JP2021130045A - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021130045A JP2021130045A JP2021092999A JP2021092999A JP2021130045A JP 2021130045 A JP2021130045 A JP 2021130045A JP 2021092999 A JP2021092999 A JP 2021092999A JP 2021092999 A JP2021092999 A JP 2021092999A JP 2021130045 A JP2021130045 A JP 2021130045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- sheet
- layer
- absorbent polymer
- highly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 340
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 324
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 146
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 31
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 102
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 20
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 20
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 206010040007 Sense of oppression Diseases 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、軟失禁パッド等の吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article such as a soft incontinence pad.
社会の高齢化の進行と、健康志向の高まりの中で、昨今、活動的な高齢者層の増加が見込まれている。高齢者が使用する、軽失禁パッドや、ライナー等の吸収性物品は、比較的多量の体液を吸収可能なものがほとんどであり、これに対応して、吸収性物品の厚みも厚くならざるを得ない。しかしながら、このような厚みの厚い吸収性物品を着用した場合、高齢者の活動の際に違和感を生じさせてしまう等、活動的な高齢者層による使用の際に問題が生じる可能性があった。 With the aging of society and growing health consciousness, the number of active elderly people is expected to increase in recent years. Most of the absorbent articles such as light incontinence pads and liners used by the elderly can absorb a relatively large amount of body fluid, and the thickness of the absorbent articles must be increased accordingly. I don't get it. However, when such a thick absorbent article is worn, there is a possibility that a problem may occur when used by an active elderly group, such as causing a sense of discomfort during the activities of the elderly. ..
このような状況を反映して、近年では、吸収性物品の厚みを薄くし、フィット性を向上させた吸収性物品が上市されている。ここで、吸収性物品を薄型化するために、吸収体に高吸収性ポリマー(SAP)を含む高吸収性ポリマーシート(SAPシート)を用いる場合が多い。SAPシートを用いる場合、不織布等に均一にSAPを分布させると、体液を吸収して膨潤した高吸収性ポリマーによってゲルブロッキングが生じることで吸収性能が損なわれる場合があるほか、SAPシートの剛性が高いために吸収性物品のフィット性が損なわれる場合もある。また、SAPシートを用いる場合、筋状等のパターンで分布させると、体液を吸収して膨潤したSAPによって多数の凹凸が大きく生じ、装着感が損なわれる場合がある。 Reflecting such a situation, in recent years, absorbent articles having a reduced thickness and improved fit have been put on the market. Here, in order to reduce the thickness of the absorbent article, a highly absorbent polymer sheet (SAP sheet) containing a highly absorbent polymer (SAP) as an absorber is often used. When using a SAP sheet, if the SAP is evenly distributed on a non-woven fabric or the like, gel blocking may occur due to the highly absorbent polymer that has swollen by absorbing body fluids, which may impair the absorption performance and the rigidity of the SAP sheet. The high height may impair the fit of the absorbent article. Further, when the SAP sheet is used, if it is distributed in a streak pattern or the like, a large number of irregularities may be generated by the SAP that absorbs the body fluid and swells, and the wearing feeling may be impaired.
この点、SAPシートの幅方向の両端部付近に、高吸収性ポリマーが存在しない領域を長手方向に沿って有する吸収性物品の場合、吸収性物品の幅方向のフィット性は向上する(特許文献1参照)。しかし、排尿領域となる吸収性物品の幅方向中心部では、体液を吸収して膨潤した高吸収性ポリマーによって、吸収性物品の長手方向のフィット性が損なわれ、また吸収性物品の幅方向中心部で装着感が損なわれる。 In this respect, in the case of an absorbent article having a region in the longitudinal direction in which a highly absorbent polymer does not exist near both ends in the width direction of the SAP sheet, the fit in the width direction of the absorbent article is improved (Patent Documents). 1). However, in the widthwise center of the absorbent article, which is the urination region, the highly absorbent polymer that absorbs and swells the body fluid impairs the longitudinal fit of the absorbent article, and the widthwise center of the absorbent article. The fit is impaired at the part.
しかしながら、SAPシートの幅方向中心部に、高吸収性ポリマーが存在しない領域を長手方向に沿って有する吸収性物品の場合、吸収性物品の長手方向と幅方向のフィット性が向上し、吸収性物品の幅方向中心部で装着性も向上するが、体液を吸収する領域が存在しなくなり、吸収性能が損なわれてしまう。 However, in the case of an absorbent article having a region in the center of the SAP sheet in the width direction in which the highly absorbent polymer does not exist along the longitudinal direction, the fit in the longitudinal direction and the width direction of the absorbent article is improved, and the absorbency is improved. Wearability is also improved at the center of the article in the width direction, but there is no region for absorbing body fluid, and the absorption performance is impaired.
したがって、本発明は、吸収性物品の厚みが薄く、吸収性能、フィット性、装着感が良好な吸収性物品を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an absorbent article having a thin absorbent article and good absorption performance, fit, and fit.
本発明者らは、上記課題に鑑み、鋭意研究を行った。その結果、吸収性シートを有する吸収性物品において、吸収性シートが3枚の不織布シートと、それぞれの不織布シートの間に高吸収性ポリマーを担持させた高吸収性ポリマー層を有し、最も上側に位置する吸収性シートにおける最上層である第一層の高吸収性ポリマー層は、吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を吸収性シートの長手方向に沿って有し、最も下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、高吸収性ポリマー中心非積層部の幅方向の全部又は一部に、高吸収性ポリマーが吸収性シートの長手方向に沿って存在していることによって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のものを提供する。
(1)本発明の第一の態様は、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、トップシート及びバックシートの間に配置された1枚以上の吸収性シートと、を有する吸収性物品であって、前記吸収性シートは、3枚の不織布シートと、それぞれの不織布シートの間に高吸収性ポリマーを担持させた高吸収性ポリマー層を有し、最も上側に位置する吸収性シートにおける最上層である第一層の高吸収性ポリマー層は、前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有し、最も下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、前記高吸収性ポリマー中心非積層部の幅方向の少なくとも中心線を含む領域に、高吸収性ポリマーが前記吸収性シートの長手方向に沿って存在し、吸収性物品が上側と下側に2枚の吸収性シートを有し、下側に位置する吸収性シートにおける上層である第一層の高吸収性ポリマー層は、前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有するか、もしくは、前記吸収性シートの幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有し、前記下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、前記下側に位置する吸収性シートの幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部を前記下側に位置する吸収性シートの長手方向に沿って有し、上側に位置する吸収性シートにおける前記最上層である第一層の高吸収性ポリマー層の下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有している吸収性物品である。
In view of the above problems, the present inventors have conducted diligent research. As a result, in the absorbent article having the absorbent sheet, the absorbent sheet has three non-woven fabric sheets and a high-absorbent polymer layer in which a high-absorbent polymer is supported between the respective non-woven fabric sheets, and is on the uppermost side. The first layer of the highly absorbent polymer layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet located at, absorbs the highly absorbent polymer center non-woven fabric in the widthwise center of the absorbent sheet in the absence of the highly absorbent polymer. The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lowest layer of the absorbent sheet located along the longitudinal direction of the sheet and is located at the lowermost side, is all or one of the width directions of the highly absorbent polymer center non-woven fabric. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by the presence of the highly absorbent polymer along the longitudinal direction of the absorbent sheet in the portion, and the present invention has been completed. Specifically, the present invention provides the following.
(1) The first aspect of the present invention is to provide a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and one or more absorbent sheets arranged between the top sheet and the back sheet. The absorbent article has, and the absorbent sheet has three non-woven sheets and a high-absorbent polymer layer in which a high-absorbent polymer is supported between the three non-woven sheets, and is located on the uppermost side. The first layer of the highly absorbent polymer layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet, has a highly absorbent polymer center non-laminated portion in the widthwise center of the absorbent sheet, which is the absorbent sheet. The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lowermost layer of the absorbent sheet located along the longitudinal direction of the highly absorbent polymer, is at least the center line in the width direction of the highly absorbent polymer center non-laminated portion. In the region containing, a highly absorbent polymer is present along the longitudinal direction of the absorbent sheet, the absorbent article has two absorbent sheets on the upper side and the lower side, and the absorbent sheet is located on the lower side. The highly absorbent polymer layer of the first layer, which is the upper layer in the above, has a highly absorbent polymer center non-laminated portion in the widthwise center portion of the absorbent sheet along the longitudinal direction of the absorbent sheet. On both sides of the widthwise centerline of the absorbent sheet, non-laminated portions on both sides of the highly absorbent polymer in which the highly absorbent polymer is absent are provided along the longitudinal direction of the absorbent sheet, and the absorbent is located on the lower side. The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lowest layer in the sheet, is a non-laminated portion on both sides of the highly absorbent polymer in which the highly absorbent polymer is not present on both sides of the widthwise center line of the absorbent sheet located on the lower side. Along the longitudinal direction of the absorbent sheet located on the lower side, and the height of the second layer, which is the lower layer of the highly absorbent polymer layer of the first layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet located on the upper side. The absorbent polymer layer is an absorbent article having a highly absorbent polymer center non-laminated portion in the widthwise center portion of the absorbent sheet along the longitudinal direction of the absorbent sheet. Is.
本発明によると、吸収性物品は、最も上側に位置する吸収性シートにおける最上層である第一層の高吸収性ポリマー層に、吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を吸収性シートの長手方向に沿って有している。そのため、吸収性物品の厚みを薄く、かつ排尿領域となる吸収性シートの幅方向中心部でゲルブロッキングが少なく吸収性能が良好な吸収性物品となる。そして、吸収性シートの長手方向及び幅方向のフィット性も良好で、吸収性シートの幅方向中心部の高吸収性ポリマーが膨潤しても身体を圧迫しづらく装着感も良好な吸収性物品となる。さらに、本発明によると、吸収性物品は、最も下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層に、高吸収性ポリマー中心非積層部の幅方向の全部又は一部に、高吸収性ポリマーが吸収性シートの長手方向に沿って存在している。そのため、排尿領域となる吸収性シートの幅方向中心部において、ゲルブロッキングを防止しつつ、体液の漏れも防止する吸収性能が良好な吸収性物品とすることができる。 According to the present invention, in the absorbent article, the highly absorbent polymer is present in the highly absorbent polymer layer of the first layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet located on the uppermost side, at the center in the width direction of the absorbent sheet. It has a highly absorbent polymer central non-laminated portion along the longitudinal direction of the absorbent sheet. Therefore, the thickness of the absorbent article is thin, and the absorbent article has good absorption performance with less gel blocking at the center of the absorbent sheet in the width direction, which is the urination region. And, the fit in the longitudinal direction and the width direction of the absorbent sheet is also good, and even if the highly absorbent polymer in the center of the absorbent sheet in the width direction swells, it is hard to press the body and the wearing feeling is also good. Become. Further, according to the present invention, the absorbent article is formed on the highly absorbent polymer layer of the second layer, which is the lowest layer of the absorbent sheet located at the lowermost side, in the entire width direction of the highly absorbent polymer center non-laminated portion. Alternatively, a highly absorbent polymer is present in part along the longitudinal direction of the absorbent sheet. Therefore, in the central portion of the absorbent sheet in the width direction, which is the urination region, it is possible to obtain an absorbent article having good absorption performance that prevents gel blocking and also prevents leakage of body fluid.
以下に本発明の実施形態について詳細に説明するが、これらは例示の目的で掲げたものでこれらにより本発明を限定するものではない。 The embodiments of the present invention will be described in detail below, but these are listed for the purpose of exemplification and do not limit the present invention.
以下では、図面を参照して、本発明の実施形態に係る吸収性物品1について、実施形態ごとに詳細に説明する。なお、本実施形態の説明においては、全体を通して同じ要素には同じ符号を付している。本明細書における以下の説明において、体液とは、尿、血液、軟便中の水分等の体内から体外に排出される液体をいう。さらに、吸収性物品1の着用時とは、吸収性物品1の装着時及び装着後の少なくとも一方を示す。なお、本明細書の説明において、吸収性物品1の長手方向とは、吸収性物品1が着用されたときに着用者の前後に亘る方向であり、吸収性物品1の幅方向とは、長手方向に対して横又は直交する方向である。さらに、本明細書において、吸収性物品1の各構成の上側又は上層とは、吸収性物品1の着用時に着用者に当接する側に配置される側又は層を指し、下側又は下層とは、対応する上側又は上層よりも、吸収性物品1の着用時に着用者の衣類に当接する側に配置される側又は層を指す。
Hereinafter, the
[第一の実施形態]
図1は、本発明の第一の実施形態に係る吸収性物品1の平面上面図及び断面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a plan top view and a cross-sectional view of the
<吸収性物品>
本発明の実施形態1に係る吸収性物品1は、液透過性のトップシート10と、液不透過性のバックシート30と、トップシート10及びバックシート30の間に配置された1枚以上の吸収性シート20とを有する。
<Absorbable article>
The
(トップシート)
トップシート10は、吸収性シート20に向けて体液を速やかに通過させるものであり、吸収性シート20を挟んで、バックシート30と対向して配置されている。トップシート10は、肌と当接するシートとなることから、柔らかな感触で、肌に刺激を与えないような基材、例えば、エアスルー不織布を代表とするサーマルボンド不織布等の不織布、サーマルボンド/スパンボンドを積層した複合不織布、開口ポリエチレンフィルム等の開口性フィルム、ポリエチレンフォーム、ウレタンフォーム等の発泡フィルム、又はこれらを積層した複合シートといった材料から形成される。トップシート10は、単層であっても、複数層積層されていてもよく、ドライタッチ性を付与するために多数の透孔が形成されていてもよい。
(Top sheet)
The
不織布としては、ポリエチレンやポリプロピレン等の合成繊維やレーヨン等の再生繊維、綿等の天然繊維を用いて、サーマルボンド法のほか、スパンレース法やスパンボンド法等の公知の加工法によって得られたものも用いることができる。加工性及び強度の点から、トップシート10の坪量は、15g/m2以上50g/m2以下であることが好ましい。トップシート10には、肌への刺激を低減させるために、ローション、酸化防止剤、抗炎症成分、pH調整剤、抗菌剤、保湿剤等を適用してもよい。トップシート10は、着用者の股部が位置づけられる長手方向中央に括れ部を有する砂時計形状、略矩形状等の形状を有していてもよく、吸収性シート20の側縁よりも若干外方に延在して設けられていてもよい。
As the non-woven fabric, synthetic fibers such as polyethylene and polypropylene, recycled fibers such as rayon, and natural fibers such as cotton were used, and obtained by a known processing method such as a spunlace method or a spunbond method in addition to the thermal bond method. Can also be used. From the viewpoint of workability and strength, the basis weight of the
(バックシート)
バックシート30は、吸収性物品1の外部に体液が漏れないよう、液不透過性を有し、遮水性を有するシート材が用いられるが、ムレ防止のために透湿性を有していてもよい。このような特性を有するバックシート30の材料としては、例えば、ポリエチレンシートやポリエチレンラミネート不織布等の厚みの薄いプラスチックシートを挙げることができる。バックシート30は、着用者の股部が位置づけられる長手方向中央に括れ部を有する砂時計形状、略矩形状等の形状を有していてもよく、吸収性シート20の側縁より若干外方に延在して設けられていてもよい。バックシート30の下側表面には、着用時に下着等に吸収性物品1を固着するための粘着剤層が設けられていてもよい。吸収性物品1が粘着剤層を有する場合、後述する、吸収性シート20の幅方向中心部において高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部23及び吸収性シート20の幅方向中心線の両側において高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部24の厚さ方向に重なる位置に粘着剤層を設けると着用時に吸収性シート20の変形を抑えることができる。またこの位置を外して粘着剤層を設けてもよい。
(Back sheet)
For the
粘着剤層を保護するために剥離シートを有していてもよく、この剥離シートは、吸収性物品1の包装シートと一体となっていてもよい。トップシート10及びバックシート30は、長手方向端部等、端部の少なくとも一部において、吸収性シート20を挟まずに、ホットメルト接着剤やヒートシール等により固着されるフラップを形成していてもよい。
A release sheet may be provided to protect the pressure-sensitive adhesive layer, and the release sheet may be integrated with the packaging sheet of the
(吸収性シート)
吸収性シート20は、3枚の不織布シート21と、それぞれの不織布シート21の間に高吸収性ポリマーを担持させた高吸収性ポリマー層22を有しており、吸収性物品1に1枚以上の吸収性シート20を設ける。
(Absorbable sheet)
The
本発明の吸収性シート20に用いることができる不織布シート21としては、従来、吸収性シート20の製造に使用されている不織布と同類の不織布を用いることができるが、具体的には、エアレイド不織布、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、メルトブロー不織布、サーマルボンド不織布等、従来公知の製法で製造された任意の親水性不織布又は疎水性不織布を挙げることができる。
As the
不織布シート21に用いられる不織布の坪量は、10g/m2以上50g/m2以下であることが好ましく、15g/m2以上45g/m2以下であることがより好ましい。不織布の坪量を上記の範囲内のものとすることにより、吸収性シート20の厚みを十分に薄くすることができる。
The basis weight of the non-woven fabric used for the
吸収性シート20における高吸収性ポリマー層22の高吸水性ポリマー(以下、SAPとも称する)としては、体液を吸収し、かつ、逆流を防止できるものであれば特に制限はなく、ポリアクリル酸ナトリウム系、ポリアスパラギン酸塩系、(デンプン−アクリル酸)グラフト共重合体、(アクリル酸−ビニルアルコール)共重合体、(イソブチレン−無水マレイン酸)共重合体及びそのケン化物等の材料から形成されたものを使用することができる。これらの中でも、重量当たりの吸収量の観点から、ポリアクリル酸ナトリウム系が好ましい。
The highly absorbent polymer (hereinafter, also referred to as SAP) of the highly
吸収性シート20全体での高吸収性ポリマーの量は、30g/m2以上500g/m2以下の坪量とすることが好ましく、吸収性シート20全体の重量に対して、10質量%以上90質量%以下の含有量とすることが好ましい。
The amount of the highly absorbent polymer in the entire absorbent sheet 20 is preferably 30 g / m 2 or more and 500 g / m 2 or less in basis weight, and is 10% by mass or more and 90% by mass with respect to the weight of the entire
高吸収性ポリマー層22は、接着剤が塗布された不織布に高吸収性ポリマーを分布させて形成される。接着剤としては特に制限はないがホットメルト接着剤が好ましい。また、接着剤の塗布方法としては特に制限はないが、スロットコートやスプレーコートで塗布することが好ましい。
The highly
((高吸収性ポリマー中心非積層部))
図1(a)から(b)に示すように、吸収性物品1は、吸収性シート20を1枚以上有しており、最も上側に位置する吸収性シート20における最上層である第一層の高吸収性ポリマー層221は、吸収性シート20の幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部23を吸収性シート20の長手方向に沿って有している。
((Highly absorbent polymer center non-laminated part))
As shown in FIGS. 1A to 1B, the
これにより、吸収性シート20の幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが長手方向に存在していないため、排尿領域となる吸収性シート20の幅方向中心部でゲルブロッキングを少なくすることができ、吸収性能が良好となる。また、吸収性シート20の幅方向中心部に高吸収性ポリマー中心非積層部23を長手方向に設けることで、吸収性シート20の長手方向及び幅方向の可撓性が向上し、フィット性が良好となる。また。最上層である第一層の高吸収性ポリマー層221においては、吸収性シート20の幅方向中心部に高吸収性ポリマーが存在していないため、高吸収性ポリマーが体液を吸収して膨潤することで身体に与える圧迫感が減少され、装着感が良好となる。
As a result, since the highly absorbent polymer does not exist in the longitudinal direction in the widthwise center of the
高吸収性ポリマー中心非積層部23の外形は、直線状、曲線状、破線状等、長手方向に延在できる形状であればよい。
The outer shape of the highly absorbent polymer center
高吸収性ポリマー中心非積層部23の長手方向の寸法は、50mm以上300mm以下であることが好ましく、幅方向の寸法は、1mm以上30mm以下であることが好ましい。上記の数値範囲内とすることにより、吸収性シート20の長手方向及び幅方向の可撓性がより向上し、フィット性がより良好となる。
The dimension in the longitudinal direction of the highly absorbent polymer center
図1(b)に示すように、最も下側位置する吸収性シート20における最下層である第二層の高吸収性ポリマー層222は、高吸収性ポリマー中心非積層部23の幅方向の全部又は一部に、高吸収性ポリマーが吸収性シート20の長手方向に沿って存在しており、幅方向の一部に存在していることが好ましい。
As shown in FIG. 1 (b), the second layer of the highly
これにより、高吸収性ポリマーが、排尿領域における体液を、吸収性能、フィット性、装着感を損なうことなく吸収し、吸収性シート20の幅方向中心部における体液の漏れを防止することができる。
Thereby, the highly absorbent polymer can absorb the body fluid in the urination region without impairing the absorption performance, the fit, and the wearing feeling, and can prevent the body fluid from leaking in the central portion in the width direction of the
なお、図1(b)及び(c)に示すように、最も上側に位置する吸収性シートと最も下側に位置する吸収性シートとが同一の吸収性シート20であってもよく、その場合には、1枚の吸収性シート20になる。
As shown in FIGS. 1 (b) and 1 (c), the
((高吸収性ポリマー両側非積層部))
図1(c)に示すように、本発明の第一の実施形態に係る吸収性物品1は1枚のみの吸収性シート20を有し、吸収性シート20における最下層である第二層の高吸収性ポリマー層222は、吸収性シート20の幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部24を吸収性シート20の長手方向に沿って有していることが好ましい。
((Highly absorbent polymer non-laminated parts on both sides))
As shown in FIG. 1 (c), the
これにより、不織布シート21と高吸収性ポリマー両側非積層部24を介して、体液が最下層である第二層の高吸収性ポリマー層222に吸収されるため、吸収性能がより良好となる。また、吸収性シート20の幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部24を設けることで、吸収性シート20の長手方向及び幅方向可撓性がより向上し、フィット性がより良好となる。また、高吸収性ポリマー中心非積層部23と高吸収性ポリマー両側非積層部24を設けることで、高吸収性ポリマーが体液を吸収して膨潤することで身体に与える圧迫感がより減少され、装着感がより良好となる。
As a result, the body fluid is absorbed by the second layer, the highly
高吸収性ポリマー両側非積層部24の外形は、直線状、曲線状、破線状等、長手方向に延在できる形状であればよい。
The outer shape of the
高吸収性ポリマー両側非積層部24の長手方向の寸法は、50mm以上300mm以下であることが好ましく、幅方向の寸法は、1mm以上30mm以下であることが好ましい。上記の数値範囲内とすることにより、吸収性シート20の長手方向及び幅方向の可撓性がより向上し、フィット性がより良好となる。
The dimension in the longitudinal direction of the
<立体ギャザー>
吸収性物品1の上側の表面には、立体ギャザーが設けられていてもよい。この立体ギャザーは、トップシート10とともに体液の閉じ込め空間を形成し、体液の横漏れを防止できるようになっている。立体ギャザーは、立体ギャザーシートと、立体ギャザーシートの自由端部に沿って配された伸縮性弾性部材と、を備えていることが好ましい。伸縮性弾性部材としては、天然ゴム、合成ゴム、及びポリウレタン等からなる、糸状、紐状、平型形状のものを適宜使用することができる。
<Three-dimensional gather>
Three-dimensional gathers may be provided on the upper surface of the
<吸収性物品の製造方法>
吸収性物品1の製造方法としては、特に限定はなく、従来公知の方法を採用することができる。例えば、必要に応じて、液拡散性シート及び立体ギャザーをあらかじめトップシート10上に配置し、このトップシート10とバックシート30との間に吸収性シート20を挟持する。吸収性シート20は、不織布シート21の間に高吸収性ポリマーを担持させる側に、接着剤を塗布し、高吸収性ポリマーを積層することで、高吸収性ポリマー層22を形成することができる。この際、例えば、高吸収性ポリマー中心非積層部23及び/又は高吸収性ポリマー両側非積層部24の外形と同型のブロック材を、高吸収性ポリマー中心非積層部23及び/又は高吸収性ポリマー両側非積層部24が形成される箇所に設けて高吸収性ポリマーを積層することで、高吸収性ポリマー中心非積層部23及び/又は高吸収性ポリマー両側非積層部24を設けることができる。また、トップシート10とバックシート30とを一部又は全周に亘ってホットメルト接着剤やヒートエンボス、超音波エンボス、高周波エンボス等を用いて固定することで、吸収性物品1を製造することができる。
<Manufacturing method of absorbent articles>
The method for producing the
[第二の実施形態]
図2は本発明の第二の実施形態に係る吸収性物品1の平面上面図及び断面図である。なお、本発明の第一の実施形態に係る吸収性物品1の構成及び製造方法と同様のものについては、上述のとおりであり、説明を省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a plan top view and a cross-sectional view of the
(吸収性シート)
図2(b)から(d)に示すように、本発明の第二の実施形態において、吸収性物品1は、上側に位置する吸収性シート201と下側に位置する吸収性シート202の2枚の吸収性シート20を有し、上側に位置する吸収性シート201における最上層である第一層の高吸収性ポリマー層221の下層である第二層の高吸収性ポリマー層222と、下側に位置する吸収性シート202における上層である第一層の高吸収性ポリマー層223のいずれか一方又は両方は、上側に位置する吸収性シート201及び/又は下側に位置する吸収性シート202の幅方向中心部において、高吸収性ポリマー中心非積層部23を、上側に位置する吸収性シート201及び/又は下側に位置する吸収性シート202の長手方向に沿って有している。
(Absorbable sheet)
As shown in FIGS. 2 (b) to 2 (d), in the second embodiment of the present invention, the
これにより、少なくとも2層以上の高吸収性ポリマー層22には、吸収性シート20の幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが長手方向に存在していないため、排尿領域となる吸収性シート20の幅方向中心部でゲルブロッキングを少なくすることができ、吸収性能が良好となる。また、少なくとも2層以上の高吸収性ポリマー層22には、吸収性シート20の幅方向中心部に高吸収性ポリマー中心非積層部23が長手方向に設けられていることで、剛性が比較的高い吸収性シート20を2枚有している吸収性物品1であっても、長手方向及び幅方向の可撓性が向上し、フィット性が良好となる。また。少なくとも2層以上の高吸収性ポリマー層には、吸収性シート20の幅方向中心部に高吸収性ポリマーが存在していないため、剛性が比較的高い吸収性シート20を2枚有している吸収性物品1であっても、高吸収性ポリマーが体液を吸収して膨潤することで身体に与える圧迫感が減少され、装着感が良好となる。
As a result, in at least two or more layers of the highly
また、図2(b)から(c)に示すように、本発明の第二の実施形態において、吸収性物品1は、最も下側に位置する吸収性シート202の最下層である第二層の高吸収性ポリマー層224は、高吸収性ポリマー中心非積層部23の幅方向の全部又は一部に、高吸収性ポリマーが吸収性シート20の長手方向に沿って存在しており、幅方向の一部に存在している。
Further, as shown in FIGS. 2 (b) to 2 (c), in the second embodiment of the present invention, the
また、図2(c)及び(d)に示すように、上側に位置する吸収性シート201における下層である第二層の高吸収性ポリマー層222と、下側に位置する吸収性シート202における上層である第一層の高吸収性ポリマー層223のいずれか一方は、上側に位置する吸収性シート201又は下側に位置する吸収性シート202の幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部24を、上側に位置する吸収性シート201又は下側に位置する吸収性シート202の長手方向に沿って有していることが好ましい。
Further, as shown in FIGS. 2 (c) and 2 (d), the second layer of the highly
これにより、少なくとも2層以上の高吸収性ポリマー層22に、高吸収性ポリマー両側非積層部24が設けられることで、吸収性物品1において長手方向における可撓性が更に向上し、フィット性が更に良好なものとなる。また、少なくとも2層以上の高吸収性ポリマー層22には、高吸収性ポリマー両側非積層部24が設けられることで、高吸収性ポリマーが体液を吸収して膨潤することで身体に与える圧迫感が更に減少され、装着感が更に良好となる。
As a result, at least two or more layers of the highly
これにより、吸収性物品1における幅方向中心部の高吸収性ポリマーの分布を少なくしてゲルブロッキングによる吸収性能の低下を防ぎ、かつ、吸収性物品1の長手方向及び幅方向の可撓性を良くしてフィット性を良好にし、高吸収性ポリマーが体液を吸収して膨潤することで身体に与える圧迫感を少なくして装着感も良好にすることができる。
As a result, the distribution of the highly absorbent polymer in the central portion in the width direction of the
以上、本発明について実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記の実施形態に記載の発明の範囲には限定されないことは言うまでもなく、上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。また、そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 Although the present invention has been described above using the embodiments, it goes without saying that the technical scope of the present invention is not limited to the scope of the invention described in the above embodiments. It is clear to those skilled in the art that it is possible to add. Further, it is clear from the description of the scope of claims that the form to which such a modification or improvement is added may be included in the technical scope of the present invention.
1 吸収性物品
10 トップシート
20 吸収性シート
201 上側に位置する吸収性シート
202 下側に位置する吸収性シート
21 不織布シート
22 高吸収性ポリマー層
221 最上層である第一層の高吸収性ポリマー層
222 下層(最下層)である第二層の高吸収性ポリマー層
223 上層である第一層の高吸収性ポリマー層
224 最下層である第二層の高吸収性ポリマー層
23 高吸収性ポリマー中心非積層部
24 高吸収性ポリマー両側非積層部
30 バックシート
1
223 Highly absorbent polymer layer of the first layer which is the
Claims (1)
前記吸収性シートは、
3枚の不織布シートと、
それぞれの不織布シートの間に高吸収性ポリマーを担持させた高吸収性ポリマー層を有し、
最も上側に位置する吸収性シートにおける最上層である第一層の高吸収性ポリマー層は、
前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有し、
最も下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、
前記高吸収性ポリマー中心非積層部の幅方向の少なくとも中心線を含む領域に、高吸収性ポリマーが前記吸収性シートの長手方向に沿って存在し、
吸収性物品が上側と下側に2枚の吸収性シートを有し、
下側に位置する吸収性シートにおける上層である第一層の高吸収性ポリマー層は、
前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有するか、もしくは、前記吸収性シートの幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有し、
前記下側に位置する吸収性シートにおける最下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、
前記下側に位置する吸収性シートの幅方向中心線の両側において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー両側非積層部を前記下側に位置する吸収性シートの長手方向に沿って有し、
上側に位置する吸収性シートにおける前記最上層である第一層の高吸収性ポリマー層の下層である第二層の高吸収性ポリマー層は、
前記吸収性シートの幅方向中心部において、高吸収性ポリマーが存在しない高吸収性ポリマー中心非積層部を前記吸収性シートの長手方向に沿って有している吸収性物品。 An absorbent article comprising a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and one or more absorbent sheets arranged between the top sheet and the back sheet.
The absorbent sheet is
3 non-woven fabric sheets and
It has a highly absorbent polymer layer on which a highly absorbent polymer is supported between each non-woven fabric sheet.
The first layer of the highly absorbent polymer layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet located on the uppermost side, is
In the center portion in the width direction of the absorbent sheet, a highly absorbent polymer center non-laminated portion in which the highly absorbent polymer is not present is provided along the longitudinal direction of the absorbent sheet.
The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lowest layer in the absorbent sheet located at the lowermost side, is
The highly absorbent polymer is present along the longitudinal direction of the absorbent sheet in a region including at least the center line in the width direction of the non-laminated portion of the center of the highly absorbent polymer.
The absorbent article has two absorbent sheets on the upper and lower sides,
The first layer of the highly absorbent polymer layer, which is the upper layer of the absorbent sheet located on the lower side, is
At the center of the absorbent sheet in the width direction, a highly absorbent polymer center non-laminated portion is provided along the longitudinal direction of the absorbent sheet, or is highly absorbent on both sides of the center line of the absorbent sheet in the width direction. Highly absorbent polymer non-laminated portions on both sides in the absence of the absorbent polymer are provided along the longitudinal direction of the absorbent sheet.
The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lowest layer in the absorbent sheet located on the lower side, is
On both sides of the widthwise center line of the lower absorbent sheet, there are non-laminated portions on both sides of the highly absorbent polymer in which the high absorbent polymer does not exist along the longitudinal direction of the absorbent sheet located on the lower side. death,
The second layer of the highly absorbent polymer layer, which is the lower layer of the first layer of the highly absorbent polymer layer, which is the uppermost layer of the absorbent sheet located on the upper side, is
An absorbent article having a highly absorbent polymer center non-laminated portion in the widthwise central portion of the absorbent sheet along the longitudinal direction of the absorbent sheet in which the highly absorbent polymer does not exist.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021092999A JP7064639B2 (en) | 2016-10-07 | 2021-06-02 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016198983A JP6897926B2 (en) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | Absorbent article |
JP2021092999A JP7064639B2 (en) | 2016-10-07 | 2021-06-02 | Absorbent article |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198983A Division JP6897926B2 (en) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | Absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021130045A true JP2021130045A (en) | 2021-09-09 |
JP7064639B2 JP7064639B2 (en) | 2022-05-10 |
Family
ID=61907905
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198983A Active JP6897926B2 (en) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | Absorbent article |
JP2021092999A Active JP7064639B2 (en) | 2016-10-07 | 2021-06-02 | Absorbent article |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016198983A Active JP6897926B2 (en) | 2016-10-07 | 2016-10-07 | Absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6897926B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7236834B2 (en) * | 2018-09-27 | 2023-03-10 | 大王製紙株式会社 | absorbent article |
CN109350365A (en) * | 2018-10-22 | 2019-02-19 | 湖南朵生活用品有限公司 | It is a kind of can pre- counteracting bedsores paper diaper preparation method |
CN111374838A (en) * | 2018-12-29 | 2020-07-07 | 尤妮佳股份有限公司 | Absorbent article |
JP6590098B1 (en) * | 2019-02-20 | 2019-10-16 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorber and absorbent article comprising the same |
CN116370203B (en) * | 2019-02-20 | 2024-11-05 | 王子控股株式会社 | Absorber and absorbent article provided with absorber |
CN110179594A (en) * | 2019-05-31 | 2019-08-30 | 重庆百亚卫生用品股份有限公司 | A kind of absorption-type core |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001046435A (en) * | 1999-05-28 | 2001-02-20 | Oji Paper Co Ltd | Absorbent articles |
JP2005006954A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Livedo Corporation | Disposable absorptive article |
JP2008284190A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Oji Nepia Kk | Absorbent articles |
JP2011104021A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Unicharm Corp | Absorptive article |
JP2016112047A (en) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Sheet member for absorptive article and absorptive article |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646830B2 (en) * | 2005-10-27 | 2011-03-09 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
PL3338750T5 (en) * | 2011-06-10 | 2023-10-09 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structure for absorbent articles |
-
2016
- 2016-10-07 JP JP2016198983A patent/JP6897926B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-02 JP JP2021092999A patent/JP7064639B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001046435A (en) * | 1999-05-28 | 2001-02-20 | Oji Paper Co Ltd | Absorbent articles |
JP2005006954A (en) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Livedo Corporation | Disposable absorptive article |
JP2008284190A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Oji Nepia Kk | Absorbent articles |
JP2011104021A (en) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Unicharm Corp | Absorptive article |
JP2016112047A (en) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Sheet member for absorptive article and absorptive article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7064639B2 (en) | 2022-05-10 |
JP6897926B2 (en) | 2021-07-07 |
JP2018057707A (en) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7064639B2 (en) | Absorbent article | |
JP6641559B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7230300B2 (en) | absorbent article | |
JP2019072425A (en) | Absorbent article | |
JP6761238B2 (en) | Absorbent article | |
JP6821893B2 (en) | Pants type absorbent goods | |
JP6346059B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018000332A (en) | Absorbent article | |
JP6210779B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6878755B2 (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP2020000273A (en) | Absorbent article | |
JP2018015215A (en) | Absorbent article for men | |
JP2019080802A (en) | Absorbent article for loose stool | |
JP2022048325A (en) | Tape-fixing-type diaper combinedly using urine-taking pad | |
JP2018029868A (en) | Absorbent article | |
JP2022131164A (en) | absorbent article | |
JP6972469B2 (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP6946600B2 (en) | Absorbent auxiliary pad and how to use it | |
JP7128610B2 (en) | absorbent article | |
JP6926383B2 (en) | Absorbent auxiliary pad and how to use it | |
JP6746852B2 (en) | Absorbent article | |
JP7519200B2 (en) | Absorbent bodies and absorbent articles | |
JP2019076597A (en) | Absorbent auxiliary pad | |
JP6923174B2 (en) | Absorbent article | |
JP2019005421A (en) | Absorbent article for light incontinence |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |