JP2019172656A - 皮膚用洗浄剤組成物 - Google Patents
皮膚用洗浄剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019172656A JP2019172656A JP2019031692A JP2019031692A JP2019172656A JP 2019172656 A JP2019172656 A JP 2019172656A JP 2019031692 A JP2019031692 A JP 2019031692A JP 2019031692 A JP2019031692 A JP 2019031692A JP 2019172656 A JP2019172656 A JP 2019172656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- component
- mass
- fatty acid
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/361—Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
- A61K8/44—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
- A61K8/442—Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof substituted by amido group(s)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/86—Polyethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/596—Mixtures of surface active compounds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
Description
そこで、油汚れとしての油分を除去する目的で、油汚れとなじみやすい油分を多く配合した様々なクレンジング化粧料が提案されてきたが、従来のクレンジング化粧料は油分を多く含み、使用後にすすいでも皮膚上に油分が残ることから、さっぱりとした感触が得られなかった。そのため、使用後さらに通常の洗浄剤で洗浄する工程が必要となり、二度洗浄することとなるため、使用上の煩雑さや、肌への負担が大きいといった問題が生じることもあった。したがって、一回の洗浄のみで油性のメイクアップ化粧料を効果的に除去でき、洗浄後のさっぱり感を付与することが可能な皮膚用洗浄料の開発が強く望まれていた。
(a)炭素数8〜22の脂肪酸塩:1〜30質量%
(b)両性界面活性剤:1〜30質量%
(c)アシルアミノ酸系アニオン性界面活性剤:1〜20質量%
(d)式(1)で表されるポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル型非イオン性界面活性剤:1〜10質量%
R1−O−(CH2−CH2−O)n−R2 ・・・・・・・・(1)
(式中、R1およびR2は、それぞれ独立して炭素数10〜18のアシル基を示す。nはエチレンオキサイドの平均付加モル数であり、50〜200の整数を示す。)
本発明に用いられる(a)成分は、炭素数8〜22の脂肪酸塩であり、詳細には炭素数8〜22の飽和または不飽和の脂肪酸とアルカリ金属との塩であり、一般に石けんと称されるものである。
このアルカリ金属としては、カリウム、ナトリウムが好ましく、特に好ましくはカリウムである。本発明の皮膚用洗浄剤組成物には、予め脂肪酸塩として調製されたものを配合してもよく、また炭素数8〜22の飽和または不飽和の脂肪酸と、当該脂肪酸に相当する量のアルカリ剤とを配合して組成物の系中で脂肪酸塩を生成させてもよい。
本発明に用いられる(b)成分は、両性界面活性剤であり、例えば、N−アシル基またはN−アルキル基と、陽イオン性基と、陰イオン性基とを合わせ持つ構造を有する界面活性剤が挙げられる。
両性界面活性剤としては、例えば、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、アルキルアミドヒドロキシスルホベタイン、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、アルキルアミドヒドロキシエチルアミノ酸型両性界面活性剤、アルキルイミノジ酢酸塩等が挙げられる。
(b)成分は1種又は2種以上を用いることができる。
本発明に用いられる(c)成分は、アシルアミノ酸系アニオン性界面活性剤であり、N−アシル基を有するアミノ酸塩構造を有する界面活性剤である。例えば、N−アシル−N−メチル−β−アラニン塩、N−アシル−β−アラニン塩、N−アシルサルコシン塩、N−アシルグリシン塩等が挙げられる。
アシル基は、例えば、炭素数6〜20の飽和または不飽和脂肪酸由来の基であり、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレオイル基が例示される。また、混合脂肪酸由来のアシル基を用いることができ、混合脂肪酸由来のアシル基としては、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基などが挙げられる。
アシル基として好ましくは、ラウロイル基、ミリストイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基などが挙げられる。特に好ましくは、ラウロイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基である。
本発明に用いられる(d)成分は、式(1)で表されるポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル型非イオン性界面活性剤である。
R1−O−(CH2−CH2−O)n−R2 ・・・・・・・・(1)
式中、R1およびR2は、それぞれ独立して炭素数10〜18のアシル基である。R1およびR2を構成する脂肪酸としては、炭素数10〜18の脂肪酸が好ましく、特に好ましくは炭素数12〜14の脂肪酸である。また、脂肪酸は飽和、不飽和、直鎖、分岐鎖のいずれでもよいが、特に直鎖状飽和脂肪酸が好ましい。さらに、脂肪酸は各種脂肪酸の混合物である混合脂肪酸でもよい。
脂肪酸として具体的には、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸等が挙げられる。好ましくは、ラウリン酸、ミリスチン酸であり、特にラウリン酸が好ましい。
本明細書においてエステル化率は、成分(d)の水酸基の総数のうち脂肪酸がエステル結合している水酸基の数の割合であり、成分(d)の鹸化価(SV)、酸価(AV)、水酸基価(OHV)を測定し、以下に示す方法にて算出した値である。
エステル化率=[(SV−AV) / (SV−AV+OHV)] ×100
SV、AV、OHVは日本工業規格(JIS)記載の方法に準拠して測定した。
SV;JIS K−0070 4.1
AV;JIS K−0070 3.1
OHV;JIS K−1557 1
溶剤は、(a)〜(d)の各成分および任意に含有し得る他の成分を所定量に調整する量にて用いられる。具体的には、本発明における溶剤の含有量は、組成物全量中に10〜70質量%であり、好ましくは20〜60質量%、特に好ましくは30〜50質量%である。
表1および表2に示す皮膚用洗浄剤組成物を調製し、下記の方法により評価を行った。
なお、表1および表2において、各成分の数値は、各成分の質量比(質量%)を示す。また、[a/(b+c)]は、(b)成分と(c)成分の各含有量の合計に対する(a)成分の含有量の質量比を示し、(d/a)は、(a)成分の含有量に対する(d)成分の含有量の質量比を示す。また、各成分の含有量は有効分に換算しての含有量であり、市販品原料そのものの含有量ではない。
さらに、(d)成分および(d‘)成分における「E.O.」の数値は、式(1)中のn(エチレンオキサイドの平均付加モル数)である。また、ラウリン酸残基は炭素数12の直鎖状アシル基であり、ミリスチン酸残基は炭素数14の直鎖状アシル基であり、ステアリン酸残基は炭素数18の直鎖状アシル基である。
(d)成分および(d‘)成分におけるエステル化率(%)は以下のとおりである。
ジラウリン酸ポリエチレングリコール(70E.O.):85%
ジミリスチン酸ポリエチレングリコール(70E.O.):60%
ジステアリン酸ポリエチレングリコール(150E.O.):97%
ジラウリン酸ポリエチレングリコール(12E.O.):70%
ステアリン酸ポリエチレングリコール(55E.O.):38%
B型粘度計(TOKIMEC社製)を用い、各皮膚用洗浄剤組成物の25℃での粘度を測定時間100秒で測定し、次の3段階で評価した。なお、「○」を合格と評価した。
△:200〜499mPa・s
×:199mPa・s以下
20名の女性(25才〜43才)をパネラーとし、サンスクリーン剤として市販のBB(Blemish Balm)クリーム(SPF(Sun Protection Factor);35、PA++)を左手前腕部に直径2センチ程塗布し、余分なものを拭き取ったのち、皮膚用洗浄剤組成物0.5gを用いてBBクリームとなじませるように30秒間マッサージした。その後、水でぬらした右手で、マッサージした部分を50往復擦って泡立てた時の泡のキメ細かさについて、下記のように評価した。
2点:泡のキメがとても細かいと感じた場合。
1点:泡のキメがやや細かいと感じた場合。
0点:泡のキメが粗いと感じた場合。
20名の女性(25才〜43才)をパネラーとし、サンスクリーン剤として市販のBBクリーム(SPF;35、PA++)を左手前腕部に直径2センチ程塗布し、余分なものを拭き取ったのち、皮膚用洗浄剤組成物0.5gを用いてBBクリームとなじませるように30秒間マッサージした。その後、水でぬらした右手で、マッサージした部分を50往復擦って泡立てた時の泡量について、下記のように評価した。
2点:泡が多量に形成され、洗浄終了時まで泡が消えていないと感じた場合。
1点:泡量がやや多く、洗浄終了時に若干泡が残っていると感じた場合。
0点:泡量が少なく、洗浄終了時にほとんど泡が残っていないと感じた場合。
20名の女性(25才〜43才)をパネラーとし、サンスクリーン剤として市販のBBクリーム(SPF;35、PA++)を左手前腕部に直径2センチ程塗布し、余分なものを拭き取ったのち、皮膚用洗浄剤組成物0.5gを用いてBBクリームとなじませるように30秒間マッサージした。その後、水でぬらした右手で、マッサージした部分を50往復擦って泡立てた時の泡弾力について、下記のように評価した。
2点:泡の弾力があると感じた場合。
1点:泡の弾力がややあると感じた場合。
0点:泡の弾力がないと感じた場合。
20名の女性(25才〜43才)をパネラーとし、サンスクリーン剤として市販のBBクリーム(SPF;35、PA++)を左手前腕部に直径2センチ程塗布し、余分なものを拭き取ったのち、皮膚用洗浄剤組成物0.5gを用いてBBクリームとなじませるように30秒間マッサージした。その後、水でぬらした右手で、マッサージした部分を50往復擦って泡立てた。最後に流水で5秒間すすいだ後のぬめり感について、下記のように評価した。
2点:ぬめり感がないと感じた場合。
1点:ぬめり感がややあると感じた場合。
0点:ぬめり感があると感じた場合。
◎:合計点が35点以上
○:合計点が30点以上35点未満
△:合計点が25点以上30点未満
×:合計点が25点未満
本発明にかかる実施例1〜6の皮膚用洗浄剤組成物は、いずれも適度な粘度を有し、泡立ちにくい状況下においても泡のキメ細かさに優れるとともに、泡量、泡弾力に優れ、さらにすすぎ後のぬめり感のなさに優れていた。
比較例1では、(b)成分を含有していないため、適度な粘度が得られず、泡のキメ細かさが低下し、さらに泡量が不充分であった。
比較例2では、(c)成分を含有していないため、泡弾力が低下し、さらに泡のキメ細かさが不充分であった。
比較例3では、(d)成分を含有していないため、適度な粘度が得られず、泡のキメ細かさや泡量が低下し、さらに泡弾力が不充分であった。
比較例4では、(d)成分に代えてエチレンオキサイドの平均付加モル数が12のジエステル型非イオン性界面活性剤が配合されているため、泡量が低下し、さらに泡弾力が不充分であった。
比較例5では、(b)成分が本発明規定範囲の上限値を超えて含有され、かつ(d)成分に代えてエチレンオキサイドの平均付加モル数が55のモノエステル型非イオン性界面活性剤が配合されているため、適度な粘度が得られず、泡弾力が低下し、さらにすすぎ後にぬめりが感じられた。
比較例7では、(d)成分に代えてラウリン酸ポリグリセリル−10が配合されているため、適度な粘度が得られず、すすぎ後にぬめりが感じられ、泡量が低下し、さらに泡弾力が不充分であった。
比較例8では、質量比[a/(b+c)]が本発明規定範囲の上限値を上回っているため、泡量や泡弾力が低下し、さらに泡のキメ細かさが不充分であった。
比較例9では、質量比(d/a)が本発明規定範囲の下限値を下回っているため、泡のキメ細かさや泡量が低下し、さらに泡弾力が不充分であった。
なお、表3〜6に示す各種成分のうち本発明における(a)成分〜(c)成分に相当する成分を下記に示す。
(a)成分:ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、パルミチン酸カリウム、ステアリン酸カリウム
(b)成分:コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸ナトリウム
(c)成分:N−ココイル−N−メチルタウリンナトリウム、N−ラウロイル−N−メチル-β-アラニンナトリウム
表3に示す組成で80℃にて混合することにより、皮膚用洗浄剤組成物(透明ボディソープ)が得られた。この皮膚用洗浄剤組成物は、適度な粘度を有し、泡立ちにくい状況下においても泡のキメ細かさに優れるとともに、泡量、泡弾力に優れ、すすぎ後のぬめり感が無かった。
なお、この皮膚用洗浄剤組成物の質量比[a/(b+c)]は0.91であり、質量比(d/a)は0.20である。
表4に示す組成で80℃にて混合することにより、皮膚用洗浄剤組成物(パール状ボディソープ)が得られた。この皮膚用洗浄剤組成物は、適度な粘度を有し、泡立ちにくい状況下においても泡のキメ細かさに優れるとともに、泡量、泡弾力に優れ、すすぎ後のぬめり感が無かった。
なお、この皮膚用洗浄剤組成物の質量比[a/(b+c)]は0.80であり、質量比(d/a)は0.33である。
表5に示す組成で80℃にて混合することにより、皮膚用洗浄剤組成物(クリーム洗顔料)が得られた。この皮膚用洗浄剤組成物は、適度な粘度を有し、泡立ちにくい状況下においても泡のキメ細かさに優れるとともに、泡量、泡弾力に優れ、すすぎ後のぬめり感が無かった。
なお、この皮膚用洗浄剤組成物の質量比[a/(b+c)]は1.0であり、質量比(d/a)は0.17である。
表6に示す組成で80℃にて混合することにより、皮膚用洗浄剤組成物(ポンプフォーム泡洗浄料)が得られた。この皮膚用洗浄剤組成物は、適度な粘度を有し、泡立ちにくい状況下においても泡のキメ細かさに優れるとともに、泡量、泡弾力に優れ、すすぎ後のぬめり感が無かった。
なお、この皮膚用洗浄剤組成物の質量比[a/(b+c)]は1.0であり、質量比(d/a)は0.50である。
Claims (1)
- 下記の(a)成分〜(d)成分を含有し、(b)成分と(c)成分の各含有量の合計に対する(a)成分の含有量の質量比[a/(b+c)]が0.1〜1.0であり、(a)成分の含有量に対する(d)成分の含有量の質量比(d/a)が0.10〜0.60であることを特徴とする皮膚用洗浄剤組成物。
(a)炭素数8〜22の脂肪酸塩:1〜30質量%
(b)両性界面活性剤:1〜30質量%
(c)アシルアミノ酸系アニオン性界面活性剤:1〜20質量%
(d)式(1)で表されるポリオキシエチレン脂肪酸ジエステル型非イオン性界面活性剤:1〜10質量%
R1−O−(CH2−CH2−O)n−R2 ・・・・・・・・(1)
(式中、R1およびR2は、それぞれ独立して炭素数10〜18のアシル基を示す。nはエチレンオキサイドの平均付加モル数であり、50〜200の整数を示す。)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018057712 | 2018-03-26 | ||
JP2018057712 | 2018-03-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172656A true JP2019172656A (ja) | 2019-10-10 |
JP7156083B2 JP7156083B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=68167793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019031692A Active JP7156083B2 (ja) | 2018-03-26 | 2019-02-25 | 皮膚用洗浄剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7156083B2 (ja) |
CN (1) | CN110354014B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022188357A (ja) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | 株式会社ダリヤ | 洗浄剤組成物 |
KR20230037279A (ko) * | 2021-09-09 | 2023-03-16 | 코스맥스 주식회사 | 피부 세정용 화장료 조성물 및 이의 제조 방법 |
JP7711412B2 (ja) | 2021-03-31 | 2025-07-23 | 日油株式会社 | フォーマー用身体洗浄剤組成物 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022099656A1 (zh) * | 2020-11-13 | 2022-05-19 | 金序能 | 一种皮肤清洁剂组合物及其应用 |
WO2024218249A1 (en) * | 2023-04-21 | 2024-10-24 | Unilever Ip Holdings B.V. | A transparent liquid cleansing composition |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08311498A (ja) * | 1995-05-19 | 1996-11-26 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 洗浄剤組成物 |
-
2019
- 2019-02-25 JP JP2019031692A patent/JP7156083B2/ja active Active
- 2019-03-25 CN CN201910228002.9A patent/CN110354014B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08311498A (ja) * | 1995-05-19 | 1996-11-26 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 洗浄剤組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7711412B2 (ja) | 2021-03-31 | 2025-07-23 | 日油株式会社 | フォーマー用身体洗浄剤組成物 |
JP2022188357A (ja) * | 2021-06-09 | 2022-12-21 | 株式会社ダリヤ | 洗浄剤組成物 |
JP7701031B2 (ja) | 2021-06-09 | 2025-07-01 | 株式会社ダリヤ | 洗浄剤組成物 |
KR20230037279A (ko) * | 2021-09-09 | 2023-03-16 | 코스맥스 주식회사 | 피부 세정용 화장료 조성물 및 이의 제조 방법 |
KR102682265B1 (ko) * | 2021-09-09 | 2024-07-05 | 코스맥스 주식회사 | 피부 세정용 화장료 조성물 및 이의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7156083B2 (ja) | 2022-10-19 |
CN110354014A (zh) | 2019-10-22 |
CN110354014B (zh) | 2023-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5947121B2 (ja) | ノンガスフォーマー容器入り液体洗浄剤 | |
JP5577058B2 (ja) | 洗浄剤 | |
JP5685360B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP5754644B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP7156083B2 (ja) | 皮膚用洗浄剤組成物 | |
JPH0756037B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6048054B2 (ja) | 皮膚用洗浄剤組成物 | |
JP2006282895A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2019085400A (ja) | 毛髪洗浄剤組成物 | |
KR101336859B1 (ko) | 저점성 유액타입의 수성세안제 조성물 | |
JPH07173488A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
KR102106386B1 (ko) | 액체 세정제 조성물 | |
JP5252768B2 (ja) | クリーム状洗浄剤組成物 | |
JP3265772B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6550856B2 (ja) | 身体洗浄剤組成物 | |
JP6860982B2 (ja) | 液体皮膚洗浄剤組成物 | |
JP6550855B2 (ja) | 身体洗浄剤組成物 | |
JP2014144918A (ja) | 皮膚洗浄用化粧料 | |
JP2003055690A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPWO2006030990A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
KR102517441B1 (ko) | 메이크업 세정력이 우수한 포머 용기용 액체 세정제 조성물 | |
JP2021183591A (ja) | 液状皮膚洗浄用組成物 | |
JP2021178932A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP6620622B2 (ja) | 身体洗浄剤組成物 | |
JPH08311498A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7156083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |