JP2931332B2 - ゼオライト含有触媒を使用する廃ガス中の窒素酸化物の還元方法 - Google Patents
ゼオライト含有触媒を使用する廃ガス中の窒素酸化物の還元方法Info
- Publication number
- JP2931332B2 JP2931332B2 JP1224764A JP22476489A JP2931332B2 JP 2931332 B2 JP2931332 B2 JP 2931332B2 JP 1224764 A JP1224764 A JP 1224764A JP 22476489 A JP22476489 A JP 22476489A JP 2931332 B2 JP2931332 B2 JP 2931332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste gas
- nitrogen oxides
- reducing agent
- zeolite
- urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2066—Selective catalytic reduction [SCR]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/54—Nitrogen compounds
- B01D53/56—Nitrogen oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
- B01D53/9418—Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9431—Processes characterised by a specific device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9495—Controlling the catalytic process
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/009—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/20—Reductants
- B01D2251/206—Ammonium compounds
- B01D2251/2067—Urea
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/207—Transition metals
- B01D2255/20761—Copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/50—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2258/00—Sources of waste gases
- B01D2258/01—Engine exhaust gases
- B01D2258/012—Diesel engines and lean burn gasoline engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/02—Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/10—Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の廃ガスから窒素酸化物を除去する
改良方法に関する。
改良方法に関する。
本発明はこれを要約すれば、廃ガスに尿素または尿素
含有還元剤を添加し、該廃ガスを酸化条件下においてゼ
オライト含有触媒と接触させることにより内燃機関の排
ガスから窒素酸化物を除去する方法に関する。
含有還元剤を添加し、該廃ガスを酸化条件下においてゼ
オライト含有触媒と接触させることにより内燃機関の排
ガスから窒素酸化物を除去する方法に関する。
ゼオライト触媒を使用して廃ガスから窒素酸化物を除
去する方法、及び該方法を実施し得る装置はドイツ特許
公開明細書第3 642 018 号に記載されている。該明細書
に詳細に記載されているように、柱状物またはゆるくつ
められた材料の触媒の形をしたゼオトライト触媒はX型
またはY型、或いはモーデナイト型のゼオトライトを含
んでいることが好ましい。この公知方法においては、例
えば自動車の内燃機関の廃ガス中に存在する窒素酸化物
は、廃ガス中に通常存在し還元剤の役目をする炭化水
素、及び貧ガス燃料/空気混合物の燃焼の際に存在させ
る酸素と反応する。従って種々の理由のために特に自動
車においては問題の多いアンモニアを還元剤として加え
る必要はない。
去する方法、及び該方法を実施し得る装置はドイツ特許
公開明細書第3 642 018 号に記載されている。該明細書
に詳細に記載されているように、柱状物またはゆるくつ
められた材料の触媒の形をしたゼオトライト触媒はX型
またはY型、或いはモーデナイト型のゼオトライトを含
んでいることが好ましい。この公知方法においては、例
えば自動車の内燃機関の廃ガス中に存在する窒素酸化物
は、廃ガス中に通常存在し還元剤の役目をする炭化水
素、及び貧ガス燃料/空気混合物の燃焼の際に存在させ
る酸素と反応する。従って種々の理由のために特に自動
車においては問題の多いアンモニアを還元剤として加え
る必要はない。
該公知方法において上記効果を得るには廃ガス中に或
る最低濃度の炭化水素が存在することが前提とされる。
何故なら炭化水素が還元剤として作用するからである。
従って少なくともディーゼル・エンジンのように廃ガス
中の炭化水素の濃度が窒素酸化物の濃度に比べて著しく
低い場合には、上記公知方法は最適な方法として使用す
ることはできない。
る最低濃度の炭化水素が存在することが前提とされる。
何故なら炭化水素が還元剤として作用するからである。
従って少なくともディーゼル・エンジンのように廃ガス
中の炭化水素の濃度が窒素酸化物の濃度に比べて著しく
低い場合には、上記公知方法は最適な方法として使用す
ることはできない。
本発明の目的はアンモニアのような問題の多い還元剤
を添加する必要のない、従って還元剤を貯蔵しておく必
要がなく、しかも炭化水素の濃度が窒素酸化物の濃度に
比べて著しく低い廃ガス中においても窒素酸化物を還元
するのに使用できる廃ガスから窒素酸化物を除去する改
良方法を提供することである。
を添加する必要のない、従って還元剤を貯蔵しておく必
要がなく、しかも炭化水素の濃度が窒素酸化物の濃度に
比べて著しく低い廃ガス中においても窒素酸化物を還元
するのに使用できる廃ガスから窒素酸化物を除去する改
良方法を提供することである。
本発明に従えば、上記目的は廃ガス中の窒素酸化物を
還元するためにゼオライト含有触媒の存在下において尿
素または尿素含有化合物を使用することにより達成する
ことができる。
還元するためにゼオライト含有触媒の存在下において尿
素または尿素含有化合物を使用することにより達成する
ことができる。
本発明の有利な具体化低を下記に説明する。
本発明は入素(H2N−CO−NH2)が容易に加水分解して
CO2と2NH3とになることを基礎としている。従って究極
的には尿素はアンモニアの貯蔵器と考えられる。例えば
自動車の内燃機関から排出される廃ガスを処理するに
は、自動車に載せたタンクに入れて還元剤を運搬しなけ
ればならないが、尿素は尿素水溶液の形で存在させるこ
とが便利であり、最後までアンモニアを生成させること
はない。
CO2と2NH3とになることを基礎としている。従って究極
的には尿素はアンモニアの貯蔵器と考えられる。例えば
自動車の内燃機関から排出される廃ガスを処理するに
は、自動車に載せたタンクに入れて還元剤を運搬しなけ
ればならないが、尿素は尿素水溶液の形で存在させるこ
とが便利であり、最後までアンモニアを生成させること
はない。
本発明の還元剤は化学量論的な量で、或いはそれより
も少ない量または多い量で使用することができる。ZSM
型のCu置換ゼオライト上において尿素を使用すると、次
のようにNOx が還元される。
も少ない量または多い量で使用することができる。ZSM
型のCu置換ゼオライト上において尿素を使用すると、次
のようにNOx が還元される。
NOx:尿素 NOxの変化率、% 1:0.25 50 1:0.41 74 1:0.52 83 1:0.83 99 従って還元剤の添加量は廃ガスを排出する機械、即ち
内燃機関の動作態様または動作パラメータによって調節
される。例えば自動車の内燃機関の場合には、エンジン
の特定の動作点に依存して動作中に一定濃度の窒素酸化
物が廃ガス中に生じる。この動作点は例えばエンジンの
回転速度及び負荷によって決定される。還元剤の添加量
は廃ガスが流れる方向においてゼオライト触媒を通った
後、廃ガスが還元剤及び窒素酸化物を実質的に含まない
ようにコントロールされる。
内燃機関の動作態様または動作パラメータによって調節
される。例えば自動車の内燃機関の場合には、エンジン
の特定の動作点に依存して動作中に一定濃度の窒素酸化
物が廃ガス中に生じる。この動作点は例えばエンジンの
回転速度及び負荷によって決定される。還元剤の添加量
は廃ガスが流れる方向においてゼオライト触媒を通った
後、廃ガスが還元剤及び窒素酸化物を実質的に含まない
ようにコントロールされる。
以下に本発明方法を、自動車の内燃機関に適用するた
めの装置の一具体化例を示す添付図面を参照して詳細に
説明する。
めの装置の一具体化例を示す添付図面を参照して詳細に
説明する。
図示の具体化例においては、内燃機関は吸入多岐管
2、燃料供給器及び排気システム4を備えたディーゼル
機関1である。排気システムから廃ガスはドイツ特許公
開明細書36 42 018 号に詳細に記載された構造または同
等な組成をもったゼオライト触媒5に至り、該触媒5を
通って酸化触媒6に至る。酸化触媒は省略することもで
きる。
2、燃料供給器及び排気システム4を備えたディーゼル
機関1である。排気システムから廃ガスはドイツ特許公
開明細書36 42 018 号に詳細に記載された構造または同
等な組成をもったゼオライト触媒5に至り、該触媒5を
通って酸化触媒6に至る。酸化触媒は省略することもで
きる。
廃ガスが流れる方向においてゼオライト触媒5の前に
尿素を含むまたは実質的に尿素から成る還元剤の供給器
7がある。還元剤はタンク8の中に液体の形で貯蔵され
ており、冷始動の場合にだけ作動する加熱器10によって
分解された後、ポンプ9によって供給器7へ吸収され
る。加熱器10の構造され自身は公知である。例えば加熱
器はスパーク・プラグまたは電気的に加熱される有刺電
線を実質的な機素として含むものであることができる。
エンジンが高温になっている場合には尿素は高温の廃ガ
スによって分解される。
尿素を含むまたは実質的に尿素から成る還元剤の供給器
7がある。還元剤はタンク8の中に液体の形で貯蔵され
ており、冷始動の場合にだけ作動する加熱器10によって
分解された後、ポンプ9によって供給器7へ吸収され
る。加熱器10の構造され自身は公知である。例えば加熱
器はスパーク・プラグまたは電気的に加熱される有刺電
線を実質的な機素として含むものであることができる。
エンジンが高温になっている場合には尿素は高温の廃ガ
スによって分解される。
ポンプ9の出力は、廃ガス中の窒素酸化物を一定還元
するのの必要な量の還元剤が7の所で廃ガスに供給され
るようにコントロールされる。廃ガス中の窒素酸化物の
含量は内燃機関1の特定の動作状態に依存する。特定の
動作点は機関1の特定の速度及び負荷によって決定され
る。従ってポンプ9の出力は機関1の速度センサー12ま
たは負荷センサー13の信号を、種々の速度及び負荷に対
応する廃ガス中の窒素酸化物含量を格納した特性曲線の
記憶装置11に送ることによってコントロールすることが
できる。記憶装置11は特定の酸化窒素含量に対応するコ
ントロール信号をポンプ9に送る。
するのの必要な量の還元剤が7の所で廃ガスに供給され
るようにコントロールされる。廃ガス中の窒素酸化物の
含量は内燃機関1の特定の動作状態に依存する。特定の
動作点は機関1の特定の速度及び負荷によって決定され
る。従ってポンプ9の出力は機関1の速度センサー12ま
たは負荷センサー13の信号を、種々の速度及び負荷に対
応する廃ガス中の窒素酸化物含量を格納した特性曲線の
記憶装置11に送ることによってコントロールすることが
できる。記憶装置11は特定の酸化窒素含量に対応するコ
ントロール信号をポンプ9に送る。
ライン14で示されるように、ポンプの代わりに例えば
電磁式注入バルブの形をした供給器7を用いることもで
きる。
電磁式注入バルブの形をした供給器7を用いることもで
きる。
従って本発明によれば、廃ガス中の炭化水素濃度が低
い場合においても問題の多い還元剤を使用しないで、灰
ガス中の窒素酸化物をゼオライト上で還元することがで
きる。
い場合においても問題の多い還元剤を使用しないで、灰
ガス中の窒素酸化物をゼオライト上で還元することがで
きる。
添付図面は本発明方法を実施するのに適した装置を示
す。
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アクセル・ケーニヒ ドイツ連邦共和国デー3180ボルフスブル ク・ ガルゲンカンプ 13 (72)発明者 ロタール・プツペ ドイツ連邦共和国デー5093ブルシヤイ ト・ アムバイアー 10アー (56)参考文献 特開 昭52−90461(JP,A) 特開 昭62−186927(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 53/94 B01J 29/076
Claims (5)
- 【請求項1】廃ガス中に還元剤を存在させ酸化条件下に
おいて廃ガスをゼオライト含有触媒と接触させることに
よりデイーゼル・エンジンの廃ガス中の窒素酸化物を還
元する方法において、該還元剤が尿素または尿素含有物
質であり、そして該触媒がZSM型ゼオライト由来のCu置
換ゼオライトであることを特徴とする方法。 - 【請求項2】還元剤を廃ガスに加える前に還元剤を尿素
の分解温度に加熱する請求項1記載の方法。 - 【請求項3】廃ガスを生じるエンジンの動作パラメータ
に依存して還元剤の添加量を調節する請求項2記載の方
法。 - 【請求項4】エンジンの動作パラメータがエンジンの回
転速度及び負荷である請求項3記載の方法。 - 【請求項5】動作パラメータの種々の値に対する廃ガス
中の窒素酸化物含量の特性曲線記憶装置と比較すること
により、窒素酸化物を完全に還元するのん実質的に必要
な量だけ還元剤が常に添加されるように還元剤の添加量
を調節する請求項3記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3830045.1 | 1988-09-03 | ||
DE3830045A DE3830045C2 (de) | 1988-09-03 | 1988-09-03 | Verfahren zur Reduktion von in Abgasen enthaltenen Stickoxiden mittels eines zeolithhaltigen Katalysators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02139019A JPH02139019A (ja) | 1990-05-29 |
JP2931332B2 true JP2931332B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=6362271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1224764A Expired - Fee Related JP2931332B2 (ja) | 1988-09-03 | 1989-09-01 | ゼオライト含有触媒を使用する廃ガス中の窒素酸化物の還元方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4946659A (ja) |
EP (1) | EP0364694B2 (ja) |
JP (1) | JP2931332B2 (ja) |
KR (1) | KR0127757B1 (ja) |
DE (2) | DE3830045C2 (ja) |
ES (1) | ES2054957T5 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4978514A (en) * | 1989-09-12 | 1990-12-18 | Fuel Tech, Inc. | Combined catalytic/non-catalytic process for nitrogen oxides reduction |
US5139754A (en) * | 1989-09-12 | 1992-08-18 | Fuel Tech, Inc. | Catalytic/non-catalytic combination process for nitrogen oxides reduction |
JPH07106300B2 (ja) * | 1989-12-08 | 1995-11-15 | 財団法人産業創造研究所 | 燃焼排ガス中の窒素酸化物除去法 |
DE4003515A1 (de) * | 1990-02-06 | 1991-08-08 | Bayer Ag | Verfahren zur reduktion von in abgasen enthaltenen stickoxiden |
KR100229731B1 (ko) * | 1990-07-27 | 1999-11-15 | 브룬너 하인리히 페터 울리히 | 대형 디젤엔진 |
US5240688A (en) * | 1990-08-01 | 1993-08-31 | Fuel Tech Gmbh | Process for the in-line hydrolysis of urea |
DE4038054A1 (de) * | 1990-11-29 | 1992-06-04 | Man Technologie Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur selektiven katalytischen no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-reduktion in sauerstoffhaltigen abgasen |
DE4203807A1 (de) * | 1990-11-29 | 1993-08-12 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Vorrichtung zur katalytischen no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-reduktion |
JP2887933B2 (ja) * | 1991-03-13 | 1999-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US5149511A (en) * | 1991-10-07 | 1992-09-22 | Ford Motor Company | Method of selectively reducing NOx |
DE4141581A1 (de) * | 1991-12-17 | 1993-06-24 | Didier Werke Ag | Verfahren zur minderung der stickoxidkonzentration in verbrennungsabgasen unter zugabe einer waessrigen harnstoffloesung |
DE59307293D1 (de) * | 1992-02-10 | 1997-10-16 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Vorrichtung zur katalytischen NOX-Reduktion |
CA2088713C (en) * | 1992-02-24 | 1999-11-16 | Hans Thomas Hug | Cleaning exhaust gases from combustion installations |
DE69318461T2 (de) | 1992-03-27 | 1998-12-17 | Nippon Shokubai Co. Ltd., Osaka | Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von Stickoxyden |
ATE122261T1 (de) * | 1992-05-08 | 1995-05-15 | Siemens Ag | Einrichtung zur entstickung von abgas eines verbrennungsmotors. |
DE4217552C1 (ja) * | 1992-05-27 | 1993-08-19 | Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
DE4237705A1 (de) * | 1992-11-07 | 1994-05-11 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren zum Steuern der Zugabemenge an Stickoxid-Reduktionsmitteln in das durch eine Abgasreinigungsanlage für Dieselmotoren strömendes Abgas |
DE59400100D1 (de) * | 1993-03-26 | 1996-03-14 | Siemens Ag | Katalysator zur Stickoxidminderung im Abgas eines Verbrennungsmotors |
JPH09500164A (ja) * | 1993-07-12 | 1997-01-07 | プラチナム プラス インコーポレーテッド | ディーゼルエンジンからのNOx及び微粒子の排出を減少させる方法 |
US5354544A (en) * | 1993-12-27 | 1994-10-11 | Ford Motor Company | Selective reduction of nitric oxide |
DE4425018C1 (de) * | 1994-07-15 | 1995-06-29 | Daimler Benz Ag | Abgasreinigungssystem |
DE4436415A1 (de) * | 1994-10-12 | 1996-04-18 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer selbstzündenden Brennkraftmaschine |
DE4440833A1 (de) * | 1994-11-15 | 1996-02-08 | Bayerische Motoren Werke Ag | Katalysator-Anordnung zur Reduktion von Stickoxiden in sauerstoffhaltigen Abgasen einer Brennkraftmaschine, insbesondere Dieselmotor |
CA2141734C (en) * | 1995-01-25 | 2000-06-06 | Raj Narain Pandey | Selective catalytic reduction of nitrogen oxides |
DE19719998C2 (de) * | 1997-05-13 | 2003-10-30 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Stickoxidreduktion im Abgas einer Verbrennungseinrichtung |
DE19728344A1 (de) * | 1997-07-03 | 1999-01-07 | Abb Research Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Entstickung der Abgase von Verbrennungsanlagen |
DE19728343C5 (de) * | 1997-07-03 | 2013-02-21 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur selektiven katalytischen NOx-Reduktion |
DE19729003C2 (de) * | 1997-07-07 | 1999-05-27 | Siemens Ag | Tank für ein Fahrzeug mit reduktionsmittelbetriebener Abgas-Reinigungsanlage |
DE19813722C1 (de) | 1998-03-27 | 2000-03-23 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Reduzierung von Stickoxiden im Abgas einer Verbrennungsanlage |
JP3482874B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2004-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP3580163B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2004-10-20 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
US6223526B1 (en) | 1998-06-17 | 2001-05-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Dual compartment fuel storage tank |
DE19843960A1 (de) * | 1998-09-24 | 2000-03-30 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Verringerung des Schadstoffgehalts im Abgas einer Verbrennungsanlage |
US6125629A (en) * | 1998-11-13 | 2000-10-03 | Engelhard Corporation | Staged reductant injection for improved NOx reduction |
DE10047512A1 (de) * | 2000-09-22 | 2002-08-22 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels |
BRPI0619944B8 (pt) * | 2005-12-14 | 2018-03-20 | Basf Catalysts Llc | método para preparar um catalisador de zeólito promovido por metal, catalisador de zeólito, e, método para reduzir nox em uma corrente de gás de exaustão ou gás combustível |
DE602007009676D1 (de) | 2006-06-08 | 2010-11-18 | System zur lagerung von motorabgasadditiven | |
CA2673401C (en) * | 2006-12-20 | 2013-08-13 | Playtex Products, Inc. | Vent valve assemblies for baby bottles |
DE102007003156A1 (de) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Süd-Chemie AG | Vorrichtung zur selektiven katalytischen NOx-Reduktin in Abgasen |
US9919269B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-03-20 | 3D Clean Coal Emissions Stack Llc | Clean coal stack |
US8821818B1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-02 | Three D Stack, LLC | Cleaning stack gas |
AU2014233522B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-12 | 3D Clean Coal Emissions Stack, Llc | Cleaning stack gas |
WO2017200875A1 (en) | 2016-05-14 | 2017-11-23 | 3 D Clean Coal Emissions Stack, Llc | Clean gas stack |
DE102019208859A1 (de) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Skw Stickstoffwerke Piesteritz Gmbh | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung reiner Harnstofflösungen durch Verwertung von Prozesswasser |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1414293A (en) * | 1971-09-21 | 1975-11-19 | Ontario Research Foundation | Removal of oxides of nitrogen from gas streams |
US3801696A (en) * | 1971-11-18 | 1974-04-02 | J Mark | Apparatus for removing nitrogen oxides from engine exhaust |
JPS568652B2 (ja) * | 1973-09-07 | 1981-02-25 | ||
GB1523726A (en) * | 1974-09-24 | 1978-09-06 | Shell Int Research | Process for removing no from a flue gas by selective reduction with |
US4104361A (en) * | 1975-03-28 | 1978-08-01 | Exxon Research & Engineering Co. | Catalyst for reduction of nitrogen oxides and process for preparing the same |
US4473535A (en) * | 1976-01-26 | 1984-09-25 | Northeast Utilities Service Company | Process for reducing nitric oxides |
JPS52117869A (en) * | 1976-03-31 | 1977-10-03 | Onoda Cement Co Ltd | Method for decreasing nitrogen oxides contained in combustion exhaust gas |
JPS5314662A (en) * | 1976-07-28 | 1978-02-09 | Hitachi Ltd | Method for decreasing nitrogen oxides concentration of combustion exhaust gas |
GB1560184A (en) * | 1977-05-31 | 1980-01-30 | Caterpillar Tractor Co | Dual catalyst nitric oxide reduction |
US4325924A (en) * | 1977-10-25 | 1982-04-20 | Electric Power Research Institute, Inc. | Urea reduction of NOx in fuel rich combustion effluents |
DE3001457A1 (de) * | 1980-01-14 | 1981-07-23 | Hans-Ulrich Dipl.-Chem. Kreusler | Verfahren zur verminderung der konzentration von stickstoffoxiden in abgasen |
DE3422175A1 (de) * | 1984-06-04 | 1985-12-19 | Julius Dr. 8000 München Kern | Verfahren zur beimischung von ammoniak zu saure schadstoffe enthaltenden abgasen oder luft |
DE3642018A1 (de) * | 1985-12-21 | 1987-06-25 | Volkswagen Ag | Verfahren und vorrichtung zur reduktion von stickoxiden |
DE3615021A1 (de) * | 1986-05-02 | 1987-11-05 | Ruhrgas Ag | Verfahren und vorrichtung zum selektiven katalytischen reduzieren der stickoxyde aus verbrennungsmotor-abgasen |
DE3802871A1 (de) * | 1987-01-31 | 1988-08-11 | Ibs Engineering & Consulting I | Anwendung eines katalysators auf der basis von modifiziertem zeolith, beladen mit einem oder mehreren metallen aus der gruppe von fe, cu, ni und co, im scr-verfahren |
DE3704030A1 (de) * | 1987-02-10 | 1988-08-18 | Ruhrgas Ag | Verfahren zum abscheiden von stickstoffoxiden aus abgasen durch selektive katalytische reduktion |
-
1988
- 1988-09-03 DE DE3830045A patent/DE3830045C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-08-19 EP EP89115327A patent/EP0364694B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-19 ES ES89115327T patent/ES2054957T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-19 DE DE58907982T patent/DE58907982D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-21 US US07/395,985 patent/US4946659A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-09-01 JP JP1224764A patent/JP2931332B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-09-01 KR KR1019890012619A patent/KR0127757B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0364694B1 (de) | 1994-06-29 |
JPH02139019A (ja) | 1990-05-29 |
KR0127757B1 (ko) | 1997-12-30 |
EP0364694A1 (de) | 1990-04-25 |
EP0364694B2 (de) | 1997-08-06 |
ES2054957T5 (es) | 1997-10-16 |
US4946659A (en) | 1990-08-07 |
DE3830045C2 (de) | 1993-09-30 |
DE3830045A1 (de) | 1990-03-15 |
ES2054957T3 (es) | 1994-08-16 |
KR900004391A (ko) | 1990-04-12 |
DE58907982D1 (de) | 1994-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2931332B2 (ja) | ゼオライト含有触媒を使用する廃ガス中の窒素酸化物の還元方法 | |
JP3241053B2 (ja) | 排気ガスに含まれる窒素酸化物の還元方法 | |
KR100642701B1 (ko) | 향상된 NOx 환원을 위한 단계식 환원제 주입 | |
US5586433A (en) | Process and apparatus for selective catalyzed no-reduction in oxygen-containing exhaust gases | |
US6892530B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment systems | |
US6209313B1 (en) | Method of reducing the Nox content in the exhaust gas of a diesel internal combustion engine | |
EP1458960B1 (en) | Improvements in selective catalytic reduction | |
DE69401020T2 (de) | Abgasreinigungsgerät und -verfahren, für eine Brennkraftmaschine | |
JP3330612B2 (ja) | 内燃機関の排気ガスに含まれる窒素酸化物の触媒転換方法 | |
US6928806B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment systems | |
EP1210968B1 (en) | Reducing-agent supply device, emission control system using the reducing agent supply device and method for reducing or removing NOx. | |
US20030077212A1 (en) | Method and device for exhaust gas purification | |
JP4186422B2 (ja) | ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置 | |
JPH04365920A (ja) | 排気浄化方法 | |
DE10043798A1 (de) | Verfahren zum Betrieb eines Katalysators | |
JP3620291B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US3739583A (en) | Control of nitrogen oxides emission from engines | |
GB2397036A (en) | Controlling reductant injection in response to engine behaviour | |
US6755015B1 (en) | Apparatus for purifying and controlling exhaust gases | |
JPH06108827A (ja) | エンジンの排気ガス浄化装置 | |
US20160001227A1 (en) | Process for treating pollutants present in exhaust gases from an internal combustion engine, in particular for a motor vehicle | |
US5234477A (en) | Method of reducing NOx emissions in gasoline vehicles | |
JPH05171921A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP3254058B2 (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP2688574B2 (ja) | ディーゼルエンジンにおける排気ガス処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |