JP3327553B2 - 高耐圧、低レンジ圧力センサ - Google Patents
高耐圧、低レンジ圧力センサInfo
- Publication number
- JP3327553B2 JP3327553B2 JP50736294A JP50736294A JP3327553B2 JP 3327553 B2 JP3327553 B2 JP 3327553B2 JP 50736294 A JP50736294 A JP 50736294A JP 50736294 A JP50736294 A JP 50736294A JP 3327553 B2 JP3327553 B2 JP 3327553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- diaphragm
- posts
- web
- web portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0618—Overload protection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/20—Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
- G01L1/22—Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0042—Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
通常のセンサレンジに較べて高い過大圧力下においても
損傷しないように支持される、脆性材質のダイアフラム
を用いた偏向ダイアフラムに関する。
るダイアフラムを使用した半導体圧力センサが知られて
いる。従来技術のセンサにおいては、静電容量検出、お
よびダイアフラム上に搭載されたストレンゲージの使用
を含む多数の方法によって、偏向が計測される。ダイア
フラムとしてシリコン、ガラス、水晶などの脆性材料の
使用も知られていた。
護の必要性が認識されていた。一般に、このような支持
は、偏向したダイアフラムの形状に合った形に形成され
た、対向する基板の表面にダイアフラム表面が乗る(静
止される)ことによって得られていた。従って、ダイア
フラムがその最高設計圧力測定レンジを僅かに超えた場
合には、ダイアフラムは基板上に支持される。なるべく
なら、ダイアフラムの相当な部分が基板の対向面に乗る
ようにする。凹みが、ダイアフラムの偏向部分全体に渡
って、最大の連続過大圧力の支持を保証するために基板
およびダイアフラムにおいて使用されていた。
するダイアフラムとを使用した圧力センサに関する。ダ
イアフラムは脆性材料によって作成され、適当な検出手
段をその上に有しており、ダイアフラムに加えられた圧
力を表示する出力を提供する。
ラムを、ダイアフラム上の多数の位置において支持す
る、ダイアフラム上あるいはもし必要であれば基板上に
形成された多数の短いポスト(柱)あるいは突起(バン
プ)により提供され、過大圧力に対抗する保護と支持が
与えられる。多数の短いポストを使用することによっ
て、ダイアフラムは硬くならず、従って、過剰な圧力が
加えられるまではポストが存在しないかのように振る舞
う。そして、それは製造工程も容易にする。従って、硬
さの少ないダイアフラムはより多く移動出来るので、硬
さの大きい中央部を持つものよりも過大圧力停止ギャッ
プの拡張が可能である。
され、ダイアフラムの偏向ウェブを形成する薄い部分を
提供する。そしてそれは、ダイアフラムが形成されよう
としているウェファの元の厚さと等しい高さを有する多
数のポストを残すようにマスクされる。多数のポストを
囲むリム(縁)が基板への取り付けのために残される。
ッドの形状になる。
2酸化シリコンの層が存在することにより、過大圧力の
増加に従って、ポストが支持層に最初に接触した後に、
2酸化シリコンの薄い層の内部に僅かに移動できるよう
になることも発見された。偏向したダイアフラムが曲が
ったりあるいは弓なりになることは、ポストが基板に最
初に接触する時に、ポストが僅かに角度をもつ原因とな
る。圧力が増加した時に、ポストの外側端部の支持層に
対する僅かなシフトが起こる。2酸化シリコン層は、そ
れが搭載される表面から基板を電気的に絶縁する。2酸
化シリコン層は、支持ポストが位置を調整できるように
することにより、ダイアフラム内において応力(ストレ
ス)レベルがより高く上昇することを回避し、センサの
耐圧能力も高める。2酸化シリコン層のない基板層の硬
いシリコン表面は、過大圧力が増加した時にポストがシ
フトする能力を減少させる。
用される代表的なセンサの断面図である。
図である。
支持ポストを示す図である。
最大過大圧力状態になるまでの支持ポストの移動を示
す、大幅に細部が強調された図である。
グされる時の、個々のポストのエッチング表面の細部を
示した1つの支持ポストの拡大詳細図である。
ンサは10で示されている。この圧力センサは、例えばゲ
ージ圧あるいは絶対圧で30psiのレンジの低レンジ圧力
センサであるが、実質的にそのようなレンジの何倍もの
過大圧力に耐える能力を有している。ゲージ圧センサは
基板を通してダイアフラム領域に開いた開口部を有して
いる。本発明の圧力センサは静電容量検出ユニットであ
ってもよい。従来の類似の圧力センサは一般に、破損せ
ずに3倍から8倍の圧力に耐えることができる。本発明
の圧力センサは、ポストのない類似のダイアフラムに較
べて5倍から10倍の過大圧力に耐えることができる。
含む。このような材質は、好適な材料であるシリコンの
ような半導体であってもよいが、ガラス、サファイヤ、
水晶などの他の脆性材料でもよい。基板は、偏向するダ
イアフラムであるウェブ部18と境を接する周辺のリム部
16を含むダイアフラム板アッセンブリ14を支持してい
る。圧力に対するダイアフラムウェブ部18の偏向は、図
1および図2にダイアフラムウェブの縁上に20で示され
ている、リム16に隣接する境界領域のダイアフラムウェ
ブの厚さ、およびポストの間の厚さによっても決定され
る。ダイアフラムウェブの偏向の総量は作動レンジ内に
おいては非常に小さく、もし過大な偏向が起こるとダイ
アフラムは破損する。
えば、境界面領域24内のガラスフリット(溶融ガラス)
が基板の上部表面28にダイアフラムを接着するために使
用でき、あるいは基板とダイアフラムはリム部におい
て、陽極ボンディング、あるいは溶着技術を用いて接着
することができる。基板へのダイアフラムリムの接着
は、基板12の上部表面28の上部と、ダイアフラムウェブ
部18の下部との間に空洞26を残す。ダイがガラスフリッ
ト24によって基板28上に密閉される時に真空状態が生成
される。測定すべき圧力あるいは力は、ダイアフラムウ
ェブ18の上部表面30に対して、矢印22によって示される
ようにかかる。これにより、ダイアフラムウェブは基板
12の方に曲がり、ダイアフラムウェブの上部表面30上の
適当なストレンゲージ32により、ダイアフラムウェブの
偏向の総量が計測でき、偏向の関数としてかかった圧力
あるいは力の総量の表示を提供する。
方に曲がった時にダイアフラムウェブ18の支持を提供
し、かつダイアフラムの割れ、損傷、その他の破壊を防
止するために、力あるいは圧力がかかる面と反対側のダ
イアフラムウェブ18の面に、ダイアフラムウェブ18と一
体化した多数の支持ポスト36が形成される。これらのポ
スト36は、基板あるいは層12の上部表面28と向かい合っ
ている。図2に示すように、このようなポストが16個存
在するが、異なる数のものも使用することができる。例
えば、ダイアフラムの大きさに一部は関連して、ダイア
フラムウェブ18を支持する4、8、あるいは9個のポス
トが過大圧力保護のために使用可能である。
ウェファのエッチングによってポスト36が形成される。
図示するように、表面30から基板12に接触するリム16の
表面までと同じ高さの平らな先端38を有し、かつ実質的
にピラミッド状をなすポストを形成するため、適当なマ
スクを使用するバッチ処理によって、ダイアフラムウェ
ブ18が適当な厚さにエッチングされる。
フラムが湾曲形状になることを考慮にいれて、ダイアフ
ラムが全体的に平らな面になり、基板と実質的に均一の
接触を達成するために、異なる高さにすることも可能で
ある。
定の領域は、がダイアフラムリムが接着されている縁の
部分の面より凹んでいる。16本のポスト構造において
は、セクション28Aは2つの辺に沿い、隣り合う2つの
コーナーセクション28Cの間にある。コーナーセクショ
ン28Cは他の部分よりも深くない。セクション28Aはセク
ション28Cよりも凹んでいるが、センターセクション28B
(最も深く凹んでいる)よりはポストに近い。凹みの深
さの違いは偏向における差に適応させるためのものであ
る。なぜならば、ダイアフラムウェブ18は、リム16に隣
接する部分より、中央においてより多く偏向するからで
あり、基板12の表面28における段差は、コーナーおよび
外側の列にあるポスト36と表面部28Cおよび28Aとの間、
ならびにダイアフラムウェブ18の中心近傍に配置された
ポストと表面部28Bとの間の実質的な同時接触を提供す
る。繰り返すが、前述のように、基板12の平らな表面
と、ダイアフラムウェブ18の中央近傍のポスト36が最も
短いような、異なる高さのポスト36とによっても同様の
効果が得られる。
36の先端38はそれぞれの対応する表面部28A、28B、28C
に接触し、そして、圧力の増加により更に偏向しないよ
うに保持される。線22に沿って加えられる過大圧力は、
ダイアフラムウェブ18の損傷を生じることなしに、通常
の動作圧力の何倍も超過することが可能である。
気的絶縁層を有するのが望ましいことも分かった。そし
て、図1および3に示されているように、点線(斜線)
によって示された層40(約3ミクロン厚)が、シリコン
基板の表面上に成長された2酸化シリコンである。しか
し、ダイアフラムウェブ18が基板方向に湾曲するとき
に、複数のポスト36は僅かに傾く。従って、ポスト36の
平らな表面38がその全幅に渡って層40と接触するより
も、最初に平らな先端38の角あるいは縁42が基板12の上
部表面28に接触する。より過大な圧力によってダイアフ
ラムウェブ18が更に偏向すると、端表面38に完全に接触
するのでダイアフラムの曲りが減少し、これらのポスト
36は矢印44で示すように概ね回転する傾向があることが
わかった。もし、ダイアフラムウェブ18が最初の接触後
に僅かに移動すると、ポストの角が2酸化シリコン層に
突き当たり、そこに小さな溝を作る傾向があり、もし処
理されないシリコン表面が突き当たった場合には、滑り
が悪くなり、ダイアフラムは張力を受けるようになる。
然、エッチング物質およびポストのマスクとの相互作用
をおこし、複雑な表面形状48が形成される点についても
注目すべきである。エッチングは、複数のコーナーから
延びたテーパー状の表面48、およびテーパー状表面ある
いは、ポストから浅い角度で離れた位置にあるリブから
横方向に延びている複数の小さな拍車状突起48Aを残
し、従って、複数のポストのテーパー状基部表面が領域
50で交差している。図1の点線52はポストの基部の本来
の設計された形状であり、複数のポストの間に残された
ダイアフラムウェブの符号20で示されている部分と等し
い厚さを持っている。これらのテーパー状表面は大まか
な概要が図2に描かれており、図からわかるように、テ
ーパーはポストの多くの面と直角をなしていない。従っ
て、図1はテーパー状表面領域における断面を示してい
る。ポスト間の表面形状は、性能に実質的に影響を与え
ることなく、変更することができる。
とを許容し、ダイアフラムの破損を減少させる。過大圧
力保護ポスト36は、センサの他の構成要素と同様に極め
て容易に製作可能である。従って、価格は重要な要素で
はない。
れたものが示されている。しかし、ポストは過大圧力保
護を提供するために、基板から上方に延びるように形成
することもできる。
て、複数のポスト全てが実質的に同時に表面に接触する
という利益を提供するように、その形状、大きさ、配置
位置を変更されるであろう。例えば、リムから凹んだ1
つの平らな平面には4つのポストを有するダイアフラム
が使用されてもよい。圧力を受けて湾曲したダイアフラ
ム形状をデジタル的に近似して十分な支持をするため
に、異なる数のポストは異なる表面の深さを必要とす
る。
ングあるいは圧力格納プレートがダイアフラムの上に配
置される。このようなハウジングは良く知られているの
で図示しない。
の静電容量検知に使用されている。ダイアフラムから離
して配置された基板部材上の電導性薄膜を使用すること
により、ダイアフラムおよび電導性薄膜に取り付けられ
た適当なリード線を有する、ダイアフラムから絶縁され
た静電容量板が形成される。
であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本
発明の任意の変更が可能であることを認識するであろ
う。
Claims (5)
- 【請求項1】基板、基板に固定されたリムを含むダイア
フラム板、および基板方向への力によって偏向可能な中
央のダイアフラムウェブ部を含み、 偏向可能なダイアフラムウェブ部が予定量だけ基板方向
に偏向された時に、前記ウェブ部を停止させる、形状お
よび大きさがほぼ同じの多数のポストであって、前記多
数のポストが前記ダイアフラムの前記偏向可能な前記ウ
ェブ部と一体に形成され、停止のために基板の対向表面
に当たる外側端部を有し、さらに前記外側端部の表面が
実質上平坦であり、前記外側端部から基板方向に延びる
表面がテーパー状である圧力センサ。 - 【請求項2】基板との接触時にポストの端部のわずかな
シフトを許容するように、ポストと異なる材質からなる
薄い層を形成する、前記基板上に形成された酸化物の層
を有する請求項1のセンサ。 - 【請求項3】基板、基板に固定されたリムを含むダイア
フラム板、および基板方向への力によって、その表面を
横切るように偏向可能なダイアフラム中央ウェブ部を含
む圧力センサにおいて、 偏向可能な中央のウェブ部と一体に形成され、基板に係
合するための端部を有し、かつ偏向可能なウェブ部が予
定量だけ基板方向に偏向された時に、少なくともその中
の複数個が基板に係合してウェブ部を停止させる多数の
ポストを含み、前記多数のポストは、形状および大きさ
がほぼ同じであり、基板方向に延びる表面がテーパー状
であることを特徴とする圧力センサ。 - 【請求項4】ダイアフラム中央ウェブ部上に、少なくと
も4個のポストがある請求項3のセンサ。 - 【請求項5】ダイアフラム中央ウェブ部上に、16個の等
間隔に配置したポストがある請求項4のセンサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/938,954 US5333504A (en) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | High overpressure low range pressure sensor |
US07/938,954 | 1992-09-01 | ||
PCT/US1993/008142 WO1994005986A1 (en) | 1992-09-01 | 1993-08-30 | High overpressure low range pressure sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08500903A JPH08500903A (ja) | 1996-01-30 |
JP3327553B2 true JP3327553B2 (ja) | 2002-09-24 |
Family
ID=25472280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50736294A Expired - Fee Related JP3327553B2 (ja) | 1992-09-01 | 1993-08-30 | 高耐圧、低レンジ圧力センサ |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5333504A (ja) |
EP (1) | EP0670995B1 (ja) |
JP (1) | JP3327553B2 (ja) |
KR (1) | KR950703140A (ja) |
CN (1) | CN1051155C (ja) |
AU (1) | AU680430B2 (ja) |
BR (1) | BR9306946A (ja) |
CA (1) | CA2141688A1 (ja) |
DE (1) | DE69318847T2 (ja) |
FI (1) | FI950912A0 (ja) |
HU (1) | HUT70345A (ja) |
IL (1) | IL106838A (ja) |
MX (1) | MX9305342A (ja) |
NO (1) | NO950777L (ja) |
PL (1) | PL173699B1 (ja) |
RU (1) | RU2137099C1 (ja) |
SG (1) | SG43764A1 (ja) |
