JP2944835B2 - 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法 - Google Patents
防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法Info
- Publication number
- JP2944835B2 JP2944835B2 JP28760592A JP28760592A JP2944835B2 JP 2944835 B2 JP2944835 B2 JP 2944835B2 JP 28760592 A JP28760592 A JP 28760592A JP 28760592 A JP28760592 A JP 28760592A JP 2944835 B2 JP2944835 B2 JP 2944835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester fiber
- retardant polyester
- flame
- producing
- fiber product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 30
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 29
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 19
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims description 19
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 title claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 18
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 16
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 12
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 11
- -1 phosphorus compound Chemical class 0.000 claims description 11
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXFUBAAEKCHBQY-UHFFFAOYSA-N 3-[hydroxy(methyl)phosphoryl]propanoic acid Chemical compound CP(O)(=O)CCC(O)=O QXFUBAAEKCHBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.C1CCCCC1 VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C1=C(C([O-])=O)C=CC=C1C([O-])=O VVTXSHLLIKXMPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
繊維に関し、詳しくはリン化合物がリン元素としてポリ
マーに対し0.3〜1.5重量%共重合されたポリエス
テル繊維よりなる布帛に有機フッ素化ポリマー系撥水剤
をリン元素/フッ素元素の比が4.0〜15.0の範囲
で付与することを特徴とする防汚難燃性ポリエステル繊
維製品の製造法に関する。
物に使用されるカーテン、敷物類は消防法で防炎規制さ
れており、また椅子張り地は防炎製品として認定され、
さらにパーティション、障子紙等も防炎製品として認定
される動きがある。
形後、リン、ハロゲン、硫黄化合物等を付与する後加工
法、成形時に添加するブレンド法、重合時に添加する共
重合法等がある。これらの難燃機構は自己消化性の向上
及び着炎した繊維が熱で溶融して垂れ下がり燃焼を持続
させないドリップ効果等であるがどちらかと言えば後者
の作用が大と考えられる。
ン、パーティション、椅子張り地、テーブルクロス、壁
装材等に適用される布帛は汚れ易いのでフッ素系の撥水
撥油剤を付与している。しかし難燃ポリエステル繊維に
フッ素系の撥水撥油剤を付与した場合、溶融性が阻害さ
れ燃え易くなり消防法の防炎規格に不合格となるという
問題がある。従って現状では難燃性と撥水撥油防汚性と
を兼ね備えたポリエステル繊維製品はまだ開発されてい
ないのが実状である。
等の硬仕上製品においては難燃性、撥水撥油性、防汚性
に加えて型保持性が要求される。このような場合は、難
燃性のアクリル系繊維織物にメラミン樹脂、アクリル酸
エステル樹脂等で硬仕上した後、シリコーン、ワック
ス、フッ素系撥水剤等で撥水、防汚加工したものが提案
されているに過ぎない。しかしこの方法の欠点はアクリ
ル系繊維であるため、難燃性は基準をクリアーするが耐
燃性が不十分であるので十分な熱処理ができないため、
撥水撥油性が満足されない。また熱セット性がないため
加工時に織物が弛み、汚れ等の加工上のトラブルが多発
するという大きな欠点がある。
ために鋭意検討した結果、特定量のリン化合物を共重合
したポリエステル繊維布帛に特定量の有機フッ素化ポリ
マー系撥水剤を付与することにより難燃性と撥水撥油防
汚性とを兼ね備えたポリエステル繊維製品が得られるこ
とを見出し本発明に到達したものである。
と優れた撥水撥油防汚性とを兼ね備えたポリエステル繊
維製品を提供することにある。本発明の他の目的は、上
記の難燃性と撥水撥油防汚性とを両立させつつ、さらに
型保持性の改善されたポリエステル繊維製品を提供する
ことにある。
物がリン元素としてポリマーに対し0.3〜1.5重量
%共重合されたポリエステル繊維よりなる布帛に有機フ
ッ素化ポリマー系撥水剤をリン元素/フッ素元素の比が
4.0〜25.0の範囲で付与することを特徴とする防
汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法。(請求項2)
有機フッ素化ポリマー系撥水剤の付与量が0.01〜
0.15重量%である請求項1に記載の防汚難燃性ポリ
エステル繊維製品の製造法。(請求項3)リン元素とフ
ッ素元素の比率(P/F)が8.0〜20.0の範囲に
ある請求項1または2に記載の防汚難燃性ポリエステル
繊維製品の製造法。(請求項4)リン化合物が下記一般
式I(化1)で表わされる請求項1〜3のいずれかに記
載の防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法。(請求
項5)有機フッ素化ポリマー系撥水剤を付与する前に布
帛を水溶性ポリエステル樹脂で処理する請求項1〜4の
いずれかに記載の防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製
造法。」である。
(化2)または一般式II(化3)で表される化合物等が
挙げられるが特に下記一般式I(化2)が良好である。
レン、アリレーンまたはアルアルキレン残基を、R1 は
6までの炭素原子を有するアルキル基、アリール基また
はアルアルキル基を意味する。また、残基R及び/また
はR1 は1個または多数個のヘテロ原子殊にF、Cl、
Br、O及びSを含有してよい。R2 、R3 は炭素数が
1〜18のアルキル基、アリール、または水素原子を表
す。)
基で水素原子、ハロゲン原子または炭素数6以下の炭化
水素、R2 、R3 は同じかまたは相異なる基で水素原
子、炭素数7以下の炭化水素基または(―R4 O)rH
で示される基を示す。またR4 はエチレン、プロピレン
またはブチレン基を、rは1〜10の整数、l,mは0
または1〜10の整数、nは0、1または2である。) 一般式Iで示されるリン化合物の具体例としては例えば
2―カルボキシ―エチル―メチル―ホスフィン酸の環状
無水物など(化4)がある。
5重量%共重合する必要がある。0.3重量%未満では
十分な防炎性が得られない。1.5重量%を越えるとポ
リマーが着色したり、強力、嵩性、染色堅牢度等の物性
が低下する。
ーフルオロアルキル基またはポリフルオロアルキル基を
有する(メタ)アクリレートを単独、もしくはビニルエ
ステル、ビニルエーテルあるいはアクリルアミドを共重
合させた公知の撥水撥油剤を挙げることができる。布帛
へのフッ素系撥水剤の付与は繊維の製造工程または加工
工程のどちらでもよくスプレイ法、浸漬法、ローラータ
ッチ法等のいずれでもよい。付与量はフッ素元素として
0.01〜0.15重量%、好ましくは0.03〜0.
08重量%である。
4.0〜25.0である。好ましくは8.0〜20.0
である。比率が4.0未満では難燃性が不良であり、ま
た25を越えると撥水撥油性が不十分であり、また繊維
の物性が不良となる。乾燥後の熱処理は、120〜20
0℃で10〜60秒間が好ましい。更に好ましくは14
0〜190℃で20〜40秒間である。
分とジオール成分との重縮合反応によってエステル結合
で形成される合成高分子に親水性の基を共重合すること
により得られる。ジカルボン酸成分としては、テレフタ
ル酸、アジピン酸、コハク酸、セバチン酸、ドデカン二
酸等のジカルボン酸、ジオール成分としては、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1,4―ブタンジ
オール、1,6―ヘキサンジオール、ネオペンチルグリ
コール等さらに、シクロヘキサンジメタノール、ビスフ
ェノール等が挙げられる。親水性の成分としては、5―
スルホイソフタル酸ナトリウムのようにスルホン基を持
つもの、ポリエチレングリコール等が挙げられる。水溶
性ポリエステル樹脂の布帛への処理方法はスプレイ法、
浸漬法、ローラータッチ法等のいずれでもよい。付与量
は特に限定されない。
に維持することにより難燃性と撥水撥油防汚性とを両立
させることができる。この理由は明らかではないがポリ
エステルのリン含量と難燃性及び繊維物性に適正な範囲
があることまた有機フッ素化ポリマーの量と撥水撥油性
と難燃性にも適正な範囲があることによるためと考えら
れる。
テル樹脂による処理で硬仕上性を著しく改善することが
できる。これは従来のメラミン樹脂またはアクリル樹脂
では全く期待できないことである。この理由は硬仕上剤
としてはメラミン樹脂またはアクリル樹脂はポリエステ
ルの溶融ドリップ性を阻害するが、水溶性ポリエステル
樹脂の場合はこのような悪影響が生じないためと考えら
れる。
汚性、型保持性の優れたポリエステル繊維製品が得られ
る。
る。なお、実施例における部は全て重量部を示す、諸特
性の評価は以下の測定法によった。 (1)難燃性:JIS L1091のA―1法及びD法 (2)撥水性:JIS L1079ウイッキング法 (3)撥油性:JIS L1079 (4)防汚性:水性マジックインクの汚れをぬれ雑巾で
3回拭き汚れの取れた程度により判定する。 ○:殆んど取れる。△:ある程度取れるがまだ目立つ。
×:殆んど取れない。 (5)硬さ:JIS L1079 45°カンチレバー
法
ルボキシ―エチル―メチル―2,5―ジオキソ―1―オ
キソ―2―ホスホランを燐として0.65%共重合した
難燃ポリエステル繊維(20/2)よりなる経密度11
0本/in、緯密度90本/in、目付220g/m 2 の平
織物を表1の有機フッ素系撥水剤水溶液に浸漬処理した
後(絞り率70%)110℃で5分間乾燥した後180
℃で30秒間熱処理した。加工布の物性を表1に併記す
る。
ルボキシ―エチル―メチル―2,5―ジオキソ―1―オ
キソ―2―ホスホランを燐として0.65%共重合した
難燃ポリエステル繊維(20/2)よりなる経密度11
0本/in、緯密度90本/in、目付220g/m 2 の平
織物を表2の水溶性ポリエステル樹脂に浸漬処理した後
(絞り率70%)110℃で5分間乾燥した。次いで表
2の有機フッ素系撥水剤水溶液にパッド後(絞り率70
%)110℃で5分間乾燥した後180℃で30秒間熱
処理した。加工布の物性を表2に併記する。
繊維を用いた以外は実施例2と全く同様に処理した。結
果を表2に併記する。
の代りにアクリル酸エステル樹脂(住友化学(株)製の
AMH―1000)の10%濃度で加工した以外は実施
例1と全く同様に処理した。その結果、硬さ、撥水撥油
防汚性は良好であったがA―1法で全焼し難燃性が不良
であった。
の代りにメラミン樹脂(住友化学(株)製のスミテック
スレジンM3)の5%濃度で加工した以外は実施例1と
全く同様に処理した。その結果、硬さ、撥水撥油防汚性
は良好であったがA―1法で全焼し難燃性が不良であっ
た。
Claims (5)
- 【請求項1】 リン化合物がリン元素としてポリマーに
対し0.3〜1.5重量%共重合されたポリエステル繊
維よりなる布帛に有機フッ素化ポリマー系撥水剤をリン
元素/フッ素元素の比が4.0〜25.0の範囲で付与
することを特徴とする防汚難燃性ポリエステル繊維製品
の製造法。 - 【請求項2】 有機フッ素化ポリマー系撥水剤の付与量
が0.01〜0.15重量%である請求項1に記載の防
汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法。 - 【請求項3】 リン元素(P)とフッ素元素(F)の比
率(P/F)が8.0〜20.0の範囲である請求項1
または2に記載の防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製
造法。 - 【請求項4】 リン化合物が下記一般式I(化1)で表
わされる請求項1〜3のいずれかに記載の防汚難燃性ポ
リエステル繊維製品の製造法。 【化1】 (但しRは飽和、開鎖状または環状アルキレン、アリレ
ーンまたはアルアルキレン残基を、R1 は6までの炭素
原子を有するアルキル基、アリール基またはアルアルキ
ル基を意味する。また、残基R及び/またはR1 は1個
または多数個のヘテロ原子殊にF、Cl、Br、O及び
Sを含有してよい。R2 、R3 は炭素数が1〜18のア
ルキル基、アリール、または水素原子を表す。) - 【請求項5】 有機フッ素化ポリマー系撥水剤を付与す
る前に布帛を水溶性ポリエステル樹脂で処理する請求項
1〜4のいずれかに記載の防汚難燃性ポリエステル繊維
製品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28760592A JP2944835B2 (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28760592A JP2944835B2 (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06136666A JPH06136666A (ja) | 1994-05-17 |
JP2944835B2 true JP2944835B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=17719438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28760592A Expired - Fee Related JP2944835B2 (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2944835B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102337667B (zh) * | 2010-07-16 | 2014-07-23 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种具有阻燃拒水功能的纺织品及其生产方法 |
CN106498544A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-03-15 | 毛维元 | 一种阻燃拒水拒油编织布及其制备方法 |
-
1992
- 1992-10-26 JP JP28760592A patent/JP2944835B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06136666A (ja) | 1994-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BRPI0612940A2 (pt) | tecido, artigo têxtil, método para o tratamento de um tecido e método para a lavagem industrial de um tecido ou um artigo têxtil | |
WO1993015254A1 (en) | Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby | |
JPH0913276A (ja) | 難燃着色ポリエステル繊維不織布 | |
JP2944835B2 (ja) | 防汚難燃性ポリエステル繊維製品の製造法 | |
JPH0464636B2 (ja) | ||
JP7501694B2 (ja) | 防汚性繊維構造物 | |
JP5114946B2 (ja) | 繊維構造物 | |
JP2008163474A (ja) | 繊維構造物 | |
JP2008163473A (ja) | 繊維構造物 | |
JP3471072B2 (ja) | 防汚難燃性不織布の製造方法 | |
CN1139965A (zh) | 纤维制品的处理方法和所处理的纤维制品 | |
JPH107738A (ja) | フルオロアルキル基を有する機能性付与剤 | |
JPH0559669A (ja) | 防汚撥水性布帛の製造方法 | |
JPH07145562A (ja) | 撥水難燃性ポリエステル繊維及びその製造法 | |
JPS59150175A (ja) | 撥水・撥油性繊維の製造法 | |
JPH11279997A (ja) | 難燃性壁紙 | |
JPS60119272A (ja) | 防汚性を有するポリエステル系合成繊維およびその加工法 | |
JPH03234870A (ja) | 撥水防汚性布帛 | |
JP2001131874A (ja) | ポリエステル繊維からなる難燃・防黴性布帛の製造方法 | |
JP2001131876A (ja) | 防炎・防水性帆布の製造方法 | |
JPS59228081A (ja) | 通気性に優れた撥水性織物 | |
JPS5851064B2 (ja) | センイザイリヨウノカイシツシアゲホウホウ | |
JPH05310047A (ja) | 難燃防水性ボディカバー | |
JP2008163472A (ja) | 繊維構造物 | |
JP2961285B2 (ja) | ポリオレフィン不織シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |