JP3120561U - 外面が凹凸した凍り豆腐 - Google Patents
外面が凹凸した凍り豆腐 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120561U JP3120561U JP2005011364U JP2005011364U JP3120561U JP 3120561 U JP3120561 U JP 3120561U JP 2005011364 U JP2005011364 U JP 2005011364U JP 2005011364 U JP2005011364 U JP 2005011364U JP 3120561 U JP3120561 U JP 3120561U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frozen tofu
- tofu
- frozen
- oil
- meat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
【課題】水気をしぼった凍り豆腐を少ない油でさっぱりと焼くことができ、植物性たんぱく質である凍り豆腐にほどよい食感とまろやかさをもたせ、今風のいろいろな料理に肉のかわりに用いてヘルシー料理にできる外面が凹凸した凍り豆腐を提供する。
【解決手段】凍り豆腐の外面に凹凸を設けたことを特徴とする外面が凹凸した凍り豆腐。
【選択図】図1
【解決手段】凍り豆腐の外面に凹凸を設けたことを特徴とする外面が凹凸した凍り豆腐。
【選択図】図1
Description
本考案は、水分を含ませ、水気をしぼった凍り豆腐をフライパンに油を熱し焼くとき、少ない油でさっぱりと焼き、植物性たんぱく質である凍り豆腐にほどよい食感とまろやかさをもたせ今風のいろいろな料理に肉のかわりに用いて、ヘルシー料理にするため、凍り豆腐の外面に凹凸を設けた外面が凹凸した凍り豆腐に関するものである。
従来、凍り豆腐は、厚さ1センチ7ミリ位外面は平らで四角形をしており、一口大や、名刺大位等大小あり、主にしようゆ等で味付けした煮汁にそのまま入れ煮て食べる昔からの調理方法が一般に用いられており、小さく切るには、器に水を入れ水分を含ませて水気をしぼり、好みの大きさに切りそのまま煮汁に入れ煮て食べた。メーカーによっては、たっぷりと水分を含ませた凍り豆腐を電子レンジで芯までふわっと戻したあと取り出し、そのまま料理に使うと記載したものもあり、どのメーカーもそのまま煮汁や鍋に入れたり、そのまま煮汁で煮たあと料理に入れる等、調理例を記載していた。
そのために次のような問題点があった。
(イ)凍り豆腐は、しようゆ等で味付けした煮汁にそのまま入れ煮て食べる昔からの調理方法が主に用いられていたため、味も食べ方も昔風で若い人等食べようとしなかった。
(ロ)メーカーによっては、水分をたっぷり含ませた凍り豆腐を器に入れてラップをし、電子レンジでふわっと戻して取り出しそのまま料理に何でもOKと調理例が記載されたものもあり、スープやみそ汁に入れるとプルンとしてやわらかくとてもおいしいが、カレー、焼そば、チャンポン、ハンバーグ、サラダ等肉を使うことが多い今風のいろいろな料理に使うと、味のない豆腐の食感がつよく、ほどよい食感やまろやかさがないため、凍り豆腐を今風のいろいろな料理に十分生かすことができず、おいしく食べられなかったことで一般の利用も少なかった。
(ハ)水分を含ませ、水気をしぼった名刺大位の凍り豆腐1個を2つに切りフライパンにサラダ油を大さじ1入れ熱し焼いてみると、凍り豆腐の外面が平らなため下部全体がフライパンにふれてくっつきやすくなり、かえすと外面がはげ落ち少ない油できれいに焼けなかった。
(ニ)水分を含ませ、水気をしぼった名刺大位の凍り豆腐1個を2つに切りフライパンにサラダ油を大さじ2〜3入れ熱し焼いてみると、凍り豆腐の外面が平らなためそのまま油につかり、油をのこらず吸収しベトベトして油っぽくなり、料理に用いると余分な油をとりすぎる欠点となった。
本考案は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
(イ)凍り豆腐は、しようゆ等で味付けした煮汁にそのまま入れ煮て食べる昔からの調理方法が主に用いられていたため、味も食べ方も昔風で若い人等食べようとしなかった。
(ロ)メーカーによっては、水分をたっぷり含ませた凍り豆腐を器に入れてラップをし、電子レンジでふわっと戻して取り出しそのまま料理に何でもOKと調理例が記載されたものもあり、スープやみそ汁に入れるとプルンとしてやわらかくとてもおいしいが、カレー、焼そば、チャンポン、ハンバーグ、サラダ等肉を使うことが多い今風のいろいろな料理に使うと、味のない豆腐の食感がつよく、ほどよい食感やまろやかさがないため、凍り豆腐を今風のいろいろな料理に十分生かすことができず、おいしく食べられなかったことで一般の利用も少なかった。
(ハ)水分を含ませ、水気をしぼった名刺大位の凍り豆腐1個を2つに切りフライパンにサラダ油を大さじ1入れ熱し焼いてみると、凍り豆腐の外面が平らなため下部全体がフライパンにふれてくっつきやすくなり、かえすと外面がはげ落ち少ない油できれいに焼けなかった。
(ニ)水分を含ませ、水気をしぼった名刺大位の凍り豆腐1個を2つに切りフライパンにサラダ油を大さじ2〜3入れ熱し焼いてみると、凍り豆腐の外面が平らなためそのまま油につかり、油をのこらず吸収しベトベトして油っぽくなり、料理に用いると余分な油をとりすぎる欠点となった。
本考案は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
一口大、名刺大位等大小の大きさからなる凍り豆腐の外面に凹凸を設ける。以上を特徴とする外面が凹凸した凍り豆腐である。
凍り豆腐の外面に凹凸を設けたことで、フライパンとの間にすき間がたくさんでき、フライパンにふれる面を少なくして、くっつきを防ぎ、少量の油できれいによりヘルシーに凍り豆腐を焼くことができる。外面にほどよい食感と中はやわらかく、油っぽくなくさっぱりと焼くことで、余分な油のとりすぎを防ぐ。肉を使うことが多い今風のいろいろな料理に入れ調理すると、その料理の味によくなじみこれまでとちがったほどよい食感と今風のまろやかな味、風味がでて若い人にも好まれる味になり、とてもおいしくヘルシーに食べられる。ベトベトした油っぽさがなく、肉よりやわらかく歯の弱い高齢者の方も無理なく食べられ、やわらかいものばかりの限られた味の食事をするのでなく、今風のいろいろな料理に使うことで、いろんな味が楽しめバランスのとれた食事ができる。食生活の欧米化による肉、動物性たんぱく質、動物性脂肪のとりぎで、糖尿病や肥満者が急増する今、食べなれた味好きな料理をどれもこれもがまんするのでなく、ヘルシー食品である植物性たんぱく質の凍り豆腐を今風の料理に利用しヘルシーに食べられるようにすることで、食事の改善や予防、ダイエットにも役立てられる。油で焼く前に複合調味料の塩コショウを軽く全体にふり、味を調えて焼くとより風味もまし今風の肉を使ういろいろな料理にさらによくなじみ、ほどよい食感とまろやかな味の厚みがでて凍り豆腐を肉のかわりに使いヘルシー料理にしてとてもおいしく食べられ安価に作れる。
以下、本考案の実施の形態について説明する。
(イ)一口大の凍り豆腐(1A)と名刺大位の凍り豆腐(1B)外面に波形の凹凸(2)(2)を設ける。
本案は以上のような構造でこれを使用するときは、二人分の目安として、一口大の凍り豆腐(1A)約18g、または名刺大位の凍り豆腐(1B)1個どちらかを器に水を入れ1分間位つけておき水分をよく含ませて取り出し水気をしぼる。一口大の凍り豆腐(1A)、または名刺大位の凍り豆腐(1B)は2つ切りにして、どちらも軽く全体に塩コショウし味を調える。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火にしてかえしながら一口大の凍り豆腐(1A)、または名刺大位の凍り豆腐(1B)を軽く色がつくまで焼き取り出す。そのまま、または食べる大きさに切り、カレー、焼そば、チャンポン、酢ぶた、サラダ等今風のいろいろな料理に肉のかわりに使い、煮込んだり、加えたり、まぜあわせたり、そえたり、あえたりしヘルシー料理にして食べる。肉1/2、本案1/2使い料理することもできる。
(イ)一口大の凍り豆腐(1A)と名刺大位の凍り豆腐(1B)外面に波形の凹凸(2)(2)を設ける。
本案は以上のような構造でこれを使用するときは、二人分の目安として、一口大の凍り豆腐(1A)約18g、または名刺大位の凍り豆腐(1B)1個どちらかを器に水を入れ1分間位つけておき水分をよく含ませて取り出し水気をしぼる。一口大の凍り豆腐(1A)、または名刺大位の凍り豆腐(1B)は2つ切りにして、どちらも軽く全体に塩コショウし味を調える。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火にしてかえしながら一口大の凍り豆腐(1A)、または名刺大位の凍り豆腐(1B)を軽く色がつくまで焼き取り出す。そのまま、または食べる大きさに切り、カレー、焼そば、チャンポン、酢ぶた、サラダ等今風のいろいろな料理に肉のかわりに使い、煮込んだり、加えたり、まぜあわせたり、そえたり、あえたりしヘルシー料理にして食べる。肉1/2、本案1/2使い料理することもできる。
図3図4に示すように一口大の凍り豆腐(1A)名刺大位の凍り豆腐(1B)の外面を山形の凹凸(3)(3)にすることもできる。これにより、フライパンにふれる面をより少なくすることができ、油の吸収をさらにおさえて少量の油でよりヘルシーに焼くことができ、油をひかえたい糖尿病の方や、ダイエットしたい方によりヘルシーに料理に使うことができ、本案に肉の味を設けるとさらにおいしく食べられる。
1A 一口大の凍り豆腐
1B 名刺大位の凍り豆腐
2 波形の凹凸
3 山形の凹凸
1B 名刺大位の凍り豆腐
2 波形の凹凸
3 山形の凹凸
Claims (1)
- 凍り豆腐の外面に凹凸を設けたことを特徴とする外面が凹凸した凍り豆腐。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005011364U JP3120561U (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 外面が凹凸した凍り豆腐 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005011364U JP3120561U (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 外面が凹凸した凍り豆腐 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3120561U true JP3120561U (ja) | 2006-04-13 |
Family
ID=43470724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005011364U Expired - Fee Related JP3120561U (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 外面が凹凸した凍り豆腐 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120561U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062846A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | タカノフーズ株式会社 | 豆腐類製造装置および豆腐類製造方法 |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005011364U patent/JP3120561U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019062846A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | タカノフーズ株式会社 | 豆腐類製造装置および豆腐類製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3120561U (ja) | 外面が凹凸した凍り豆腐 | |
KR102516510B1 (ko) | 파스타 제조방법 | |
JP4667283B2 (ja) | 3重構造ハンバーグ様食品及びその製造方法 | |
Paster | Epic Air Fryer Cookbook: 100 Inspired Recipes that Take Air-Frying in Deliciously Exciting New Directions | |
CN104705573A (zh) | 手擀面的制做方法 | |
KR20100037214A (ko) | 구이용 육류 제조방법 및 그 육류 | |
KR102098543B1 (ko) | 김치류를 내장한 익힘용 삼겹살 및 그 제조방법 | |
KR20130009282A (ko) | 구운 돈까스 제조 방법 | |
JP2017205084A (ja) | じゃが芋コロッケを内包した餅 | |
JP5512244B2 (ja) | 米飯入り未加熱メンチカツの製造方法及び米飯入り未加熱メンチカツ | |
Mueller | The Quintessential Kale Cookbook: Simple and Delicious Recipes for Everyone's Favorite Superfood | |
Shusterman | Easy Kidney-Healthy Recipes | |
Ruhlman | The Book of Schmaltz: Love Song to a Forgotten Fat | |
JP3202573U (ja) | 加工食品 | |
KR101433321B1 (ko) | 구운 밥, 이의 제조장치 및 제조방법 | |
Piepenburg | Veggie Burgers With Muscle | |
KR20210025210A (ko) | 멘보샤 제조 방법 및 이런 제조 방법에 의해 제조된 멘보샤 | |
KR20150059945A (ko) | 현미을 이용한 피자도우 | |
KR100736371B1 (ko) | 기와 메밀국수의 제조방법 | |
Roman | Easy Ways to Elevate a Piece of Salmon | |
JP2000166513A (ja) | ハンバーグ様食品 | |
KR20220163012A (ko) | 떡을 첨가한 매운 불고기 파니니 | |
JP2021093953A (ja) | 餡入り焼きそばとその製造方法 | |
KR20200010967A (ko) | 곡물 뻥튀기를 내포하는 어묵 제품 및 그의 제조방법 | |
Hesser | More Than Just the Color Purple. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |