JP3388158B2 - ステアリング保持構造 - Google Patents
ステアリング保持構造Info
- Publication number
- JP3388158B2 JP3388158B2 JP31159397A JP31159397A JP3388158B2 JP 3388158 B2 JP3388158 B2 JP 3388158B2 JP 31159397 A JP31159397 A JP 31159397A JP 31159397 A JP31159397 A JP 31159397A JP 3388158 B2 JP3388158 B2 JP 3388158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock bolt
- bracket
- column
- steering
- rear direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/102—Shaft arrangements; Shaft supports, e.g. bearings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
ングホイールと運転者との空間を拡大するようにしたス
テアリング保持構造に関するものである。
及び図7で示すように、前後方向の長穴12aを有する
ペダルブラケット12に上下方向の長穴3を有しコラム
シャフト1を保持したコラムブラケット2を前記長穴1
2a,3にロックボルト4を貫通して前後及び上下方向
に移動可能に装着し、図8にも示すように、前記ロック
ボルト4を前後方向に移動可能に貫通する長穴5aと凹
凸5bとを有し前記ペダルブラケット2に対接した第1
アジャストプレート5と、図9にも示すように、前記ロ
ックボルト4を貫通する穴6aと凹凸6bを有し前記第
1アジャストプレート5に対し前後方向にスライド可能
に当接した第2アジャストプレート6と、前記ロックボ
ルト4の嵌装されたストッパ7と、前記ロックボルト4
にスプリング8を介してに螺合したアジャストナット9
と、このアジャストナット9に嵌合してナット11によ
り締結したレバー10とから構成されている。
ー10の操作によってアジャストナット9によりロック
ボルト4を締め弛めし、ロックボルト4を弛めた状態で
コラムブラケット2は長穴3によって上下方向に移動調
整可能とし、かつ第1アジャストプレート5の長穴5a
によって前後方向に移動調整可能とし、これによりコラ
ムブラケット2に保持されているコラムシャフト1を前
後及び上下方向に調整することができる。
アジャストプレート6が第1アジャストプレート5に締
め付けられ凹凸5b,6bで第1アジャストプレート5
に対する第2アジャストプレート6のスライドを規制
し、かつペダルブラケット12をコラムブラケット2に
圧接してコラムブラケット2の動きを規制し、前後及び
上下方向に調整した位置でコラムシャフト1をロックす
る。
リングホイールと運転者との空間を拡大することが安全
面において必要なことであるが、上記従来一般のステア
リング保持構造ではその目的を達成することは難しい。
車両の衝突時にステアリングホイールと運転者との空間
を拡大するようにした技術が例えば特開平4−1106
72号や特開平8−142876号で提供されている
が、そのために新規な付加構造を要しており、部品点数
の増大等によるコストアップになっている。また、ステ
アリング支持剛性が低下し、ステアリングの振動等が生
じることがある。
保持構造を改変することなく衝突時にステアリングホイ
ールと運転者との空間を拡大するようにしたことであ
る。
めの本発明の構成は、ペダルブラケットにロックボルト
を貫通して前後及び上下方向に移動可能に装着しコラム
シャフトを保持したコラムブラケットと、前記ロックボ
ルトを前後方向に移動可能に貫通し前記ペダルブラケッ
トに対接した第1アジャストプレートと、前記ロックボ
ルトを貫通して前記第1アジャストプレートに対し前後
方向にスライド可能に当接した第2アジャストプレート
と、前記ロックボルトに螺合し前記コラムブラケットを
前記ペダルブラケットに締結ロックするアジャストナッ
トと、このアジャストナットに嵌着したレバーを備え、
前記コラムシャフトを前記コラムブラケットを介して前
後及び上下方向に調整可能なステアリング保持構造にお
いて、前記第2アジャストプレートのロックボルト貫通
穴にコラムシャフトに対し前方への一定の衝撃荷重が加
わった時に破断する前記ロックボルトの曲面に当接した
ブリッジ状のシア部を設けたことを特徴とするものであ
る。
ャストプレートには前記シア部の前方に空間部を延在
し、この空間部の延在端にフレームを設けたことを特徴
とするものである。
に基づいて説明する。図1乃至図3において、前後方向
の長穴12aを有するペダルブラケット12に上下方向
の長穴3を有しコラムシャフト1を保持したコラムブラ
ケット2を前記長穴12a,3にロックボルト4を貫通
して前後及び上下方向に移動可能に装着し、前記ロック
ボルト4を前後方向に移動可能に貫通する長穴5aと凹
凸5bとを有し前記ペダルブラケット2に対接した第1
アジャストプレート5と、前記ロックボルト4を貫通す
る穴6aと凹凸6bを有し前記第1アジャストプレート
5に対し前後方向にスライド可能に当接した第2アジャ
ストプレート6と、前記ロックボルト4の嵌装されたス
トッパ7と、前記ロックボルト4にスプリング8を介し
てに螺合したアジャストナット9と、このアジャストナ
ット9に嵌合してナット11により締結したレバー10
とから構成されている。ここまでの構成は従来一般のス
テアリング保持構造である。
グ保持構造において、前記第2アジャストプレート6の
ロックボルト貫通穴6aにコラムシャフト1に対し前方
への一定の衝撃荷重が加わった時に破断する前記ロック
ボルト4の曲面に当接したブリッジ状のシア部13を設
けたものである。
面積で適宜設定される。尚、第1アジャストプレート5
及び第2アジャストプレート6は延性の少ない材料であ
り、例えば、焼結合金や鋳鉄が適当である。従って、シ
ア部13は延性破壊ではなく脆性破壊によって破断す
る。
アジャストプレート6には前記シア部13の前方に空間
部14を延在し、この空間部14の延在端にフレーム1
5を設けたことである。
2及び図3で示すように、コラムシャフト1を後方に位
置決めしている状態で衝突等によりコラムシャフト1に
対し前方への一定の衝撃荷重が加わった時には第2アジ
ャストプレート6のシア部13に作動荷重が作用してシ
ア部13が破断する。
クボルト4、ストッパ7及びコラムブラケット2の摩擦
力の和となる。従って、作動荷重はシア部13の断面積
を変更することで容易にチューニングが可能である。
ト4はコラムブラケット2とともに前方に移動L1し、
これによりコラムシャフト1が前方移動するため、ステ
アリングホイールと運転者との空間を拡大する。
し、この空間部14の延在端にフレーム15を設け場
合、シア部13が破断してロックボルト4が前方に移動
したときに破断したシア部13がフレーム15に当接
し、作動後もコラムブラケット2が固定された状態にな
るため、ハンドル操作を可能とする。
向に中央部に位置決めしている状態であり、この場合で
も衝突等によりコラムシャフト1に対し前方への一定の
衝撃荷重が加わった時には前記と同様の作用が得られる
が、コラムシャフト1を前後方向に中央部に位置決めし
ている分だけステアリングホイールと運転者との空間が
より大きく拡大される。
一般のステアリング保持構造の基本構造を改変すること
なく衝突等によりコラムシャフトに対し前方への一定の
衝撃荷重が加わった時にはステアリングホイールと運転
者との空間を拡大するようにしたため、従来と同様なス
テアリングコラムの支持剛性を保持し、ステアリングの
振動等が生じることがなく、また、作動荷重のチューニ
ングも容易であり、作動後もハンドル操作が問題なく行
える利点を有している。
斜視図
Claims (2)
- 【請求項1】 ペダルブラケットにロックボルトを貫通
して前後及び上下方向に移動可能に装着しコラムシャフ
トを保持したコラムブラケットと、前記ロックボルトを
前後方向に移動可能に貫通し前記ペダルブラケットに対
接した第1アジャストプレートと、前記ロックボルトを
貫通して前記第1アジャストプレートに対し前後方向に
スライド可能に当接した第2アジャストプレートと、前
記ロックボルトに螺合し前記コラムブラケットを前記ペ
ダルブラケットに締結ロックするアジャストナットと、
このアジャストナットに嵌着したレバーを備え、前記コ
ラムシャフトを前記コラムブラケットを介して前後及び
上下方向に調整可能なステアリング保持構造において、
前記第2アジャストプレートのロックボルト貫通穴にコ
ラムシャフトに対し前方への一定の衝撃荷重が加わった
時に破断する前記ロックボルトの曲面に当接したブリッ
ジ状のシア部を設けたことを特徴とするステアリング保
持構造。 - 【請求項2】 前記第2アジャストプレートには前記シ
ア部の前方に空間部を延在し、この空間部の延在端にフ
レームを設けたことを特徴とする請求項1に記載のステ
アリング保持構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31159397A JP3388158B2 (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | ステアリング保持構造 |
CN98120900A CN1081144C (zh) | 1997-10-29 | 1998-10-06 | 转向保持结构 |
KR1019980044055A KR19990037248A (ko) | 1997-10-29 | 1998-10-21 | 스티어링 유지구조 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31159397A JP3388158B2 (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | ステアリング保持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11129915A JPH11129915A (ja) | 1999-05-18 |
JP3388158B2 true JP3388158B2 (ja) | 2003-03-17 |
Family
ID=18019116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31159397A Expired - Fee Related JP3388158B2 (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | ステアリング保持構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3388158B2 (ja) |
KR (1) | KR19990037248A (ja) |
CN (1) | CN1081144C (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4582374B2 (ja) * | 2000-11-08 | 2010-11-17 | 株式会社ジェイテクト | チルトステアリング装置 |
JP4126955B2 (ja) * | 2002-05-08 | 2008-07-30 | 日本精工株式会社 | 衝撃吸収式ステアリングコラム装置 |
JP4192502B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2008-12-10 | 日本精工株式会社 | 車両用ステアリングコラム装置 |
CN100352716C (zh) * | 2002-07-10 | 2007-12-05 | 日本精工株式会社 | 用于车辆的冲击吸收式转向柱装置 |
DE102005035009B3 (de) * | 2005-07-22 | 2006-12-14 | Thyssenkrupp Presta Ag | Verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug |
JP5158475B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2013-03-06 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム装置 |
DE102010043778A1 (de) * | 2010-11-11 | 2012-05-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Lenkerelement mit Überlastsicherung |
JP5776627B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2015-09-09 | 日本精工株式会社 | 電動式パワーステアリング装置用ステアリングコラムの支持装置及び支持ブラケットの製造方法 |
KR20140090717A (ko) * | 2012-12-21 | 2014-07-18 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 스티어링 컬럼용 고정장치 |
CN105764772A (zh) | 2013-10-04 | 2016-07-13 | Nsk美国有限公司 | 折叠式转向管柱组件 |
CN113562063A (zh) * | 2021-08-10 | 2021-10-29 | 坤泰车辆系统(常州)有限公司 | 两销式锁紧机构和转向管柱组件 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8913212D0 (en) * | 1989-06-08 | 1989-07-26 | Lotus Group Plc | A wheeled vehicle steering system |
US5613709A (en) * | 1994-09-05 | 1997-03-25 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Rotatable steering gear box and collapsible steering column |
JP3439548B2 (ja) * | 1994-11-15 | 2003-08-25 | 日産ディーゼル工業株式会社 | キャブオーバ型車両のキャブメンバ構造 |
-
1997
- 1997-10-29 JP JP31159397A patent/JP3388158B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-06 CN CN98120900A patent/CN1081144C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-21 KR KR1019980044055A patent/KR19990037248A/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1215678A (zh) | 1999-05-05 |
JPH11129915A (ja) | 1999-05-18 |
CN1081144C (zh) | 2002-03-20 |
KR19990037248A (ko) | 1999-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3388158B2 (ja) | ステアリング保持構造 | |
JP3440605B2 (ja) | チルト式ステアリング装置 | |
US8826769B2 (en) | Steering device | |
JP3415953B2 (ja) | ステアリングコラムの支持装置 | |
JPH09175324A (ja) | 車両用シートベルト装置 | |
JP2017508650A (ja) | コラプシブルステアリングコラムアセンブリ | |
JP4740722B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP4848954B2 (ja) | 車両用チルト式ステアリング装置 | |
US20090188342A1 (en) | Adjustable steering column assembly with break-away lever | |
JP3409528B2 (ja) | ステアリングコラムの支持装置 | |
EP0609231A1 (en) | Locking mechanism for a vehicle steering column | |
JP2928715B2 (ja) | チルトステアリングシャフトの支持装置 | |
JP2000016307A (ja) | ステアリング保持構造 | |
WO2004007253A1 (ja) | ステアリングコラム装置 | |
EP0894063B1 (en) | Adjustable steering column assembly for a vehicle | |
JP6987461B2 (ja) | 車載用装置 | |
WO2022210235A1 (ja) | インストルメントパネル取付構造 | |
JP2877332B2 (ja) | Tバールーフ車のハッチルーフ用バンパラバー | |
JPH10217981A (ja) | 車両用ステアリングコラム装置 | |
JPS5943169Y2 (ja) | テイルトステアリング装置 | |
JP3651090B2 (ja) | 衝突時におけるステアリングシャフト落下防止構造 | |
JPH08230722A (ja) | 車両のキャブマウント構造 | |
KR100841507B1 (ko) | 자동차 스티어링 칼럼의 틸팅 장치 | |
JP2991035B2 (ja) | シートベルトアンカ構造 | |
KR100589199B1 (ko) | 차량충돌시 안전페달 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |