[go: up one dir, main page]

JP2523722Y2 - 密封軸受 - Google Patents

密封軸受

Info

Publication number
JP2523722Y2
JP2523722Y2 JP1988057465U JP5746588U JP2523722Y2 JP 2523722 Y2 JP2523722 Y2 JP 2523722Y2 JP 1988057465 U JP1988057465 U JP 1988057465U JP 5746588 U JP5746588 U JP 5746588U JP 2523722 Y2 JP2523722 Y2 JP 2523722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
pressure
bearing
contact
annular recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988057465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01166816U (ja
Inventor
福光 北内
雅裕 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1988057465U priority Critical patent/JP2523722Y2/ja
Priority to EP89107620A priority patent/EP0339631B1/en
Priority to US07/343,824 priority patent/US4969423A/en
Priority to DE89107620T priority patent/DE68909297T2/de
Publication of JPH01166816U publication Critical patent/JPH01166816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523722Y2 publication Critical patent/JP2523722Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7859Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a further sealing element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、密封軸受の耐圧シール構造の改良に関す
る。
〈従来の技術〉 この種の密封軸受としては、例えば、実開昭62-16242
1号に示すようなものがあり、このものは、一端側のリ
ップ本体に内リップ、中リップ、外リップが備えられた
シール材を用いることで軸受の密封を図っている。この
シール材は、通常は内リップが軌道輪の軌道面肩部に形
成された環状凹所の内側面に接触しており、軸受内部の
圧力高くなった場合にリップ本体が外方に揺動変位して
外リップが環状凹所の外側面に接触し、その揺動変位時
には中リップが環状凹所の底面に微接触するようになっ
ている。
上記のように揺動変位に伴って内リップ、外リップの
一方を選択的に接触させることで、シールトルクを小さ
く設計している。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記のようにリップ本体が揺動変位す
ることで内リップ、外リップが凹所側面に選択的に接触
する構成のものでは、一方が常に非接触構造のため、設
計上、シール性に気をつけなければならず、又、長期間
の使用により内リップ、外リップに摩耗が発生した場
合、十分なシール性能が発揮されなくなることもある。
本考案は上記の問題点に鑑みて行ったもので、シール
トルクを小さく維持し、かつ、シール性がよい密封軸受
の耐圧シール構造を提供する。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、このような目的を達成するために、次のよ
うな構成をとる。
即ち、内外軌道輪の両端に設けた耐圧シールにより内
部に潤滑油を密封した密封軸受において、前記耐圧シー
ルが、環状部と、その周縁に設けられ前記一方の軌道輪
の軌道面肩部に形成の環状凹所内に臨まされたリップ本
体とを具備し、前記リップ本体が、軸受内方側に突設さ
れて前記環状凹所の側面に接触しかつ軸受内方からの圧
力を受けたときにシール圧が増すような径方向外方かつ
斜めに延びる内リップと、軸受外方側に突設されて前記
環状凹所の側面に接触しかつ軸受外方からの圧力を受け
たときにシール圧が増すような径方向外方かつ斜めに延
びる外リップとを少なくとも備えている構成とした。
〈作用〉 本考案の構成による作用は次のとおりである。
リップ本体の内リップと外リップとがともに環状凹所
の側面に接触し、かつ、それぞれがリップ本体の揺動変
位に伴って環状凹所側面から離反、接触することがない
ので、シール性が維持できる。
また、内リップは内方から、外リップは外方から圧力
を受けたときにシール圧が増すので、通常は接触圧力を
より小さくできることで、内リップ、外リップが同時に
接触する構成においても、全体のシールトルクを小さく
できる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は密封軸受20を示し、密封軸受20は、通常の深
溝玉軸受であって、その内外輪21,22の軌道面両肩部
に、内外輪間の隙間を閉塞する耐圧シール30aを有して
いる。
図には半断面のみを示しているが、左右対象に構成さ
れている。
内輪21の軌道面の肩部には小径の周段部23が形成され
ており、この周段部23に断面L字形状のリング24が圧入
固定され、環状凹所25を形成している。また、外輪22の
軌道面肩部にも周段部26が形成されている。
耐圧シール30aは、芯金31aはゴムなどの弾性材料で覆
った円板部32aと、この円板部32aの内径周縁に形成され
たゴムなどの弾性材料よりなるリップ本体33aとを備え
たものである。芯金31aはリップ本体33aまで入り込ませ
ないとともに環状凹所25内に位置させないようにして、
このリップ本体33aの腰を弱くする構成として、シール
トルクを小さいものとしている。
この耐圧シール30aの外径縁が外輪22の肩部に形成の
周段部26に取り付けられていて、リップ本体33aが内輪2
1の肩部に形成の環状凹所25に臨まされている。
そして、リップ本体33aにおける内リップ34aおよび外
リップ35aを次のように構成している。
即ち、内リップ34aは、径方向外方に拡がるように若
干斜めにし、軸受内外の圧力が拮抗している場合に、こ
の内リップ34aが内輪周段部23の側面23aに対して軽く接
触するようにしている。また、外リップ35aも、軸受内
外の圧力が拮抗している場合に、リング24の側面24aに
対して軽く接触するようにしている。
そして、内リップ34aは径方向外方に拡がるように若
干斜めに延出形成されることで、軸受内部から圧力を受
けたときに側面23aに押し付けられてシール圧が高まる
ようになっており、外リップ35aも同様に軸受外部から
圧力を受けたときに側面24aに押し付けられてシール圧
が高まるようになっている。
このような構成により、耐圧シール30aは、軸受内外
の圧力が拮抗している場合に、内リップ34a,外リップ35
aの両者が軽く接触することでシールトルクが小さく、
また、揺動変位により内リップ34a,外リップ35aが側面2
3a、側面24aに離反、接触することがないので、衝突に
よる摩耗が防止される。なお、中リップ36aはリング24
の円筒部24bに若干の隙間を介して対向してシール機能
を果たしている。
なお、上記実施例の耐圧シール30aはその外径縁を外
輪22の周段部26に取り付けるようにして内輪21側でシー
ルを行うようにしているが、逆の形態つまり耐圧シール
の内径縁を内輪21の周段部23に取り付けるようにして外
輪22側でシールを行うようにしたものであってもよい。
また、内輪21の周段部23に取り付けたリング24を自己潤
滑性を有する材料とするか、あるいは固体潤滑剤の膜を
被着するようにし、各リップの摺接時における潤滑を行
わせるようにしてもよい。
〈考案の効果〉 本考案によれば、次の効果が発揮される。
リップ本体の内リップと外リップとがともに環状凹所
の相対する側面に接触し、かつ、それぞれがリップ本体
の揺動変位に伴って環状凹所側面から離反、接触するこ
とがないので、安定したシール性能が得られる。
しかも、内リップは内方から、外リップ外方から圧力
を受けたときにシール圧が増すので、通常は接触圧力を
小さくでき、これにより、内リップ、外リップが同時に
接触する構成においても、全体のシールトルクが小さい
密封軸受が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の密封軸受の断面図である。 20……密封軸受 25……環状凹所 30a……耐圧シール 32a……円板部 33a……リップ本体 34a……内リップ 35a……外リップ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内外軌道輪の両端に設けた耐圧シールによ
    り内部に潤滑油を密封した密封軸受において、 前記耐圧シールが、環状部と、その周縁に設けられ前記
    一方の軌道輪の軌道面肩部に形成の環状凹所内に臨まさ
    れたリップ本体とを具備し、 前記リップ本体が、軸受内方側に突設されて前記環状凹
    所の側面に接触しかつ軸受内方からの圧力を受けたとき
    にシール圧が増すような径方向外方かつ斜めに延びる内
    リップと、軸受外方側に突設されて前記環状凹所の側面
    に接触しかつ軸受外方からの圧力を受けたときにシール
    圧が増すような径方向外方かつ斜めに延びる外リップと
    を少なくとも備えていることを特徴とする密封軸受。
JP1988057465U 1988-04-28 1988-04-28 密封軸受 Expired - Lifetime JP2523722Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057465U JP2523722Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 密封軸受
EP89107620A EP0339631B1 (en) 1988-04-28 1989-04-27 Crankshaft support structure
US07/343,824 US4969423A (en) 1988-04-28 1989-04-27 Crankshaft support structure
DE89107620T DE68909297T2 (de) 1988-04-28 1989-04-27 Aufbau zur Kurbelwellenunterstützung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988057465U JP2523722Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 密封軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166816U JPH01166816U (ja) 1989-11-22
JP2523722Y2 true JP2523722Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=13056432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988057465U Expired - Lifetime JP2523722Y2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 密封軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4969423A (ja)
EP (1) EP0339631B1 (ja)
JP (1) JP2523722Y2 (ja)
DE (1) DE68909297T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242229A (en) * 1992-11-25 1993-09-07 The Torrington Company Sealing structure for standardized bearing ring
US5470158A (en) * 1994-12-29 1995-11-28 The Torrington Company Seal for rolling bearings
SE507566C2 (sv) * 1996-05-31 1998-06-22 Electrolux Ab Vevaxellagring med dräneringskanal vid förbränningsmotor
US6177744B1 (en) * 1998-03-17 2001-01-23 Reliance Electric Technologies, Llc Seal arrangement for an electric motor
IT1303577B1 (it) * 1998-12-11 2000-11-14 Skf Ind Spa Dispositivo di tenuta per cuscinetti.
JP2000345854A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Honda Motor Co Ltd クランクシャフトの支持構造
JP2005201366A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Toyota Industries Corp 軸封装置及び圧縮機
US7434843B1 (en) * 2004-04-07 2008-10-14 Northrop Grumman Corporation Hollow shaft fluid rotary joint
FR2991415B1 (fr) * 2012-06-04 2015-07-17 Defontaine Dispositif d'etancheite
JP6901514B2 (ja) * 2019-03-27 2021-07-14 本田技研工業株式会社 内燃機関

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL231390A (ja) * 1957-09-19 1900-01-01
US2917328A (en) * 1957-10-28 1959-12-15 Marlin Rockwell Corp Bearing seals
NL246168A (ja) * 1958-12-20
DE1149951B (de) * 1960-02-15 1963-06-06 Svenska Aeroplan Ab Vorrichtung zum Auffangen und Weiterleiten des aus dem Hauptlager einer in Waelzlagern laufenden Kurbelwelle austretenden Schmieroels
US3414275A (en) * 1964-12-21 1968-12-03 Nippon Seiko Kk Sealed bearing
DE1946540U (de) * 1965-07-20 1966-09-22 Koyo Seiko Co Mit fett abgedichtetes lager.
DE1801894C3 (de) * 1967-10-14 1984-06-20 Toyo Bearing Manufacturing Co., Ltd., Osaka Dichtung für ein Wälzlager, insbesondere Rillenkugellager
US3550974A (en) * 1969-05-26 1970-12-29 Trw Inc Bearing seal
US3642335A (en) * 1969-09-12 1972-02-15 Nippon Seiko Kk Sealed bearing
JPS559717Y2 (ja) * 1976-11-02 1980-03-03
JPS5853187B2 (ja) * 1979-04-16 1983-11-28 川崎重工業株式会社 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置
US4505484A (en) * 1980-03-12 1985-03-19 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Sealing device for a rolling bearing
GB2141789B (en) * 1983-05-19 1986-11-12 Skf Svenska Kullagerfab Ab Seals for rolling bearings
JPS61135967A (ja) * 1984-12-04 1986-06-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 無給油型2サイクルエンジン
JPS6218425U (ja) * 1985-07-17 1987-02-03
JPH0245531Y2 (ja) * 1986-04-02 1990-12-03
IT1206866B (it) * 1987-01-28 1989-05-11 Riv Officine Di Villar Perosa Cuscinetto stagno per condizioni dilavoro eccezionalmente gravose
US4830518A (en) * 1987-05-07 1989-05-16 Nippon Seiki Kabushiki Kaisha Sealed cylindrical roller bearing
US4863293A (en) * 1988-09-15 1989-09-05 Frost Inc. Sealed bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909297D1 (de) 1993-10-28
EP0339631A3 (en) 1990-03-28
JPH01166816U (ja) 1989-11-22
US4969423A (en) 1990-11-13
EP0339631B1 (en) 1993-09-22
DE68909297T2 (de) 1994-01-13
EP0339631A2 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1075293A (en) Seal means for a self-aligning bearing and method of making the same
CA1262746A (en) Unitized wheel bearing seal
JP2523722Y2 (ja) 密封軸受
US3138942A (en) Universal joint bearing seal
US4021085A (en) Universal joint seal
US5037213A (en) Sealed rolling bearing
JP2525536Y2 (ja) 密封装置
US3284145A (en) Sealed anti-friction bearing
US4377312A (en) Bearing seal
US4400041A (en) Unitized seal bearing assembly
JPH082500Y2 (ja) 合成樹脂スラスト軸受
JPH0225016Y2 (ja)
JPS60146921A (ja) 自在継手の軸受ブツシユ
JP2506246Y2 (ja) パッキン
JPS6340626U (ja)
JPS61157823A (ja) ころがり軸受、特に玉軸受
JPH0619859Y2 (ja) 軸受の耐圧式密封装置
JPH0516410Y2 (ja)
JPS5936735Y2 (ja) ころがり軸受の密封装置
JPH0135984Y2 (ja)
CN215521623U (zh) 一种轻接触轴承的防水密封件
KR102580857B1 (ko) 씰링성이 향상된 구름 베어링
JPH0579048U (ja) シール付調心型転がり軸受
JPH0541982Y2 (ja)
JPH0266721U (ja)