[go: up one dir, main page]

JP2756450B2 - 梁主筋の定着端部補強装置 - Google Patents

梁主筋の定着端部補強装置

Info

Publication number
JP2756450B2
JP2756450B2 JP29158591A JP29158591A JP2756450B2 JP 2756450 B2 JP2756450 B2 JP 2756450B2 JP 29158591 A JP29158591 A JP 29158591A JP 29158591 A JP29158591 A JP 29158591A JP 2756450 B2 JP2756450 B2 JP 2756450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam main
reinforcement
bent portion
fixing
anchoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29158591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05133041A (ja
Inventor
和也 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Kk
Original Assignee
Fujita Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Kk filed Critical Fujita Kk
Priority to JP29158591A priority Critical patent/JP2756450B2/ja
Publication of JPH05133041A publication Critical patent/JPH05133041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756450B2 publication Critical patent/JP2756450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外部柱、梁接合部の梁主
筋の定着端部補強装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】外部柱、梁接合部における梁主筋aの端
部をL型に折曲げ、同折曲部bによって定着長を確保す
るように構成されている。(図6及び図7参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら地震力に
よって梁主筋aに引き抜き力Pが働く場合、同引き抜き
力Pは梁主筋aの折曲部に集中し、同梁主筋aの定着力
は、大部分が梁主筋aの折曲部bによって確保され、同
折曲部の内側のコンクリートcには鉄筋からの支圧力Q
が働く(図8参照)なお図中Mbは梁モーメント、Mc
は柱モーメントである。
【0004】この支圧力Qに対してコンクリートcが圧
壊した場合、梁主筋aの定着力が低減して力学的性能が
低下する。本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑み
て提案されたもので、その目的とする処は、簡単な構成
で外部柱、梁接合部の梁主筋の定着力を増強しうる梁主
筋の定着端部補強装置を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る梁主筋の定
着端部補強装置は、梁主筋の定着端折曲部の内径と同一
曲率を有する円弧状の定着補強鉄板を、1段分の梁主筋
の各定着端折曲部に添接、固定して構成されている。
【0006】
【作用】本発明は前記したように、1段分の梁主筋の各
定着端折曲部に亘って、同折曲部の内径と同一曲率を有
する円弧状鉄板が添接、固定されているので、地震力等
によって梁主筋に働く引抜力は、前記各梁主筋の定着端
折曲部から円弧状の定着補強鉄板に伝わり、同補強鉄板
を介して前記引き抜き力は広い面積でコンクリートに伝
達され、その結果、梁主筋の定着端折曲部の定着力が増
大する。
【0007】
【実施例】以下本発明を外部柱Aと梁Bの接合部の梁主
筋の定着補強装置に適用した図1及び図2に示す実施例
について説明する。1は梁主筋、2は同梁主筋の定着端
折曲部、3は柱主筋である。4は前記梁主筋の定着端折
曲部2の内径と同一の曲率を有するように鉄板を折曲げ
るか、鋼管を切断して制作された円弧状の定着補強鉄板
で、長手方向に亘って所定間隔毎に取付孔5が穿設され
ている。(図3参照) 而して前記定着補強鉄板4を1段分の梁主筋1の各定着
端折曲部2の内周面に亘って添接し、前記取付孔5に挿
通した結束線6によって前記各梁主筋1に固定する。
【0008】図示の実施例は前記したように構成されて
いるので、地震力によって梁主筋1に引き抜き力Pが作
用した場合、同引き抜き力Pは前記定着補強鉄板4に圧
縮力pとして伝達され、同定着補強鉄板4を介して広い
面積でコンクリートcに働き、同コンクリートに集中し
た力が働かなくなり、コンクリートの局部圧壊が防止さ
れる。(図4及び図5参照)
【0009】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、1段分
の梁主筋の各定着端折曲部に、同折曲部の内径と同一曲
率を有する円弧状の定着補強鉄筋を添接、固定したこと
によって梁主筋の定着力が増大し、同梁主筋の定着長が
十分に確保しにくい場合においても、定着力の増強が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る梁主筋の定着端部補強装置の一実
施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の横断平面図である。
【図3】定着補強鉄板の斜視図である。
【図4】本発明に係る梁主筋の定着端部補強装置の作用
を説明する横断平面図である。
【図5】図4の横断面図である。
【図6】従来装置の作用を説明する横断平面図である。
【図7】図6の縦断面図である。
【図8】外部柱、梁接合部における梁主筋定着端部の作
用説明図である。
【符号の説明】
A 外部柱 B 梁 1 梁主筋 2 梁主筋の定着端折曲部 3 柱主筋 4 定着補強鉄板 5 取付孔 6 結束線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁主筋の定着端折曲部の内径と同一曲率
    を有する円弧状の定着補強鉄板を、1段分の梁主筋の各
    定着端折曲部に添接、固定してなることを特徴とする梁
    主筋の定着端部補強装置。
JP29158591A 1991-11-07 1991-11-07 梁主筋の定着端部補強装置 Expired - Fee Related JP2756450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29158591A JP2756450B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 梁主筋の定着端部補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29158591A JP2756450B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 梁主筋の定着端部補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05133041A JPH05133041A (ja) 1993-05-28
JP2756450B2 true JP2756450B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17770844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29158591A Expired - Fee Related JP2756450B2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 梁主筋の定着端部補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756450B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6006274B2 (ja) * 2014-09-29 2016-10-12 株式会社クラウン 支圧板付き折曲げ加工鉄筋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05133041A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756450B2 (ja) 梁主筋の定着端部補強装置
JP2759217B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック材の引張力の導入方法
JP3260670B2 (ja) 緊張材の固定側端部の定着金具
JP2527359B2 (ja) Pc構造におけるpc鋼材の端部定着装置
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP3020867B2 (ja) 主筋定着プレート
KR100457650B1 (ko) 양방향 와이어 텐션장치
JP3266001B2 (ja) 既存構造物を補修する補強材の定着方法
JP2587691Y2 (ja) 除去アンカーの引張材巻付け用加工機
JP3039300B2 (ja) Rc造コア壁架構における境界梁の施工方法
JP2598944Y2 (ja) 安全索支持用支柱
JPS583913Y2 (ja) グレ−テイングの固定構造
JP2600119Y2 (ja) Pc板取付用具
JP2743819B2 (ja) 地盤アンカーの頭部定着部
JP2003161042A (ja) 鉄筋コンクリート壁の増設構造
JP3411487B2 (ja) ドレン本体に対するスリーブ状支持体の固定構造
JPS6115058Y2 (ja)
JPH0142594Y2 (ja)
JP2764206B2 (ja) スリーブ管
JP2001271492A (ja) セパレータ用アンカー
JP3270628B2 (ja) 緊張材の端部支持構造
JPH10183778A (ja) 柱接合用定着部材
JPS642745B2 (ja)
JPH0512352Y2 (ja)
JPH0446009Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees