[go: up one dir, main page]

JPS5853187B2 - 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置 - Google Patents

多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置

Info

Publication number
JPS5853187B2
JPS5853187B2 JP54046993A JP4699379A JPS5853187B2 JP S5853187 B2 JPS5853187 B2 JP S5853187B2 JP 54046993 A JP54046993 A JP 54046993A JP 4699379 A JP4699379 A JP 4699379A JP S5853187 B2 JPS5853187 B2 JP S5853187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
cylinder
oil
cylinders
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55139946A (en
Inventor
敏之 高田
一志 山本
晨一 丹波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP54046993A priority Critical patent/JPS5853187B2/ja
Priority to US06/140,008 priority patent/US4320724A/en
Publication of JPS55139946A publication Critical patent/JPS55139946A/ja
Publication of JPS5853187B2 publication Critical patent/JPS5853187B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • F02F11/007Arrangements of sealings in combustion engines  involving rotary applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/40Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid
    • F16J15/406Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid by at least one pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクランク室圧縮式の多気筒2サイクルエンジン
における気筒間シール装置に関する。
従来非接触型シール装置としては第1図のようなラビリ
ンスパツキンが広く採用されている。
第1図においてラビリンスパツキン1はリング状のもの
をカラー8の外側に嵌挿し、これを上下クランクケース
2,3の軸受支持内筒面4,5に挾み込み方式で固定し
、多数の環状溝6を有する内筒面を、気筒間回転軸7上
に固定したカラー8の外筒面に僅かな間隙をへだでて対
向させており、回転軸7と平行な細い油孔9と、その中
央部に連通した半径方向の油穴10を備え、油穴10は
クランクケース2内の油路11をへてオイルポンプの吐
出口へ接続している。
12は1対の主軸受、13は軸受支持内筒面4,5に固
定したオイルスリンガ−114はクランクアーム、15
はクランクピン、16,17は連通した油路、18はオ
イルレシーバ−119はコンロッド大端部、20は大端
軸受である。
ところが第1図の如くラビリンスパツキン1を使用する
場合は (1) ラビリンス溝6の加工が困難である。
溝6は幅が狭く、かつ多数の溝を加工しなければならな
いためバイトの摩耗がはげしく、加工時間も極めて長く
なる。
総形バイトを使用するとツーリングコスト(工具費)が
高くつく。
(2)ラビリンス効果をもたせるためには回転軸(カラ
ー8)と固定シール部材(ラビリンスパツキン1)との
間の寸法を、例えば0.1 mm程度と極めて小さく保
つ必要があり、厳密な加工精度が要求される。
さらに軸方向長さについてもある程度の長さが必要とさ
れ、気筒間寸法が制限される。
(3)仮に充分小さな間隙及び充分大きな長さにしても
完全なシールは不可能で、これによる出力性能の低下が
認められる。
(4)回転軸と固定部材の接触を避けるべく軸振れを吸
収できる間隙を拡げる必要があるが、そのようにすると
ラビリンス効果が犠牲にされる。
・・・等のラビリンスの構造そのものによる不可避な不
具合がある。
一方オイルシール等の接触型シール装置を採用した場合
は、 (1)気筒間回転軸部分が最も冷却されないところであ
るため、耐熱性のある極めて特殊な材料が要求される。
(2)接触部の摩耗によりシール機能が減退し、耐久性
が不足する。
(3) メカニカルロスが避けられない。
・・・等の不具合がある。
本発明は上記のような不具合を解決するためにラビリン
スの溝を廃止して単なる円筒面にすると共に、回転軸と
の間隙に油を供給充填することにより、油の粘性抵抗や
表面張力、慣性力を利用して気筒間のシール性を確保す
るようにしたもので、第2図に実施例を示す。
第2図において第1図中の符号と同一符号は対応部分で
ある。
第2図の固定シール23はリング状部材で、上下クラン
クケース2,3の軸受支持内筒面4.5に挾み込み方式
で固定してあり、その内筒面24とカラー8の外筒面2
9は僅かな環状の間隙をへだてて対向しており、固定シ
ール内筒面24の軸方向長さの中間部に設けた環状溝3
0は油孔31をへてクランクケース2内の油路11に連
通して油溜(溜部)を形成している。
32はOIJソングある。
間涼部における油の片寄った流れを阻止するため、カラ
ー8及びシール23を、溜部を境に左右対称の型を用い
た焼結晶又はダイキャスト製品として、内外筒面24゜
29の精度を上げる方法は有効である。
又内外筒面24.29を機械加工する場合は、溜部を境
にワークの回転方向又は送り方向を左右逆にするのが好
ましい。
仕上面精度による影響を可及的に減して分配の均一化を
図るために、第2a図、第2b図の如く、間隙両端に短
い高精度の絞り部22.22’を設けることができる。
エンジンの運転中、オイルポンプから吐出されたオイル
(潤滑油)は、油路11、油孔31をへて環状溝30の
部分に達し、そこから内外筒面24.29間の間隙を充
満し、二手に分れてカラー8の両側の主軸受12.12
に供給される。
主軸受12を通過した潤滑油はオイルスリンガ−13を
へてオイルレジバー18内に入り、遠心力を受けて油路
16へ入り、油路17をへて大端軸受20へ供給され、
潤滑済のオイルはそこからクランク室21内へ飛散し、
図示されて健ないシリンダーとピストン間の摺動部分に
供給される。
以上説明したように第1発明は、クランク室圧縮式の多
気筒2サイクルエンジンにおいて、気筒間の回転軸7を
囲み該回転軸7の外径よりも直径がわずかに大きい内筒
面24を有する固定シール部材(固定シール23)をエ
ンジン本体側に設け、前記回転軸7とシール部材の間の
間隙の概略中間に油供給用油孔31を接続したことを特
徴としているので、第1発明によると、 (1)カラーとシール内筒面との間隙が油で満されるた
め気筒間のシールが確実になる。
(2)ラビリンス溝加工が廃止でき、コストダウンを図
ることができる。
(3)回転軸外筒面29と固定シール内筒面24の間の
クリアランスを従来より大きくできるため、加工が容易
になる。
(4)回転軸の振れを逃がすべく内外筒面24゜29間
の間隙を増しても、その部分に潤滑油が充満しているた
めシール性が落ちない。
(5)第2図の構造を採用すると、第1図のものに比べ
て固定シール23内に軸方向の細孔を設ける必要がなく
なる。
(6)固定シール23の中間部から潤滑油を供給する方
式を採用したので、潤滑油の粘性抵抗が大きいため潤滑
油の間隙内における軸方向移動が少なくなり、隣接した
クランク室内のガスの直接的な吹き抜けに対して大きな
抵抗を与えることができ、シール性が向上する。
第2発明の実施例を示す第3図において34゜35はカ
ラー8の外筒面に設けた逆方向の螺旋溝で、これらの螺
旋溝の捩れ方向は、回転軸7が矢印A方向に回転する時
、固定シール23との間の筒状間隙内の潤滑油が内外周
面への粘着力と粘性のため環状溝30からなる中央の油
溜方向(矢印B、B’)へ向う力を受ける方向に定めで
ある。
即ち螺旋溝34は右捩れ、螺旋溝35は左捩れである。
螺旋溝34.35の代りに研磨ホイールによる多数の螺
旋状条痕(目)を採用してもよい。
これらの螺旋溝や条痕を設けるには、溝30の一側と他
方でワークの切削回転方向又は送り方向を変えればよい
このように第2発明は、気筒間の回転軸7を囲み該回転
軸7の外径よりも直径がわずかに大きい内筒面24を有
する固自シール部材(固定シール23)をエンジン本体
側に設け、回転軸7外径とシール部材内筒面24間の筒
状間隙の概略中間に油圧源に接続した環状溜部(環状溝
30)を形威し、溜部の一側の回転軸外周面とシール部
材内筒面の一方又は双方に螺旋溝34又は螺旋状条痕を
形成し、溜部の他方の回転軸外周面とシール部材内筒面
の一方又は双方に溜部の一側とは逆方向になる螺旋溝3
5又は螺旋状条痕を形成し、該螺旋溝34.35又は条
痕の捩れ方向を、軸回転時該筒状間隙内の油が周面への
粘着力と粘性のため中間の溜部向けの力を受ける様な方
向にしたので、液体を常に間隙内に充満させることがで
き、ガスの吹き抜けを完全に防止し得る。
低速型エンジン又は予圧比の高いエンジンにおいては、
内外筒面24.29間の間隙内の油が吹きとばされやす
いが、その場合は特に第3図の構造が有効である。
なお本発明を具体化する時環状溝30はカラー8側に設
けてもよく、螺旋溝又は螺旋状条痕を固定シール23の
円筒面に設けることもできる。
環状溝30にはガソリンと潤滑油の混合油を供給しても
よい。
その場合は内外筒面24.29間の間隙が燃料通路を兼
ねる。
カラー8を省略してシール23の厚さを増すこともでき
、又シール23に相当する部分をクランクケース2,3
に一体に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の非接触型シール装置の縦断面図、第2図
は本発明によるシール装置の縦断面図、第2a図、第2
b図は第1図の部分変形例を示す断面図、第3図は第2
発明の実施例を示すための縦断面部分図である。 2.3・・・・・・上下クランクケース(エンジン本体
)、T・・・・・・気筒間回転軸、23・・・・・・回
向シール(シール部材)、24・・・・・・内筒面、3
1・・・・・・油孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランク室圧縮式の多気筒2サイクルエンジンにお
    いて、気筒間の回転軸を囲み該回転軸の外径よりも直径
    がわずかに大きい内筒面を有する固定シール部材をエン
    ジン本体側に設け、前記回転軸とシール部材の間の間隙
    の概略中間に油供給用油孔を接続したことを特徴とする
    多気筒2サイクルエンジンの気筒間シール装置。 2 クランク室圧縮式の多気筒2サイクルエンジンにお
    いて、気筒間の回転軸を囲み該回転軸の外径よりも直径
    がわずかに大きい内筒面を有する固定シール部材をエン
    ジン本体に設け、回転軸外径とシール部材内筒面間の筒
    状間隙の概略中間に油圧源に接続した環状溜部を形威し
    、溜部の一側の回転軸外周面とシール部材内筒面の一方
    又は双方に螺旋溝又は螺旋状条痕を形成し、溜部の他方
    の回転軸外周面とシール部材内筒面の一方又は双方に溜
    部の一側とは逆方向になる螺旋溝又は螺旋状条痕を形成
    し、該螺旋溝又は条痕の捩れ方向を、軸回転時該筒状間
    隙内の油が周面への粘着力と粘性のため中間の溜部向け
    の力を受ける様な方向にしたことを特徴とする多気筒2
    サイクルエンジンの気筒間シール装置。
JP54046993A 1979-04-16 1979-04-16 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置 Expired JPS5853187B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046993A JPS5853187B2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置
US06/140,008 US4320724A (en) 1979-04-16 1980-04-14 Inter-crankchamber sealing means for multiple cylinder two stroke engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046993A JPS5853187B2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55139946A JPS55139946A (en) 1980-11-01
JPS5853187B2 true JPS5853187B2 (ja) 1983-11-28

Family

ID=12762714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54046993A Expired JPS5853187B2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4320724A (ja)
JP (1) JPS5853187B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599862A (en) * 1985-02-05 1986-07-15 Bergeron Robert M Turbocharger for two-cycle engines and method of operation thereof
JP2523722Y2 (ja) * 1988-04-28 1997-01-29 光洋精工株式会社 密封軸受
JP2705779B2 (ja) * 1989-02-01 1998-01-28 ヤマハ発動機株式会社 2サイクルエンジンの潤滑構造
US4898134A (en) * 1989-02-27 1990-02-06 Outboard Marine Corporation Crankcase seal arrangement for two cycle engine
WO2014094801A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Aktiebolaget Skf Machine arrangement

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1102459A (en) * 1966-11-17 1968-02-07 Rolls Royce Lubrication system for a bearing
US3913992A (en) * 1972-04-26 1975-10-21 Continental Oil Co Extended bearing lubrication method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4320724A (en) 1982-03-23
JPS55139946A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2959194B1 (en) Rocking journal bearings for two-stroke cycle engines
JPH04219521A (ja) ジャーナル軸受
EP0285539B1 (en) Intake and exhaust system through rotatory ports shaft, in four-stroke motors
US4488826A (en) Offset wall bearing
US5253547A (en) Balancer device for in-line engine
US10704591B2 (en) Half bearing and sliding bearing
US20190032701A1 (en) Half bearing and sliding bearing
US3801173A (en) Connecting rod insert bearing for internal combustion engines
JPS5853187B2 (ja) 多気筒2サイクルエンジンの気筒間シ−ル装置
US5441019A (en) Two stroke cycle internal combustion engines
US20210095713A1 (en) Half bearing and sliding bearing
KR101724998B1 (ko) 엔진의 오일 리크 저감형 윤활 장치
US4297975A (en) Device for improving the lubrication in a rotary coupling
US4936417A (en) Lubricating system which includes a splash cooling of the pistons of an internal-combustion engine
US4949981A (en) Oil seal
US5199863A (en) Sealing of an eccentric bearing of a rotary piston internal combustion engine
JPS6034819Y2 (ja) すべり軸受支持装置
US3279267A (en) Reciprocating machine and a method for assembling it
US2375612A (en) Cylinder bore lubrication
GB2189005A (en) Engines
JP3198829B2 (ja) 内燃機関の潤滑油供給システム
US20230062651A1 (en) Crankshaft bearing structure
US11261904B2 (en) Half bearing and sliding bearing
JP3139219B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
US9453459B2 (en) Internal combustion engine