WO (1) | WO1994005986A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005108946A1 (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Toyo Communication Equipment Co., Ltd. | 圧力センサ |
JP2018526643A (ja) * | 2015-09-29 | 2018-09-13 | ローズマウント インコーポレイテッド | 高過度圧力に耐えることができ、拡張された圧力信号出力を有するシリコン片圧力センサ |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19521275A1 (de) * | 1995-06-10 | 1996-12-12 | Leybold Ag | Gasdurchlaß mit selektiv wirkender Durchtrittsfläche sowie Verfahren zur Herstellung der Durchtrittsfläche |
DE19521832A1 (de) * | 1995-06-16 | 1996-12-19 | Bosch Gmbh Robert | Druckmeßvorrichtung |
US5824910A (en) * | 1997-04-16 | 1998-10-20 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Miniature hydrostat fabricated using multiple microelectromechanical processes |
US20020003274A1 (en) * | 1998-08-27 | 2002-01-10 | Janusz Bryzek | Piezoresistive sensor with epi-pocket isolation |
US6006607A (en) * | 1998-08-31 | 1999-12-28 | Maxim Integrated Products, Inc. | Piezoresistive pressure sensor with sculpted diaphragm |
US6346742B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-02-12 | Maxim Integrated Products, Inc. | Chip-scale packaged pressure sensor |
US6351996B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-03-05 | Maxim Integrated Products, Inc. | Hermetic packaging for semiconductor pressure sensors |
US6229190B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-05-08 | Maxim Integrated Products, Inc. | Compensated semiconductor pressure sensor |
US6425290B2 (en) | 2000-02-11 | 2002-07-30 | Rosemount Inc. | Oil-less differential pressure sensor |
US6642594B2 (en) * | 2001-12-06 | 2003-11-04 | Kulite Semiconductor Products, Inc. | Single chip multiple range pressure transducer device |
US6955073B2 (en) * | 2002-10-16 | 2005-10-18 | Alcon, Inc. | Pressure sensing in surgical console |
US6868720B2 (en) * | 2002-10-16 | 2005-03-22 | Alcon, Inc. | Testing of pressure sensor in surgical cassette |
US6941813B2 (en) * | 2003-06-30 | 2005-09-13 | Alcon, Inc. | Noninvasive pressure sensing assembly |
US7997143B2 (en) | 2009-04-09 | 2011-08-16 | Kulite Semiconductor Products, Inc. | Internally switched multiple range transducer |
US8760637B2 (en) | 2010-08-30 | 2014-06-24 | Alcon Research, Ltd. | Optical sensing system including electronically switched optical magnification |
FR2982023B1 (fr) * | 2011-10-26 | 2015-03-06 | Auxitrol Sa | Structure micromecanique a membrane deformable et a protection contre de fortes deformations |
US8806964B2 (en) | 2012-03-23 | 2014-08-19 | Honeywell International Inc. | Force sensor |
US9003899B2 (en) | 2012-03-23 | 2015-04-14 | Honeywell International Inc. | Force sensor |
US9003897B2 (en) | 2012-05-10 | 2015-04-14 | Honeywell International Inc. | Temperature compensated force sensor |
DE102012109587A1 (de) * | 2012-10-09 | 2014-04-10 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Differenzdrucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung |
US9410861B2 (en) * | 2014-03-25 | 2016-08-09 | Honeywell International Inc. | Pressure sensor with overpressure protection |
CN103994854A (zh) * | 2014-04-22 | 2014-08-20 | 江苏森博传感技术有限公司 | 一种基于微机电系统技术的硅电容真空传感器 |
US10060813B2 (en) | 2015-09-29 | 2018-08-28 | Rosemount Inc. | High over-pressure capable silicon die pressure sensor |
US9963340B2 (en) * | 2015-12-03 | 2018-05-08 | Honeywell International Inc. | Pressure sensor die over pressure protection for high over pressure to operating span ratios |
US10197462B2 (en) | 2016-05-25 | 2019-02-05 | Honeywell International Inc. | Differential pressure sensor full overpressure protection device |
US10203258B2 (en) | 2016-09-26 | 2019-02-12 | Rosemount Inc. | Pressure sensor diaphragm with overpressure protection |
US11371899B2 (en) | 2018-05-17 | 2022-06-28 | Rosemount Inc. | Measuring element with an extended permeation resistant layer |
US11815412B2 (en) * | 2018-11-15 | 2023-11-14 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Strain sensor with contoured deflection surface |
EP4031049A1 (en) | 2019-09-17 | 2022-07-27 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Compact, differential, coaxial inductive force sensor |
WO2021076765A1 (en) | 2019-10-17 | 2021-04-22 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Surgical tool with nested shaft tubes |
EP4261513A1 (en) * | 2022-04-14 | 2023-10-18 | Infineon Technologies Dresden GmbH & Co . KG | Pressure sensing device |
US20240125658A1 (en) * | 2022-10-18 | 2024-04-18 | Measurement Specialties, Inc. | Membrane of a sensor with multiple ranges |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1226806B (de) * | 1960-11-29 | 1966-10-13 | Siemens Ag | Kraftmessdose |
US3341794A (en) * | 1965-07-26 | 1967-09-12 | Statham Instrument Inc | Transducers with substantially linear response characteristics |
US4093933A (en) * | 1976-05-14 | 1978-06-06 | Becton, Dickinson Electronics Company | Sculptured pressure diaphragm |
US4236137A (en) * | 1979-03-19 | 1980-11-25 | Kulite Semiconductor Products, Inc. | Semiconductor transducers employing flexure frames |
JPS58151536A (ja) * | 1982-03-05 | 1983-09-08 | Hitachi Ltd | 差圧検出器 |
US5062302A (en) * | 1988-04-29 | 1991-11-05 | Schlumberger Industries, Inc. | Laminated semiconductor sensor with overpressure protection |
US4905575A (en) * | 1988-10-20 | 1990-03-06 | Rosemount Inc. | Solid state differential pressure sensor with overpressure stop and free edge construction |
US4879627A (en) * | 1988-12-30 | 1989-11-07 | United Technologies Corporation | Differential capacitive pressure sensor with over-pressure protection |
US4930043A (en) * | 1989-02-28 | 1990-05-29 | United Technologies | Closed-loop capacitive accelerometer with spring constraint |
US4930042A (en) * | 1989-02-28 | 1990-05-29 | United Technologies | Capacitive accelerometer with separable damping and sensitivity |
DE58905475D1 (de) * | 1989-05-30 | 1993-10-07 | Siemens Ag | Drucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung. |
US4949581A (en) * | 1989-06-15 | 1990-08-21 | Rosemount Inc. | Extended measurement capability transmitter having shared overpressure protection means |
DE4111119A1 (de) * | 1991-04-03 | 1992-10-08 | Univ Chemnitz Tech | Stapelbare mikromechanische kapazitive druckmesszelle |
-
1992
- 1992-09-01 US US07/938,954 patent/US5333504A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-08-30 SG SG1996000673A patent/SG43764A1/en unknown
- 1993-08-30 HU HU9500617A patent/HUT70345A/hu unknown
- 1993-08-30 IL IL10683893A patent/IL106838A/xx not_active IP Right Cessation
- 1993-08-30 KR KR1019950700731A patent/KR950703140A/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-08-30 AU AU48412/93A patent/AU680430B2/en not_active Ceased
- 1993-08-30 EP EP93921244A patent/EP0670995B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-30 RU RU95106595A patent/RU2137099C1/ru active
- 1993-08-30 CA CA002141688A patent/CA2141688A1/en not_active Abandoned
- 1993-08-30 JP JP50736294A patent/JP3327553B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-30 WO PCT/US1993/008142 patent/WO1994005986A1/en active IP Right Grant
- 1993-08-30 BR BR9306946A patent/BR9306946A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-08-30 PL PL93307591A patent/PL173699B1/pl unknown
- 1993-08-30 DE DE69318847T patent/DE69318847T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-31 CN CN93118813A patent/CN1051155C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1993-09-01 MX MX9305342A patent/MX9305342A/es not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-02-28 FI FI950912A patent/FI950912A0/fi unknown
- 1995-02-28 NO NO950777A patent/NO950777L/no not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005108946A1 (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Toyo Communication Equipment Co., Ltd. | 圧力センサ |
JP2018526643A (ja) * | 2015-09-29 | 2018-09-13 | ローズマウント インコーポレイテッド | 高過度圧力に耐えることができ、拡張された圧力信号出力を有するシリコン片圧力センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL106838A (en) | 1997-08-14 |
HUT70345A (en) | 1995-09-28 |
CN1092164A (zh) | 1994-09-14 |
DE69318847D1 (de) | 1998-07-02 |
JPH08500903A (ja) | 1996-01-30 |
AU680430B2 (en) | 1997-07-31 |
FI950912A (fi) | 1995-02-28 |
WO1994005986A1 (en) | 1994-03-17 |
CN1051155C (zh) | 2000-04-05 |
BR9306946A (pt) | 1999-01-12 |
EP0670995A1 (en) | 1995-09-13 |
US5333504A (en) | 1994-08-02 |
EP0670995A4 (en) | 1996-05-01 |
SG43764A1 (en) | 1997-11-14 |
HU9500617D0 (en) | 1995-04-28 |
EP0670995B1 (en) | 1998-05-27 |
PL173699B1 (pl) | 1998-04-30 |
PL307591A1 (en) | 1995-05-29 |
RU95106595A (ru) | 1996-11-20 |
AU4841293A (en) | 1994-03-29 |
CA2141688A1 (en) | 1994-03-17 |
RU2137099C1 (ru) | 1999-09-10 |
NO950777D0 (no) | 1995-02-28 |
KR950703140A (ko) | 1995-08-23 |
NO950777L (no) | 1995-02-28 |
MX9305342A (es) | 1994-06-30 |
FI950912A0 (fi) | 1995-02-28 |
IL106838A0 (en) | 1994-08-26 |
DE69318847T2 (de) | 1999-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3327553B2 (ja) | 高耐圧、低レンジ圧力センサ | |
US4236137A (en) | Semiconductor transducers employing flexure frames | |
KR0137965B1 (ko) | 최소의 유전 표류를 가지는 용량성 감지기 | |
KR0137931B1 (ko) | 평면운동을 위한 힌지된 격막을 가진 용량성 반도체 감지기 | |
US5656781A (en) | Capacitive pressure transducer structure with a sealed vacuum chamber formed by two bonded silicon wafers | |
JP3506932B2 (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
US6871544B1 (en) | Sensor design and process | |
US6346735B1 (en) | Semiconductor sensor structure and method of manufacturing the same | |
KR20090094809A (ko) | 고 감도 압저항 소자 | |
KR20010074906A (ko) | 마이크로 기계 부품 및 그의 제조 방법 | |
US4899125A (en) | Cantilever beam transducers and methods of fabrication | |
JPS59155971A (ja) | 高耐圧圧力センサ | |
EP0385573B1 (en) | Mesa fabrication in semiconductor structures | |
JP2000338126A (ja) | 半導体加速度センサ | |
US20020104379A1 (en) | Accelerometer with re-entrant grooves | |
GB2375887A (en) | MEMS device with reduced stiction | |
JP3328710B2 (ja) | 半導体静電容量型センサ | |
JP3543710B2 (ja) | 加速度センサの製造方法 | |
JPH0618345A (ja) | 圧力センサの製造方法 | |
JPH05235377A (ja) | 半導体圧力センサ | |
JP2001337104A (ja) | 半導体加速度センサ | |
JPH06242139A (ja) | 半導体加速度センサ | |
WO1999047902A1 (fr) | Sonde manometrique a effet capacitif | |
JPH11190746A (ja) | 半導体物理量センサ及びその製造方法 | |
JPH05273064A (ja) | 圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |