JP2021197828A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021197828A JP2021197828A JP2020103162A JP2020103162A JP2021197828A JP 2021197828 A JP2021197828 A JP 2021197828A JP 2020103162 A JP2020103162 A JP 2020103162A JP 2020103162 A JP2020103162 A JP 2020103162A JP 2021197828 A JP2021197828 A JP 2021197828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooler
- bus bar
- power
- power conversion
- conversion device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2089—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
- H05K7/20936—Liquid coolant with phase change
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/20—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
- H05K7/2089—Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
- H05K7/20927—Liquid coolant without phase change
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1422—Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
- H05K7/1427—Housings
- H05K7/1428—Housings for small modular apparatus with terminal block
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/14—Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
- H05K7/1422—Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
- H05K7/1427—Housings
- H05K7/1432—Housings specially adapted for power drive units or power converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
冷媒が内部空間を流れる冷却器(500)と、
導電部(711〜717)の内包された端子台(720)と、
底部(920)と底部から起立した側壁部(930)を備え、底部と側壁部によって区画された収納空間に冷却器と端子台が収納されるケース(910)と、を有し、
側壁部には、側壁部の収納空間側の内面(931a)と内面の裏側の外面(931b)それぞれに開口し、収納空間に収納された導電部と収納空間の外に位置する外部負荷(400)とを接続するための開口部(950)が形成されており、
端子台の少なくとも一部は、内面と外面の並ぶ並び方向において冷却器よりも開口部側に位置し、並び方向に直交する直交方向において開口部の底部から最も離間した側の上端(952)と冷却器の間に位置している。
<車載システム>
先ず、図1に基づいて車載システム100を説明する。車載システム100はハイブリッドシステムを構成している。
次に電力変換装置300を説明する。図1に示すように電力変換装置300は電力変換回路の構成要素としてコンバータ310とインバータ320を備えている。コンバータ310は直流電力の電圧レベルを昇降圧する機能を果たす。インバータ320は直流電力を交流電力に変換する機能を果たす。インバータ320は交流電力を直流電力に変換する機能を果たす。
コンバータ310は電気素子として、第1コンデンサ311、A相スイッチモジュール312、B相スイッチモジュール313、および、リアクトル314を有する。
インバータ320は電気素子として、第2コンデンサ321、および、第1U相スイッチモジュール322〜第2W相スイッチモジュール327を有する。
次に、電力変換装置300の機械的構成を説明する。それに当たって、以下においては互いに直交の関係にある3方向をx方向、y方向、および、z方向とする。x方向が並び方向に相当する。z方向が直交方向に相当する。
以下に各構成要素のハウジング900内における収納形態について説明する。図2〜図4に示すように、x方向においてセンサユニット700は第1壁部931側に位置している。コンデンサケース340はx方向で第3壁部933側に位置している。リアクトルケース350はx方向でセンサユニット700とコンデンサケース340の間に位置している。
センサユニット700の備える端子台720は第1支持部721、第2支持部722、および、複数の突出部724を有する。
これまでに説明したようにパワーモジュール540と第1壁部931との間にセンサユニット700の備える端子台720の一部が位置している。具体的に言えば支持部723における第1壁部931側の部位と突出部724それぞれが冷却器500よりもx方向で第1壁部931側に位置している。さらにこの第1壁部931側の支持部723の一部は、z方向において貫通孔950の上端952と、冷却器500の間に位置している。
パワーモジュール540が凸部935に押し当てられると、中継管530における中央部位531がy方向で凸部935側へ変形する。中央部位531がy方向に変形すると、それに伴って端側部位532もy方向に変形する。
支持部723における第1壁部931側の部位が冷却器500よりもx方向で貫通孔950側に位置している。この第1壁部931側の支持部723の一部はz方向で貫通孔950の上端952と冷却器500の間に位置している。これによって図5に示すように支持部723の一部が冷却器500と貫通孔950の間の領域を一部分断する態様で介在される。
図6に示すように端子台720は突出部724を有していなくてもよい。その場合、第1壁部931側の支持部723の一部はz方向において貫通孔950の上端952と冷却器500の間に位置していればよい。なお、検出端子740の一部は支持部723に内包され、残りが支持部723から露出されていればよい。貫通孔950の上端952と冷却器500の間に位置する第1壁部931側の支持部723の一部によって、冷媒が冷却器500から貫通孔950側へ向かって流れることが遮られやすくなっている。
図7に示すようにz方向において突出部724の第1支持面721aから離間した側の先端が、連結部位533の底部920から最も離れた側の最上部位534よりも底部920から離間していなくてもよい。突出部724は連結部位533とx方向で対向してればよい。突出部724によって冷媒が連結部位533から貫通孔950側へ向かって流れることが遮られやすくなっている。
各実施形態ではセンサユニット700を含む電力変換装置300がハイブリッドシステムを構成する車載システム100に適用される例を示した。しかしながら電力変換装置300の適用としては特に上記例に限定されない。例えば電気自動車の車載システム100に電力変換装置300が適用された構成を採用することもできる。
Claims (4)
- 冷媒が内部空間を流れる冷却器(500)と、
導電部(711〜717)の内包された端子台(720)と、
底部(920)と前記底部から起立した側壁部(930)を備え、前記底部と前記側壁部によって区画された収納空間に前記冷却器と前記端子台が収納されるケース(910)と、を有し、
前記側壁部には、前記側壁部の前記収納空間側の内面(931a)と前記内面の裏側の外面(931b)それぞれに開口し、前記収納空間に収納された前記導電部と前記収納空間の外に位置する外部負荷(400)とを接続するための開口部(950)が形成されており、
前記端子台の少なくとも一部は、前記内面と前記外面の並ぶ並び方向において前記冷却器よりも前記開口部側に位置し、前記並び方向に直交する直交方向において前記開口部の前記底部から最も離間した側の上端(952)と前記冷却器の間に位置している電力変換装置。 - 前記冷却器は複数の冷却管(510,520)とこれらを接続する複数の中継管(530)を有し、
前記端子台は前記直交方向において前記底部から離れる態様で突出する突出部(724)を有し、
前記突出部が前記冷却器における前記冷却管と前記中継管との連結部位(533)と前記並び方向で対向している請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記突出部の前記底部から離間した側の先端が、前記連結部位における最も前記底部から離間した側の最上部位(534)よりも前記底部から離間している請求項2に記載の電力変換装置。
- 前記開口部の前記上端と前記直交方向で最も離間した前記底部側の下端(951)が前記底部から前記直交方向で離間している請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020103162A JP7318591B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 電力変換装置 |
PCT/JP2021/019468 WO2021256175A1 (ja) | 2020-06-15 | 2021-05-21 | 電力変換装置 |
US17/991,906 US11980012B2 (en) | 2020-06-15 | 2022-11-22 | Power conversion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020103162A JP7318591B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 電力変換装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021197828A true JP2021197828A (ja) | 2021-12-27 |
JP2021197828A5 JP2021197828A5 (ja) | 2022-05-06 |
JP7318591B2 JP7318591B2 (ja) | 2023-08-01 |
Family
ID=79198055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020103162A Active JP7318591B2 (ja) | 2020-06-15 | 2020-06-15 | 電力変換装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11980012B2 (ja) |
JP (1) | JP7318591B2 (ja) |
WO (1) | WO2021256175A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7205516B2 (ja) * | 2020-04-15 | 2023-01-17 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017093271A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2019103383A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器とその製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5738676B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2015-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置 |
JP5502805B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2014-05-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワーモジュールおよびそれを用いた電力変換装置 |
JP5504219B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2014-05-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP5700022B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2015-04-15 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2014138445A (ja) * | 2013-01-15 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | 電力変換装置 |
JP5725067B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2015-05-27 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP5805838B1 (ja) * | 2014-09-29 | 2015-11-10 | 株式会社日立製作所 | 発熱体の冷却構造、電力変換器ユニットおよび電力変換装置 |
JP6044559B2 (ja) * | 2014-02-05 | 2016-12-14 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
US9742305B2 (en) * | 2014-02-07 | 2017-08-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion apparatus |
JP6135623B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
KR102291151B1 (ko) * | 2014-11-03 | 2021-08-19 | 현대모비스 주식회사 | 전력변환장치용 냉각유로모듈 및 이를 구비한 전력변화장치 |
JP6406179B2 (ja) | 2015-09-01 | 2018-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電力制御ユニット |
CN106655806B (zh) * | 2015-10-29 | 2019-02-26 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 电源转换装置 |
JP6825542B2 (ja) | 2017-11-20 | 2021-02-03 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
KR102194361B1 (ko) | 2017-12-06 | 2020-12-23 | 도요타 지도샤(주) | 전기 기기와 그 제조 방법 |
-
2020
- 2020-06-15 JP JP2020103162A patent/JP7318591B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-21 WO PCT/JP2021/019468 patent/WO2021256175A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-11-22 US US17/991,906 patent/US11980012B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017093271A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2019103383A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | 電気機器とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11980012B2 (en) | 2024-05-07 |
JP7318591B2 (ja) | 2023-08-01 |
US20230084775A1 (en) | 2023-03-16 |
WO2021256175A1 (ja) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114270691B (zh) | 电力转换电路用通电部 | |
US12068697B2 (en) | Electric conductive part for power conversion circuit | |
WO2020195788A1 (ja) | 機電一体型ユニット | |
WO2021049289A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020022287A (ja) | 電力変換装置 | |
WO2021256175A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7151621B2 (ja) | 電力変換機 | |
JP7294058B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7383979B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2021100357A (ja) | 電力変換装置 | |
JP7211337B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7388307B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2021210306A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7586014B2 (ja) | 電気装置および回転電機装置 | |
JP7322835B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7380524B2 (ja) | 電力変換ユニット | |
JP7180540B2 (ja) | 電力変換ユニット | |
JP7180455B2 (ja) | 電力変換ユニット | |
JP7263766B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2023160164A (ja) | 電気機器 | |
JP2021180541A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2020150788A (ja) | 電力変換ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7318591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |