JP2021119681A - ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 - Google Patents
ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021119681A JP2021119681A JP2021069415A JP2021069415A JP2021119681A JP 2021119681 A JP2021119681 A JP 2021119681A JP 2021069415 A JP2021069415 A JP 2021069415A JP 2021069415 A JP2021069415 A JP 2021069415A JP 2021119681 A JP2021119681 A JP 2021119681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target cell
- wireless device
- access
- network node
- beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0072—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0077—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
- H04W36/085—Reselecting an access point involving beams of access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
- H04W74/0838—Random access procedures, e.g. with 4-step access using contention-free random access [CFRA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
20は、複数の異なる物理的に別々の構成要素がその中で対話してネットワークノード220の機能を提供する仮想ネットワークノードであり得る(例えば、プロセッサ222は、3つの別々エンクロージャ内に配置された3つの別々のプロセッサを備え得、各プロセッサは、ネットワークノード220の特定のインスタンスについての異なる機能の任を担う)。同様に、ネットワークノード220は、複数の物理的に別々の構成要素(例えば、NodeB構成要素およびRNC構成要素、BTS構成要素およびBSC構成要素など)から構成され得、構成要素は、それ自体のプロセッサ、ストレージ、およびインターフェース構成要素をそれぞれ有し得る。ネットワークノード220が複数の別々の構成要素(例えば、BTSおよびBSC構成要素)を備えるいくつかのシナリオでは、別々の構成要素のうちの1つまたは複数が、いくつかのネットワークノードの間で共有され得る。例えば、単一のRNCが複数のNodeBを制御し得る。そのようなシナリオでは、それぞれの固有のNodeBおよびRNC対が、別々のネットワークノードと見なされ得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード220は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素が複製され得(例えば、異なるRATについて別々のストレージ223)、いくつかの構成要素が再利用され得る(例えば、同一のアンテナ221aがRATによって共有され得る)。
Claims (33)
- ハンドオーバのためにワイヤレスデバイスによって実施される方法であって、
ソースセルに関連するソースネットワークノードから第1のハンドオーバメッセージを受信すること(615)であって、前記第1のハンドオーバメッセージは、ターゲットセルの識別と、前記ターゲットセルに関連するアクセス情報とを含み、前記ターゲットセルは前記ソースセルとは異なり、かつ、1つまたは複数のビームを含み、前記アクセス情報はビーム関連情報を含むこと、
前記第1のハンドオーバメッセージからの前記ターゲットセルの前記識別および前記アクセス情報に基づいて、前記ターゲットセルの前記1つまたは複数のビームの中から少なくとも1つのビームを識別すること(620)、および
識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスすること(625)
を含む方法。 - 前記ターゲットセルが第2のネットワークノードに関連付けられ、前記第2のネットワークノードが前記ソースネットワークノードとは異なる請求項1に記載の方法。
- 前記アクセス情報がランダムアクセスチャネル(RACH)情報を含む請求項1または2に記載の方法。
- 前記ターゲットセルが少なくとも2つのビームを有し、前記アクセス情報が、前記ターゲットセルに関連する、許容されるビームの指示を含み、前記許容されるビームが、前記ターゲットセルの前記ビームのすべてよりも少ないビームを含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記アクセス情報が、前記ターゲットセルの前記許容されるビームのそれぞれにマッピングされるランダムアクセスプリアンブルを含む請求項4に記載の方法。
- 前記アクセス情報が、共通ランダムアクセス設定情報および前記許容されるビームのための専用ランダムアクセスリソースを含む請求項4または5に記載の方法。
- 識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスすること(625)が、コンテンションベースのランダムアクセス手順を使用して前記ターゲットセルにアクセスすることを含む請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
- 識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセル(625)にアクセスすることが、前記ターゲットセルに関連するシステム情報を最初に読み取ることなく前記ターゲットセルにアクセスすることを含む請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- ハンドオーバのためのワイヤレスデバイスであって、
ソースセルに関連するソースネットワークノードから第1のハンドオーバメッセージを受信するように設定されたワイヤレスインターフェース(211、310)であって、前記第1のハンドオーバメッセージが、ターゲットセルの識別と、前記ターゲットセルに関連するアクセス情報とを含み、前記ターゲットセルは前記ソースセルとは異なり、かつ、1つまたは複数のビームを含むワイヤレスインターフェース(211、310)と、
前記第1のハンドオーバメッセージからの前記ターゲットセルの前記識別および前記アクセス情報に基づいて、前記ターゲットセルの前記1つまたは複数のビームの中から少なくとも1つのビームを識別するように設定された処理回路(212、315)と、
入力情報を受信し、出力情報を提供するように設定された入力および出力インターフェース(320、325)と、
前記ワイヤレスインターフェース、処理回路、ならびに入力および出力インターフェースに電力を供給するように設定された電源(335)とを備え、
前記ワイヤレスインターフェース(211、310)が、識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスするようにさらに設定されるワイヤレスデバイス。 - 前記ターゲットセルが第2のネットワークノードに関連付けられ、前記第2のネットワークノードが前記ソースネットワークノードとは異なる請求項9に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報がランダムアクセスチャネル(RACH)情報を含む請求項9または10に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記ターゲットセルが少なくとも2つのビームを有し、前記アクセス情報が、前記ターゲットセルに関連する、許容されるビームの指示を含み、前記許容されるビームが、前記ターゲットセルの前記ビームのすべてよりも少ないビームを含む請求項9から11のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、前記ターゲットセルの前記許容されるビームのそれぞれにマッピングされるランダムアクセスプリアンブルを含む請求項12に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、共通ランダムアクセス設定情報および前記許容されるビームのための専用ランダムアクセスリソースを含む請求項12または13に記載のワイヤレスデバイス。
- 識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスするように設定された前記ワイヤレスインターフェース(211、310)が、コンテンションベースのランダムアクセス手順を使用して前記ターゲットセルにアクセスするように設定される請求項9から14のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスするように設定された前記ワイヤレスインターフェース(211、310)が、前記ターゲットセルに関連するシステム情報を最初に読み取ることなく前記ターゲットセルにアクセスするように設定される請求項9から15のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- ハンドオーバのためのワイヤレス通信システムであって、
少なくとも2つのネットワークノード(220、220a)と、
前記少なくとも2つのネットワークノードのうちの第1のネットワークノードにワイヤレスに接続された少なくとも1つのワイヤレスデバイス(210)とを備え、
前記第1のネットワークノード(220)が、
前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスについての前記少なくとも2つのネットワークノードのうちの第2のネットワークノードに関連するアクセス情報を決定し、
前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスに送信されるべき前記第2のネットワークノードに関連する前記アクセス情報を準備する
ように設定され、
前記少なくとも1つのワイヤレスデバイス(210)が、
前記第1のネットワークノードからハンドオーバメッセージを受信することであって、前記ハンドオーバメッセージが、前記第2のネットワークノードに関連する識別と、前記第2のネットワークノードに関連する前記アクセス情報とを含むこと、
前記第2のネットワークノードから少なくとも1つのビームを識別および選択すること、および
前記ハンドオーバメッセージからの前記アクセス情報に基づいて、識別および選択された少なくとも1つのビームを使用して前記第2のネットワークノードにアクセスすること
を行うように設定されるシステム。 - プロセッサ(212)およびコンピュータ可読記憶媒体(213)を備えるハンドオーバのためのワイヤレスデバイス(210)であって、前記記憶媒体が、前記プロセッサによって実行可能である命令を含み、それによって、前記ワイヤレスデバイスが、
ソースセルに関連するソースネットワークノードから第1のハンドオーバメッセージを受信すること(430)であって、前記第1のハンドオーバメッセージが、ターゲットセルの識別と、前記ターゲットセルに関連するアクセス情報とを含み、前記ターゲットセルは前記ソースセルとは異なり、かつ、1つまたは複数のビームを含むこと、
前記第1のハンドオーバメッセージからの前記ターゲットセルの前記識別および前記アクセス情報に基づいて、前記ターゲットセルの前記1つまたは複数のビームの中から少なくとも1つのビームを識別すること、および
識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスすること(440)
を行うように動作可能であるワイヤレスデバイス(210)。 - 前記ターゲットセルが第2のネットワークノードに関連付けられ、前記第2のネットワークノードが前記ソースネットワークノードとは異なる請求項18に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報がランダムアクセスチャネル(RACH)情報を含む請求項18または19に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記ターゲットセルが少なくとも2つのビームを有し、前記アクセス情報が、前記ターゲットセルに関連する、許容されるビームの指示を含み、前記許容されるビームが、前記ターゲットセルの前記ビームのすべてよりも少ないビームを含む請求項18から20のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、前記ターゲットセルの前記許容されるビームのそれぞれにマッピングされるランダムアクセスプリアンブルを含む請求項21に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、共通ランダムアクセス設定情報および前記許容されるビームのための専用ランダムアクセスリソースを含む請求項21または22に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記ワイヤレスデバイスが、コンテンションベースのランダムアクセス手順を使用して前記ターゲットセルにアクセスするようにさらに設定される請求項18から23のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記ワイヤレスデバイスが、前記ターゲットセルに関連するシステム情報を最初に読み取ることなく識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスするようにさらに設定される請求項18から24のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- ハンドオーバのためのワイヤレスデバイスであって、
ソースセルに関連するソースネットワークノードから第1のハンドオーバメッセージを受信するように設定された受信機ユニット(712)であって、前記第1のハンドオーバメッセージが、ターゲットセルの識別と、前記ターゲットセルに関連するアクセス情報とを含み、前記ターゲットセルは前記ソースセルとは異なり、かつ、1つまたは複数のビームを含む受信機ユニット(712)と、
前記第1のハンドオーバメッセージからの前記ターゲットセルの前記識別および前記アクセス情報に基づいて、前記ターゲットセルの前記1つまたは複数のビームの中から少なくとも1つのビームを識別するように設定された識別ユニット(714)と、
識別された少なくとも1つのビームを使用して前記ターゲットセルにアクセスするように設定されたアクセスユニット(716)と
を備えるワイヤレスデバイス。 - 前記ターゲットセルが第2のネットワークノードに関連付けられ、前記第2のネットワークノードが前記ソースネットワークノードとは異なる請求項26に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報がランダムアクセスチャネル(RACH)情報を含む請求項26または27に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記ターゲットセルが少なくとも2つのビームを有し、前記アクセス情報が、前記ターゲットセルに関連する、許容されるビームの指示を含み、前記許容されるビームが、前記ターゲットセルの前記ビームのすべてよりも少ないビームを含む請求項26から28のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、前記ターゲットセルの前記許容されるビームのそれぞれにマッピングされるランダムアクセスプリアンブルを含む請求項29に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセス情報が、共通ランダムアクセス設定情報および前記許容されるビームのための専用ランダムアクセスリソースを含む請求項29または30に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセスユニット(716)が、コンテンションベースのランダムアクセス手順を使用して、前記ターゲットセルにアクセスするようにさらに設定される請求項26から31のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
- 前記アクセスユニット(716)が、前記ターゲットセルに関連するシステム情報を最初に読み取ることなく前記ターゲットセルにアクセスするようにさらに設定される請求項26から32のいずれか一項に記載のワイヤレスデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662417714P | 2016-11-04 | 2016-11-04 | |
US62/417,714 | 2016-11-04 | ||
JP2019523714A JP6872013B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-11-03 | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019523714A Division JP6872013B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-11-03 | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021119681A true JP2021119681A (ja) | 2021-08-12 |
JP7189261B2 JP7189261B2 (ja) | 2022-12-13 |
Family
ID=60268423
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019523714A Active JP6872013B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-11-03 | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 |
JP2021069415A Active JP7189261B2 (ja) | 2016-11-04 | 2021-04-16 | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019523714A Active JP6872013B2 (ja) | 2016-11-04 | 2017-11-03 | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10484915B2 (ja) |
EP (2) | EP3739954B1 (ja) |
JP (2) | JP6872013B2 (ja) |
KR (1) | KR102223550B1 (ja) |
CN (1) | CN110115064B (ja) |
AR (1) | AR110116A1 (ja) |
BR (1) | BR112019008951A2 (ja) |
CO (1) | CO2019004594A2 (ja) |
DK (1) | DK3536025T3 (ja) |
ES (2) | ES2959852T3 (ja) |
HU (1) | HUE052465T2 (ja) |
PL (1) | PL3739954T3 (ja) |
PT (1) | PT3536025T (ja) |
WO (1) | WO2018083649A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109151923B (zh) * | 2017-06-16 | 2023-12-12 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
WO2019062566A1 (en) | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | INFORMATION INDICATING METHOD AND APPARATUS, NETWORK DEVICE, AND TERMINAL DEVICE |
US10602418B2 (en) | 2018-06-11 | 2020-03-24 | Google Llc | Handover of a wireless connection based on uplink and downlink signal qualities |
US11272434B2 (en) * | 2018-08-21 | 2022-03-08 | Qualcomm Incorporated | Narrow beam related search information |
US11991571B2 (en) | 2018-09-20 | 2024-05-21 | Apple Inc. | Conditional handover in wireless networks |
CN111132247B (zh) | 2018-11-01 | 2024-05-28 | 夏普株式会社 | 切换控制方法以及通信装置 |
CN111200847A (zh) * | 2018-11-16 | 2020-05-26 | 华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
WO2020118480A1 (en) | 2018-12-10 | 2020-06-18 | Qualcomm Incorporated | Cell and beam selection for conditional handover procedure |
CN113170368B (zh) * | 2018-12-18 | 2024-08-06 | 瑞典爱立信有限公司 | 有条件移动性选择 |
BR112021011735A2 (pt) * | 2018-12-21 | 2021-08-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Métodos realizados por um nó de rede de acesso por rádio e por um dispositivo sem fio para selecionar um feixe de transmissão ou recepção e por um nó de rede de comunicação por luz, lc, sem fio em uma rede de comunicação, nós de rede de acesso por rádio e de rede de comunicação por luz, lc, sem fio, dispositivo sem fio, e, mídia legível por máquina não transitória |
CN113557762A (zh) * | 2019-01-17 | 2021-10-26 | 苹果公司 | 用于避免用户装备在退出条件切换之后触发测量报告的系统和方法 |
CN113615247B (zh) | 2019-01-30 | 2024-11-08 | 瑞典爱立信有限公司 | 基于波束信息的有条件移动性触发 |
EP3922058B1 (en) | 2019-02-05 | 2023-04-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handling of measurement configuration upon conditional handover |
CN113574923B (zh) * | 2019-03-20 | 2024-01-09 | 株式会社Ntt都科摩 | 终端、通信方法以及无线通信系统 |
CN111867136B (zh) | 2019-04-30 | 2022-08-26 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种波束切换方法和设备 |
CN110463264B (zh) * | 2019-06-17 | 2021-10-08 | 北京小米移动软件有限公司 | 随机接入指示方法、装置及存储介质 |
MX2021015981A (es) | 2019-06-24 | 2022-01-24 | Ericsson Telefon Ab L M | Metodos, aparatos y medios legibles por maquina relacionados con comunicacion inalambrica en redes de comunicacion. |
CN114342280A (zh) | 2019-06-24 | 2022-04-12 | 瑞典爱立信有限公司 | 与通信网络中的无线通信相关的方法、设备和机器可读介质 |
CN112235837B (zh) * | 2019-07-15 | 2022-07-12 | 华为技术有限公司 | 一种切换方法以及通信装置 |
CN111083751B (zh) * | 2019-08-16 | 2024-06-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息的传输方法及装置、存储介质和电子装置 |
EP4066580A4 (en) * | 2020-08-06 | 2022-11-23 | ZTE Corporation | SYSTEMS AND METHODS FOR CONFIGURATION OF PRACH RESOURCES |
CN116671171A (zh) * | 2020-12-23 | 2023-08-29 | 华为技术有限公司 | 一种小区切换的方法及装置 |
KR20240069882A (ko) * | 2022-11-11 | 2024-05-21 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 핸드오버 시 랜덤 액세스를 위한 프리앰블을 송수신하는 방법 및 장치 |
JP7566064B2 (ja) | 2023-02-10 | 2024-10-11 | Kddi株式会社 | 通信効率が改善されたハンドオーバを実行する端末装置、及び制御方法 |
JP2025021716A (ja) * | 2023-08-01 | 2025-02-14 | Kddi株式会社 | 効率が改善されたハンドオーバを実行する端末装置、制御方法、及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014531852A (ja) * | 2011-09-29 | 2014-11-27 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビームフォーミングを用いる無線通信システムにおける短いハンドオーバ遅延のための方法及び装置 |
WO2016043502A1 (ko) * | 2014-09-15 | 2016-03-24 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 접속 방법 및 장치 |
Family Cites Families (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2070365B1 (en) * | 2006-09-27 | 2016-11-23 | Nokia Technologies Oy | Apparatus, method and computer program product providing non-synchronized random access handover |
KR101642517B1 (ko) * | 2009-03-13 | 2016-07-25 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 핸드오버 중에 상향 링크 동기 타이머를 조작하는 방법 |
CN101883406B (zh) | 2009-05-07 | 2015-04-08 | 株式会社Ntt都科摩 | 一种切换方法、移动终端及基站 |
CN103118404B (zh) * | 2009-07-23 | 2015-11-25 | 华为技术有限公司 | 语音呼叫回退到电路交换域的方法、装置及系统 |
JP5789668B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-10-07 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 複数のアップリンク・コンポーネント・キャリアに関するタイミング・アドバンス構成 |
WO2012119626A1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Panasonic Corporation | Propagation delay difference reporting for multiple component carriers |
KR101525750B1 (ko) * | 2011-10-09 | 2015-06-16 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 이동성 지원 방법 및 이를 지원하는 장치 |
US9271169B2 (en) * | 2012-02-23 | 2016-02-23 | Ace Incorporated | Method of reporting link failure |
CN106332198B (zh) * | 2012-05-18 | 2021-04-09 | 华为技术有限公司 | 一种数据转发的方法、设备及通讯系统 |
US9084143B2 (en) * | 2012-06-13 | 2015-07-14 | All Purpose Networks LLC | Network migration queuing service in a wireless network |
US9882950B2 (en) * | 2012-06-13 | 2018-01-30 | All Purpose Networks LLC | Methods and systems of an all purpose broadband network |
EP4009703A1 (en) * | 2012-08-07 | 2022-06-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Handover processing method and base station |
RU2603626C2 (ru) * | 2012-08-23 | 2016-11-27 | Интердиджитал Пэйтент Холдингз, Инк. | Работа с множеством планировщиков в беспроводной системе |
TWI611708B (zh) | 2012-08-28 | 2018-01-11 | Idac控股公司 | 從主波束的通信鏈路交遞的方法及裝置 |
US20150304853A1 (en) | 2012-11-15 | 2015-10-22 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Channel Evacuation Procedures for Wireless Networks Deployed in Dynamic Shared Spectrum |
CN104919735B (zh) * | 2013-01-16 | 2018-07-24 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中发送指示的方法和设备 |
WO2015002466A2 (ko) * | 2013-07-04 | 2015-01-08 | 한국전자통신연구원 | 이동 통신 시스템에서 복수 연결을 지원하기 위한 제어 방법 및 복수 연결 지원 장치 |
EP2833669B1 (en) * | 2013-07-31 | 2022-06-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Handoff procedure in a mobile communication system |
KR20150095503A (ko) * | 2014-02-13 | 2015-08-21 | 한국전자통신연구원 | 빔 기지국 연결 방법 및 장치 |
KR102171561B1 (ko) * | 2014-04-07 | 2020-10-29 | 삼성전자주식회사 | 빔포밍 기반 셀룰러 시스템의 상향링크 빔 추적 방법 및 장치 |
KR102201599B1 (ko) * | 2014-07-01 | 2021-01-13 | 한국전자통신연구원 | 핸드오버 방법 및 그 장치 |
KR101810633B1 (ko) * | 2014-12-19 | 2017-12-19 | 한국전자통신연구원 | 셀룰러 이동통신시스템에서의 시스템 운용 방법 및 장치 |
WO2016163786A1 (ko) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | 삼성전자 주식회사 | 빔 포밍을 이용하는 무선 통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 장치 |
US10236951B2 (en) * | 2015-04-10 | 2019-03-19 | Lg Electronics Inc. | Method for reporting channel state information in wireless communication system and device therefor |
KR102564318B1 (ko) * | 2015-08-21 | 2023-08-07 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 다중 연결을 이용한 핸드오버를 지원하는 장치 및 방법 |
US20170230869A1 (en) * | 2016-02-10 | 2017-08-10 | Qualcomm Incorporated | Beam selection for uplink and downlink based mobility |
KR102674427B1 (ko) | 2016-02-26 | 2024-06-13 | 삼성전자 주식회사 | 빔포밍이 적용된 시스템에서의 랜덤 액세스를 수행하는 장치 및 방법 |
WO2017171952A1 (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-05 | Intel IP Corporation | Dual beam operation for mobility |
US20200281021A1 (en) * | 2016-04-26 | 2020-09-03 | Intel IP Corporation | Systems and methods for control signaling of xprach |
US10630410B2 (en) * | 2016-05-13 | 2020-04-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network |
US10367677B2 (en) * | 2016-05-13 | 2019-07-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Network architecture, methods, and devices for a wireless communications network |
CN107659947B (zh) * | 2016-07-26 | 2022-08-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 状态测量方法及装置、系统 |
JP6694413B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2020-05-13 | 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 | 無線通信システムにおいてueビームフォーミングを扱うための方法及び装置 |
JP2018019403A (ja) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 | 無線通信システムにおけるランダムアクセス手順のmsg3送信を改善するための方法及び装置 |
EP3497862B1 (en) * | 2016-08-10 | 2024-10-09 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Search space monitoring in wireless networks |
US10244419B2 (en) * | 2016-08-12 | 2019-03-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Two-level mobility reference signal configuration |
US10432387B2 (en) * | 2016-09-26 | 2019-10-01 | Qualcomm Incorporated | Dynamic time division duplexing |
KR20190049800A (ko) * | 2016-09-27 | 2019-05-09 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말의 동작 방법 및 이를 지원하는 장치 |
CN113596906B (zh) * | 2016-10-13 | 2023-07-14 | 华为技术有限公司 | 一种测量报告方法及相关设备 |
US11696218B2 (en) | 2016-10-21 | 2023-07-04 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing initial access and data transmissions in assisted millimeter wave systems |
US10757754B2 (en) * | 2016-10-27 | 2020-08-25 | Qualcomm Incorporated | Techniques for securing PDCP control PDU |
-
2017
- 2017-11-03 ES ES20184334T patent/ES2959852T3/es active Active
- 2017-11-03 EP EP20184334.9A patent/EP3739954B1/en active Active
- 2017-11-03 JP JP2019523714A patent/JP6872013B2/ja active Active
- 2017-11-03 PT PT177947918T patent/PT3536025T/pt unknown
- 2017-11-03 HU HUE17794791A patent/HUE052465T2/hu unknown
- 2017-11-03 ES ES17794791T patent/ES2817542T3/es active Active
- 2017-11-03 KR KR1020197016102A patent/KR102223550B1/ko active Active
- 2017-11-03 PL PL20184334.9T patent/PL3739954T3/pl unknown
- 2017-11-03 EP EP17794791.8A patent/EP3536025B1/en active Active
- 2017-11-03 WO PCT/IB2017/056880 patent/WO2018083649A1/en active Application Filing
- 2017-11-03 AR ARP170103058A patent/AR110116A1/es active IP Right Grant
- 2017-11-03 CN CN201780082337.3A patent/CN110115064B/zh active Active
- 2017-11-03 BR BR112019008951A patent/BR112019008951A2/pt unknown
- 2017-11-03 DK DK17794791.8T patent/DK3536025T3/da active
-
2018
- 2018-12-06 US US16/211,399 patent/US10484915B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-03 CO CONC2019/0004594A patent/CO2019004594A2/es unknown
- 2019-11-03 US US16/672,464 patent/US11178587B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-16 JP JP2021069415A patent/JP7189261B2/ja active Active
- 2021-10-14 US US17/501,618 patent/US11856466B2/en active Active
-
2023
- 2023-12-24 US US18/395,604 patent/US20240129815A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014531852A (ja) * | 2011-09-29 | 2014-11-27 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ビームフォーミングを用いる無線通信システムにおける短いハンドオーバ遅延のための方法及び装置 |
WO2016043502A1 (ko) * | 2014-09-15 | 2016-03-24 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 접속 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102223550B1 (ko) | 2021-03-08 |
CN110115064A (zh) | 2019-08-09 |
DK3536025T3 (da) | 2020-09-07 |
EP3739954B1 (en) | 2023-09-27 |
US20190110234A1 (en) | 2019-04-11 |
AR110116A1 (es) | 2019-02-27 |
EP3739954C0 (en) | 2023-09-27 |
PL3739954T3 (pl) | 2024-03-11 |
CO2019004594A2 (es) | 2019-07-31 |
EP3536025B1 (en) | 2020-08-19 |
JP6872013B2 (ja) | 2021-05-19 |
CN110115064B (zh) | 2021-12-07 |
JP7189261B2 (ja) | 2022-12-13 |
EP3739954A1 (en) | 2020-11-18 |
WO2018083649A1 (en) | 2018-05-11 |
KR20190073557A (ko) | 2019-06-26 |
JP2020502883A (ja) | 2020-01-23 |
HUE052465T2 (hu) | 2021-04-28 |
BR112019008951A2 (pt) | 2019-07-09 |
ES2959852T3 (es) | 2024-02-28 |
US11856466B2 (en) | 2023-12-26 |
ES2817542T3 (es) | 2021-04-07 |
US20240129815A1 (en) | 2024-04-18 |
US20220038967A1 (en) | 2022-02-03 |
US11178587B2 (en) | 2021-11-16 |
EP3536025A1 (en) | 2019-09-11 |
US20200068458A1 (en) | 2020-02-27 |
US10484915B2 (en) | 2019-11-19 |
PT3536025T (pt) | 2020-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6872013B2 (ja) | ワイヤレスハンドオーバのターゲットセルにアクセスするためのビームの識別 | |
US11445413B2 (en) | Method and network nodes to manage QoE measurement collection during relocation or handover | |
KR102220189B1 (ko) | 재배치 또는 핸드오버 동안 QoE 측정 수집을 관리하기 위한 방법 및 네트워크 노드들 | |
US11223983B2 (en) | Automatic neighbour relation (ANR) based on detection and reporting of unknown cell based on measurement triggering criterion | |
TW201902156A (zh) | 涉及無線通信網絡中的通道狀態資訊報告的方法和裝置 | |
US11218897B2 (en) | System and method for controlling measurement gaps in a communication system | |
CN110089047B (zh) | 无线电网络节点、无线设备及其中执行的用于通信的方法 | |
EP3917178A1 (en) | Wireless communication method and apparatus | |
JP2019537368A (ja) | 軽度接続無線デバイスのためのページングオケージョンを整合することを可能にするためのデバイスおよび方法 | |
EP3178260B1 (en) | Methods of controlling user equipment communication with a network and corresponding apparatuses and computer program product | |
US11251830B2 (en) | Measurements for frequency hopping systems | |
EP4513933A1 (en) | Information processing method, network-side device, and terminal | |
JP7441327B2 (ja) | マスタノードとセカンダリノード間の測定アイデンティティの調整 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7189261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |