[go: up one dir, main page]

JP2542490B2 - セルフシ―ルカ―ド構成体 - Google Patents

セルフシ―ルカ―ド構成体

Info

Publication number
JP2542490B2
JP2542490B2 JP6079359A JP7935994A JP2542490B2 JP 2542490 B2 JP2542490 B2 JP 2542490B2 JP 6079359 A JP6079359 A JP 6079359A JP 7935994 A JP7935994 A JP 7935994A JP 2542490 B2 JP2542490 B2 JP 2542490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
synthetic resin
card
layers
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6079359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06316190A (ja
Inventor
アンドレ.ジー.ロンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPH06316190A publication Critical patent/JPH06316190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542490B2 publication Critical patent/JP2542490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/465Associating two or more layers using chemicals or adhesives
    • B42D25/47Associating two or more layers using chemicals or adhesives using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/23Identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/43Marking by removal of material
    • B42D2033/40
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は最終使用者が自身で、部
分的にラミネートしたカードをキャリヤーシートから剥
離して、所望情報をカードに記載してからラミネートを
完成させるセルフシールカード構成体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフィルムでラミネートした
カードは、従来から種々な用途に使用されている。この
種のカードは例えば、印字された情報だけでなく、写真
又はその他の情報をカードの片面あるいは両面に印字
し、そのカードを2枚のプラスチックシートの間にシー
ルすることによって形成されていて、身分証明書や運転
免許証などが典型的な用途である。しかして、最終使用
者が身分証明証カードに情報を提供し、それをラミネー
トした形に組み立てる能力を有するものであることが好
ましい。例えば最終使用者が身分証明カードを発行団体
に発行を依頼し、その団体がそのカードとその他の情報
を、発行を請求した最終使用者に発送し、それを受けと
った最終使用者は、前記カードが必要とする情報を記入
して完成して、このカードを前記発行団体から同時に提
出されたプラスチックシートの間に挟んでラミネートで
きるようにするものである。
【0003】このように使用者自身がシールすることが
できるセルフシールの身分証明のカードは、もちろんそ
れ自体新しいものではない。例えば、透明プラスチック
ウエブを永久接着剤で、おのおのがプラスチックウエブ
のほぼ半分を覆っていて必要情報を記入した基材もしく
はボンド紙と、剥離紙に固着させる。前記剥離紙を残り
の半分から剥離し、接着剤層を露出させ、剥離紙で覆わ
れていたプラスチックウエブの部分を折り曲げ、前記露
出した接着剤によってプラスチックウエブを前記基材に
接着して固着させて基材を覆って保護し得るようになっ
ているものがある(米国特許第4,695,077
号)。又、同様の形式のラミネートした身分証明カード
であるが、その中に1つ以上の中間物もしくは身分証明
カードの記録複写をラミネートしたプラスチックカード
を形成する材料のほかに挿入したものが提供されている
(米国特許第5,173,080号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように構成されたカードは、カード単独に構成されるも
のであるから使用者に送付する際には、一々封筒に挿入
する必要があるなど取り扱いが不便であるといった問題
があるものである。
【0005】本発明は、従来の問題を解決し得てキャリ
ヤーシート上に貼着され新規で改良されセルフシールを
してラミネートするカードを提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記問題を解
決し、前記目的を達成するために研究を重ねた結果、セ
ルフシールカードを特定の構成とすることによって、キ
ャリヤーシートに貼着け得て目的を達し得ることを見出
して本発明を完成するに至った。すなわち、本発明はキ
ャリヤーシート及び第1と第2の合成樹脂フィルムが中
間合成樹脂フィルムを介して剥離可能に密着されたプラ
スチックフィルム基質と該プラスチックフィルム基質の
上下面にそれぞれ塗布形成された第1と第2の接着剤層
と、前記プラスチックフィルム基質の上面側の第1の接
着剤層面の半域に貼着された剥離紙とその残りの半域に
貼着されたカード基材とからなり前記プラスチックフィ
ルム基質の下面側の第2の接着剤層によって前記キャリ
ヤーシートに貼着されたセルフシールカード本体、とか
らなり、前記剥離紙を取り去り、露出した接着剤層面に
よって前記第1の合成樹脂フィルムを前記カード基材を
包むように折り込むことによってセルフシールカードを
形成し得るようにしてなるセルフシールカード構成体で
ある。
【0007】本発明において使用する諸材料は、従来か
らこの種の製造に使用されている材質のものでよいが、
プラスチックフィルム基質としては、例えば、ニュージ
ャージー州、サマーセットのコンソリデーテッドグラフ
ィックス社製で市販されている「マジックフィルム」
(商品名)が使用できる。
【0008】
【作用】セルフシールカード本体が、プラスチックフィ
ルム基質の第1と第2の層を引き離すことによって、キ
ャリヤーシートから剥離し得、セルフシールカード本体
が、キャリヤーシート全体の小部分の領域を占めてい
る。第1の接着剤層は、感圧性永久接着剤からなり、又
第2の接着剤層は、感圧性永久接着剤からなる。プラス
チックフィルム基質は、第1と第2の合成樹脂フィルム
の層の間にポリウレタンの中間層を備え、第1と第2の
合成樹脂層の互いからの引き離しを容易にすると共に、
プラスチックフィルム基質の第1と第2の合成樹脂フィ
ルムの層は、ポリエチレンからなる。セルフシールカー
ド本体はプラスチックフィルム基質の第1と第2の合成
樹脂層を引き離すことによってキャリヤーシートから剥
離し得、セルフシールカードをキャリヤーシートに接着
剤で固着し、カード基材がキャリヤーシートの全体の小
部分の領域を占める。
【0009】プラスチックフィルム基質はポリウレタン
の中間層を第1と第2の合成樹脂フィルムの層の間に備
えて第1と第2の合成樹脂フィルムの層の互いからの剥
離を容易にし、又第1と第2の合成樹脂フィルムの層は
ポリエチレンで成り立ち、第1と第2の接着剤層が感圧
性永久接着剤からなっている。
【0010】本発明によれば、セルフシールカード構成
体は、例えば身分証明証カードを事実上どのように構成
されていてもよいがメイラーの形にできるキャリヤーシ
ートの上に部分的にラミネートして剥離自在に配置して
ラミネートを最終使用者によって完成させるようにす
る。例えば、前記メイラーの受取人が開封して、部分的
にラミネートされた前記カードをメイラーから剥離し、
カードに所定の情報を記入して完成させた後、プラスチ
ックフィルム基質を折り曲げて最終的のラミネートされ
たカードを形成するものである。すなわち、前記キャリ
ヤーシートもしくはメイラーに貼着したセルフシールカ
ード本体は、中間プラスチックフィルムであるポリウレ
タン層によって分離された透明ポリエチレンの上下層の
合成樹脂フィルムの3層が備わっている。感圧性永久接
着剤を前記透明ポリエチレン上下層に塗布する。上層の
感圧性永久接着剤は、身分証明カードを透明ポリエチレ
ン上層のほぼ半分の領域に貼着させる一方、剥離紙をそ
の残りの半分の領域に貼着させる。前記下層の感圧性永
久接着剤は、セルフシールカード本体をメイラーを形成
するキャリヤーシートに貼着させる。最終使用者がセル
フシールカード本体を貼着けたメイラーを受け取ると、
前記カードは使用者によって完成され、キャリヤーシー
トから前記ポリエチレン上層を前記ポリウレタン中間層
から引き離すことによって剥離される。その後、上部剥
離紙を剥離して上層の第1の感圧性永久接着剤を露出さ
せ、塗布された感圧性永久接着剤が露出した第1の合成
樹脂フィルムである透明ポリエチレン層を、前記完成さ
れたカードの上面に折り曲げてカード上に貼着させてラ
ミネートを完成させる。
【0011】このようなセルフシールカード構成体は、
次のようにして製造することができる。すなわち、中間
層であるポリウレタン層で分離されたポリエチレンの上
層と下層が備わる合成樹脂フィルムを連続ウエブの形で
供給し、1組の感圧性永久接着剤塗布機の間を通す。上
部ならびに下部の剥離紙を前記感圧性永久接着剤の上に
貼着する。前記連続ウエブは、切れ目付け機を通して上
部剥離紙に切れ目を形成して、前記剥離紙をほぼ半裁
し、前記ウエブの移動方向に対して横方向に離間した部
分に分割する。上部剥離紙の半分を剥離して下にある第
1の感圧性永久接着剤を露出させる。ボンド紙料などの
ようなカード材料のウエブをその片面又は両面に所望の
情報を印刷機を通して印字する。その後、これを前記露
出した第1の感圧性永久接着剤面上に、前記ウエブの他
方の半分の上の第1の感圧性永久接着剤面上に貼着して
いる残留剥離紙と並行関係に横方向離間部分に貼着させ
る。次いで、前記ウエブを打ち抜いて、紙料の必要のな
い部分を除去し、コレーターを通して下部剥離紙を剥離
する。キャリヤーシートをウエブとして前記ウエブの下
面から導入して、前記セルフシールカード本体を前記下
部の第2の感圧性永久接着剤を用いてキャリヤーシート
のウエブに接着して固着させる。製品をその後、ロール
状態に巻き取るか、扇状態に折り曲げるかあるいは、引
き裂いて個々のメイラーとするか、所望に応じた様々の
形として製品を提供する。
【0012】かくして、本発明のセルフシールカード本
体は、第2の合成樹脂フィルムの第2の感圧性永久接着
剤層によってキャリヤーシートに貼着することができ、
カード基材をラミネートする第1の合成樹脂フィルムに
は、キャリヤーシートに貼着するための感圧性永久接着
剤層を形成する必要がなく、更に中間合成樹脂フィルム
を第1と第2の合成樹脂フィルムの間に介在させたので
第1の合成樹脂フィルムを容易に剥離し得るものであ
る。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例を添付の図面に基づいて
述べる。
【0014】図1は、本発明セルフシールカード構成体
の一実施例をセルフシールカード本体の一部を剥離した
状態で示す平面図、図2は、本発明セルフシールカード
構成体の構成部品を示す拡大分解図、図3は、本発明セ
ルフシールカード構成体の製造工程の一実施例を示す略
線図である。 実施例1 10はキャリヤーシートであって、適宜の形にしてもよ
いが通常は、これを折り曲げて封筒とするものであっ
て、使用者に送付するときに取り外すか否かは別にし
て、その両辺に沿って移送孔14が設けられ、様々なミ
シン線や弱線を設けて有効なメイラーとすることができ
る。尚、1枚以上の追加のシートを別に、あるいは一体
に挿入するようにしてもよい。12はセルフシールカー
ド本体であって、次のように構成されている。すなわ
ち、18は第1の合成樹脂フィルムであって、例えば、
透明なポリエチレンフィルムが用いられる。20は第2
の合成樹脂フィルムであって、例えば透明なポリエチレ
ンフィルムが用いられる。22は中間合成樹脂フィルム
であって、例えば、透明なポリウレタンシートが用いら
れる。これらによって、プラスチックフィルム基質16
を形成する。24は第1の接着剤層であって、通常の感
圧性永久接着剤を用いて、第1の合成樹脂フィルム18
の上面に塗布して形成される。26は第2の接着剤層で
あって、通常の感圧性永久接着剤を用いて、第2の合成
樹脂フィルム20の上面に塗布して形成され、キャリヤ
ーシート10上にプラスチックフィルム基質16を貼着
させる。30は剥離紙であって、第1の合成樹脂フィル
ム18上に第1の接着剤層24によって貼着されて覆っ
ている。この剥離紙30はほぼ中央部において切れ目4
6がつけられ、剥離紙30の半分を剥離する。28はカ
ード基材であって、例えば紙を使用して所定の情報を印
字した後、前記剥離紙の半分を剥離した後に露出してい
る第1の接着剤層24面上に貼着させてある。
【0015】本発明のセルフシールカード構成体はこの
ように構成されているので、これをメイラーとして発送
し、これを受け取った最終使用者は、必要な情報をカー
ド基材28に記入する。次いで、セルフシールカード本
体12をキャリヤーシート10から取り外す。この取り
外し操作は、セルフシールカード本体12の角を摘まん
で第1の合成樹脂フィルム18をプラスチックフィルム
基質16部分から上部3層(第1の合成樹脂フィルム1
8、第1の接着剤層24、カード基材28と剥離紙30
との複合層)を引き離すことによって行なわれる。これ
は、ポリエチレンの合成樹脂フィルム18が中間合成樹
脂フィルム22から容易に剥離し得るから容易に剥離す
ることができるものであるが、ポリウレタンの中間合成
樹脂フィルム22がポリエチレンの合成樹脂フィルム1
8に付着することもあるが、これは容易に除去し得るも
のである。前記3層を取り外した後、剥離紙30を剥離
して第1の接着剤層24の半分の部分が露出させ、第1
の接着剤層24を内側になるようにして第1の合成樹脂
フィルム18をカード基材28の上に折り曲げてカード
基材28面上に貼着させてラミネート化を完成させる。
従って、得られたラミネートされたカードは、上から第
1の合成樹脂層18のほぼ半分と、第1の接着剤層24
のほぼ半分と、カード基材28と、第1の接着剤層24
の残りのほぼ半分と、第1の合成樹脂層18の残りのほ
ぼ半分とからなる5層から構成されていることになる。 実施例2 第1、第2の合成樹脂フィルム18、20と、その中間
の合成樹脂フィルム22からなるプラスチックフィルム
基質16をロール32から巻き出して第1、第2の感圧
性永久接着剤塗布機34、36を通してプラスチックフ
ィルム基質16の両面に塗布して第1、第2の接着剤層
24、26を形成する。その後、ロール40、42から
それぞれ供給される剥離紙30、38を前記接着剤を両
面に塗布したプラスチックフィルム基質16の両面の第
1、第2の接着剤層24、26に被覆する。次いで、切
れ目付け機44を通して剥離紙30を幅のほぼ中間にお
いて進行方向に切れ目を入れるが、下側の剥離紙38に
は切れ目は入れない。進行するに従って、剥離紙30の
半分の部分が剥離されてロール46−2に巻き取られ第
1の接着剤層24のほぼ半分が露出される。ボンド紙料
のロール48からカード基材28を供給し、印刷機50
を通過させて、その片面あるいは両面に所定の情報を連
続的に印字し、連続ウエブの形になった前記印字したカ
ード基材を貼着箇所52において、前記の露出した第1
の接着剤層24のほぼ半分の部分に貼着させる。これに
よって、カード基材28とその横面に沿って剥離紙30
が連続して上層部を形成する。その後、打抜機54を通
して前記ボンド紙料の好ましくない部分があればそれを
除去する。その後、コレーター56に通して第2の接着
剤層26に貼着されている剥離紙38を剥離して除去し
て第2の接着剤層26を露出させる。次いで、ロール5
8から供給されたキャリヤーシート10を露出された第
2の接着剤層26によって、前記セルフシールカード1
2に貼着し固着させる。その後、消費者の希望条件によ
って、製品化箇所60において、製品を連続ロールにす
るか、扇状態に折り畳むか、あるいは個々のシートに切
り離すかして供給する。その後は、実施例1の使用例の
ようにしてラミネートしたカードとする。
【0016】
【発明の効果】本発明はセルフシールカード本体を特定
の構成としたものであるから、封筒とし得るキャリヤー
シートに貼着でき、これを受け取った最終使用者は、自
身で所定情報を記入した後、簡単に透明フィルムによる
ラミネート化を行ない得るなど優れた効果が認められ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明セルフシールカード構成体の一実施例を
セルフシールカード本体の一部を剥離した状態で示す平
面図である。
【図2】本発明セルフシールカード構成体の構成部品を
示す拡大分解図である。
【図3】本発明セルフシールカード構成体の製造工程の
一実施例を示す略線図である。
【符号の説明】
10 キャリヤーシート 12 セルフシールカード本体 14 移送孔 16 プラスチックフィルム基質 18 第1の合成樹脂フィルム 20 第2の合成樹脂フィルム 22 中間合成樹脂フィルム 24 第1の接着剤層 26 第2の接着剤層 28 カード基材 30 剥離紙 32 ロール 34 接着剤塗布機 36 接着剤塗布機 38 剥離紙 40 ロール 42 ロール 44 切れ目付け機 46 切れ目 48−2 ロール 50 印刷機 52 貼着箇所 54 打抜機 56 コレーター 60 製品化箇所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 19/00 G06K 19/00 Z (56)参考文献 特開 平5−24382(JP,A) 実開 昭56−8481(JP,U) 実開 昭55−73379(JP,U) 実開 平2−95682(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリヤーシート及び第1と第2の合成
    樹脂フィルムが中間合成樹脂フィルムを介して剥離可能
    に密着されたプラスチックフィルム基質と、該プラスチ
    ックフィルム基質の上下面にそれぞれ塗布形成された第
    1と第2の接着剤層と前記プラスチックフィルム基質の
    上面側の第1の接着剤層面の半域に貼着された剥離紙と
    その残りの半域に貼着されたカード基材とからなり、前
    記プラスチックフィルム基質の下面側の第2の接着剤層
    によって前記キャリヤーシートに貼着されたセルフシー
    ルカード本体、とからなり、前記剥離紙を取り去り露出
    した接着剤層面によって前記第1の合成樹脂フィルムを
    前記カード基材を包むように折り込むことによって、カ
    ードを形成し得るようにしてなることを特徴とするセル
    フシールカード構成体。
  2. 【請求項2】 前記セルフシールカード本体が、前記プ
    ラスチックフィルム基質の第1と第2の層を引き離すこ
    とによって、前記キャリヤーシートから剥離し得ること
    を特徴とする請求項1記載のセルフシールカード構成
    体。
  3. 【請求項3】 前記セルフシールカード本体が、前記キ
    ャリヤーシート全体の小部分の領域を占めていることを
    特徴とする請求項1記載のセルフシールカード構成体。
  4. 【請求項4】 前記第1の接着剤層が、感圧性永久接着
    剤からなることを特徴とする請求項1記載のセルフシー
    ルカード構成体。
  5. 【請求項5】 前記第2の接着剤層が、感圧性永久接着
    剤からなることを特徴とする請求項1記載のセルフシー
    ルカード構成体。
  6. 【請求項6】 前記プラスチックフィルム基質が、第1
    と第2の合成樹脂フィルムの層の間にポリウレタンの中
    間層を備え、前記第1と第2の合成樹脂層の互いからの
    引き離しを容易にすることを特徴とする請求項1記載の
    セルフシールカード構成体。
  7. 【請求項7】 前記プラスチックフィルム基質の第1と
    第2の合成樹脂フィルムの層が、ポリエチレンからなる
    ことを特徴とする請求項6記載のセルフシールカード構
    成体。
  8. 【請求項8】 前記セルフシールカード本体が前記プラ
    スチックフィルム基質の第1と第2の合成樹脂層を引き
    離すことによって、前記キャリヤーシートから剥離し得
    ることと、前記セルフシールカード本体を前記キャリヤ
    ーシートに接着剤で固着し、前記カード基材が前記キャ
    リヤーシートの全体の小部分の領域を占めることと、前
    記プラスチックフィルム基質がポリウレタンの中間層を
    前記第1と第2の合成樹脂フィルムの層の間に備えて第
    1と第2の合成樹脂フィルムの層の互いからの剥離を容
    易にすることと、前記第1と第2の合成樹脂フィルムの
    層がポリエチレンで成り立っていることと、前記第1と
    第2の接着剤層が感圧性永久接着剤からなることを特徴
    とする請求項1記載のセルフシールカード構成体。
JP6079359A 1993-03-25 1994-03-25 セルフシ―ルカ―ド構成体 Expired - Lifetime JP2542490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/037,127 US5362106A (en) 1993-03-25 1993-03-25 Self-sealing card assembly on carrier and methods of manufacture
US08/037127 1993-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06316190A JPH06316190A (ja) 1994-11-15
JP2542490B2 true JP2542490B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=21892580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079359A Expired - Lifetime JP2542490B2 (ja) 1993-03-25 1994-03-25 セルフシ―ルカ―ド構成体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5362106A (ja)
JP (1) JP2542490B2 (ja)
AU (1) AU674381B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466013A (en) * 1993-11-30 1995-11-14 Wallace Computer Services, Inc. Card intermediate and method
US5462488A (en) * 1994-05-06 1995-10-31 Stanley Stack, Jr. Integrated card and business form assembly and method for fabricating same on label formation equipment
US5639125A (en) * 1995-01-06 1997-06-17 Wallace Computer Services, Inc. Pressure sensitive label assembly
US5782497A (en) * 1995-09-22 1998-07-21 Casagrande; Charles L. Lite-lift dry laminate: form with integral clean release card
US5861355A (en) * 1996-09-30 1999-01-19 Olson; David K. Multiple part recipe card assembly and method of construction and use of duplicate laminated recipe cards
GB2323330B (en) * 1997-03-20 2001-01-31 Bowater Business Forms Ltd Identity Cards
CA2233832C (en) * 1997-09-30 2007-05-08 Moore U.S.A., Inc. Business form with patterned silicone liner
US6352287B2 (en) 1997-12-02 2002-03-05 Strata-Tac, Inc. Apparatus and method for improved patch for business forms with integrated cards
US6991259B2 (en) 1997-12-02 2006-01-31 Strata-Tac, Inc. Apparatus and method for improved business form with integrated card
US6406586B1 (en) 1997-12-08 2002-06-18 Luis Joaquin Rodriguez Fastening method and stationery articles produced thereby
US6022051A (en) 1998-08-31 2000-02-08 Casagrande; Charles L. Self-laminating integrated card and method
US6569280B1 (en) 1998-11-06 2003-05-27 The Standard Register Company Lamination by radiation through a ply
US6896295B1 (en) 1999-05-25 2005-05-24 Precision Coated Products, Inc. Form with integrated label or fold-over card intermediate
US6214153B1 (en) 1999-07-06 2001-04-10 Moore North America, Inc. Self laminating clean release card
US6221545B1 (en) 1999-09-09 2001-04-24 Imation Corp. Adhesives for preparing a multilayer laminate featuring an ink-bearing surface bonded to a second surface
US6449774B1 (en) * 2001-05-15 2002-09-17 David C. Michael Self adhesive promotional strips for martial arts belts
US20070035121A1 (en) * 2002-08-08 2007-02-15 Behnen David H Integrated card and business form and method for making same
US7017946B2 (en) * 2002-08-08 2006-03-28 Behnen David H Integrated card and business form and method for making same
US7534476B2 (en) * 2002-09-16 2009-05-19 Avery Dennison Corporation Identification badge construction
US20050053744A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Chess Stanley C. Clean release card form and method of manufacture
EP1774497A1 (en) * 2004-07-15 2007-04-18 Avery Dennison Corporation Organisation Printing stock with a label for making a security badge
US11128458B2 (en) 2019-07-05 2021-09-21 Ballet Global Inc. Tamper-evident verification of an article of manufacture

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511655A (en) * 1965-04-29 1970-05-12 Polaroid Corp Laminations
US3402488A (en) * 1965-10-11 1968-09-24 Ralph G. Leavitt Identification card
CA904375A (en) * 1969-03-12 1972-07-04 The Saskatchewan Government Insurance Office Production of documentary evidence
US3770553A (en) * 1971-08-02 1973-11-06 Laminex Portable laminating press with vertical feed and a pair of laminating rolls
IL63484A0 (en) * 1980-09-03 1981-11-30 Schwarzmann Paul B Personal or business calling card having detachable information modules for individual filing
DE3048733C2 (de) * 1980-12-23 1983-06-16 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "Ausweiskarte und Verfahren zur Herstellung derselben"
US4664416A (en) * 1984-11-06 1987-05-12 Wallace Computer Services, Inc. Method of making label-equipped business form
FR2588110B1 (fr) * 1985-10-02 1987-12-11 Moore Business Forms Inc Dispositif de vignette affichable attenant a une carte d'assurance ou d'abonnement
IT1230500B (it) * 1987-09-18 1991-10-25 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk Materiale temporaneamente collante e suo metodo di fabbricazione
US4899911A (en) * 1988-08-02 1990-02-13 Multimix Systems, Inc. Apparatus and method for dispensing an individual beverage serving
US4986868A (en) * 1988-08-31 1991-01-22 Wallace Computer Services, Inc. Method of making an intermediate blank for identification card or the like
US4890862A (en) * 1988-09-06 1990-01-02 Uarco Incorporated Business form with removable, adhesive free data card
US5172938A (en) * 1989-10-02 1992-12-22 Wallace Computer Services, Inc. I.D. card product
US4982894A (en) * 1989-10-02 1991-01-08 Wallace Computer Services, Inc. Mailer with I.D. card and method
JPH03132397A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 再剥離性の感圧接着性葉書
US5058926A (en) * 1990-03-26 1991-10-22 Transilwrap Company, Inc. Lamination product for manufacture of identification card
US5096229A (en) * 1990-09-20 1992-03-17 Carlson Thomas S Method for producing identification cards
US5254381A (en) * 1991-05-24 1993-10-19 Wallace Computer Services, Inc. Label-equipped sheet
US5173080A (en) * 1992-07-29 1992-12-22 Moore Business Forms, Inc. Multiple part identification card production
US5209514A (en) * 1992-08-10 1993-05-11 Moore Business Forms, Inc. I D card with blow on label

Also Published As

Publication number Publication date
AU674381B2 (en) 1996-12-19
US5362106A (en) 1994-11-08
AU5799094A (en) 1994-09-29
JPH06316190A (ja) 1994-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542490B2 (ja) セルフシ―ルカ―ド構成体
US5320387A (en) Printable coplanar laminates and method of making same
US5829789A (en) Primary label with removable self-adhesive labels
US6035568A (en) Primary label with removable self-adhesive labels
US4790563A (en) Labels and manufacture thereof
US5890743A (en) Protected card intermediate and method
US6352287B2 (en) Apparatus and method for improved patch for business forms with integrated cards
JP3858082B2 (ja) 共接着性接着シートを含むパッド
JP2001508551A (ja) 自己接着性ラベルとその製造
US5587222A (en) Label assembly with multi-ply insert
KR20000029854A (ko) 자기부착라벨
JPH05262072A (ja) 感圧性再置貼着可能ラベルを両面に具備するノートブッ ク丁紙
US6991259B2 (en) Apparatus and method for improved business form with integrated card
KR100458318B1 (ko) 점착라벨,그의제조방법및장치
US20040071917A1 (en) Multilayer label, receptacle comprising a multilayer label, and method for producing the multilayer label
US5275286A (en) Photo display package
CA2275553A1 (en) Integrated card form
JP3314792B2 (ja) ディスク収納体及びディスク収納本
JP3935590B2 (ja) 隠蔽葉書
JPH11503085A (ja) 着脱可能なシートからなる本
JPH0578580U (ja) 隠蔽情報所持体
JP3935587B2 (ja) 隠蔽葉書
JP3039556B2 (ja) ラベルシートの作成方法
JP3368911B2 (ja) 隠蔽情報所持体及びその作成方法
JPH0136618Y2 (ja)