JP2018074547A - 車載ネットワークシステム - Google Patents
車載ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018074547A JP2018074547A JP2016216625A JP2016216625A JP2018074547A JP 2018074547 A JP2018074547 A JP 2018074547A JP 2016216625 A JP2016216625 A JP 2016216625A JP 2016216625 A JP2016216625 A JP 2016216625A JP 2018074547 A JP2018074547 A JP 2018074547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- security level
- level
- determination unit
- vehicle
- external device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 135
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/105—Multiple levels of security
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/02—Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
- H04L63/0281—Proxies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/16—Implementing security features at a particular protocol layer
- H04L63/162—Implementing security features at a particular protocol layer at the data link layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/16—Implementing security features at a particular protocol layer
- H04L63/168—Implementing security features at a particular protocol layer above the transport layer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/46—Interconnection of networks
- H04L12/4641—Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L2012/40267—Bus for use in transportation systems
- H04L2012/40273—Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
複数の第1制御部と、
前記複数の第1制御部にそれぞれ接続される複数の第1回線と、
外部装置又は無線通信装置を接続可能な接続部と、
前記接続部に接続される接続回線と、
前記複数の第1回線を介して前記複数の第1制御部に接続されるとともに、前記接続回線を介して前記接続部に接続され、前記複数の第1回線及び前記接続回線の間を中継する第1中継装置と
を含み、
前記第1中継装置は、
前記接続部に前記外部装置又は前記無線通信装置が接続された状態で、前記外部装置の種類又は前記無線通信装置の通信状態に応じて、前記複数の第1制御部の間でのデータ通信におけるセキュリティレベルを上昇させるかどうかを判定するレベル判定部と、
前記レベル判定部によって前記セキュリティレベルを上昇させると判定されると、前記セキュリティレベルを上昇させる第1レベル設定部と
を有する。
前記第1中継装置は、前記外部装置の種類を判定する種類判定部をさらに有し、
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類に基づいて、前記セキュリティレベルを上昇させるかどうか判定する。
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類と、車両の運行状態、又は、車両のイグニッションの状態とに基づいて、前記複数の第1回線におけるセキュリティレベルを上昇させるかどうか判定する。
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類が前記セキュリティレベルを上昇させる対象に該当する場合に、前記車両の運行状態が停止状態である場合よりも、前記車両の運行状態が走行状態である場合の方が前記セキュリティレベルが高くなるように、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する。
前記レベル判定部は、前記車両の運行状態が前記停止状態である場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する。
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類が前記セキュリティレベルを上昇させる対象に該当する場合に、前記車両のイグニッションの状態がオフ又はアクセサリーモードである場合よりも、前記車両のイグニッションの状態がオンである場合の方が前記セキュリティレベルが高くなるように、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する。
前記レベル判定部は、前記車両のイグニッションの状態がオフ又はアクセサリーモードである場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する。
前記種類判定部は、前記外部装置の種類が正規の外部装置に該当するかどうかを判定し、
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって前記正規の外部装置に該当しないと判定された場合に、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する。
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって前記正規の外部装置に該当すると判定された場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する。
前記レベル判定部は、前記接続部に接続された前記無線通信装置が無線通信を行うときにセキュリティレベルを上昇させる。
前記接続部は、前記無線通信装置を接続可能で、前記無線通信装置の通信状態を制御する制御部である。
前記第1中継装置は、ゲートウェイ装置である。
複数の第2制御部と、
前記複数の第2制御部にそれぞれ接続される複数の第2回線と、
前記複数の第2回線を介して前記複数の第2制御部に接続され、前記複数の第2回線の間を中継する第2中継装置と、
前記第1中継装置及び前記第2中継装置の間を接続する第3回線と
をさらに含み、
前記第2中継装置は、
前記レベル判定部によって前記セキュリティレベルを上昇させると判定されると、前記複数の第2制御部の間でのデータ通信におけるセキュリティレベルを上昇させる第2レベル設定部を有する。
図1は、実施の形態1の車載ネットワークシステム100を示す図である。車載ネットワークシステム100は、車両に搭載される。
スイッチングを行う。
図11は、実施の形態2の車載ネットワークシステム200において転送されるデータの経路と、L2スイッチ、L3スイッチ、L7スイッチとの関係を示す図である。
110A ゲートウェイECU(第1中継装置)
110B ゲートウェイECU(第2中継装置)
111A、111B 主制御部
112 種類判定部
113 レベル判定部
114A、114B レベル設定部
121〜123 ECU(複数の第1制御部)
124〜128 ECU(複数の第2制御部)
129 ECU(接続部)
131〜133 回線(第1回線)
134〜138 回線(第2回線)
139 回線(第3回線)
141、231 回線(接続回線)
140 DLC(接続部)
151、152 センサ
153 スイッチ
500 診断装置(外部装置)
501 非正規の外部装置(外部装置)
600 DCM(無線通信装置)
Claims (13)
- 複数の第1制御部と、
前記複数の第1制御部にそれぞれ接続される複数の第1回線と、
外部装置又は無線通信装置を接続可能な接続部と、
前記接続部に接続される接続回線と、
前記複数の第1回線を介して前記複数の第1制御部に接続されるとともに、前記接続回線を介して前記接続部に接続され、前記複数の第1回線及び前記接続回線の間を中継する第1中継装置と
を含み、
前記第1中継装置は、
前記接続部に前記外部装置又は前記無線通信装置が接続された状態で、前記外部装置の種類又は前記無線通信装置の通信状態に応じて、前記複数の第1制御部の間でのデータ通信におけるセキュリティレベルを上昇させるかどうかを判定するレベル判定部と、
前記レベル判定部によって前記セキュリティレベルを上昇させると判定されると、前記セキュリティレベルを上昇させる第1レベル設定部と
を有する、車載ネットワークシステム。 - 前記第1中継装置は、前記外部装置の種類を判定する種類判定部をさらに有し、
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類に基づいて、前記セキュリティレベルを上昇させるかどうか判定する、請求項1記載の車載ネットワークシステム。 - 前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類と、車両の運行状態、又は、車両のイグニッションの状態とに基づいて、前記複数の第1回線におけるセキュリティレベルを上昇させるかどうか判定する、請求項2記載の車載ネットワークシステム。
- 前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類が前記セキュリティレベルを上昇させる対象に該当する場合に、前記車両の運行状態が停止状態である場合よりも、前記車両の運行状態が走行状態である場合の方が前記セキュリティレベルが高くなるように、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する、請求項3記載の車載ネットワークシステム。
- 前記レベル判定部は、前記車両の運行状態が前記停止状態である場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する、請求項4記載の車載ネットワークシステム。
- 前記レベル判定部は、前記種類判定部によって判定された前記種類が前記セキュリティレベルを上昇させる対象に該当する場合に、前記車両のイグニッションの状態がオフ又はアクセサリーモードである場合よりも、前記車両のイグニッションの状態がオンである場合の方が前記セキュリティレベルが高くなるように、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する、請求項3記載の車載ネットワークシステム。
- 前記レベル判定部は、前記車両のイグニッションの状態がオフ又はアクセサリーモードである場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する、請求項6記載の車載ネットワークシステム。
- 前記種類判定部は、前記外部装置の種類が正規の外部装置に該当するかどうかを判定し、
前記レベル判定部は、前記種類判定部によって前記正規の外部装置に該当しないと判定された場合に、前記セキュリティレベルを上昇させると判定する、請求項2乃至7のいずれか一項記載の車載ネットワークシステム。 - 前記レベル判定部は、前記種類判定部によって前記正規の外部装置に該当すると判定された場合には、前記セキュリティレベルを維持すると判定する、請求項8記載の車載ネットワークシステム。
- 前記レベル判定部は、前記接続部に接続された前記無線通信装置が無線通信を行うときにセキュリティレベルを上昇させる、請求項1乃至9のいずれか一項記載の車載ネットワークシステム。
- 前記接続部は、前記無線通信装置を接続可能で、前記無線通信装置の通信状態を制御する制御部である、請求項10記載の車載ネットワークシステム。
- 前記第1中継装置は、ゲートウェイ装置である、請求項1乃至11のいずれか一項記載の車載ネットワークシステム。
- 複数の第2制御部と、
前記複数の第2制御部にそれぞれ接続される複数の第2回線と、
前記複数の第2回線を介して前記複数の第2制御部に接続され、前記複数の第2回線の間を中継する第2中継装置と、
前記第1中継装置及び前記第2中継装置の間を接続する第3回線と
をさらに含み、
前記第2中継装置は、
前記レベル判定部によって前記セキュリティレベルを上昇させると判定されると、前記複数の第2制御部の間でのデータ通信におけるセキュリティレベルを上昇させる第2レベル設定部を有する、請求項1乃至12のいずれか一項記載の車載ネットワークシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216625A JP6485429B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 車載ネットワークシステム |
EP17195308.6A EP3319294B1 (en) | 2016-11-04 | 2017-10-06 | In-vehicle network system |
US15/728,701 US10523683B2 (en) | 2016-11-04 | 2017-10-10 | In-vehicle network system |
CN201711063640.7A CN108023872B (zh) | 2016-11-04 | 2017-11-02 | 车载网络系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016216625A JP6485429B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 車載ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018074547A true JP2018074547A (ja) | 2018-05-10 |
JP6485429B2 JP6485429B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=60043045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216625A Active JP6485429B2 (ja) | 2016-11-04 | 2016-11-04 | 車載ネットワークシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10523683B2 (ja) |
EP (1) | EP3319294B1 (ja) |
JP (1) | JP6485429B2 (ja) |
CN (1) | CN108023872B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020088717A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社デンソー | 車載ネットワークシステム |
JP2020091937A (ja) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 株式会社遠藤照明 | 照明器具及び光源ユニット |
JP2020141318A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 日本電産モビリティ株式会社 | 車載制御装置 |
RU2748765C1 (ru) * | 2018-06-22 | 2021-05-31 | СиЭрЭрСи ЦИНДАО СЫФАН РОЛЛИН СТОК РИСЁРЧ ИНСТИТЬЮТ КО., ЛТД. | Бортовая сетевая система и способ осуществления связи в ней |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019106584A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 株式会社デンソー | 車載中継装置 |
JP6965767B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2021-11-10 | 株式会社デンソー | 車載通信システム |
JP6878324B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2021-05-26 | 日立Astemo株式会社 | 車載ネットワークシステム、電子制御装置 |
JP6969590B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2021-11-24 | 株式会社デンソー | 車両制御システム |
CN114390702A (zh) | 2019-02-26 | 2022-04-22 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 |
JP7230636B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-03-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム及び車載中継装置 |
JP7376257B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-11-08 | 矢崎総業株式会社 | 車載通信システム |
EP3758301B1 (en) * | 2019-06-25 | 2022-05-04 | KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | An apparatus and a method for providing a redundant communication within a vehicle architecture and a corresponding control architecture |
US11438332B2 (en) * | 2019-09-04 | 2022-09-06 | Ford Global Technologies, Llc | Distributed vehicle network access authorization |
CN111356096B (zh) * | 2020-02-24 | 2022-10-28 | 维沃移动通信有限公司 | 一种信息发送方法及电子设备 |
JP2021145162A (ja) * | 2020-03-10 | 2021-09-24 | 本田技研工業株式会社 | 通信制御システム |
WO2021225134A1 (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | 日本電気通信システム株式会社 | ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法およびネットワーク制御プログラム |
WO2022041186A1 (zh) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 华为技术有限公司 | 一种安全保护方法、设备以及存储介质 |
JP7464013B2 (ja) * | 2021-07-05 | 2024-04-09 | トヨタ自動車株式会社 | センタ、otaマスタ、方法、プログラム、及び車両 |
CN116094865B (zh) * | 2023-01-31 | 2025-03-21 | 长城汽车股份有限公司 | 一种车辆中的通信系统、数据的通信方法及终端设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2009147734A1 (ja) * | 2008-06-04 | 2011-10-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 車両、メンテナンス装置、メンテナンスサービスシステム及びメンテナンスサービス方法 |
JP2013017140A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車載ネットワークシステム |
JP2016097748A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転支援装置 |
US20170093866A1 (en) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Argus Cyber Security Ltd. | System and method for controlling access to an in-vehicle communication network |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293876A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Hitachi Ltd | 交通情報収集装置及び車載装置 |
US20070095595A1 (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-03 | Arvinmeritor Light Vehicle Systems-France | Anti-squeeze method utilizing airbag information |
JP2009143454A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Fujitsu Ten Ltd | 車両制御装置及び車両状態監視方法 |
JP4917669B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2012-04-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載用の中継接続ユニット |
DE102010008816A1 (de) * | 2010-02-22 | 2011-08-25 | Continental Automotive GmbH, 30165 | Verfahren zur Online-Kommunikation |
DE102012001736A1 (de) * | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Wabco Gmbh | Druckluftversorgungsanlage, pneumatisches System und Verfahren zum Betreiben einer Druckluftversorgungsanlage bzw. eines pneumatischen Systems |
JP6024564B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-11-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム |
US20150170287A1 (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-18 | The Travelers Indemnity Company | Insurance applications for autonomous vehicles |
US9477843B2 (en) * | 2014-06-11 | 2016-10-25 | GM Global Technology Operations LLC | Inhibiting access to sensitive vehicle diagnostic data |
CN106464566B (zh) * | 2014-06-16 | 2020-01-21 | 株式会社理光 | 网络系统、通信控制方法以及存储介质 |
JP6201962B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2017-09-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車載通信システム |
CN111934966B (zh) * | 2014-12-01 | 2022-09-20 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 不正常检测电子控制单元、车载网络系统以及不正常检测方法 |
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016216625A patent/JP6485429B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-06 EP EP17195308.6A patent/EP3319294B1/en active Active
- 2017-10-10 US US15/728,701 patent/US10523683B2/en active Active
- 2017-11-02 CN CN201711063640.7A patent/CN108023872B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2009147734A1 (ja) * | 2008-06-04 | 2011-10-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 車両、メンテナンス装置、メンテナンスサービスシステム及びメンテナンスサービス方法 |
JP2013017140A (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-24 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車載ネットワークシステム |
JP2016097748A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転支援装置 |
US20170093866A1 (en) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Argus Cyber Security Ltd. | System and method for controlling access to an in-vehicle communication network |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2748765C1 (ru) * | 2018-06-22 | 2021-05-31 | СиЭрЭрСи ЦИНДАО СЫФАН РОЛЛИН СТОК РИСЁРЧ ИНСТИТЬЮТ КО., ЛТД. | Бортовая сетевая система и способ осуществления связи в ней |
JP2020088717A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社デンソー | 車載ネットワークシステム |
JP7031568B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-03-08 | 株式会社デンソー | 車載ネットワークシステム |
JP2020091937A (ja) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 株式会社遠藤照明 | 照明器具及び光源ユニット |
JP2020141318A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 日本電産モビリティ株式会社 | 車載制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10523683B2 (en) | 2019-12-31 |
US20180131700A1 (en) | 2018-05-10 |
CN108023872B (zh) | 2020-09-01 |
EP3319294A1 (en) | 2018-05-09 |
CN108023872A (zh) | 2018-05-11 |
EP3319294B1 (en) | 2019-08-14 |
JP6485429B2 (ja) | 2019-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6485429B2 (ja) | 車載ネットワークシステム | |
CN107817779B (zh) | 基于以太网交换机的信息验证未注册的装置的系统及方法 | |
US10668876B2 (en) | In-vehicle network system | |
JP5776779B2 (ja) | 車載ゲートウェイ装置及び車両用通信システム | |
CN108075797B (zh) | 车载通信系统 | |
CN105388858B (zh) | 网络中通信节点的操作方法 | |
JP5914315B2 (ja) | 車両制御システム | |
US11936500B2 (en) | In-vehicle network system, relay device, and method of controlling in-vehicle network system | |
US20160234037A1 (en) | Communication system and communication method | |
KR20190000514A (ko) | 차량 네트워크에서 진단 오류 방지를 위한 방법 및 장치 | |
CN115336233B (zh) | 车载中继装置、信息处理方法及程序 | |
CN109716711A (zh) | 网关、车载通信系统、通信控制方法和通信控制程序 | |
JP7380671B2 (ja) | 管理装置、車両通信システム、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム | |
JP7400820B2 (ja) | 車載通信システム、車載装置および車両通信方法 | |
KR20180029854A (ko) | 차량 네트워크에서 진단 방법 및 장치 | |
US11374740B2 (en) | Controller area network key exchange | |
JP2009194733A (ja) | 車両用通信制御装置、車載ネットワーク、ポリシー情報生成方法 | |
WO2020066790A1 (ja) | 中継装置システム | |
US20220231997A1 (en) | Setting device, communication system, and vehicle communication management method | |
JP7453404B2 (ja) | 通信システム、中継装置、受信装置及び通信制御方法 | |
JP6544250B2 (ja) | 中継装置 | |
US20240214401A1 (en) | In-vehicle relay device, relay method, and relay program | |
WO2021177019A1 (ja) | 車載中継装置、及びコンピュータプログラム | |
JP2019106584A (ja) | 車載中継装置 | |
Stolz et al. | Ethernet and ip-the solution to master complexity, safety and security in vehicle communication networks? |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6485429 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |