JP2019196542A - プラズマ回転電極法による粉末製造装置および粉末製造方法 - Google Patents
プラズマ回転電極法による粉末製造装置および粉末製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019196542A JP2019196542A JP2018124681A JP2018124681A JP2019196542A JP 2019196542 A JP2019196542 A JP 2019196542A JP 2018124681 A JP2018124681 A JP 2018124681A JP 2018124681 A JP2018124681 A JP 2018124681A JP 2019196542 A JP2019196542 A JP 2019196542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- chamber
- electrode member
- gas
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
Abstract
Description
図1乃至図6は、本発明の実施の形態のプラズマ回転電極法による粉末製造装置を示している。
図1に示すように、粉末製造装置10は、チャンバー11とガス供給手段12と軸受部13と電極部材14とプラズマ照射手段15とを有している。
11 チャンバー
21 ガス供給口
22 電極挿入口
23 回収部
23a 回収口
12 ガス供給手段
13 軸受部
14 電極部材
15 プラズマ照射手段
25 プラズマトーチ
26 電圧印加部
16 隙間
31 密閉部材
32 ガス噴射手段
33 噴射部
41 密閉機構
42 環状室
42a 開口
43 加減圧室
44 加圧手段
44a 加圧弁
45 減圧手段
45a 減圧弁
46 密閉部材
47 仕切板
47a 連通孔
48 蓋部材
48a 回転軸
50 従来の(プラズマ回転電極法による)粉末製造装置
51 チャンバー
51a ガス供給口
51b ガス排出口
52 電極部材
53 プラズマ照射手段
54 ガス供給手段
Claims (9)
- ガス供給口と電極挿入口とを有するチャンバーと、
前記ガス供給口から前記チャンバーの内部に雰囲気ガスを供給可能に設けられたガス供給手段と、
細長く、少なくとも一方の端部が金属製または合金製であり、前記一方の端部が前記電極挿入口を通して前記チャンバーの内部に配置され、長さ方向に沿った中心軸周りに回転するよう設けられた電極部材と、
前記チャンバーの内部で、前記電極部材の前記一方の端部に向かってプラズマを照射可能に設けられたプラズマ照射手段とを有し、
前記電極部材を回転しつつ、前記ガス供給手段により前記チャンバーの内部に前記雰囲気ガスを供給したとき、前記雰囲気ガスが前記チャンバーの内部から排出されるよう、前記電極部材が前記電極挿入口に隙間をあけて配置されていることを
特徴とするプラズマ回転電極法による粉末製造装置。 - 前記電極部材が停止しているとき、前記隙間を密閉し、前記電極部材が回転したとき、前記隙間を開放するよう構成された密閉部材を有することを特徴とする請求項1記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。
- 前記密閉部材を有し、前記電極部材との間に前記隙間をあけて、前記電極挿入口の周辺部に沿って設けられた密閉機構を有し、
前記密閉機構は、前記隙間に向かって開口し、前記電極部材の回転方向に沿って円環状に設けられた環状室と、前記環状室にガスを供給する加圧手段と、前記環状室から前記ガスを排出する減圧手段とを有し、前記密閉部材は、リング状で、前記電極部材の回転方向に沿って前記環状室の内部に配置されており、前記電極部材が停止しているとき、前記加圧手段で前記環状室に前記ガスを供給することにより、前記密閉部材が前記環状室の開口に向かって移動して、前記電極部材と前記環状室との間で前記隙間を密閉し、前記電極部材が回転するとき、前記減圧手段で前記環状室から前記ガスを排出することにより、前記密閉部材が前記環状室の内部に向かって移動して、前記隙間を開放するよう構成されていることを
特徴とする請求項2記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。 - 前記隙間は、前記電極部材の回転を支持する軸受部に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。
- 前記電極部材は、前記電極挿入口の周縁部と接触しないよう設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。
- 前記チャンバーの内部で前記隙間を覆うよう、前記雰囲気ガスと同じガスを噴射可能に設けられたガス噴射手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。
- 前記ガス噴射手段は、前記電極部材を冷却可能に、前記電極部材に向かって前記ガスを噴射可能であることを特徴とする請求項6記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。
- 開閉手段を有し、
前記電極部材は、前記電極挿入口の配置位置に対して、前記チャンバーの外側から着脱可能に設けられ、
前記開閉手段は、前記電極部材を前記電極挿入口の配置位置から外したとき、前記電極挿入口を密閉可能に設けられていることを
特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプラズマ回転電極法による粉末製造装置を用いた、プラズマ回転電極法による粉末製造方法であって、
前記チャンバーの内部に前記雰囲気ガスを充填した後、前記電極部材を回転しつつ、前記ガス供給手段により前記チャンバーの内部に前記雰囲気ガスを連続的に供給することにより、前記隙間を通して前記チャンバーの内部から前記雰囲気ガスを連続的に排出させ、
この状態で、前記電極部材の前記一方の端部に向かって前記プラズマ照射手段によりプラズマを照射して、前記一方の端部を溶解し、その融液を前記電極部材の回転の遠心力により前記チャンバーの内部で吹き飛ばすことにより、金属製または合金製の粉末を製造することを
特徴とするプラズマ回転電極法による粉末製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018088688 | 2018-05-02 | ||
JP2018088688 | 2018-05-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019196542A true JP2019196542A (ja) | 2019-11-14 |
JP7154570B2 JP7154570B2 (ja) | 2022-10-18 |
Family
ID=68537838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124681A Active JP7154570B2 (ja) | 2018-05-02 | 2018-06-29 | プラズマ回転電極法による粉末製造装置および粉末製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7154570B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111644613A (zh) * | 2020-06-30 | 2020-09-11 | 石家庄钢铁有限责任公司 | 一种高碳铬GCr15轴承钢球形粉末及其制备方法 |
CN112191857A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-01-08 | 西安欧中材料科技有限公司 | 一种利用高能量密度等离子旋转电极制备铁基粉的方法 |
CN114888297A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-08-12 | 浙江亚通焊材有限公司 | 一种采用棒料可连续雾化的制粉设备 |
CN117259770A (zh) * | 2023-11-21 | 2023-12-22 | 西安赛隆增材技术股份有限公司 | 一种基于prep制备粉末的气体控制系统及其使用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6192370A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-10 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 非常用軸封装置 |
JPS62227007A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-06 | Daido Steel Co Ltd | 粉末の製造方法 |
JP3133621U (ja) * | 2007-04-27 | 2007-07-19 | 株式会社島津製作所 | 真空チャンバ、および真空成膜装置 |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124681A patent/JP7154570B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6192370A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-10 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 非常用軸封装置 |
JPS62227007A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-06 | Daido Steel Co Ltd | 粉末の製造方法 |
JP3133621U (ja) * | 2007-04-27 | 2007-07-19 | 株式会社島津製作所 | 真空チャンバ、および真空成膜装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111644613A (zh) * | 2020-06-30 | 2020-09-11 | 石家庄钢铁有限责任公司 | 一种高碳铬GCr15轴承钢球形粉末及其制备方法 |
CN112191857A (zh) * | 2020-12-04 | 2021-01-08 | 西安欧中材料科技有限公司 | 一种利用高能量密度等离子旋转电极制备铁基粉的方法 |
CN112191857B (zh) * | 2020-12-04 | 2021-07-06 | 西安欧中材料科技有限公司 | 一种利用高能量密度等离子旋转电极制备铁基粉的方法 |
CN114888297A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-08-12 | 浙江亚通焊材有限公司 | 一种采用棒料可连续雾化的制粉设备 |
CN114888297B (zh) * | 2022-04-13 | 2023-06-30 | 浙江亚通新材料股份有限公司 | 一种采用棒料可连续雾化的制粉设备 |
CN117259770A (zh) * | 2023-11-21 | 2023-12-22 | 西安赛隆增材技术股份有限公司 | 一种基于prep制备粉末的气体控制系统及其使用方法 |
CN117259770B (zh) * | 2023-11-21 | 2024-02-13 | 西安赛隆增材技术股份有限公司 | 一种基于prep制备粉末的气体控制系统及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7154570B2 (ja) | 2022-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019196542A (ja) | プラズマ回転電極法による粉末製造装置および粉末製造方法 | |
US3982913A (en) | Method and apparatus for degassing metallic melts | |
US8574336B2 (en) | Ultrasonic degassing of molten metals | |
JP5643567B2 (ja) | 流体動圧軸受の製造方法 | |
TW201627585A (zh) | 軸承裝置之冷卻構造 | |
JP2008208432A (ja) | TiAl金属間化合物基合金の粉末焼結体の製造方法 | |
JP2008254052A (ja) | Ti合金鋳造品の製造方法 | |
CN113165116B (zh) | 激光焊接装置 | |
JP2020026541A (ja) | プラズマ回転電極法による粉末製造装置および粉末製造方法 | |
JP2016069711A (ja) | 微粒子生成装置 | |
JP2736969B2 (ja) | 石英ルツボ製造装置 | |
JP5789866B2 (ja) | 鉄系焼結部品の封孔処理方法 | |
JP2020012139A (ja) | プラズマ回転電極法による粉末製造装置 | |
KR101746057B1 (ko) | 고에너지 볼밀 장치 및 이를 이용한 합금화 분말 | |
JP2019019399A (ja) | 酸化金属薄片製造装置および酸化金属薄片製造方法 | |
JP2015048489A (ja) | 耐摩耗材及びその製作方法並びにパッファシリンダ及びその製作方法とパッファ型ガス遮断器 | |
JP2000225455A (ja) | 鋳鉄の鋳造方法及びその装置 | |
CN110280775A (zh) | 浮动密封机构及具有该浮动密封机构的旋转制粉装置 | |
JP2008156732A (ja) | マグネトロンスパッタリング装置及びそれを用いた成膜方法 | |
JPH02256915A (ja) | 静圧多孔質軸受及びその製造方法 | |
JP4187073B2 (ja) | 回転テーブルを使用する処理装置用のシール装置 | |
JP2001240903A (ja) | 粉体製造用原材の回転駆動装置 | |
JP2005153002A (ja) | 回転出湯式鋳造装置 | |
JP6350324B2 (ja) | 単結晶製造装置 | |
CN105441699A (zh) | 一种强剪切微气泡除气机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180702 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7154570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |