[go: up one dir, main page]

JP2525318Y2 - 精密秤 - Google Patents

精密秤

Info

Publication number
JP2525318Y2
JP2525318Y2 JP1993029078U JP2907893U JP2525318Y2 JP 2525318 Y2 JP2525318 Y2 JP 2525318Y2 JP 1993029078 U JP1993029078 U JP 1993029078U JP 2907893 U JP2907893 U JP 2907893U JP 2525318 Y2 JP2525318 Y2 JP 2525318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
measuring cell
intermediate support
housing
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993029078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067025U (ja
Inventor
ブルクハルト ハンス−ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mettler Toledo GmbH Germany
Original Assignee
Mettler Toledo AG
Mettler Toledo GmbH Germany
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mettler Toledo AG, Mettler Toledo GmbH Germany filed Critical Mettler Toledo AG
Publication of JPH067025U publication Critical patent/JPH067025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525318Y2 publication Critical patent/JP2525318Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、荷重受容手段、ハウジ
ング、および荷重受容手段とハウジングに接続された測
定セルを備えた精密秤に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】上記のタイプの精密秤で
は、計量皿に働く力は荷重受容手段を介して力測定セル
に伝達される。測定セルはハウジング内に設けられ、通
常はねじ接続によってハウジングと接続されている。測
定セルとハウジングとがねじで接続されているため、測
定セルに荷重による力以外の力が伝わり測定結果に影響
を及ぼす場合がある。したがってねじ接続に起因する応
力(それらはハウジングの構造や安定性によって異な
る)の影響をなくすために、ハウジングに設置してから
測定セルを調節する必要がある。製造過程でのセルの調
節は比較的簡単であるが、製造業者の手を離れてしまう
と調節が難しくなる。特に、秤の誤使用、長期間の使
用、部品の欠陥などにより秤の測定セルを取り外して修
理したり交換した場合その後の調節が困難である。これ
は利用者にとっても製造業者にとっても非常に難しい。
調節が不適切だと測定結果に誤差が生じてしまう。さら
に、測定セルを取り付ける公知の種類のものでは、測定
セルを各種秤に合わせなければならない。こうして結
局、各種類の秤に応じて測定セルを少しずつ製造しなけ
ればならず、製造コストが高くなることになる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】したがって、本考案の
主な目的は計量システムの調節が効率よく行える精密秤
を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案の精密秤においては、荷重受容手段と、ハウ
ジングと、荷重受容手段とハウジングに接続された測定
セルから構成し、さらに基部と基部に接続された側部を
有するU字型中間支持部材を備え、測定セルを側部の間
に取り付け、測定セルを摩擦係合によって中間支持部材
に固定したものである。
【0005】中間支持部材は、秤の荷重範囲の限度内の
ねじり力に対抗できるだけの剛性を有しており、摩擦係
合によってハウジングに固定することが好ましい。ま
た、中間支持部材の基部と、ねじり力の影響を受けない
中央部を測定セルに接続するとよい。
【0006】また、測定セルと中間支持部材をねじ接続
し、さらにねじと測定セルの間に締結板を設けてもよ
い。
【0007】
【作用】本考案によれば、上記タイプの精密秤はU字型
の中間支持部材を有し、測定セルがU字型中間支持部材
の側部部材の間に摩擦係合により取り付けられるか固着
されている。
【0008】測定セルを締結手段によって固定している
ため、計量皿に荷重をかけた時ねじによって測定セルの
内部に伝わる力は完全に取り除かれる。固定ねじによる
締結力は、所定の寸法を有する締結板と中間支持部材に
よって吸収され、応力に敏感な測定セルの部品には及ば
ない。ハウジングやハウジング内の測定セルの構造は、
調節済のセルの精度には何ら影響を与えない。
【0009】
【実施例】図1は上載式精密秤1の概略図である。脚部
5の上に設けられたハウジング3は計量皿7を有する。
計量皿7は荷重受容手段9を介して、図ではほぼ長方形
の測定セル11に接続されている。測定セル11は直
接、または適当な支持部材15を介してハウジング3の
底部13に載置され、底部13に摩擦係合により接続さ
れている。図ではおもり17が計量皿7に載せられてい
る。ハウジング3の底部13は少なくとも接点15の部
分は精密に仕上げ、測定セル11を正確に支持できるよ
うにする。
【0010】図2は本考案によるU字型の中間支持部材
19を示す斜視図である。この中間支持部材は測定セル
11を支持するためのものであり、アルミニウム材料を
圧伸成形したり、固体の部品を加工したり、あるいは鋳
造により形成する。中間支持部材19は、基部21と
その両側縁からそれぞれ延びてU字型を形成する側部2
3からなる。中間支持部材19は、秤の許容荷重範囲
で測定セル11から受けるねじり力に対して変形しない
剛性が得られるような材質で形成される。
【0011】ねじ穴27を側部23の端部25に設け
る。基部21の底面中央に、少なくとも1つのねじ穴2
7をさらに設けてもよい。図の例では、このようなねじ
穴27を1つ設ける代わりに、ねじ穴27を側部23と
基部21の間の各接続部に1つずつ設ける。ねじ穴27
は中間支持部材19をハウジングの底部13に固定する
ためのものである。
【0012】側部23の間の基部21の側面29は、完
全に平面になるように加工し、図2で示す底面31に対
し完全に垂直になるようにする。底面31もまた、ハウ
ジング底部13に接触部または支持部15が設けられて
いない場合は、正確に平面に加工するのがよい。この作
業は、この種の加工部品においては難なく行うことがで
きる。基部21には穴33が2個設けてあり、また図3
に示すように測定セル11の側面37の対応する部分に
は穴39が設けてあり、これらの穴にねじ35をねじ込
むことによって測定セル11を中間支持部材19に固定
することができる。側面37も正確に平面状に加工し、
測定セル11を中間支持部材19の側面29にねじれの
ない状態で取り付けるようにする。
【0013】測定セル11を中間支持部材19に固定す
れば、測定セルはハウジング3の外側で調節できる。
なわち、測定セル11は、中間支持部材19の側部23
間に位置するようになるので、手や工具をハウジング3
の外側から側部23間に挿し入れれば、測定セル11へ
の横方向からのアクセスが可能となる。この場合、アク
セス径路に特に邪魔になる部材を配置しないようにする
と、測定セル11に簡単に手がのばせ、したがって調節
は非常に簡単である。調節された測定セル11は次に、
たとえば中間支持部材19とハウジング3の底部13と
をねじで接続してハウジング3に取り付ける。ハウジン
グ3の底部13上の支持面を精密に加工しておく必要は
ない。底部13の剛性の方が中間支持部材の剛性より低
いため、中間支持部材19がねじれることがないからで
ある。
【0014】図4と5で示す本考案の実施例の場合も、
中間支持部材119はU字型で2つの側部123は測定
セル111と平行に延びている。測定セル111の基部
が凹部141内にはめ込まれている。凹部141は中間
支持部材119の下面131に対して垂直に延び、側部
にスロット143を備えている。基部121に、複数
の、例えば3つずつ3列合計9つのねじ穴145を設け
る。
【0015】測定セル111の各側面には、スロット1
43の肩部149が嵌まる溝147を有する。溝147
の横方向の接触面151と肩部149の側面153は、
両者が密着するように精密に加工する。両者の対向面全
体を接触させる代わりに、たとえば上部と下部だけで接
触させるようにしてもよい。
【0016】締結ねじ155が、ねじ穴145にねじ止
めされている。締結ねじ155の前端は、測定セル11
1の表面129に密着している締結板157に押しつけ
られている。締結ねじ155は測定セルの表面129に
直接当接させてもよい。
【0017】測定セルをその溝147に沿わせてスロッ
ト143にはめ込み、ねじ155によって測定セル11
1を側面153に押圧するだけで、簡単に測定セル11
1を中間支持部材119に固定できる。その結果、ねじ
穴からは内部に力が伝わらないため、測定セル111に
張力がほとんどかからない。
【0018】本考案における中間支持部材は、種類の異
なる測定セルに用いることができる。たとえば、電磁荷
重補償式のセルや、ストリング型の測定セルにも用いる
ことができる。
【0019】
【考案の効果】U字型中間支持部材の内部に測定セルを
組み込むようにしたので、ハウジングの外部で測定セル
を調節してから、調節済のユニットをハウジングに取り
付けることができる。このため新たに秤を工場で組み立
てる際のセルの調節が簡単になるだけでなく、秤の購入
者のところに調節済のユニットを取り替え用部品として
送って古い秤に取り付けることもできる。測定セルの荷
重積載部分よりも中間支持部材の方がねじれ剛性が高い
ので、中間支持部材を秤のハウジングに固定したあとで
も調節済の測定セルの精度が狂うことはない。
【0020】さらに、中間支持部材をハウジングに固定
する面の加工精度はあまり高くなくてもよい。一方、中
間支持部材に測定セルの支持面を精密に形成すること
は、ハウジング内部に支持面を加工する場合よりかなり
簡単である。中間支持部材に測定セルの支持面を精密に
形成することによって、測定結果に影響を与え得る力が
中間支持部材と測定セルの接続部を介して伝わるのを防
ぐことができる。中間支持部材をハウジングに取り付け
る際に中間支持部材に作用する力が測定セルに悪影響を
与えないように、測定セルを中間支持部材に固定するこ
とができる。特に、中間支持部材と測定セルからなる調
節されたユニットが一体である限り、ねじ接続からの影
響は一定である。
【図面の簡単な説明】
【図1】精密秤の概略立面図
【図2】ねじ接続された中間支持部材の拡大斜視図
【図3】図2の中間支持部材の平面図
【図4】締結固定された中間支持部材の他の実施例を示
す上面図
【図5】図4のV−Vに沿った一部縦断面図
【符号の説明】
3 ハウジング 9 荷重受容手段 11 測定セル 19 中間支持部材 21 中間支持部材の基部 23 中間支持部材の側部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)実用新案権者 591079948 CH−8606 Greifensee S chweiz

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定セル11と、この測定セル11に接
    続された荷重受容手段9と、上記測定セル11を収容す
    るハウジング3とからなる精密秤において、前記ハウジ
    ング3の内底面に、起立する基部21と、この基部21
    の両側縁から夫々突出する側部23、23とからなる横
    断面略U字形の中間支持部材19を取り付け、この中間
    支持部材19に、前記測定セル11を、中間支持部材1
    9の側部23、23の間に位置するように取り付けたこ
    とを特徴とする精密秤。
  2. 【請求項2】 前記中間支持部材が、許容荷重範囲内で
    荷重受容手段にかかる荷重に起因して測定セルから受け
    るねじり力により変形しない剛性の材料で形成されてい
    請求項1に記載の秤。
  3. 【請求項3】 前記中間支持部材が、摩擦係合によって
    ハウジングに固定されている請求項1に記載の秤。
  4. 【請求項4】 前記測定セルが、中間支持部材の基部に
    接続されている請求項1に記載の秤。
  5. 【請求項5】 前記測定セルと前記中間支持部材がねじ
    接続された請求項1に記載の秤。
  6. 【請求項6】 前記測定セルを前記中間支持部材に締結
    する締結手段を備えている請求項1に記載の秤。
  7. 【請求項7】 前記中間支持部材の基部にねじ穴が形成
    されており、前記締結手段が、ねじ穴を介して前記測定
    セルを中間支持部材に締結するための、前記ねじ穴にね
    じ込まれたねじである請求項6に記載の秤。
  8. 【請求項8】 前記ねじと前記測定セルの間に締結板を
    備えた請求項7に記載の秤。
JP1993029078U 1992-06-09 1993-06-01 精密秤 Expired - Lifetime JP2525318Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1826/92A CH683717A5 (de) 1992-06-09 1992-06-09 Präzisionswaage.
CH1826/92-0 1992-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067025U JPH067025U (ja) 1994-01-28
JP2525318Y2 true JP2525318Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=4219506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993029078U Expired - Lifetime JP2525318Y2 (ja) 1992-06-09 1993-06-01 精密秤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5459289A (ja)
EP (1) EP0573806B1 (ja)
JP (1) JP2525318Y2 (ja)
CH (1) CH683717A5 (ja)
DE (2) DE59303234D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4427088C2 (de) * 1994-07-30 1996-07-11 Sartorius Gmbh Oberschalige Waage mit einstückiger Parallelführung
GB9808768D0 (en) * 1998-04-25 1998-06-24 Nova Weigh Limited Improved weighing assembly
US6472618B1 (en) * 1999-03-30 2002-10-29 A&D Co., Ltd. Electronic weighing scale using general purpose block member
GB2410564B (en) * 2002-12-02 2006-07-05 Conair Weight scale control system and pad
US7048096B2 (en) * 2003-12-08 2006-05-23 Russell Ozechowski Incremental braking apparatus and method of braking
DE502004002367D1 (de) * 2004-02-12 2007-02-01 Mettler Toledo Ag Wägezellenmodul
DE102005033952B4 (de) * 2005-07-20 2007-06-21 Sartorius Ag Messeinrichtung
US8076596B2 (en) * 2005-10-12 2011-12-13 Wipotec Wiege-Und Positioniersysteme Gmbh Weighing cell with a receiving holder
US9400207B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-26 Illinois Tool Works Inc. Sensor mounting bracket
US9709436B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-18 Illinois Tool Works Inc. Load cell that is symmetrical about a central vertical axis
USD813317S1 (en) 2017-03-30 2018-03-20 Chrome Cherry Design Studio (Pty) Ltd Tape forming a toy building block base

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417610A (en) * 1973-03-13 1975-12-10 Simms Group Res Dev Ltd Wheeled vehicle with a weighing device
US4215754A (en) * 1978-11-20 1980-08-05 Structural Instrumentation, Inc. Load measuring system for leaf spring suspensions
JPS56125628A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Kubota Ltd Weighing device
JPS59195526U (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 株式会社 石田衡器製作所 台秤
DE3563388D1 (en) * 1985-12-20 1988-07-21 Hottinger Messtechnik Baldwin Force transducer
DE3619182A1 (de) * 1986-06-06 1988-03-24 Berkel Patent Nv Vorrichtung zur bestimmung von gewichten einer last oder von kraeften
FR2632400A1 (fr) * 1988-06-02 1989-12-08 Esselte Moreau Sa Dispositif capteur de force pour appareil de mesure, notamment instrument de pesage, a systeme d'amortissement integre
CH682108A5 (ja) * 1991-04-30 1993-07-15 Mettler Toledo Ag

Also Published As

Publication number Publication date
CH683717A5 (de) 1994-04-29
DE9307382U1 (de) 1993-10-07
EP0573806A1 (de) 1993-12-15
JPH067025U (ja) 1994-01-28
US5459289A (en) 1995-10-17
EP0573806B1 (de) 1996-07-17
DE59303234D1 (de) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525318Y2 (ja) 精密秤
FI74812B (fi) Kraftmaetanlaeggning.
US4485881A (en) Shift adjustment for a load cell
CA1115985A (en) Load cell
JPS6136891Y2 (ja)
JP2011209305A (ja) 秤量セルモジュール
US20020038729A1 (en) Electronic balance
JP2506849Y2 (ja) 力測定用装置
US4898255A (en) Planar load cell
US3788411A (en) Strainweigh balance
EP1288636B1 (en) Electronic balance
US4146100A (en) Leverless scale sensor
JP2834282B2 (ja) ロードセル
JP3534905B2 (ja) ヘルスメータ用ロードセル
US4892163A (en) Weighing device for strain gauges
US5481072A (en) Low profile load cell for a weighting machine
JPH023123B2 (ja)
US5773729A (en) Overload protected loadcell
JPH0786428B2 (ja) 台 秤
JP3975611B2 (ja) 電子天びん
KR200223258Y1 (ko) 차량스케일용 로드셀
FI70747C (fi) Elektronisk vaog
JP3011561U (ja) 電子天秤用重心調整機構
JPH031775Y2 (ja)
KR19990017603A (ko) 차체의 정강성시험용 다이얼 게이지 고정 지그

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term