JP2007088944A - 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム - Google Patents
画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007088944A JP2007088944A JP2005276804A JP2005276804A JP2007088944A JP 2007088944 A JP2007088944 A JP 2007088944A JP 2005276804 A JP2005276804 A JP 2005276804A JP 2005276804 A JP2005276804 A JP 2005276804A JP 2007088944 A JP2007088944 A JP 2007088944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- image
- processing apparatus
- image processing
- user profile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】
画像形成装置2Aは、ユーザごとに、そのユーザに関する設定情報であるユーザプロファイルを、そのユーザのユーザIDと対応付けて記憶する。また、画像形成装置2Bからの要求に従ってユーザプロファイルを画像形成装置2Bに送信する。一方、画像形成装置2Bは、画像形成装置2Bを使用することを所望しているユーザのユーザIDを取得し、取得したユーザIDに対応するユーザプロファイルを画像形成装置2Bに送信するように画像形成装置2Aに対して要求し、画像形成装置2Aから送信されて来たユーザプロファイルの内容を画像形成装置2Bの属性または環境に応じて修正し、内容を修正したユーザプロファイルに基づいて画像関連処理を実行する。
【選択図】図1
Description
を有することを特徴とする。
図7は一方の画像形成装置2から他方に画像形成装置2にユーザプロファイル7を提供する際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。
図8はジョブ指定画面HG2の例を示す図、図9はアドレス帳画面HG3の例を示す図、図10はボックスデータ一覧画面HG4の例を示す図である。
図11はプロファイル移動選択画面HG1の例を示す図、図12はユーザプロファイル7および個人ボックスKBの移動処理の流れの例を説明するフローチャートである。
画像形成装置2は、その画像形成装置2に現在ログイン中であるユーザがログアウトの操作を行った場合またはそのユーザが最後に操作を行ってから所定の時間が経過した場合は、そのユーザをその画像形成装置2からログアウトさせる。これにより、ユーザは、再びユーザ認証を受けなければ、その画像形成装置2を使用することができなくなる。
16 通信回線
2 画像形成装置(画像処理装置)
2A 画像形成装置(第一の画像処理装置)
2B 画像形成装置(第二の画像処理装置
201 ユーザ識別情報取得部(ユーザ識別情報取得手段)
203 ユーザプロファイル要求部(ユーザプロファイル要求手段、デフォルト処理条件情報要求手段)
205 ユーザプロファイル管理部(ユーザプロファイル修正手段、処理条件修正手段)
206 ドキュメントデータ受信部(ユーザデータ受信手段)
207 ジョブ実行制御部(画像関連処理実行手段)
212 個人ボックス管理部(記憶領域管理手段)
213 アドレス変換部(ユーザプロファイル修正手段)
214 画面表示制御部(処理条件指定画面表示手段)
221 ユーザプロファイル送信部(ユーザプロファイル送信手段)
230 ユーザプロファイルデータベース(ユーザプロファイル記憶手段、デフォルト処理条件情報記憶手段)
7 ユーザプロファイル
7g ジョブチケット情報(デフォルト処理条件情報)
HG2 ジョブ指定画面(処理条件指定画面)
KB 個人ボックス(記憶領域)
Claims (10)
- 通信回線を介して互いに接続可能な第一の画像処理装置および第二の画像処理装置を有する画像処理システムであって、
前記第一の画像処理装置には、
ユーザごとに、当該ユーザに関する設定情報であるユーザプロファイルを、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する、ユーザプロファイル記憶手段と、
前記第二の画像処理装置からの要求に従って前記ユーザプロファイルを当該第二の画像処理装置に送信するユーザプロファイル送信手段と、
が設けられ、
前記第二の画像処理装置には、
当該第二の画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、
取得された前記ユーザ識別情報に対応する前記ユーザプロファイルを当該第二の画像処理装置に送信するように前記第一の画像処理装置に対して要求するユーザプロファイル要求手段と、
前記第一の画像処理装置から送信されて来た前記ユーザプロファイルの内容を、当該第二の画像処理装置の属性または環境に応じて修正する、ユーザプロファイル修正手段と、
内容が修正された前記ユーザプロファイルに基づいて画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像関連処理実行手段と、
を有することを特徴とする画像処理システム。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像処理装置であって、
ユーザごとに、当該ユーザに関する設定情報であるユーザプロファイルを、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する、ユーザプロファイル記憶手段と、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、
取得された前記ユーザ識別情報に対応する前記ユーザプロファイルが前記ユーザプロファイル記憶手段に記憶されていない場合に、当該ユーザプロファイルを当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求する、ユーザプロファイル要求手段と、
他の画像処理装置から送信されて来た前記ユーザプロファイルの内容を、当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する、ユーザプロファイル修正手段と、
前記ユーザプロファイル修正手段によって内容が修正された前記ユーザプロファイルに基づいて前記画像関連処理を実行する画像関連処理実行手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記ユーザプロファイルには、ユーザがデータの送信先として指定し得る1つまたは複数のアドレスが示されており、
前記ユーザプロファイル修正手段は、前記ユーザプロファイルに示される前記アドレスを当該画像処理装置の通信環境に応じて修正し、
前記処理実行手段は、前記所定の処理として、前記ユーザプロファイルの中からユーザが指定した送信先の、前記ユーザプロファイル修正手段によって修正された前記アドレスに、データを送信する送信処理を実行し、
請求項2記載の画像処理装置。 - 前記ユーザプロファイル記憶手段は、他の画像処理装置から送信されて来た前記ユーザプロファイルを所定の期間記憶し、当該所定の期間を過ぎた後に当該ユーザプロファイルを削除する、
請求項2または請求項3記載の画像処理装置。 - ユーザごとの、データを記憶しておくための記憶領域を管理する、記憶領域管理手段と、
当該画像処理装置を今後メインに使用することをユーザが選択した場合に、他の画像処理装置に設けられている当該ユーザのための記憶領域に記憶されているデータを当該他の画像処理装置から受信する、ユーザデータ受信手段と、を有し、
前記記憶領域管理手段は、当該画像処理装置を今後メインに使用することを選択したユーザのために記憶領域を設け、前記ユーザデータ受信手段によって受信されたデータを当該記憶領域に記憶させる、
請求項2または請求項3記載の画像処理装置。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像処理装置であって、
ユーザごとに、当該ユーザが予め指定しておいた、前記画像関連処理のデフォルトの処理条件を示すデフォルト処理条件情報を、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する、デフォルト処理条件情報記憶手段と、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得するユーザ識別情報取得手段と、
取得された前記ユーザ識別情報に対応する前記デフォルト処理条件情報が前記デフォルト処理条件情報記憶手段に記憶されていない場合に、当該デフォルト処理条件情報を当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求するデフォルト処理条件情報要求手段と、
他の画像処理装置から送信されて来た前記デフォルト処理条件情報に示される前記デフォルト処理条件を当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する処理条件修正手段と、
ユーザがこれから実行させようとしている前記画像関連処理の処理条件を当該ユーザに指定させるための処理条件指定画面を、前記処理条件修正手段によって修正された前記デフォルト処理条件が予め指定された状態で表示する、処理条件指定画面表示手段と、
前記処理条件指定画面においてユーザが指定した処理条件に基づいて前記画像関連処理を実行する画像関連処理実行手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像処理装置の制御方法であって、
ユーザごとに、当該ユーザに関する設定情報であるユーザプロファイルを、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶するユーザプロファイル記憶手段を、当該画像処理装置に設けておき、
当該画像処理装置を、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得する処理を実行し、
取得した前記ユーザ識別情報に対応する前記ユーザプロファイルが前記ユーザプロファイル記憶手段に記憶されていない場合に、当該ユーザプロファイルを当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求する処理を実行し、
他の画像処理装置から送信されて来た前記ユーザプロファイルの内容を当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する処理を実行し、
内容を修正した前記ユーザプロファイルに基づいて前記画像関連処理を実行する、
ように制御する、
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像処理装置の制御方法であって、
ユーザごとに、当該ユーザが予め指定しておいた、前記画像関連処理のデフォルトの処理条件を示すデフォルト処理条件情報を、当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶する、デフォルト処理条件情報記憶手段を、当該画像処理装置に設けておき、
当該画像処理装置を、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得する処理を実行し、
取得した前記ユーザ識別情報に対応する前記デフォルト処理条件情報が前記デフォルト処理条件情報記憶手段に記憶されていない場合に、当該デフォルト処理条件情報を当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求する処理を実行し、
他の画像処理装置から送信されて来た前記デフォルト処理条件情報に示される前記デフォルト処理条件を当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する処理を実行し、
ユーザがこれから実行させようとしている前記画像関連処理の処理条件を当該ユーザに指定させるための処理条件指定画面を、修正した前記デフォルト処理条件が予め指定された状態で表示する処理を実行し、
前記処理条件指定画面においてユーザが指定した処理条件に基づいて前記画像関連処理を実行する、
ように制御する、
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する手段とユーザごとに当該ユーザに関する設定情報であるユーザプロファイルを当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶するユーザプロファイル記憶手段とを有する画像処理装置を制御するために用いられるコンピュータプログラムであって、
当該画像処理装置に、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得する処理を実行させ、
取得した前記ユーザ識別情報に対応する前記ユーザプロファイルが前記ユーザプロファイル記憶手段に記憶されていない場合に、当該ユーザプロファイルを当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求する処理を実行させ、
他の画像処理装置から送信されて来た前記ユーザプロファイルの内容を当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する処理を実行させ、
内容を修正した前記ユーザプロファイルに基づいて前記画像関連処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 画像に関連する処理である画像関連処理を実行する手段とユーザごとに当該ユーザが予め指定しておいた前記画像関連処理のデフォルトの処理条件を示すデフォルト処理条件情報を当該ユーザを識別するユーザ識別情報と対応付けて記憶するデフォルト処理条件情報記憶手段とを有する画像処理装置を制御するために用いられるコンピュータプログラムであって、
当該画像処理装置に、
当該画像処理装置を使用することを所望しているユーザの前記ユーザ識別情報を取得する処理を実行させ、
取得した前記ユーザ識別情報に対応する前記デフォルト処理条件情報が前記デフォルト処理条件情報記憶手段に記憶されていない場合に、当該デフォルト処理条件情報を当該画像処理装置に送信するように他の画像処理装置に対して要求する処理を実行させ、
他の画像処理装置から送信されて来た前記デフォルト処理条件情報に示される前記デフォルト処理条件を当該画像処理装置の属性または環境に応じて修正する処理を実行させ、
ユーザがこれから実行させようとしている前記画像関連処理の処理条件を当該ユーザに指定させるための処理条件指定画面を、修正した前記デフォルト処理条件が予め指定された状態で表示する処理を実行させ、
前記処理条件指定画面においてユーザが指定した処理条件に基づいて前記画像関連処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276804A JP4650181B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005276804A JP4650181B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088944A true JP2007088944A (ja) | 2007-04-05 |
JP4650181B2 JP4650181B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=37975465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005276804A Expired - Fee Related JP4650181B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4650181B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010072707A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体 |
JP2010123117A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Xerox Corp | 設定点の共有及び購入のための方法及びシステム |
JP2010128555A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Sharp Corp | ユーザー認証機能付き印刷装置 |
JP2011015179A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 複合機及び制御方法 |
JP2011114538A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよびドライバプログラム |
CN102469158A (zh) * | 2010-11-01 | 2012-05-23 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置及用于其的控制方法 |
JP2013008108A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
CN103677686A (zh) * | 2012-09-07 | 2014-03-26 | 精工爱普生株式会社 | 信息处理装置、信息处理装置的控制方法 |
JP2016132106A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017109413A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム |
EP3084685A4 (en) * | 2013-12-20 | 2017-07-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless communication of print content |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321040A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置、使用環境制御方法及び記憶媒体 |
JP2001053856A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
JP2003189021A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2003333234A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Minolta Co Ltd | 画像データ処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2004213077A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成端末装置 |
JP2004328276A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Kyocera Mita Corp | 画像処理システム及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005276804A patent/JP4650181B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11321040A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置、使用環境制御方法及び記憶媒体 |
JP2001053856A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
JP2003189021A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2003333234A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Minolta Co Ltd | 画像データ処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2004213077A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成端末装置 |
JP2004328276A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Kyocera Mita Corp | 画像処理システム及び画像形成装置 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010072707A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体 |
JP2010123117A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Xerox Corp | 設定点の共有及び購入のための方法及びシステム |
JP2010128555A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Sharp Corp | ユーザー認証機能付き印刷装置 |
JP2011015179A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 複合機及び制御方法 |
US8681357B2 (en) | 2009-11-26 | 2014-03-25 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming system, computer-readable recording medium storing driver program, and image forming method for remote job execution |
JP2011114538A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システムおよびドライバプログラム |
JP2012098890A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラム |
CN106850729B (zh) * | 2010-11-01 | 2020-04-03 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置 |
CN102469158A (zh) * | 2010-11-01 | 2012-05-23 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置及用于其的控制方法 |
US8825890B2 (en) | 2010-11-01 | 2014-09-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing device, control method therefor and computer readable medium |
CN106850729A (zh) * | 2010-11-01 | 2017-06-13 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置 |
JP2013008108A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
US9230073B2 (en) | 2011-06-22 | 2016-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium storing program |
EP2706453A3 (en) * | 2012-09-07 | 2014-07-09 | Seiko Epson Corporation | Information processing device, control method of an information processing device, and storage medium storing a program executed by a control unit of the information processing device |
CN103677686B (zh) * | 2012-09-07 | 2016-08-31 | 精工爱普生株式会社 | 信息处理装置、信息处理装置的控制方法 |
US8908226B2 (en) | 2012-09-07 | 2014-12-09 | Seiko Epson Corporation | Information processing device, control method of an information processing device, and storage medium storing a program executed by a control unit of the information processing device |
CN103677686A (zh) * | 2012-09-07 | 2014-03-26 | 精工爱普生株式会社 | 信息处理装置、信息处理装置的控制方法 |
EP3084685A4 (en) * | 2013-12-20 | 2017-07-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless communication of print content |
US10216464B2 (en) | 2013-12-20 | 2019-02-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless communication of print content and a mobile device identifier |
JP2016132106A (ja) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017109413A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4650181B2 (ja) | 2011-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4211760B2 (ja) | 情報処理装置およびその管理方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP3992050B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
US8284427B2 (en) | Client communicating with a server through an image forming apparatus | |
JP4849962B2 (ja) | 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム | |
JP4124238B2 (ja) | 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5377116B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法並びにプログラム | |
US8810837B2 (en) | Scanning system, printing system, service providing system, and control method | |
JP4656182B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法およびデータ送信プログラム | |
JP2005085090A (ja) | 遠隔処理装置 | |
JP6202048B2 (ja) | 画像処理システム、クラウドサーバー、画像処理装置及びプログラム | |
US20190187945A1 (en) | Image processing apparatus, method and non-transitory computer- readable recording medium storing instructions therefor | |
JP4049173B2 (ja) | データ通信システム、画像処理装置、および画像処理装置におけるデータの管理方法 | |
JP6873642B2 (ja) | 画像形成装置及びその画像通信方法、並びにプログラム | |
JP5277810B2 (ja) | 処理装置とプログラム | |
JP4650181B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP5600912B2 (ja) | 画像出力装置およびその使用制限方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP2005057549A (ja) | Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム | |
US8564812B2 (en) | Apparatus and method for generating a communication management report with security function | |
JP4093251B2 (ja) | 画像処理システムおよび画像処理装置 | |
JP4758199B2 (ja) | ネットワーク管理システム | |
JP4631729B2 (ja) | 画像形成装置及びファイル送信システム | |
JP4281802B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置連携方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008287470A (ja) | 電子機器及びユーザ認証方法 | |
CN111212194B (zh) | 图像形成装置及日志信息获取系统 | |
JP3770258B2 (ja) | 複合機、ネットワークシステム、制御方法、および制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100811 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101026 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |