JP2018055347A - 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム - Google Patents
画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018055347A JP2018055347A JP2016189767A JP2016189767A JP2018055347A JP 2018055347 A JP2018055347 A JP 2018055347A JP 2016189767 A JP2016189767 A JP 2016189767A JP 2016189767 A JP2016189767 A JP 2016189767A JP 2018055347 A JP2018055347 A JP 2018055347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transmission
- access token
- user authentication
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1287—Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/04—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
- H04L63/0428—Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0807—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using tickets, e.g. Kerberos
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/0853—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
102 メールサーバ
103 認証サーバ
105 クライアントPC
110 ネットワーク
111 インターネット
112 ネットワーク
120 カード
130 CPU
134 スキャナ
136 画像処理回路
137 ハードディスク
144 カードリーダ
Claims (11)
- ユーザが本体に対してユーザ認証を行う第1のユーザ認証手段、画像読取手段、送信宛先設定手段、前記画像読取手段からの画像データを画像ファイルに変換する画像変換手段、及び前記画像変換手段で変換された画像ファイルを前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に送信する送信手段を備える画像形成装置であって、
外部サーバの機能を使用するためのアクセストークンを管理するアクセストークン管理手段と、
前記第1のユーザ認証手段により認証されたユーザに基づいて使用するアクセストークンを前記アクセストークン管理手段により管理されるアクセストークンの中から選択する選択手段と、
前記選択されたアクセストークンを用いて前記外部サーバに対してユーザ認証を行う第2のユーザ認証手段とを備え、
前記送信手段による送信は、前記第2のユーザ認証手段によるユーザ認証を行った後に前記外部サーバの機能を利用して実行されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記送信手段は、前記画像ファイルを電子メールに添付して送信することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記外部サーバの機能はクラウドメール機能であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
- 画像読取手段、送信宛先設定手段、前記画像読取手段からの画像データを画像ファイルに変換する画像変換手段、及び前記画像変換手段で変換された画像ファイルを前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に送信する送信手段を備える画像形成装置であって、
外部サーバの機能を使用するためのアクセストークンを管理するアクセストークン管理手段と、
前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に基づいて使用するアクセストークンを前記アクセストークン管理手段により管理されるアクセストークンの中から選択する選択手段と、
前記選択したアクセストークンを用いて前記外部サーバに対してユーザ認証を行うユーザ認証手段とを備え、
前記送信手段による送信は、前記ユーザ認証手段によるユーザ認証を行った後に前記外部サーバの機能を利用して実行されることを特徴とする画像形成装置。 - 前記送信手段は、HTTPプロトコルを用いて前記画像ファイルを送信することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 前記外部サーバの機能はクラウドストレージ機能であることを特徴とする請求項3又は4記載の画像形成装置。
- 前記送信手段は、前記選択したアクセストークンの有効期限が切れていた場合は送信を行わないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記アクセストークン管理手段により管理されるアクセストークンは暗号化して記録媒体に記録されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- ユーザが本体に対してユーザ認証を行う第1のユーザ認証手段、画像読取手段、送信宛先設定手段、前記画像読取手段からの画像データを画像ファイルに変換する画像変換手段、及び前記画像変換手段で変換された画像ファイルを前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に送信する送信手段を備える画像形成装置の画像通信方法であって、
外部サーバの機能を使用するためのアクセストークンを記録媒体において管理するアクセストークン管理ステップと、
前記第1のユーザ認証手段により認証されたユーザに基づいて使用するアクセストークンを前記記録媒体で管理されるアクセストークンの中から選択する選択ステップと、
前記選択されたアクセストークンを用いて外部サーバに対してユーザ認証を行う第2のユーザ認証ステップと、
前記第2のユーザ認証ステップにおけるユーザ認証を行った後に前記外部サーバの機能を利用して前記送信手段による送信を実行する送信ステップとを有することを特徴とする画像通信方法。 - 画像読取手段、送信宛先設定手段、前記画像読取手段からの画像データを画像ファイルに変換する画像変換手段、及び前記画像変換手段で変換された画像ファイルを前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に送信する送信手段を備える画像形成装置の画像通信方法であって、
外部サーバの機能を使用するためのアクセストークンを記録媒体において管理するアクセストークン管理ステップと、
前記送信宛先設定手段により設定された送信宛先に基づいて使用するアクセストークンを前記記録媒体で管理されるアクセストークンの中から選択する選択ステップと、
前記選択したアクセストークンを用いて外部サーバに対してユーザ認証を行うユーザ認証ステップと、
前記ユーザ認証ステップによるユーザ認証を行った後に前記外部サーバの機能を利用して前記送信手段による送信を実行する送信ステップとを有することを特徴とする画像通信方法。 - 請求項9又は請求項10の画像通信方法を実行することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189767A JP6873642B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム |
KR1020170120946A KR102294038B1 (ko) | 2016-09-28 | 2017-09-20 | 클라우드 서비스를 이용하는 화상 형성 장치, 이를 위한 화상 통신 방법, 및 프로그램 저장 매체 |
US15/712,558 US10223048B2 (en) | 2016-09-28 | 2017-09-22 | Image forming apparatus using cloud services, image communication method therefor, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016189767A JP6873642B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018055347A true JP2018055347A (ja) | 2018-04-05 |
JP2018055347A5 JP2018055347A5 (ja) | 2019-11-07 |
JP6873642B2 JP6873642B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=61686232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016189767A Active JP6873642B2 (ja) | 2016-09-28 | 2016-09-28 | 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10223048B2 (ja) |
JP (1) | JP6873642B2 (ja) |
KR (1) | KR102294038B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020170913A (ja) * | 2019-04-02 | 2020-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6579387B2 (ja) * | 2016-11-25 | 2019-09-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器 |
JP6592828B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2019-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 認証設定システムおよび画像形成装置 |
US11057531B2 (en) * | 2019-01-03 | 2021-07-06 | Kodak Alaris Inc. | Operating an appliance scanner system |
JP2023087736A (ja) * | 2021-12-14 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | スキャンシステム、及びスキャンシステムの制御方法 |
US20230305896A1 (en) * | 2022-03-22 | 2023-09-28 | Saasglue Llc | Cloud service for orchestrating workflow of jobs |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287624A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Ricoh Co Ltd | 認証結果に基づいて印刷文書を出力する文書印刷方法 |
JP4277779B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-06-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム及び同処理方法 |
US8510387B2 (en) * | 2005-07-29 | 2013-08-13 | Kryptiq Corporation | Heterogeneous related document attaching for (clinical) messaging |
JP4883440B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2012-02-22 | テイ・エス テック株式会社 | スライド・跳上げ式自動車用シート |
JP4771298B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2011-09-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2010204722A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、ジョブ制御方法、及び記録媒体 |
JP6184059B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6083296B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-02-22 | ブラザー工業株式会社 | 制御サーバ、通信システム、及び、携帯端末のためのコンピュータプログラム |
JP6241085B2 (ja) * | 2013-06-11 | 2017-12-06 | 株式会社リコー | データ管理システム、操作管理プログラム、データ管理方法及びデータ管理装置 |
KR20150094467A (ko) * | 2014-02-10 | 2015-08-19 | 삼성전자주식회사 | 전화번호를 기반으로 한 클라우드 프린팅 서비스를 제공하는 방법 및 시스템, 그리고 클라우드 프린팅 서비스를 지원하는 클라우드 서버 |
JP2015122058A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-07-02 | 株式会社リコー | 情報共有システムおよび情報共有方法 |
JP6167890B2 (ja) | 2013-12-18 | 2017-07-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム |
US9288205B2 (en) * | 2014-02-14 | 2016-03-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus, and authentication processing method in the same |
JP6412333B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2018-10-24 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法及びプログラム |
US9419965B2 (en) * | 2014-09-30 | 2016-08-16 | Anthony Tan | Digital certification analyzer |
WO2016105044A1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of establishing connection between mobile device and image forming apparatus, and image forming apparatus and mobile device for performing the method |
JP6421643B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-11-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、サーバ装置、及び通信システム |
JP2016165046A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
-
2016
- 2016-09-28 JP JP2016189767A patent/JP6873642B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-20 KR KR1020170120946A patent/KR102294038B1/ko active Active
- 2017-09-22 US US15/712,558 patent/US10223048B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020170913A (ja) * | 2019-04-02 | 2020-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
JP7250596B2 (ja) | 2019-04-02 | 2023-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102294038B1 (ko) | 2021-08-27 |
US20180088879A1 (en) | 2018-03-29 |
KR20180035141A (ko) | 2018-04-05 |
US10223048B2 (en) | 2019-03-05 |
JP6873642B2 (ja) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6873642B2 (ja) | 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム | |
JP6167879B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、プログラム | |
JP5231620B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP5875351B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、認証方法、及びコンピュータプログラム | |
JP4821405B2 (ja) | ファイルアクセス制御装置及びファイル管理システム | |
JP6966849B2 (ja) | 画像形成装置、方法、プログラム、並びにシステム | |
JP4325680B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
US8458251B2 (en) | Conference aided system, input board and control method thereof, and program | |
US8424097B2 (en) | Information processing method and apparatus thereof | |
US7988050B2 (en) | System, method and apparatus for processing an embedded barcode | |
JP4386059B2 (ja) | 画像処理装置、情報送信方法及び画像処理システム | |
JP2011191888A (ja) | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム | |
US20100091313A1 (en) | System, method and apparatus for processing an embedded barcode | |
JP2013179436A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム | |
JP2017151514A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2023081129A (ja) | 通信システム、通信方法、及びプログラム | |
JP2010068294A (ja) | 処理装置とプログラム | |
JP2007088944A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP6032906B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2022064194A (ja) | 情報処理システム、出力システム、出力方法、プログラム | |
JP6465851B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5694495B2 (ja) | 複合機 | |
JP2005100223A (ja) | 遠隔処理装置 | |
JP2018110289A (ja) | 画像処理装置とその処理方法及びプログラム | |
JP6345226B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210421 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6873642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |