JP2574201B2 - 樹枝状高分子及びその生成方法 - Google Patents
樹枝状高分子及びその生成方法Info
- Publication number
- JP2574201B2 JP2574201B2 JP5514755A JP51475593A JP2574201B2 JP 2574201 B2 JP2574201 B2 JP 2574201B2 JP 5514755 A JP5514755 A JP 5514755A JP 51475593 A JP51475593 A JP 51475593A JP 2574201 B2 JP2574201 B2 JP 2574201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polymer
- initiator
- hydroxyl groups
- chain extender
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 title claims description 27
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 title claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 84
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 54
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 9
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 claims description 51
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 43
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical group OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 40
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 40
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 40
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 35
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid ester group Chemical group C(CCCCCCCCCCC)(=O)O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 21
- -1 alicyclic diol Chemical class 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 claims description 18
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 16
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 16
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical group CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 13
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 claims description 12
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical group CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 10
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 10
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 9
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 9
- UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 UYEMGAFJOZZIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 8
- JQRRFDWXQOQICD-UHFFFAOYSA-N biphenylen-1-ylboronic acid Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=C1C=CC=C2B(O)O JQRRFDWXQOQICD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 claims description 7
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 6
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 claims description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 claims description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZMZQVAUJTDKQGE-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhydracrylic acid Chemical compound CCC(CO)C(O)=O ZMZQVAUJTDKQGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 claims description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 4
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VUSYFNXNYLAECV-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(chloromethyl)oxirane Chemical compound ClCC1OC1CCl VUSYFNXNYLAECV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HPVOTSMEHLZBJY-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)pentanoic acid Chemical compound CCCC(CO)C(O)=O HPVOTSMEHLZBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SMNNDVUKAKPGDD-UHFFFAOYSA-N 2-butylbenzoic acid Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1C(O)=O SMNNDVUKAKPGDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 3
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 claims description 3
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 claims description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000004443 Ricinus communis Nutrition 0.000 claims description 3
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims description 3
- ZTISUHQLYYPYFA-UHFFFAOYSA-N [5-(hydroxymethyl)-1,3-dioxan-5-yl]methanol Chemical compound OCC1(CO)COCOC1 ZTISUHQLYYPYFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002214 alkoxylated polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 claims description 3
- 235000004426 flaxseed Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 3
- HOVAGTYPODGVJG-ZFYZTMLRSA-N methyl alpha-D-glucopyranoside Chemical compound CO[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O HOVAGTYPODGVJG-ZFYZTMLRSA-N 0.000 claims description 3
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 3
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 claims description 3
- LCOOMOSZMKFHOC-UHFFFAOYSA-N 3,3,5,5-tetrakis(hydroxymethyl)oxan-4-ol Chemical compound OCC1(CO)COCC(CO)(CO)C1O LCOOMOSZMKFHOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000007848 Bronsted acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000005548 dental material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000001393 microlithography Methods 0.000 claims description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 claims description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 claims 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)pentanoic acid Chemical group CCCC(CO)(CO)C(O)=O UHAMPPWFPNXLIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 26
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 10
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 10
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 10
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 8
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 7
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003009 polyurethane dispersion Polymers 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 3
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002641 tar oil Substances 0.000 description 3
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 3
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 description 3
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSWYGACWGAICNM-UHFFFAOYSA-N 2-(prop-2-enoxymethyl)oxirane Chemical compound C=CCOCC1CO1 LSWYGACWGAICNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n,4-n,4-n,6-n,6-n-hexakis(methoxymethyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound COCN(COC)C1=NC(N(COC)COC)=NC(N(COC)COC)=N1 BNCADMBVWNPPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYRWKWGEFZTOQI-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxy-2,2-bis(prop-2-enoxymethyl)propan-1-ol Chemical compound C=CCOCC(CO)(COCC=C)COCC=C FYRWKWGEFZTOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 2
- JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L di(octanoyloxy)tin Chemical compound [Sn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O JQZRVMZHTADUSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N nonanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010689 synthetic lubricating oil Substances 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000180 1,2-diols Chemical class 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-1,2-ethanediol Chemical compound OCC(O)C1=CC=CC=C1 PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethylhexoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCC(CC)COCC1CO1 BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASNQBHHUPXDHTN-UHFFFAOYSA-N 2-(4,4-dimethylpentan-2-yl)-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)C(CO)(CO)CO ASNQBHHUPXDHTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZSSMFVYZRQGIM-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(CO)(CO)CO SZSSMFVYZRQGIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMEDJBFVJUFIDD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(carboxymethyl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1CC(O)=O MMEDJBFVJUFIDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDXRPVSAKWYDH-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(prop-2-enoxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC=C LZDXRPVSAKWYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylpropan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)CC1=CC=CC=C1 RIWRBSMFKVOJMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVZZUPJFERSVRN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-propylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCC(C)(CO)CO JVZZUPJFERSVRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(C)CO QWGRWMMWNDWRQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGDCJKDZZUALAO-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoxypropane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)OCC=C IGDCJKDZZUALAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCAIBHQZNOQYAG-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2,5,5-tetramethylhexanoic acid Chemical compound CC(C)(C)CC(O)C(C)(C)C(O)=O WCAIBHQZNOQYAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDFDHBSESGTDAL-UHFFFAOYSA-N 3-methoxypropan-1-ol Chemical compound COCCCO JDFDHBSESGTDAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical class C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethyl-4-(3-oxobutyl)dihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)CCC1CC(=O)OC1(C)C AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGQNNKZAJXZSPQ-UHFFFAOYSA-N 5,6-dimethylheptane-1,6-diol Chemical compound CC(O)(C)C(C)CCCCO BGQNNKZAJXZSPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical group N1C(=O)CCC2=CC(O)=CC=C21 HOSGXJWQVBHGLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 7-methyloctanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCC(O)=O XZOYHFBNQHPJRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N Brassidinsaeure Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003255 Carthamus tinctorius Nutrition 0.000 description 1
- 244000020518 Carthamus tinctorius Species 0.000 description 1
- 229920003270 Cymel® Polymers 0.000 description 1
- URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N Erucic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCCC(O)=O URXZXNYJPAJJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910004806 Na2 SiO3.9H2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005643 Pelargonic acid Substances 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxypropyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C=C CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CC)COC(=O)C=C TUOBEAZXHLTYLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006701 autoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUZYUOTYCVRMRZ-UHFFFAOYSA-N doxazosin Chemical class C1OC2=CC=CC=C2OC1C(=O)N(CC1)CCN1C1=NC(N)=C(C=C(C(OC)=C2)OC)C2=N1 RUZYUOTYCVRMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N erucic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(O)=O DPUOLQHDNGRHBS-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 150000003944 halohydrins Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N lead(II) oxide Inorganic materials [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N ritodrine Chemical compound N([C@@H](C)[C@H](O)C=1C=CC(O)=CC=1)CCC1=CC=C(O)C=C1 IOVGROKTTNBUGK-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G83/00—Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
- C08G83/002—Dendritic macromolecules
- C08G83/003—Dendrimers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/20—Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/60—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/005—Dendritic macromolecules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J201/00—Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
- C09J201/005—Dendritic macromolecules
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S977/00—Nanotechnology
- Y10S977/70—Nanostructure
- Y10S977/754—Dendrimer, i.e. serially branching or "tree-like" structure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
する開始剤分子又は開始材ポリマを中央にして構成され
た、樹枝状高分子に関するものである。この反応基
(A)は、最初の樹木構造の形成時に、2つの反応基
(A)及び(B)を有する単量体の連鎖延長剤の反応基
(B)に結合される。この樹木構造は伸長の可能性を有
し、かつ、単量体連鎖延長剤の反応基(A)と(B)と
を結合させて単量体連鎖延長剤の別の分子を付けること
により開始剤分子又は開始剤ポリマから更に枝分かれさ
せることが出来る。また、樹木構造は連鎖停止剤との反
応により更に伸長可能である。
n)方法も包含している。
については、タマリア(Tamalia)氏他により「Angew.
Chem. Int. Ed. Engl. 29」(1990年)の138〜17
5頁に記載されている。この高分子は、樹木構造を有し
ている。
の生成が開示されているが、そこに記載されている生成
物はこの発明のものとは全く異なるものである。開始剤
分子としてNH3が使用され、連鎖延長剤としてメチルア
クリレート及びエチレンジアミンが使用されている。得
られた高分子はNH2を末端基としている。このプロセス
によると、連鎖停止剤は使用されていない。
ち、多分枝性の高分子に関するものである。
って製造されてきた。これらは、多くの良好な性質を呈
するが、これまで不可避であると考えられてきた幾つか
の欠点も有している。
テル類の代表例である。アルキド樹脂は、通常、塗料の
バインダ成分として使用される。
が出来る。
によってこのポリエステルに風乾性を与えるような種類
の不飽和脂肪酸のアルキル部分である。
ある。
ような簡単な式では示すことの出来ない、広範な多分散
度を有するランダムに枝分かれした化合物である。この
ため、アルキド樹脂は非常に高い粘度を呈するので、利
用できるように粘度を低くするには大量の溶媒を添加し
なければならない。
は、基本的には上記の構造式と同様に構成されている
が、R1が一価の飽和酸のアルキル部分であることと、連
鎖中のアルコール部分の幾つかがエステル化されていな
いこと、即ち、ポリエステルに未反応のヒドロキシル基
が含まれていることが異なっている。この未反応のヒド
ロキシル基と例えばメラミン樹脂等とを架橋することに
より硬化が行われる。この場合にも、使用可能なラッカ
を得るために、溶媒で粘度を降下させることが強く望ま
れている。
れ、かつ、デンドリマ型の多分枝性高分子が生成され
た。この発明による樹枝状高分子は、1つ又はそれ以上
の反応基(A)を有する開始剤分子或いは開始剤ポリマ
を中央にして構成されており、この反応基(A)は、最
初の樹木構造の形成時に、2つの反応基(A)及び
(B)を有する単量体連鎖延長剤の反応基(B)に結合
される。この樹木構造は伸長の可能性を有し、かつ、単
量体連鎖延長剤の反応基(A)と(B)とを結合させて
単量体連鎖延長剤の別の分子を付けることによって、開
始剤分子又は開示剤ポリマから更に枝分かれさせること
が出来る。また、樹木構造は連鎖停止剤との反応により
更に伸長可能である。この高分子は、反応基がヒドロキ
シル基(A)とカルボキシル基(B)のそれぞれからな
り、また、連鎖延長剤が少なくとも1つのカルボキシル
基(B)及び少なくとも2つのヒドロキシル基(A)或
いはヒドロキシアルキル置換されたヒドロキシル基
(A)を有することを特徴としている。
成されると、良好な性能特性を与えるに要するだけの高
い分子量を有し、かつ、溶媒なしで又は非常に少量の溶
媒を添加するだけで使用可能となるほど粘度の低いアル
キド樹脂が得られる。分子量が非常に大きいにもかかわ
らず、室温で液体であるアルキド樹脂を生成(prepar
e)できる。このようなアルキド樹脂は、非常に容易に
水中で乳化される。不飽和脂肪酸やその他の自動酸化に
より乾燥する化合物を連鎖停止剤として使用する場合に
は、風乾後、十分に固いフィルムが得られる。以上によ
り、この発明が環境的な観点からみて顕著な利点を示す
のは当然である。
のから構成することが出来る。
オール b) トリオール c) テトラオール d) ソルビトール及びマンニトール等の糖アルコール e) アンヒドロエンネア−ヘプチトール又はジペンタ
エリトリトール f) α−メチルグルコシド等のα−アルキルグルコシ
ド g) 一官能性のアルコール h) 分子量が多くとも8000であり、かつ、アルキレン
オキシド或いはその誘導体と、上記a)〜g)の項のう
ちのいずれかから選択されたいずれかのアルコールの1
つ又はそれ以上のヒドロキシル基とを反応させることに
より生成されるアルコキシル化ポリマ 上記a)項において開示されたジオールは、幾つかの
異なる種類のものとすることが出来る。すなわち、以下
の式を有する直鎖状のものとすることが出来る。
パンジオール、1,2−エタンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、及び、ポリテトラヒドロフランがある。
ロパン、ネオペンチルグリコール、2−プロピル−2−
メチル−1,3プロパンジオール、2−ブチル−2−エチ
ル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プ
ロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタン
ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオー
ル、トリメチルヘキサン−1,6−ジオール、2−メチル
−1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、及
び、ポリプロピレングリコールのように、枝分かれして
いるものでもよい。(即ち、直鎖状でないものでも単量
体でないものでもよい。) 更に、シクロヘキサンジメタノール、及び、例えば1,
3−ジオキサン−5,5−ジメタノールのようなペンタエリ
トリトールの環状ホルマール等の脂環式ジオールを使用
することが出来る。
1−フェニル−1,2−エタンジオールのような芳香族ジ
オールだけでなく、多官能性のフェノール類化合物とア
ルキレンオキシド又はその誘導体との反応生成物も使用
できる。適切なフェノール類化合物の例としては、ビス
フェノールA、ヒドロキノン及びレソルシノールがあ
る。
(ネオペンチルグリコールのヒドロキシピバリン酸エス
テル)のようなエステル型のジオールも、適切なジオー
ルである。
ポキシド或いはα−オレフィンオキシドが使用できる。
られる。
ロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシド及びスチレ
ンオキシドがある。
に、様々な種類のものから構成されている。一般式は以
下である。
出来る。この種のトリオールの例としては、トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールエタン、トリメチロール
ブタン、3,5,5−トリメチル−2,2−ジヒドロキシメチル
ヘキサン−1−オールがある。
セロール及び1,2,6−ヘキサントリオールのような、第
1ヒドロキシル基及び第2ヒドロキシル基の2種類のヒ
ドロキシル基を有するものがある。また、脂環式トリオ
ール及び芳香族トリオール、及び/又は、アルキレンオ
キシド又はその誘導体との対応するアダクト(付加反応
による生成物)を使用することもできる。
ンタエリトリトール、ジトリメチロールプロパン、ジグ
リセロール、及び、ジトリメチロールエタンを含めるこ
とが出来る。また、脂環式テトラオール及び芳香族テト
ラオールだけでなくアルキレンオキシド又はその誘導体
との対応するアダクトを使用することもできる。
ら適切に構成することが出来る。
ルボン酸 b) 1つ又はそれ以上のヒドロキシル基がヒドロキシ
ルアルキル置換されている少なくとも2つのヒドロキシ
ル基を有する一価カルボン酸 この連鎖延長剤は、α,α−ビス(ヒドロキシメチ
ル)−プロピオン酸(ジメチロールプロピオン酸)、
α,α−ビス(ヒドロキシメチル)−酪酸、α,α,α
−トリス(ヒドロキシメチル)−酢酸、α,α−ビス
(ヒドロキシメチル)−吉草酸、α,α−ビス(ヒドロ
キシ)−プロピオン酸、又は、フェニル環に直接付いた
側鎖のヒドロキシル基(フェノール性ヒドロキシル基)
を少なくとも2つ有している、3,5−ジヒドロキシ安息
香酸等のα−フェニルカルボン酸から構成することが出
来る。
上がヒドロキシアルキル置換されている形のものも、連
鎖延長剤として使用することが出来る。
こともある。この連鎖停止剤は、以下の項のうちの1つ
又はそれ以上からの化合物の中から選択できる。
その無水物 b) 不飽和脂肪酸 c) 一価の不飽和カルボン酸 d) ジイソシアネート又はそのオリゴマ e) d)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト f) 二価又は多価カルボン酸又はその無水物 g) f)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト h) 安息香酸及びパラ−tert.ブチル安息香酸等の一
価の芳香族カルボン酸 i) 1−クロロ−2,3−エポキシプロパン及び1,4−ジ
クロロ−2,3−エポキシブタン等のエピハロヒドリン j) 一価カルボン酸又は脂肪酸であって、1〜24個の
炭素原子を有する酸のグリシジルエステル k) エポキシ化大豆脂肪酸等の、3〜24個の炭素原子
を有する不飽和脂肪酸のエポキシド 当然のことながら、高分子鎖の末端のヒドロキシル基
は、多かれ少なかれ、連鎖停止剤と反応させることが出
来る。連鎖停止剤の使用及び選択において重要な点は、
例えば、生成される高分子の所望特性により決まる。
に重要である。ある特定の使用分野に対してはある所定
の連鎖停止剤を用いるが、それとは別の使用分野につい
ては、また別の連鎖停止剤を用いる。
らなる連鎖停止剤は、次の一般式で表される。
もよく、また、酸として、或いは、使用可能な場合は無
水物として用いることが出来る。例としては、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、吉草酸、イソ酪酸、トリメチル酢
酸、カプロン酸、カプリル酸、ヘプタン酸、カプリン
酸、ペラルゴン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セ
ロチン酸、モンタン酸、イソステアリン酸、イソノナン
酸、及び、2−エチルヘキサン酸がある。
イン酸、リシノール酸、リノール酸、リノレン酸、エル
カ酸、大豆脂肪酸、アマニ脂肪酸、脱水ヒマシ脂肪酸、
タル油脂肪酸、キリ油脂肪酸、ひまわり脂肪酸、及び、
サフラワ脂肪酸等の、不飽和脂肪酸であってもよい。
の不飽和カルボン酸を使用することも出来る。このよう
な酸の例としては、アクリル酸及びメタクリル酸があ
る。
ト及びそのオリゴマを使用することに関するものであ
る。この項に属する化合物としては、トルエン−2,4−
ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,
4−ジイソシアネート−ジシクロヘキシルメタン、1,5−
ジイソシアネート−ナフタレン、1,4−フェニレンジイ
ソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネー
ト、1−イソシアネート−3,3,5−トリメチル−5−イ
ソシアネートメチル−シクロヘキサン、1,4−ジイソシ
アネートシクロヘキサン、1,3−ジイソシアネートベン
ゼン、及び、1,4−ジイソシアネートベンゼンを例示す
ることが出来る。
いて生成した反応生成物から生成されたアダクトを連鎖
停止剤として使用できる。この種の連鎖停止剤は、例え
ば、ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロ
ピルアクリレート、トリメチロールプロパンジアクリレ
ート、ペンタエリトリトールジアクリレート、ペンタエ
リトリトールトリアクリレート、及び、アルコキシル化
トリメチロールプロパン及びペンタエリトリトールのそ
れぞれ対応するアクリレートとのアダクトがある。別の
例としては、トリメチロールプロパンジアリルエーテル
及びペンタエリトリトールトリアリルエーテル等のヒド
ロキシ置換されたアリルエーテルとのアダクトがある。
ボン酸及び/又は対応する無水物も、連鎖停止剤として
適しており、その例としては、無水マレイン酸、フマル
酸、無水オルトフタル酸、テレフタル酸、イソフタル
酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テトラヒ
ドロフタル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、琥
珀酸、及び、トリメリット酸無水物を挙げることが出来
る。
した反応生成物から生成されたアダクトを、連鎖停止剤
として使用することが出来る。その例としては、とりわ
け、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル、トリ
メチロールプロパンジアリルエーテル、ペンタエリトリ
トールトリアリルエーテル及びグリセロールモノアリル
エーテルのアダクト等の、ヒドロキシ置換されたアリル
エーテルのアダクトがある。
は、連鎖停止剤として適切に使用可能である。従って、
エポキシ官能樹枝状高分子を生成することが出来る。
であって一価カルボン酸又は脂肪酸である酸のグリシジ
ルエステルが、連鎖停止剤として使用できる。そのよう
な化合物には、例えばシェル化学社製のカルデュラエス
テル(Cardura esters)がある。また、エーテルを用
いることもでき、それには1,2−エポキシ−3−アリル
オキシプロパン、1−アリルオキシ−2,3−エポキシプ
ロパン、1,2−エポキシ−3−フェノキシプロパン、及
び、1−グリシジルオキシ−2−エチルヘキサンが挙げ
られる。
不飽和部分のような、停止反応後のデンドリマに含まれ
ている不飽和部分をエポキシ化することにより生成出来
る。また、ビスフェノールAのグリシジルエーテル及び
そのオリゴマのようなエポキシ化合物のアダクトを使用
することも出来る。
セスも含んでいる。このプロセスは、1つ又はそれ以上
のヒドロキシル基を持つ、開始剤分子或いは開始剤ポリ
マを、0〜300℃の温度、例えば50〜280℃、好ましくは
100〜250℃の温度で、1つのカルボキシル基と少なくと
も2つのヒドロキシル基又はヒドロキシアルキル置換さ
れたヒドロキシル基とを有する連鎖延長剤と反応させる
ことを特徴とするものである。その後、得られた反応生
成物を、連鎖停止剤と反応させることも出来る。
基のモル当たりの、使用される連鎖延長剤のモル数に関
するモル比は、1:1から2000:1の範囲、好ましくは1:1か
ら1100:1の範囲から適切に求めることが出来る。ある場
合に、この比は1:1から500:1の範囲であり、例えば、1:
1から100:1の範囲である。
望ましい。適切な方法としては、例えば、反応容器への
不活性ガスの注入、減圧蒸留、共沸蒸留等がある。
る。しかし、多くの場合、通常のエステル化触媒が使用
される。また、それは次のものの中から適切に選択され
る。
酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、トリフルオロ酢酸、硫酸、或いは、燐酸等のブレン
ステッド酸 b) BF3、AlCl3、SnCl4等のルイス酸 c) テトラブチルチタネートのようなチタネート d) 亜鉛粉或いは有機亜鉛化合物 e) 錫粉末或いは有機錫化合物 この最初のステップは、酸触媒の存在下で行うことが
好ましい。従って、必要であれば、得られた生成物を連
鎖停止剤と反応させる前に中和してもよい。
始剤分子又はポリマは、上記したとおりである。
上記したとおりである。
開始剤分子としては、ジトリメチロールプロパン、ジト
リメチロールエタン、ジペンタエリトリトール、ペンタ
エリトリトール、アルコキシル化ペンタエリトリトー
ル、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
アルコキシル化トリメチロールプロパン、グリセロー
ル、ネオペンチルグリコール、ジメチロールプロパン、
又は、1,3−ジオキサン−5,5−ジ−メタノール等があ
る。この好ましい実施例における連鎖延長剤としては、
ジメチロールプロピオン酸、α,α−ビス(ヒドロキシ
メチル)−酪酸、α,α,α−トリス(ヒドロキシメチ
ル)酢酸、α,α−ビス(ヒドロキシメチル)−吉草
酸、α,α−ビス(ヒドロキシ)プロピオン酸、又は、
3,5−ジヒドロキシ安息香酸等がある。
ては、開始剤分子としては、ジトリメチロールプロパ
ン、トリメチロールプロパン、エトキシル化ペンタエリ
トリトール、ペンタエリトリトール、又は、グリセロー
ルがあり、また、連鎖延長剤としてはジメチロールプロ
ピオン酸がある。
キド樹脂、アルキド樹脂エマルション、飽和ポリエステ
ル、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレタンフォーム及びエラ
ストマ、紫外光(UV)及び赤外光(IR)又は電子線(E
B)により硬化を行う系等の放射線硬化系用のバイン
ダ、歯科用材料、接着剤、合成潤滑油、マイクロリトグ
ラフ用塗料、粉末系用のバインダ、アミノ樹脂、ガラス
又はアラミド又はカーボン/グラファイト繊維で強化さ
れた複合材料、及び、ユリア−ホルムアルデヒド樹脂、
メラミン−ホルムアルデヒド樹脂又はフェノール−ホル
ムアルデヒド樹脂を基材とした成形材料等の応用分野に
おいて、その構成成分として使用することに関するもの
である。
これらの例のうち、例1〜例12及び例15〜例52は、この
発明の範囲内における種々の樹枝状生物の生成及び評価
に関するものであるが、例13及び例14は、この発明の範
囲外である従来生成物に関する比較実験である。
子とジメチロールプロピオン酸とに基づくポリエステル
の生成である。
り生成されたポリエステルと不飽和脂肪酸とに基づくア
ルキド樹脂の生成である。
れらの例は比較実験であり、発明の範囲外である。
7:上記例による生成物を配合して作ったラッカとその評
価である。
ポリエステルを、カプリン酸とカプリル酸の混合物を用
いて官能化したものである。
生成物の生成である。
物に基づく不飽和ポリエステルの生成である。
に基づくアクリレートの生成である。
ド樹脂に基づくアルキド樹脂エマルションの調製であ
る。
ポキシ樹脂の生成である。
及び構造特性決定である。構造特性はマルク−ホウイン
ク定数により示す。
す。
下のことを図示する。
子とジメチロールプロピオン酸からなる連鎖延長剤とを
反応させて1.5段階デンドリマが生成される様子を概略
的に示すものである。この後、最終反応ステップにおい
てラウリン酸からなる連鎖停止剤を加える。最初のステ
ップは、触媒としてメタンスルホン酸を使用して行う。
と2つのヒドロキシル基A及び1つのカルボキシル基B
を有する連鎖延長剤とを反応させて生成した2段階デン
ドリマの様子を概略的に示すものである。勿論、この反
応は更に継続可能であるため、分子鎖を更により多く枝
分かれさせることが出来る。
温度計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに、1.0
モルのジトリメチロールプロパンを装入した。温度を12
0℃に上げて、8.0モルのジメチロールプロピオン酸を、
0.12モルのパラ−トルエンスルホン酸と共に加えた。そ
の後、温度を140℃に上げ、アルゴン流を反応フラスコ
内に通して、生成した反応水が除去されるようにした。
2時間後、8.0モルのラウリン酸を入れて、更に2時間
反応を継続させた。
であった。その他の性質は表1に示す。
るとし、例1の方法を繰り返した。
sであった。その他の性質は表1に示す。
するとし、例1の方法を繰り返した。
であった。その他の性質は表1に示す。
にかえ、かつ、ラウリン酸を8.0モルではなく5.33モル
にかえて装入するとし、例1の方法を繰り返した。
であった。その他の性質は表1に示す。
にかえて装入するとし、例1の方法を繰り返した。
sであった。その他の性質は表1に示す。
ルにかえ、かつ、ラウリン酸を8.0モルではなく10.67モ
ルにかえて装入するとし、例1の方法を繰り返した。
sであった。その他の性質は表1に示す。
ルにかえ、かつ、ラウリン酸を8.0モルではなく16.0モ
ルにかえて装入するとし、例1の方法を繰り返した。
であった。その他の性質は表1に示す。
計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに、1.0モル
のジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃
に上げて、8.0モルのジメチロールプロピオン酸を、10.
7gのメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を14
0℃に上げて、水の蒸留が終わるまでそのまま保持し
た。次いで、30分間、15mmHgの減圧状態にしてから、メ
タンスルホン酸を中和するために8.6gのCa(OH)2を加
えた。15分後、10.0モルの大豆脂肪酸と3重量%のキシ
レンを装入した(キシレンの量は、全含有成分の小計に
ついて計算した)。温度を230℃に上げて、酸価が4.5mg
KOH/gになるまでそのまま保持した。その後、15mmHgの
減圧状態にしてキシレンを蒸発させた。
酸と2.0モルの安息香酸とを装入するとし、例8の方法
を繰り返した。
計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに1.0モルの
ジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃に
上げて、4.0モルのジメチロールプロピオン酸を、5.4g
のメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を140
℃に上げて、水の蒸留が終わるまでそのまま保持した。
次いで、30分間、15mmHgの減圧状態にしてから、メタン
スルホン酸を中和するために4.3gのCa(OH)2を加え
た。15分後、7.0モルの大豆脂肪酸と3重量%のキシレ
ンを装入した(キシレンの量は、全含有成分の小計につ
いて計算した)。温度を230℃に上げて、酸価が4.7mgKO
H/gになるまでそのまま保持した。その後、15mmHgの減
圧状態にしてキシレンを蒸発させた。
計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに1.0モルの
ジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃に
上げて、12.0モルのジメチロールプロピオン酸を、16.0
gのメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を140
℃に上げて、水の蒸留が終わるまでそのまま保持した。
次いで、30分間、15mmHgの減圧状態にしてから、メタン
スルホン酸を中和するために12.9gのCa(OH)2を加え
た。15分後、13.0モルの大豆脂肪酸と3重量%のキシレ
ンを装入した(キシレンの量は、全含有成分の小計につ
いて計算した)。温度を230℃に上げて、酸価が5.4mgKO
H/gになるまでそのまま保持した。その後、15mmHgの減
圧状態にしてキシレンを蒸発させた。
計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに、1.0モル
のジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃
に上げて、9.0モルのジメチロールプロピオン酸を、12.
0gのメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を14
0℃に上げて、水の蒸留が終わるまでそのまま保持し
た。次いで、30分間、15mmHgの減圧状態にしてから、メ
タンスルホン酸を中和するために9.7gのCa(OH)2を加
えた。15分後、10.0モルの大豆脂肪酸と3重量%のキシ
レンを装入した(キシレンの量は、全含有成分の小計に
ついて計算した)。温度を230℃に上げて、酸価が7.3mg
KOH/gになるまでそのまま保持した。その後、15mmHgの
減圧状態にしてキシレンを蒸発させた。
口及び生成した反応水の分離のための水用トラップ(デ
ィーン−スターク(Dean−Stark)装置)が設けられた
冷却器を取り付け、これに、841.7gのイソフタル酸、11
6.3gのペンタエリトリトール、551.1gの大豆脂肪酸、及
び3重量%のキシレンを装入した(キシレンの量は、全
含有成分の小計について計算した)。温度を90分間で23
0℃に上げて、酸価が5.0mgKOH/gになるまでそのまま保
持した。その後、15mmHgの減圧状態にしてキシレンを蒸
発させた。
かなように、この発明によるアルキド樹脂(例8)は、
硬化が速く進み、乾燥時間が短いという性質を呈してい
る。
口及び反応水の分離のための水用トラップ(ディーン−
スターク装置)が設けられた冷却器を取り付け、これ
に、841.7gの大豆油、207.6gのペンタエリトリトール及
び0.015%のリサージを装入した。温度を240℃に上げ
て、1部の反応混合物が3部のメタノールに対して完全
に溶けるまでそのまま保持した。次いで、温度を170℃
に下げ、351.3gのo−フタル酸無水物を3重量%のキシ
レンと共に装入した(キシレンの量は、全含有成分の小
計について計算した)。その後、温度を240℃に上げ、
酸価が6.1mgKOH/gになるまでそのまま保持した。
希釈したところ、以下の性質を示した。
かなように、この発明によるアルキド樹脂(例11)は、
硬化が速く進み、乾燥時間が短いという性質を呈してい
る。
た。
れる100%の金属分を基にして算出した。
n)2:オランダ国、セルフォ ベー・フェー社(Servo
B.V.)製)を加えた。
した。
5時間後、8時間後、及び24時間後の硬さを、ケーニッ
ヒ振り子(Knig Pendulum)を用いて記録した。膜
厚は、45±5μm(乾燥時)であった。
er Recorder)を用いて測定した。膜厚は、35±5μm
(乾燥時)であった。
計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに、1.0モル
のジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃
に上げて、12.0モルのジメチロールプロピオン酸を、1
6.0gのメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を
140℃に上げて、水の蒸留が終わるまでそのまま保持し
た。次いで、30分間、15mmHgの減圧状態にしてから、メ
タンスルホン酸を中和するために12.9gのCa(OH)2を
加えた。15分後、カプリル酸とカプリン酸の混合物9.0
モルを3重量%のキシレンと共に装入した(キシレンの
量は、全含有成分の小計について計算した)。温度を21
0℃に上げて、酸価が3.2mgKOH/gになるまでそのまま保
持した。その後、15mmHgの減圧状態にしてキシレンを蒸
発させた。
メチルメラミン樹脂と、これらの生成物が乾燥したもの
であるとして計算した70:30(アルキド樹脂:メラミン
樹脂)の重量比で混合した。この混合物を、キシレン/
イソブタノール(重量比80:20)で希釈して不揮発分を8
0%とし、p−トルエンスルホン酸を硬化触媒として加
えた。
の粘度を有していた。
ラスパネル上に塗布し、160℃にて、10分間、20分間、
及び、30分間硬化させた。膜の厚さは、温度23±2℃及
び相対湿度50±5%の条件下でケーニッヒ振り子を使用
して求めた。
ルではなく13.0モルにかえた他は例16による方法と同じ
方法を用いて、合成潤滑油を調製した。
ロパンジアリルエーテルと2.5モルの無水マレイン酸と
触媒として適量のパラ−トルエンスルホン酸とを装入
し、1.5リットルのトルエンに溶解させた。撹拌しアル
ゴンパージ(argon purge)しながら温度を70℃に上げ
て、16時間反応を継続させた。次いで、反応混合物をを
繰り返し蒸留水で洗浄し、過剰な無水マレイン酸を除去
した。次いで、MgSO4で乾燥させた。生成した中間生成
物は以下の例20及び例21にて使用する。
温度計及び水分離用の冷却器を取り付け、これに、1.0
モルのジトリメチロールプロパンを装入した。温度を12
0℃に上げて、8.0モルのジメチロールプロピオン酸を、
16.0gのメタンスルホン酸と共に加えた。その後、温度
を140℃に上げ、生成した反応水を除去するためにアル
ゴン流を反応フラスコ内に通した。2時間後、3.0モル
のラウリン酸を入れた。その後、更に2時間反応を継続
させてから、温度を120℃に下げ、30分間12mmHgの減圧
状態にした。触媒として適量のヒドロキノンと例19によ
るトリメチロールプロパンジアリルエーテルマレエート
6.0モルとを装入した。反応を8時間継続させた後、樹
脂を冷却した。
ールプロパンジアリルエーテルマレエートを6.0モルで
はなく9.0モルにかえて添加するとし、例20の方法を繰
り返した。
た。
6540g N,N−ジメチルアニリン(ブチルアセテート中10%):0.
00230g ベンゾイルペルオキシド(ブチルアセテート中10%):
0.01980g tert.ブチルペルベンゾエート(ブチルアセテート中50
%):0.03460g ヒドロキノン(ブチルアセテート中2.5%):0.00028g 得られたラッカを、25±5μm(乾燥時)の膜厚でガ
ラスパネル上に塗布した。この層を、室温における蒸発
分離時間10分経過後、80℃で20分間、30分間、40分間、
50分間及び60分間硬化させた。膜の硬さは、ケーニッヒ
振り子を用いて測定した。
り返した。
口、温度計及び水用トラップ(ディーン−スターク装
置)が設けられた冷却器を取り付け、これに、0.25モル
のジトリメチロールプロパンを装入した。温度を120℃
に上げて、3.0モルのジメチロールプロピオン酸を、4.0
gのメタンスルホン酸と共に加えた。次いで、温度を140
℃に上げ、生成した反応水を除去するためにアルゴン流
を反応フラスコ内に通した。2時間反応させた後、温度
を115℃に下げ、アルゴンを空気で置換した。次に5.0モ
ルのアクリル酸、770.0gのトルエン、1.1gのメチルヒド
ロキノン及び0.11gのニトロベンゼンを装入し、温度を
上げて還流した。生成した反応水は、共沸蒸留により除
去された。反応混合物は、20時間後、理論量の反応水を
集めたのち、室温まで冷却した。
リゴマの精製を行うために、溶離剤としてトルエンを使
用してシリカゲルと酸化アルミニウムとを充填したカラ
ムに通した。
でトルエンを蒸発させた。
として、また、トリプロピレングリコールジアクリレー
トとの50:50(重量比)混合物として、それぞれ紫外線
硬化させた。3%の量の光開始剤(アーガキュア(Irga
cure)184:スイス国、チバ・ガイギー社(Ciba−Geig
y)製)を加えた。得られたラッカを、膜厚30±5μm
(乾燥時)でガラスパネルに塗布し、12.4m/分のベルト
速度にて2つのUVランプを使用して紫外線硬化させた。
膜の硬さはケーニッヒ振り子を用いて測定した。
(サイラキュア(Cyracure)UVR 6100、米国:ユニオ
ン・カーバイド社(Union Carbide)製)と35:65の重
量比で混合した。硬化触媒として、加熱したヨードニウ
ム塩を3部加えた。
塗布し、120℃にて10分間硬化させた。膜の硬さをケー
ニッヒ振り子を用いて測定したところ、216ケーニッヒ
秒であった。
受け器を取り付け、これに、0.85モル(308.9g)のポリ
オールPP50(エトキシル化ペンタエリトリトール、スウ
ェーデン国、ペルストルプ・ポリオールズ社(Perstorp
Polyols)製)と、0.005モル(0.46g)の硫酸を装入
した。温度を140℃に上げて、3.42モル(460.5g)のジ
メチロールプロピオン酸を10分間で加えた。装入したジ
メチロールプロピオン酸が完全に溶解して透明溶液とな
った時、30〜40mmHgに減圧し、撹拌しながら、酸価が7.
0mgKOH/gになるまで反応を4時間継続させた。次に、こ
の反応混合物に、6.84モル(921.0g)のジメチロールプ
ロピオン酸と0.010モル(0.92g)の硫酸を15分間で加え
た。透明溶液が得られた時、30〜40mmHgの減圧状態にし
た。次いで、撹拌しながら反応を更に3時間継続させ
た。その後測定した酸価は10.2mgKOH/gであった。
であり、ヒドロキシル価の理論値501mgKOH/gにほぼ一致
した。
に、0.40モル(144.6g)のポリオールPP50(エトキシル
化ペタエリトリトール、スウェーデン国、ペルストルプ
・ポリオールズ社製)と、3.21モル(432.0g)のジメチ
ロールピロピオン酸と、0.005モル(0.45g)の硫酸とを
装入した。温度を140℃に上げた。透明溶液が得られた
時、30〜40mmHgの減圧状態にした。撹拌しながら反応を
3時間継続させた。その後、測定した酸価は7.1mgKOH/g
であった。次に、この反応混合物に、8.01モル(1080.0
g)のジメチロールプロピオン酸と0.01モル(1.08g)の
硫酸を15分間で加えた。装入したジメチロールプロピオ
ン酸が溶解して透明溶液になるとすぐに、30〜40mmHgの
減圧状態にした。その後、撹拌しながら反応を更に4時
間継続させ、最終的に10.9mgKOH/gの酸価を得た。
であり、ヒドロキシル価の理論値486mgKOH/gにほぼ一致
した。
に、0.05モル(18.1g)のポリオールPP50(エトキシル
化ペタエリトリトール、スウェーデン国、ペルストルプ
・ポリオールズ社製)と、3.0モル(405.0g)のジメチ
ロールプロピオン酸と、0.009モル(0.84g)の硫酸とを
装入した。温度を140℃に上げた。透明溶液が得られた
時、30〜40mmHgの減圧状態にした。撹拌しながら反応を
1時間継続させた。その後、測定した酸価は28.0mgKOH/
gであった。次に、この反応混合物に、9.6モル(1296.0
g)のジメチロールプロピオン酸と0.03モル(2.7g)の
硫酸を20分間で加えた。装入したジメチロールプロピオ
ン酸が溶解して透明溶液になるとすぐに、30〜40mmHgの
減圧状態にした。その後、反応を更に2時間継続させ、
最終的に23.5mgKOH/gの酸価を得た。
であり、ヒドロキシル価の理論値462mgKOH/gにほぼ一致
した。
に、例27によるポリエステル200.0gと、245.6g(1.82モ
ル)のジメチロールプロピオン酸と、0.24g(0.003モ
ル)の硫酸とを装入した。温度を140℃に上げた。透明
溶液が得られた時、30〜40mmHgの減圧状態にした。反応
を3時間継続させた。その後、測定した酸価は6.7mgKOH
/gであった。次に、この反応混合物に、491.4g(3.65モ
ル)のジメチロールプロピオン酸と0.48g(0.006モル)
の硫酸を加えた。装入したジメチロールプロピオン酸が
溶解して透明溶液になるとすぐに、30〜40mmHgの減圧状
態にした。撹拌しながら反応を更に7時間継続させ、最
終的に7.8mgKOH/gの酸価を得た。
に、例27によるポリエステル400.0gと、938.0g(3.29モ
ル)のタル油脂肪酸と、0.30g(0.004モル)のCa(OH)
2を装入した。温度を130℃に上げた後、更に0.30gのCa
(OH)2を加えた。その後、温度を230℃に上げ、30〜4
0mmHgの減圧状態にした。3時間反応させた後、1.0gの
量のエステル化触媒(ファスカット(Fascat)4100:オ
ランダ国、アトケム社(Atochem)製)を加えた。次
に、撹拌しながら30〜40mmHgの減圧状態下で、反応を更
に1時間継続させた。その後、測定した酸価は8.2mgKOH
/gであった。最後に、懸濁粒子を除去するため、得られ
たアルキド樹脂を加圧下で濾過した。
に、例28によるポリエステル220.0gと、500.4g(1.76モ
ル)のタル油脂肪酸とを装入した。温度を140℃に上げ
た後、1.0gの量のCa(OH)2を加えた。その後、30〜40
mmHgの減圧状態にし、温度を230℃に上げた。撹拌しな
がら反応を7時間継続させた。その後、測定した酸価は
9.4mgKOH/gであった。最後に、懸濁粒子を除去するた
め、得られたアルキド樹脂を加圧下で濾過した。
下の性質を示した。
に、例29によるポリエステル220.0gと、492.0g(1.73モ
ル)のタル油脂肪酸とを装入した。温度を140℃に上げ
た後、1.0gの量のCa(OH)2を加えた。その後、30〜40
mmHgの減圧状態にし、温度を230℃に上げた。撹拌しな
がら反応を10時間継続させた。その後、測定した酸価は
9.5mgKOH/gであった。最後に、懸濁粒子を除去するた
め、得られたアルキド樹脂を加圧下で濾過した。
下の性質を示した。
に、例30によるポリエステル300.0gと、675.7g(2.37モ
ル)のタル油脂肪酸と、0.5gのエステル化触媒(ファス
カット4100:オランダ国、アトケム社製)と、0.2gのCa
(OH)2を装入した。温度を170℃に上げた後、更に0.1
gのCa(OH)2を加えた。その後、30〜40mmHgの減圧状
態にして温度を230℃に上げた。撹拌しながら反応を2
時間継続させた。その後、測定した酸価は11.2mgKOH/g
であった。最後に、懸濁粒子を除去するため、得られた
アルキド樹脂を加圧下で濾過した。
樹脂エマルションを調製した。この乳化は、微粒流動化
装置(micro−fluidizer)を用いて行った。
に、例29によるアルキド樹脂200.0gを装入した。この容
器にてアルキド樹脂を60℃に加熱した。16.0のHLB値を
有する12.0gのノニルフェノール乳化剤を60℃にて188.0
gの水に溶解させた。この水/乳化剤溶液を、高速の溶
解機を用いて激しく撹拌しながら上記のアルキド樹脂に
加えた。このようにして生成したエマルションを、60
℃、2000rpmにて5分間撹拌した。更に粒度を小さくし
て安定なエマルションを生成するために、これを80℃に
加熱し、温度を80℃に保持したまま微粒流動化装置を6
分間通過(12回通過)するようにした。
した。
脂を乳化させた。ただし、以下の2点を変えた。
した。
器及び水用トラップ(ディーン−スターク装置)を取り
付け、これに、例28によるポリエステル211.8gと、カプ
リン酸及びカプリル酸の混合物139.4g(0.94モル)と、
0.21g(0.003モル)のCa(OH)2と、3.0グラムのキシ
レンを装入した。温度を2時間で200℃に上げた。撹拌
しながら反応を6時間継続させた。その後、測定された
酸価は9.9mgKOH/gであった。
に、例27によるポリエステル450.0gと、カプリン酸及び
カプリル酸の混合物242.0g(1.64モル)と、0.45g(0.0
06モル)のCa(OH)2と、21.0gのキシレンを装入し
た。温度を1時間で200℃に上げた。酸価が8.3mgKOH/g
になるまで200℃にて反応を継続させた。
ニングが施されたマグネティックスターラ、空気用の入
口、冷却器及び水用トラップ(ディーン−スターク装
置)を取り付け、これに、例37による生成物100.0gと、
24.5g(0.34モル)のアクリル酸と、150mlのトルエン
と、100.0mgのメチルヒドロキノンと、30.0mgのニトロ
ベンゼンと、1.0gのメタンスルホン酸とを装入した。反
応混合物を135℃に加熱し、2時間還流した。次いで、2
0.0g(0.28モル)のアクリル酸と1.0gのメタンスルホン
酸を加えて、135℃にて反応を更に4時間継続させた。
次に、反応混合物を室温まで冷却して、5%のNaOH水溶
液(≒250ml)を用いてpH7に中和した。得られた混合物
は2相に分離しており、水相中の過剰のアクリル酸をア
クリル酸ナトリウムとして除去した。
(3×150ml)で洗浄した後、20.0gの活性炭と10.0gの
濾過助剤(セライト)を添加した。この混合物を60℃に
加熱し、30分後に加圧下で濾過した。最後に、生成物/
トルエン混合物に20.0mgのメチルヒドロキノンを加え、
その後、生成物に少量の空気流を通して泡立てながら40
〜50℃、20mmHgにてトルエンを蒸発させた。
した。
に、例38による生成物200.0gと、100.8g(1.4モル)の
アクリル酸と、500mlのトルエンと、400.0mgのメチルヒ
ドロキノンと、50.0mgのニトロベンゼンと、3.0gのメタ
ンスルホン酸とを装入した。この反応混合物を130℃に
加熱し、5時間還流した。その後、これを室温まで冷却
して、5%のNaOH水溶液(≒250ml)を用いてpH7に中和
した。得られた混合物は2相に分離しており、水相中の
過剰のアクリル酸をアクリル酸ナトリウムとして除去し
た。次いで、溶液を蒸留水(3×400ml)で洗浄した
後、50.0gの活性炭と50.0gの濾過助剤(セライト)を添
加した。この混合物を60℃に加熱し、30分後に加圧下で
濾過した。最後に、生成物/トルエン混合物に40.0mgの
メチルヒドロキノンを加え、その後、生成物に少量の空
気流を通して泡立てながら40〜50℃、20mmHgにてトルエ
ンを蒸発させた。
した。
応フラスコに、例38による生成物200.0gと、200mlのト
ルエンと、0.2g(0.002モル)の硫酸とを装入した。温
度を上げて還流した(≒110℃)後、68.8g(0.74モル)
の1−クロロ−2,3−エポキシプロパンをを30分間で添
加した。次に、この反応混合物を6時間還流した後、更
に2.0gの量の硫酸を加えた。次に、溶液を更に8時間還
流してから、これを50℃に冷却した。次いで、1.0gの量
のBF3のエチルエーテル溶液(50%BF3)を加えて温度を
約110℃に上げた。反応溶液を2時間還流してから、室
温まで冷却した。
ロロ−2,3−エポキシプロパンは0.1%未満であり、従っ
て、中間体ポリエステルハロヒドリンを得たものと推定
した。
熱し、116.3g(0.41モル)のNa2SiO3・9H2Oを加えた。
還流するために温度を上げ(≒90℃)、反応混合物を4
時間還流させた。次いで、反応混合物を室温まで冷却
し、懸濁粒子を除去するため加圧下で濾過した。
で、アセトンを加え、得られた溶液をもう一度加圧下で
濾過した後、50℃、20mmHgにてアセトンの蒸留を行っ
た。
した。
ロキシル基がエポキシ基に変化したことを表している。
に、例27によるポリエステル200.0gと、259.8g(0.92モ
ル)のタル油脂肪酸と、0.28gのCa(OH)2を装入し
た。温度を2時間で210℃に上げ、反応を3時間継続さ
せた。その後、測定した酸価は21.2mgKOH/gであった。
メチルメラミン樹脂(不揮発分97.2%)と、9.0gのキシ
レンと、3.9gのイソブタノールと、0.64gのパラ−トル
エンスルホン酸(エタノール中50%)とを混合した。
厚でガラスパネルに塗布し、160℃にて10分、20分、及
び30分間硬化させた。膜の硬さは、温度23±2℃及び相
対湿度50±5%の条件下でケーニッヒ振り子を用いて測
定した。
no Cyanamid K.S.)製 *2 ディノミン MB98: ノルウェー国、ディノ・シアナミド・コー・エス社製 *3 VF−1/2: スウェーデン国、ノーベル・ケミ アー・ベー社 (Nobel Kemi AB)製 得られたラッカは以下の性質を示した。
パネルに塗布し、23℃及び60℃にて硬化させた。膜の硬
さは、温度23±2℃及び相対湿度50±5%の条件下でケ
ーニッヒ振り子を用いて測定した。
た。
れる100%の金属分を基にして算出した。
ンダ国、セルフォ ベー・フェー社製)を加えた。
でガラスパネルに塗布した。
下の水溶性乾燥剤を混合した。
れる100%の金属分を基にして算出した。
ンダ国、セルフォ ベー・フェー社製)を加えた。
でガラスパネルに塗布した。
スにした、下記の配合を有する紫外線硬化ラッカを調製
した。
ルプロパン:スウェーデン国、ペルストルプ・ポリオー
ルズ社製)とアクリル酸とから生成した三官能性アルリ
ルモノマ。このモノマは、公知のアクリル化方法により
生成出来る。
ラッカは480mPasの粘度を有しており、また、例40によ
るポリエステルアクリレートをベースにした対応するラ
ッカの粘度は330mPasであった。双方の粘度はともに23
℃にて測定した。
ラスパネルとスチールパネルに塗布し、紫外線硬化させ
た。
/cmの中圧石英水銀灯からなる照射源を有する、イギリ
ス国、ウォレンス・ナイト社(Wallance Knight)製の
ラブキュア・ユニット(Labcure Unit)LC9を用いて行
った。
に、67.0g(0.50モル)のトリメチロールプロパンと、2
0.0gのキシレンと、0.67gのエステル化触媒(ファスカ
ット4100:オランダ国、アトケム社製)とを装入した。
温度を160℃に上げ、603.0g(4.50モル)のジメチロー
ルプロピオン酸を30分間で加えた。次いで、温度を190
℃に上げて、反応を7時間継続させた。その後、測定し
た酸価は50.2mgKOH/gであった。
であり、ヒドロキシル価の理論値572mgKOH/gにほぼ一致
していた。
に、例48によるポリエステル60.0gと、562.8g(4.20モ
ル)のジメチロールプロピオン酸と、380.0g(1.33モ
ル)のタル油脂肪酸と、30.0gのキシレンと、1.0gのエ
ステル化触媒(ファスカット4100:オランダ国、アトケ
ム社製)とを装入した。温度を210℃に上げ、酸価が6.3
mgKOH/gになるまで反応を5時間継続させた。その後、7
60.0g(2.67モル)のタル油脂肪酸を追加して装入し、
反応を更に11時間継続させた。その後、測定した酸価は
6.7mgKOH/gであった。最後に、懸濁粒子を除去するた
め、得られたアルキド樹脂を100℃の温度で加圧下にて
濾過した。
ポキシ樹脂に転化させた。このプロセスは、クリベロ
(Crivello)J.V.氏により「Narayan, R. in Chem.
Mater. 4」(1992年)の692〜699頁に記載された触
媒を必要とした。
e)IR−120 プラス(plus):米国、ローム・アンド・
ハース社(Rohm&Haas Co.)製)に、この樹脂が浸漬
される程度の量の氷酢酸を加えた。この混合物を室温で
4〜5時間機械的に撹拌した後、8×40mlのアセトンで
洗浄した。室温で24時間乾燥させた後、触媒の使用準備
が完了した。
と、1.52gの氷酢酸と、2.06gの上記触媒とを混合し、機
械的に撹拌しながら50℃に加熱した。6.73gの過酸化水
素を滴下して加えた。過酸化物を加えている間は、温度
が55℃を超えないようにした。12時間後、大量のトルエ
ンを加えて、溶液を濾過した。その後、更に何部かのト
ルエンを加えて、溶液を何回かMgSO4で乾燥させた。最
後に、回転エバポレータを用いて、不揮発物を蒸発させ
た。
結合がエポキシ化された基に転化した率は88%であるこ
とが分かった。
して生成し、マルク−ホウインク定数を求めた。
グが施されたマグネティックスターラ、乾燥管及び水吸
引装置への接続部を取り付けた、フランジ付の反応フラ
スコ中で、8ステップのポリエステル合成を行った。反
応フラスコは、150℃の一定温度に保った油浴に入れ
た。8ステップの合成の各ステップは、反応混合物にア
ルゴン流を通しながら2時間反応させることと減圧下で
1時間反応させることから構成されている。
上記のとおりである。
05モルのジメチロールプロピオン酸と、0.34gのパラ−
トルエンスルホン酸を装入した。
0.045gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ1の反
応生成物に加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ2の反応
混合物に加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ3の反応
生成物15.0gに加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ4の反応
生成物15.0gに加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ5の反応
生成物15.0gに加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ6の反応
生成物15.0gに加えた。
09gのパラ−トルエンスルホン酸を、ステップ7の反応
生成物15.0gに加えた。
た生成物が、9段階樹枝状ポリエステルである。その理
論分子量は、178000g/モルであった。
は、米国、ビスコテック社(Viskotek Inc.)製のRALL
SレーザーRI粘度測定装置*を用いて求めた。これは、
連続する3つの検出器を有するサイズエクスクルージョ
ンクロマトグラフ(ゲル濾過クロマトグラフ)とコンピ
ュータソフトウェアによるデータ処理とからなるシステ
ムである。
ドロフランに溶解させ、この溶液100μlを上記装置に
投入した。
は、α=0.23であることがわかった。この値は、球形高
分子に対する対応する理論値に従うものである。
ght Scattering) RI=屈折率(Refractive Index) 例52 樹枝状ポリエステルに基づいたポリウレタン分散体を
2ステップで調製し、ラッカ配合で評価した。
ラスコに、例27によるポリエステル300.0gを装入し、13
0℃に加熱した。次いで、98.6gのプロピオン酸を15分間
で加えて反応を2.5時間継続させたところ、酸価が11.9m
gKOH/gとなり、ヒドロキシル価が276mgKOH/gとなった。
たマグネティックスターラ、冷却器及びディーン−スタ
ーク分離器を取り付けた三頚の反応フラスコに、ステッ
プ1により得られた生成物73.0gと、23.1gのイソホロン
ジイソシアネートと、5.0gのジメチロールプロピオン酸
と、20.0mgの塩化ベンゾイルと、0.16gの錫(II)−オ
クトエートと、200mlのアセトンとを装入した。加熱装
置として水浴を用いた。反応混合物を58℃にて8時間還
流し、次いで、0.16gの量の錫(II)−オクトエートを
更に加えた。次に、反応を5時間継続させた後、4.0gの
ジメチルエタノールアミンと126.0gの水を加えた。次い
で、アセトンを蒸留により反応混合物から除去した。生
成物の水相への溶解度を向上させるため、蒸留中、少量
のジメチルエタノールアミンを加えた。
体であり、以下の性質を示した。
イメル(Cymel)327:ノルウェー国、ディノ・シアナミ
ド・コー・エス社製)と混合して、以下の配合を有する
ラッカを調製した。
ラスパネルに塗布し、160℃にて硬化させた。膜の硬さ
は、硬化させた後、温度23±2℃及び相対湿度50±5%
の条件下でケーニッヒ振り子を用いて求めた。
振り子硬さが得られた。
Claims (22)
- 【請求項1】1つ或いはそれ以上の反応基(A)を有
し、この反応基(A)が最初の樹木構造の形成時に2つ
の反応基(A)及び(B)を有する単量体の連鎖延長剤
の反応基(B)に結合される開始剤分子又は開始剤ポリ
マを中央にして構成され、この樹木構造は、連鎖延長剤
の上記反応基(A)と(B)とを結合させて単量体連鎖
延長剤の別の分子を付けることにより開始剤分子又は開
始剤ポリマから延長させることが出来るとともに更に枝
分かれさせることが可能であり、また、連鎖停止剤と反
応させることにより更に延長させることができるもので
ある樹枝状高分子であって、特徴として、上記反応基
が、ヒドロキシル基(A)とカルボキシル基(B)のそ
れぞれからなり、かつ、上記連鎖延長剤が少なくとも1
つのカルボキシル基(B)と少なくとも2つのヒドロキ
シル基(A)又はヒドロキシアルキル置換されたヒドロ
キシル基を有するものである、樹枝状高分子。 - 【請求項2】上記中央になる開始剤分子又は開始剤ポリ
マが、 a) 脂肪族ジオール、脂環式ジオール、又は芳香族ジ
オール b) トリオール c) テトラオール d) ソルビトール及びマンニトール等の糖アルコール e) アンヒドロエンネア−ヘプチトール又はジペンタ
エリトリトール f) α−メチルグルコシド等のα−アルキルグルコシ
ド g) 一官能性アルコール h) 分子量が多くとも8000であり、かつ、アルキレン
オキシド或いはその誘導体と、上記a)〜g)のいずれ
かの項から選択されたいずれかのアルコールの1つ又は
それ以上のヒドロキシル基とを反応させることにより生
成されるアルコキシル化ポリマ であることを特徴とする、請求項1に記載の樹枝状高分
子。 - 【請求項3】上記連鎖延長剤が、 a) 少なくとも2つのヒドロキシル基を有する一価カ
ルボン酸 b) 1つ又はそれ以上のヒドロキシル基がヒドロキシ
ルアルキル置換されている少なくとも2つのヒドロキシ
ル基を有する一価カルボン酸 であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の樹枝
状高分子。 - 【請求項4】上記開始剤分子が、ジトリメチロールプロ
パン、ジトリメチロールエタン、ジペンタエリトリトー
ル、ペンタエリトリトール、アルコキシル化ペンタエリ
トリトール、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン、アルコキシル化トリメチロールプロパン、グリ
セロール、ネオペンチルグリコール、ジメチロールプロ
パン、又は、1,3−ジオキサン−5,5−ジメタノールであ
ることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1つに
記載の樹枝状高分子。 - 【請求項5】上記連鎖延長剤が、ジメチロールプロピオ
ン酸、α,α−ビス(ヒドロキシメチル)−酪酸、α,
α,α−トリス(ヒドロキシメチル)−酢酸、α,α−
ビス(ヒドロキシメチル)−吉草酸、α,α−ビス(ヒ
ドロキシ)−プロピオン酸、及び/又は、3,5−ジヒド
ロキシ安息香酸であることを特徴とする、請求項1乃至
4のいずれか1つに記載の樹枝状高分子。 - 【請求項6】上記開始剤分子が、ジトリメチロールプロ
パン、トリメチロールプロパン、エトキシル化ペンタエ
リトリトール、ペンタエリトリトール又はグリセロール
であり、かつ、上記連鎖延長剤がジメチロールプロピオ
ン酸からなることを特徴とする、請求項1乃至5のいず
れか1つに記載の樹枝状高分子。 - 【請求項7】上記高分子が、以下の項目、即ち、 a) 一価の飽和カルボン酸又は飽和脂肪酸、或いは、
その無水物 b) 不飽和脂肪酸 c) 一価の不飽和カルボン酸 d) ジイソシアネート又はそのオリゴマ e) d)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト f) 二価又は多価カルボン酸又はその無水物 g) f)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト h) 安息香酸及びパラ−tert.ブチル安息香酸等の一
価の芳香族カルボン酸 i) 1−クロロ−2,3−エポキシプロパン及び1,4−ジ
クロロ−2,3−エポキシブタン等のエピハロヒドリン j) 一価カルボン酸又は脂肪酸であって、1〜24個の
炭素原子を有する酸のグリシジルエステル k) エポキシ化大豆脂肪酸等の、3〜24個の炭素原子
を有する不飽和脂肪酸のエポキシド のうち1つ又はそれ以上のものから選択された連鎖停止
剤を含むことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか
1つに記載の樹枝状高分子。 - 【請求項8】上記連鎖停止剤が、ラウリン酸、アマニ脂
肪酸、大豆脂肪酸、タル油脂肪酸、脱水ヒマシ脂肪酸、
カプリン酸、カプリル酸、トリメチロールプロパンジア
リルエーテルマレエート、メタクリル酸、又は、アクリ
ル酸であることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれ
か1つに記載の樹枝状高分子。 - 【請求項9】請求項1乃至8のいずれか1つに記載の樹
枝状高分子の生成方法であって、特徴として、1つ又は
それ以上のヒドロキシル基を含んでいる開始剤分子或い
は開始剤ポリマを、0〜300℃の温度、好ましくは100〜
250℃の温度にて、1つのカルボキシル基と少なくとも
2つのヒドロキシル基又はヒドロキシアルキル置換され
たヒドロキシル基とを有する連鎖延長剤と反応させ、そ
の反応後、随意選択的に、得られた生成物を連鎖停止剤
と反応させる、樹枝状高分子の生成方法。 - 【請求項10】上記開始剤分子又は開始剤ポリマに起因
するヒドロキシル基のモル当たりの使用される連鎖延長
剤のモル数に関するモル比が、1:1〜2000:1の範囲、好
ましくは1:1〜1100:1の範囲であることを特徴とする、
請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】上記反応中に生成する水が、反応容器へ
の不活性ガスの注入、共沸蒸留、減圧蒸留等により除去
されることを特徴とする、請求項9又は10に記載の方
法。 - 【請求項12】上記水の除去が連続的に行われることを
特徴とする、請求項11に記載の方法。 - 【請求項13】上記反応が、少なくとも1つの通常のエ
ステル化触媒の存在下で行われることを特徴とする、請
求項9乃至12のいずれか1つに記載の方法。 - 【請求項14】上記触媒が、 a) ナフタレンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン
酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、トリフルオロ酢酸、硫酸、或いは、燐酸等のブレン
ステッド酸 b) BF3、AlCl3、SnCl4等のルイス酸 c) テトラブチルチタネートのようなチタネート d) 亜鉛粉末或いは有機亜鉛化合物 e) 錫粉末或いは有機錫化合物 であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。 - 【請求項15】上記中央の開始剤分子又は開始剤ポリマ
が、 a) 脂肪酸ジオール、脂環式ジオール、または芳香族
ジオール b) トリオール c) テトラオール d) ソルビトール及びマンニトール等の糖アルコール e) アンヒドロエンネア−ヘプチロール又はジペンタ
エリトリトール f) α−メチルグルコシド等のα−アルキルグルコシ
ド g) 一官能性アルコール h) 分子量が多くとも8000であり、かつ、アルキレン
オキシド或いはその誘導体と、a)〜g)の項から選択
されたいずれかのアルコールの1つ又はそれ以上のヒド
ロキシル基とを反応させることにより生成されるアルコ
キシル化ポリマ であることを特徴とする、請求項9乃至14のいずれか1
つに記載の方法。 - 【請求項16】上記連鎖延長剤が、 a) 少なくとも2つのヒドロキシル基を有する一価カ
ルボン酸 b) 1つ又はそれ以上のヒドロキシル基がヒドロキシ
ルアルキル置換されている少なくとも2つのヒドロキシ
ル基を有する一価カルボン酸 であることを特徴とする、請求項9乃至15のいずれか1
つに記載の方法。 - 【請求項17】上記開始剤分子が、ジトリメチロールプ
ロパン、ジトリメチロールエタン、ジペンタエリトリト
ール、ペンタエリトリトール、アルコキシル化ペンタエ
リトリトール、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、アルコキシル化トリメチロールプロパン、グ
リセロール、ネオペンチルグリコール、ジメチロールプ
ロパン、又は、1,3−ジオキサン−5,5−ジメタノールで
あることを特徴とする、請求項9乃至16のいずれか1つ
に記載の方法。 - 【請求項18】上記連鎖延長剤が、ジメチロールプロピ
オン酸、α,α−ビス(ヒドロキシメチル)−酪酸、
α,α,α−トリス(ヒドロキシメチル)−酢酸、α,
α−ビス(ヒドロキシメチル)−吉草酸、α,α−ビス
(ヒドロキシ)−プロピオン酸、及び/又は、3,5−ジ
ヒドロキシ安息香酸であることを特徴とする、請求項9
乃至17のいずれか1つに記載の方法。 - 【請求項19】上記開始剤分子が、ジトリメチロールプ
ロパン、トリメチロールプロパン、エトキシル化ペンタ
エリトリトール、ペンタエリトリトール又はグリセロー
ルであり、かつ、上記連鎖延長剤がジメチロールプロピ
オン酸からなることを特徴とする、請求項9乃至18のい
ずれか1つに記載の方法。 - 【請求項20】上記連鎖停止剤が、以下の項目、即ち、 a) 一価の飽和カルボン酸又は飽和脂肪酸、或いは、
その無水物 b) 不飽和脂肪酸 c) 一価の不飽和カルボン酸 d) ジイソシアネート又はそのオリゴマ e) d)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト f) 二価又は多価カルボン酸又はその無水物 g) f)項記載の化合物を用いて生成した反応生成物
からなるアダクト h) 安息香酸及びパラ−tert.ブチル安息香酸等の一
価の芳香族カルボン酸 i) 1−クロロ−2,3−エポキシプロパン及び1,4−ジ
クロロ−2,3−エポキシブタン等のエピハロヒドリン j) 一価カルボン酸又は脂肪酸であって、1〜24個の
炭素原子を有する酸のグリシジルエステル k) エポキシ化大豆脂肪酸等の、3〜24個の炭素原子
を有する不飽和脂肪酸のエポキシド のうち1つ又はそれ以上のものから選択された化合物か
らなることを特徴とする、請求項9乃至19のいずれか1
つに記載の方法。 - 【請求項21】上記連鎖停止剤が、ラウリン酸、アマニ
脂肪酸、大豆脂肪酸、タル油脂肪酸、脱水ヒマシ脂肪
酸、カプリン酸、カプリル酸、トリメチロールプロパン
ジアリルエーテルマレエート、メタクリル酸、又は、ア
クリル酸であることを特徴とする、請求項20に記載の方
法。 - 【請求項22】上記高分子が、 a) アルキド樹脂、アルキド樹脂エマルション、飽和
ポリエステル或いは不飽和ポリエステル b) エポキシ樹脂 c) フェノール樹脂 d) アミノ樹脂 e) ポリウレタン樹脂、ポリウレタンフォーム又はエ
ラストマー f) 放射線硬化或いは粉末系用のバインダ g) 接着剤 h) 合成潤滑剤 i) マイクロリトグラフ用塗料 j) ガラス、アラミド又はカーボン/グラファイト繊
維で強化された複合材料 k) ユリア−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホル
ムアルデヒド樹脂又はフェノール−ホルムアルデヒド樹
脂を基材とした成形材料 l) 歯科用材料 から構成される生成物の生成における一成分であること
を特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1つに記載の
樹枝状高分子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9200564-4 | 1992-02-26 | ||
SE9200564A SE468771B (sv) | 1992-02-26 | 1992-02-26 | Dendritisk makromolekyl av polyestertyp, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav |
PCT/SE1993/000148 WO1993017060A1 (en) | 1992-02-26 | 1993-02-24 | Dendritic macromolecule, process for preparation thereof and use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07504219A JPH07504219A (ja) | 1995-05-11 |
JP2574201B2 true JP2574201B2 (ja) | 1997-01-22 |
Family
ID=20385428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5514755A Expired - Lifetime JP2574201B2 (ja) | 1992-02-26 | 1993-02-24 | 樹枝状高分子及びその生成方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5418301A (ja) |
EP (1) | EP0630389B1 (ja) |
JP (1) | JP2574201B2 (ja) |
KR (1) | KR0158912B1 (ja) |
AT (1) | ATE165609T1 (ja) |
AU (1) | AU3653093A (ja) |
CA (1) | CA2117486C (ja) |
DE (1) | DE69318295T2 (ja) |
DK (1) | DK0630389T3 (ja) |
ES (1) | ES2115762T3 (ja) |
HK (1) | HK1005487A1 (ja) |
SE (1) | SE468771B (ja) |
WO (1) | WO1993017060A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009512769A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-03-26 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 高分岐ポリマーを含有する調製物 |
Families Citing this family (296)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5837865A (en) * | 1993-10-15 | 1998-11-17 | Trustees Of The University Of Pennsylvania | Phosphorescent dendritic macromolecular compounds for imaging tissue oxygen |
BE1008134A3 (nl) * | 1994-03-16 | 1996-01-23 | Dsm Nv | Bereiding van stervormig vertakte polymeren. |
SE503559C2 (sv) * | 1994-09-08 | 1996-07-08 | Inst Polymerutveckling Ab | Strålningshärdbar hypergrenad polyester, förfarande för dess framställning samt dess användning |
SE503342C2 (sv) * | 1994-10-24 | 1996-05-28 | Perstorp Ab | Hyperförgrenad makromolekyl av polyestertyp samt förfarande för dess framställning |
SE9403680L (sv) * | 1994-10-27 | 1995-11-27 | Perstorp Ab | Bindemedelskomposition innehållande en dendritisk eller hyperförgrenad polyester |
DE4443702A1 (de) * | 1994-12-08 | 1996-06-13 | Ivoclar Ag | Feinkörnige unter Druck oder Scherbeanspruchung fließfähige polymerisierbare Zusammensetzungen |
US6093777A (en) * | 1994-12-21 | 2000-07-25 | Perstorp Ab | Dendritic polyester macromolecule in thermosetting resin matrix |
SE503622C2 (sv) * | 1994-12-21 | 1996-07-22 | Perstorp Ab | Ett härdplastmaterial tillverkat av en härdplastkomposition innefattande en kedjeterminerad dendritisk eller hyperförgrenad makromolexyl av polyestertyp |
ATE342295T1 (de) | 1995-07-28 | 2006-11-15 | Genzyme Corp | Biologische abbaubare multiblokhydrogene und ihre verwendung wie trägerstoffe fur kontrollierte freisetzung pharmakologisch activen werstoffe und gewebekontaktmaterialen |
US5567795A (en) * | 1995-08-18 | 1996-10-22 | Hoechst Celanese Corporation | Process for preparing hyperbranched polymers |
US5710282A (en) * | 1995-08-18 | 1998-01-20 | Hoechst Celanese Corporation | Process for preparing substituted aryls |
GB9525773D0 (en) * | 1995-12-16 | 1996-02-14 | Unilever Plc | Detergent composition |
SE9504652D0 (sv) * | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Perstorp Ab | Polyester compound |
NL1002427C2 (nl) | 1996-02-23 | 1997-08-26 | Akzo Nobel Nv | Bekledingssamenstelling omvattende een bicyclo- of spiroorthoester functionele verbinding. |
CA2250396A1 (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-02 | Akzo Nobel Nv | Alkyd resins having a low dynamic viscosity for use in high-solids coatings |
US6232433B1 (en) * | 1996-10-02 | 2001-05-15 | Henkel Corporation | Radiation curable polyesters |
US5731095A (en) * | 1996-10-23 | 1998-03-24 | Oxazogen, Inc. | Dendritic polymer coatings |
US5760142A (en) * | 1996-12-04 | 1998-06-02 | Dentsply Detrey G.M.B.H. | Epoxide-amine dendrimers and the preparation and use thereof |
US20020068771A1 (en) * | 1997-02-21 | 2002-06-06 | Dentsply Detrey Gmbh. | Low shrinking polymerizable dental material |
FR2761691B1 (fr) | 1997-04-03 | 1999-05-14 | Oreal | Polymeres a fonction terminale thiol |
US6165741A (en) * | 1997-05-30 | 2000-12-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Method for rapid detection of bacterial growth in cultures |
SE510088C2 (sv) * | 1997-06-26 | 1999-04-19 | Perstorp Ab | Syntetisering av en dendritisk polyalkohol |
SE510128C2 (sv) * | 1997-06-26 | 1999-04-19 | Perstorp Ab | Förfarande för framställning av dendritisk polyol |
US6545117B1 (en) | 1997-08-07 | 2003-04-08 | Akzo Noble N.V. | Sprayable coating compositions comprising an oxazolidine functional compound, an isocyanate functional compound, and a compound selected from a mercapto and a sulfonic acid functional compound |
US5977285A (en) * | 1997-08-07 | 1999-11-02 | Akzo Nobel N.V. | Sprayable coating compositions comprising oxazolidines, isocyanates and hydroxyl or amine functional resins |
DE69828409T2 (de) | 1997-08-22 | 2005-12-01 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Beschichtungszusammensetzung enthaltend eine verbindung enthaltend mindestens eine bicyclo-orthoestergruppe und mindestens eine andere funktionelle gruppe |
DE19840605A1 (de) * | 1998-09-05 | 2000-03-09 | Basf Coatings Ag | Hyperverzweigte Verbindungen mit einer tetrafunktionellen Zentralgruppe und ihre Verwendung |
FR2783417B1 (fr) * | 1998-09-17 | 2002-06-28 | Oreal | Compositions topiques cosmetiques ou dermatologiques comprenant des polyesters dendritiques |
FR2783418B1 (fr) * | 1998-09-17 | 2000-11-10 | Oreal | Composition anti-rides comprenant une association de polymeres tenseurs d'origine synthetique et/ou naturelle et de polyesters dendritiques |
US6114458A (en) * | 1998-09-23 | 2000-09-05 | International Business Machines Corporation | Highly branched radial block copolymers |
DE19844332A1 (de) * | 1998-09-28 | 2000-04-13 | Basf Coatings Ag | Lackfolie und ihre Verwendung zur Beschichtung dreidimensionaler Gegenstände |
SE515019C2 (sv) * | 1998-09-28 | 2001-05-28 | Perstorp Ab | Nya primära epoxider |
DE19850243A1 (de) | 1998-10-31 | 2000-05-11 | Basf Coatings Ag | Flüssige Stoffgemische und (Co)Polymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von reaktiven Mehrstoffmischungen |
US20020078838A1 (en) | 1998-11-30 | 2002-06-27 | Oberski Michael V. | Lithographic printing plate conditioner and method for lithographic printing |
US6258896B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-07-10 | 3M Innovative Properties Company | Dendritic polymer dispersants for hydrophobic particles in water-based systems |
US6395804B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-05-28 | 3M Innovative Properties Company | Polyelectrolyte dispersants for hydrophobic particles in water-based systems |
US6262207B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-07-17 | 3M Innovative Properties Company | ABN dispersants for hydrophobic particles in water-based systems |
DE19904330A1 (de) | 1999-01-28 | 2000-08-10 | Basf Coatings Ag | Wäßriger Beschichtungsstoff und Modulsystem zu seiner Herstellung |
DE19908018A1 (de) | 1999-02-25 | 2000-08-31 | Basf Coatings Ag | Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare Pulverslurry, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
FR2790405B1 (fr) * | 1999-03-02 | 2001-04-20 | Oreal | Nanocapsules a base de polymeres dendritiques |
BR0010027B1 (pt) | 1999-04-26 | 2010-04-06 | composição de revestimento e/ou adesiva, e, método para aplicação da mesma. | |
SE514075C2 (sv) * | 1999-04-27 | 2000-12-18 | Perstorp Ab | Förfarande för tillverkning av en akrylatkomposition innefattande minst en dendritisk polyesterakrylatoligomer och minst en akrylatmonomer |
DE19920141C1 (de) * | 1999-05-03 | 2001-01-25 | Basf Coatings Ag | Vergilbungsarme wäßrige Pulverklarlack-Dispersionen, Verfahren zur Herstellung von mehrschichtigen Lackierungen und Verwendung von Polyvalenten anorganischen Säuren und/oder Oxalsäure hierbei |
DE19921457B4 (de) | 1999-05-08 | 2006-05-04 | Basf Coatings Ag | Modulsystem zur Herstellung wäßriger Beschichtungsstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung sowie damit hergestellte Lackierungen |
WO2000077070A2 (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-21 | Ucb, S.A. | Modified hyperbranched polyester polymers, processes for preparing them and uses of them |
DE19932497A1 (de) | 1999-07-12 | 2001-01-18 | Basf Coatings Ag | Wäßriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
EP1070748A1 (en) * | 1999-07-20 | 2001-01-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Powder coating compositions, their preparation and use |
US7250534B1 (en) * | 1999-07-27 | 2007-07-31 | University Of South Florida | Performance of energy storage devices: potential areas for dendritic chemistry involvement |
DE19938759A1 (de) | 1999-08-16 | 2001-02-22 | Basf Coatings Ag | Beschichtungsstoff und seine Verwendung zur Herstellung hochkratzfester mehrschichtiger Klarlackierungen |
DE19940855A1 (de) | 1999-08-27 | 2001-03-01 | Basf Coatings Ag | Lösemittelhaltiger Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
GB9920770D0 (en) * | 1999-09-02 | 1999-11-03 | Unilever Plc | Hydroxl-functionalised dendritic macromolecules in topical cosmetic and personal care compositions |
US6448337B1 (en) | 1999-10-07 | 2002-09-10 | 3M Innovative Properties Company | Pressure sensitive adhesives possessing high load bearing capability |
US6569956B1 (en) * | 1999-12-22 | 2003-05-27 | Basf Corporation | Hyperbranched polyol macromolecule, method of making same, and coating composition including same |
DE10004494A1 (de) | 2000-02-02 | 2001-08-16 | Basf Coatings Ag | Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer wässriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
DE10004487A1 (de) | 2000-02-02 | 2001-08-16 | Basf Coatings Ag | Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare wässrige Zusammensetzungen und ihre Folgeprodukte sowie deren Herstellung |
DE10004726A1 (de) * | 2000-02-03 | 2001-08-16 | Basf Coatings Ag | Thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
CA2398575A1 (en) | 2000-02-09 | 2001-08-16 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Hyperbranched amphiphilic polymeric additives and polymer compositions with increased surface energy |
US20040225029A1 (en) * | 2000-02-17 | 2004-11-11 | Uwe Walz | Dental composition with improved light stability |
US20030225182A1 (en) * | 2001-01-04 | 2003-12-04 | Dentsply Detrey Gmbh | Dental composition with improved light stability |
US8026295B2 (en) * | 2000-02-17 | 2011-09-27 | Dentsply International, Inc. | Dental composition with improved light stability |
RU2265621C2 (ru) | 2000-03-13 | 2005-12-10 | Акцо Нобель Н.В. | Композиция, включающая соединение с изоцианатной функциональной группой, соединение, способное реагировать с изоцианатами, и сокатализатор |
US6497959B1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-12-24 | General Electric Company | Use of dendrimers as a processing aid and surface modifier for thermoplastic resins |
US6414084B1 (en) | 2000-04-13 | 2002-07-02 | General Electric Company | High flow polyphenylene ether formulations with dendritic polymers |
RU2265035C2 (ru) | 2000-05-26 | 2005-11-27 | Акцо Нобель Н.В. | Фотоактивируемая композиция покрытия |
JP2004502847A (ja) * | 2000-07-11 | 2004-01-29 | バンティコ アクチエンゲゼルシャフト | 高機能性ポリマー |
MXPA02012835A (es) * | 2000-07-28 | 2003-05-21 | Woodbridge Foam Corp | Polimero basado en isocianato espumado que tiene propiedades de dureza mejorada y proceso para produccion del mismo.. |
US20030176591A1 (en) * | 2000-07-28 | 2003-09-18 | Bo Haggman | Dendritic macromolecule with improved polyether polyol solubility and process for production thereof |
US20030069327A1 (en) * | 2001-08-09 | 2003-04-10 | Uwe Walz | Dental compostions comprising bisacrylamides and use thereof |
US20040171716A1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-09-02 | Uwe Walz | Dental compositions comprising bisacrylamides and use thereof |
JP4989011B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2012-08-01 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | ポリアミノエステルおよびその歯科治療用組成物への応用 |
US6448301B1 (en) | 2000-09-08 | 2002-09-10 | 3M Innovative Properties Company | Crosslinkable polymeric compositions and use thereof |
US6395860B1 (en) | 2000-09-26 | 2002-05-28 | Basf Corporation | Clearcoat composition with improved scratch and mar resistance |
US7097856B2 (en) * | 2000-09-29 | 2006-08-29 | The Regents Of The University Of California | Dendrimeric support or carrier macromolecule |
US6353082B1 (en) | 2000-10-26 | 2002-03-05 | Eastman Kodak Company | Highly branched polyesters through one-step polymerization process |
WO2002034812A1 (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-02 | Vantico Ag | High functional polymers |
AU2002221784A1 (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-15 | Basf Drucksysteme Gmbh | Liquid printing inks for flexographic and/or intaglio printing comprising hyperbranched polymers as the vehicle |
US6384172B1 (en) | 2001-01-02 | 2002-05-07 | Michigan Molecular Institute | Hyperbranched polycarbosilanes, polycarbosiloxanes, polycarbosilazenes and copolymers thereof |
JP2004531363A (ja) * | 2001-01-19 | 2004-10-14 | エフカー・アディティブス・ビーブイ | 分散剤 |
FI20010222A0 (fi) * | 2001-02-06 | 2001-02-06 | Yli Urpo Antti | Lääketieteellisesti hammashoidolliset polymeerikomposiitit ja -koostumukset |
EP1238995A1 (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-11 | Vantico AG | High functional polymers |
US6534600B2 (en) * | 2001-03-26 | 2003-03-18 | Michigan Molecular Institute | Hyperbranched polyureas, polyurethanes, polyamidoamines, polyamides and polyesters |
ES2525695T3 (es) * | 2001-05-17 | 2014-12-29 | Basf Se | Aditivos de polímero con permanencia y afinidad superficial mejoradas |
US6635690B2 (en) * | 2001-06-19 | 2003-10-21 | 3M Innovative Properties Company | Reactive oligomers |
DE10129899A1 (de) | 2001-06-21 | 2003-01-09 | Basf Coatings Ag | Physikalisch, thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer wäßriger Beschichtungsstoff und seine Verwendung |
US20030004293A1 (en) * | 2001-06-25 | 2003-01-02 | Dvornic Petar R. | Hyperbranched polymer domain networks and methods of making same |
US6541600B1 (en) | 2001-07-31 | 2003-04-01 | Eastman Kodak Company | Water soluble and dispersible highly branched polyamides |
US6525170B1 (en) | 2001-07-31 | 2003-02-25 | Eastman Kodak Company | Highly branched polyesters through one-step polymerization process |
US6541599B1 (en) | 2001-07-31 | 2003-04-01 | Eastman Kodak Company | Process for manufacture of soluble highly branched polyamides, and at least partially aliphatic highly branched polyamides obtained therefrom |
CA2457347A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-20 | Dentsply International, Inc. | One-part self-priming dental adhesive |
DE60206933T2 (de) * | 2001-08-13 | 2006-07-27 | Dentsply International Inc. | Konus zur Füllung von Zahnwurzelkanälen |
BR0211819A (pt) | 2001-08-15 | 2004-07-27 | 3M Innovative Properties Co | Composição, produto dentário, bandeja de impressão dentária, coroa dentária pré-formada, bandeja de impressão dentária pré-formada, métodos de preparação de uma composição, de um produto dentário, e de uma bandeja dentária, e, composto |
FR2831534B1 (fr) | 2001-10-29 | 2004-01-30 | Oreal | Composition photoactivable et utilisations |
US6639032B2 (en) | 2001-11-28 | 2003-10-28 | Eastman Kodak Company | Highly branched polymer from telomerization |
US6927271B2 (en) | 2002-01-10 | 2005-08-09 | Basf Corporation | Hydroxyl and carbamate functional resins |
WO2003064491A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-08-07 | Woodbridge Foam Corporation | Foam isocyanate-based polymer having improved toughness and process for production thereof |
CA2417545A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-28 | Ferdiemar N. Valentin | Foamed isocynate-based polymer having improved hardness and process for production thereof |
FI20020186A0 (fi) * | 2002-01-31 | 2002-01-31 | Rissanen Kari | Toimintakykyiset polyesteridendrimeerit, niiden valmistusmenetelmõ ja kõytt÷ |
DE10206225C1 (de) * | 2002-02-15 | 2003-09-18 | Basf Coatings Ag | Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen |
US6861495B2 (en) * | 2002-02-20 | 2005-03-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Lacquers containing highly branched copolyester polyol |
TW200303340A (en) * | 2002-02-20 | 2003-09-01 | Du Pont | Two component coating compositions containing highly branched copolyester polyol |
DE60205578T2 (de) * | 2002-02-25 | 2006-05-18 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Verfahren zur Herstellung von hochverzweigten Polyestern ungesättigte Endgruppen enthaltend |
US6794450B2 (en) | 2002-03-06 | 2004-09-21 | General Electric Company | High flow compositions of compatibilized poly(arylene ether) polyamide blends |
RU2004129742A (ru) | 2002-03-07 | 2005-05-27 | Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. (Nl) | Композиция для нанесения покрытия, содержащая ацетальфункциональное связующее |
DE10218163A1 (de) * | 2002-04-23 | 2003-11-13 | Basf Ag | Aufzeichnungsflüssigkeiten, enthaltend Polyurethane mit hyperverzweigten Strukturen |
DE10219509A1 (de) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Basf Ag | Mehrschichtmaterialien zum Herstellen von Verpackungen |
US6673870B2 (en) | 2002-05-13 | 2004-01-06 | The Procter & Gamble Company | Compositions of polyolefins and hyperbranched polymers with improved tensile properties |
EP1509561A1 (en) * | 2002-05-31 | 2005-03-02 | Grace GmbH & Co. KG | Powder coating matting agent comprising ester amide condensation product |
US20040167296A1 (en) * | 2002-08-06 | 2004-08-26 | Klee Joachim E. | Siloxane containing macromonomers and dental composites thereof |
DE10240817A1 (de) | 2002-08-30 | 2004-03-11 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung hyperverzweigter, wasserlöslicher Polyester |
DE60320569T2 (de) | 2002-10-01 | 2009-06-04 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Eine spiro-ortho silikatgruppenverbindung enthaltende beschichtungszusammensetzung |
SE524568C2 (sv) * | 2002-10-25 | 2004-08-31 | Perstorp Specialty Chem Ab | Lufttorkande vattenburen hartskomposition, förfarande för framställning av en lufttorkande vattenburen hartskomposition samt användning av en amfifil lufttorkande dendritisk polymer |
DE10249841A1 (de) * | 2002-10-25 | 2004-05-13 | Basf Ag | Verwendung von hyperverzweigten Polymeren, die Urethan- und/oder Harnstoffgruppen aufweisen, zur Modifizierung von Oberflächen |
TWI281923B (en) * | 2002-11-26 | 2007-06-01 | Dainippon Ink & Chemicals | Process for producing polymerizable hyperbranched polyester |
US20050181324A1 (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-18 | Hare Robert V. | Polyorganosiloxane dental impression materials with improved wetting and stability |
US20040209990A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-21 | Uwe Walz | Low shrinking polymerizable dental material |
US20050288450A1 (en) * | 2003-05-23 | 2005-12-29 | Tim Fletcher | Coating matting agent comprising amide condensation product |
DE10329723B3 (de) * | 2003-07-02 | 2004-12-02 | Clariant Gmbh | Alkoxylierte Dendrimere und ihre Verwendung als biologisch abbaubare Emulsionsspalter |
US20080237907A1 (en) * | 2003-07-11 | 2008-10-02 | Klee Joachim E | Process for the preparation of a polymerizable dental composition |
ATE365760T1 (de) * | 2003-08-07 | 2007-07-15 | Bioservice S P A | Verfahren zur herstellung von hydrophilen beschichtungen sowie daraus erhaltene produkte |
ES2445946T3 (es) | 2003-08-14 | 2014-03-06 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Pintura que comprende una fase líquida y una fase de polvo activo |
US20050042576A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-02-24 | Oxman Joel D. | Dental article forms and methods |
US20050040551A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-02-24 | Biegler Robert M. | Hardenable dental article and method of manufacturing the same |
US20050042577A1 (en) * | 2003-08-19 | 2005-02-24 | Kvitrud James R. | Dental crown forms and methods |
KR100554157B1 (ko) * | 2003-08-21 | 2006-02-22 | 학교법인 포항공과대학교 | 저유전 특성의 유기 실리케이트 고분자 복합체 |
EP1664721A4 (en) * | 2003-09-22 | 2008-05-21 | Becton Dickinson Co | QUANTIFYING ANALYSTS USING INNER STANDARDS |
US7183361B2 (en) * | 2003-09-29 | 2007-02-27 | Reichhold, Inc. | Rheology modifying agents and methods of using the same |
DE10348463A1 (de) | 2003-10-14 | 2005-05-25 | Basf Ag | Hyperverzweigte Polyester mit ethylenisch ungesättigten Gruppen |
EP1557441A3 (de) * | 2003-12-08 | 2006-06-28 | Peter Dr. Wilharm | Nukleierungsmittel auf der Basis von hyperverzweigten Polymeren |
DE102004014080A1 (de) * | 2004-03-23 | 2005-10-13 | Peter Dr. Wilharm | Nukleierungsmittel auf der Basis von hyperverzweigten Polymeren |
US7361715B2 (en) * | 2003-12-16 | 2008-04-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Polymer additives for powder coatings |
US7189456B2 (en) * | 2004-03-04 | 2007-03-13 | Transitions Optical, Inc. | Photochromic optical article |
DE102004011497B4 (de) | 2004-03-09 | 2008-05-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Dentalwerkstoffe mit verbesserter Verträglichkeit |
FR2867974A1 (fr) * | 2004-03-26 | 2005-09-30 | Oreal | Composition cosmetique detergente comprenant un dendrimere a chaines grasses peripheriques, un tensioactif et un agent cosmetique, et ses utilisations |
WO2005092275A1 (fr) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant un dendrimere a chaînes grasses peripheriques, un tensioactif et un agent cosmetique, et ses utilisations |
DE102004015686A1 (de) * | 2004-03-29 | 2005-10-27 | Basf Ag | Quellbare hydrogelbildende Polymere mit hoher Permeabilität |
DE102004026904A1 (de) | 2004-06-01 | 2005-12-22 | Basf Ag | Hochfunktionelle, hoch- oder hyperverzweigte Polyester sowie deren Herstellung und Verwendung |
DE102004038976A1 (de) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Basf Ag | Fließfähige Polyesterformmassen mit ASA/ABS und SAN |
DE102004038979A1 (de) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Basf Ag | Schlagzähmodifizierte Polyester mit hyperverzweigten Polyestern |
KR100844308B1 (ko) | 2004-08-13 | 2008-07-07 | 닛뽕소다 가부시키가이샤 | 다분기 폴리머 및 그 제조 방법 |
RU2371165C2 (ru) † | 2004-08-17 | 2009-10-27 | Унилевер Нв | Композиция для ухода за волосами, включающая макромолекулы с дендритной структурой |
JP2008509979A (ja) * | 2004-08-17 | 2008-04-03 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 無水物単位から構成された樹枝状高分子をベースとするヘアケア組成物 |
EP1778180B2 (en) † | 2004-08-17 | 2013-07-17 | Unilever PLC | Method for treating hair with compositions comprising a dendritic polymer |
FR2874311B1 (fr) | 2004-08-20 | 2006-11-17 | Oreal | Kit de maquillage ou de soin des ongles |
US7541392B2 (en) * | 2004-09-14 | 2009-06-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Materials leading to improved dental composites and dental composites made therefrom |
US20060058415A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Arthur Samuel D | Materials leading to improved dental composites and dental composites made therefrom |
MX2007003197A (es) | 2004-09-17 | 2007-05-24 | Akzo Nobel Coatings Int Bv | Composicion de recubrimiento basada en el curado con tiol-nco. |
US20060122355A1 (en) * | 2004-10-15 | 2006-06-08 | O'connor James | Derivatized highly branched polysaccharide and a mix for production of polyurethane thereof |
US7465757B2 (en) * | 2004-10-15 | 2008-12-16 | Danisco A/S | Foamed isocyanate-based polymer, a mix and process for production thereof |
EP1817357A1 (en) * | 2004-10-15 | 2007-08-15 | Danisco A/S | A foamed isocyanate-based polymer, a mix and process for production thereof |
US20060116492A1 (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-01 | 3M Innovative Properties Company | Branched polymer |
US20060116476A1 (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-01 | 3M Innovative Properties Company | Hybrid thermosetting composition |
ES2314741T3 (es) | 2004-12-15 | 2009-03-16 | Akzo Nobel Coatings International Bv | Composicion de revestimiento en disolucion acuosa que contiene compuestos funcionales de tipo tiol. |
US7754818B2 (en) | 2005-01-11 | 2010-07-13 | Brewer Science Inc. | Gap fill materials and bottom anti-reflective coatings comprising hyperbranched polymers |
US7482389B2 (en) | 2005-04-20 | 2009-01-27 | International Business Machines Corporation | Nanoporous media with lamellar structures |
US7960442B2 (en) | 2005-04-20 | 2011-06-14 | International Business Machines Corporation | Nanoporous media templated from unsymmetrical amphiphilic porogens |
DE102005018451B4 (de) * | 2005-04-20 | 2008-07-24 | Heraeus Kulzer Gmbh | Verwendung von dendritischen Verbindungen in Dentalmaterialien |
WO2006119020A2 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | Michigan State University | Hyperbranched polymer modified biopolymers, their biobased materials and process for the preparation thereof |
US20060252892A1 (en) * | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Basheer Rafil A | Hyperbranched polymer and cycloaliphatic epoxy resin thermosets |
TWI305785B (en) * | 2005-05-19 | 2009-02-01 | Eternal Chemical Co Ltd | Acrylated semi-crystalline hyperbranched polyurethane oligomer and preparation method thereof |
WO2006128121A2 (en) | 2005-05-27 | 2006-11-30 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Nitric oxide-releasing particles for nitric oxide therapeutics and biomedical applications |
CN101243147B (zh) | 2005-08-17 | 2011-05-11 | 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 | 包含聚丙烯酸酯多元醇、聚酯多元醇和异氰酸酯官能交联剂的涂料组合物 |
US20070043142A1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Hanna Dodiuk-Kenig | Dental compositions based on nanofiber reinforcement |
US7666331B2 (en) * | 2005-08-31 | 2010-02-23 | Transitions Optical, Inc. | Photochromic article |
US7258437B2 (en) * | 2005-09-07 | 2007-08-21 | Transitions Optical, Inc. | Photochromic multifocal optical article |
TWI379849B (en) * | 2005-09-20 | 2012-12-21 | Eternal Chemical Co Ltd | Radiation-curable alkoxy silanized hyperbranched polyester acrylates and preparation thereof |
DE102006040123A1 (de) | 2006-08-26 | 2008-03-20 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Mikropartikeln |
DE102005051334A1 (de) * | 2005-10-25 | 2007-06-21 | Degussa Gmbh | Präparate umfassend hyperverzweigte Polymere |
DE102005051342A1 (de) * | 2005-10-25 | 2007-04-26 | Goldschmidt Gmbh | Verkapselung und kontrollierte Freisetzung biologisch aktiver Wirkstoffe mit enzymatisch abbaubaren hyperverzweigten Trägerpolymeren |
DE602006008350D1 (de) | 2005-12-15 | 2009-09-17 | Akzo Nobel Coatings Int Bv | Mehrlagiges beschichtungssystem |
US7575890B2 (en) * | 2006-01-18 | 2009-08-18 | Oxygen Enterprises, Ltd. | Method for rapid detection and evaluation of cultured cell growth |
DE102006009004A1 (de) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Sustech Gmbh & Co. Kg | Multifunktionelle sternförmige Präpolymere, deren Herstellung und Verwendung |
US7579420B2 (en) * | 2006-04-04 | 2009-08-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hyperbranched maleic anhydride-diene polymers |
US7579403B2 (en) * | 2006-04-04 | 2009-08-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Stain resist comprising hyperbranched maleic anhydride-diene polymers |
WO2007127785A2 (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | William Marsh Rice University | Novel injectable macromonomers for the fabrication of hydrogels |
DE102006021779A1 (de) * | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Degussa Gmbh | Hyperverzweigte Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
WO2008033911A2 (en) | 2006-09-13 | 2008-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Dental compositions including organogelators, products, and methods |
JP2008120920A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Toyobo Co Ltd | ハイパーブランチポリマーおよびそれを用いた電子写真用トナー |
WO2008059645A1 (fr) * | 2006-11-13 | 2008-05-22 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polymère estérique hyper-ramifié, toner électrophotographique et cuvée principale de pigments utilisant ce polymère |
US20090318607A1 (en) * | 2006-11-15 | 2009-12-24 | Basf Se | Layer materials with improved adhesion comprising elastic polyurethane binder and plastics granules |
FR2910313A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Obtention de coiffures structurees mettant en oeuvre une composition comprenant des composes silicones reactifs |
US20080153982A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | John Ta-Yuan Lai | Vinyl-Thiocarbonate and Polyol Containing Block Copolymers |
FR2910301B1 (fr) | 2006-12-20 | 2009-04-03 | Oreal | Procede de traitement des fibres capillaires avec des compositions contenant des silicones reactives |
FR2910294B1 (fr) * | 2006-12-20 | 2009-04-17 | Oreal | Emulsion cosmetique contenant des composes silicones |
FR2910303A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Composition comprenant un compose x et un compose y dont l'un au moins est silicone et un colorant direct hydrophobe |
FR2910284B1 (fr) * | 2006-12-20 | 2009-04-17 | Oreal | Produit cosmetique comprenant des composes silicones et un polymere amphiphile |
FR2910299A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Traitement de fibres capillaires a partir d'une composition comprenant des pigments et des composes silicones reactifs |
FR2910345A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Particules coeur/ecorce a base de composes silicones |
FR2910311B1 (fr) | 2006-12-20 | 2009-02-13 | Oreal | Composition comprenant un compose silicone et un organosilane particulier |
FR2910312A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Procede de traitement des cheveux par une silicone reactive vinylique capable de reagir par hydrosilylation |
FR2910314B1 (fr) | 2006-12-20 | 2009-05-08 | Oreal | Traitement de fibres capillaires a partir d'une composition comprenant des composes silicones reactifs avant ou apres un procede de coloration |
FR2910286B1 (fr) | 2006-12-20 | 2009-04-17 | Oreal | Composition comprenant des composes silicones encapsules |
FR2910298A1 (fr) | 2006-12-20 | 2008-06-27 | Oreal | Composition tinctoriale contenant une silicone reactive, un colorant fluorescent ou azurant optique, procede de coloration utilisant la composition |
JP5465537B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2014-04-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 硬組織用接着剤組成物 |
EP2121620B1 (en) * | 2007-01-19 | 2015-06-17 | Ardea Biosciences, Inc. | Inhibitors of mek |
US7906214B2 (en) * | 2007-01-26 | 2011-03-15 | Transitions Optical, Inc. | Optical elements comprising compatiblizing coatings and methods of making the same |
US8568888B2 (en) | 2007-03-15 | 2013-10-29 | Nanovere Technologies, Inc. | Dendritic polyurethane coating |
US8206827B2 (en) * | 2007-03-15 | 2012-06-26 | Nanovere Technologies, Llc | Dendritic polyurethane coating |
EP1982698A1 (de) * | 2007-04-18 | 2008-10-22 | Evonik Degussa GmbH | Präparate zur gesteuerten Freisetzung von bioaktiven Naturstoffen |
DE102007026722A1 (de) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Basf Coatings Japan Ltd., Yokohama | Klarlackzusammensetzungen enthaltend hyperverzweigte, dendritische hydroxyfunktionelle Polyester |
DE102007026724A1 (de) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Basf Coatings Japan Ltd., Yokohama | Bindemittel mit hoher OH-Zahl und sie enthaltende Klarlackzusammensetzungen mit guten optischen Eigenschaften und guter Kratz- und Chemikalienbeständigkeit |
FR2918296B1 (fr) | 2007-07-05 | 2009-09-18 | Oreal | Capsules de type noyau/ecorce et procede de preparation |
WO2009029479A1 (en) | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Valspar Sourcing, Inc. | Dendritic oxygen scavenging polymer |
JP5201369B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-06-05 | デクセリアルズ株式会社 | ハードコートフィルム |
CN101874050B (zh) | 2007-10-17 | 2013-10-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 基于有机金属化合物的光潜催化剂 |
US7666567B2 (en) * | 2007-10-23 | 2010-02-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Negative imaging method for providing a patterned metal layer having high conductivity |
US7666568B2 (en) * | 2007-10-23 | 2010-02-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Composition and method for providing a patterned metal layer having high conductivity |
FR2924715B1 (fr) * | 2007-12-06 | 2012-10-12 | Arkema France | Materiau forme de molecules arborescentes comportant des groupes associatifs |
WO2009093592A1 (ja) * | 2008-01-24 | 2009-07-30 | Dic Corporation | 電子写真トナー用樹脂組成物及び電子写真トナー |
JP5745859B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2015-07-08 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 高官能性ポリエーテルオール並びにその製造方法及び使用方法 |
EP2093266A1 (en) | 2008-02-25 | 2009-08-26 | Rockwool International A/S | Aqueous binder composition |
US8026198B2 (en) * | 2008-03-26 | 2011-09-27 | Shrieve Chemical Products, Inc. | Shale hydration inhibition agent(s) and method of use |
JP2009249605A (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-29 | Hakuto Co Ltd | 光重合性組成物 |
TWI444445B (zh) | 2008-06-23 | 2014-07-11 | Sicpa Holding Sa | 包含樹枝狀聚合物之凹版印刷墨水 |
FR2933614B1 (fr) | 2008-07-10 | 2010-09-10 | Oreal | Kit de protection solaire. |
US20100059452A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-11 | Lanxess, Inc. | Method of purifying block copolymers |
US8450529B2 (en) * | 2008-10-02 | 2013-05-28 | Covidien Lp | Branched polyamines and formulations thereof for use in medical devices |
DE102008042923A1 (de) | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Präparate zur gesteuerten Freisetzung von Wirkstoffen |
US9745401B2 (en) | 2008-10-22 | 2017-08-29 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Coating composition comprising a polyisocyanate and a polyol |
CN101474411B (zh) * | 2008-11-20 | 2010-12-22 | 湘潭大学 | 一种两亲性超支化聚酯为载体的抗肿瘤前药及制备方法 |
DE102008060454A1 (de) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | Basf Coatings Ag | Beschichtungsmittel und daraus hergestellte Beschichtungen mit hoher Kratzbeständigkeit und Witterungsstabilität sowie guten optischen Eigenschaften |
FR2939657B1 (fr) | 2008-12-15 | 2011-02-11 | Oreal | Composition cosmetique comprenant une polyamine portant des groupes diazirines et utilisation pour le photo-greffage d'un polymere non saccharidique different des polymeres polyamines |
WO2010076489A2 (fr) | 2008-12-15 | 2010-07-08 | L'oreal | Composition cosmétique comprenant une polyamine portant des groupes diazirines et utilisation pour le photo-greffage de pigments et/ou de micro ou nanoparticules |
US8735460B2 (en) | 2009-01-09 | 2014-05-27 | DuPont Nutrition BioScience ApS | Foamed isocyanate-based polymer, a mix and process for production thereof |
KR101741048B1 (ko) | 2009-02-03 | 2017-05-29 | 더 어드미니스트레이터 오브 더 튜레인 에듀케이셔널 펀드 | 질량분석법용의 전환된 합성 덴드리머 칼리브란트 |
WO2010102891A2 (en) | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Unilever Plc | Composition |
CN102361899B (zh) | 2009-03-31 | 2013-10-09 | 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 | 涂层的辐射固化 |
US8334046B2 (en) * | 2009-05-12 | 2012-12-18 | E I Du Pont De Nemours And Company | Overmolded polyamide composite structures and processes for their preparation |
EP2277934A1 (de) | 2009-07-24 | 2011-01-26 | Basf Se | Verwendung von hochfunktionellen, hoch- oder hyperverzweigten Polyestern |
WO2011009766A1 (de) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Basf Se | Hochfunktionelle, hoch- oder hyperverzweigte polyester sowie deren herstellung und verwendung |
US20110039470A1 (en) | 2009-07-30 | 2011-02-17 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Overmolded heat resistant polyamide composite structures and processes for their preparation |
US20110028060A1 (en) | 2009-07-30 | 2011-02-03 | E .I. Du Pont De Nemours And Company | Heat resistant semi-aromatic polyamide composite structures and processes for their preparation |
US20110027571A1 (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Heat resistant polyamide composite structures and processes for their preparation |
US9919072B2 (en) | 2009-08-21 | 2018-03-20 | Novan, Inc. | Wound dressings, methods of using the same and methods of forming the same |
CN102711729B (zh) | 2009-08-21 | 2015-04-01 | 诺万公司 | 局部用凝胶 |
CN102497931B (zh) | 2009-09-15 | 2016-03-09 | 巴斯夫欧洲公司 | 光潜钛催化剂 |
RU2548004C2 (ru) | 2009-09-15 | 2015-04-10 | Басф Се | Фотолатентные титан-хелатные катализаторы |
US20110124729A1 (en) * | 2009-11-26 | 2011-05-26 | Basf Se | Use of highly-branched polyesters in cosmetic and dermatological formulations |
IT1398193B1 (it) * | 2009-11-26 | 2013-02-14 | Univ Degli Studi Salerno | Copolimeri dendronizzati biodegradabili a base di poliesteri alifatici. |
US20110152457A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyester Compositions with Good Melt Rheological Properties |
US20110152456A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyester Compositions with Good Melt Rheological Properties |
US20130039875A1 (en) | 2010-03-26 | 2013-02-14 | Andrew Malcolm Murray | Shampoo containing a dendritic macromolecule and a gel network |
JP5610470B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-10-22 | 日本化薬株式会社 | 多官能モノマー、これを用いた樹脂組成物 |
WO2011155947A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-12-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Creep-resistant composite structures and processes for their preparation |
US20110306262A1 (en) | 2010-06-14 | 2011-12-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Long-term outdoor exposure resistant overmolded polyester composite structures and processes for their preparation |
CN102947087A (zh) | 2010-06-14 | 2013-02-27 | 纳幕尔杜邦公司 | 耐长期户外暴露的聚酯复合结构及其制备方法 |
US20120178325A1 (en) | 2010-08-10 | 2012-07-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyamide composite structures and processes for their preparation |
CN103180133A (zh) | 2010-10-29 | 2013-06-26 | 纳幕尔杜邦公司 | 聚酰胺复合结构及其制备方法 |
WO2012065294A1 (zh) * | 2010-11-15 | 2012-05-24 | 上海维凯化学品有限公司 | 可交联固化的超支化聚酯及其固化产物和制备方法 |
CN102070775B (zh) * | 2010-11-16 | 2013-03-27 | 中昊北方涂料工业研究设计院有限公司 | 一种含有多羟基的超支化聚酯树脂的制备方法 |
US8591876B2 (en) | 2010-12-15 | 2013-11-26 | Novan, Inc. | Methods of decreasing sebum production in the skin |
US9187603B2 (en) | 2011-01-07 | 2015-11-17 | Ndsu Research Foundation | Bio-based branched and hyperbranched polymers and oligomers |
EP2681286B1 (en) | 2011-02-28 | 2018-08-15 | Novan, Inc. | Nitric oxide-releasing s-nitrosothiol-modified silica particles and methods of making the same |
FR2973236B1 (fr) | 2011-03-31 | 2013-12-13 | Oreal | Utilisation d'un dispositif de transfert d'un film cosmetique anti-transpirant applique sur la peau |
FR2973244B1 (fr) | 2011-03-31 | 2014-01-24 | Oreal | Procede comprenant l'application d'un materiau anti-transpirant contenant au moins deux zones de polymeres differents |
CN103596684B (zh) | 2011-04-05 | 2015-09-16 | 巴斯夫欧洲公司 | 光潜钛-氧-螯合物催化剂 |
WO2012136273A1 (de) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Basf Se | Hyperverzweigte polymere zur modifikation der zähigkeit von anionisch gehärteten epoxidharz-systemen |
US20140073735A1 (en) | 2011-04-19 | 2014-03-13 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Aqueous resin composition comprising a polyester-polyurethane resin and a dendritic polyol |
WO2013010856A1 (en) | 2011-07-15 | 2013-01-24 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Aqueous resin composition comprising a polyester-polyurethane resin including a dendritic polyol |
GB201112324D0 (en) | 2011-07-18 | 2011-08-31 | Nipsea Technologies Pte Ltd | An aqueous dispersible polymer composition |
US9796917B2 (en) * | 2011-07-29 | 2017-10-24 | M-I L.L.C. | Hydrocarbon fluid flow improver |
CN103917568A (zh) | 2011-10-27 | 2014-07-09 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 聚合物、组合物及其制备方法 |
WO2013113642A1 (en) | 2012-01-30 | 2013-08-08 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Repair process and primer composition |
WO2013130510A1 (en) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | Sergei Vinogradov | Improved phosphorescent molecules for measuring oxygen and imaging methods |
US10493168B2 (en) * | 2012-02-27 | 2019-12-03 | Oxygen Enterprises, Ltd | Phosphorescent meso-unsubstituted metallo-porphyrin probe molecules for measuring oxygen and imaging methods |
EP2822983B1 (en) | 2012-03-07 | 2018-11-21 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Non-aqueous liquid coating composition |
CN102586928B (zh) * | 2012-03-16 | 2014-05-14 | 苏州大学 | 一种聚乙烯醇纳米纤维、制备方法及装置 |
CN104271634B (zh) | 2012-05-08 | 2016-10-19 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 树脂、组合物和用途 |
AU2013301561B2 (en) | 2012-08-10 | 2016-09-22 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Polyester polyol |
NO340741B1 (no) * | 2012-10-26 | 2017-06-12 | Sinvent As | Fremgangsmåte for å kontrollere gasshydratdannelse og tilstopping ved gasshydratdannende fluider og anvendelse av gasshydratinhibitorer |
US9611771B2 (en) * | 2012-10-26 | 2017-04-04 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thermoplastic composite muffler |
EP2735903B1 (en) | 2012-11-22 | 2019-02-27 | Eastman Kodak Company | Negative working lithographic printing plate precursors comprising a hyperbranched binder material |
CN103030799A (zh) * | 2013-01-05 | 2013-04-10 | 哈尔滨玻璃钢研究院 | 一种三元心核端环氧基超支化聚酯及其制备方法 |
US10232593B2 (en) | 2013-03-13 | 2019-03-19 | The Sherwin-Williams Company | Oxygen-scavenging composition and articles thereof |
CN105246705A (zh) | 2013-05-31 | 2016-01-13 | 凸版印刷株式会社 | 转印用层叠介质及印刷物 |
US10087382B2 (en) * | 2013-11-11 | 2018-10-02 | Schlumberger Norge As | Fluid additive and method of making and using the same |
CN104710886B (zh) * | 2013-12-12 | 2016-09-14 | 立邦工业涂料(上海)有限公司 | 一种含有改性超支化聚酯树脂的氟碳高温烘烤漆及其制备方法 |
CN105085890B (zh) * | 2014-05-09 | 2016-08-24 | 立邦工业涂料(上海)有限公司 | 一种亲水性超支化的封闭型异氰酸酯及其制备方法和其在涂料中的应用 |
WO2016109193A1 (en) * | 2014-12-30 | 2016-07-07 | Georgia-Pacific Chemicals Llc | Coated proppants containing hyperbranched polyurethane coatings and methods for using same |
CN105885440A (zh) * | 2015-01-15 | 2016-08-24 | 樊现孔 | 一种温度敏感性可控的超支化聚氨酯改性沥青的制备方法 |
JP6683136B2 (ja) | 2015-02-03 | 2020-04-15 | 凸版印刷株式会社 | 光学情報媒体 |
WO2016144766A1 (en) | 2015-03-06 | 2016-09-15 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Polymeric metformin and its use as a therapeutic agent and as a delivery vehicle |
JP6616993B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-12-04 | Toyo Tire株式会社 | インナーライナー用ゴム組成物 |
JP6984594B2 (ja) | 2016-05-16 | 2021-12-22 | 凸版印刷株式会社 | 光学情報媒体及びその製造方法 |
JP7576979B2 (ja) | 2017-09-27 | 2024-11-01 | マイラー・スペシャリティ・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ | 複合ポリマーフィルム |
CN107880503B (zh) * | 2017-11-29 | 2020-06-02 | 北京工商大学 | 一种phbv/pbat/ehbp共混物及其制备方法 |
AU2019245787B2 (en) * | 2018-03-26 | 2024-09-19 | Basf Se | Novel hyperbranched polyesters and their use as wax inhibitor, as pour point depressant, as lubricant or in lubricating oils |
CN108794726B (zh) | 2018-04-26 | 2019-09-24 | 中南民族大学 | 一种含硫可降解超支化环氧树脂及其制备方法 |
CN108794727B (zh) | 2018-04-26 | 2019-09-24 | 中南民族大学 | 一种可降解超支化环氧树脂及其制备方法 |
CN109320688B (zh) * | 2018-09-30 | 2020-09-15 | 中南民族大学 | 一种耐高温超支化环氧树脂及其制备方法 |
EP3997154B1 (en) | 2019-07-08 | 2023-06-07 | BYK-Chemie GmbH | Pour point depressant |
CN110591524B (zh) * | 2019-09-23 | 2021-08-13 | 广东工业大学 | 一种纳米复合材料及其制备方法、耐腐蚀涂层及其制备方法 |
CA3173581A1 (en) | 2020-03-05 | 2021-09-10 | Sicpa Holding Sa | Uv-vis radiation curable security inks |
CN112608419B (zh) * | 2020-12-16 | 2022-12-06 | 济南大学 | 一种超支化型含氟脱模剂及其应用 |
CA3212029A1 (en) * | 2021-03-01 | 2022-09-09 | China Petroleum & Chemical Corporation | Dendritic polymer, and preparation method therefor and application thereof |
JP2024536687A (ja) | 2021-08-19 | 2024-10-08 | シクパ ホルディング ソシエテ アノニム | 1つ又は複数の証印を示すセキュリティ機能を製造する方法 |
CN118833918B (zh) * | 2024-09-20 | 2024-12-03 | 山东鲁宁药业有限公司 | 一种含改性l-精氨酸的絮凝剂及其制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5041516A (en) * | 1989-06-21 | 1991-08-20 | Cornell Research Foundation, Inc. | Dendritic molecules and method of production |
JP2797628B2 (ja) * | 1990-04-16 | 1998-09-17 | 東亞合成株式会社 | ポリエステルポリ(メタ)アクリレートの製造方法 |
US5136014A (en) * | 1990-06-22 | 1992-08-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hyperbranched polyesters |
-
1992
- 1992-02-26 SE SE9200564A patent/SE468771B/sv not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-02-24 ES ES93905712T patent/ES2115762T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 AU AU36530/93A patent/AU3653093A/en not_active Abandoned
- 1993-02-24 JP JP5514755A patent/JP2574201B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 EP EP93905712A patent/EP0630389B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 DK DK93905712T patent/DK0630389T3/da active
- 1993-02-24 DE DE69318295T patent/DE69318295T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 WO PCT/SE1993/000148 patent/WO1993017060A1/en active IP Right Grant
- 1993-02-24 KR KR1019940702960A patent/KR0158912B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-02-24 AT AT93905712T patent/ATE165609T1/de active
- 1993-02-24 US US08/256,493 patent/US5418301A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 CA CA002117486A patent/CA2117486C/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-26 HK HK98104511A patent/HK1005487A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009512769A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-03-26 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 高分岐ポリマーを含有する調製物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69318295T2 (de) | 1998-10-01 |
ATE165609T1 (de) | 1998-05-15 |
DE69318295D1 (de) | 1998-06-04 |
EP0630389A1 (en) | 1994-12-28 |
DK0630389T3 (da) | 1998-10-07 |
SE9200564L (sv) | 1993-03-15 |
ES2115762T3 (es) | 1998-07-01 |
WO1993017060A1 (en) | 1993-09-02 |
HK1005487A1 (en) | 1999-01-08 |
SE468771B (sv) | 1993-03-15 |
AU3653093A (en) | 1993-09-13 |
CA2117486A1 (en) | 1993-09-02 |
JPH07504219A (ja) | 1995-05-11 |
KR0158912B1 (ko) | 1999-01-15 |
US5418301A (en) | 1995-05-23 |
CA2117486C (en) | 1998-09-22 |
EP0630389B1 (en) | 1998-04-29 |
SE9200564D0 (sv) | 1992-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2574201B2 (ja) | 樹枝状高分子及びその生成方法 | |
JP3438895B2 (ja) | ポリエステル型超分枝高分子 | |
CA1143080A (en) | Process for producing improved aqueous emulsions of air drying and stoving alkyd resins | |
JP2559150B2 (ja) | ビス(ヒドロキシアルキル)シクロアルカンからのビニルエーテル末端基付きエステル | |
JP2005515283A (ja) | 連鎖延長樹枝状ポリエーテル | |
WO1994014871A1 (en) | Polyester coatings containing covalently-bound mesogenic monomers | |
US4935488A (en) | Trimethylolheptanes and use thereof | |
WO1993018079A1 (en) | Hyperbranched polyester and a process for its preparation | |
US5416187A (en) | Process for the preparation of phenol-functional polyester resins | |
EP0312331A2 (en) | Thermosetting polyester resin and powder coating resinous composition containing the same | |
JP4227175B2 (ja) | エネルギ線硬化水性組成物 | |
US6794483B2 (en) | Dicapped unsaturated polyester laminating polyester resins with reduced emission levels of VOC's | |
US6222005B1 (en) | Process for preparing polyester resins | |
US6288146B1 (en) | Low-emission binders for coatings | |
US6107446A (en) | Process for preparing polyester resins | |
JP2510513B2 (ja) | Oh−価10〜100を有する室温で液状のヒドロキシルポリエステル及びその製法 | |
WO1996013558A1 (en) | Unsaturated binder composition | |
US3558563A (en) | Carbamylalkylated polyester resin | |
JPH0641283A (ja) | 不飽和ポリエステルオリゴマーの製造方法 | |
JPH03502926A (ja) | 多官能性ビニルエーテル末端基付きエステルオリゴマー | |
JPH04183715A (ja) | 高分子量不飽和ポリエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |