JP2914815B2 - 連鋳鋳込作業の自動化装置 - Google Patents
連鋳鋳込作業の自動化装置Info
- Publication number
- JP2914815B2 JP2914815B2 JP4098008A JP9800892A JP2914815B2 JP 2914815 B2 JP2914815 B2 JP 2914815B2 JP 4098008 A JP4098008 A JP 4098008A JP 9800892 A JP9800892 A JP 9800892A JP 2914815 B2 JP2914815 B2 JP 2914815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- iron plate
- chute
- machine
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 51
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 16
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 101100321304 Bacillus subtilis (strain 168) yxdM gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Description
床廻りの作業の自動化、特に連続鋳造用パウダー投入
と、異鋼種の連々鋳操業時の溶鋼分離用鉄板の挿入を自
動で行うことが可能な連鋳鋳込作業の自動化装置に関す
るものである。
挿入装置としてはその代表的な方式を略示すると次の通
りである。 走行台車後端にパウダー貯蔵タンクを設置し、同走行
台車前端に旋回可能に取り付けた投入シュートに、フレ
キシブルスクリューコンベアをもってパウダーを送り、
更にモールド内に押し出すプッシャーを設置した投入シ
ュートがモールド長辺と平行なガイドに接して摺動して
パウダーを投入する方式(特公昭60−57937号公
報)。 搬入アームとその先端に鉄板把持用グリッパを有し、
鉄板をモールド上方位置に搬入し、モールド内に挿入す
るために上下に移動させ、その鉄板をモールド内壁に溶
着させるために横移動させる方法(特公平1−2961
8号公報)。
従来例には次のような問題点がある。 パウダー投入機と溶鋼分離鉄板挿入装置は各々別の駆
動系を有するために、これらを同時に設置する場合、多
大なスペースが必要となってしまう。 パウダー貯蔵タンクと投入シュート間の経路が長距離
で直線的でないとき、従来のフレキシブルスクリューコ
ンベアによってはその外壁が破損してパウダーが漏れる
ため、効率的なパウダー輸送ができない。 異なる2つのタイプのモールド(スラブ用とツインブ
ルーム用)を有する同一連鋳機においては、挿入する鉄
板の形状が異なり、グリップ間隔固定の単一グリッパで
は対応できない。
板挿入装置の問題点を解決するためになされたもので、
連続鋳造設備でのパウダー投入と異鋼種連々鋳時の分離
鉄板挿入とを自動で行うことが可能な連鋳鋳込作業の自
動化装置を提供することを目的とする。
成するために次のように構成してなる。即ち本発明は、
走行台車上に旋回軸を立設し、この軸廻りにそれぞれ独
立に旋回可能な、パウダー投入機と鉄板挿入装置を取り
付け、前記パウダー投入機はパウダー投入アームと投入
シュートから成り、前記鉄板挿入装置は鉄板挿入アーム
と昇降自在なグリッパから成り、前記パウダー投入機へ
のパウダー投入系は前記パウダー投入機と分離したサブ
ホッパー及び伸縮自在な中間シュートから成り、パウダ
ーはサブホッパー及び中間シュートを介してパウダー投
入機の投入シュート部に落下し、プッシャーによりモー
ルド内に押し出されるように構成したことを特徴とする
連鋳鋳込作業の自動化装置である。
ルド廻りの狭いスペースに他の鋳込作業と干渉すること
なく設置することが可能となる。 パウダー貯蔵タンクより投入シュート間が長距離の場
合、そのパウダー輸送において、モールド内に1回分の
投入パウダー量を可変かつ断続的に供給することが可能
となる。またこれにともない、投入シュートとパウダー
貯蔵タンクを遠方に分離することが可能となる。 挿入する鉄板の形状が異なる場合でも、2つの鉄板把
持用グリッパ間隔が変動し、鉄板挿入が可能になる。
2及び図3は図1の要部拡大図である。本発明は、図
1、図2、図3に示すように、モールド1の長辺側にて
走行可能な台車3上に、1つの旋回軸4を設け、この旋
回軸の廻りにそれぞれ独立に旋回可能な、鉄板挿入アー
ム5とパウダー投入アーム8とを取り付けたものであ
り、パウダー投入機30が稼働し鉄板挿入装置40が待
機中には図2に示すようにパウダー投入アーム8がモー
ルド側で、鉄板挿入アーム5がモールドより遠方側に位
置し、鉄板挿入装置が稼働しパウダー投入機が待機中に
は図3に示すように鉄板挿入アーム5がモールド側でパ
ウダー投入アーム8がモールドより遠方側に位置する。
鉄板挿入用昇降部6と鉄板把持用の2つのグリッパ7が
設置されており、図4のように昇降部6の内部に配置し
たシリンダ24により2つのグリッパ7間の間隔が変動
する。投入シュート9にはパウダー投入用にシリンダ2
3駆動のプッシャー22が設置されており、また図5矢
印25のように投入シュート9はモールド1長手方向へ
の旋回が可能な構造となっている。
供給方法を次に示す。サージホッパー16・中継ホッパ
ー15・圧送配管14までは固定据付となっており、ま
た中間シュート10はモールド1、短片側を横行するタ
ンディッシュカー2に取り付けており、鉄板挿入時は中
間シュート10下部がシリンダ21により上昇したグリ
ッパ7等に干渉しない構造となっている。
より中継ホッパー15内にパウダーが供給されるとピン
チバルブ17によって一定量のパウダーが中継ホッパー
15より切り出され、エゼクター18により圧送配管1
4を通って投入ホッパー13へ空気圧送される。投入ホ
ッパー13内に圧送された一定量のパウダーは投入バル
ブ20を開にすると投入ホッパー13より布製ホース1
2・サブホッパー11・中間シュート10を介して投入
シュート9部に落ち、プッシャー22によってモールド
1内へと押し出される。
機によれば、以下の効果が見込める。 異なる2つのタイプのモールド(例えば、スラブ用と
ツインブルーム用)を有する連鋳機において、パウダー
投入と分離鉄板挿入という代表的な鋳込作業を自動化す
ることができる。 限られた狭いスペースにおいても、コンパクトな装置
構成のため上記設備の具現化が可能となり、パウダー投
入と分離鉄板挿入という代表的な鋳込作業を自動化する
ことができる。
給装置の全体図である。
ウダー投入機稼動、鉄板挿入装置待機時。
板挿入装置稼動、パウダー投入機待機時。
シュカー 3 走行台車 4 旋回軸 5 鉄板挿入アーム 6 昇降部 7 グリッパ 8 パウダー投
入アーム 9 投入シュート 10 中間シュー
ト 11 サブホッパー 12 布製ホー
ス 13 投入ホッパー 14 圧送配管 15 中継ホッパー 16 サージホ
ッパー 17 ピンチバルブ 18 エゼクタ 19 中間バルブ 20 投入バル
ブ 21 中間シュート伸縮用シリンダ 22 プッシャー 23 プッシャ
ー駆動用シリンダ 24 グリッパ間隔調整用シリンダ 30 パウダー投入機 40 鉄板搬入
装置
Claims (1)
- 【請求項1】 走行台車(3)上に旋回軸(4)を立設
し、この軸廻りにそれぞれ独立に旋回可能な、パウダー
投入機(30)と鉄板挿入装置(40)を取り付け、前
記パウダー投入機はパウダー投入アーム(8)と投入シ
ュート(9)から成り、前記鉄板挿入装置は鉄板挿入ア
ーム(5)と昇降自在なグリッパ(7)から成り、前記
パウダー投入機(30)へのパウダー投入系は前記パウ
ダー投入機と分離したサブホッパー(11)及び伸縮自
在な中間シュート(10)から成り、パウダーはサブホ
ッパー(11)及び中間シュート(10)を介してパウ
ダー投入機(30)の投入シュート(9)部に落下し、
プッシャー(22)によりモールド内に押し出されるよ
うに構成したことを特徴とする連鋳鋳込作業の自動化装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4098008A JP2914815B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 連鋳鋳込作業の自動化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4098008A JP2914815B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 連鋳鋳込作業の自動化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05293617A JPH05293617A (ja) | 1993-11-09 |
JP2914815B2 true JP2914815B2 (ja) | 1999-07-05 |
Family
ID=14207716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4098008A Expired - Fee Related JP2914815B2 (ja) | 1992-04-17 | 1992-04-17 | 連鋳鋳込作業の自動化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2914815B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101340073B1 (ko) * | 2013-10-07 | 2014-01-02 | (주) 캐스텍코리아 | 구상화제 공급장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH595161A5 (ja) * | 1975-11-27 | 1978-01-31 | Concast Ag | |
JPS6057937A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-03 | Ushio Inc | 紫外線洗浄方法 |
JPS6099464A (ja) * | 1983-11-02 | 1985-06-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 連続鋳造設備における省力装置 |
JPS6429618A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-31 | Mazda Motor | Intake device for engine |
-
1992
- 1992-04-17 JP JP4098008A patent/JP2914815B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05293617A (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0123361A1 (en) | Connecting device for synchronously intercoupling machines mounted in series and destined to handle objects | |
CN107826835B (zh) | 双收带非晶薄带全自动换卷机 | |
CN107584774A (zh) | 自动穿管机 | |
JP2914815B2 (ja) | 連鋳鋳込作業の自動化装置 | |
JP4492757B1 (ja) | 注湯設備および注湯方法 | |
JP2005104555A (ja) | 容器箱詰めシステム及び箱詰め方法 | |
CN116710228A (zh) | 用于加工机的卸载站以及用于对管状或棒状的工件进行切割加工的加工机 | |
US4634037A (en) | Spring clamp delivery device for pipe material welding apparatus | |
JP3473927B2 (ja) | 横型射出成形機の金型交換装置 | |
CN208469101U (zh) | 自动穿管机 | |
JP4370549B2 (ja) | 造型ライン及び鋳造ライン | |
CN112875181B (zh) | 一种陶瓷介质芯片自动整列机 | |
EP0820944A1 (en) | Wrapping material supply unit | |
JPS62207555A (ja) | ダイカスト製品のせき切断装置 | |
JPH01118350A (ja) | 連続鋳造用パウダの供給方法および装置 | |
CN215754736U (zh) | 一种便于快速移动的软磁材料运输设备 | |
JPS63189354A (ja) | 残芯回収装置 | |
CN221215916U (zh) | 一种油杯自动上料装置 | |
CN217098594U (zh) | 拉链穿头、切断、注上止于一体的三合一设备 | |
CN217588812U (zh) | 一种熔断器自动生产设备 | |
JP2711826B2 (ja) | 物品処理設備 | |
JPS61155123A (ja) | ワ−クの乗換え方法 | |
KR200283483Y1 (ko) | 잉곳 연속 주조용 플럭스 자동 공급장치 | |
CN114379016A (zh) | 拉链穿头、切断、注上止于一体的三合一设备 | |
KR200295364Y1 (ko) | 내연기관용 흡,배기밸브 자동 제조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |