[go: up one dir, main page]

JP2598545B2 - エレベータの乗客救出装置 - Google Patents

エレベータの乗客救出装置

Info

Publication number
JP2598545B2
JP2598545B2 JP2618490A JP2618490A JP2598545B2 JP 2598545 B2 JP2598545 B2 JP 2598545B2 JP 2618490 A JP2618490 A JP 2618490A JP 2618490 A JP2618490 A JP 2618490A JP 2598545 B2 JP2598545 B2 JP 2598545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
building
communication device
rescue
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2618490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03232677A (ja
Inventor
一郎 石川
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP2618490A priority Critical patent/JP2598545B2/ja
Publication of JPH03232677A publication Critical patent/JPH03232677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598545B2 publication Critical patent/JP2598545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータの乗客救出装置に係り、特に電気
錠を備える出入口ドアを有する建物に設けられるエレベ
ータの乗客救出装置に関する。
〔従来の技術〕 従来、例えば特公昭59−17017号公報に示されるよう
に、乗かご内と管理所間を結ぶインタホン等の専用の通
話装置の外に、電話回線を通じて接続される通話局加入
の特定電話器を備えたエレベータの乗客救出装置が提案
されている。このような従来のエレベータの乗客救出装
置では、乗かごが乗場位置ではなく階床間の位置に停止
し、乗客が乗かごに閉じ込められる状態、いわゆる缶詰
になつたときに、乗かご内通話装置で外部を呼び出し、
乗かご内からの救出を求めるようになつている。そし
て、このような乗かご内通話装置からの呼び出しにもか
かわらず管理所の通話装置が応答しない場合、自動ダイ
ヤル手段により特定電話器を呼び出し電話回線を介して
上記の特定電話器と通話して、上記のように乗かご内か
らの救出を求めるようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、最近の建物等にあつては、建物の出入口か
ら離れた場所から解錠できる電気錠や、IDカード、テン
キー操作により解錠する電気錠を備える出入口ドアの設
置が増加している。
そして、このような出入口ドアを有する建物内でエレ
ベータの乗かご内に乗客が閉じ込められる事故が発生
し、上述した従来のエレベータの乗客救出装置によつて
乗かご内からの救出の依頼を受けて救出員を上記の建物
に派遣する場合、救出員は通常、上記の電気錠を解錠す
る錠やIDカードなどの鍵装置を持つていないので、この
鍵装置を探して入手するまで建物内に入るくとができ
ず、そのため、乗かご内からの救出作業が遅れるという
問題がある。特に、乗かご内に閉じ込められた乗客の他
に、人が建物内にいないときは上記の鍵装置を入手する
のに手間取ることが懸念されている。
本発明はこのような従来技術における実情に鑑みてな
されたもので、その目的は、乗かご内に閉じ込められた
乗客を救出するために救出員が建物に到着したとき、電
気錠の鍵装置を要することなく出入口ドアを開けて建物
内に入ることのできるエレベータの乗客救出装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明は、電気信号により
施解錠可能な電気錠を備える出入口ドアを有する建物に
設けられ、乗かご外部との通話を行なう乗かご内通話装
置を含むエレベータの乗客救出装置において、上記出入
口ドアの近傍に、上記乗かご内通話装置と通話可能な出
入口通話装置を備えるとともに、上記乗かご内に、上記
電気錠を解錠する電気信号を出力する操作手段を備えた
構成にしてある。
〔作用〕
本発明は上記のように構成したので、乗かご内からの
救出の依頼を受けて救出員が建物に到着し、出入口ドア
の電気錠が施錠されている場合、この出入口ドアの近傍
に備えられる出入口通話装置より乗かご内通話装置に通
話して、乗客に救出のため到着した旨を連絡する。そこ
で乗客が乗かご内の操作手段を操作すると、この操作手
段から出力される電気信号により出入口ドアの電気錠が
解錠される。これによつて、救出員は電気錠の鍵装置を
要することなく出入口ドアを開けて建物内に入ることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明のエレベータの乗客救出装置の実施例を
図に基づいて説明する。
第1図は本発明のエレベータの乗客救出装置の一実施
例を示す説明図である。
第1図に示す建物1に設置される出入口ドア2は、電
気信号より施解錠可能な電気錠3を備えており、この電
気錠3を制御する制御部3aは、出入口ドア2の近傍に設
けられる図示しないカードリーダ等に接続されている。
また、上記の建物1内をエレベータの乗かご4が昇降す
るようになつている。
そして、本実施例のエレベータの乗客救出装置は、乗
かご1外部、例えば図示しない管理所の通話装置などと
の通話を行なう乗かご内通話装置5と、上記の出入口ド
ア2の近傍に備えられ、乗かご内通話装置5と通話可能
な出入口通話装置8と、乗かご4内に備えられ、上記の
電気錠3を一時的に解錠する電気信号を出力する操作手
段、例えば解錠スイツチ9とを有している。なお、上記
の乗かご内通話装置5は、電話回線6を介して、図示し
ない多数のエレベータやビル設備機器の異常の有無を監
視する監視センタ7と接続可能である。
この実施例にあっては、乗かご4に乗客Aが乗り昇降
中に停電等が発生して、乗かご4が乗場位置ではなく階
床間の位置に停止し、乗客Aが乗かご4に閉じ込められ
る状態、いわゆる缶詰になつたとき、乗客Aは乗かご内
通話装置5を作動させ、図示しない管理所の通話装置を
呼び出す。この呼び出しにもかかわらず、所定時間内に
上記の管理所の通話装置が応答しない場合、図示しない
自動ダイヤル手段により監視センタ7を呼び出し、この
監視センタ7に電話回路6を介して乗かご内通話装置5
を接続する。そこで乗客Aは、乗かご4内で缶詰になつ
ている旨を通報して乗かご4内からの救出を求めるよう
になつている。
そして、乗かご4内からの救出の依頼を受けて救出員
Bが建物1に到着した際、出入口ドア2の電気錠3が施
錠されている場合に、この出入口ドア2の近傍に備えら
れる出入口通話装置8より乗かご内通話装置5に通話し
て、乗客Aに救出のため到着した旨を連絡し、解錠スイ
ッチ9の操作を依頼する。この連絡に応じて乗客Aが乗
かご4内に解錠スイツチ9を覆う図示しないプラスチツ
ク板を割つて解錠スイツチ9を押圧すると、この解錠ス
イツチ9から電気信号が出力されて、この電気信号によ
り制御部3aは電気錠3を解錠する。
このように構成した実施例では、乗かご4内に閉じ込
められた乗客Aを救出するために救出員Bが建物1に到
着したとき、電気錠3の鍵装置を要することなく出入口
ドア2を開けて建物1内に入することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成したので、乗かご内に閉じ
込められた乗客を救出するために救出員が建物に到着し
たとき、電気錠の鍵装置を要することなく出入口ドアを
開けて建物内に入ることができ、したがつて、鍵装置を
要する従来の場合と比べ、速やかに乗客を乗かご内から
救出することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエレベータの乗客救出装置の一実施例
を示す説明図である。 1……建物、2……出入口ドア、3……電気錠、3a……
制御部、4……乗かご、5……乗かご内通話装置、7…
…監視センタ、8……出入口通話装置、9……解錠スイ
ツチ(操作手段)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気信号により施解錠可能な電気錠を備え
    る出入口ドアを有する建物に設けられ、乗かご外部との
    通話を行なう乗かご内通話装置を含むエレベータの乗客
    救出装置において、上記出入口ドアの近傍に、上記乗か
    ご内通話装置と通話可能な出入口通話装置を備えるとと
    もに、上記乗かご内に、上記電気錠を解錠する電気信号
    を出力する操作手段を備えたことを特徴とするエレベー
    タの乗客救出装置。
JP2618490A 1990-02-07 1990-02-07 エレベータの乗客救出装置 Expired - Lifetime JP2598545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618490A JP2598545B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エレベータの乗客救出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2618490A JP2598545B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エレベータの乗客救出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03232677A JPH03232677A (ja) 1991-10-16
JP2598545B2 true JP2598545B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12186421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2618490A Expired - Lifetime JP2598545B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エレベータの乗客救出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598545B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100542933C (zh) * 2004-04-20 2009-09-23 三菱电机株式会社 电梯的层门解锁装置
JP6443261B2 (ja) * 2015-08-03 2018-12-26 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 ホームエレベータの利用者救出システムおよび利用者救出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03232677A (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011620B1 (ko) 엘리베이터의 방범장치
JP3537857B2 (ja) エレベータシステムへの遠隔制御接続装置
US6847292B2 (en) Method and device for remote unlocking of an access door of a building with an elevator
JP4677356B2 (ja) エレベータ装置
JP2598545B2 (ja) エレベータの乗客救出装置
US4026389A (en) Elevator car passenger security system
JPH0756292Y2 (ja) エレベータの乗客救出装置
JPH1087206A (ja) エレベータの保守運転装置
CN112551283A (zh) 一种医用电梯厅外vip运行控制方法
JPH0859112A (ja) エレベータの通話装置
JP2507403B2 (ja) エレベ−タ−システム
JP2005154063A (ja) トランク付エレベータの管制運転システム
JPH10218518A (ja) ホームエレベータの乗客救出装置
JPH08198553A (ja) エレベータドアの安全装置
JPS6011883Y2 (ja) エレベ−タの非常停止装置
KR200331928Y1 (ko) 경광등이 구비된 엘리베이터 홀버튼
JPH06293479A (ja) エレベータの非常通話装置
JPH028944Y2 (ja)
JPS59177261A (ja) エレベ−タの各階停止運転装置
CN1824595B (zh) 电梯外部联络系统
JPH02138079A (ja) エレベータの運転装置
JPH0373779A (ja) 個人住宅用エレベータ装置
JPH10218520A (ja) エレベータの防犯運転装置
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH04159991A (ja) エレベータ用安全装置