JP2022023604A - 削孔装置 - Google Patents
削孔装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022023604A JP2022023604A JP2020126654A JP2020126654A JP2022023604A JP 2022023604 A JP2022023604 A JP 2022023604A JP 2020126654 A JP2020126654 A JP 2020126654A JP 2020126654 A JP2020126654 A JP 2020126654A JP 2022023604 A JP2022023604 A JP 2022023604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drilling
- drilling device
- arm
- moving mechanism
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を用いて本発明の削孔装置1の全体構成を説明する。削孔装置1は、ニューマチックケーソン工法に用いられるものである。ニューマチックケーソンでは、作業室天井スラブと刃口部と地盤で囲まれる作業室内部を外部から送気された高圧空気によって高圧に保持することで、作業室内部への水の侵入を防止するようになっている。このような高圧環境下では、作業を効率化することで、作業室内に人が入って作業する時間をできる限り短縮することが望まれている。
削孔装置1は、図1に示すように、作業室内の地盤上(岩盤層上)を走行するための履帯21を有する地上走行部2と、操縦席35が設置されて地上走行部2に旋回自在に搭載される旋回部3と、旋回部3に起伏自在に支持されるアーム31、32と、アーム32の先端に取り付けられる削孔アタッチメント4と、を備えている。
削孔アタッチメント4は、図2、図3に示すように、主に、全体が四角形(日の字型)に形成されたフレーム40と、フレーム40に対して横方向(削孔方向に対して垂直な方向)にスライド移動自在に取り付けられる左右の削孔部5、5と、削孔部5、5を削孔方向に対して垂直な方向にスライド移動させる移動機構Mと、から構成されている。
次に、図5(a)、(b)及び図6(a)、(b)を用いながら、本実施例の削孔装置1を用いた削孔・装薬・発破の作業手順と作用について説明する。
2)削孔装置1を削孔箇所の近傍まで移動させ、削孔用のロッド56をスライドさせて位置合わせをする(図6(a)参照)。刃口部を削孔する場合は、削孔装置1のアーム31、32の各シリンダーを伸縮調整することによって、装置全体を傾斜させることで斜め削孔を行う(図6(b)参照)。
3)削孔用のロッド56を使用して所定の深さまで削孔する(図5(a)参照)。削孔はバルブ操作によって実施される。
4)削孔終了後、削孔用のロッド56を引抜き、横にスライドさせ、さや管p(ローディングパイプ)を挿入する(図5(b)参照)。この際、穴がつぶれて、さや管pが挿入できない場合、横スライドするエアシリンダ6により同じ位置に再度削孔可能である。
5)さや管p(ローディングパイプ)挿入後、装薬して発破をかけて岩盤を掘削する。
次に、本実施例の削孔装置1の奏する効果を列挙して説明する。
2 :地上走行部
3 :旋回部
4 :削孔アタッチメント
5 :削孔部
6 :エアシリンダ
7 :固定部
8 :補助機構
9 :空気圧システム
21 :履帯
31 :アーム
32 :アーム
35 :操縦席
40 :フレーム
41 :取付部
42 :レール
50 :リーダ
51 :ブラケット
52 :チェーン
53 :エアモータ
54A :主動ギヤ
54B :従動ギヤ
55 :削岩機
56 :ロッド
57 :ビット
81 :回転軸
82 :軸受
83 :バネ
91 :操作用エア入口
92 :ルブリゲータ
93 :減圧弁
94 :削岩機用バルブ
95 :コントロールレバー
96 :削岩機エア入口
97 :コントロールレバー
98 :コントロールレバー
99 :スピードコントロール
M :移動機構
Claims (8)
- ニューマチックケーソン工法に用いられる削孔装置であって、
地上走行部と、
前記地上走行部に取り付けられるアームと、
前記アームの先端に取り付けられて削孔位置で削孔する削孔部と、
前記削孔部を前記アームに対して削孔位置に復帰可能に移動させる移動機構と、
を備える、削孔装置。 - 前記移動機構は、前記削孔部の進退方向に対して垂直な平面内のスライド機構である、請求項1に記載された削孔装置。
- 前記削孔部、及び、前記移動機構は、前記アームに対して傾斜可能に取り付けられている、請求項1又は請求項2に記載された削孔装置。
- 前記削孔部、及び、前記移動機構は、空気圧システムによって駆動されている、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載された削孔装置。
- 前記削孔部のロッドを引き抜く際に、バネの弾性力によって引き抜きを補助する補助機構をさらに備える、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載された削孔装置。
- 前記空気圧システムに用いられる複数の機器が、まとめて配置されている、請求項4に記載された削孔装置。
- 前記削孔部、及び、前記移動機構を、少なくとも2つずつ備える、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載された削孔装置。
- 前記削孔部、及び、前記移動機構の地盤に対する位置を固定する固定部をさらに備える、請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載された削孔装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020126654A JP6970795B1 (ja) | 2020-07-27 | 2020-07-27 | 削孔装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020126654A JP6970795B1 (ja) | 2020-07-27 | 2020-07-27 | 削孔装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6970795B1 JP6970795B1 (ja) | 2021-11-24 |
JP2022023604A true JP2022023604A (ja) | 2022-02-08 |
Family
ID=78605728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020126654A Active JP6970795B1 (ja) | 2020-07-27 | 2020-07-27 | 削孔装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6970795B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114856605B (zh) * | 2022-05-13 | 2025-02-28 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | 一种气动掘进系统 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4837044Y1 (ja) * | 1967-05-10 | 1973-11-05 | ||
JPS57205627A (en) * | 1981-06-12 | 1982-12-16 | Mitsui Miike Mach Co Ltd | Excavator for cutting edge side of caisson |
JPS60258324A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-20 | Tobishima Kensetsu Kk | 圧気ケ−ソン工法作業機 |
JPH0369088U (ja) * | 1989-11-09 | 1991-07-09 | ||
JPH09303075A (ja) * | 1996-05-10 | 1997-11-25 | Daiho Constr Co Ltd | 削孔・さや管挿入装置、およびその装置を備えた掘削装置 |
JPH11117656A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-27 | Daiho Constr Co Ltd | 掘削機に装備された削孔装置 |
JP2000337073A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Hokuyo Giken Kk | 対地作業機 |
JP2002242573A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Owashi Kogyo Kk | 地盤穿孔機 |
JP2003147777A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Hirado Kinzoku Kogyo Kk | 掘削装置 |
JP2003184101A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Hirado Kinzoku Kogyo Kk | ケーソン工法における削岩システム |
JP2009281046A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 削孔装置 |
JP2014015819A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Furukawa Rock Drill Co Ltd | ファンカットドリル |
JP2014051859A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Fujisaki Shokai Co Ltd | 削孔装置及び削孔方法 |
-
2020
- 2020-07-27 JP JP2020126654A patent/JP6970795B1/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4837044Y1 (ja) * | 1967-05-10 | 1973-11-05 | ||
JPS57205627A (en) * | 1981-06-12 | 1982-12-16 | Mitsui Miike Mach Co Ltd | Excavator for cutting edge side of caisson |
JPS60258324A (ja) * | 1984-06-01 | 1985-12-20 | Tobishima Kensetsu Kk | 圧気ケ−ソン工法作業機 |
JPH0369088U (ja) * | 1989-11-09 | 1991-07-09 | ||
JPH09303075A (ja) * | 1996-05-10 | 1997-11-25 | Daiho Constr Co Ltd | 削孔・さや管挿入装置、およびその装置を備えた掘削装置 |
JPH11117656A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-27 | Daiho Constr Co Ltd | 掘削機に装備された削孔装置 |
JP2000337073A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-05 | Hokuyo Giken Kk | 対地作業機 |
JP2002242573A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Owashi Kogyo Kk | 地盤穿孔機 |
JP2003147777A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Hirado Kinzoku Kogyo Kk | 掘削装置 |
JP2003184101A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Hirado Kinzoku Kogyo Kk | ケーソン工法における削岩システム |
JP2009281046A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 削孔装置 |
JP2014015819A (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-30 | Furukawa Rock Drill Co Ltd | ファンカットドリル |
JP2014051859A (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-20 | Fujisaki Shokai Co Ltd | 削孔装置及び削孔方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6970795B1 (ja) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4202416A (en) | Method and apparatus for sinking a cased borehole for producing cased pile foundations | |
KR200429625Y1 (ko) | 360도 회전 가능한 드리프터가 장착된 굴착용 천공기 | |
CN104995356A (zh) | 包括偏置装置的挖掘设备 | |
JP6970795B1 (ja) | 削孔装置 | |
KR101448294B1 (ko) | 방향제어가 가능한 수평천공방법 및 그 장치. | |
KR102340894B1 (ko) | 무진동 무소음 할암 시스템 및 이를 이용한 연속 할암 방법 | |
KR102630277B1 (ko) | 다중 붐 웨지 할암 시스템 및 이를 이용한 무진동 암파쇄 공법 | |
JP7017962B2 (ja) | 既設構造物の支持杭施工方法 | |
JP7359344B2 (ja) | 削孔作業車及び削孔方法 | |
US11879331B2 (en) | Vibro-anchoring system integrated into horizontal directional rig | |
KR100582693B1 (ko) | 다중 굴착장치 | |
KR101469155B1 (ko) | 조합형 확경 함마 | |
JP4707491B2 (ja) | パイプアンカーの埋設方法 | |
KR100435120B1 (ko) | 무진동 암반파쇄기의 수평 굴착작업용 브라켓 장치 | |
JP3428280B2 (ja) | 油圧式法面削孔作業車両 | |
JP2004143740A (ja) | 穿孔機 | |
JP2018087445A (ja) | パイプアンカーの埋設装置 | |
JP2745299B2 (ja) | 削孔・さや管挿入装置、およびその装置を備えた掘削装置 | |
KR20160003324U (ko) | 굴삭기 | |
CN111101961B (zh) | 一种非爆破地铁开挖施工方法 | |
KR20220001594A (ko) | 굴착용 암반 파쇄장치 | |
KR102571974B1 (ko) | 회전식 코어드릴을 이용한 터널굴착방법 | |
CN216406827U (zh) | 一种勘探平硐非爆破掘进钻机 | |
KR102707817B1 (ko) | 수직갱의 암파쇄를 위한 천공기와 이를 이용한 수직갱 암 파쇄공법 | |
JP3205869B2 (ja) | 削孔装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6970795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |