JP3153099B2 - 位置決め装置 - Google Patents
位置決め装置Info
- Publication number
- JP3153099B2 JP3153099B2 JP11761495A JP11761495A JP3153099B2 JP 3153099 B2 JP3153099 B2 JP 3153099B2 JP 11761495 A JP11761495 A JP 11761495A JP 11761495 A JP11761495 A JP 11761495A JP 3153099 B2 JP3153099 B2 JP 3153099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- stage
- measuring means
- fixed
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
- G03F7/70725—Stages control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/70858—Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
- G03F7/709—Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
に用いられ、制御器により高速度、かつ、高精度に制御
を行なう位置決め装置に関するものである。
位置決め装置を図6に示す。図6の位置決め装置は、X
Yステージがステップ駆動した時の反力による定盤振動
を緩和させ、かつ床振動の影響を少なくするためのマウ
ント1、マウント1によって支持された定盤2および鏡
筒定盤3、定盤2上に配置され、上面に基準面を有する
ステージ定盤4、ステージ定盤4の上に配置したY方向
に移動可能なYステージ5、Yステージ5の上に配置し
たX方向に移動可能なXステージ6、Xステージ6の上
に配置した天板7、天板7の上に配置したXステージ位
置計測用ミラー(図示せず)、天板7の上に配置したY
ステージ位置計測用ミラー8、鏡筒定盤3に固定された
Xステージ位置計測用レーザ干渉計(図示せず)、鏡筒
定盤3に固定されたYステージ位置計測用レーザ干渉計
9、Xステージ6の−方向を定盤2の加速度の+方向と
して定盤2のX方向の加速度を検出するために定盤2上
に配置したX方向定盤加速度計(図示せず)、Yステー
ジ5の−方向を定盤2の加速度の+方向として定盤2の
Y方向の加速度を検出するために定盤2上に配置したY
方向定盤加速度計10、XYステージ5,6の位置決め
目標位置を設定するコンソール11、コンソール11か
らのXステージ6のステップ駆動目標位置と、Xステー
ジ6用レーザ干渉計(図示せず)によるXステージ位置
情報と、X方向定盤加速度計(図示せず)による定盤2
のX方向の加速度信号とが入力され、Xステージ6用モ
ータ駆動電流指令信号を出力するXステージ用制御器1
2、コンソール11からのYステージ5のステップ駆動
目標位置と、Yステージ用レーザ干渉計9によるYステ
ージ位置情報と、Y方向定盤加速度計10による定盤2
のY方向の加速度信号とが入力され、Yステージ5用モ
ータ駆動電流指令信号を出力するYステージ用制御器1
3、Xステージ6用モータ駆動電流指令信号が入力さ
れ、Xステージ6用アクチュエータの駆動電流を供給す
るXステージ用ドライバ14、およびYステージ用モー
タ駆動電流指令信号が入力され、Yステージ5用アクチ
ュエータの駆動電流を供給するYステージドライバ15
から構成されている。
ージの減速・停止の時に加速度が発生し、その反作用と
してステージ定盤4を介して定盤2や鏡筒定盤3に反力
が伝わる。しかしながら、Yステージ5は慣性力により
定盤2や鏡筒定盤3に関係なく元の位置に留まろうと
し、定盤2や鏡筒定盤3の反力によりY方向に低周波で
振動する。その結果、定盤2や鏡筒定盤3とYステージ
5との間に位置ずれが発生する。そこで、定盤2の上に
配置したY方向定盤加速度計10で反力による加速度を
検出する。この信号がYステージ用制御器13に入力さ
れ、Yステージ5に定盤2の加速度と同じ加速度をリア
ルタイムに作用させることにより、Yステージ5を定盤
2や鏡筒定盤3の振動に追従させて、位置ずれをなく
し、Yステージ5を位置決めしている。
際、ステージの減速・停止の時に加速度が発生し、その
反作用としてYステージ5、ステージ定盤4を介して定
盤2や鏡筒定盤3に反力が伝わる。しかしながら、Xス
テージ6は慣性力により定盤2や鏡筒定盤3に関係なく
元の位置に留まろうとし、定盤2や鏡筒定盤3は反力に
よりX方向に低周波で振動する。その結果、定盤2や鏡
筒定盤3とXステージ6との間に位置ずれが発生する。
そこで、定盤2の上に配置したX方向定盤加速度計(図
示せず)で反力による加速度を検出する。この信号がX
ステージ用制御器12に入力され、Xステージ6に定盤
2の加速度と同じ加速度をリアルタイムに作用させるこ
とにより、Xステージ6を定盤2や鏡筒定盤3の振動に
追従させて、位置ずれをなくしXステージ6を位置決め
している。
テージ5がステップ駆動して位置決めした時に、定盤2
および鏡筒定盤3がY方向並進のみ振動する場合は、Y
方向定盤加速度計10から出力される定盤2のY方向の
加速度信号とYステージ位置計測用レーザ干渉計9によ
り測定した位置情報は常に同位相であり、Yステージ5
を位置決め制御する際に問題は生じない。同様に、Xス
テージ6がステップ駆動して位置決めした時に、定盤2
および鏡筒定盤3がX方向並進のみ振動する場合は、X
方向定盤加速度計(図示せず)から出力される定盤2の
X方向の加速度信号とXステージ位置計測用レーザ干渉
計(図示せず)により測定した位置情報は常に同位相で
あり、Xステージ6を位置決め制御する際に問題は生じ
ない。
よる定盤2および鏡筒定盤3のY方向の振動が、並進成
分だけでなくピッチング成分も同時に発生する場合、Y
方向定盤加速度計10から出力される定盤2のY方向の
加速度信号と、Yステージ位置計測用レーザ干渉計9に
より測定した位置情報は逆位相になる場合があり、Yス
テージ5の位置決め特性が悪くなる。同様に、Xステー
ジ6のステップ駆動による定盤2および鏡筒定盤3のX
方向の振動が、並進成分だけでなくピッチング成分も同
時に発生する場合、X方向定盤加速度計(図示せず)か
ら出力される定盤2のX方向の加速度信号とXステージ
位置計測用レーザ干渉計(図示せず)により測定した位
置情報は逆位相になる場合があり、Xステージ6の位置
決め特性が悪くなる。
向の振動に並進成分とピッチング成分が同時に発生する
と、Yステージ位置計測用レーザ干渉計9部分での定盤
2の振動によるY方向の加速度と、定盤2上のY方向の
加速度の符号が反対になる場合があったり、また定盤2
および鏡筒定盤3のX方向の振動に並進成分とピッチン
グ成分が同時に発生すると、Xステージ位置計測用レー
ザ干渉計(図示せず)の部分での定盤2の振動によるX
方向の加速度と、定盤2上のX方向の加速度の符号が反
対になる場合があり、定盤加速度フィードバックの効果
がなくなるばかりか、かえって定盤加速度フィードバッ
クにより位置決め制御特性を悪くしてしまう場合がある
という欠点がある。
テージの位置決め制御特性を改善した位置決め装置を提
供することにある。
め、本発明では、固定部、この固定部上に移動可能に取
り付けられた可動部、前記固定部に固定され、前記可動
部の位置を計測する位置計測手段、前記固定部に固定さ
れ、前記固定部の加速度を計測する加速度計測手段、な
らびに、前記位置計測手段および加速度計測手段の計測
値をフィードバックさせて前記可動部を所定の目標位置
へ移動させ位置決めする位置決め制御手段を備えた位置
決め装置において、前記位置計測手段および加速度計測
手段は、前記可動部の加速による前記固定部の振動にお
ける位置と加速度の変化の位相が等しい前記固定部上の
位置に設けられ、前記位置計測手段はレーザ干渉計を有
するものであり、前記加速度計測手段は前記レーザ干渉
計が発するレーザビームを含み、かつ前記可動部の移動
方向に平行な平面上に配置したものであることを特徴と
する。
移動可能に取り付けられた可動部、前記固定部に固定さ
れ、前記可動部の位置を計測する位置計測手段、前記固
定部に固定され、前記固定部の加速度を計測する加速度
計測手段、ならびに、前記位置計測手段および加速度計
測手段の計測値をフィードバックさせて前記可動部を所
定の目標位置へ移動させ位置決めする位置決め制御手段
を備えた位置決め装置において、前記位置計測手段およ
び加速度計測手段は、前記可動部の加速による前記固定
部の振動における位置と加速度の変化の位相が等しい前
記固定部上の位置に設けられ、前記位置計測手段はレー
ザ干渉計を有するものであり、前記加速度計測手段は前
記レーザ干渉計のレーザビームを発する部分の裏側に配
置したものであることを特徴としてもよい。
移動可能な2つの可動部分を有し、前記位置計測手段お
よび位置決め制御手段は各可動部分について別個独立に
計測および位置決めを行なうものとすることが可能であ
る。
渉計のレーザビームを発する部分に取り付けられたもの
であることを特徴としている。
る固定部の振動に、ステップ駆動方向に対して並進成分
以外にピッチング成分が同時に発生しても、常に位置計
測手段の出力信号と加速度計測手段の出力信号が同位相
になり、移動体の位置決め特性が悪化しなくなる。
を適用した露光装置を示す図である。図1において図6
と同一要素には同一の符号を付してある。また、図1の
16は、Y方向定盤加速度計10をYステージ位置計測
用レーザ干渉計9の高さに配置するためのY方向定盤加
速度計支柱である。
る点は、従来、Y方向定盤加速度計10を定盤2上に直
接配置していたが、本実施例においては、Y方向定盤加
速度計10を定盤2からYステージ位置計測用レーザ干
渉計9の高さに配置できるようにY方向定盤加速度計支
柱16を使用している点である。
用レーザ干渉計9を通り、定盤2に垂直な直線である。
図2は、Yステージ5がステップ駆動したことにより、
定盤2と鏡筒定盤3がステップ駆動方向に対して並進運
動した時のa−a´線上の各部の加速度の大きさと方向
を示している。
表面部の加速度の方向と大きさを示している。B点の矢
印の方向と長さは、Yステージ位置計測用レーザ干渉計
9部分の加速度の方向と大きさを示している。C点の矢
印の方向と長さは、Yステージ位置計測用レーザ干渉計
9が鏡筒定盤3に取付けられている部分での加速度の方
向と大きさを示している。これによれば、定盤2と鏡筒
定盤3が並進運動をした場合のA,B,C点の加速度の
大きさと方向はすべて同じであり、Yステージ5のステ
ップ駆動時の反力による定盤振動の加速度をA,B,C
点のどの点でも計測できる。本実施例においては、B点
付近にY方向定盤加速度計10を配置している。
ことにより、定盤2と鏡筒定盤3においてステップ駆動
方向に対して並進運動とピッチング運動が同時に発生し
た場合の、図1のa−a´線上の各部における加速度の
大きさと方向の一例を示している。同図においてA,
B,C点の矢印の方向と長さは、図2のA,B,C点の
矢印と同じ意味をもっている。
る定盤振動の加速度の方向がA点とB点で異なり、もし
Y方向定盤加速度計10が、定盤2上に直接配置されて
いた場合は、Yステージ5のステップ駆動時の反力によ
る定盤振動の加速度の大きさばかりでなく方向までも正
確に検出できない。これにより、定盤加速度フィードバ
ックの効果がなくなるばかりでなく、逆に、位置決め性
能に悪影響を与える。本実施例では、B点付近にY方向
定盤加速度計10を配置している。これにより、定盤2
と鏡筒定盤3は、並進運動とピッチング運動が同時に発
生しても、Y方向定盤加速度計10から出力される定盤
2のY方向の加速度信号と、Yステージ位置計測用レー
ザ干渉計9により計測された位置情報は、常に同位相で
あり、定盤加速度の大きさもほぼ正確に検出できるの
で、Yステージ5のステップ駆動時にYステージ5は、
定盤2や鏡筒定盤3の振動に常に追従し、位置ずれをな
くすことができ、位置決め制御特性を改善することがで
きる。
ことにより、定盤2と鏡筒定盤3においてステップ駆動
方向に対して並進運動とピッチング運動が同時に発生し
た場合の、図1のa−a´線上の各部における加速度の
大きさと方向のもう一つの例を示している。図4のA,
B,C点の矢印の方向と長さは、図2のA,B,C点の
矢印と同じ意味をもっている。
る定盤振動の加速度の方向は、A点とB点で同じである
が、加速度の大きさがわずかに異なる。もしY方向定盤
加速度計10が定盤2上に直接配置されていた場合は、
Yステージ5のステップ駆動時の反力による定盤振動の
加速度の大きさが正確に検出できないので、定盤加速度
フィードバックの効果が減少してしまう。
度計10を配置している。これにより、定盤2と鏡筒定
盤3は、並進運動とピッチング運動が同時に発生して
も、Y方向定盤加速度計10から出力される定盤2のY
方向の加速度信号と、Yステージ位置計測用レーザ干渉
計9により計測された位置情報は、常に同位相であり、
定盤加速度の大きさもほぼ正確に検出できるので、Yス
テージ5のステップ駆動時にYステージ5は、定盤2や
鏡筒定盤3の振動に常に追従し、位置ずれをなくすこと
ができ、位置決め制御特性を改善することができる。
る。同図において図1と同じ符号は同じ要素を示す。
る点は、従来、Y方向定盤加速度計10は定盤2上に直
接配置していたが、本実施例ではY方向定盤加速度計1
0をYステージ位置計測用レーザ干渉計9に配置してい
るところにある。これにより、図1の実施例と同じ効果
があり、定盤2および鏡筒定盤3において並進運動とピ
ッチング運動が同時に発生しても、Y方向定盤加速度計
10から出力される定盤2のY方向の加速度信号と、Y
ステージ位置計測用レーザ干渉計9により計測された位
置情報は、常に同位相で、定盤加速度の大きさもほぼ正
確に検出できるので、Yステージ5のステップ駆動時
に、Yステージ5は、定盤2や鏡筒定盤3の振動に常に
追従し、位置ずれをなくすことができ、位置決め制御特
性を改善することができる。
測手段および加速度計測手段を、可動部の加速による固
定部の振動における位置と加速度の変化の位相が等しい
固定部上の位置に設けたことで、移動体がステップ駆動
等した際に、固定部がステップ駆動方向に対して並進運
動以外にピッチング運動が発生しても、加速度フィード
バックの効果が十分発揮され、可動部の位置決め制御特
性を改善することができる。
した露光装置を示す図である。
合のa−a´線上の各部のY方向定盤加速度を示す図で
ある。
チング運動が同時に発生した場合のa−a´線上の各部
のY方向定盤加速度の一例を示す図である。
チング運動が同時に発生した場合のa−a´線上の各部
のY方向定盤加速度の一例を示す図である。
用した露光装置を示す図である。
め制御方法を示す図である。
定盤、5:Yステージ、6:Xステージ、7:天板、
8:Yステージ位置計測用ミラー、9:Yステージ位置
計測用レーザ干渉計、10:Y方向定盤加速度計、1
1:コンソール、12:Xステージ用制御器、13:Y
ステージ用制御器、14:Xステージ用ドライバ、1
5:Yステージ用ドライバ、16:Y方向定盤加速度計
支柱。
Claims (4)
- 【請求項1】 固定部、この固定部上に移動可能に取り
付けられた可動部、前記固定部に固定され、前記可動部
の位置を計測する位置計測手段、前記固定部に固定さ
れ、前記固定部の加速度を計測する加速度計測手段、な
らびに、前記位置計測手段および加速度計測手段の計測
値をフィードバックさせて前記可動部を所定の目標位置
へ移動させ位置決めする位置決め制御手段を備えた位置
決め装置において、前記位置計測手段および加速度計測
手段は、前記可動部の加速による前記固定部の振動にお
ける位置と加速度の変化の位相が等しい前記固定部上の
位置に設けられ、前記位置計測手段はレーザ干渉計を有
するものであり、前記加速度計測手段は前記レーザ干渉
計が発するレーザビームを含み、かつ前記可動部の移動
方向に平行な平面上に配置したものであることを特徴と
する位置決め装置。 - 【請求項2】 固定部、この固定部上に移動可能に取り
付けられた可動部、前記固定部に固定され、前記可動部
の位置を計測する位置計測手段、前記固定部に固定さ
れ、前記固定部の加速度を計測する加速度計測手段、な
らびに、前記位置計測手段および加速度計測手段の計測
値をフィードバックさせて前記可動部を所定の目標位置
へ移動させ位置決めする位置決め制御手段を備えた位置
決め装置において、前記位置計測手段および加速度計測
手段は、前記可動部の加速による前記固定部の振動にお
ける位置と加速度の変化の位相が等しい前記固定部上の
位置に設けられ、前記位置計測手段はレーザ干渉計を有
するものであり、前記加速度計測手段は前記レーザ干渉
計のレーザビームを発する部分の裏側に配置したもので
あることを特徴とする位置決め装置。 - 【請求項3】 前記可動部は、相互に直角な方向に移動
可能な2つの可動部分を有し、前記位置計測手段および
位置決め制御手段は各可動部分について別個独立に計測
および位置決めを行なうものであることを特徴とする請
求項1または2記載の位置決め装置。 - 【請求項4】 前記加速度計測手段は前記レーザ干渉計
のレーザビームを発する部分に取り付けられたものであ
ることを特徴とする請求項1〜3記載の位置決め装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11761495A JP3153099B2 (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 位置決め装置 |
US08/630,593 US5686991A (en) | 1995-04-20 | 1996-04-10 | Positioning apparatus having the interferometer and accelerometer positioned such that there signals are in phase |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11761495A JP3153099B2 (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08292814A JPH08292814A (ja) | 1996-11-05 |
JP3153099B2 true JP3153099B2 (ja) | 2001-04-03 |
Family
ID=14716120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11761495A Expired - Fee Related JP3153099B2 (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 位置決め装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5686991A (ja) |
JP (1) | JP3153099B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6392741B1 (en) | 1995-09-05 | 2002-05-21 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus having active vibration isolator and method of controlling vibration by the active vibration isolator |
US6490025B1 (en) * | 1997-03-17 | 2002-12-03 | Nikon Corporation | Exposure apparatus |
EP1014198A3 (en) * | 1998-12-17 | 2002-10-16 | ASML Netherlands B.V. | Projection lithography using a servo control |
TW468090B (en) * | 1998-12-17 | 2001-12-11 | Asm Lithography Bv | Servo control method, and its application in a lithographic projection apparatus |
AU2001227690A1 (en) | 2000-01-11 | 2001-07-24 | Electro Scientific Industries, Inc. | Abbe error correction system and method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60219744A (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-02 | Canon Inc | 投影露光装置 |
US5151749A (en) * | 1989-06-08 | 1992-09-29 | Nikon Corporation | Method of and apparatus for measuring coordinate position and positioning an object |
-
1995
- 1995-04-20 JP JP11761495A patent/JP3153099B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-10 US US08/630,593 patent/US5686991A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08292814A (ja) | 1996-11-05 |
US5686991A (en) | 1997-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3265670B2 (ja) | ステージ装置、ステージ駆動方法、及び露光装置 | |
JP3605359B2 (ja) | 加工材料の加工のためのレーザ加工機械の較正のための方法及び装置 | |
JPH07254555A (ja) | 露光装置 | |
JPH0577126A (ja) | 移動ステージ装置および該装置の駆動方法 | |
JP3919560B2 (ja) | 振動制御装置及び振動制御方法及び露光装置及びデバイスの製造方法 | |
KR100193153B1 (ko) | 위치결정장치 | |
JPH08293459A (ja) | ステージ駆動制御方法及びその装置 | |
JP3153099B2 (ja) | 位置決め装置 | |
JP2007109810A (ja) | ステージ装置及びその制御方法 | |
JPH10116779A (ja) | ステージ装置 | |
JP5473575B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP3215280B2 (ja) | ステージ位置決め制御装置 | |
JP3536229B2 (ja) | ステージ装置、露光装置、及び位置決め方法 | |
KR100659479B1 (ko) | 스테이지 장치용 반력 처리 시스템 | |
JPH0888167A (ja) | 可動体の位置決め制御装置及び定盤の姿勢制御装置及びそれらを使用した半導体露光装置 | |
JPH10144601A (ja) | 指令値の決定方法及びステージ装置 | |
JP3258194B2 (ja) | 露光装置および露光方法 | |
JP3850308B2 (ja) | ガルバノスキャナのデジタル制御方法及び装置 | |
JP2005183876A (ja) | ステージ装置及び露光装置 | |
JP2583120B2 (ja) | 露光装置 | |
JPH11204406A (ja) | 位置決め装置、位置決め方法および露光装置 | |
JPH10125593A (ja) | ステージ装置 | |
JPH08297508A (ja) | 位置決め装置 | |
JP3002142B2 (ja) | 移動ステージ装置および半導体焼付け装置 | |
JPH08293456A (ja) | 露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |