[go: up one dir, main page]

JP2953753B2 - 血漿採取装置 - Google Patents

血漿採取装置

Info

Publication number
JP2953753B2
JP2953753B2 JP2171247A JP17124790A JP2953753B2 JP 2953753 B2 JP2953753 B2 JP 2953753B2 JP 2171247 A JP2171247 A JP 2171247A JP 17124790 A JP17124790 A JP 17124790A JP 2953753 B2 JP2953753 B2 JP 2953753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
blood
inner cylinder
collection device
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2171247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458957A (ja
Inventor
淳郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2171247A priority Critical patent/JP2953753B2/ja
Priority to US07/721,252 priority patent/US5254248A/en
Priority to EP91110752A priority patent/EP0464707B1/en
Priority to DE69121326T priority patent/DE69121326D1/de
Publication of JPH0458957A publication Critical patent/JPH0458957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953753B2 publication Critical patent/JP2953753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/16Rotary, reciprocated or vibrated modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2033By influencing the flow dynamically
    • B01D2321/2041Mixers; Agitators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、血液分離装置に関する。詳しくは、回転に
よる遠心力または剪断力により血液から血漿を分離する
血液採取装置に関する。
[従来の技術] 従来より、血液を赤血球、白血球などの血球成分と血
漿成分とに分離する成分分離が行われており、この成分
分離方法として主に遠心分離法が採用されている。ま
た、近年では、血漿分離膜を用いた膜分離法に採用され
つつある。この膜分離法において、分離膜の一方の側に
単に血液を流すだけでは分離膜の微細孔が血球により閉
塞されるため濾過効率が低下する。したがって、これを
防止するために、たとえば周壁に高分子膜を貼付した回
転可能な内筒の外周に固定外筒を配置し、内筒と外筒の
間隙に血液を供給しながら内筒を回転させることによっ
て血漿成分のみを分離膜を通過させて集めることが提案
されている。[特公表62−500687号(国際公開WO86/062
93)] 上記公報の血漿採取装置の断面図を第7図に示す。第
7図に示す血漿採取装置100は、ハウジング112とロータ
120とを有しており、ハウジング112は、上蓋114と、上
部に設けられた血液流入口147と下端部に設けられた血
漿流出口118を備える底部116とからなっており、ロータ
120は、上蓋114とハウジング底部116間に垂直に配置さ
れている。このロータ120は、マンドレル122をその中央
部に有し、マンドレル122の外周面には血漿流路124が形
成されており、この血漿流路124を被覆するように、血
漿分離膜が取り付けられている。血漿流路124は、導管1
27を介して中央孔126に連通している。中央孔126は、血
漿流出口118と連通している。ロータ120は、上蓋114に
設けられ、上部ピボットピン129を中心として回転す
る。
強磁性駆動部材134は、シリンダ端部132の中心軸上に
取り付けられている。この部材134は、ロータ120を間接
的に駆動する。そして、ハウジング112の外部に設けら
れた駆動モーター135が、環状の駆動部材136を回転させ
る。駆動部材136は、その内周面に等間隔で設けられた
4個の永久磁石138を有し、これらの磁石138は、上蓋11
4の内部に永久磁場をもたらすと共に、ロータ駆動部材1
34に作用して磁場を惹起し、駆動部材136が回転する
と、ロータ120が回転する。そして、ロータ120の下部
は、ロータ120の下部の拡大部分断面図である第8図に
示すように、ロータ120の下端部にて、その中心軸に沿
って形成された開孔126が、ハウジング底部116の中心軸
と同芯的に底部116上に載置されたピボットピン142の中
央孔140と連通しており、さらにピボットピン142の軸受
面145上にはOリング144が設けられている。
[発明が解決しようとする問題点] そして、上記の血漿採取装置100では、第7図に示す
ように、ロータ120は、マンドレル122をその中央部に有
し、中央マンドレル122の外周面には血漿流路124が形成
されており、血漿流路124は、導管127を介して中央孔12
6に連通している。そして、第8図に示すように、ロー
タ120の下端部にて、その中心軸に沿って形成された開
孔126は、ハウジング底部116の中心軸と同芯的に底部11
6上に載置されたピボットピン142の中央孔140に連通
し、ピボットピン142の軸受面145上にはOリング144が
設けられている。つまり、この血漿採取装置100では、
ロータ120の回転により血液中により分離された血漿成
分は、血漿分離膜を通り、血漿流路124、導管127、ピボ
ットピン142の中央孔140を通り、血漿流出口118より流
出する。
しかし、この血漿採取装置100では、第8図に示すよ
うに、ロータ120の下部の回転機構と血漿の流路とが共
通しており、ロータ120の下部とピボットピン140と、O
リング144とにより、血漿の流通を液密状態とし、かつ
ロータを回転可能としなければならない。ロータ120を
回転可能とすることと、ピボットピン142とロータ120と
の間を完全に液密状態とすることの両者を完全に行うこ
とは困難であり、特に、Oリング144のみでは、完全な
液密状態をすることが困難である。このため、ハウジン
グ底部116の内面とロータ120間を流れる血球成分が、ピ
ボットピン142の外周部を通り、ピボットピン142の中央
孔140を流れる血漿成分中に混入することがあり、純粋
な血漿採取ができないという問題点を有していた。
そこで、本発明の目的は、従来技術の問題点を解消
し、血漿採取装置の内部に設けられた内筒の回転によ
り、血漿を分離する機構の血漿採取装置であっても、血
球成分の混入の危険性がなく、純粋な血漿成分を採取す
ることができる血漿採取装置を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するものは、血液流入ポートと、血漿
成分流出ポートと、血球成分流出ポートとを有するハウ
ジング本体と、該ハウジング本体内に回転可能に収納さ
れた内筒と、該内筒の外面と前記ハウジング本体との間
に形成され、上部にて前記血液流入ポートと連通し、か
つ下部にて前記血球成分流出ポートと連通する血液分離
部と、前記ハウジング本体内に形成され、前記血液分離
部の外周の少なくとも一部を囲繞し、前記血漿成分流出
ポートと連通する血漿成分流通部と、前記血液分離部と
該血漿成分流通部とを区分するように前記ハウジング本
体に設けられた血漿分離膜とを有する血漿採取装置であ
る。
そして、前記ハウジング本体は、略円筒状の中筒部
と、略円筒状の外筒部とからなり、前記中筒部は、側壁
に複数の血漿流通口を有しており、血漿分離膜は、該血
漿流通口を遮断するように設けられており、前記外筒部
は、前記中筒部の少なくとも前記血漿分離膜が設けられ
ている部分の側壁を囲繞していることが好ましい。ま
た、前記内筒は、外部からの磁力により内筒に回転を与
えるための強磁性部材を有していることが好ましい。ま
た、前記内筒は、上端面および下端面が閉塞した略筒状
体であり、そのほぼ中心は、前記ハウジング本体の上端
内面および底面より突出する突起により回転可能に保持
されていることが好ましい。さらに、前記内筒の外周面
には、螺旋状の凹部が設けられていることが好ましい。
本発明の血漿採取装置を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の血漿採取装置の一実施例の断面図
であり、第2図は、第1図のI−I線断面図であり、第
3図は、第1図のII−II線断面図である。
本発明の血漿採取装置1は、血液流入ポートと5、血
漿成分流出ポート6と、血球成分流出ポート7とを有す
るハウジング本体2と、ハウジング本体2内に回転可能
に収納された内筒3と、内筒3の外面とハウジング本体
2との間に形成され、上部にて血液流入ポート5と連通
し、かつ下部にて血球成分流出ポート7と連通する血液
分離部18と、ハウジング本体2内に形成され、血液分離
部18の外周の少なくとも一部を囲繞し、血漿成分流出ポ
ート6と連通する血漿成分流通部19と、血液分離部18と
血漿成分流通部19とを区分するようにハウジング本体2
に設けられた血漿分離膜8とを有している。
この血漿採取装置1では、内筒3の回転により発生す
る遠心力および剪断力により、血液中の血漿成分をハウ
ジング本体2に取り付られた血漿分離膜18を通過させる
ものであり、内筒3の内部の血漿成分が流通しないの
で、内筒3とハウジング本体2とを液密状態とする必要
がなく、内筒3の回転機構と血漿流路とが共通していな
い。このため、分離された血漿成分中に血球成分が混入
する危険性がなく、純粋な血漿成分を採取することがで
きる。さらい、内筒3とハウジング本体2とを液密状態
とする必要がないので、内筒3の回転抵抗を低いものと
することができ、内筒3より低い駆動力により、より高
速で回転させることが可能となる。
そこで、第1図ないし第3図を用いて具体的に説明す
る。
この実施例の血漿採取装置1は、ハウジング本体2
と、ハウジング本体2内に回転可能に収納された内筒3
とにより構成されている。
そして、この実施例の血漿採取装置1では、ハウジン
グ本体2は、血液流入ポート5、血漿成分ポート6およ
び血漿成分流出ポート7を有している。具体的には、第
1図に示すように、ハウジング本体2は、外筒部2a、中
筒部2b、蓋部2cからなっており、中筒部2bは、略円筒状
であり、上部側壁に第1図および第1図のI−I線断面
図である第2図に示すように、その接線方向に血液流入
ポート5が接けられており、また、外筒部2aにより囲繞
される部分の外周面に複数の血漿流通口17を有してい
る。そして、底面の中心には、内筒部3を回転可能に肥
持するための突起11が設けられており、さらに、この突
起11付近に血球成分流出ポート7が設けられており、中
筒部2bの底面は、この血球成分流出ポート7に向かって
傾斜している。さらに、この中筒部2bの内面には、血漿
流通口17を遮断するように血漿分離膜8が取り付けられ
ている。また、血漿分離膜8が取り付けらている部分の
中筒部2bは、血液流入ポート5が設けられている部分よ
り若干縮径している。
外筒部2aは、略円筒状に形成されており、上端の開口
が中筒部に固着されており、中筒部2bの血漿分離膜8が
設けられている筒状部分を同心的に囲繞しており、その
底面には、中筒部2bの血球成分流出ポート7の挿通部15
と、底面の周縁付近に血漿成分流出ポート6が設けられ
ており、底面は、この血漿成分流出ポート6に向かって
斜傾している。そして、第1図および第1図II−II線断
面図である第3図に示すように、この外筒部2aの筒状部
分の内面と、中筒部2bの血漿分離膜8が設けられている
筒状部分の外周面との間に血漿成分流通路19が形成され
ている。
また、中筒部2bの上端開口には、蓋部2cが固着されて
おり、この蓋部2cの中心には、突起12が設けられてお
り、この突起12と中筒部2bの突起11とにより、内筒部3
を回転可能に肥持している。そして、これら突起11,12
部分は、内筒部の回転時の摩擦抵抗を少なくするため、
さらに、回転による突起11,12の先端の摩耗を減少させ
るために、金属材料により別部材により形成したものを
取り付けることにより形成してもよい。
内筒3は、略円筒状の内筒下部3aと、この内筒下部3a
の下部開口に固着された内筒上部3bとにより構成されて
いる。そして、内筒下部3aの底面には、中筒部2bの突起
11の先端を収納する凹部13が設けられており、また内筒
上部3bの上面には、蓋部2cの突起12の先端を収納する凹
部14が設けられており、この凹部13,14により、内筒3
の移動を防止している。そして、これら凹部13,14部分
は、内筒部の回転時の摩擦抵抗を少なくするため、さら
に、回転による凹部13,14の摩耗を減少させるために、
金属材料により別部材により形成したものを取り付ける
ことにより形成してもよい。
そして、内筒3の側面には、穴などがなく、内筒3内
に、血液が流入しないように構成されており、さらに、
内筒3の側壁と、血漿分離膜8が設けられている部分を
中筒部2bとの間に、血液分離部18が形成されており、さ
らに、血液流入ポート5が設けられている部分は、上記
の血液分離部18より広くなっており、この部分は、血液
導入部20として機能する。そして、内筒3の上方内部に
は、外部からの磁力により内筒3の回転を与えるための
強磁性部材9が設けられている。強磁性部材9として
は、鉄などにより、必要な形状に形成されたものが使用
でき、例えば、第1図に示すように、第間隔に例えば、
2ないし4設けたものなどが好適である。また、強磁性
部材9は、磁力を有するものを用いてもよい。そして、
この強磁性部材9を介して与えられる回転力により、内
筒3は、600〜5000rpm程度、好ましくは、1500〜3600rp
m程度の速度で、回転し、内筒3の側壁表面に発生した
剪断力および遠心力を血液分離部18に流入した血液に与
え、これにより、血液中の血漿成分は、血漿分離膜8を
通過し、血漿成分流通部19に流入する。
内筒3としては、血液分離部部分の直径が、20〜40mm
程度が好適であり、内筒3の側壁と血漿分離膜8との距
離(血液分離部の幅)は、1〜5mm程度が好適であり、
また、中筒部2bと外筒部2aとの距離(血漿成分流通部の
幅)は、2〜4mm程度が好適である。
ハウジング2および内筒3の形成材料としては、磁力
遮断性のないものであれば、どのようなものでもく、例
えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、スチレン系
合成樹脂(ポリスチレン、MBS、MS)などが使用でき、
好ましくは、内部の確認が行えるように、透明性を有す
るものが好適である。
血漿分離膜14としては、硝酸セルロース、酢酸セルロ
ース等の有機酸エステル等のセルロースエステル、ポリ
プロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート等の合成
樹脂膜(膜厚30〜200μm)を相分離法、抽出法、延伸
法、荷電粒子照射法等の公知の方法で製膜したもので、
その平均孔径が0.1〜1μm程度、好ましくは0.1〜0.8
μmのものである。
次に、第4図に示す本発明の血漿採取装置の実施例に
ついて説明する。
この実施例の血漿採取装置30と、第1図に示した実施
例の血漿採取装置1との相違は、内筒3の形状の相違で
あり、その他の構成については、同じである。
この実施例の血漿採取装置30では、内筒3の側壁外面
に螺旋状に連続した凹部31が設けられている。このよう
に、螺旋状に連続した凹部31を設けることにより、内筒
3と血漿分離膜8との間を流れる血液に乱流を与えるこ
とができ、血漿分離膜8の目づまりを防止することがで
きる。凹部31のピッチとしては、1〜10mm程度が好適で
ある。また、内筒3と血漿分離膜8との最短距離は、1
〜5mm程度が好適であり、また最長距離は、2〜10mm程
度が好適である。
また、内筒3としては、第5図に示すように、内筒3
の軸方向に延びる溝を有し、断面が星型となっているも
のでもよい。
[作用] 次に本発明の血漿採取装置の作用を第1図に示した実
施例を用いて説明する。第6図は、血漿採取装置を取り
付けた血漿採取回路40を示す図である。
穿刺針41を介して、供血者の静脈から脱血された血液
は、送液ポンプ75によりチューブ46を通り、抗凝固剤容
器47より流出した抗凝固剤が添加されて、送血チューブ
42中を送血ポンプ76により送られ、血漿採取装置1の血
液流入ポート5により採取装置1内に流入する。なお、
この状態において、クランプ72,74が閉塞しており、ク
ランプ71,73は開放している。
そして、血漿採取装置1には、内筒3の回転手段60が
取り付けられている。この回転手段60は、駆動部材61に
こと駆動部材61を回動させる駆動モータ62とにより構成
されている。駆動モータ62の回転により、駆動部材61も
回転し、駆動部材61の内部に設けられている永久磁石に
より、磁力による回動力が内筒の磁性材料9に伝達さ
れ、内筒3が回転する。血漿採取装置1の血液流入ポー
ト5より流入した血液は、血液導入部20内に流入し、血
液分離部18に移動する。内筒3の側壁表面に発生した剪
断力および遠心力が血液分離部18に流入した血液に与え
られ、血液中の血漿成分は、血漿分離膜8を通過し、血
漿成分流通部19に流入し、血漿成分流出ポート6により
流出する。また、血球成分は、血漿成分離膜8を通過し
ないので、血液分離部18内を降下し、血球成分流出ポー
ト7より流出する。そして、血漿成分流出ポート6より
流出した血漿成分は、チューブ45を通り、血漿採取容器
50に流入する。また、血球成分流出ポート7により流出
した血球成分は、送血ポンプ77により、送血チューブ43
中を流れ、貯血容器52に流入する。なお、48は、生理食
塩水容器である。そして、所定量の血球成分が貯血容器
52に貯留した後、送液ポンプ75および送血ポンプ77を停
止し、クランプ72を開放し、他のクランプ71,73,74を閉
塞状態とし、送血ポンプ76を採用時と逆回転させ、貯血
容器52に貯留している血球成分(濃厚赤血球)を供血に
返血する。
上記の採血作業と返血作業を、所定量の血漿が、血漿
採取容器50に採取されるまで、繰り返して行う。
[発明の効果] 本発明の血漿採取装置は、血液流入ポートと、血漿成
分流出ポートと、血球成分流出ポートとを有するハウジ
ング本体と、該ハウジング本体内に回転可能に収納され
た内筒と、該内筒の外面と前記ハウジング本体との間に
形成され、上部にて前記血液流入ポートと連通し、かつ
下部にて前記血球成分流出ポートと連通する血液分離部
と、前記ハウジング本体内に形成され、前記血液分離部
の外周の少なくとも一部を囲繞すし、前記血漿成分流出
ポートと連通する血漿成分流通部と、前記血液分離部と
該血漿成分流通部とを区分する血漿分離膜とを有するも
のであるので、内筒の回転により発生する遠心力および
剪断力により、血液中の血漿成分をハウジング本体に取
り付けられた血漿分離膜を通過させるものであり、内筒
の内部を血漿成分が流通しないので、内筒とハウジング
本体とを液密状態とする必要がなく、内筒の回転機構と
血漿流路とが共通していない。このため、分離された血
漿成分中に血液成分が混入する危険性がなく、純粋な血
漿成分を採取することができる。さらに、内筒とハウジ
ング本体とを液密状態とする必要がないので、内筒の回
転抵抗を低いものとすることができ、内筒をより低い駆
動力により、より高速で回転させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の血漿採取装置の一実施例の断面図、
第2図は、第1図のI−I線断面図、第3図は、第1図
のII−II線断面図、第4図は、本発明の血漿採取装置の
他の実施例の断面図、第5図は、本発明の血漿採取装置
の他の実施例の断面図、第6図は、本発明の血漿採取装
置を取り付た血漿採取回路を示す図、第7図は、従来の
血漿採取装置の断面図、第8図は、従来の血漿採取装置
の部分拡大断面図である。 1,30……血漿採取装置、2……ハウジング本体、 2a……外筒部、2b……中筒部、 2c……蓋部、3……内筒部、 5……血液流入ポート、 6……血漿成分流出ポート、 7……血球成分流出ポート、 8……血漿分離膜、9……強磁性部材、 11,12……突起、13,14……凹部、 17……血漿流通口、18……血液分離部、 19……血漿成分流通部、20……血液導入部、

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】血液流入ポートと、血漿成分流出ポート
    と、血球成分流出ポートとを有するハウジング本体と、
    該ハウジング本体内に回転可能に収納された内筒と、該
    内筒の外面と前記ハウジング本体との間に形成され、上
    部にて前記血液流入ポートと連通し、かつ下部にて前記
    血球成分流出ポートと連通する血液分離部と、前記ハウ
    ジング本体内に形成され、前記血液分離部の外周の少な
    くとも一部を囲繞し、前記血漿成分流出ポートと連通す
    る血漿成分流通部と、前記血液分離部と該血漿成分流通
    部とを区分するように前記ハウジング本体に設けられた
    血漿分離膜とを有することを特徴とする血漿採取装置。
  2. 【請求項2】前記ハウジング本体は、略円筒状の中筒部
    と、略円筒状の外筒部とからなり、前記中筒部は、側壁
    に複数の血漿流通口を有しており、血漿分離膜は、該血
    漿流通口を遮断するように設けられており、前記外筒部
    は、前記中筒部の少なくとも前記血漿分離膜が設けられ
    ている部分の側壁を囲繞している請求項1に記載の血漿
    採取装置。
  3. 【請求項3】前記内筒は、外部からの磁力により内筒に
    回転を与えるための強磁性部材を有している請求項1ま
    たは2に記載の血漿採取装置。
  4. 【請求項4】前記内筒は、上端面および下端面が閉塞し
    た略筒状体であり、そのほぼ中心は、前記ハウジング本
    体の上端内面および底面より突出する突起により回転可
    能に保持されている請求項1ないし3のいずれかに記載
    の血漿採取装置。
  5. 【請求項5】前記内筒は外周面には、螺旋状の凹部が設
    けられている請求項1ないし4のいずれかに記載の血漿
    採取装置。
JP2171247A 1990-06-28 1990-06-28 血漿採取装置 Expired - Fee Related JP2953753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171247A JP2953753B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 血漿採取装置
US07/721,252 US5254248A (en) 1990-06-28 1991-06-26 Blood plasma separating apparatus
EP91110752A EP0464707B1 (en) 1990-06-28 1991-06-28 Blood plasma separating apparatus
DE69121326T DE69121326D1 (de) 1990-06-28 1991-06-28 Blutplasma-Abtrenngerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2171247A JP2953753B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 血漿採取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458957A JPH0458957A (ja) 1992-02-25
JP2953753B2 true JP2953753B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15919781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2171247A Expired - Fee Related JP2953753B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 血漿採取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5254248A (ja)
EP (1) EP0464707B1 (ja)
JP (1) JP2953753B2 (ja)
DE (1) DE69121326D1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217627A (en) 1990-11-06 1993-06-08 Pall Corporation System and method for processing biological fluid
US5770087A (en) * 1991-03-18 1998-06-23 Reuter; Karl Arnold Continuous chromatography
CA2074671A1 (en) * 1991-11-04 1993-05-05 Thomas Bormann Device and method for separating plasma from a biological fluid
CN1084426A (zh) * 1992-07-13 1994-03-30 帕尔公司 处理生物液体的自动化系统和方法
EP0773805A1 (en) * 1993-02-18 1997-05-21 Baxter International Inc. Apheresis system incorporating alternative site for anticoagulant addition
GB9311988D0 (en) * 1993-06-10 1993-07-28 Pall Corp Device and method for separating plasma from a blood product
WO1999025463A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for treating whole blood
US6036857A (en) * 1998-02-20 2000-03-14 Florida State University Research Foundation, Inc. Apparatus for continuous magnetic separation of components from a mixture
EP1057534A1 (en) 1999-06-03 2000-12-06 Haemonetics Corporation Centrifugation bowl with filter core
US6629919B2 (en) 1999-06-03 2003-10-07 Haemonetics Corporation Core for blood processing apparatus
US6506025B1 (en) 1999-06-23 2003-01-14 California Institute Of Technology Bladeless pump
US7479123B2 (en) 2002-03-04 2009-01-20 Therakos, Inc. Method for collecting a desired blood component and performing a photopheresis treatment
US7211037B2 (en) 2002-03-04 2007-05-01 Therakos, Inc. Apparatus for the continuous separation of biological fluids into components and method of using same
AU2003900226A0 (en) * 2003-01-21 2003-02-06 Sarah Elizabeth Chenery Lobban A filter system
US8828226B2 (en) 2003-03-01 2014-09-09 The Trustees Of Boston University System for assessing the efficacy of stored red blood cells using microvascular networks
US7476209B2 (en) 2004-12-21 2009-01-13 Therakos, Inc. Method and apparatus for collecting a blood component and performing a photopheresis treatment
JP5163395B2 (ja) * 2007-09-26 2013-03-13 株式会社ジェイ・エム・エス 血液成分調製用容器及び血液成分分離収容装置
US8702637B2 (en) 2008-04-14 2014-04-22 Haemonetics Corporation System and method for optimized apheresis draw and return
US8454548B2 (en) 2008-04-14 2013-06-04 Haemonetics Corporation System and method for plasma reduced platelet collection
US8628489B2 (en) 2008-04-14 2014-01-14 Haemonetics Corporation Three-line apheresis system and method
US8834402B2 (en) 2009-03-12 2014-09-16 Haemonetics Corporation System and method for the re-anticoagulation of platelet rich plasma
US20110142885A1 (en) 2009-09-16 2011-06-16 Velico Medical, Inc. Spray-dried human plasma
CA2781874A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 New Health Sciences, Inc. Oxygen depletion devices and methods for removing oxygen from red blood cells
US11284616B2 (en) 2010-05-05 2022-03-29 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
CA2781866C (en) 2009-10-12 2019-12-03 New Health Sciences, Inc. Blood storage bag system and depletion devices with oxygen and carbon dioxide depletion capabilities
US12089589B2 (en) 2009-10-12 2024-09-17 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
US9199016B2 (en) 2009-10-12 2015-12-01 New Health Sciences, Inc. System for extended storage of red blood cells and methods of use
ES2959120T3 (es) 2010-08-25 2024-02-20 Hemanext Inc Método para potenciar la calidad y la supervivencia de glóbulos rojos durante el almacenamiento
US20140083628A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Velico Medical, Inc. Spray drier assembly for automated spray drying
PT3539381T (pt) 2010-11-05 2023-09-26 Hemanext Inc Irradiação de glóbulos vermelhos e armazenamento anaeróbico
EP2881127B1 (en) 2010-11-05 2017-01-04 Haemonetics Corporation System and method for automated platelet wash
US8469871B2 (en) 2010-11-19 2013-06-25 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8556794B2 (en) 2010-11-19 2013-10-15 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8870733B2 (en) 2010-11-19 2014-10-28 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US8317672B2 (en) 2010-11-19 2012-11-27 Kensey Nash Corporation Centrifuge method and apparatus
US8394006B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 Kensey Nash Corporation Centrifuge
US9302042B2 (en) 2010-12-30 2016-04-05 Haemonetics Corporation System and method for collecting platelets and anticipating plasma return
AU2012229298B2 (en) * 2011-03-11 2016-07-21 Fenwal, Inc. Membrane separation devices, systems and methods employing same and data management systems and methods
US9067004B2 (en) 2011-03-28 2015-06-30 New Health Sciences, Inc. Method and system for removing oxygen and carbon dioxide during red cell blood processing using an inert carrier gas and manifold assembly
US11386993B2 (en) 2011-05-18 2022-07-12 Fenwal, Inc. Plasma collection with remote programming
AU2012294269B2 (en) 2011-08-10 2016-11-24 Hemanext Inc. Integrated leukocyte, oxygen and/or CO2 depletion, and plasma separation filter device
WO2014134503A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 New Health Sciences, Inc. Gas depletion and gas addition devices for blood treatment
WO2015095491A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Plasma separator apparatus and associated methods
JP2017511748A (ja) 2014-01-31 2017-04-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 脂肪組織遠心分離機および使用方法
US10376627B2 (en) 2014-03-24 2019-08-13 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US10159778B2 (en) 2014-03-24 2018-12-25 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9968738B2 (en) 2014-03-24 2018-05-15 Fenwal, Inc. Biological fluid filters with molded frame and methods for making such filters
US9782707B2 (en) 2014-03-24 2017-10-10 Fenwal, Inc. Biological fluid filters having flexible walls and methods for making such filters
US9796166B2 (en) 2014-03-24 2017-10-24 Fenwal, Inc. Flexible biological fluid filters
US9561184B2 (en) 2014-09-19 2017-02-07 Velico Medical, Inc. Methods and systems for multi-stage drying of plasma
CN107533046B (zh) 2014-12-12 2020-06-19 宾夕法尼亚大学理事会 用于床旁分子诊断的流体分离器
CN104474598B (zh) * 2015-01-05 2016-06-08 浙江保尔曼生物科技有限公司 血浆分离装置
US10702647B2 (en) * 2015-03-10 2020-07-07 Viatar LLC Systems, methods, and devices for removing circulating tumor cells from blood
WO2016145210A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 New Health Sciences, Inc. Oxygen reduction disposable kits, devices and methods of use thereof
KR102661405B1 (ko) 2015-04-23 2024-04-25 헤마넥스트 인코포레이티드 혐기성 혈액 저장 용기
MX2017014812A (es) 2015-05-18 2018-05-11 New Health Sciences Inc Metodos para el almacenamiento de sangre completa y composiciones de esta.
US10549242B2 (en) 2015-06-08 2020-02-04 Becton Dickinson And Company Plasma extractor
US11344849B2 (en) 2015-06-08 2022-05-31 Becton, Dickinson And Company Filtration cell and method for filtering a biological sample
AU2017227802B2 (en) 2016-03-02 2020-11-12 Becton, Dickinson And Company Biological fluid separation device
WO2017205590A2 (en) 2016-05-27 2017-11-30 New Health Sciences, Inc. Anaerobic blood storage and pathogen inactivation method
AU2017278050B2 (en) 2016-06-09 2023-01-19 Becton, Dickinson And Company Biological fluid separation device
US10792416B2 (en) 2017-05-30 2020-10-06 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US10758652B2 (en) 2017-05-30 2020-09-01 Haemonetics Corporation System and method for collecting plasma
US11065376B2 (en) 2018-03-26 2021-07-20 Haemonetics Corporation Plasmapheresis centrifuge bowl
KR102309279B1 (ko) 2018-05-21 2021-10-06 펜월, 인크. 혈장 수집 체적의 최적화를 위한 시스템
US11412967B2 (en) 2018-05-21 2022-08-16 Fenwal, Inc. Systems and methods for plasma collection
US12033750B2 (en) 2018-05-21 2024-07-09 Fenwal, Inc. Plasma collection
CN113274549A (zh) * 2021-06-11 2021-08-20 上海奈姿医疗美容门诊部有限公司 一种制备细胞膜的装置及其方法
US11998861B2 (en) 2022-09-15 2024-06-04 Velico Medical, Inc. Usability of a disposable for a spray drying plasma system
US11841189B1 (en) 2022-09-15 2023-12-12 Velico Medical, Inc. Disposable for a spray drying system
US12083447B2 (en) 2022-09-15 2024-09-10 Velico Medical, Inc. Alignment of a disposable for a spray drying plasma system
US11975274B2 (en) 2022-09-15 2024-05-07 Velico Medical, Inc. Blood plasma product

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2812042A1 (de) * 1978-03-20 1979-10-31 Harold Hebding Trennanlage zum abtrennen von stoffen aus emulsionen
DE3276853D1 (en) * 1981-05-19 1987-09-03 Teijin Ltd Porous membrane
JPH0667458B2 (ja) * 1983-12-20 1994-08-31 メンブレツクス・インコ−ポレ−テツド ろ過方法及び装置
US4911847A (en) * 1983-12-20 1990-03-27 Membrex, Inc. Process for controlling the permeate composition in a rotary filtration device
US4790942A (en) * 1983-12-20 1988-12-13 Membrex Incorporated Filtration method and apparatus
US4876013A (en) * 1983-12-20 1989-10-24 Membrex Incorporated Small volume rotary filter
EP0310205B1 (en) * 1984-03-21 1994-07-20 McLaughlin, William Francis Filtering a liquid suspension
US4753729A (en) * 1985-04-26 1988-06-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Rotor drive for medical disposables
US4869812A (en) * 1985-08-12 1989-09-26 Baxter International Inc. Disposable diagnostic plasma filter dispenser
US4660462A (en) * 1985-08-12 1987-04-28 Deere & Company Ventilation system and filter
US4808307A (en) * 1985-12-23 1989-02-28 Haemonetics Corporation Couette membrane filtration apparatus for separating suspended components in a fluid medium using high shear
US4755300A (en) * 1985-12-23 1988-07-05 Haemonetics Corporation Couette membrane filtration apparatus for separating suspended components in a fluid medium using high shear
US4871462A (en) * 1985-12-23 1989-10-03 Haemonetics Corporation Enhanced separation of blood components
US5054209A (en) * 1991-02-05 1991-10-08 William Koff Centrifuge for drying salad greens and other foods

Also Published As

Publication number Publication date
EP0464707B1 (en) 1996-08-14
EP0464707A2 (en) 1992-01-08
DE69121326D1 (de) 1996-09-19
JPH0458957A (ja) 1992-02-25
US5254248A (en) 1993-10-19
EP0464707A3 (en) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953753B2 (ja) 血漿採取装置
EP0194271B1 (en) Closed hemapheresis system
US4808307A (en) Couette membrane filtration apparatus for separating suspended components in a fluid medium using high shear
US7297272B2 (en) Separation apparatus and method
DE60318418T2 (de) System und verfahren zur aufarbeitung von blutbestandteilen
US4668214A (en) Method of washing red blood cells
US9956180B2 (en) Method and apparatus for continuous removal of sub-micron sized particles in a closed loop liquid flow system
US8287742B2 (en) Method for separating a composite liquid into at least two components
US6261217B1 (en) Separation set having plate-like separation container with annular pinch valve for blood component preparation
EP0231623A2 (en) Couette membrane filtration apparatus for separating suspended components in a fluid medium using high shear
EP1847283A2 (en) Particle separation apparatus and method
EP2815776A1 (en) System for blood separation with gravity valve for controlling a side-tapped separation chamber
CN108025320B (zh) 样品分离和收集的方法和设备
US20190151861A1 (en) Method and apparatus for continuous removal of sub-micron sized particles in a closed loop liquid flow system
WO2015110501A1 (de) Vorrichtung zur trennung von blut in seine bestandteile sowie verfahren hierzu und verwendung einer solchen vorrichtung
US4157780A (en) Disposable, rotatable, star-shaped enclosure for use with blood washing apparatus
CN210846422U (zh) 过滤装置、过滤系统和盖子
CN110062639A (zh) 收集流体的组分
US11285494B2 (en) Method and apparatus for continuous removal of sub-micron sized particles in a closed loop liquid flow system
CA2215986C (en) Particle separation apparatus and method
CN115870109A (zh) 一种水平离心转子、细胞分离装置和方法
JP2004290354A (ja) 遠心分離器
DE19860952A1 (de) Verfahren zur effizienz- und/oder selektivitätsgesteigerten Sortierzentrifugation oder Sortierdurchflußzentrifugation und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH01303154A (ja) 血液分離装置
JPH0217074A (ja) 血漿分離器および血漿採取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees