JP2022186004A - 回転電機及び電動ホイール - Google Patents
回転電機及び電動ホイール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022186004A JP2022186004A JP2021093988A JP2021093988A JP2022186004A JP 2022186004 A JP2022186004 A JP 2022186004A JP 2021093988 A JP2021093988 A JP 2021093988A JP 2021093988 A JP2021093988 A JP 2021093988A JP 2022186004 A JP2022186004 A JP 2022186004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- electric machine
- coolant
- stator
- rotating electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/20—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
- H02K5/203—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/24—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Abstract
Description
前記固定子は、周方向に沿って複数のスロットを有する固定子コアと、前記スロットに配設され前記固定子コアの周方向に沿って配置される複数のコイルと、外部装置と前記コイルとを接続する接続線または周方向に隣り合う前記コイルを接続する渡り線のうち少なくともいずれか一方と、を備え、
前記コイルは、前記固定子コアの軸方向一端側で前記スロットからはみ出す第1コイルエンドと、前記固定子コアの軸方向他端側で前記スロットからはみ出す第2コイルエンドと、を有し、
前記流路は、前記第1コイルエンドの側に配置される冷媒流入口と、前記冷媒流入口と連通して周方向に延設され前記エアギャップと軸方向に対向する第1環状流路と、前記第2コイルエンドの側に配置され前記エアギャップと軸方向に対向する中継流路と、前記中継流路と連通して周方向に延設されると共に前記エアギャップに対して径方向外側にずれて配置される第2環状流路と、を有し、
前記コイルが有する前記接続線または前記渡り線は前記第1環状流路に配置される。
(回転電機の構成)
図1は、本発明の第1実施例に係る回転電機100の断面図である。本発明が適用される回転電機100の固定子コア17と巻回コイル19とを接続線12側から見た斜視図である。
次に図3を用いて、本実施例における冷媒の流れを示す。
実施例1では、接続線12の流動振動の発生を抑制する構造を例示した。
図4は、本発明の第3実施例に係る回転電機100の一部分を示す断面図である。図4では、第1実施例に係る図1の上部(IIIa部)に相当する部分を拡大した図を示しており、図中の矢印は冷媒の流れを表している。
上記の各実施例では、冷媒流入口15は周方向の一か所に設けているが、周方向の複数個所に設けることも可能である。すなわち冷媒流入口15は、周方向に複数配置されているとよい。
図5及び図6を参照して、電動ホイール1000の実施例(第5実施例)について説明する。本実施例では、アウターロータ型の回転電機100を用いた例を示しており、上述したインナーロータ型の回転電機100に適用された本発明がアウターロータ型の回転電機100に適用されている。
図5は、本発明に係る図であって、アウターロータ型の電動ホイール1000の外観を示す斜視図である。図6は、図5の電動ホイール1000を回転軸線上に分離して示す分解立体図である。
Claims (9)
- 回転子と、前記回転子と所定のエアギャップを介して対向する固定子と、前記回転子と前記固定子を冷却するための冷媒が流れる流路と、を備える回転電機であって、
前記固定子は、周方向に沿って複数のスロットを有する固定子コアと、前記スロットに配設され前記固定子コアの周方向に沿って配置される複数のコイルと、外部装置と前記コイルとを接続する接続線または周方向に隣り合う前記コイルを接続する渡り線のうち少なくともいずれか一方と、を備え、
前記コイルは、前記固定子コアの軸方向一端側で前記スロットからはみ出す第1コイルエンドと、前記固定子コアの軸方向他端側で前記スロットからはみ出す第2コイルエンドと、を有し、
前記流路は、前記第1コイルエンドの側に配置される冷媒流入口と、前記冷媒流入口と連通して周方向に延設され前記エアギャップと軸方向に対向する第1環状流路と、前記第2コイルエンドの側に配置され前記エアギャップと軸方向に対向する中継流路と、前記中継流路と連通して周方向に延設されると共に前記エアギャップに対して径方向外側にずれて配置される第2環状流路と、を有し、
前記コイルが有する前記接続線または前記渡り線は前記第1環状流路に配置される回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
前記コイルは前記接続線および前記渡り線の両方を有し、
前記接続線と前記渡り線とは、前記第1環状流路に配置される回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
冷媒は、前記流路を、前記冷媒流入口、前記第1環状流路、前記エアギャップ、前記中継流路、および前記第2環状流路の順に流れて、前記回転子および前記固定子を冷却する回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
前記第1環状流路および前記中継流路は、前記エアギャップの全周で前記エアギャップと軸方向に対向して前記エアギャップと接続される回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
前記冷媒流入口の前記第1環状流路への出口部に、冷媒の流れを周方向に偏向するためのじゃま板を有する回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
前記冷媒流入口は、周方向に複数配置されている回転電機。 - 請求項1に記載の回転電機であって、
前記固定子の外周に、前記固定子を内包し冷媒流路が構成された冷却ジャケットを備える回転電機。 - 請求項7に記載の回転電機であって、
前記第2環状流路への冷媒入口は周方向の一か所に設けられ、
前記冷却ジャケットに構成された冷媒流路の入口は、前記第2環状流路への前記冷媒入口に対して前記回転子の回転軸を挟んで径方向反対側に設けられ、
前記第2環状流路に流入した冷媒は、周方向に半周流れた後、前記冷却ジャケットの前記冷媒流路に前記入口から流入し、冷却ジャケットの前記冷媒流路を周方向に半周した後、当該回転電機の外部へと流出するように流路が構成された回転電機。 - ホイールと、電力変換装置と、固定子及び回転子を有する回転電機と、を備える電動ホイールであって、前記固定子が前記ホイールの側、又は当該電動ホイールを車体フレームに取り付けるサスペンション装置の側に設けられる電動ホイールにおいて、
前記回転電機として請求項1に記載の回転電機を備えた電動ホイール。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021093988A JP2022186004A (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | 回転電機及び電動ホイール |
US18/289,410 US20240097525A1 (en) | 2021-06-04 | 2022-05-17 | Rotary electrical machine |
EP22815836.6A EP4322381A4 (en) | 2021-06-04 | 2022-05-17 | ROTARY ELECTRIC MACHINE |
PCT/JP2022/020486 WO2022255084A1 (ja) | 2021-06-04 | 2022-05-17 | 回転電機 |
CN202280036334.7A CN117337534A (zh) | 2021-06-04 | 2022-05-17 | 旋转电机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021093988A JP2022186004A (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | 回転電機及び電動ホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022186004A true JP2022186004A (ja) | 2022-12-15 |
JP2022186004A5 JP2022186004A5 (ja) | 2024-02-09 |
Family
ID=84323237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021093988A Pending JP2022186004A (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | 回転電機及び電動ホイール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240097525A1 (ja) |
EP (1) | EP4322381A4 (ja) |
JP (1) | JP2022186004A (ja) |
CN (1) | CN117337534A (ja) |
WO (1) | WO2022255084A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003244896A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Meidensha Corp | 水冷式回転機 |
JP2015033226A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | マツダ株式会社 | 回転電機 |
JP2016010219A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のインホイールモータ |
JP2020198718A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 株式会社日立製作所 | 固定子、回転電機及び回転電機の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08111964A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Toshiba Corp | 回転電機 |
JPH10234157A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Toshiba Corp | モータ |
JP3661529B2 (ja) | 1999-11-17 | 2005-06-15 | 日産自動車株式会社 | モータの冷却装置 |
JP2006005990A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Toshiba Corp | 車両駆動用電動機 |
CN105186725A (zh) * | 2014-05-28 | 2015-12-23 | 德昌电机(深圳)有限公司 | 电动流体泵及其电机定子结构 |
FR3056352B1 (fr) * | 2016-09-21 | 2019-07-26 | Institut Vedecom | Helice double flux pour machine electrique |
CN210141194U (zh) * | 2016-09-30 | 2020-03-13 | 日本电产东测有限公司 | 泵装置 |
-
2021
- 2021-06-04 JP JP2021093988A patent/JP2022186004A/ja active Pending
-
2022
- 2022-05-17 US US18/289,410 patent/US20240097525A1/en active Pending
- 2022-05-17 WO PCT/JP2022/020486 patent/WO2022255084A1/ja active Application Filing
- 2022-05-17 CN CN202280036334.7A patent/CN117337534A/zh active Pending
- 2022-05-17 EP EP22815836.6A patent/EP4322381A4/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003244896A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Meidensha Corp | 水冷式回転機 |
JP2015033226A (ja) * | 2013-08-02 | 2015-02-16 | マツダ株式会社 | 回転電機 |
JP2016010219A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のインホイールモータ |
JP2020198718A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 株式会社日立製作所 | 固定子、回転電機及び回転電機の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117337534A (zh) | 2024-01-02 |
EP4322381A4 (en) | 2025-05-28 |
EP4322381A1 (en) | 2024-02-14 |
US20240097525A1 (en) | 2024-03-21 |
WO2022255084A1 (ja) | 2022-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5649737B2 (ja) | 機電一体型モジュール | |
US20180205294A1 (en) | Cooling structure for dynamo-electric machine | |
JP2012075318A (ja) | 内外ロータヨークを具備するロータ及びモータ | |
JP4082359B2 (ja) | 回転電機の冷却構造 | |
CN108347136B (zh) | 油冷轮毂永磁同步电机 | |
WO2017200093A1 (ja) | かご形誘導電動機 | |
US20120262012A1 (en) | Electric machine module cooling system and method | |
WO2015092833A1 (ja) | 回転電機 | |
US20250038617A1 (en) | Vehicle wheel drive device | |
JP2008125330A (ja) | ロータの冷却構造およびロータの製造方法 | |
JP5240131B2 (ja) | 電動機の冷却構造 | |
JP2007104783A (ja) | 車両用回転電機 | |
JP2010226841A (ja) | 回転電機 | |
JP5892091B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
WO2019003559A1 (ja) | 回転電機のステータ、回転電機、及び回転電機のステータの製造方法 | |
JP2022186004A (ja) | 回転電機及び電動ホイール | |
JP4640008B2 (ja) | 車両用回転電機 | |
CN114424429A (zh) | 电动机 | |
JP2008283737A (ja) | 突極型回転電機 | |
JP2012244839A (ja) | 回転電機のステータ | |
JP5330860B2 (ja) | 回転電機 | |
US10608504B2 (en) | Rotary electric machine | |
JP2024013921A (ja) | 回転電機 | |
JP7150171B2 (ja) | 回転電機の固定子、端子台及び回転電機 | |
US20220294305A1 (en) | Electric motor with an air-guiding element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250708 |