JP2018536321A - アンカーのハンドオーバー方法及びデバイス - Google Patents
アンカーのハンドオーバー方法及びデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018536321A JP2018536321A JP2018515590A JP2018515590A JP2018536321A JP 2018536321 A JP2018536321 A JP 2018536321A JP 2018515590 A JP2018515590 A JP 2018515590A JP 2018515590 A JP2018515590 A JP 2018515590A JP 2018536321 A JP2018536321 A JP 2018536321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- terminal
- target base
- source base
- anchor handover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 71
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 13
- 230000011664 signaling Effects 0.000 abstract description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0033—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
- H04W36/38—Reselection control by fixed network equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/30—Connection release
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0069—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
- H04W36/00692—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
(2)基地局は、該Preamble情報を受信した後に、アップリンク同期のタイミングアドバンス(TA:Timing Advance)を算出し、
(3)基地局は、該TAをランダムアクセス応答(RAR:Random Access Response)によって端末に知らせ、端末にアップリンク許可(UL grant:Up Link grant)リソースを割り当て、
(4)端末は、UL grantリソースで設定されたTAを用いて再構成完了メッセージを送信する。
ターゲット基地局は、ソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信することと、
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信することと、
を含み、ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる。
前記ターゲット基地局は、前記端末と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立することと、
前記ターゲット基地局は、前記端末に非アクティブメッセージを送信することと、
をさらに含み、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる。
前記ターゲット基地局は、前記端末に指示メッセージを送信すること、をさらに含み、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信することを含む。
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局より送信された指示メッセージを受信することと、
前記ターゲット基地局は、前記端末に前記指示メッセージを転送することと、
を含み、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ターゲット基地局は、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信すること、
をさらに含む。
ソース基地局は、ターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信することと、
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信することと、
を含み、ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる。
前記ソース基地局は、前記端末に指示メッセージを送信することをさらに含み、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信することを含む。
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信することと、
前記ソース基地局は、前記端末に前記指示メッセージを転送することと、
を含み、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ソース基地局は、前記端末より報告された信号強度測定結果を受信することと、
前記ソース基地局は、前記信号強度測定結果に基づいて、前記端末がアンカーを前記ターゲット基地局にハンドオーバーる必要があると確定した場合、前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局に対応するセルをセカンダリセルとして追加し、前記ソース基地局と前記ターゲット基地局とが、前記端末にユーザーデータを同時に送信することができるようにすることと、
を含み、前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む。
前記ソース基地局は、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信することをさらに含む。
端末は、ソース基地局又はターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信することと、
前記端末は、前記ターゲット基地局と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立することと、
を含み、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されることと、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることとを指示するための情報を含み、ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局である。
前記端末は、前記ターゲット基地局より送信された非アクティブメッセージを受信することと、
前記端末は、前記非アクティブメッセージに基づいて、前記ソース基地局に対して非アクティブを行うことと、
をさらに含み、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる。
前記端末は、前記ソース基地局に信号強度測定結果を報告することをさらに含み、前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む。
端末が該ソース基地局に信号強度測定結果を報告することをさらに含むことが可能であり、該信号強度測定結果は、該端末が現在、受信されている該ソース基地局のセルの信号の強度と、該端末が現在、受信されている該ターゲット基地局のセルの信号の強度を含む。ソース基地局が該信号強度測定結果に基づいて、該端末が該ターゲット基地局にハンドオーバーする必要がある場合、該ソース基地局は、該ターゲット基地局に対応するセルをセカンダリセルとして追加し、該ソース基地局と該ターゲット基地局とは、該端末にユーザーデータを同時に送信することができるようにする。
処理モジュール530は、前記端末と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立するように構成される。
前記端末に非アクティブメッセージを送信するようにさらに構成され、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる。
前記送信モジュール520が前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信した後に、前記端末に指示メッセージを送信するようにさらに構成され、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ソース基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信するように構成されることが可能である。
前記受信モジュール510がソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、前記送信モジュールが前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信する前に、前記ソース基地局より送信された指示メッセージを受信するようにさらに構成されることが可能であり、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記端末に前記指示メッセージを転送するようにさらに構成されることが可能である。
前記受信モジュール510がソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信するようにさらに構成されることが可能である。
前記送信モジュール710がターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信した後に、前記受信モジュール720が前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信する前に、前記端末に指示メッセージを送信するようにさらに構成されることが可能であり、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記ターゲット基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信するように構成される。
前記受信モジュール720が前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、前記ターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信するようにさらに構成されることが可能であり、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である。
前記端末に前記指示メッセージを送信するようにさらに構成されることが可能である。
前記送信モジュール710がターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信する前に、前記端末より報告された信号強度測定結果を受信するようにさらに構成されることが可能であり、前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む。
前記受信モジュール720が前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信するようにさらに構成されることが可能である。
前記ターゲット基地局より送信された非アクティブメッセージを受信するようにさらに構成されることが可能であり、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる。
前記受信モジュール910で受信された前記非アクティブメッセージに基づいて、前記ソース基地局に対して非アクティブを行うようにさらに構成されることが可能である。
Claims (34)
- アンカーのハンドオーバー方法であって、
ターゲット基地局は、ソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信することと、
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信することと、を含み、
ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる、
ことを特徴とする前記アンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ターゲット基地局は、前記端末と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立することと、
前記ターゲット基地局は、前記端末に非アクティブメッセージを送信することと、をさらに含み、
前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる、
ことを特徴とする請求項1に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信した後に、
前記ターゲット基地局は、前記端末に指示メッセージを送信することをさらに含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ターゲット基地局は、前記端末に指示メッセージを送信することは、
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信することを含む、
ことを特徴とする請求項3に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ターゲット基地局は、ソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信する前に、
前記ターゲット基地局は、前記ソース基地局より送信された指示メッセージを受信することをさらに含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ターゲット基地局は、ソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、
前記ターゲット基地局は、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信することをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、前記端末のコンテキスト情報、前記サービスセルのシステム情報、及び前記端末に対する無線リソース構成情報のうちの少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - アンカーのハンドオーバー方法であって、
ソース基地局は、ターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信することと、
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信することと、を含み、
ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる、
ことを特徴とする前記アンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ソース基地局は、ターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信した後に、前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信する前に、
前記ソース基地局は、前記端末に指示メッセージを送信することをさらに含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項8に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ソース基地局は、前記端末に指示メッセージを送信することは、
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信することを含む、
ことを特徴とする請求項9に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、
前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信することと、
前記ソース基地局は、前記端末に前記指示メッセージを転送することと、を含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項8に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ソース基地局は、ターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信する前に、
前記ソース基地局は、前記端末より報告された信号強度測定結果を受信することと、
前記ソース基地局は、前記信号強度測定結果に基づいて、前記端末がアンカーを前記ターゲット基地局にハンドオーバーる必要があると確定した場合、前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局に対応するセルをセカンダリセルとして追加し、前記ソース基地局と前記ターゲット基地局とが、前記端末にユーザーデータを同時に送信することができるようにすることと、を含み、
前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む、
ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記ソース基地局は、前記ターゲット基地局より送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、
前記ソース基地局は、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信することをさらに含む、
ことを特徴とする請求項8〜12のいずれか1項に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、前記端末のコンテキスト情報、前記サービスセルのシステム情報、及び前記端末に対する無線リソース構成情報のうちの少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項8〜13のいずれか1項に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - アンカーのハンドオーバー方法であって、
端末は、ソース基地局又はターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信することと、
前記端末は、前記ターゲット基地局と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立することと、を含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されることと、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることとを指示するための情報を含み、ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局である、
ことを特徴とする前記アンカーのハンドオーバー方法。 - 前記端末は、前記ターゲット基地局より送信された非アクティブメッセージを受信することと、
前記端末は、前記非アクティブメッセージに基づいて、前記ソース基地局に対して非アクティブを行うことと、を含み、
前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる、
ことを特徴とする請求項15に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 前記端末は、ソース基地局又はターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信する前に、
前記端末は、前記ソース基地局に信号強度測定結果を報告することをさらに含み、
前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む、
ことを特徴とする請求項15又は16に記載のアンカーのハンドオーバー方法。 - 基地局であって、前記基地局はターゲット基地局であり、
ソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信するように構成される受信モジュールと、
前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信するように構成される送信モジュールと、を含み、
ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記受信モジュールで受信された前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる、
ことを特徴とする前記基地局。 - 前記端末と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立するように構成される処理モジュールをさらに含み、
前記送信モジュールは、
前記端末に非アクティブメッセージを送信するようにさらに構成され、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられる、
ことを特徴とする請求項18に記載の基地局。 - 前記送信モジュールは、
前記送信モジュールが前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信した後に、前記端末に指示メッセージを送信するようにさらに構成され、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項18又は19に記載の基地局。 - 前記送信モジュールは、具体的に、
前記ソース基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信するようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項20に記載の基地局。 - 前記受信モジュールは、
前記受信モジュールがソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、前記送信モジュールが前記ソース基地局にアンカーハンドオーバー確認メッセージを送信する前に、前記ソース基地局より送信された指示メッセージを受信するようにさらに構成され、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報であり、
前記送信モジュールは、
前記端末に前記指示メッセージを転送するようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項18又は19に記載の基地局。 - 前記送信モジュールは、
前記受信モジュールがソース基地局より送信されたアンカーハンドオーバー要求メッセージを受信した後に、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信するようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項18〜22のいずれか1項に記載の基地局。 - 前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、前記端末のコンテキスト情報、前記サービスセルのシステム情報、及び前記端末に対する無線リソース構成情報のうちの少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項18〜23のいずれか1項に記載の基地局。 - 基地局であって、前記基地局は、ソース基地局であり、
ターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信するように構成される送信モジュールと、
前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信するように構成される受信モジュールと、を含み、
ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局であり、前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、制御決定権を前記ターゲット基地局に切り替えることを要求するように用いられ、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージは、前記送信モジュールから送信された前記アンカーハンドオーバー要求メッセージを確認するように用いられる、
ことを特徴とする前記基地局。 - 前記送信モジュールは、
前記送信モジュールがターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信した後に、前記受信モジュールが前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信する前に、前記端末に指示メッセージを送信するようにさらに構成され、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報である、
ことを特徴とする請求項25に記載の基地局。 - 前記送信モジュールは、具体的に、
前記ターゲット基地局によって前記端末に前記指示メッセージを送信するように構成される、
ことを特徴とする請求項26に記載の基地局。 - 前記受信モジュールは、
前記受信モジュールが前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、前記ターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信するようにさらに構成され、前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されること、及び/又は、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることを指示するための情報であり、
前記送信モジュールは、
前記端末に前記指示メッセージを転送するようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項25に記載の基地局。 - 前記受信モジュールは、
前記送信モジュールがターゲット基地局にアンカーハンドオーバー要求メッセージを送信する前に、前記端末より報告された信号強度測定結果を受信するようにさらに構成され、前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含み、
前記基地局は、
前記信号強度測定結果に基づいて、前記端末がアンカーを前記ターゲット基地局にハンドオーバーる必要があると確定した場合、前記ターゲット基地局に対応するセルをセカンダリセルとして追加し、前記ソース基地局と前記ターゲット基地局とが、前記端末にユーザーデータを同時に送信することができるようにするように構成される処理モジュール、をさらに含む、
ことを特徴とする請求項25〜28のいずれか1項に記載の基地局。 - 前記送信モジュールは、
前記受信モジュールが前記ターゲット基地局から送信されたアンカーハンドオーバー確認メッセージを受信した後に、前記アンカーハンドオーバー確認メッセージに基づいて、コアネットワークデバイスに経路転換要求を送信するようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項25〜29のいずれか1項に記載の基地局。 - 前記アンカーハンドオーバー要求メッセージは、前記端末のコンテキスト情報、前記サービスセルのシステム情報、及び前記端末に対する無線リソース構成情報のうちの少なくとも一つを含む、
ことを特徴とする請求項25〜30のいずれか1項に記載の基地局。 - 端末であって、
ソース基地局又はターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信するように構成される受信モジュールと、
前記ターゲット基地局と無線リソース制御(RRC)接続制御リンクを確立するように構成される処理モジュールと、を含み、
前記指示メッセージは、前記ソース基地局の無線リソース制御が解放されることと、前記ターゲット基地局の無線リソース制御が構成されることとを指示するための情報を含み、ここで、前記ソース基地局は、現在、端末にサービスを提供する、制御決定権を有するサービスセルに対応する基地局であり、前記ターゲット基地局は、前記サービスセルにより制御される、現在、前記端末にサービスを提供するセカンダリセルに対応する基地局である。
ことを特徴とする前記端末。 - 前記受信モジュールは、
前記ターゲット基地局より送信された非アクティブメッセージを受信するようにさらに構成され、前記非アクティブメッセージは、前記端末が前記ソース基地局に対して非アクティブを行うように指示するために用いられ、
前記処理モジュールは、
前記受信モジュールで受信された前記非アクティブメッセージに基づいて、前記ソース基地局に対して非アクティブを行うようにさらに構成される、
ことを特徴とする請求項32に記載の端末。 - 前記受信モジュールがソース基地局又はターゲット基地局より送信された指示メッセージを受信する前に、前記ソース基地局に信号強度測定結果を報告するように構成される送信モジュール、をさらに含み、
前記信号強度測定結果は、前記端末が現在、受信されている前記ソース基地局のセルの信号の強度と、前記端末が現在、受信されている前記ターゲット基地局のセルの信号の強度とを含む、
ことを特徴とする請求項32又は33に記載の端末。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2015/094046 WO2017075824A1 (zh) | 2015-11-06 | 2015-11-06 | 锚点更换的方法及设备 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020209021A Division JP2021052423A (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | アンカーのハンドオーバー方法及びデバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018536321A true JP2018536321A (ja) | 2018-12-06 |
Family
ID=58661485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515590A Pending JP2018536321A (ja) | 2015-11-06 | 2015-11-06 | アンカーのハンドオーバー方法及びデバイス |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10631210B2 (ja) |
EP (1) | EP3340683B1 (ja) |
JP (1) | JP2018536321A (ja) |
KR (1) | KR102407695B1 (ja) |
CN (1) | CN108029054B (ja) |
AU (1) | AU2015414056B2 (ja) |
CA (1) | CA3000870C (ja) |
MX (1) | MX391794B (ja) |
SG (1) | SG11201802479QA (ja) |
WO (1) | WO2017075824A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102407695B1 (ko) | 2015-11-06 | 2022-06-10 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 앵커 핸드오버 방법 및 장비 |
EP3324697B1 (en) | 2015-12-08 | 2024-06-26 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method and apparatus for establishing connection |
WO2018027946A1 (zh) * | 2016-08-12 | 2018-02-15 | 华为技术有限公司 | 一种小区获取方法以及终端 |
WO2018124761A1 (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-05 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 빔을 지원하는 방법 및 장치 |
CN108282830B (zh) * | 2017-01-06 | 2019-09-17 | 电信科学技术研究院 | 一种网络实体切换的方法、终端及网络实体设备 |
WO2018228451A1 (en) | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for user equipment mobility in multi-connectivity mode |
CN108428041A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-08-21 | 爱普(福建)科技有限公司 | 一种防洪排涝系统联排联调的权限管理方法及系统 |
US10687263B2 (en) * | 2018-02-15 | 2020-06-16 | Qualcomm Incorporated | Enhanced make-before-break handover |
US10972950B2 (en) * | 2018-07-20 | 2021-04-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for handover enhancements |
MX2021001451A (es) | 2018-08-08 | 2021-04-12 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Metodo y aparato de configuracion de informacion, terminal y dispositivo de red. |
CN111972001A (zh) * | 2018-10-26 | 2020-11-20 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种切换过程中的信令交互方法及装置、网络设备 |
CN111182590B (zh) * | 2018-11-09 | 2022-12-13 | 维沃移动通信有限公司 | 一种小区切换方法、终端和通信节点 |
US11006342B2 (en) | 2018-11-12 | 2021-05-11 | Qualcomm Incorporated | Handover techniques in wireless communications |
US10667192B1 (en) * | 2018-11-12 | 2020-05-26 | Qualcomm Incorporated | Handover techniques in wireless communications |
CN112020877A (zh) * | 2018-11-14 | 2020-12-01 | Oppo广东移动通信有限公司 | 切换时数据传输的方法、装置、芯片及计算机程序 |
US11012863B1 (en) * | 2019-05-07 | 2021-05-18 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for configuration of carrier-aggregation service |
CN112566194A (zh) * | 2019-09-26 | 2021-03-26 | 中国移动通信有限公司研究院 | 切换方法及装置、通信设备 |
CN115412983A (zh) * | 2019-12-25 | 2022-11-29 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
CN112887921B (zh) * | 2021-01-23 | 2022-02-01 | 深圳市智开科技有限公司 | 一种减少wapi cpe设备在ap间切换时丢包的方法与设备 |
CN113438703B (zh) * | 2021-08-04 | 2022-12-02 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种小区测量控制方法及核心网设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138286A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Kddi Corp | 端末装置、基地局装置、通信システム及び通信方法 |
US20150230134A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Nokia Solutions And Networks Oy | Method and apparatus for performing handover and re-establishment of connections |
WO2015146285A1 (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | ソニー株式会社 | 装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101064561B (zh) | 2006-04-29 | 2011-08-10 | 华为技术有限公司 | 小区间切换过程中实现上行同步的方法 |
CN101296487B (zh) | 2007-04-28 | 2014-03-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动通讯系统中的上行同步方法 |
US8737296B2 (en) * | 2008-10-24 | 2014-05-27 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for anchor cell designation in network MIMO |
US8811350B2 (en) * | 2009-03-13 | 2014-08-19 | Lg Electronics Inc. | Handover performed in consideration of uplink/downlink component carrier setup |
KR20120010645A (ko) * | 2010-07-22 | 2012-02-06 | 주식회사 팬택 | 다중 요소 반송파 시스템에서 핸드오버의 수행장치 및 방법 |
CN102843742B (zh) * | 2012-09-20 | 2016-04-20 | 新邮通信设备有限公司 | 一种无线网络临时标识分配方法和系统 |
JP6179597B2 (ja) | 2012-10-19 | 2017-08-16 | 富士通株式会社 | セルハンドオーバー及び再構成の方法及び装置 |
EP2946598B1 (en) * | 2013-01-18 | 2017-01-04 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Handover signaling assistance |
WO2014110813A1 (en) | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Mediatek Inc. | Mechanism of rlf handling in small cell networks |
US9521600B2 (en) * | 2013-01-28 | 2016-12-13 | Blackberry Limited | Handover mechanism in cellular networks |
US20160044559A1 (en) * | 2013-03-29 | 2016-02-11 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting handover request message in wireless communication system |
CN104754665B (zh) * | 2013-12-30 | 2018-05-25 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 一种用于对CoMP模式下用户设备的切换方法与设备 |
EP3101948B1 (en) * | 2014-01-31 | 2019-07-17 | Kyocera Corporation | Communication control method, target master base station and secondary base station for inter-master station handover of a user terminal |
CN104869599B (zh) * | 2014-02-21 | 2020-02-21 | 中国移动通信集团公司 | 一种从属基站主小区的变更方法及装置 |
US9936427B2 (en) * | 2014-03-14 | 2018-04-03 | Intel Corporation | Systems and methods for joint handover of user equipment and secondary cell group in 3GPP LTE dual connectivity |
EP3120596B1 (en) * | 2014-03-21 | 2020-09-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling waiting time for determination of radio link failure in wireless communication system |
CN106162771B (zh) * | 2014-07-10 | 2021-06-01 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种小小区系统中不同MeNB间切换的方法及设备 |
JP6886400B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2021-06-16 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 |
CN106332233B (zh) * | 2015-06-30 | 2019-10-22 | 华为技术有限公司 | 一种终端、基站、小区接入方法和数据传输方法 |
US20180220319A1 (en) * | 2015-08-11 | 2018-08-02 | Lg Electronics Inc. | Method and device for terminal determining whether to report wlan measurement result |
KR102407695B1 (ko) | 2015-11-06 | 2022-06-10 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 앵커 핸드오버 방법 및 장비 |
-
2015
- 2015-11-06 KR KR1020187008205A patent/KR102407695B1/ko active Active
- 2015-11-06 US US15/766,277 patent/US10631210B2/en active Active
- 2015-11-06 CA CA3000870A patent/CA3000870C/en active Active
- 2015-11-06 JP JP2018515590A patent/JP2018536321A/ja active Pending
- 2015-11-06 SG SG11201802479QA patent/SG11201802479QA/en unknown
- 2015-11-06 AU AU2015414056A patent/AU2015414056B2/en active Active
- 2015-11-06 MX MX2018005703A patent/MX391794B/es unknown
- 2015-11-06 EP EP15907666.0A patent/EP3340683B1/en active Active
- 2015-11-06 CN CN201580083237.3A patent/CN108029054B/zh active Active
- 2015-11-06 WO PCT/CN2015/094046 patent/WO2017075824A1/zh active Application Filing
-
2020
- 2020-01-21 US US16/748,741 patent/US11184811B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138286A (ja) * | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Kddi Corp | 端末装置、基地局装置、通信システム及び通信方法 |
US20150230134A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Nokia Solutions And Networks Oy | Method and apparatus for performing handover and re-establishment of connections |
WO2015146285A1 (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | ソニー株式会社 | 装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
ALCATEL-LUCENT, ALCATEL-LUCENT SHANGHAI BELL: "Mobility scenarios for dual connectivity support[online]", 3GPP TSG-RAN WG2♯85 R2-140743, JPN6019018478, 14 February 2014 (2014-02-14), ISSN: 0004200795 * |
BROADCOM CORPORATION: "Mobility robustness with dual connectivity[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#83BIS R2-133531, JPN6019018476, 11 October 2013 (2013-10-11), ISSN: 0004200794 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2015414056B2 (en) | 2020-06-25 |
CN108029054B (zh) | 2021-08-13 |
CA3000870A1 (en) | 2017-05-11 |
US11184811B2 (en) | 2021-11-23 |
US10631210B2 (en) | 2020-04-21 |
CN108029054A (zh) | 2018-05-11 |
US20200196204A1 (en) | 2020-06-18 |
KR102407695B1 (ko) | 2022-06-10 |
HK1248955A1 (zh) | 2018-10-19 |
WO2017075824A1 (zh) | 2017-05-11 |
MX391794B (es) | 2025-03-21 |
SG11201802479QA (en) | 2018-04-27 |
KR20180079293A (ko) | 2018-07-10 |
AU2015414056A1 (en) | 2018-04-19 |
CA3000870C (en) | 2021-05-18 |
EP3340683B1 (en) | 2022-06-22 |
EP3340683A4 (en) | 2019-01-23 |
MX2018005703A (es) | 2018-11-09 |
US20180295544A1 (en) | 2018-10-11 |
EP3340683A1 (en) | 2018-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102407695B1 (ko) | 앵커 핸드오버 방법 및 장비 | |
US11463931B2 (en) | Data transmission method, base station, and terminal equipment | |
JP7168028B2 (ja) | 命令指示方法及び装置、情報交換方法及び装置 | |
US10194471B2 (en) | Data transmission method, user equipment, and base station | |
US10805856B2 (en) | Methods and units in a network node for handling communication with a wireless device | |
WO2018000441A1 (zh) | 传输数据的方法和装置 | |
CN113382404B (zh) | 用于获取ue安全能力的方法和设备 | |
CN114258715B (zh) | 一种切换处理方法、网络设备 | |
US20190098539A1 (en) | Transmission Method, Base Station, and Terminal | |
KR20200140941A (ko) | 데이터 처리 방법 및 관련 장치 | |
CN104137622A (zh) | 无线通信系统和基站 | |
CN112956236B (zh) | 切换过程中安全信息的处理方法及装置、网络设备、终端 | |
EP3528535B1 (en) | Data offloading methods and base stations | |
US20240340722A1 (en) | Wireless communication method, terminal device, and network device | |
EP3618500B1 (en) | Path switching method and base station | |
CN114641046B (zh) | 一种切换处理方法、终端设备及网络设备 | |
JP2021052423A (ja) | アンカーのハンドオーバー方法及びデバイス | |
WO2021068230A1 (zh) | 一种切换处理方法、终端设备、网络设备 | |
JP7286741B2 (ja) | 輻輳処理のための方法及び機器 | |
HK1248955B (zh) | 錨點更換的方法及設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200821 |