(8)で表わされ
る基と芳香族性水酸基とを両方有することは好ましくな
い。これらの基を両方有する場合はゲル化を生じる傾向
がある。
(8)で表わされる基、及び芳香族性水酸基の基数はそ
れぞれ0〜19の範囲にあればよい。この範囲を超えて
も効果はあるものの、核体数の多いノボラック樹脂の分
子量制御が非常に難しくなる点、また、一般式(1)ま
たは一般式(12)で表わされる基が必ず1つは存在し
なければならない点から、現実的には19がそれぞれの
上限となる。ただし、適切な値は顔料の種類、顔料粒子
の比表面積や粒子径、顔料表面処理剤の有無或いはその
性質、分散媒の極性等に応じて変化するものであり、用
途に応じて最適値を選択する必要がある。
更に、一般式(7)で表される、分子間或いは分子内の
架橋基で置換されていてもよい。一般式(7)におい
て、右端の酸素原子はノボラック樹脂の同一分子内また
は異なる分子の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に由
来するものであり、Zは接続端に酸素原子或いは窒素原
子を持ち炭素数が1〜40の範囲にある2〜6官能の有
機基を、kは2〜6の範囲にある整数を、R11は水素原
子又はメチル基を示す。
(7)で表される、分子間或いは分子内の架橋基で置換
するには、芳香族性水酸基に、エピクロルヒドリン或い
はβ−メチルエピクロルヒドリンを反応させ、その後、
2〜6官能のカルボン酸類、アミン類(1級のモノアミ
ン類を含む)、又はアミノ酸類を反応させればよい。
はく酸、マレイン酸、イタコン酸、シクロヘキサンジカ
ルボン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
1,10−デカンジカルボン酸、ドデセニルコハク酸、
ダイマー酸、3,6−エンドメチレンテトラヒドロフタ
ル酸、3,6−メチルエンドメチレンテトラヒドロフタ
ル酸等の脂肪族ポリカルボン酸類、フタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、エチレングチコ
ールビストリメリテート、グリセロールトリストリメリ
テート等の芳香族ポリカルボン酸類が使用できる。
ンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテト
ラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘ
キサミン、プロピレンジアミン、(ジメチルアミノ)プ
ロピルアミン、(ジエチルアミノ)プロピルアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、ヘキサメチレントリアミン、
N,N−ビス(アミノプロピル)メチルアミン、イソホ
ロンジアミン、ノルボルナンジアミン、ジアミノジシク
ロヘキシルメタン、N−(アミノエチル)ピペラジン、
N,N′−ビス(アミノエチル)ピペラジン、キシリレ
ンジアミン、ダイマージアミン等の脂肪族ポリアミン類
や、メラミン、ベンゾグアナミン、メタフェニレンジア
ミン、ジアミノジフェニルメタン等の芳香族ポリアミン
類が挙げられる。
エチルエタノールアミン、また、いわゆるポリアミノア
ミド等も使用できる。
1級のアミノ基を反応させることによっても架橋構造を
形成することができる。この場合は上述した1級のモノ
アミンを使用することもできる。
も使用できる。
い、必要に応じて脂肪族3級アミン、芳香族3級アミ
ン、或いは3級アミンのアンモニウム塩等の触媒を用
い、60〜160℃に加熱して行うことができる。反応
の進行はGPCによる分子量測定、エポキシ当量の測定
等で追跡することができる。
が非常に難しいことから、変性ノボラック樹脂の持つ芳
香族性水酸基の合計(無置換および置換された芳香族性
水酸基の合計、以下同様)は20以下であるのが好まし
い。
効果を発揮するが、中でも芳香族性水酸基の残存率(未
置換および置換された芳香族性水酸基の合計に対する残
存する未置換の芳香族性水酸基の数の割合をいう、以下
同様)が5.0%以下の場合はオフセット印刷用インキ
組成物の乳化適性、印刷適性の改善に関して優れた効果
を持つ。従来の顔料分散剤がインキの乳化を促進し過
ぎ、往々にして印刷適性の悪化を招いたのに対して、こ
の変性ノボラック樹脂を用いれば良好な顔料分散と適性
乳化の双方を達成することができる。
説明する。
式(17):
わされるエポキシ基含有エチレン性不飽和単量体10〜
90モル%、及び一般式(18):
同じ)で表わされる単量体及び/又は一般式(19):
わされる単量体の10〜90モル%、必要に応じてエポ
キシ基に対して反応性の高い官能基を有していないその
他のエチレン性不飽和単量体0〜80モル%とを、過酸
化物やアゾ化合物等のラジカル重合開始剤を用い、常法
によりエポキシ基を含有する共重合体を得た後、該共重
合体のエポキシ基に、後述するカルボン酸類やアミン類
を反応させることにより、又は(2)一般式(20):
じ。mおよびnはそれぞれ独立にm=1〜30、n=0
〜30の整数を示す。)で表わされる単量体および要す
れば一般式(21):
で表わされる単量体の10〜90モル%、及び一般式
(18)で表わされる単量体及び/又は一般式(19)
で表わされる単量体の10〜90モル%、必要に応じて
エポキシ基に対して反応性の高い官能基を有していない
その他のエチレン性不飽和単量体0〜80モル%とを、
過酸化物やアゾ化合物等のラジカル重合開始剤を用い、
常法により反応させることにより得ることができる。
重合体のエポキシ基に後述するカルボン酸類やアミン類
を反応させて一般式(2)や一般式(9)で示される構
造単位をうる反応、又は前記方法(2)において一般式
(17)で表わされるエポキシ基含有エチレン性不飽和
単量体のエポキシ基に後述するカルボン酸類やアミン類
を反応させて一般式(20)や一般式(21)で表わさ
れる単量体をうる反応は、必要に応じて溶媒を用い、ま
た、必要に応じて脂肪族アミン、芳香族アミン、或いは
アンモニウム塩等の触媒を用い、60〜160℃に加熱
して行うことができる。
いて、R5で表されるハロゲン原子としては塩素原子等
が挙げられる。R6又はR7で表される炭素数1〜5の炭
化水素基としては、例えばメチル、エチル、n―プロピ
ル、イソプロピル、n―ブチル、sec―ブチル、t―
ブチル、ペンチル等のアルキル基が、炭素数1〜5のア
ルコキシ基としては、例えばメトキシ、ブトキシ等が、
炭素数6〜10のアリールオキシ基としては、例えばフ
ェノキシ等が、ハロゲン原子としては、例えばフッ素原
子、塩素原子、臭素原子等が挙げられる。
単量体のうち、一般式(18)で表わされる単量体のう
ちスチレン誘導体としては、ビニルトルエン、α―メチ
ルスチレン、ジメチルスチレン、エチルスチレン、イソ
プロピルスチレン、t−ブチルスチレン等のアルキル置
換スチレン、クロロスチレン、ジクロロスチレン、ブロ
モスチレン、フルオロスチレン等のハロゲン置換スチレ
ン、メトキシスチレン、ブトキシスチレン等のアルコキ
シ置換スチレン、フェノキシスチレン等のアリールオキ
シ置換スチレン、β−クロロスチレン等が使用できる。
は、ベンジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル
酸フェニルがあげられる。
有エチレン性不飽和単量体としては、グリシジル(メ
タ)アクリレート、2,3−エポキシ−2−メチルプロ
ピル(メタ)アクリレート等が使用できる。
応性の高い官能基を有していないその他のエチレン性不
飽和単量体としては、カルボキシル基、フェノール性水
酸基、1級アミノ基、2級アミノ基等のエポキシ基に対
して反応性の高い官能基を有していないエチレン性不飽
和単量体が使用できる。例えば、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メ
タ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレー
ト、ラウリル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)
アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリ
ル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレー
ト、ノルボニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アク
リル酸のアルキルエステル類、テトラヒドロフルフリル
(メタ)アクリレート等の環状エーテル基を有する(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート等の脂肪族性水酸基を有する(メタ)アクリレ
ート類、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、
ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等の3級ア
ミノ基を有する(メタ)アクリレート類、メチルビニル
エーテル、ドデシルビニルエーテル、プロペニルエーテ
ルプロピレンカーボエート等のビニエーテル類、ヒドロ
キシブチルビニルエーテル等の脂肪族性水酸基を有する
ビニエーテル類、アリルアセテート等の各種酸のアリル
エステル等を挙げることができる。
量体のエポキシ基に後述するカルボン酸類やアミン類を
反応させてえられる一般式(20)や一般式(21)で
表わされる単量体を用いてグラフト共重合体を得る場合
は、カルボキシル基、フェノール性水酸基、1級アミノ
基、2級アミノ基等のエポキシ基に対して反応性の高い
官能基を有するエチレン性不飽和単量体も使用できる。
(2)又は一般式(13)で表される構成単位は、前記
一般式(17)で表わされるエポキシ基含有エチレン性
不飽和単量体から誘導される構成単位と不飽和結合や分
岐構造を有してもよい炭素数2〜20のヒドロキシカル
ボン酸、これらの混合物、或いはその重縮合物又は不飽
和結合や分岐構造を有してもよい炭素数12〜20のヒ
ドロキシカルボン酸、これらの混合物、或いはその重縮
合物より得ることができる。或いは、前記一般式(1
7)で表わされるエポキシ基含有エチレン性不飽和単量
体と不飽和結合や分岐構造を有してもよい炭素数2〜2
0のヒドロキシカルボン酸、これらの混合物、或いはそ
の重縮合物又は不飽和結合や分岐構造を有してもよい炭
素数12〜20のヒドロキシカルボン酸、これらの混合
物、或いはその重縮合物より得られる一般式(20)で
表わされる単量体より誘導される。
結合および/または分岐構造を有してもよい炭素数1〜
19の範囲にある2価の炭化水素基を、R2とR3はそれ
ぞれ独立に水素原子或いはメチル基を示し、一般式(1
3)において、W4とX4は不飽和結合および/または分
岐構造を有してもよい炭素数11〜19の範囲にある2
価の炭化水素基を、R2とR3はそれぞれ独立に水素原子
またはメチル基を示す。
わされる基および一般式(22):
わされる基は、不飽和結合及び/又は分岐構造を有して
もよい炭素数が2〜20の範囲にあるヒドロキシカルボ
ン酸、これらの混合物、或いはこれらの重縮合物から誘
導することができる。また、一般式(13)において、
一般式(23):
わされる基および一般式(24):
わされる基は、不飽和結合及び/又は分岐構造を有して
もよい炭素数が12〜20の範囲にあるヒドロキシカル
ボン酸、これらの混合物、或いはこれらの重縮合物から
誘導することができる。
ール酸、乳酸、オキシ酪酸、ヒドロキシ吉草酸、ヒドロ
キシカプロン酸、ヒドロキシカプリル酸、ヒドロキシカ
プリン酸、ヒドロキシラウリン酸、ヒドロキシミリスチ
ン酸、ヒドロキシパルミチン酸、リシノール酸やひまし
油脂肪酸、及びそれらの水添物、12−ヒドロキシステ
アリン酸等が挙げられる。極性の高い溶剤を使用する塗
料、顔料分散レジスト等に用いる場合は、炭素数の少な
い、たとえば炭素数が2〜11の範囲のヒドロキシカル
ボン酸が好ましく、低極性のオフセット印刷用インキ組
成物に用いる場合は、炭素数が12〜20の範囲にある
ヒドロキシカルボン酸、好ましくは、炭素数が16〜2
0の範囲にあるリシノール酸やひまし油脂肪酸、及びそ
れらの水添物、12−ヒドロキシステアリン酸等のヒド
ロキシカルボン酸が好適に使用できる。
数、qは0〜30の範囲にある整数を示す。ただし、適
切な値は使用する顔料の種類、顔料粒子の比表面積や粒
子径、顔料表面処理剤の性質、分散媒の極性等に応じて
変化するものであり、用途に応じて最適値を選ぶ必要が
ある。pまたはqの値が前記範囲を超えても顔料分散性
をそれ以上改善することはできない。
一般式(22)で表わされる基、又は一般式(13)に
おける一般式(23)又は一般式(24)で表される基
の形成は、たとえば、予めヒドロキシカルボン酸の重縮
合によりポリエステルを合成しておき、その末端カルボ
キシル基を上述のエポキシ基と反応させる方法、もしく
はヒドロキシカルボン酸単量体のカルボキシル基を上述
のエポキシ基と反応させた後、更にヒドロキシカルボン
酸を重縮合する方法などによってできる。
パラトルエンスルホン酸、オクチル酸第一錫、ジブチル
錫ジアセテート、テトラ−n−ブチルチタネート等の触
媒の存在下または非存在下に反応系を180〜220℃
に加熱撹拌し、生成する水をトルエンやキシレン等の共
沸溶媒により除去しつつ行うことができる。反応はGP
Cによる分子量測定や酸価の測定等で追跡することがで
きる。
(2)で表わされる構造単位及び一般式(3)及び/又
は一般式(4)で表わされる構造単位、又は一般式(1
3)で表わされる構造単位及び一般式(3)及び/又は
一般式(4)で表わされる構成単位を必ず持っていなけ
ればならない。グラフト共重合体に対するこれらの含有
量は、グラフト共重合体中、一般式(2)で表される構
成単位を少なくとも10モル%相当する量、なかんづく
10〜90モル%相当する量、及び一般式(3)及び一
般式(4)で表される構成単位から選ばれる1種以上を
少なくとも10モル%相当する量、なかんづく10〜9
0モル%相当する量であることが好ましい。又はグラフ
ト共重合体中、一般式(13)で表される構成単位を少
なくとも10モル%相当する量、なかんづく10〜90
モル%相当する量、及び一般式(3)及び一般式(4)
で表される構成単位から選ばれる1種以上を少なくとも
10モル%相当する量、なかんづく10〜90モル%相
当する量であることが好ましい。尚、一般式(2)又は
一般式(13)で表される構成単位を少なくとも10モ
ル%相当する量含有するとは、グラフト重合体をエチレ
ン性不飽和単量体に由来する構成単位に分割し、全構成
単位中、一般式(2)又は一般式(13)で表される構
成単位が少なくとも10モル%含有することである。ま
た、一般式(3)及び一般式(4)表される構成単位か
ら選ばれる1種以上を少なくとも10モル%相当する量
含有するとは、グラフト重合体をエチレン性不飽和単量
体に由来する構成単位に分割し、全構成単位中、一般式
(3)及び一般式(4)で表される構成単位から選ばれ
る1種以上を少なくとも10モル%含有することであ
る。これらのいずれか、或いは双方が、所定モル相当す
る量%含まれていない場合には、十分な顔料分散性が得
られない。ただし、適切な値は顔料の種類、顔料粒子の
比表面積や粒子径、顔料表面処理剤の有無或いはその性
質、分散媒の極性等に応じて変化するものであり、用途
に応じて最適値を選択する必要がある。
に、一般式(9)で表わされる構成単位を持っていても
よい。この中でVは接続端に酸素原子又は窒素原子を持
ち炭素数が1〜20の範囲にある1価の有機基(ただ
し、一般式(10)で表わされる基を除く)を、R13、
R14はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基を示す。
ポキシ基含有エチレン性不飽和単量体又は共重合体のエ
ポキシ基と1価のカルボン酸類又は1価のアミン類より
得ることができる。
酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、カプリル酸、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸等の飽和脂肪酸類、オレイン酸、エライジ
ン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エレオ
ステアリン酸等の不飽和脂肪酸類やそれらの水添物等が
使用できる。
エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、アミル
アミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ステアリル
アミン、ベンジルアミン等の脂肪族1級モノアミン類、
アニリン、ナフチルアミン等の芳香族1級モノアミン
類、及びこれらのN−モノアルキル置換による2級モノ
アミン類、エタノールアミン、N−モノアルキルエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン等の1級又は2級アミ
ノ基を持つアルカノールモノアミン類が使用できる。
式(11)で表わされる構成単位を持っていてもよい。
このことは、エポキシ基含有エチレン性不飽和単量体に
よるグリシジルオキシ基又は2,3−エポキシ−2−メ
チルプロピルオキシ基が残存してもよいことを示す。
効果を発揮するが、中でもオフセット印刷用インキ組成
物中に用いた場合、インキの乳化適性に起因する印刷適
性の改善に関して優れた効果を持つ。従来の顔料分散剤
がインキの乳化を促進し過ぎ、往々にして印刷適性の悪
化を招いたのに対して、このグラフト共重合体を用いれ
ば良好な顔料分散と乳化適性の双方を同時に達成するこ
とができる。
量平均で3000〜100000の範囲にあることが好
ましい。重量平均分子量が3000未満でも顔料分散効
果はあるが、重合反応が難しくなり、それとともに多用
される重合開始剤や連鎖移動剤による末端基の影響等で
乳化適性の改善効果が低下する。一方、重量平均分子量
が100000を超えると十分な顔料分散効果が得られ
なくなる。
無色又は有色の、無機又は有機顔料が使用でき、具体的
には二酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、磁
性酸化鉄等の無機顔料や、アゾ顔料、レーキ顔料、フタ
ロシアニン顔料、イソインドリン顔料、アントラキノン
顔料、キナクリドン顔料等の有色顔料、およびカーボン
ブラック等が挙げられる。
塗料、顔料分散レジスト、インキ組成物の分野に使用さ
れている公知の各種バインダー樹脂が使用できる。
樹脂を含む顔料分散物を得るには、顔料分散剤として、
分子内に、芳香環及びヒドロキシカルボン酸由来のカル
ボキシル基によるエポキシ基の開環構造を有する、変性
ノボラック樹脂及び/又はグラフト共重合体を顔料10
0重量部に対し少なくとも0.2重量部含有させること
が望ましい。これより少ないと十分な顔料分散効果が得
られない。なお、本発明の顔料分散物を、オフセット印
刷インキ組成物に使用する場合は、分子内に、芳香環及
びヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基によるエ
ポキシ基の開環構造を有する、変性ノボラック樹脂及び
/又はグラフト共重合体を、顔料100重量部に対し、
0.2〜50重量部、好ましくは1〜30重量部含有さ
せることが望ましい。分子内に、芳香環及びヒドロキシ
カルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開
環構造を有する、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフ
ト共重合体を、50重量部より多くしても顔料分散効果
はそれ以上向上しない。
粒子の比表面積や粒子径、顔料表面処理剤の性質、分散
媒の極性等に応じて変化するものであり、それぞれの場
合で最適使用量を定める必要がある。
刷インキ組成物の製造に際しては、公知のバインダー樹
脂、具体的には、各種アルキッド樹脂、フェノール樹
脂、石油樹脂、ロジンエステル樹脂、ポリエステル樹脂
等、或いはそれらの変性物が使用でき、アマニ油、桐
油、大豆油等の植物油、n−パラフィン、イソパラフィ
ン、芳香族系溶剤等の鉱物油、ドライヤー、ゲル化剤、
乾燥遅延剤、酸化防止剤等の添加剤を適宜用いることが
できる。
ける各成分の好ましい範囲を示す。 成 分 重量% バインダー樹脂 20〜50 植物油 0〜60 鉱物油 0〜60 顔料 2〜60 顔料分散剤 0.004〜30 (好ましくは、0.02〜18)
計したものの割合が20〜60重量%であるものが好ま
しい。
インキ組成物以外の用途に本発明の顔料組成物を使用す
る場合は、従来よりそれらの分野で使用されている各種
のバインダー樹脂、溶剤及び添加剤を用いて調製するこ
とができる。
主旨と適用範囲を逸脱しない限り、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。なお、以下の記述中にお
いて「部」は重量部を示す。
ヒドロキシステアリン酸70部、及び触媒のテトラエチ
ルアンモニウムブロマイド0.1部の混合物を入れ、窒
素気流下に130〜150℃で3時間加熱撹拌した。反
応後、減圧濾過により触媒を除去して酸価1(mgKO
H/g、以下同様)以下の粘調液体を得た。この粘調液
体60部、フェノール50部、ホルマリン40部、及び
シュウ酸二水和物5部の混合物を95〜100℃で15
時間加熱撹拌した。次いで水、未反応物などを減圧蒸留
して室温で淡褐色固体である変性ノボラック樹脂(顔料
分散剤1)を得た。GPC測定による重量平均分子量は
3,500であった。また芳香族性水酸基の残存率(理
論値、以下同様)は80%である。
ック樹脂(顔料分散剤1)40部、12−ヒドロキシス
テアリン酸60部、キシレン10部、及びテトラ−n−
ブチルチタネート0.1部の混合物を入れ、窒素気流下
に生成する水を水分分離管に採取しながら180〜20
0℃で12時間加熱撹拌した。次いでキシレンを減圧留
去して淡褐色の粘調液体である変性ノボラック樹脂(顔
料分散剤2)を得た。GPC測定による重量平均分子量
は7,000であった。また芳香族性水酸基の残存率は
80%である。
ン酸の量を100部として、重量平均分子量10,00
0の変性ノボラック樹脂(顔料分散剤3)を得た。芳香
族性水酸基の残存率は80%である。
シレン10部、テトラ−n−ブチルチタネート0.1部
の混合物を入れ、窒素気流下に生成する水を水分分離管
に分離しながら180〜200℃で7時間加熱撹拌し
た。次いでキシレンを減圧留去して酸価30、重量平均
分子量4,500の淡褐色重合物であるポリエステルA
を得た。このポリエステルA100部、グリシジルフェ
ニルエーテル8部、及びテトラエチルアンモニウムブロ
マイド0.1部を混合し、窒素気流下に130〜150
℃で3時間加熱撹拌し、減圧濾過により触媒を除去して
酸価が1以下の淡褐色粘調液体を得た。次に、この淡褐
色粘調液体100部、フェノール10部、ホルマリン1
0部、及びシュウ酸二水和物0.5部を混合し、95〜
100℃で15時間加熱撹拌して減圧蒸留を行い変性ノ
ボラック樹脂(顔料分散剤4)を得た。重量平均分子量
は13,000であった。また芳香族性水酸基の残存率
は67%である。
の代わりに、反応時間を変えて合成した酸価37、重量
平均分子量4,100のポリエステル80部を用い、重
量平均分子量10,000の変性ノボラック樹脂(顔料
分散剤5)を得た。芳香族性水酸基の残存率は62%で
ある。
の代わりに、反応時間を変えて合成した酸価60、重量
平均分子量3,000のポリエステル50部を用い、重
量平均分子量7,000の変性ノボラック樹脂(顔料分
散剤6)を得た。芳香族性水酸基の残存率は52%であ
る。
ルの代わりに、レゾルシンジグリシジルエーテルの27
部を用い、重量平均分子量が6,000の変性ノボラッ
ク樹脂(顔料分散剤7)を得た。芳香族性水酸基の残存
率は78%である。
ルの代わりに、1,2−エポキシ−2−メチル−3−フ
ェノキシプロパンの40部を用い、重量平均分子量が
3,700の変性ノボラック樹脂(顔料分散剤8)を得
た。芳香族性水酸基の残存率は80%である。
ルの代わりに、それぞれ1,3,5−トリヒドロキシベ
ンゼントリグリシジルエーテル50部、及び2,2’−
ジヒドロキシビフェニルジグリシジルエーテル70部を
用い、重量平均分子量がそれぞれ24,000及び1
9,000の変性ノボラック樹脂(顔料分散剤9及び顔
料分散剤10)を得た。芳香族性水酸基の残存率はそれ
ぞれ78%および80%である。
エポキシ(株)製、エピコート154)30部、12−
ヒドロキシステアリン酸の縮重合によりえられた酸価3
0、重量平均分子量4,500のポリエステル75部、
ステアリン酸35部、及びテトラエチルアンモニウムブ
ロマイド0.2部の混合物を入れ、窒素気流下に130
〜150℃で3時間加熱撹拌した後に減圧濾過により触
媒を除去し、重量平均分子量が8,000の変性ノボラ
ック樹脂(顔料分散剤11)を得た。芳香族性水酸基の
残存率は0%である。
酢酸8部を用い、重量平均分子量が7,000の変性ノ
ボラック樹脂(顔料分散剤12)を得た。芳香族性水酸
基の残存率は0%である。
ステアリルアミン30部を用い、重量平均分子量7,0
00の変性ノボラック樹脂(顔料分散剤13)を得た。
芳香族性水酸基の残存率は0%である。
ちの15部をこはく酸3部で置き換え、重量平均分子量
が16,000の変性ノボラック樹脂(顔料分散剤1
4)を得た。芳香族性水酸基の残存率は0%である。
の10部を更にステアリルアミン10部で置き換え、重
量平均分子量が17,000の変性ノボラック樹脂(顔
料分散剤15)を得た。芳香族性水酸基の残存率は0%
である。
シレン10部、テトラ−n−ブチルチタネート0.1部
を加え、窒素気流下に生成する水を共沸留去しながら、
180〜200℃で縮合反応を行った。所定酸価となっ
たところでキシレンを留去し、単褐色重合物の酸価3
3、重量平均分子量4,400のポリエステルBを得
た。次いで、このポリエステルB74.3部、及びエポ
キシ基を有する共重合体としてスチレンとグリシジルメ
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)25.7部を、ジメチルホルムアミド
40部を溶媒として130〜150℃で反応した。酸価
及びエポキシ当量の測定から、カルボキシル基とエポキ
シ基の残存量が測定限界以下となったところで溶媒を減
圧留去してグラフト共重合体(顔料分散剤16)を得
た。GPC測定による重量平均分子量は35,000で
あった。
Bの代わりに、反応時間を変えて合成した酸価62、重
量平均分子量2,900のポリエステル39.5部を用
い、重量平均分子量9000グラフト共重合体(顔料分
散剤17)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、スチレンとグリシジルメ
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ67モル
%、33モル%)16.1部を用い、重量平均分子量2
4000のグラフト共重合体(顔料分散剤18)を得
た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、スチレンとグリシジルメ
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ20モル
%、80モル%)7.7部を用い、重量平均分子量36
000のグラフト共重合体(顔料分散剤19)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、ビニルトルエンとグリシ
ジルメタアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ6
7モル%、33モル%)17.4部を用い、重量平均分
子量24000のグラフト共重合体(顔料分散剤20)
を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、p−クロロスチレンとグ
リシジルメタアクリレートの共重合体(含有率はそれぞ
れ67モル%、33モル%)19.3部を用い、重量平
均分子量26000のグラフト共重合体(顔料分散剤2
1)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、β−クロロスチレンとグ
リシジルメタアクリレートの共重合体(含有率はそれぞ
れ67モル%、33モル%)19.3部を用い、重量平
均分子量25000のグラフト共重合体(顔料分散剤2
2)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、ジメチルスチレンとグリ
シジルメタアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ
67モル%、33モル%)18.7部を用い、重量平均
分子量26000のグラフト共重合体(顔料分散剤2
3)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、ベンジルメタアクリレー
トとグリシジルメタアクリレートの共重合体(含有率は
それぞれ67モル%、33モル%)23.0部を用い、
重量平均分子量28000のグラフト共重合体(顔料分
散剤24)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、スチレンと2,3−エポ
キシ−2−メチルプロピルメタアクリレートの共重合体
(含有率はそれぞれ67モル%、33モル%)16.7
部を用い、重量平均分子量25000のグラフト共重合
体(顔料分散剤25)を得た。
タアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モル
%、20モル%)の代わりに、スチレン、グリシジルメ
タアクリレート、及びメチルメタアクリレートの共重合
体(含有率はそれぞれ57モル%、34モル%、及び9
モル%)15.8部を用い、重量平均分子量19000
のグラフト共重合体(顔料分散剤26)を得た。
B74.3部のうち9部を12−ヒドロキシステアリン
酸1.6部で置き換え、重量平均分子量34000のグ
ラフト共重合体(顔料分散剤27)を得た。
Bの量74.3部を66.5部と減らして、重量平均分
子量19000のグラフト共重合体(顔料分散剤28)
を得た。単量体に換算して3.1モル%のエポキシ基を
有する構成単位が残存していた。
よりえられた酸価62、重量平均分子量2,900のポ
リエステル86.4部、グリシジルメタアクリレート1
3.6部、及びジメチルホルムアミド40部を入れ、窒
素気流下に120℃で3時間反応した後、溶媒を減圧留
去してメタアクリロイル基末端のポリエステルを得た。
このポリエステル52.8部とスチレン47.2部(含
有率は、それぞれ10モル%、90モル%)をアゾビス
イソブチロニトリルを開始剤として重合し、重量平均分
子量12000のグラフト共重合体(顔料分散剤29)
を得た。
びシュウ酸二水和物5部の混合物を入れ、95〜100
℃で5時間加熱撹拌し、次いで未反応物を減圧蒸留して
重量平均分子量6,000のノボラック樹脂(顔料分散
剤30)を得た。芳香族性水酸基の残存率は100%で
ある。
ク樹脂(エピコート154)を顔料分散剤33とした。
芳香族性水酸基の残存率は0%である。
ルBを顔料分散剤32とした。
メタアクリレートの共重合体(含有率はそれぞれ80モ
ル%、20モル%)を顔料分散剤33とした。
ケミカル・インダストリーズ・リミテッド社製)を顔料
分散剤34とした。
30〜34)を用い、表1に示した顔料に対する顔料分
散剤使用量で、以下に示す処方のオフセット印刷用イン
キベースを調製した。この中の顔料としては、銅フタロ
シアニンを、溶剤としては、日本石油(株)製の5号ソ
ルベントを用いた。また、樹脂ワニスAとしては、ロジ
ン変性フェノール樹脂(日立化成ポリマー(株)製、テ
スポール1355)をアマニ油と5号ソルベントの混合
溶剤中に加熱溶解したもの(樹脂濃度55重量%)を用
いた。なお、顔料分散剤の使用量に対応させて、樹脂ワ
ニスAの使用量を変え、インキベースの総量が100部
となるようにした。 インキベースの処方 成 分 部 顔 料 40 顔料分散剤 1.2〜8 樹脂ワニスA 52.8〜46 溶 剤 6
ルにて練肉を行ってオフセット印刷用インキベースを調
製した。これを用いて以下の配合によりオフセット印刷
用インキを調製した。この中のワックスとしては、シャ
ムロック社製のポリエチレンワックスコンパウンドを、
溶剤としては日本石油(株)製の5号ソルベントを用い
た。また、樹脂ワニスBとしては、ロジン変性フェノー
ル樹脂(日立化成ポリマー(株)製、テスポール130
4)をアマニ油と5号ソルベントの混合溶剤中に加熱溶
解したもの(樹脂濃度55重量%)を用いた。 インキ処方 成 分 部 オフセット印刷用インキベース 40 樹脂ワニスB 50 ワックス 5 溶 剤 5
ンキベースおよびオフセット印刷用インキの性状と性能
の評価結果を表1、2に示した。なお、比較例6では、
顔料分散剤を使用せずに顔料分散剤相当量を樹脂ワニス
で置き換えたものについて評価した。
製)を使用し、オフセット印刷用インキベースの25℃
における降伏値(Pa)と、ずり速度10.0(1/
s)での粘度(Pa・s)を測定した。低粘度であるほ
ど優れている。
え、顔料分散剤を使用しないインキベース(比較例6)
の着色力を100%として、同等の着色が得られる白ベ
ースの相対量から求めた。値が高いほど優れている。
ンキを25℃の恒温槽に1カ月間保存し、調製時の粘度
に対する保存後の粘度変化から両者の貯蔵安定性を総合
的に判定した。粘度上昇のほとんどないものを3、粘度
上昇が比較的少ないものを2、著しく増粘するものを1
として評価した。
刷を行い、水幅適性、乳化インキの流動性、インキの転
移性、紙面の汚れ等を調べて総合的に判断した。水幅適
性が広く高精細な印刷物が得られたものを4、水幅適性
が広く良好な印刷物が得られたものを3、水幅適性が狭
くて印刷面に汚れが多かったものを2、印刷適性が全く
なかったものを1として評価した。
酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を
有する、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフト共重合
体を用いることによりオフセット印刷用インキベースの
粘度と降伏値が下がり、着色力が向上した。また、貯蔵
安定性についても優れていることが示され、顔料分散性
が向上していることがわかる。これに比べて比較例では
顔料分散性が不十分であった。実施例と比べてわかるよ
うに、未変性のノボラック樹脂、共重合体、或いはポリ
エステル単独では、本発明の、芳香環及びヒドロキシカ
ルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環
構造を有する、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフト
共重合体で得られる顔料分散効果を得ることはできなか
った。また、本発明の、芳香環及びヒドロキシカルボン
酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造を
有する、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフト共重合
体を用いた場合はインキの乳化適性、印刷適性について
も優れており、顔料分散効果と両立できることがわか
る。これに対して、比較例5の分散剤では顔料分散効果
は得られるものの、インキの印刷適性が不十分であっ
た。
ン酸由来のカルボキシル基によるエポキシ基の開環構造
を有する、変性ノボラック樹脂及び/又はグラフト共重
合体を含む顔料組成物をオフセット印刷用インキに使用
することにより、顔料を高濃度に分散したオフセット印
刷用インキベースの高い流動性、高い着色力及び良好な
貯蔵安定性が得られる。また、本発明の、芳香環及びヒ
ドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基によるエポキ
シ基の開環構造を有する、変性ノボラック樹脂及び/又
はグラフト共重合体を用いたオフセット印刷用インキに
ついては、充分な印刷適性が得られる。これにより、従
来のものに比べて、作業効率を大幅に向上しつつ品質の
良好なオフセット印刷用インキを製造することができ
る。
Claims (10)
- 【請求項1】 顔料、顔料分散剤及び必要に応じてバイ
ンダー樹脂を含む顔料分散物において、顔料分散剤とし
て、芳香環及びヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシ
ル基によるエポキシ基の開環構造を有する、下記変性ノ
ボラック樹脂(A)及び/又は下記グラフト共重合体
(B)を、顔料100重量部に対し少なくとも0.2重
量部含有することを特徴とする顔料分散物。 (A)分子内に一般式(1)で表わされる基を少なくと
も1つ有する変性ノボラック樹脂。 【化1】 (式中、左端の酸素原子はノボラック樹脂の芳香族性水
酸基に含まれる酸素原子に由来するものであり、W1と
X1はそれぞれ独立に炭素数1〜19の2価の炭化水素
基を、iとjはそれぞれ独立にi=1〜30、j=0〜
30の整数を、R1は水素原子或いはメチル基を示す) (B)重量平均分子量3000〜100000のグラフ
ト共重合体であって、当該グラフト共重合体中、一般式
(2)で表される構成単位を少なくとも10モル%相当
する量、及び一般式(3)及び一般式(4)で表される
構成単位から選ばれる1種以上を少なくとも10モル%
相当する量含有するグラフト共重合体。 【化2】 (式中、W2とX2はそれぞれ独立に炭素数1〜19の2
価の炭化水素基を、pとqはそれぞれ独立にp=1〜3
0、q=0〜30の整数を、R2、R3およびR4はそれ
ぞれ独立に水素原子或いはメチル基を、R5は水素原子
或いはハロゲン原子を、R6とR7はそれぞれ独立に水素
原子、炭素数1〜5の炭化水素基、炭素数1〜5のアル
コキシ基、炭素数6〜10のアリールオキシ基、或いは
ハロゲン原子を、R8は水素原子又はメチル基を、R9は
直接結合又はメチレン基を示す) - 【請求項2】 請求項1記載の変性ノボラック樹脂が、
分子内に更に一般式(5)で表わされる基を少なくとも
1つ有する変性ノボラック樹脂であることを特徴とする
顔料分散物。 【化3】 (式中、左端の酸素原子はノボラック樹脂の芳香族性水
酸基に含まれる酸素原子に由来するものであり、Yは接
続端に酸素原子或いは窒素原子を有し炭素数が1〜20
の範囲にある1価の有機基〔ただし、一般式(6): 【化4】 (式中、W1およびiは前記と同じ)で表される基を除
く〕を、R10は水素原子或いはメチル基を示す) - 【請求項3】 請求項1又は2記載の変性ノボラック樹
脂が、更に、同一分子内又は異なる分子間で一般式
(7)で表わされる架橋基で架橋されている変性ノボラ
ック樹脂であることを特徴とする顔料分散物。 【化5】 (式中、右端の酸素原子はノボラック樹脂の同一分子内
又は異なる分子の芳香族性水酸基に含まれる酸素原子に
由来するものであり、Zは接続端に酸素原子或いは窒素
原子を有し炭素数が1〜40の範囲にある2〜6価の有
機基を、kは2〜6の範囲にある整数を、R11は水素原
子或いはメチル基を示す) - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の変性ノ
ボラック樹脂の芳香族性水酸基の残存率が5.0%以下
であることを特徴とする顔料分散物。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の変性ノ
ボラック樹脂が、分子内に更に一般式(8)で表される
基を少なくとも1つ有し、芳香族性水酸基を保有しない
変性ノボラック樹脂であることを特徴とする顔料分散
物。 【化6】 (式中、左端の酸素原子はノボラック樹脂の芳香族性水
酸基に含まれる酸素原子に由来するものであり、R12は
水素原子或いはメチル基を示す) - 【請求項6】 請求項1記載のグラフト共重合体が、分
子内に更に一般式(9)で表される構成単位を少なくと
も1つ有するグラフト共重合体であることを特徴とする
顔料分散物。 【化7】 (式中、Vは接続端に酸素原子或いは窒素原子を有し炭
素数が1〜20の範囲にある1価の有機基〔ただし、一
般式(10): 【化8】 (式中、W2およびpは前記と同じ)で表される基を除
く〕を、R13とR14はそれぞれ独立に水素原子或いはメ
チル基を示す) - 【請求項7】 請求項1又は請求項6記載のグラフト共
重合体が、分子内に更に一般式(11)で表される構成
単位を少なくとも1つ有するグラフト共重合体であるこ
とを特徴とする顔料分散物。 【化9】 (式中、R15とR16はそれぞれ独立に水素原子又はメチ
ル基を示す) - 【請求項8】 請求項1〜5のいずれかに記載の一般式
(1)で表わされる基が、一般式(12)で表わされる
基であることを特徴とする顔料分散物。 【化10】 (式中、左端の酸素原子はノボラック樹脂の芳香族性水
酸基に含まれる酸素原子に由来するものであり、W3と
X3はそれぞれ独立に炭素数11〜19の2価の炭化水
素基を、iとjはそれぞれ独立にi=1〜30、j=0
〜30の整数を、R1は水素原子或いはメチル基を示
す) - 【請求項9】 請求項1又は請求項6〜7のいずれかに
記載の一般式(2)で表される構成単位が、一般式(1
3)で表される構成単位であることを特徴とする顔料分
散物。 【化11】 (式中、W4とX4はそれぞれ独立に炭素数11〜19の
2価の炭化水素基を、pとqはそれぞれ独立にp=1〜
30、q=0〜30の整数を、R2とR3はそれぞれ独立
に水素原子或いはメチル基を示す) - 【請求項10】 請求項8又は請求項9記載の顔料分散
物を含有することを特徴とするオフセット印刷用インキ
組成物。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24384396A JP3396585B2 (ja) | 1995-12-25 | 1996-09-13 | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 |
US08/770,152 US5847028A (en) | 1995-12-25 | 1996-12-19 | Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same |
ES96120596T ES2135838T3 (es) | 1995-12-25 | 1996-12-20 | Dispersion de pigmento y composicion de tinta para impresion en offset que emplea la misma. |
DE69604150T DE69604150T2 (de) | 1995-12-25 | 1996-12-20 | Pigmentdispersion und Offset-Drucktinte unter Verwendung derselben |
EP19960120596 EP0781820B1 (en) | 1995-12-25 | 1996-12-20 | Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same |
CA 2193763 CA2193763C (en) | 1995-12-25 | 1996-12-23 | Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same |
US09/108,293 US6037405A (en) | 1995-12-25 | 1998-07-01 | Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-337383 | 1995-12-25 | ||
JP33738395 | 1995-12-25 | ||
JP8-54944 | 1996-03-12 | ||
JP5494496 | 1996-03-12 | ||
JP24384396A JP3396585B2 (ja) | 1995-12-25 | 1996-09-13 | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09302259A JPH09302259A (ja) | 1997-11-25 |
JP3396585B2 true JP3396585B2 (ja) | 2003-04-14 |
Family
ID=27295441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24384396A Expired - Fee Related JP3396585B2 (ja) | 1995-12-25 | 1996-09-13 | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5847028A (ja) |
EP (1) | EP0781820B1 (ja) |
JP (1) | JP3396585B2 (ja) |
CA (1) | CA2193763C (ja) |
DE (1) | DE69604150T2 (ja) |
ES (1) | ES2135838T3 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6410619B2 (en) * | 1999-11-22 | 2002-06-25 | Bayer Corporation | Method for conditioning organic pigments |
US6472463B1 (en) | 1999-12-17 | 2002-10-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Graft copolymer pigment dispersant |
US6933330B2 (en) * | 1999-12-28 | 2005-08-23 | Kao Corporation | Water-based ink |
US6478862B1 (en) | 2000-03-14 | 2002-11-12 | Macdermid Acumen, Inc. | Pigmented inks and a method of making pigmented inks |
US6734242B2 (en) | 2000-08-18 | 2004-05-11 | Danisco A/S | Composition |
US6521715B1 (en) * | 2000-08-22 | 2003-02-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Graft copolymer pigment dispersants |
EP1323794A4 (en) * | 2000-09-08 | 2004-11-17 | Sakata Inx Corp | INK COMPOSITION FOR OFFSET PRINTING |
US6715868B2 (en) | 2001-02-16 | 2004-04-06 | Macdormid Colorspan, Inc. | Direct dye inks and a method of making direct dye inks |
BR0210201B1 (pt) * | 2001-06-06 | 2012-09-18 | composição, método para o preparo de uma composição, método para dispersão de um pigmento ou para melhora da dispersão de um pigmento e kit para o preparo de uma composição. | |
US7202883B2 (en) | 2004-12-10 | 2007-04-10 | Xerox Corporation | Heterogeneous reactive ink composition |
US20060166126A1 (en) * | 2005-01-21 | 2006-07-27 | Sakata Inx Corp. | Liquid developer |
EP1898267B1 (en) | 2005-06-27 | 2012-06-06 | Sakata Inx Corporation | Process for production of liquid developer |
KR101308431B1 (ko) * | 2006-04-26 | 2013-09-30 | 엘지디스플레이 주식회사 | 인쇄용 레지스트 및 이를 이용한 패턴형성방법 |
US20120238675A1 (en) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Inx International Ink Co. | Method of producing an ink composition for offset printing |
TW201331304A (zh) * | 2011-11-10 | 2013-08-01 | Sicpa Holding Sa | 聚合物結合的還原染料 |
JP5843395B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2016-01-13 | サカタインクス株式会社 | 顔料分散剤の製造方法 |
JP6146904B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2017-06-14 | サカタインクス株式会社 | オフセット印刷用インキ組成物 |
JP6713333B2 (ja) * | 2016-04-18 | 2020-06-24 | サカタインクス株式会社 | 浸透乾燥型オフセット印刷用墨インキ組成物、及びそれを用いた、浸透乾燥方式により印刷を行ったときのドライダウンを低減させる方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ187714A (en) * | 1977-07-15 | 1980-09-12 | Ici Ltd | Dispersing agent reaction product of a polyalkylene imine and a polyester |
DE2901462A1 (de) * | 1979-01-16 | 1980-07-31 | Hoechst Ag | Pigmentdispersionen und ihre verwendung |
JPS5638909A (en) | 1979-09-01 | 1981-04-14 | Showa Electric Wire & Cable Co | Method of soldering metallic corrugated sheath |
JPS5639809A (en) * | 1979-09-03 | 1981-04-15 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | Ball end mill |
DE3032215A1 (de) * | 1980-08-27 | 1982-04-01 | Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen | Verwendung von haertbaren kunstharzmischungen fuer oberflaechenbeschichtungen und fuer druckfarben |
DE3033069A1 (de) * | 1980-09-03 | 1982-04-22 | Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart | Aufzeichnungstraeger fuer elektroerosionsdrucker |
JPS61163977A (ja) * | 1985-01-14 | 1986-07-24 | Dainippon Ink & Chem Inc | 顔料分散剤 |
JPS61234919A (ja) | 1985-04-08 | 1986-10-20 | Dainippon Ink & Chem Inc | 顔料分散剤 |
JPH0740747B2 (ja) * | 1985-04-09 | 1995-05-01 | 松下電器産業株式会社 | 色信号処理装置 |
DE3518770A1 (de) * | 1985-05-24 | 1986-11-27 | BASF Lacke + Farben AG, 4400 Münster | Wasserverduennbare bindemittel fuer kationische elektrotauchlacke und verfahren zu ihrer herstellung |
JPS63363A (ja) * | 1986-06-19 | 1988-01-05 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 顔料分散剤 |
JPS6330057A (ja) | 1986-07-24 | 1988-02-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ボイスメ−ル方式 |
JPS63300572A (ja) * | 1987-05-30 | 1988-12-07 | Ricoh Co Ltd | 光電変換素子 |
DE3728762A1 (de) * | 1987-08-28 | 1989-03-09 | Basf Lacke & Farben | Bindemittel fuer die kathodische elektrotauchlackierung |
DE3741161A1 (de) * | 1987-12-04 | 1989-06-15 | Basf Lacke & Farben | Hitzehaertbares waessriges ueberzugsmittel fuer die kathodische elektrotauchlackierung |
DE3918511A1 (de) * | 1989-06-07 | 1990-12-13 | Basf Lacke & Farben | Verfahren zur beschichtung elektrisch leitfaehiger substrate, waessriger lack, verfahren zur herstellung eines kationischen, aminmodifizierten epoxidharzes und nach diesem verfahren hergestelltes kationisches, aminmodifiziertes epoxidharz |
DE3920214A1 (de) * | 1989-06-21 | 1991-01-03 | Herberts Gmbh | Waessrige loesung oder dispersion eines bindemittels fuer an der kathode abscheidbare waessrige ueberzugsmittel und ihre verwendung zur kathodischen abscheidung |
JPH05155980A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-22 | Kansai Paint Co Ltd | 水性分散液 |
EP0549968A1 (de) * | 1991-12-20 | 1993-07-07 | Hoechst Aktiengesellschaft | Grenzflächenaktive Verbindungen auf Basis modifizierter Novolakoxalklylate, ihre Herstellung und ihre Verwendung |
DE4314297A1 (de) * | 1993-04-30 | 1994-11-03 | Hoechst Ag | Wäßrige Kunstharzdispersionen |
CA2123671C (en) * | 1993-05-17 | 1999-08-03 | Mitsuo Yamada | Oxazolidone ring-containing modified epoxy resins and cathodic electrodeposition paints containing same |
DE4426333A1 (de) * | 1994-07-25 | 1996-02-01 | Bayer Ag | Pulverlack und seine Verwendung |
-
1996
- 1996-09-13 JP JP24384396A patent/JP3396585B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-19 US US08/770,152 patent/US5847028A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-20 DE DE69604150T patent/DE69604150T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-12-20 ES ES96120596T patent/ES2135838T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-20 EP EP19960120596 patent/EP0781820B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-12-23 CA CA 2193763 patent/CA2193763C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0781820B1 (en) | 1999-09-08 |
EP0781820A3 (en) | 1998-01-07 |
DE69604150T2 (de) | 2000-01-27 |
ES2135838T3 (es) | 1999-11-01 |
JPH09302259A (ja) | 1997-11-25 |
CA2193763C (en) | 2004-11-23 |
DE69604150D1 (de) | 1999-10-14 |
US5847028A (en) | 1998-12-08 |
EP0781820A2 (en) | 1997-07-02 |
CA2193763A1 (en) | 1997-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3396585B2 (ja) | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 | |
US6316517B1 (en) | Radiation-polymerizable composition, flushing and grinding vehicle containing same | |
JP5340723B2 (ja) | 分散剤 | |
CN106232674B (zh) | 分散树脂 | |
JP5231983B2 (ja) | 万能顔料調製物を製造するための組成物 | |
JPH09169821A (ja) | 顔料分散剤 | |
JP2006206902A (ja) | ポリエーテル/ポリエステルを含む分散用樹脂 | |
CN101668820B (zh) | 含有聚醚的分散和乳化树脂 | |
EP1692229A1 (en) | Polymeric dispersant | |
WO2022113629A1 (ja) | 金属印刷用インキ組成物 | |
EP0789717B1 (en) | Rheology modifier for solvent-based coatings | |
US6037405A (en) | Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same | |
US20040116568A1 (en) | Paint compositions | |
JP3933254B2 (ja) | オフセット印刷インキ用顔料分散物の製造方法および該顔料分散物を含有するオフセット印刷インキ組成物 | |
JP2003503536A (ja) | 耐摩擦性熱硬化性平版印刷用インク | |
JP3933257B2 (ja) | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 | |
JP4382274B2 (ja) | 液体現像剤 | |
JP3895004B2 (ja) | 顔料分散物及びそれを用いたオフセット印刷用インキ組成物 | |
US20240158582A1 (en) | Comb polymer having salt groups | |
JPH1046095A (ja) | 顔料分散物及びそれを用いた被覆剤組成物 | |
JPH0925444A (ja) | 顔料分散剤を用いたオフセット印刷用墨インキ組成物 | |
JP2901352B2 (ja) | 顔料分散剤及びそれを用いたオフセット印刷インキ組成物 | |
JP2017193605A (ja) | 浸透乾燥型オフセット印刷用墨インキ組成物、及びそれを用いた、浸透乾燥方式により印刷を行ったときのドライダウンを低減させる方法 | |
JPH0576506B2 (ja) | ||
JP2024115575A (ja) | 水性インクジェットインク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |