JP3122307B2 - コーテイング香料粉末の製造方法 - Google Patents
コーテイング香料粉末の製造方法Info
- Publication number
- JP3122307B2 JP3122307B2 JP06132391A JP13239194A JP3122307B2 JP 3122307 B2 JP3122307 B2 JP 3122307B2 JP 06132391 A JP06132391 A JP 06132391A JP 13239194 A JP13239194 A JP 13239194A JP 3122307 B2 JP3122307 B2 JP 3122307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- flavor
- fragrance
- oil
- coated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 81
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 title claims description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title description 7
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 70
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 69
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 12
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 10
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 10
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 10
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 9
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 8
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 8
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- -1 sucrose fatty acid ester Chemical class 0.000 description 8
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 6
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 5
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 5
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 5
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 4
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 4
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 4
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 4
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 3
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 3
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 3
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 3
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 3
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- XPCTZQVDEJYUGT-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-methyl-4-pyrone Chemical compound CC=1OC=CC(=O)C=1O XPCTZQVDEJYUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 2
- RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N anthranilic acid Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(O)=O RWZYAGGXGHYGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- CBOQJANXLMLOSS-UHFFFAOYSA-N ethyl vanillin Chemical group CCOC1=CC(C=O)=CC=C1O CBOQJANXLMLOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N piperonal Chemical compound O=CC1=CC=C2OCOC2=C1 SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-NQMVMOMDSA-N (+)-Borneol Natural products C1C[C@]2(C)[C@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-NQMVMOMDSA-N 0.000 description 1
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical compound C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- PIGTXFOGKFOFTO-FVFWYJKVSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[[(3S,4S,4aR,6aR,6bS,8R,8aR,12aS,14aR,14bR)-8a-carboxy-4-formyl-8-hydroxy-4,6a,6b,11,11,14b-hexamethyl-1,2,3,4a,5,6,7,8,9,10,12,12a,14,14a-tetradecahydropicen-3-yl]oxy]-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound O([C@H]1CC[C@]2(C)[C@H]3CC=C4[C@@]([C@@]3(CC[C@H]2[C@@]1(C=O)C)C)(C)C[C@@H](O)[C@]1(CCC(C[C@H]14)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O PIGTXFOGKFOFTO-FVFWYJKVSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSAYZAUNJMRRIR-UHFFFAOYSA-N 2-acetylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)C)=CC=C21 XSAYZAUNJMRRIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- YIKYNHJUKRTCJL-UHFFFAOYSA-N Ethyl maltol Chemical compound CCC=1OC=CC(=O)C=1O YIKYNHJUKRTCJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- HYMLWHLQFGRFIY-UHFFFAOYSA-N Maltol Natural products CC1OC=CC(=O)C1=O HYMLWHLQFGRFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVOWHGSUZUUUDR-UHFFFAOYSA-N N-methylanthranilic acid methyl ester Natural products CNC1=CC=CC=C1C(=O)OC GVOWHGSUZUUUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 241000269851 Sarda sarda Species 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000010495 camellia oil Substances 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 229940008396 carrot extract Drugs 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- CCRCUPLGCSFEDV-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 CCRCUPLGCSFEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 229940093503 ethyl maltol Drugs 0.000 description 1
- 229940073505 ethyl vanillin Drugs 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000008173 hydrogenated soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- NFLGAXVYCFJBMK-UHFFFAOYSA-N isomenthone Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1=O NFLGAXVYCFJBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940043353 maltol Drugs 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCRCUPLGCSFEDV-BQYQJAHWSA-N methyl trans-cinnamate Chemical compound COC(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CCRCUPLGCSFEDV-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 239000008601 oleoresin Substances 0.000 description 1
- 229940072113 onion extract Drugs 0.000 description 1
- 235000015205 orange juice Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 229940081310 piperonal Drugs 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 239000010497 wheat germ oil Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Fish Paste Products (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種飲食品等の香気香
味付与剤として広く利用することができるコーティング
香料粉末の製造法に関し、特に、食品加工時に加熱処理
を伴う、例えば、焼菓子、チューインガム、水畜産練り
製品、レトルト食品等に使用することができるコーティ
ング香料粉末に関する。
味付与剤として広く利用することができるコーティング
香料粉末の製造法に関し、特に、食品加工時に加熱処理
を伴う、例えば、焼菓子、チューインガム、水畜産練り
製品、レトルト食品等に使用することができるコーティ
ング香料粉末に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、一般に市販されているコーティン
グ粉末香料は、例えば、天然香料類、合成香料類、香辛
料油類、香辛料オレオレジンあるいはこれらの調合組成
物をゼラチンのごとき蛋白質溶液、デキストリンのごと
き加工澱粉溶液あるいはアラビアガムのごとき天然ガム
を用いて乳化し、噴霧乾燥したものである。しかしなが
ら、これらは吸湿、香料成分の揮散、成分変化、変色を
生ずる等の欠点が少なからず認められた。
グ粉末香料は、例えば、天然香料類、合成香料類、香辛
料油類、香辛料オレオレジンあるいはこれらの調合組成
物をゼラチンのごとき蛋白質溶液、デキストリンのごと
き加工澱粉溶液あるいはアラビアガムのごとき天然ガム
を用いて乳化し、噴霧乾燥したものである。しかしなが
ら、これらは吸湿、香料成分の揮散、成分変化、変色を
生ずる等の欠点が少なからず認められた。
【0003】そこで、これらの欠点を改善すべくいくつ
かの提案がなされている。例えば、油状香料を天然ガム
類溶液または化工澱粉溶液と共に乳化し、これを噴霧乾
燥して得た粉末香料を溶融させた動植物硬化油あるいは
合成油脂と混和した後、これを噴霧粉末化して二重コー
ティング粉末香料を製造する方法(特公昭45−126
00号公報)、また、例えば、香料油をゼラチン、アラ
ビアガムなどの蛋白質または多糖類などの水溶液で乳化
せしめ、これに動植物硬化油、ワックス、樹脂を作用さ
せることにより形成された複合エマルジョンを噴霧し、
二重被覆粉末香料を製造する方法(特開昭49−922
42号公報)、あるいは香料を水溶性壁材物質の水溶液
および多価金属陽イオンとゲル形成能を有する化合物の
存在下に乳化せしめ、これを噴霧乾燥し粉末香料(A)
を得る第一工程、得られた粉末香料(A)を多価金属塩
水溶液に分散させゲル被膜を形成せしめ、次いでこれに
水溶性壁材物質を溶解した後、噴霧乾燥して被膜が形成
された粉末香料(B)を得る第二工程を経て、この粉末
香料(B)を溶融させた動植物硬化油と混和し、粉末化
を行うコーティング粉末香料の製造方法(特開平4−1
52857号公報)などが提案されている。
かの提案がなされている。例えば、油状香料を天然ガム
類溶液または化工澱粉溶液と共に乳化し、これを噴霧乾
燥して得た粉末香料を溶融させた動植物硬化油あるいは
合成油脂と混和した後、これを噴霧粉末化して二重コー
ティング粉末香料を製造する方法(特公昭45−126
00号公報)、また、例えば、香料油をゼラチン、アラ
ビアガムなどの蛋白質または多糖類などの水溶液で乳化
せしめ、これに動植物硬化油、ワックス、樹脂を作用さ
せることにより形成された複合エマルジョンを噴霧し、
二重被覆粉末香料を製造する方法(特開昭49−922
42号公報)、あるいは香料を水溶性壁材物質の水溶液
および多価金属陽イオンとゲル形成能を有する化合物の
存在下に乳化せしめ、これを噴霧乾燥し粉末香料(A)
を得る第一工程、得られた粉末香料(A)を多価金属塩
水溶液に分散させゲル被膜を形成せしめ、次いでこれに
水溶性壁材物質を溶解した後、噴霧乾燥して被膜が形成
された粉末香料(B)を得る第二工程を経て、この粉末
香料(B)を溶融させた動植物硬化油と混和し、粉末化
を行うコーティング粉末香料の製造方法(特開平4−1
52857号公報)などが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た如き提案により得られる二重コーティング粉末香料
は、吸湿、香料成分の揮散、成分変化などの点で改善が
見られるものの、十分とは言い難くさらに改善された粉
末香料の提案が望まれている。
た如き提案により得られる二重コーティング粉末香料
は、吸湿、香料成分の揮散、成分変化などの点で改善が
見られるものの、十分とは言い難くさらに改善された粉
末香料の提案が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の如
き多くの欠点を解決するために鋭意研究を行った。その
結果、今回、香料粉末を、コーティング剤として融点4
0℃以上の脂質粉状体と香料粉末が破壊されない程度の
温和な条件で緊密に混合し、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングせしめることにより得
られるコーティング香料粉末は、吸湿、香料成分の揮
散、成分変化などの点で著しく改善されるとともに、耐
熱性が著しく向上すること、そしてそのように製造され
るコーティング香料粉末は、香気香味の発現が徐放的で
あり、飲食時に長時間、満足感を得ることができること
を見いだし本発明を完成するに至った。
き多くの欠点を解決するために鋭意研究を行った。その
結果、今回、香料粉末を、コーティング剤として融点4
0℃以上の脂質粉状体と香料粉末が破壊されない程度の
温和な条件で緊密に混合し、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングせしめることにより得
られるコーティング香料粉末は、吸湿、香料成分の揮
散、成分変化などの点で著しく改善されるとともに、耐
熱性が著しく向上すること、そしてそのように製造され
るコーティング香料粉末は、香気香味の発現が徐放的で
あり、飲食時に長時間、満足感を得ることができること
を見いだし本発明を完成するに至った。
【0006】かくして、本発明によれば、常温で固体で
ある香料化合物及び/又は粉末香料を、コーティング剤
として融点40℃以上の脂質粉状体と緊密に混合し、香
料粉末の表面全体に上記脂質粉状体を均一にコーティン
グせしめることを特徴とするコーティング香料粉末の製
造法が提供される。
ある香料化合物及び/又は粉末香料を、コーティング剤
として融点40℃以上の脂質粉状体と緊密に混合し、香
料粉末の表面全体に上記脂質粉状体を均一にコーティン
グせしめることを特徴とするコーティング香料粉末の製
造法が提供される。
【0007】以下、本発明について更に詳細に述べる。
【0008】本発明において使用しうる常温で固体であ
る香料化合物としては、メントール、dl−メントー
ル、バニリン、エチルバニリン、桂皮酸、ピペロナー
ル、d−ボルネオール、マルトール、エチルマルトー
ル、カンファー、チモール、アントラニル酸メチル、桂
皮酸メチル、シンナミックアルコール、N−メチルアン
トラニル酸メチル、メチルβ−ナフチルケトンなどを例
示することができる。これらは結晶状、粉末状のいずれ
の形態のものでも使用することができる。その結晶およ
び粉末の粒径は特に制限されるものではないが、一般に
平均粒径が50ミクロン〜1000ミクロン、好ましく
は100ミクロン〜400ミクロンの範囲内のものを例
示することができる。
る香料化合物としては、メントール、dl−メントー
ル、バニリン、エチルバニリン、桂皮酸、ピペロナー
ル、d−ボルネオール、マルトール、エチルマルトー
ル、カンファー、チモール、アントラニル酸メチル、桂
皮酸メチル、シンナミックアルコール、N−メチルアン
トラニル酸メチル、メチルβ−ナフチルケトンなどを例
示することができる。これらは結晶状、粉末状のいずれ
の形態のものでも使用することができる。その結晶およ
び粉末の粒径は特に制限されるものではないが、一般に
平均粒径が50ミクロン〜1000ミクロン、好ましく
は100ミクロン〜400ミクロンの範囲内のものを例
示することができる。
【0009】また、本発明において使用しうる粉末香料
としては、例えば、ビーフエキス、チキンエキス、ポー
クエキス、カニエキス、鰹節エキス、カキエキス、昆布
エキス、タマネギエキス、ニンジンエキス等の野菜エキ
ス、オレンジ果汁、レモン果汁等の果汁類の如き、各種
動植物エキス類及び/又は通常食品香料として使用され
る香料に乳糖、デキストリン、澱粉、カゼイン等の賦形
剤および水を添加し、混合・分散の後、例えば、噴霧乾
燥法、真空乾燥法、流動層乾燥法その他任意の既知の乾
燥法により乾燥して得られる粉末香料;一般的には食品
香料として使用される油性香料をアラビアガム、ショ糖
脂肪酸エステル、レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エス
テル、化工澱粉、キラヤサポニンなどの通常、食品の製
造に使用される程度の乳化剤を用いて乳化後、乾燥して
得られる粉末香料等を挙げることができる。これらの粉
末香料には、所望により上記した如き粉末香料の乾燥前
あるいは乳化前の混合物に、グルコース、フラクトー
ス、ガラクトースなどの単糖;ショ糖、マルトースなど
の二糖;澱粉を液化し得られる澱粉部分分解物およびこ
れらの二種以上の混合物;アラビアガム、トラガントガ
ム、キサンタンガム、CMCなどの天然及び合成糊料;
ゼラチン、カゼインなどの蛋白質;更には、保存性を向
上させる目的で乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸など
の有機酸を適宜添加することができる。
としては、例えば、ビーフエキス、チキンエキス、ポー
クエキス、カニエキス、鰹節エキス、カキエキス、昆布
エキス、タマネギエキス、ニンジンエキス等の野菜エキ
ス、オレンジ果汁、レモン果汁等の果汁類の如き、各種
動植物エキス類及び/又は通常食品香料として使用され
る香料に乳糖、デキストリン、澱粉、カゼイン等の賦形
剤および水を添加し、混合・分散の後、例えば、噴霧乾
燥法、真空乾燥法、流動層乾燥法その他任意の既知の乾
燥法により乾燥して得られる粉末香料;一般的には食品
香料として使用される油性香料をアラビアガム、ショ糖
脂肪酸エステル、レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エス
テル、化工澱粉、キラヤサポニンなどの通常、食品の製
造に使用される程度の乳化剤を用いて乳化後、乾燥して
得られる粉末香料等を挙げることができる。これらの粉
末香料には、所望により上記した如き粉末香料の乾燥前
あるいは乳化前の混合物に、グルコース、フラクトー
ス、ガラクトースなどの単糖;ショ糖、マルトースなど
の二糖;澱粉を液化し得られる澱粉部分分解物およびこ
れらの二種以上の混合物;アラビアガム、トラガントガ
ム、キサンタンガム、CMCなどの天然及び合成糊料;
ゼラチン、カゼインなどの蛋白質;更には、保存性を向
上させる目的で乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸など
の有機酸を適宜添加することができる。
【0010】本明細書においては、以上に述べた香料化
合物及び粉末香料を「香料粉末」と総称する。
合物及び粉末香料を「香料粉末」と総称する。
【0011】本発明において上記した如き香料粉末のコ
ーティング剤として使用される融点40℃以上の脂質粉
状体としては、例えば、硬化菜種油、硬化大豆油、硬化
ゴマ油、硬化米油、硬化小麦胚芽油、硬化サフラワー
油、硬化トウモロコシ油、硬化ヒマワリ油、硬化パーム
油、硬化パーム核油、硬化ヤシ油、硬化綿実油、硬化落
花生油、硬化ツバキ油などの植物油;牛脂、硬化牛脂、
硬化鯨油、硬化魚油などの動物油;脂肪酸モノグリセリ
ド、脂肪酸グリセリド、プロピレングリコール脂肪酸エ
ステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸、脂肪酸塩、高
級アルコール、ワックス、リン脂質、糖脂質、ステロー
ル、炭化水素及びこれらの水添物、更に上記したものの
任意の混合物等の脂質の粉末、特に好ましくは動植物硬
化油の粉末を例示することができる。
ーティング剤として使用される融点40℃以上の脂質粉
状体としては、例えば、硬化菜種油、硬化大豆油、硬化
ゴマ油、硬化米油、硬化小麦胚芽油、硬化サフラワー
油、硬化トウモロコシ油、硬化ヒマワリ油、硬化パーム
油、硬化パーム核油、硬化ヤシ油、硬化綿実油、硬化落
花生油、硬化ツバキ油などの植物油;牛脂、硬化牛脂、
硬化鯨油、硬化魚油などの動物油;脂肪酸モノグリセリ
ド、脂肪酸グリセリド、プロピレングリコール脂肪酸エ
ステル、ショ糖脂肪酸エステル、脂肪酸、脂肪酸塩、高
級アルコール、ワックス、リン脂質、糖脂質、ステロー
ル、炭化水素及びこれらの水添物、更に上記したものの
任意の混合物等の脂質の粉末、特に好ましくは動植物硬
化油の粉末を例示することができる。
【0012】これら脂質粉状体の粒径は通常約5ミクロ
ン〜約300ミクロン、好ましくは約10ミクロン〜約
100ミクロンの範囲内にある。
ン〜約300ミクロン、好ましくは約10ミクロン〜約
100ミクロンの範囲内にある。
【0013】以上に述べた香料粉末に対する脂質粉状体
のコーティングは、それ自体既知の方法、例えばボール
ミル、自動乳鉢、高速ミキサー等を使用し、香料粉末を
脂質粉状体と緊密に混合し、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングせしめることにより行
うことができる。コーティングの際、過度な熱や、物理
的な力が加わったりすると、香料粉末が破壊されるとと
もに、生成した被膜が壊れ、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングすることが難しくなる
ばかりか、香料粉末中の香料成分が漏出し、空気による
酸化等、劣化の原因となるので、緊密混合の条件は香料
粉末が破壊されない程度のものとする必要がある。
のコーティングは、それ自体既知の方法、例えばボール
ミル、自動乳鉢、高速ミキサー等を使用し、香料粉末を
脂質粉状体と緊密に混合し、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングせしめることにより行
うことができる。コーティングの際、過度な熱や、物理
的な力が加わったりすると、香料粉末が破壊されるとと
もに、生成した被膜が壊れ、香料粉末の表面全体に上記
脂質粉状体を均一にコーティングすることが難しくなる
ばかりか、香料粉末中の香料成分が漏出し、空気による
酸化等、劣化の原因となるので、緊密混合の条件は香料
粉末が破壊されない程度のものとする必要がある。
【0014】香料粉末に対する脂質粉状体の混合割合は
厳密に制限されるものではなく、香料粉末の種類や脂質
粉状体の状態および得られるコーティング香料粉末のフ
レーバーの溶出の早さ、強さ等に応じ、適宜に変えうる
が、一般には香料粉末1重量部に対し約0.05重量部
〜約20重量部、好ましくは約0.1重量部〜約0.7
重量部の範囲内を例示することができる。
厳密に制限されるものではなく、香料粉末の種類や脂質
粉状体の状態および得られるコーティング香料粉末のフ
レーバーの溶出の早さ、強さ等に応じ、適宜に変えうる
が、一般には香料粉末1重量部に対し約0.05重量部
〜約20重量部、好ましくは約0.1重量部〜約0.7
重量部の範囲内を例示することができる。
【0015】本発明のコーティング香料粉末の調製法の
好ましい一実施態様に従えば、まず前記した如き香料粉
末1重量部に対し、例えば、硬化菜種油約0.1重量部
〜約0.7重量部を混合し、ボールミル、自動乳鉢、高
速ミキサー等を用いて両者を緊密に混合せしめ、香料粉
末の表面に硬化菜種油を均一にコーティングすることに
より、コーティング香料粉末を得ることができる。
好ましい一実施態様に従えば、まず前記した如き香料粉
末1重量部に対し、例えば、硬化菜種油約0.1重量部
〜約0.7重量部を混合し、ボールミル、自動乳鉢、高
速ミキサー等を用いて両者を緊密に混合せしめ、香料粉
末の表面に硬化菜種油を均一にコーティングすることに
より、コーティング香料粉末を得ることができる。
【0016】本発明のコーティング香料粉末は、香気香
味の発現が持続的であるので、この点を生かし、前記し
た如き香料粉末あるいは油性香料等と併用することによ
り、飲食した瞬間にパンチのある香気香味が口腔内に一
杯に広がり、その後持続性のある香気香味が楽しめる香
料を提供することもできる。
味の発現が持続的であるので、この点を生かし、前記し
た如き香料粉末あるいは油性香料等と併用することによ
り、飲食した瞬間にパンチのある香気香味が口腔内に一
杯に広がり、その後持続性のある香気香味が楽しめる香
料を提供することもできる。
【0017】かようにして本発明のコーティング香料粉
末は、例えば、アイスクリーム類、シャーベット類、ア
イスキャンディーのごとき冷菓類;和洋菓子類、ジャム
類、チューインガム類、パン類、和風スープ類、洋風ス
ープ類;各種インスタント食品類、各種スナック食品類
などに適当量を添加することにより、加工及び保存時に
香料成分の揮散、成分変化などが抑えられ、飲食時に長
時間香気香味が持続し、満足感を得ることのできる飲食
品類を提供することができる。
末は、例えば、アイスクリーム類、シャーベット類、ア
イスキャンディーのごとき冷菓類;和洋菓子類、ジャム
類、チューインガム類、パン類、和風スープ類、洋風ス
ープ類;各種インスタント食品類、各種スナック食品類
などに適当量を添加することにより、加工及び保存時に
香料成分の揮散、成分変化などが抑えられ、飲食時に長
時間香気香味が持続し、満足感を得ることのできる飲食
品類を提供することができる。
【0018】次に、実施例を挙げて本発明の態様をさら
に具体的に説明する。
に具体的に説明する。
【0019】
実施例1 水150gにアラビアガム40gおよびデキストリン4
0g(DE12)添加し、60〜70℃で溶解した後4
0℃まで冷却した。これにペパーミントオイル20gを
添加し、T.K.ホモミキサー(特殊機化社製)を用
い、30〜40℃に保ちながら8000rpmにて10
分間撹拌することにより乳化を行う。得られた乳化液を
ニロ社製モービルマイナースプレードライヤーを用い、
送風温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、ペパ
ーミントパウダー90g(ペパーミントオイル含量20
%)を得た。
0g(DE12)添加し、60〜70℃で溶解した後4
0℃まで冷却した。これにペパーミントオイル20gを
添加し、T.K.ホモミキサー(特殊機化社製)を用
い、30〜40℃に保ちながら8000rpmにて10
分間撹拌することにより乳化を行う。得られた乳化液を
ニロ社製モービルマイナースプレードライヤーを用い、
送風温度150℃、排風温度80℃で噴霧乾燥し、ペパ
ーミントパウダー90g(ペパーミントオイル含量20
%)を得た。
【0020】実施例2 実施例1で得られたペパーミントパウダー(平均粒径1
00μ)80gと硬化菜種油(平均粒径10μ)20g
を自動乳鉢(ヤマト科学社製ラボミイルモデルUT−2
1)を用い、15rpmにて2時間混合し、ペパーミン
ト被覆粉末95g(本発明品1:ペパーミントオイル含
量16%)を得た。
00μ)80gと硬化菜種油(平均粒径10μ)20g
を自動乳鉢(ヤマト科学社製ラボミイルモデルUT−2
1)を用い、15rpmにて2時間混合し、ペパーミン
ト被覆粉末95g(本発明品1:ペパーミントオイル含
量16%)を得た。
【0021】比較例1 実施例1で得られたペパーミントパウダー(平均粒径1
00μ)50gを70℃で加熱溶融した硬化菜種油50
gに加え、60〜70℃で均一に混合した後、常温に冷
却し、固化させたものを粉砕し、40meshパスのペ
パーミント被覆粉末95g(比較品1:ペパーミントオ
イル含量10%)を得た。
00μ)50gを70℃で加熱溶融した硬化菜種油50
gに加え、60〜70℃で均一に混合した後、常温に冷
却し、固化させたものを粉砕し、40meshパスのペ
パーミント被覆粉末95g(比較品1:ペパーミントオ
イル含量10%)を得た。
【0022】実施例3官能評価: 下記表1に示す配合処方によりペパーミント
風味チューインガムを調製した。まず、1〜6の原料を
混合し、これに実施例1で得られたペパーミントパウダ
ー、本発明品1および比較品1を表1に示す量でそれぞ
れ添加混合し、常法にしたがって高剪断型ミキサーを用
いて約50℃で混和し、冷却後ローラーにより圧展成型
し、1枚3gのチューインガムを調製した。
風味チューインガムを調製した。まず、1〜6の原料を
混合し、これに実施例1で得られたペパーミントパウダ
ー、本発明品1および比較品1を表1に示す量でそれぞ
れ添加混合し、常法にしたがって高剪断型ミキサーを用
いて約50℃で混和し、冷却後ローラーにより圧展成型
し、1枚3gのチューインガムを調製した。
【0023】 表1に示した配合処方に従い、実施例1のペパーミント
パウダー、本発明品1および比較品1をそれぞれ添加混
合したチューインガムを調製し、無添加品を対照品とし
て、専門パネラー10人により評価した。その結果を表
2に示す。
パウダー、本発明品1および比較品1をそれぞれ添加混
合したチューインガムを調製し、無添加品を対照品とし
て、専門パネラー10人により評価した。その結果を表
2に示す。
【0024】 表2:ペパーミント風味チューインガムの官能評価 評 価 対照品 A B C D フレーバーの溶出の早さ 2 3 4 5 4 フレーバーの強さ 1 4 4 5 4 フレーバーの持続性 1 5 2 4 3 甘味と香味のバランス 3 4 3 5 4 総合評価 2 4 3 5 4 官能評価の説明:非常に良好 …… 5 良 好 …… 4 普 通 …… 3 やや不良 …… 2 不 良 …… 1 表2に示したように、本発明品1を添加したA及びCは
持続性が大変優れていた。とくにCは溶出の早さ、強
さ、持続性、香味のバランス、総合評価のいずれも大変
優れていた。
持続性が大変優れていた。とくにCは溶出の早さ、強
さ、持続性、香味のバランス、総合評価のいずれも大変
優れていた。
【0025】実施例4 水400gに水飴1200g(DE40)およびショ糖
脂肪酸エステル20gを添加溶解し、この液にカニフレ
ーバー100gを添加し、T.K.ホモミキサー(特殊
機化社製)を用い、25〜30℃に保ちながら8000
rpmにて10分間撹拌することにより乳化を行う。得
られた乳化液をニロ社製モービルマイナースプレードラ
イヤーを用い、送風温度140℃、排風温度70℃で噴
霧乾燥し、カニフレーバーパウダー950gを得た。
脂肪酸エステル20gを添加溶解し、この液にカニフレ
ーバー100gを添加し、T.K.ホモミキサー(特殊
機化社製)を用い、25〜30℃に保ちながら8000
rpmにて10分間撹拌することにより乳化を行う。得
られた乳化液をニロ社製モービルマイナースプレードラ
イヤーを用い、送風温度140℃、排風温度70℃で噴
霧乾燥し、カニフレーバーパウダー950gを得た。
【0026】実施例5 実施例4で得られたカニフレーバーパウダー(平均粒径
80μ)300gと硬化大豆油(平均粒径10μ)20
0gを奈良ハイブリダイゼーションシステム(株式会社
奈良機械製作所製)を用い、3000rpmにて5分間
処理し、カニフレーバー被覆粉末450g(本発明品
2)を得た。
80μ)300gと硬化大豆油(平均粒径10μ)20
0gを奈良ハイブリダイゼーションシステム(株式会社
奈良機械製作所製)を用い、3000rpmにて5分間
処理し、カニフレーバー被覆粉末450g(本発明品
2)を得た。
【0027】比較例2 実施例4で得られたカニフレーバーパウダー(平均粒径
80μ)300gを70℃で加熱溶融させた硬化大豆油
300gに加え、均一に混合した後、常温に冷却し、固
化させたものを粉砕し、40meshパスのカニフレー
バーパウダー被覆粉末565g(比較品2)を得た。
80μ)300gを70℃で加熱溶融させた硬化大豆油
300gに加え、均一に混合した後、常温に冷却し、固
化させたものを粉砕し、40meshパスのカニフレー
バーパウダー被覆粉末565g(比較品2)を得た。
【0028】実施例6官能評価: 魚肉すり身にフレーバーの含量が同じになる
ように本発明品2、比較品2をそれぞれ1%、1.2%
添加したものを、95℃、50分間蒸してカニ風味カマ
ボコを調製した。実施例4で得られたカニフレーバーパ
ウダーを0.6%添加したものを対照品として、専門パ
ネラー10人により評価した。その結果を表3に示す。
ように本発明品2、比較品2をそれぞれ1%、1.2%
添加したものを、95℃、50分間蒸してカニ風味カマ
ボコを調製した。実施例4で得られたカニフレーバーパ
ウダーを0.6%添加したものを対照品として、専門パ
ネラー10人により評価した。その結果を表3に示す。
【0029】 表3:カニ風味カマボコの官能評価 評 価 対照品 本発明品2 比較品2 フレーバーの溶出の早さ 5 3 4 フレーバーの強さ 3 4 4 フレーバーの持続性 1 5 2 香気香味のバランス 4 4 4 総合評価 2 5 3 官能評価の説明:非常に良好 …… 5 良 好 …… 4 普 通 …… 3 やや不良 …… 2 不 良 …… 1 表3に示したように、本発明品2を添加したものは加熱
時のフレーバーの揮散、成分変化が抑えられており、持
続性および総合評価が大変優れていた。
時のフレーバーの揮散、成分変化が抑えられており、持
続性および総合評価が大変優れていた。
【0030】実施例7 バニリン粉末(平均粒径200μ)75gと硬化菜種油
(平均粒径10μ)25gを自動乳鉢(ヤマト科学社製
ラボミイルモデルUT−21)を用い、15rpmにて
2時間混合し、バニリン被覆粉末92g(本発明品3:
バニリン含量75%)を得た。
(平均粒径10μ)25gを自動乳鉢(ヤマト科学社製
ラボミイルモデルUT−21)を用い、15rpmにて
2時間混合し、バニリン被覆粉末92g(本発明品3:
バニリン含量75%)を得た。
【0031】比較例3 バニリン粉末(平均粒径200μ)50gを70℃で加
熱溶融した硬化菜種油50gに加え、60〜70℃で均
一に混合した後、常温に冷却し、固化させたものを粉砕
し、30meshパスのバニリン被覆粉末95g(比較
品3:バニリン含量50%)を得た。
熱溶融した硬化菜種油50gに加え、60〜70℃で均
一に混合した後、常温に冷却し、固化させたものを粉砕
し、30meshパスのバニリン被覆粉末95g(比較
品3:バニリン含量50%)を得た。
【0032】実施例8官能評価 グラニュー糖400gに水150gを加え、110℃ま
で加熱して完全に溶解し、さらに水飴550gを加えて
溶解した。これにレシチン1.5gおよびソルビタン脂
肪酸エステル1.5gを植物硬化油80gに溶解したも
のを添加し、撹拌混合後約130℃まで煮詰め、チュー
イングキャンディーベースを調製した。これを約60〜
約70℃に保温したニーダーに入れ、水24gにゼラチ
ン16gを溶解したものを加え良く混捏し、結晶化を行
わせしめる。さらに、ミルクフレーバー3g、バニリン
粉末1.5g添加したものに実施例7で得られたバニリ
ン被覆粉末2g、比較例3で得られたバニリン被覆粉末
3gをそれぞれ添加して、良く混捏する。冷却後、成
型、切断し、チューイングキャンディーを調製した。上
記のバニリン粉末1.5gに代えてバニリン粉末3gを
添加し、バニリン被覆粉末を含まないチューイングキャ
ンディーを調製し、これを対照品として、専門パネラー
10人により評価した。その結果を表4に示す。
で加熱して完全に溶解し、さらに水飴550gを加えて
溶解した。これにレシチン1.5gおよびソルビタン脂
肪酸エステル1.5gを植物硬化油80gに溶解したも
のを添加し、撹拌混合後約130℃まで煮詰め、チュー
イングキャンディーベースを調製した。これを約60〜
約70℃に保温したニーダーに入れ、水24gにゼラチ
ン16gを溶解したものを加え良く混捏し、結晶化を行
わせしめる。さらに、ミルクフレーバー3g、バニリン
粉末1.5g添加したものに実施例7で得られたバニリ
ン被覆粉末2g、比較例3で得られたバニリン被覆粉末
3gをそれぞれ添加して、良く混捏する。冷却後、成
型、切断し、チューイングキャンディーを調製した。上
記のバニリン粉末1.5gに代えてバニリン粉末3gを
添加し、バニリン被覆粉末を含まないチューイングキャ
ンディーを調製し、これを対照品として、専門パネラー
10人により評価した。その結果を表4に示す。
【0033】 表4:チューイングキャンディーの官能評価 評 価 対照品 本発明品3 比較品3 フレーバーの溶出の早さ 5 3 4 フレーバーの強さ 4 4 5 フレーバーの持続性 2 5 3 香気香味のバランス 4 5 4 総合評価 2 5 3 官能評価の説明:非常に良好 …… 5 良 好 …… 4 普 通 …… 3 やや不良 …… 2 不 良 …… 1 表4に示したように、本発明品3を添加したものは混捏
時のフレーバーの揮散、成分変化が抑えられており、フ
レーバーの持続性、香気香味のバランスがよく、ミルク
フレーバーの芳醇な味わいにバニラの良質な甘さが加味
されて長時間フレーバーが持続した。
時のフレーバーの揮散、成分変化が抑えられており、フ
レーバーの持続性、香気香味のバランスがよく、ミルク
フレーバーの芳醇な味わいにバニラの良質な甘さが加味
されて長時間フレーバーが持続した。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、吸湿、香料成分の揮
散、成分変化などの点で著しく改善された、香気香味の
発現が徐放的で長時間、満足感を与えることのできるコ
ーティング香料粉末が得られ、飲食品等、広い分野への
用途が開けるなど極めて有用である。
散、成分変化などの点で著しく改善された、香気香味の
発現が徐放的で長時間、満足感を与えることのできるコ
ーティング香料粉末が得られ、飲食品等、広い分野への
用途が開けるなど極めて有用である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/22 A23L 1/00 C11B 9/00 JICSTファイル(JOIS) JAFICファイル(JOIS)
Claims (1)
- 【請求項1】 常温で固体である香料化合物及び/又は
粉末香料を、コーティング剤として融点40℃以上の脂
質粉状体と緊密に混合し、香料粉末の表面全体に上記脂
質粉状体を均一にコーティングせしめることを特徴とす
るコーティング香料粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06132391A JP3122307B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | コーテイング香料粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06132391A JP3122307B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | コーテイング香料粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07313092A JPH07313092A (ja) | 1995-12-05 |
JP3122307B2 true JP3122307B2 (ja) | 2001-01-09 |
Family
ID=15080294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06132391A Expired - Lifetime JP3122307B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | コーテイング香料粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3122307B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2750997B1 (fr) * | 1996-07-12 | 2003-04-25 | Rhone Poulenc Chimie | Granules d'un produit parfume a liberation controlee, leur procede d'obtention et leur utilisation dans les compositions detergentes pour lave-vaisselle |
JP4138088B2 (ja) * | 1998-08-07 | 2008-08-20 | 植田製油株式会社 | 粉粒体状油脂およびその製造方法 |
JP4469042B2 (ja) * | 1999-11-29 | 2010-05-26 | 長岡香料株式会社 | 持続性粉末香料 |
JP3683834B2 (ja) * | 2001-07-12 | 2005-08-17 | 太陽化学株式会社 | 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 |
JP4747162B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2011-08-17 | クエストインターナショナル サービシーズ ビー.ブイ. | 粒子フレーバー組成物 |
JP4884130B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-02-29 | 小林製薬株式会社 | 食品組成物 |
WO2008105475A1 (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-04 | Takasago International Corporation | 保形性に優れた脂質組成物および製品 |
JP5601432B1 (ja) * | 2012-12-06 | 2014-10-08 | 不二製油株式会社 | 粉末油脂及びその製造法と、それを用いたチョコレート様食品 |
CN114568678B (zh) * | 2022-03-30 | 2023-11-17 | 东莞波顿香料有限公司 | 一种氢化大豆油酶解物粉末香的制备方法 |
-
1994
- 1994-05-24 JP JP06132391A patent/JP3122307B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07313092A (ja) | 1995-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3583380B2 (ja) | コーティング剤およびコーティング粉末 | |
JP3553521B2 (ja) | コーティング剤及びコーティング粉末 | |
JP3662550B2 (ja) | 粉末組成物 | |
JP3611652B2 (ja) | コーティング粉末の製造方法 | |
US4803077A (en) | Process to prepare solid products containing oil-soluble substance | |
JP3122307B2 (ja) | コーテイング香料粉末の製造方法 | |
JPH0965850A (ja) | コーテイング粉末の製造方法 | |
JP3469694B2 (ja) | 粉末香料の製造方法 | |
JP3525354B2 (ja) | 呈味性水中油型乳化食品及びその製造方法 | |
JP2811242B2 (ja) | 新規なコーティング粉末香料の製法 | |
JP3374686B2 (ja) | 大豆蛋白・ココア顆粒 | |
JPH05978B2 (ja) | ||
JP3512238B2 (ja) | 新規なコーテイング素材粉末の製法 | |
JP3093042B2 (ja) | マスキングされた造粒物 | |
JP3981850B2 (ja) | 無タンパク粉末油脂組成物 | |
JPH11335691A (ja) | 耐熱徐放性香料粉末製剤 | |
JPH0456584B2 (ja) | ||
JP2004067962A (ja) | 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末香料及びその製造方法及びそれを利用した飲食物 | |
JP2704312B2 (ja) | コーティング粉末香料の製造方法 | |
JPH08116909A (ja) | コーテイング酸味料粉末の製造方法 | |
JP3350871B2 (ja) | 香気香味発現の速やかな菓子類の製法 | |
JP3742223B2 (ja) | 耐熱徐放性造粒化組成物及びその製造法 | |
JP5004198B2 (ja) | 粉末組成物の製造方法 | |
JPH053765A (ja) | 調味料製剤 | |
JPH0352948B2 (ja) |