JP2018123897A - Top type ball screw - Google Patents
Top type ball screw Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018123897A JP2018123897A JP2017016786A JP2017016786A JP2018123897A JP 2018123897 A JP2018123897 A JP 2018123897A JP 2017016786 A JP2017016786 A JP 2017016786A JP 2017016786 A JP2017016786 A JP 2017016786A JP 2018123897 A JP2018123897 A JP 2018123897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- ball
- outer diameter
- screw shaft
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
【課題】コマがナット外径から突出する構造を有するコマ式ボールねじにおいて、コマの外径方向への抜けを防止しつつも組立性の向上を図ったコマ式ボールねじを提供する。【解決手段】ねじ軸1と、ナット2と、複数のボール3と、ボールを転動路の終点から始点に戻すボール戻し路41が形成されたコマ4と、を有し、コマ4は、前記ナット2の外径よりも突出した凸条部50を有しており、コマ4にはねじ軸の長手方向に勾配面部50cが設けられており、勾配面部50cの端部の最大外径部50bがナット2の外径よりも小さく、かつ、コマ4の外端面で、前記ねじ軸1の周方向における両端には切り欠き部51を設けた。【選択図】図3A top type ball screw having a structure in which a top protrudes from an outer diameter of a nut, and a top type ball screw that improves assembly while preventing the top from coming off in the outer diameter direction. A screw shaft 1, a nut 2, a plurality of balls 3, and a piece 4 formed with a ball return path 41 for returning the ball from the end point of the rolling path to the starting point, It has a protruding strip portion 50 protruding from the outer diameter of the nut 2, and the top 4 is provided with a gradient surface portion 50 c in the longitudinal direction of the screw shaft, and the maximum outer diameter portion at the end of the gradient surface portion 50 c. 50 b is smaller than the outer diameter of the nut 2, and the outer end surface of the top 4 is provided with notches 51 at both ends in the circumferential direction of the screw shaft 1. [Selection] Figure 3
Description
本発明は、ボール戻し路を形成する部品としてコマを有するコマ式ボールねじに関するものである。 The present invention relates to a piece-type ball screw having a piece as a part for forming a ball return path.
ボールねじは、ねじ軸とナットと複数のボールとを有する。ねじ軸はナット内に配置されている。ねじ軸の螺旋溝とナットの螺旋溝とでボールの転動路が形成される。ナットは、ボールを転動路の終点から始点に戻すボール戻し路を備えている。ボールは、転動路とボール戻し路内とからなる循環経路内に配置されている。ボールねじは、循環経路を循環し転動路内で転動(負荷状態で回転しながら移動)するボールを介して、ねじ軸とナットとが相対移動する装置である。 The ball screw has a screw shaft, a nut, and a plurality of balls. The screw shaft is disposed in the nut. A ball rolling path is formed by the spiral groove of the screw shaft and the spiral groove of the nut. The nut includes a ball return path for returning the ball from the end point of the rolling path to the start point. The balls are arranged in a circulation path composed of a rolling path and a ball return path. A ball screw is a device in which a screw shaft and a nut move relative to each other through a ball that circulates in a circulation path and rolls (moves while rotating in a load state) in a rolling path.
ボール戻し路を形成する部品としてコマを有するコマ式ボールねじがあり、この種のボールねじにおいて、コマはナットを径方向に貫通する貫通孔内に取り付けられている。 As a part for forming a ball return path, there is a top type ball screw having a top, and in this type of ball screw, the top is mounted in a through hole that penetrates a nut in a radial direction.
従来、コマ式ボールねじにおいては、例えば、コマが外径方向に抜けないように円環状のスリーブ(外嵌部材)によって保持されている(特許文献1)。
ナットに設けたコマ孔にコマを挿入した際のコマ外径寸法は、スリーブの内径及びナット外径とおよそ一致しており、コマはナット外径から突出しないような設計となっている。
Conventionally, in a top-type ball screw, for example, the top is held by an annular sleeve (outer fitting member) so as not to come off in the outer diameter direction (Patent Document 1).
The outer diameter of the piece when the piece is inserted into the piece hole provided in the nut is approximately the same as the inner diameter of the sleeve and the outer diameter of the nut, and the piece is designed not to protrude from the outer diameter of the nut.
しかし、スリーブとナット外径の間に大きくすきまがある場合、径方向へのコマの遊びを少なくするためには、コマをナット外径から突出した設計とする必要がある。
コマがナット外径から突出した構造となっている場合、ナットに設けたコマ孔にコマを挿入した後にスリーブを挿入すると、コマにスリーブが引っ掛かり、組立性が悪くなる場合がある。
However, when there is a large clearance between the sleeve and the outer diameter of the nut, in order to reduce the play of the piece in the radial direction, it is necessary to design the piece to protrude from the outer diameter of the nut.
When the top has a structure projecting from the outer diameter of the nut, if the sleeve is inserted after the top is inserted into the top hole provided in the nut, the sleeve may be caught on the top and the assemblability may deteriorate.
本発明は従来技術の有するこのような問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、コマがナット外径から突出する構造を有するコマ式ボールねじにおいて、コマの外径方向への抜けを防止しつつも組立性の向上を図ることにある。 The present invention has been made to solve such problems of the prior art, and the object of the present invention is to provide a piece-type ball screw having a structure in which the piece protrudes from the outer diameter of the nut. The aim is to improve the assemblability while preventing the detachment in the radial direction.
この目的を達成するために、第1の本発明は、ねじ軸と、ナットと、複数のボールを有し、
前記ねじ軸は前記ナットを貫通し、
前記ねじ軸の螺旋溝と前記ナットの螺旋溝とにより、前記ボールが転動する転動路が形成され、
前記ナットは、前記ボールを前記転動路の終点から始点に戻すボール戻し路が形成されたコマを有し、
前記コマは前記ナットを径方向に貫通する貫通孔内に配置され、
前記ボールは、前記転動路内と前記ボール戻し路内に配置され、
前記転動路内で転動する前記ボールを介して、前記ねじ軸と前記ナットとが相対移動するボールねじにおいて、
前記コマは、前記ナットの外径よりも突出しており、
前記コマには前記ねじ軸の長手方向に勾配面部が設けられており、
前記勾配面部の端部の最大外径部が前記ナットの外径よりも小さいことを特徴とするコマ式ボールねじとしたことである。
In order to achieve this object, the first present invention has a screw shaft, a nut, and a plurality of balls,
The screw shaft passes through the nut;
A rolling path on which the ball rolls is formed by the spiral groove of the screw shaft and the spiral groove of the nut.
The nut has a top formed with a ball return path for returning the ball from the end point of the rolling path to the start point,
The top is disposed in a through hole that penetrates the nut in a radial direction,
The balls are disposed in the rolling path and the ball return path,
In the ball screw in which the screw shaft and the nut move relative to each other through the ball rolling in the rolling path,
The top protrudes from the outer diameter of the nut,
The top is provided with a gradient surface portion in the longitudinal direction of the screw shaft,
The top outer diameter portion of the end portion of the sloped surface portion is smaller than the outer diameter of the nut.
第2の本発明は、第1の本発明において、前記ねじ軸の径方向における前記コマの外端面で、前記ねじ軸の周方向における両端に切り欠き部を設けたことを特徴とするコマ式ボールねじとしたことである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a notch portion is provided at both ends in the circumferential direction of the screw shaft on the outer end surface of the top in the radial direction of the screw shaft. This is a ball screw.
本発明によれば、コマがナット外径から突出する構造を有するコマ式ボールねじにおいて、コマの外径方向への抜けを防止しつつも組立性の向上を図ることができる。 According to the present invention, in a top-type ball screw having a structure in which a top projects from the outer diameter of the nut, it is possible to improve assembly while preventing the top from coming off in the outer diameter direction.
以下、本発明のコマ式ボールねじの一実施形態について、添付図面を参照して説明する。
なお、本実施形態は、本発明の一実施形態であって、何等これに限定解釈されるものではなく本発明の範囲内で設計変更可能である。
Hereinafter, an embodiment of the top ball screw of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
The present embodiment is an embodiment of the present invention, and is not construed as being limited thereto. The design can be changed within the scope of the present invention.
図1は本実施形態のコマ式ボールねじの概略斜視図を示し、ボールねじは、ねじ軸1、ナット2、複数のボール3、コマ4で構成されている(図1乃至図3参照。)。図3にて符号6で示す部材は、ボールねじを挿入する円環状のスリーブ(外嵌部材)である。
本実施形態では、ボールねじを挿入する相手部材としてスリーブをもって説明するが、相手部材はスリーブに限定されず本発明の範囲内で適宜設計変更可能である。
FIG. 1 is a schematic perspective view of a top type ball screw according to the present embodiment, and the ball screw includes a
In the present embodiment, the sleeve is described as the mating member into which the ball screw is inserted. However, the mating member is not limited to the sleeve, and the design can be changed as appropriate within the scope of the present invention.
ねじ軸1の外周面とナット2の内周面には、螺旋溝11,21が形成されており、ねじ軸1はナット2を貫通している。
ナット2は、両端を開放した円筒状に形成されたナット本体2aと、ナット本体2aを径方向に貫通する貫通孔(コマ孔)22と、で構成されている。貫通孔22は、平面視で略円形状の第一孔部22aと、ナット本体2aの周方向で第一孔部22aの両側に連続し、かつ貫通して設けられる平面視で略細長矩形状の第二孔部22b,22bと、で構成されている。
ナット2は、スリーブ6の中にすきまGを持って保持されている。すなわち、ナット2の外径は、スリーブ6の内径よりも小径に形成されている(図3参照。)。
The
The
ねじ軸1の螺旋溝11とナット2の螺旋溝21とにより、ボール3が転動する転動路が形成される。ボール3は、転動路と後述するコマ4のボール戻し路41とからなる循環経路内に配置されている。
ねじ軸1とナット2は、転動路内で転動し循環経路内を循環するボール3を介して相対移動する。
The
The
コマ4は、ナット2の貫通孔22に配置されている(図1参照。)。
また、コマ4は、例えばポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS:Poly Phenylene Sulfide)や、ポリアセタール樹脂(POM:Polyoxymethylene)等の所定の合成樹脂材をもって射出成形で得られたものである。また、これらの合成樹脂にガラス繊維、チタン酸カリウム繊維等からなる強化材が混合された樹脂組成物で前記コマを製造してもよい。また、金属製のコマの一例として、金属粉末射出成形法(MIM)により形成されたコマを用いることができる。使用するMIM用合金としては、例えば、Fe−Ni−C(1〜8%Ni、〜0.8%C)が挙げられる。
The
The
コマ4は、図2に示すように、略短尺円柱状に形成され、一方の底面40aにボール戻し路41が形成されると共に、他方の底面40bに凸条部50が形成された本体40と、本体40の周面40cに形成されたガイド兼自転防止用の一対の腕部42,42とからなる。
そして、本体40は、ナット2の第一孔部22aを介して貫通孔22に挿入される。ボール戻し路41は平面視で略S字状の所定深さの溝に形成されている。
As shown in FIG. 2, the
The
腕部42,42は、本体40の周面40cから、それぞれ水平方向に同軸上で突出している。腕部42は、周面40cから連続する所定厚さの矩形部42aと、矩形部42aから連続する下り傾斜状の傾斜部42bとで構成されている(図2参照。)。そして、腕部42,42は、ナット2の第二孔部22b,22bを介して貫通孔22に挿入される。
腕部42は、本実施形態では、凸条部50と直交する方向に備えられている(図2参照。)。
The
In this embodiment, the
本体40の他方の底面40bに設けられている凸条部50は、底面中央(底面の直径方向にわたる領域)に細長矩形状に形成されている。そして、その凸条部50の左右両側は、凸条部50よりも窪んだ平坦状の切り欠き部51,51として設けられている。
The
凸条部50は、底面40bの径方向(図中矢印Rで示す方向)で中央領域50aを残すと共に、中央領域50aからそれぞれねじ軸1の長手方向(径方向Rと同一方向)の最大外径部50b,50bに向けて下り傾斜状に勾配面部50c,50cを設けている。また、前記勾配面部50cの端部の最大外径部50bは前記ナット2の外径よりも小さく形成されている。
凸条部50は、例えば、強度的な面をクリア可能であれば、凸条部の長さ方向にわたる複数条の凸条に分割されて構成されているものであってもよく、本発明の範囲内で設計変更可能である。
The
For example, the
コマ4は、貫通孔22を介してナット2内に配設した際に、凸条部50と、勾配面部50c,50cの一部とが、ナット2の外径よりも外方に突出し、かつ凸条部50のみがスリーブ6の内径に接する程度の高さに形成されている(図3参照。)。これによって、コマ4が外径方向に抜けることがない。なお、本実施形態において、本体40と腕部42,42とは、ナット2の第一孔部22aと第二孔部22b,22bに嵌合するように構成されている。
When the top 4 is disposed in the
本実施形態によれば、ナット2の外径とスリーブ6の内径との間には、すきまGを持つので、ボール3が循環経路内に配置されている状態で、コマ4はナット2の外径よりも突出した構造となっている(図3参照。)。このようにコマ4がナット2の外径から突出する構造となっている場合、ナット2に設けた貫通孔(コマ孔)22にコマ4を挿入した後にスリーブ6を挿入すると、コマ4にスリーブ6が引っ掛かり、組立性が悪くなるという問題が生じる虞がある。
しかし、本実施形態の場合、コマ4にはねじ軸1の長手方向(図中符号Rで示す方向)に勾配面部50cが設けられており、さらに、ボール3が循環経路内に配置されている状態で、勾配面部50cの端部の最大外径部50bが、ナット2の外径よりも小さく形成されているので、組立時にスリーブ6がコマ4に引っ掛からず、スムーズに組み立てることができる。
According to the present embodiment, since there is a gap G between the outer diameter of the
However, in the case of this embodiment, the top 4 is provided with a
また、本実施形態のようにコマ4の底面40bに切り欠き部51,51を設けることで、切り欠き部を設けない場合と比して、より底面40b(外径面)の加工精度を下げることができる。
すなわち、例えば、図4(b)に示すように切り欠き部を設けずに所定の曲面状にコマ100の外径面101を形成するような場合、この外径面101の加工精度が悪かった場合、外径面101の一方の端部101a周辺や他方の端部101b周辺がスリーブ6などの対向部材に局所的に接触したりしてしまう虞がある。図4(a)のように、コマ4の底面40bに切り欠き部51,51を設け、底面40b(外径面)と対向するスリーブ6などとの接触面積を小さくすることで高精度の加工が必要ではなくなる。
Further, by providing the
That is, for example, when the
本発明は、コマ式ボールねじ全般に利用可能である。 The present invention can be used for all types of top ball screws.
1 ねじ軸
11 溝
2 ナット
22 貫通孔(コマ孔)
3 ボール
4 コマ
40 本体
41 戻し路
42 腕部
50 凸条部
50b 最大外径部
50c 勾配面部
51 切り欠き部
6 スリーブ
1
3
Claims (2)
前記ねじ軸は前記ナットを貫通し、
前記ねじ軸の螺旋溝と前記ナットの螺旋溝とにより、前記ボールが転動する転動路が形成され、
前記ナットは、前記ボールを前記転動路の終点から始点に戻すボール戻し路が形成されたコマを有し、
前記コマは前記ナットを径方向に貫通する貫通孔内に配置され、
前記ボールは、前記転動路内と前記ボール戻し路内に配置され、
前記転動路内で転動する前記ボールを介して、前記ねじ軸と前記ナットとが相対移動するボールねじにおいて、
前記コマは、前記ナットの外径よりも突出しており、
前記コマには前記ねじ軸の長手方向に勾配面部が設けられており、
前記勾配面部の端部の最大外径部が前記ナットの外径よりも小さいことを特徴とするコマ式ボールねじ。 A screw shaft, a nut, and a plurality of balls;
The screw shaft passes through the nut;
A rolling path on which the ball rolls is formed by the spiral groove of the screw shaft and the spiral groove of the nut.
The nut has a top formed with a ball return path for returning the ball from the end point of the rolling path to the start point,
The top is disposed in a through hole that penetrates the nut in a radial direction,
The balls are disposed in the rolling path and the ball return path,
In the ball screw in which the screw shaft and the nut move relative to each other through the ball rolling in the rolling path,
The top protrudes from the outer diameter of the nut,
The top is provided with a gradient surface portion in the longitudinal direction of the screw shaft,
A top type ball screw, wherein a maximum outer diameter portion of an end portion of the inclined surface portion is smaller than an outer diameter of the nut.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016786A JP2018123897A (en) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | Top type ball screw |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016786A JP2018123897A (en) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | Top type ball screw |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018123897A true JP2018123897A (en) | 2018-08-09 |
Family
ID=63110201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017016786A Pending JP2018123897A (en) | 2017-02-01 | 2017-02-01 | Top type ball screw |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018123897A (en) |
-
2017
- 2017-02-01 JP JP2017016786A patent/JP2018123897A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0774648B2 (en) | Spacing retainer | |
US2975649A (en) | Ball screw assembly with internal ball return | |
CN105822673A (en) | Rolling bearing | |
JP6237112B2 (en) | Ball screw | |
JP5112954B2 (en) | Koma type ball screw | |
JP6197664B2 (en) | Ball screw | |
US20060027038A1 (en) | Ball screw device | |
JP6343567B2 (en) | Motor shaft, motor and motor structure | |
JP2018123897A (en) | Top type ball screw | |
JP2006042581A (en) | Motor | |
JP6556819B2 (en) | Ball screw | |
JP6547429B2 (en) | Ball screw | |
JP2015057558A (en) | Ball bearing | |
JP2007147028A (en) | Rolling element screw device and method of manufacturing its circulation member | |
JP2015137661A (en) | Ball screw | |
JP6859688B2 (en) | Ball screw | |
KR102501515B1 (en) | Bearing assembly | |
JP4424092B2 (en) | Synthetic resin crown cage | |
JP2006046570A (en) | Ball circulation member and ball screw | |
JP2016080019A (en) | Ball screw | |
JP2013189994A (en) | Linear motion bearing and linear motion device | |
JP2012137154A (en) | Ball screw circulation part and ball screw | |
JPH0755381Y2 (en) | Linear bearing | |
JP6187680B2 (en) | Ball screw | |
JP2016084826A (en) | Ball screw mechanism |