JP2023506421A - プレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムおよび方法 - Google Patents
プレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023506421A JP2023506421A JP2022534257A JP2022534257A JP2023506421A JP 2023506421 A JP2023506421 A JP 2023506421A JP 2022534257 A JP2022534257 A JP 2022534257A JP 2022534257 A JP2022534257 A JP 2022534257A JP 2023506421 A JP2023506421 A JP 2023506421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete product
- cavity
- cover plate
- gas
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 138
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 276
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 446
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 223
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 223
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 54
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 18
- 239000011376 self-consolidating concrete Substances 0.000 claims description 9
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 6
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 234
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 239000011396 hydraulic cement Substances 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 6
- 102220043159 rs587780996 Human genes 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000011397 non-hydraulic cement Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 3
- -1 gravel Chemical compound 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 3
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 3
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 description 3
- PZHFCAIXAVDQAK-STQWGSIPSA-N 1-n-[(2s,3s,5r)-3-amino-6-(4-fluoroanilino)-5-methyl-6-oxo-1-phenylhexan-2-yl]-3-n,3-n-dipropylbenzene-1,3-dicarboxamide Chemical compound CCCN(CCC)C(=O)C1=CC=CC(C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)[C@@H](N)C[C@@H](C)C(=O)NC=2C=CC(F)=CC=2)=C1 PZHFCAIXAVDQAK-STQWGSIPSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000006253 efflorescence Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B11/00—Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
- B28B11/24—Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
- B28B11/245—Curing concrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B7/00—Moulds; Cores; Mandrels
- B28B7/16—Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes
- B28B7/18—Moulds for making shaped articles with cavities or holes open to the surface, e.g. with blind holes the holes passing completely through the article
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/02—Selection of the hardening environment
- C04B40/0231—Carbon dioxide hardening
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
- Y02P40/18—Carbon capture and storage [CCS]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2019年12月10日に出願された米国特許出願第62/945,936号の優先権を主張し、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、概して、プレキャストコンクリート製品に関するものであり、より詳細には、そのようなプレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムおよび方法に関するものである。
プレキャストコンクリート製品、例えばパイプ、マンホール、カルバートは、従来、熱および蒸気を用いて硬化している。プレキャストコンクリート製品は、密閉されたチャンバ、空間、部屋または容器に配置された二酸化炭素で硬化させることもできる。ケイ酸カルシウム相を含むカルシウムリッチな材料、例えば水硬性セメント、スラグ、非水硬性セメントは、水の存在下で二酸化炭素と反応し、炭酸カルシウムを含む強度寄与相に変換される。
図1を参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム100が示されている。システム100は、例えば床のようなベース102と、ベース102上に配置された下部シール104と、カバープレート108に係合した上部シール106とを含む。シール104、106は、ゴム製ガスケット、シーラー、エポキシ、Oリング、または任意の他の適切なシールであってもよい。シール104、106は、例えば図5に数字306´で示すように、スリーブのようなコンクリート製品(P)を包含していてもよい。そのようなスリーブ状のコンクリート製品(P)は、いくつかの実施形態において、コンクリート製品(P)の高さの約20%までを覆ってもよい。そのような構成は密閉の利点を提供し得るが、他の高さの割合も企図される。いくつかの実施形態において、下部シール104および/または上部シール106は、省略されてもよい。
ここで図2Aを参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム200が示されている。システム200は、システム100と同様であり、したがって、システム200の対応する部分には、システム100に関して使用されるのと同じ参照数字が付されている。
ここで図3および図4を参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム300が示されている。システム300は、システム100と同様であり、したがって、システム300の対応する部分には、システム100に関して使用されるのと同じ参照数字が付されている。
ここで図6を参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム400が示されている。システム400は、システム100と同様であり、したがって、システム300の対応する部分には、システム100に関して使用されるのと同じ参照数字が付されている。
次に図7を参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム500が示されている。システム500は、システム100と同様であり、したがって、システム500の対応する部分には、システム100に関して使用されるのと同じ参照数字が付されている。
ここで図8を参照すると、プレキャストコンクリート製品(P)を硬化させるためのシステム600が示されている。システム600は、上記の通り、ベース102および1つ以上のシール104を使用することができる。しかしながら、この実施形態では、システム600は、カバープレート602を有していてもよく、カバープレート602は、コンクリート製品(P)内に存在し得るCO2含有ガス圧を釣り合わせるカバープレート602の重量をもたらすように選択された材料(複数可)から寸法決めされ、および/または作られる。システム600の他の実施形態では、カバープレート602は、例えば、本明細書に記載の他の実施形態と同様(例えば、100、200、および/または300のトップカバーシステムと同様)のロッド(複数可)上にヒンジ式または誘導式であってもよい。本実施形態におけるCO2含有ガスは、加圧されたCO2含有ガス(複数可)を含む1つ以上の容器604によって提供されてもよい。いくつかの実施形態では、容器(複数可)604は、図8に模式的に示すように、車両のタイヤおよび/またはタイヤチューブであってもよい。いくつかの実施形態では、廃棄物を減らすために、容器(複数可)604は、使用済みの車両のタイヤおよび/またはチューブであってもよい。容器(複数可)604は、本明細書に記載されているように、ガスを放出してコンクリート製品(P)の加圧をもたらすように構成された、受動式でも動力式でもよい従来の弁などの1つ以上の弁(複数可)606を後付けしてよい。いくつかの実施形態では、弁606の数を容器608当たり1つ未満に減らすように、1つ以上の容器が1つ以上の導管608を介して相互接続されてもよい。いくつかの実施形態では、そしてこれは他の実施形態では異なるかもしれないが、弁(複数可)606は、1分あたり30標準立方フィート未満であるガスの全体流量を提供するように構成されてもよい。これは、複数の容器604ごとに単一の弁606を有することを可能にし得る。いくつかの実施形態では、容器(複数可)604内のCO2含有ガスは、5質量%から99.5質量%の間のCO2濃度を有していてもよい。
ここで図9を参照すると、システム700のさらに別の実施形態が示されている。システム600と同様に、システム700は、1つ以上の物体702でキャビティ(C)のCO2充填可能体積を減少させるステップを含む。図示されるように、いくつかの実施形態において、物体(複数可)702は、ガスを含むバルーンであってもよく、すなわち、膨張可能なバッグ、膨張可能なプラスチックまたは膨張可能なゴムがキャビティ(C)内に配置され、キャビティ(C)の体積の10%から98%を占めるように膨らませることができ、上記のシステム600に関して記載したものと同様の目標および結果を有する。
ここで図10を参照すると、システム800のさらに別の実施形態が示されている。システム700と同様に、システム800は、1つ以上の物体802でキャビティ(C)のCO2充填可能体積を減少させるステップを含む。図示するように、いくつかの実施形態では、物体(複数可)802は、中空マニホールド、ブラダー、チューブなどであってもよい。
ここで図11を参照すると、システム900のさらに別の実施形態が示されている。システム900は、コンクリート製品(P)の外壁に近接して配置され、1つ以上のCO2源110からCO2を受け取る外部スリーブ902を含む。スリーブ902は、鋼鉄、鉄、アルミニウム、FRP、プラスチック、または他の任意の適切な材料で作られることが好ましい。スリーブ902は、ガスが逃げるのを防ぐ不浸透性材料で作られてもよい。したがって、スリーブ902に導入されると、CO2は製品(P)の壁の外表面で加圧されるため、図11に矢印で示すように、壁を内側に貫通してキャビティ(C)に入る。スリーブ902は、形状が製品(P)の形状に対応していてもよく、一端(例えば底部)でベース102およびシール(複数可)104によって囲まれてもよく、上端では、カバープレート904が、キャビティ(C)と流体連通するように配置された開口部906を含むことを除いて上記の実施形態のいずれか1つと同様に実施されてもよいカバープレート904によって、スリーブ902が囲まれて/密閉されてもよい。開口部906は、製品(P)の壁を通過した後にCO2がキャビティ(C)を脱出することを可能にし得る。いくつかの実施形態において、開口部906は、製品(P)の壁にわたってより大きな圧力差を生じさせ、それによって壁を通るCO2の浸透を増加させるように、キャビティ(C)を減圧するために使用されてもよい。場合によっては、これは炭酸化プロセスを速めるのに役立つことがある。キャビティ(C)を減圧するために、1つ以上の従来のファン、ポンプ、真空など、任意の適切な手段を使用することができる。
上記のシステム100から900の様々な実施形態の説明で言及されるコンクリート製品(P)は、先行技術における任意の既知の従来方法を用いて先行技術のコンクリートから作られてもよい。いくつかの実施形態において、コンクリートは、主なセメント材料としてポルトランドセメントまたは他の水硬性セメントを含んでもよい。生コンクリートは、例えば、ゼロスランプコンクリート、ウェットコンクリート、または自己充填コンクリート(SCC)であってもよい。コンクリート製品は、ドライキャスト、ウェットキャストのいずれであってもよい。
上記のシステム100から900の様々な実施形態の説明で言及されたコンクリート製品(P)は、先行技術の混合方法を使用して製造されてもよい。いくつかの実施形態では、コンクリート製品(P)は、以下を含み得る全てのバッチ成分を均一に混合することによって製造されてもよい:バインダ、骨材、化学混和剤、鉱物混和剤、繊維、および水。例えば、1つのアプローチでは、乾燥成分を少なくとも1分間混合し、混合後に水および他の液体成分を添加する。別のアプローチでは、乾燥成分の混合中に水を徐々に添加してもよい。減水混和剤が配合されていない場合、ウェットキャストコンクリートおよび自己充填コンクリートの含水率は、ドライキャストまたはゼロスランプコンクリートの含水率よりも高くなる可能性がある。コンクリート製品(P)を製造するために先行技術で使用される任意の既存の方法、技術および装置は、ゼロスランプコンクリート、ウェットコンクリートおよび自己密集/固化する従来のコンクリートおよびスラグベースのコンクリートの製造に実施され得る。
例えば図2Aに示すように、上記システム100から900の様々な実施形態の説明で言及したコンクリート製品(P)は、例えば約1mmから350mmの壁厚を有してよく(同様に任意の他の壁厚が使用されてよいが)、炭素鋼、ステンレス鋼、および/またはFRP補強棒などの補強材(PR)で任意に補強してもよい。一実施形態では、コンクリート製品(P)を打設する前に、鋳型が準備され、いくつかの実施形態では、打設前に、鋳型の内部に補強材が配置される。いくつかの実施形態では、バー(PR)の直径は1mmから100mmまで変化してもよく、降伏強度は例えば100MPaから2100MPaの間である。いくつかの実施形態において、プレキャストコンクリート製品(P)の補強材(PR)は、プレキャストコンクリート製品(P)が設計され得る法域に適用され得るコードおよび基準に従って設計されてもよい。これらの特定の測定値および特性は、非限定的な例のみである。
生コンクリートは、先行技術における任意の既知の方法を用いて、適切な従来の鋳型に打設することができる。生コンクリートは、ゼロスランプコンクリート(ドライコンクリート)、ウェットコンクリートまたは自己充填コンクリートであり得る。鋼鉄、鉄、アルミニウム、プラスチックまたはFRP製の鋳型は、脱型作業を容易にするために、打設前に潤滑剤を塗布しておくことが好ましい。ウェットキャストコンクリートは、いくつかの実施形態および用途において、内部または外部バイブレータによって鋳型の内部を120秒以下振動させてもよい。ドライキャストコンクリートは、押圧/圧縮および振動の組み合わせで形成されてもよい。自己充填コンクリートには、内部または外部の振動は必要ない場合がある。成形されたコンクリートは、ドライキャストコンクリートでもウェットキャストコンクリートでもよい。コンクリート補強のため、例えば、鋳型の中に鋼鉄、FRPまたは他の種類のコンクリート補強材を打設前に入れておくことができる。
所定の炭酸化活性化処理に先立ち、コンクリート製品(P)に前処理を施すことがある。前処理は任意であり、コンクリートの種類(従来型またはスラグベース)、コンクリート製品の種類(ドライキャストまたはウェットキャスト)および混合割合に依存する。特定の条件下では、前処理は必要ない。前処理の工程は、CO2硬化の前に、コンクリートの含水率を重量比で第2のバインダに対する水の比に減少させる。いくつかの実施形態では、前処理工程は、脱型の前または後のいずれかに実行されてもよい。
コンクリート製品(P)は、打設後直ちに脱型してもよいし、または脱型前に例えば最大7日間、鋳型内部で固化/前処理/水和してもよい。別の例では、コンクリートは、打設後直ちに脱型され、炭酸化硬化に付されることができる。脱型は、所定の実施形態において、コンクリートの圧縮強度が0.01MPa以上である場合に実施することができる。これらの特定の測定値および特性は、非限定的な例のみである。
本明細書で説明したシステム100から900を念頭に置いて、次にコンクリート製品(P)を硬化させる方法を説明する。本技術の方法の非限定的な例である方法1000を、図13に示す。
Claims (40)
- コンクリート製品内にキャビティを有し、該キャビティへの開口部を有するコンクリート製品を硬化させる方法であって、
コンクリート製品をベース上に位置決めすること、
カバープレートを用いて開口部を密閉すること、
コンクリート製品の炭酸化を実行するために、二酸化炭素(CO2)ガスをキャビティに導入すること、および
コンクリート製品が目標仕様に到達するのに応じて、開口部を密閉解除すること、
を含む方法。 - CO2ガスをキャビティに導入することが、キャビティを第1の時間の間、第1の圧力に加圧し、その後、キャビティ内の圧力を第2の時間の間、第2の圧力に上昇させることを含む、請求項1に記載の方法。
- CO2ガスをカバープレートおよび/またはコンクリート製品を通して導入することをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
- 開口部がコンクリート製品の開放された上端部および開放された下端部の一方であり、位置決めすることが、開放された上端部および開放された下端部の他方を密閉するようにベース上に開放された上端部および開放された下端部の他方を配置することをさらに含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
- 第1および第2の圧力が存在する間、カバープレートが開口部を密閉し続けるように、第1および第2の圧力をカバープレートで均衡させることを更に含む、請求項2に記載の方法。
- コンクリート製品を位置決めする前に、コンクリート製品を打設および脱型することをさらに含み、コンクリート製品を位置決めするステップとCO2ガスを導入するステップとが、脱型するステップの後で、脱型するステップに時間的に近接して実行される、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- コンクリート製品を位置決めするステップとCO2を導入するステップが、脱型のステップの直後に実行される、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
- CO2を導入するステップの前に、コンクリート製品に対して、固化、水和、および前処理の少なくとも1つのステップを実行することをさらに含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
- CO2ガスを導入するステップの完了後に、コンクリート製品を水和させることをさらに含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
- CO2ガスの所定の圧力までキャビティを加圧することをさらに含む、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
- CO2ガスの所定の圧力を変化させることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
- コンクリート製品の炭酸化中にCO2ガスの少なくとも一部がキャビティから逃げるように開口部を密閉することをさらに含む、請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
- 打設が、ゼロスランプコンクリート、ウェットコンクリート、自己充填コンクリート、ポルトランドセメント、およびスラグのうちの1つまたは組み合わせを使用して実行される、請求項6に記載の方法。
- 打設がドライキャスティングおよびウェットキャスティングのうちの1つとして実行される、請求項6に記載の方法。
- CO2ガスの導入が、5質量%以上99.5質量%以下のCO2濃度でCO2を含むガスを導入することにより実行される、請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
- その中にキャビティを有するプレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムであって、該キャビティは、開放されている下端および上端を有し、該システムが、
プレキャストコンクリート製品をその上に受け、キャビティの下端を覆う大きさのベース、
プレキャストコンクリート製品の上に受けられ、キャビティの上端を覆う大きさのカバープレート、
二酸化炭素(CO2)ガス源、および
CO2源に流体的に接続され、キャビティに流体的に接続するように構成されたCO2導管、
を備えるシステム。 - ベースとカバープレートとの間に接続され、カバープレートがキャビティの上端を覆う閉位置と、開位置との間でカバープレートを動かすように動作可能な高さ制御システムを更に備える、請求項16に記載のシステム。
- ベースとカバープレートとの間に接続されたフレームをさらに備え、カバープレートは、カバープレートがキャビティの上端を覆う閉位置と、開位置との間で移動するようにフレームにヒンジ止めされている、請求項16または17に記載のシステム。
- 請求項16から18のいずれか1項に記載のシステムであって、
CO2導管が、カバープレート、プレキャストコンクリート製品の壁、およびベースのうちの1つ以上を介してキャビティに流体的に接続し、かつ
CO2ガスの供給源は、キャビティを大気圧以上の少なくとも2つの異なる圧力に加圧するように構成される、システム。 - 流量制御弁がCO2源と流体連通して配置され、流量制御弁は、キャビティ内へ供給されるCO2ガスの速度および/または圧力を制御するように構成される、請求項16から19までのいずれか1項に記載のシステム。
- その中にキャビティを有するコンクリート製品を硬化させる方法であって、
キャビティを密閉すること、
密閉されたキャビティに二酸化炭素(CO2)ガスを導入することによってコンクリート製品の炭酸化を実行すること、および
コンクリート製品が目標仕様に到達したことに応答して、キャビティの密閉を解除すること、
を含む方法。 - キャビティを密閉する前に、少なくとも1つの容器をキャビティ内に配置することをさらに含み、少なくとも1つの容器は、その中に加圧されたCO2ガスを含み、CO2ガスをキャビティ内に導入することは、少なくとも1つの容器からキャビティ内へCO2ガスを放出することを含む、請求項21に記載の方法。
- CO2ガスをキャビティに導入することが、キャビティを第1の時間の間、第1の圧力に加圧し、その後、キャビティ内の圧力を第2の時間の間、第2の圧力に上昇させることを含む、請求項21または22に記載の方法。
- 少なくとも1つの容器がタイヤチューブおよびタイヤの少なくとも一方を含み、CO2ガスをキャビティに導入することが、タイヤチューブおよびタイヤの少なくとも一方に流体的に接続された少なくとも1つの弁を操作することを含む、請求項22または23に記載の方法。
- キャビティを密閉することが、カバープレートを用いることをさらに含み、該カバープレートが、CO2ガスの圧力に釣り合うように加重されること、コンクリート製品に近接して配置された部材にヒンジで固定されること、および該部材に対して誘導されることのうちの1つ以上である、請求項21から24のいずれか1項に記載の方法。
- キャビティを密閉する前にコンクリート製品を打設および脱型することをさらに含み、CO2ガスを導入するステップが、脱型するステップの後で、脱型するステップに時間的に近接して実行される、請求項21から25のいずれか1項に記載の方法。
- CO2ガスを導入するステップが、脱型するステップの直後に実行される、請求項26に記載の方法。
- CO2ガスを導入する前に、コンクリート製品に対して、固化、水和、および前処理の少なくとも1つのステップを実行することをさらに含む、請求項21から27のいずれか1項に記載の方法。
- CO2ガスを導入するステップの完了後に、コンクリート製品を水和させることをさらに含む、請求項21から28のいずれか1項に記載の方法。
- キャビティの体積の10%から98%を占めるように少なくとも1つの容器をサイズ調整することをさらに含む、請求項21から29までのいずれか1項に記載の方法。
- コンクリート製品を硬化させる方法であって、
コンクリート製品の外表面を、コンクリート製品の外表面に少なくとも部分的に適合する形状を有するスリーブで囲むことであり、スリーブが外表面に近接して配置されるが外表面から離間して、外表面とスリーブとの間に空間を画定するように、コンクリート製品の外表面を囲むこと、
外表面とスリーブとの間の空間を密閉すること、
コンクリート製品の炭酸化を実行するために、二酸化炭素(CO2)ガスを外表面とスリーブとの間の空間に導入することであって、CO2ガスの少なくとも一部が製品の外表面を内側方向に通過すること、および
コンクリート製品が目標仕様を達成することに応答して、外表面とスリーブとの間の空間の密閉を解除すること、
を含む方法。 - コンクリート製品は、その中にキャビティと、キャビティへの開口部とを含み、コンクリート製品の外表面を囲むことは、開口部を密閉することを除く、請求項31に記載の方法。
- コンクリート製品の外表面を囲むことは、開口部を開放されたままにする、請求項32に記載の方法。
- CO2ガスを空間に導入することが、スリーブを介して実行される、請求項31から33のいずれか1項に記載の方法。
- コンクリート製品の外表面とスリーブとの間の空間を密閉することは、コンクリート製品の上にカバープレートを配置することを含み、カバープレートは、CO2の圧力のバランスをとるために加重されること、スリーブにヒンジで固定されること、およびスリーブに相対的に誘導されること、の内の1つ以上によって少なくともCO2ガスを導入するステップの間にスリーブに動作可能に接続される、請求項31から34のいずれか1項に記載の方法。
- カバープレートがその中に開口部を含み、該開口部は、カバープレートがコンクリート製品の上に配置されたときにコンクリート製品のキャビティへの開口部と少なくとも部分的に整合する、請求項35に記載の方法。
- その中にキャビティを有するプレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムであって、キャビティは開放されている下端と上端とを有し、該システムが、
プレキャストコンクリート製品をその上に受け入れ、キャビティの下端を覆う大きさのベース、
その中にコンクリート製品を包含する大きさのスリーブであって、ベース上に配置され、ベースに対して密閉される下端を有するスリーブ、
プレキャストコンクリート製品の上に受け入れられ、キャビティの上端を覆う大きさのカバープレートであって、スリーブとコンクリート製品の外表面との間の空間を密閉するために、スリーブに動作可能に接続されており、それによって空間を密閉する、カバープレート、および
空間に流体接続された二酸化炭素(CO2)ガス源、
を備えるシステム。 - CO2ガス源が、スリーブとカバープレートとの少なくとも一方を介して空間に流体的に接続する、請求項37に記載のシステム。
- コンクリート製品がスリーブの中および外に変位可能な開位置、およびカバープレートがコンクリート製品とスリーブとの間の空間を密閉する閉位置の間で、カバープレートが、枢動可能にスリーブに蝶番されている、請求項37または38に記載のシステム。
- CO2ガス源が、キャビティを大気圧以上の少なくとも2つの異なる圧力に加圧するように構成されている、請求項37から39のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962945936P | 2019-12-10 | 2019-12-10 | |
US62/945,936 | 2019-12-10 | ||
PCT/CA2020/051702 WO2021113976A1 (en) | 2019-12-10 | 2020-12-10 | Systems and methods for curing a precast concrete product |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023506421A true JP2023506421A (ja) | 2023-02-16 |
JP7609871B2 JP7609871B2 (ja) | 2025-01-07 |
Family
ID=76209455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022534257A Active JP7609871B2 (ja) | 2019-12-10 | 2020-12-10 | プレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムおよび方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11358304B2 (ja) |
EP (1) | EP4051474A4 (ja) |
JP (1) | JP7609871B2 (ja) |
KR (1) | KR20220112794A (ja) |
CN (1) | CN115038564A (ja) |
BR (1) | BR112022011406A2 (ja) |
CA (1) | CA3160845C (ja) |
MX (1) | MX2022007216A (ja) |
WO (1) | WO2021113976A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114163190B (zh) * | 2021-12-08 | 2022-07-22 | 福州大学 | 一种既有整毛石墙体加固uhpc材料及其加固方法 |
CN116789439A (zh) * | 2022-03-24 | 2023-09-22 | 朱艳 | 一种具有纳米晶结构的陶瓷材料的制备方法 |
WO2024103162A1 (en) * | 2022-11-14 | 2024-05-23 | Carbicrete Inc. | Rapid conditioning in carbonated precast concrete production |
CN116001072B (zh) * | 2022-11-17 | 2023-07-04 | 原初科技(北京)有限公司 | 一种混凝土养护用碳化装置及其使用方法 |
Family Cites Families (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2969575A (en) * | 1958-09-15 | 1961-01-31 | Amplus Inc | Apparatus for casting concrete pipe |
DE1646760A1 (de) * | 1968-03-13 | 1971-09-02 | Wilhelm Dr Meyer | Verfahren und Vorrichtung zum Abdichten von Betonformlingen |
US4151239A (en) * | 1977-10-11 | 1979-04-24 | British Industrial Plastics Limited | Improvements in and relating to building blocks |
SE410101B (sv) | 1978-01-03 | 1979-09-24 | Malinowski Roman | Sett vid gjutning av betong |
WO1981003170A1 (en) | 1980-05-01 | 1981-11-12 | Aalborg Portland Cement | Shaped article and composite material and method for producing same |
US4436498A (en) * | 1982-02-01 | 1984-03-13 | Conger/Murray Systems, Inc. | Apparatus for curing concrete products |
US4588543A (en) | 1982-09-13 | 1986-05-13 | Plascore, Inc. | Method of constructing heat exchanger core |
HU189455B (en) * | 1985-01-23 | 1986-07-28 | Nyugatmagyarorszagi Fagazdasagi Kombinat,Hu | Method for quick solidifying cement at plates and shapes containing fibrous materials and glued by cement |
JPH02137782A (ja) | 1988-11-18 | 1990-05-28 | Hikari Kinzoku Eng Kk | コンクリート部材またはコンクリート構造物の養生方法及び装置 |
JP2972782B2 (ja) | 1989-11-01 | 1999-11-08 | 淑男 新岡 | コンクリート製造方法 |
US5366549A (en) | 1990-11-28 | 1994-11-22 | Kyowa Giken Co., Ltd. | Method for fabricating fiber-reinforced slag gypsum cement-based, lightweight set articles |
US5250113A (en) | 1991-07-31 | 1993-10-05 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Dry castable concrete compositions and methods of preparing and dry casting the same |
JP2000281467A (ja) | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Taiheiyo Cement Corp | コンクリートの養生方法 |
JP2001253785A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-18 | Nkk Corp | 多孔質炭酸固化体の製造方法 |
US6845594B2 (en) | 2000-04-12 | 2005-01-25 | Jerome A. Harber | Pre-manufactured joist and beam support for concrete walls |
JP4337350B2 (ja) * | 2003-01-20 | 2009-09-30 | Jfeスチール株式会社 | 環境調和型Ca含有水和硬化体の製造方法 |
AU2003900751A0 (en) | 2003-02-20 | 2003-03-06 | Water Corporation | Method of stabilising cement lined pipes |
JP2005053078A (ja) | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Yamau Co Ltd | コンクリートブロックの製造方法およびコンクリートブロック |
JP5263190B2 (ja) | 2003-11-25 | 2013-08-14 | Jfeスチール株式会社 | 炭酸固化体の製造方法 |
JP2006143531A (ja) | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | 硬化体の養生装置 |
JP4829017B2 (ja) | 2006-06-29 | 2011-11-30 | 株式会社竹中工務店 | 二酸化炭素固定化構造部材 |
GB2461087B (en) * | 2008-06-19 | 2012-09-26 | Cilag Gmbh Int | Injection device |
CN101774790B (zh) | 2010-01-31 | 2013-02-06 | 湖南大学 | 一种水泥掺合料及其用于促进二氧化碳养护混凝土的方法 |
CN101806118B (zh) * | 2010-02-26 | 2011-12-07 | 哈尔滨工业大学深圳研究生院 | 利用二氧化碳制备的空心海砂混凝土构件及制备方法 |
WO2012079173A1 (en) * | 2010-12-15 | 2012-06-21 | Carboncure Technologies Inc. | Carbon dioxide sequestration in concrete articles |
WO2012097301A1 (en) * | 2011-01-13 | 2012-07-19 | Flir Systems, Inc. | Concrete cylinder curing box and method |
EP2839940B1 (en) | 2012-08-07 | 2016-12-07 | SE Corporation | Process for producing concrete formed body |
CN202790521U (zh) * | 2012-09-18 | 2013-03-13 | 莱芜钢铁集团有限公司 | 一种煤气转化炉及其反应管密封装置 |
CN102922598B (zh) * | 2012-10-29 | 2015-03-25 | 北京航空航天大学 | 一种用于盐渍土地区的混凝土预制桩的制作方法 |
MX2015010109A (es) | 2013-02-04 | 2016-04-20 | Coldcrete Inc | Sistema y metodo para aplicar dioxido de carbono durante la produccion de concreto. |
UA119440C2 (uk) * | 2013-03-14 | 2019-06-25 | Солідіа Текнолоджиз, Інк. | Системи вистоювання матеріалів, які споживають двоокис вуглецю, і спосіб їх використання |
US9376345B2 (en) * | 2013-06-25 | 2016-06-28 | Carboncure Technologies Inc. | Methods for delivery of carbon dioxide to a flowable concrete mix |
CN104420580A (zh) * | 2013-09-02 | 2015-03-18 | 青岛兴河建材有限公司 | 一种预制空心混凝土构件及制备方法 |
EA036121B1 (ru) * | 2013-10-04 | 2020-09-30 | Солидия Текнолоджиз, Инк. | Пустотная плита и способ получения пустотной плиты |
WO2015123769A1 (en) | 2014-02-18 | 2015-08-27 | Carboncure Technologies, Inc. | Carbonation of cement mixes |
US10112871B2 (en) | 2014-03-21 | 2018-10-30 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University | Carbonate-bonded construction products from steel-making residues and method for making the same |
CA2943791C (en) | 2014-04-07 | 2023-09-05 | Carboncure Technologies Inc. | Integrated carbon dioxide capture |
US20170036372A1 (en) | 2014-04-16 | 2017-02-09 | Carboncure Technologies Inc. | Modulation of thixotropic properties of cementitious materials |
EP2990393A1 (en) | 2014-08-29 | 2016-03-02 | Recoval Belgium | Method for producing a carbonate bonded, press-moulded article |
CN104290182A (zh) * | 2014-09-26 | 2015-01-21 | 湖南大学 | 一种多孔混凝土砌块的co2养护装置 |
WO2017000075A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Carboncure Technologies Inc. | Carbonated fly ash as a cement replacement |
WO2017041176A1 (en) | 2015-09-08 | 2017-03-16 | Carboncure Technologies Inc. | Precarbonation of cement mixes |
MX2018003091A (es) | 2015-09-11 | 2018-11-09 | Carboclave Corp | Productos prefabricados de hormigon cargados con co2 y el metodo para hacer los mismos. |
US10338053B2 (en) | 2015-10-08 | 2019-07-02 | Solidia Technologies, Inc. | Curing-drying model and its applications |
WO2017075126A1 (en) | 2015-10-28 | 2017-05-04 | Solidia Technologies, Inc. | Steam-assisted production of metal silicate cements, compositions and methods thereof |
CN109153608B (zh) | 2016-01-19 | 2021-09-21 | 索里迪亚科技公司 | 新型水泥化学 |
BR112018067465A2 (pt) | 2016-03-04 | 2019-01-02 | Solidia Technologies Inc | cimentos brancos com base em silicato de cálcio carbonatável e métodos para preparação e uso dos mesmos |
EP3426619B1 (en) | 2016-03-11 | 2020-12-30 | Solidia Technologies, Inc. | Hazing control for carbonatable calcium silicate-based cements and concretes |
AU2017249444B2 (en) | 2016-04-11 | 2022-08-18 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
US10662116B2 (en) | 2016-05-05 | 2020-05-26 | Solidia Technologies, Ltd. | Synthetic pozzolans |
US10526248B2 (en) | 2016-05-17 | 2020-01-07 | Roman Cement, Llc | White cementitious compositions |
CN109641367B (zh) | 2016-05-31 | 2021-07-09 | 索里迪亚科技公司 | 调制固化系统及其方法 |
JP7134170B2 (ja) | 2016-09-26 | 2022-09-09 | ソリディア テクノロジーズ インコーポレイテッド | 先進的な養生装置及びその養生装置を使用する方法 |
EA201991991A1 (ru) | 2017-03-23 | 2020-05-15 | Солидия Текнолоджиз, Инк. | Минеральные добавки и изготовление легких композитных материалов из карбонизируемого силиката кальция |
EA201991989A1 (ru) | 2017-03-23 | 2020-05-18 | Солидия Текнолоджиз, Инк. | Карбонизируемые цементы и бетоны на основе силиката кальция, содержащие минеральные добавки, и их способы |
US11958212B2 (en) | 2017-06-20 | 2024-04-16 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
FR3068906B1 (fr) | 2017-07-13 | 2021-04-23 | Kerneos | Procede d'obtention d'un materiau compacte et materiau compacte obtenu de ce procede |
CN111527056A (zh) | 2017-09-28 | 2020-08-11 | 卡波克拉夫公司 | 置换空气碳化(dac)工艺和系统 |
US11518715B2 (en) | 2017-11-21 | 2022-12-06 | Solidia Technologies, Inc. | Compositions and method to improve the durability of calcium silicate-based cements and concretes |
WO2019101810A1 (en) | 2017-11-21 | 2019-05-31 | Holcim Technology Ltd | Compositions and method to improve the strength development of calcium silicate-based cements and concretes |
WO2019101809A1 (en) | 2017-11-21 | 2019-05-31 | Holcim Technology Ltd | Compositions and method to improve the aesthetics of calcium silicate-based cements and concretes |
JP2021505523A (ja) | 2017-12-04 | 2021-02-18 | ソリディア テクノロジーズ インコーポレイテッドSolidia Technologies, Inc. | 複合材料、製造方法およびその使用 |
US10766817B2 (en) | 2018-02-03 | 2020-09-08 | Surface Tech LLC. | Chemical substitutions for portland cement mixtures and applications therefor |
CA3091813A1 (en) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | Solidia Technologies, Inc. | Mitigation of corrosion in carbonated concrete based on low-calcium silicate cement |
US11597678B2 (en) | 2018-02-22 | 2023-03-07 | Solidia Technologies, Inc. | Cement chemistries |
CN108789796A (zh) * | 2018-05-31 | 2018-11-13 | 西安理工大学 | 土工试验用灰土存储方法及其装置 |
BR112021003774A2 (pt) | 2018-08-27 | 2021-05-25 | Solidia Technologies, Inc. | cura em múltiplas etapas de corpos verdes |
CA3122573A1 (en) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for delivery of carbon dioxide |
US11384029B2 (en) | 2019-03-18 | 2022-07-12 | The Regents Of The University Of California | Formulations and processing of cementitious components to meet target strength and CO2 uptake criteria |
CN113905863A (zh) | 2019-04-12 | 2022-01-07 | 碳化混凝土公司 | 湿铸矿渣基混凝土产品的生产方法 |
CN113924200B (zh) * | 2019-04-12 | 2023-08-29 | 碳化混凝土公司 | 生产湿铸矿渣基混凝土产品的碳酸化固化方法 |
CN110128094B (zh) * | 2019-04-25 | 2023-12-12 | 宁波大学 | 一种气硬性固化淤泥的养护装置及其养护方法 |
WO2020217232A1 (en) | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Carboncure Technologies Inc. | Carbonation of concrete aggregates |
AU2020363709A1 (en) | 2019-10-07 | 2022-05-12 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete reclaimed water |
MX2022004336A (es) | 2019-10-09 | 2022-04-26 | Solidia Technologies Inc | Metodos para la formacion de materiales compuestos curados con ph mejorado y composiciones y sistemas relacionados. |
JP2022019100A (ja) | 2020-07-17 | 2022-01-27 | 株式会社フジタ | コンクリートの養生方法およびコンクリートの養生部材 |
JPWO2022118731A1 (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-09 |
-
2020
- 2020-12-09 US US17/116,350 patent/US11358304B2/en active Active
- 2020-12-10 MX MX2022007216A patent/MX2022007216A/es unknown
- 2020-12-10 WO PCT/CA2020/051702 patent/WO2021113976A1/en unknown
- 2020-12-10 BR BR112022011406A patent/BR112022011406A2/pt unknown
- 2020-12-10 CA CA3160845A patent/CA3160845C/en active Active
- 2020-12-10 KR KR1020227021693A patent/KR20220112794A/ko active Pending
- 2020-12-10 JP JP2022534257A patent/JP7609871B2/ja active Active
- 2020-12-10 EP EP20900084.3A patent/EP4051474A4/en active Pending
- 2020-12-10 CN CN202080094325.4A patent/CN115038564A/zh active Pending
-
2022
- 2022-04-13 US US17/719,483 patent/US11999076B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3160845C (en) | 2022-10-18 |
KR20220112794A (ko) | 2022-08-11 |
BR112022011406A2 (pt) | 2022-08-30 |
US20220234247A1 (en) | 2022-07-28 |
CA3160845A1 (en) | 2021-06-17 |
US20210170631A1 (en) | 2021-06-10 |
US11358304B2 (en) | 2022-06-14 |
MX2022007216A (es) | 2022-08-25 |
US11999076B2 (en) | 2024-06-04 |
EP4051474A4 (en) | 2023-12-06 |
WO2021113976A1 (en) | 2021-06-17 |
JP7609871B2 (ja) | 2025-01-07 |
CN115038564A (zh) | 2022-09-09 |
EP4051474A1 (en) | 2022-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7609871B2 (ja) | プレキャストコンクリート製品を硬化させるためのシステムおよび方法 | |
CN113924200B (zh) | 生产湿铸矿渣基混凝土产品的碳酸化固化方法 | |
JP7490669B2 (ja) | 湿式鋳造スラグ系コンクリート製品の製造 | |
US4362679A (en) | Method of casting concrete | |
CN108349111A (zh) | 含二氧化碳的混凝土预制品及其制造方法 | |
CA3146526A1 (en) | Low pressure carbonation curing of concrete elements and products in an expandable enclosure | |
JP6924646B2 (ja) | 即時脱型方式用のセメント組成物、及び、それを用いたプレキャストコンクリート成型品の製造方法 | |
CN111574185A (zh) | 一种抗酸性腐蚀混凝土管桩及其制备方法 | |
US20240294432A1 (en) | Method of manufacturing concrete products with additives | |
US20240158300A1 (en) | Rapid conditioning in carbonated precast concrete production | |
JP2013166353A (ja) | コンクリート成形体の製造方法 | |
Yadav | Manufacturing of Architectural Ultra-High-Performance Panels with a Complex Geometry and Features | |
RU2071418C1 (ru) | Способ изготовления искусственного композиционного материала | |
CN116751016A (zh) | 含有建筑废弃物的用于制备装配式预制叠合板的混凝土 | |
Helmi et al. | Treatment effects on the compressive strength of Reactive Powder Concrete (RPC) at 7 days | |
Thavorniti et al. | aluminosilicate-rich fines, Journal of Building Engineering | |
LV13144B (en) | Method for manufacturing concrete products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7609871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |