JP2708683B2 - ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法 - Google Patents
ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法Info
- Publication number
- JP2708683B2 JP2708683B2 JP4282572A JP28257292A JP2708683B2 JP 2708683 B2 JP2708683 B2 JP 2708683B2 JP 4282572 A JP4282572 A JP 4282572A JP 28257292 A JP28257292 A JP 28257292A JP 2708683 B2 JP2708683 B2 JP 2708683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fast
- playback
- reproduction
- data
- forward playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 20
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/005—Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
づき,センタに蓄積したディジタル動画ファイルを蓄積
装置から読み取り,端末に転送して再生表示するように
した,リクエスト型動画番組提供システムのセンタなど
において,磁気ディスク等のランダムアクセス可能な蓄
積装置に蓄積されたディジタル動画番組に対して,通常
再生に加えて早送り再生及び逆早送り再生をも可能に
し,端末からの要求に応じて両再生モード間を即座に移
行できるディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方
法に関するものである。
は,VTR等の磁気テープによりシーケンシャルなファ
イルとして管理される。磁気テープに蓄積された動画フ
ァイルの早送り再生及び逆早送り再生は,通常再生より
もテープの送り速度を高速にし,必要なフレームだけを
飛ばし読みすることで行われていた。ディジタル動画フ
ァイルを磁気ディスク等のランダムアクセス可能な蓄積
装置に蓄積した場合には読み取りヘッドを適宜移動し,
必要なフレームだけを飛ばし読みすることが行われてい
た。
図5に示す。図5において,複数の端末51がネットワ
ーク52を介してセンタ53に接続される。センタ53
は,磁気ディスク等の蓄積装置54,蓄積装置54の制
御を行う蓄積装置インタフェース55,及びネットワー
ク52との接続制御を行うネットワークインタフェース
56から構成される。
52を介してセンタ53に転送される。センタ53で
は,ネットワークインタフェース56を介して,この要
求57を受信し,蓄積装置インタフェース55を介して
蓄積装置54から要求されたディジタル動画情報58を
読み出して,端末51に転送し,端末51で再生表示す
る。なお,端末51は,ネットワークを介さずにセンタ
に接続する形態も存在することは言うまでもない。
5の蓄積装置54からの読み出し方法を説明するもので
あり,ディジタル動画ファイルを一例として磁気ディス
クに蓄積した場合の従来技術における通常再生と早送り
再生のタイミングチャートの例である。通常再生時に
は,1サイクルごとに数フレームを1グループとし,グ
ループ単位で映像ファイルを読み出して表示する。早送
り再生時及び逆早送り再生時には,1サイクルごとに複
数回1フレームづつ読み出して表示する。図4は,第1
のサイクルにおいて通常再生を行い,第2のサイクルの
途中でモード変更要求(早送り再生要求41)が起きた
場合である。この時,早送り再生に必要な次の1フレー
ムまで飛ばし読みする必要があり,早送り再生を開始す
るまでにモード移行時間(0.06s :後述)を要する。こ
の間,端末では前再生モードの映像を続ける。
早送り再生のサイクル途中で通常再生要求が起きた場合
であり,通常再生するために通常再生用データから1グ
ループ読み込む必要があり通常再生を開始するまでにモ
ード移行時間(0.2s:後述)を要している。
待つ。ここで示した動画ファイルは,音声情報を含めて
6Mbps のビットレートで符号化されたビット列であ
る。30フレーム/sの動画ファイルの場合,1フレー
ム=0.2 Mbitsである。簡単のために,1グループは1
8フレーム分のデータとし,グループ単位で読み出すこ
とにする。この時,1グループ=3.6 Mbit である。蓄
積装置をアクセス時間50ms ,読み取り速度24Mbp
s の磁気ディスク装置とすれば,1グループの読み出し
時間は, 50ms + 3.6Mbits/24Mbps =0.2s であり,1フレームの読み出し時間は, 50ms + 0.2Mbits/24Mbps =0.06s である。通常再生の場合には,1サイクル(0.6s) ごと
に1グループだけ読み出せば良い。また,早送り再生の
場合には,早送り再生の倍速度に応じてフレームを読み
飛ばす。この時,1フレームの読み出し時間(0.06s)か
ら1サイクルに読み出し可能なフレーム数が「10」に
限られる。
は早送り再生及び逆早送り再生を行っている間にフレー
ムの飛ばし読みをする必要があるため,1フレーム読み
出す度にディスクドライブのヘッド移動時間および回転
待ち時間等のディスクアクセスによるオーバヘッドが生
じる。上述したシステムにおいて,1フレーム( 0.2M
bits)の読み出し時間が0.06s であることから,1フレ
ームづつ飛ばし読みした場合には,16フレーム/sし
か読み出しできない(1s/0.06s =16.7フレーム)。即
ち,通常再生時に比べ単位時間当たりに読み出し,表示
されるフレーム数が減少するため,早送り再生,逆早送
り再生時の映像が飛び飛びのぎこちないものになるとい
う欠点がある。
のであり,早送り再生時及び逆早送り再生時の画品質
(フレーム数/s)を損なわずに,通常再生モードと早
送り再生モード及び逆早送り再生モードとの間を即座に
移行できるようにすることを目的としている。
続性を保証するにはいくつかの連続したフレームを物理
的に隣接させて記憶し,それを一度に読み出さなければ
ならない。そこで,本発明のディジタル動画ファイルの
特殊再生制御処理方法は,蓄積装置インタフェース55
の蓄積装置54からの読み出し方法及び蓄積装置54へ
のファイル格納方法に関連するものであり,予め通常再
生用のデータの他に早送り再生用及び逆早送り再生用の
専用データを作成しておき,端末からの早送り再生要求
及び逆早送り再生要求に応じて,通常再生用データと早
送り再生及び逆早送り再生専用データとの間を即座に移
行して読み出す。この時,モード移行要求とともにモー
ド移行時の表示フレーム番号を端末より通知し,そのフ
レーム番号をもとにフレーム管理情報内のモード移行情
報に記憶された移行先対応フレーム番号を調べ,そのフ
レームから読み出しを開始することを特徴とする。
は,通常再生用データから早送り再生及び逆早送り再生
専用データへと一度ヘッドの移動を行うだけで可能にな
り,早送り再生時及び逆早送り再生時のディスクアクセ
スによる負荷が軽減される。
ートの連続性が保証され,早送り再生時及び逆早送り再
生時にも良好な画質の画像を提供できる。また,表示中
画像のフレーム番号を管理し,そのフレーム番号をもと
に通常再生と早送り再生及び逆早送り再生との間のモー
ド移行を即座に行う。
早送り再生のタイミングチャートの例である。上述した
システム(動画ファイル:6Mbps ,30フレーム/
s,蓄積装置:アクセス時間50ms ,読み取り速度2
4Mbps )において早送り再生時及び逆早送り再生時に
も1グループ(=18フレーム)ごとに読み出す。
のサイクルの途中でモード変更要求(早送り再生要求1
1)が起きた場合である。この時,表示中のフレーム番
号を検知し,早送り再生専用データ中のそのフレーム番
号に対応する(詳しくは後述)フレームから始まる1グ
ループのデータを読み出す。この時,早送り再生を開始
するまでにモード移行時間を要する。これは,ディスク
アクセスのオーバヘッド時間と1グループの読み出し時
間とを合わせた0.2sであり,この間,端末では前再生モ
ードの映像を続ける。または,静止状態にして待つ。モ
ード変更要求(通常再生要求12)は,早送り再生のサ
イクルの途中で通常再生要求が起きた場合であり,表示
中のフレーム番号を検知し,通常再生用データ中のその
フレーム番号に対応する(詳しくは後述)フレームから
始まる1グループのデータを読み出す。通常再生するた
めに1グループ読み込む必要があるため通常再生を開始
するまでにモード移行時間(0.2s) を要する。モード移
行時間中は,端末では前再生モードの映像を続ける。ま
たは,静止状態で待つ。
データの例である。通常再生用のデータ22の後にn倍
速再生の専用データ23を付加して管理する。ファイル
の先頭にはフレーム管理情報21があり,通常再生用デ
ータ,早送り再生及び逆早送り再生専用データそれぞれ
についてフレーム番号,フレームのサイズ,フレームの
相対アドレス及び再生モード移行後の移行先フレーム番
号で構成される。この管理情報を利用して,表示フレー
ムの番号から移行後の読み出しフレーム番号を求める。
早送り再生及び逆早送り再生用にn倍速のデータが用意
されている場合,通常再生(表示フレーム番号i)から
早送り再生モードへの移行は,以下の計算式により早送
り再生専用データの移行先フレーム番号を設定する。
ない最大の整数を与える。逆に,早送り再生モードから
通常再生モードへの移行は,早送り再生専用データの表
示中フレーム番号(i)から通常再生用データのフレー
ム番号(i+1)へ移行する様に設定する。データ読み
取り時には,フレームの相対アドレスから実際読み出す
アドレス(ブロック番号,レコード番号)を計算しあら
かじめ定めたブロックを蓄積装置から読み出し,フレー
ムサイズを基に必要フレーム数分を再生装置である端末
へ転送する。
行のフローチャートである。端末からの動画ファイル読
み出し要求に対し,要求ファイルのフレーム管理情報を
蓄積装置から読み出し,RAMに転送して展開する(3
1)。この時,表示フレーム番号を最初のフレームを指
すように初期化する(32)。次に,再生モードを調べ
(33),再生モードに合ったデータからグループを単
位として読み出す(34,35)。初めは,通常再生モ
ードから開始するので通常再生用データを読み出し(3
4),再生装置ヘ転送する(36)。この時,表示フレ
ーム番号を管理情報として保存する(37)。再生モー
ド移行要求の有無を調べ(38),モード移行要求がな
い場合には表示フレーム番号を更新し(39),グルー
プを単位としてデータの読み出しを続ける。再生モード
移行要求がある場合には再生モードを移行し(40),
フレーム管理情報より早送り再生及び逆早送り再生専用
データの移行先フレーム番号を求める(41)。モード
移行要求有無の検出時(38)にサービス終了の要求も
同時に調べ,終了要求がある場合には終了する。ここ
で,早送り再生及び逆早送り再生以外の静止,コマ送り
再生,スロー再生といった特殊再生は,通常再生モード
において再生装置における単位時間当たりの表示フレー
ム数を減らすことで行う。
ば,ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法に
おいて,個々のディジタル動画ファイルごとに早送り再
生及び逆早送り再生専用のデータを予め用意しておくこ
とで,早送り再生時及び逆早送り再生時の画品質を損な
わずに,通常再生モードと早送り再生及び逆早送り再生
モード間を即座に移行できる。
ロット同期による多重アクセスを行う場合,本発明によ
る方法では,ディスクアクセスの負荷が少ないために読
み出し時間を短縮でき,割り当てられたスロット時間内
で十分に読み出すことができる。そのため,システムの
多重度を下げることなく,早送り再生及び逆早送り再生
が可能になる。
のタイミングチャートの例である。
ある。
ャートである。
ミングチャートの例である。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 ディジタル動画ファイルの特殊再生制御
処理方法において,個々のディジタル動画ファイルごと
に通常再生用データ,早送り再生及び逆早送り再生専用
データ,及び前記両者を構成する動画フレームの番号,
サイズ,相対アドレス,通常再生モードと早送り再生及
び逆早送り再生モード間の移行先フレーム番号から成る
フレーム管理情報を予め作成して蓄積装置に蓄積してお
き,端末からの通常再生モードと早送り再生及び逆早送
り再生モードとの間の移行要求に対して,表示中のフレ
ームの番号を用いて該フレーム管理情報をもとに該通常
再生用データと該早送り再生及び逆早送り再生専用デー
タとの間を即座に移行して読み取り,転送することを特
徴とするディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方
法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4282572A JP2708683B2 (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法 |
US08/139,429 US5479303A (en) | 1992-10-21 | 1993-10-20 | Method and apparatus for visual search control of digital video files |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4282572A JP2708683B2 (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06133262A JPH06133262A (ja) | 1994-05-13 |
JP2708683B2 true JP2708683B2 (ja) | 1998-02-04 |
Family
ID=17654235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4282572A Expired - Lifetime JP2708683B2 (ja) | 1992-10-21 | 1992-10-21 | ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5479303A (ja) |
JP (1) | JP2708683B2 (ja) |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE38802E1 (en) | 1994-03-19 | 2005-09-27 | Sony Corporation | Method for reproducing compressed information data from a disk using a spatial frequency less than the track pitch |
DE69535009T2 (de) * | 1994-03-19 | 2007-01-04 | Sony Corp. | Optische Platte und Verfahren und Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von dieser Platte |
EP1336963B1 (en) * | 1994-03-19 | 2006-05-31 | Sony Corporation | Optical disk, method and apparatus for recording and reproducing information |
US5606359A (en) * | 1994-06-30 | 1997-02-25 | Hewlett-Packard Company | Video on demand system with multiple data sources configured to provide vcr-like services |
DE69533116T2 (de) * | 1994-07-29 | 2005-05-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corp. | Fernsehübermittlungsanlage mit Speichermöglichkeit |
JPH0879698A (ja) * | 1994-08-23 | 1996-03-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | ディスク記憶装置及びビデオ・サーバ |
US5745639A (en) * | 1995-01-04 | 1998-04-28 | International Business Machines Corporation | Apparatus for improving the continuous supply or display time of full-motion video and other data |
KR0150702B1 (ko) * | 1995-01-25 | 1998-10-15 | 구자홍 | 브이오디 시스템의 고속 정/역 주행 제어 방법 |
US6002834A (en) * | 1995-02-24 | 1999-12-14 | Hitachi, Ltd. | Optical disk having table relating sector address and time and optical disk reproducing apparatus |
US5887110A (en) * | 1995-03-28 | 1999-03-23 | Nippon Telegraph & Telephone Corp. | Video data playback system using effective scheme for producing coded video data for fast playback mode |
JP3326670B2 (ja) * | 1995-08-02 | 2002-09-24 | ソニー株式会社 | データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体 |
US5630005A (en) * | 1996-03-22 | 1997-05-13 | Cirrus Logic, Inc | Method for seeking to a requested location within variable data rate recorded information |
US6065050A (en) * | 1996-06-05 | 2000-05-16 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for indexing between trick play and normal play video streams in a video delivery system |
US6026409A (en) * | 1996-09-26 | 2000-02-15 | Blumenthal; Joshua O. | System and method for search and retrieval of digital information by making and scaled viewing |
EP2131586A1 (en) * | 1996-11-27 | 2009-12-09 | Sony Europe (Belgium) NV | Method and apparatus for delivering data, including pattern detection |
US6012091A (en) * | 1997-06-30 | 2000-01-04 | At&T Corporation | Video telecommunications server and method of providing video fast forward and reverse |
DE69841532D1 (de) | 1997-08-29 | 2010-04-15 | Panasonic Corp | Optische Platte mit hierarchisch codiertem digitalen Videosignal, Wiedergabevorrichtung und Aufnahmevorrichtung für die optische Platte |
US6414725B1 (en) * | 1998-04-16 | 2002-07-02 | Leitch Technology Corporation | Method and apparatus for synchronized multiple format data storage |
FI105634B (fi) * | 1998-04-30 | 2000-09-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä videokuvien siirtämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja multimediapäätelaite |
JP3876949B2 (ja) * | 1998-05-01 | 2007-02-07 | ソニー株式会社 | データ記録再生装置および方法 |
JP3351757B2 (ja) * | 1999-01-27 | 2002-12-03 | 松下電器産業株式会社 | ディジタル記録再生装置 |
JP3805985B2 (ja) | 1999-02-18 | 2006-08-09 | 株式会社東芝 | ストリームデータの情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置 |
JP2000268507A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | データ記録装置 |
US6678411B1 (en) | 1999-06-04 | 2004-01-13 | Look Dynamics, Inc. | Apparatus and method for characterizing, encoding, storing, and searching images by shape |
US6876812B1 (en) * | 1999-11-25 | 2005-04-05 | Victor Company Of Japan, Limited | Video signal reproduction method and video signal reproduction apparatus |
US7302490B1 (en) * | 2000-05-03 | 2007-11-27 | Microsoft Corporation | Media file format to support switching between multiple timeline-altered media streams |
JP3877947B2 (ja) | 2000-09-29 | 2007-02-07 | パイオニア株式会社 | 符号化データの転送制御方法及び蓄積再生システム |
US7231132B1 (en) * | 2000-10-16 | 2007-06-12 | Seachange International, Inc. | Trick-mode processing for digital video |
US7975021B2 (en) | 2000-10-23 | 2011-07-05 | Clearplay, Inc. | Method and user interface for downloading audio and video content filters to a media player |
US6898799B1 (en) | 2000-10-23 | 2005-05-24 | Clearplay, Inc. | Multimedia content navigation and playback |
US6889383B1 (en) | 2000-10-23 | 2005-05-03 | Clearplay, Inc. | Delivery of navigation data for playback of audio and video content |
JP2002149453A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Nec Corp | 情報再生方法及び再生装置 |
GB0029861D0 (en) | 2000-12-07 | 2001-01-24 | Sony Uk Ltd | Replaying video information |
US7356245B2 (en) | 2001-06-29 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | Methods to facilitate efficient transmission and playback of digital information |
US7908626B2 (en) * | 2002-05-03 | 2011-03-15 | Time Warner Interactive Video Group, Inc. | Network based digital information and entertainment storage and delivery system |
US7614066B2 (en) | 2002-05-03 | 2009-11-03 | Time Warner Interactive Video Group Inc. | Use of multiple embedded messages in program signal streams |
US8443383B2 (en) | 2002-05-03 | 2013-05-14 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Use of messages in program signal streams by set-top terminals |
US8312504B2 (en) * | 2002-05-03 | 2012-11-13 | Time Warner Cable LLC | Program storage, retrieval and management based on segmentation messages |
US8392952B2 (en) | 2002-05-03 | 2013-03-05 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Programming content processing and management system and method |
US7610606B2 (en) * | 2002-05-03 | 2009-10-27 | Time Warner Cable, Inc. | Technique for effectively providing various entertainment services through a communications network |
US20060277581A1 (en) * | 2003-03-10 | 2006-12-07 | Avraham Eliyahu | Local entity and a method for providing media streams |
EP1629502A1 (en) * | 2003-05-16 | 2006-03-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of recording and of replaying and video recording and replay systems |
EP1680068A4 (en) | 2003-10-22 | 2009-05-13 | Clearplay Inc | APPARATUS AND METHOD FOR AUDIOVISUAL PROGRAMMING LOCKING AND AUDIO MUTING |
JP4229092B2 (ja) * | 2004-07-12 | 2009-02-25 | ソニー株式会社 | 記録装置及び方法、再生装置及び方法 |
CN1998242B (zh) | 2004-08-11 | 2010-07-07 | 株式会社日立制作所 | 图像编码装置和图像解码装置 |
US8117282B2 (en) | 2004-10-20 | 2012-02-14 | Clearplay, Inc. | Media player configured to receive playback filters from alternative storage mediums |
US8234679B2 (en) | 2005-04-01 | 2012-07-31 | Time Warner Cable, Inc. | Technique for selecting multiple entertainment programs to be provided over a communication network |
US7974517B2 (en) * | 2005-10-05 | 2011-07-05 | Broadcom Corporation | Determination of decoding information |
US20070157267A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-07-05 | Intel Corporation | Techniques to improve time seek operations |
WO2007106844A2 (en) | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Divx, Inc. | Federated digital rights management scheme including trusted systems |
KR100834959B1 (ko) * | 2006-08-11 | 2008-06-03 | 삼성전자주식회사 | 멀티미디어 콘텐츠 재생 방법 및 장치 |
US9578290B2 (en) | 2007-08-09 | 2017-02-21 | Gvbb Holdings S.A.R.L. | Video data reproduction system |
KR101380378B1 (ko) * | 2007-08-29 | 2014-04-02 | 톰슨 라이센싱 | 트릭 재생을 위한 비디오 데이터를 생성하는 방법 |
JP4986791B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-07-25 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置、プログラム、及び撮像装置 |
US7988297B2 (en) | 2007-10-19 | 2011-08-02 | Look Dynamics, Inc. | Non-rigidly coupled, overlapping, non-feedback, optical systems for spatial filtering of fourier transform optical patterns and image shape content characterization |
US8997161B2 (en) * | 2008-01-02 | 2015-03-31 | Sonic Ip, Inc. | Application enhancement tracks |
EP2384475A4 (en) | 2009-01-07 | 2014-01-22 | Sonic Ip Inc | AUTOMATED SINGLE AND GROUP PRODUCTION OF A MEDIA LEADER FOR ONLINE CONTENT |
WO2011068668A1 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Divx, Llc | Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods |
EP2553925A4 (en) * | 2010-04-02 | 2013-11-13 | Ericsson Telefon Ab L M | METHODS, APPARATUSES, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS FOR PASSING TRANSIT VIDEO PLAYBACK CONTENT |
US8914534B2 (en) | 2011-01-05 | 2014-12-16 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol |
US8630501B1 (en) | 2011-01-28 | 2014-01-14 | Dr Systems, Inc. | Dual technique compression |
JP5552712B2 (ja) * | 2011-08-25 | 2014-07-16 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター | 動画伝送サーバ |
US9467708B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Sonic Ip, Inc. | Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content |
US8909922B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information |
US8964977B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-02-24 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming |
US8914836B2 (en) | 2012-09-28 | 2014-12-16 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and computer program products for load adaptive streaming |
US9313510B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-04-12 | Sonic Ip, Inc. | Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth |
US9191457B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-11-17 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for controlling delivery of content |
US9906785B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-02-27 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata |
US10397292B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-27 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for delivery of content |
US9094737B2 (en) | 2013-05-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Network video streaming with trick play based on separate trick play files |
US9247317B2 (en) | 2013-05-30 | 2016-01-26 | Sonic Ip, Inc. | Content streaming with client device trick play index |
US9967305B2 (en) | 2013-06-28 | 2018-05-08 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for streaming media content |
US9866878B2 (en) | 2014-04-05 | 2018-01-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers |
US10498795B2 (en) | 2017-02-17 | 2019-12-03 | Divx, Llc | Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming |
CN117252247A (zh) | 2017-09-20 | 2023-12-19 | 视觉动力公司 | 传感器-显示设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6057560A (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-03 | Hitachi Ltd | テ−プスピ−ド自動判別回路 |
JPS62181A (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | 映像処理装置 |
JPH01314080A (ja) * | 1988-06-13 | 1989-12-19 | Hitachi Ltd | 画像データ転送方式 |
JPH02193476A (ja) * | 1989-01-21 | 1990-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録再生装置 |
JPH02294984A (ja) * | 1989-05-10 | 1990-12-05 | Canon Inc | 動画像記録再生装置 |
JP3268775B2 (ja) * | 1990-08-30 | 2002-03-25 | 株式会社島津製作所 | 医用デジタル画像記憶再生装置 |
JP2892507B2 (ja) * | 1990-12-27 | 1999-05-17 | 三星電子株式会社 | ディジタルvtrのインデックスサーチ方法及びその装置 |
-
1992
- 1992-10-21 JP JP4282572A patent/JP2708683B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-20 US US08/139,429 patent/US5479303A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06133262A (ja) | 1994-05-13 |
US5479303A (en) | 1995-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2708683B2 (ja) | ディジタル動画ファイルの特殊再生制御処理方法 | |
JP3104570B2 (ja) | ディジタル信号記録方法及び記録装置 | |
JP2001111937A (ja) | データ記録・再生装置、映像データの記録・再生方法、ディスクドライブユニットおよびデータ記録・再生装置の制御ユニット | |
JP3740213B2 (ja) | 再生装置 | |
US5956452A (en) | Still picture recording and reproducing apparatus which properly performs recording and reproducing a plurality of different recording formats | |
JP2003016766A (ja) | 記録再生装置 | |
JP3149098B2 (ja) | ディジタル動画情報ファイルの多重読み取り方法 | |
JP3060877B2 (ja) | マルチメディアシナリオ再生装置 | |
JP2996646B2 (ja) | 検索時画面の歪みを防止したデジタルビデオカセットレコーダ及びそれによる画面処理方法 | |
JP4601882B2 (ja) | 多階層記録再生装置および多階層記録再生方法 | |
JP3455698B2 (ja) | ディスク装置、映像音声データ処理装置及び映像音声制御方法 | |
US20020021885A1 (en) | Method for controlling frames of moving picture and apparatus therefor | |
JP3000964B2 (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JP2746600B2 (ja) | 信号記録再生装置 | |
JP3000963B2 (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPH10188540A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JP2693848B2 (ja) | ディジタルオーディオテープレコーダの再生信号モニタ方法 | |
JP3437514B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP2001148157A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP3039452B2 (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JP3158834B2 (ja) | ビデオ信号再生方法及びビデオ信号再生装置 | |
JPH10326448A (ja) | データ送出装置およびデータ送出方法 | |
JPH07123346A (ja) | 画像記録再生方法及び装置 | |
JP2001309301A (ja) | 映像音声記録再生方式 | |
JP2001076427A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 16 |