JP4093251B2 - 画像処理システムおよび画像処理装置 - Google Patents
画像処理システムおよび画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4093251B2 JP4093251B2 JP2005134607A JP2005134607A JP4093251B2 JP 4093251 B2 JP4093251 B2 JP 4093251B2 JP 2005134607 A JP2005134607 A JP 2005134607A JP 2005134607 A JP2005134607 A JP 2005134607A JP 4093251 B2 JP4093251 B2 JP 4093251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- image
- image processing
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 62
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 202
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00347—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/333—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
- H04N2201/33307—Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
- H04N2201/33392—Non-standard capability, e.g. relay, mail-box
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
図5はユーザ情報テーブルTB1の例を示す図、図6はログイン画面HG1の例を示す図である。
図7は拡張機能情報テーブルTB2の例を示す図、図8および図9は機能追加処理の流れの例を説明するフローチャートである。
図10は機能追加処理情報テーブルTB3の例を示す図、図11はMFP別拡張機能情報テーブルTB4の例を示す図である。
2 画像形成装置(画像処理装置)
2A 画像形成装置(第一の画像処理装置)
2B 画像形成装置(第二の画像処理装置)
211 装置構成等検知部(追加機能検知手段)
212 通知対象判別部(連携可能装置判別手段)
213 新機能情報通知部(機能追加通知手段、設定変更方法通知手段)
221 新機能情報受信部(通知情報受信手段)
222 機能設定部(設定手段)
4 通信回線(ネットワーク)
Claims (7)
- 少なくとも第一の画像処理装置およびネットワークを介して前記第一の画像処理装置と連携して画像に関する画像関連処理を実行する第二の画像処理装置を含む画像処理システムであって、
前記第一の画像処理装置には、
当該第一の画像処理装置に追加された機能を検知する追加機能検知手段と、
前記追加機能検知手段によって検知された前記機能を用いて当該第一の画像処理装置と連携して処理を行うことができる前記第二の画像処理装置を判別する連携可能装置判別手段と、
前記機能を用いて前記第一の画像処理装置と連携して前記画像関連処理を行うことができると前記連携可能装置判別手段によって判別された前記第二の画像処理装置に対して、当該機能が当該第一の画像処理装置に追加された旨を示す通知情報を送信する、機能追加通知手段と、が設けられ、
前記第二の画像処理装置には、
前記通知情報を受信する通知情報受信手段と、
受信した前記通知情報に示される前記機能を用いて前記画像関連処理を実行可能なように、当該第二の画像処理装置において設定しなければならない内容を示す設定内容を当該第二の画像処理装置の設定内容記憶手段から呼び出しまたは外部から受信し、呼び出しまたは受信した前記設定内容に基づいて当該第二の画像処理装置の設定を行う設定手段と、が設けられている、
ことを特徴とする画像処理システム。 - 前記設定手段は、前記通知情報受信手段によって前記通知情報が受信されたときに前記設定を行う、
請求項1記載の画像処理システム。 - ネットワークを介して接続可能な他の装置と連携して画像に関する画像関連処理を実行する画像処理装置であって、
当該画像処理装置に追加された機能を検知する追加機能検知手段と、
検知された前記機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記画像関連処理を行うことができる前記他の装置を判別する連携可能装置判別手段と、
前記機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記画像関連処理を行うことができると判別された前記他の装置に対して、当該機能が当該画像処理装置に追加された旨を通知する、機能追加通知手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記画像関連処理を行うことができると判別された前記他の装置に対して、当該機能を用いて前記画像関連処理を実行可能なように当該他の装置の設定の内容を通知する、設定内容通知手段、を有する、
請求項3記載の画像処理装置。 - 前記ネットワークは、LANであって、
前記画像関連処理は、前記他の装置と公衆回線を介して接続可能なFAX端末との間で送受信されるFAXデータを中継するFAXデータ中継処理であって、
前記追加機能検知手段は、FAXモデムおよび前記FAXモデムを制御するプログラムが当該画像処理装置に揃った場合に、FAXデータの送受信に関する機能であるFAX機能を前記機能として検知し、
前記連携可能装置判別手段は、画像データの送受信の機能を有する装置を、前記FAX機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記FAXデータ中継処理を行うことができる前記他の装置であると判別する、
請求項4記載の画像処理装置。 - 前記画像関連処理は、画像データを管理するための画像データ管理処理であって、
前記追加機能検知手段は、ハードディスク、前記ハードディスクを制御するプログラム、およびユーザごとに割り当てた個人ボックスを管理するプログラムが当該画像処理装置に揃った場合に、個人ボックスをネットワーク上の複数の装置で共用する機能である個人ボックス共用機能を前記機能として検知し、
前記連携可能装置判別手段は、個人ボックスを管理する機能を有する装置を、前記個人ボックス共用機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記画像データ管理処理を行うことができる前記他の装置であると判別する、
請求項4記載の画像処理装置。 - 前記画像関連処理は、複数ページの画像データを1つの画像ファイルにバインドし当該画像ファイルのやり取りを行うバインドファイル送受信処理であって、
前記追加機能検知手段は、ハードディスク、前記ハードディスクを制御するプログラム、および複数ページの画像データを1つの画像ファイルにバインドするプログラムが当該画像処理装置に揃った場合に、前記画像ファイルをネットワーク上の装置に転送する機能であるバインド画像ファイル転送機能を前記機能として検知し、
前記連携可能装置判別手段は、所定の記憶媒体が備わっている装置を、前記バインド画像ファイル転送機能を用いて当該画像処理装置と連携して前記バインドファイル送受信処理を行うことができる前記他の装置であると判別する、
請求項4記載の画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134607A JP4093251B2 (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
US11/228,255 US8587799B2 (en) | 2005-05-02 | 2005-09-19 | Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134607A JP4093251B2 (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311456A JP2006311456A (ja) | 2006-11-09 |
JP4093251B2 true JP4093251B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=36779599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005134607A Expired - Fee Related JP4093251B2 (ja) | 2005-05-02 | 2005-05-02 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8587799B2 (ja) |
JP (1) | JP4093251B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4822544B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2011-11-24 | 株式会社リコー | 複数のモジュール構成情報を管理できる画像形成装置 |
JP4875959B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-02-15 | 株式会社リコー | 情報処理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム |
US20080117453A1 (en) * | 2006-11-21 | 2008-05-22 | Yoshiyuki Toda | Image processor, image processing method, and linked printing control screen generation method |
JP4890204B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2012-03-07 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム |
US8286167B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-10-09 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, job management method, and storage medium |
JP5127408B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2013-01-23 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JP5013839B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2012-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
US8334999B2 (en) * | 2008-07-10 | 2012-12-18 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and system for augmenting imaging device with non-native job settings |
JP7322623B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2023-08-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置およびプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1134149C (zh) | 1996-04-04 | 2004-01-07 | 松下通信系统设备株式会社 | 传真机和通信结果通知方法 |
JP3752785B2 (ja) | 1997-06-05 | 2006-03-08 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
JPH1188584A (ja) | 1997-07-09 | 1999-03-30 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータ可読メモリ |
JPH1175006A (ja) | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Sanyo Electric Co Ltd | データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム |
JPH11177755A (ja) | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 複合機能装置 |
DE69933976T2 (de) | 1998-06-09 | 2007-05-03 | Canon K.K. | Verfahren, Datenverarbeitungsgerät, System und Speichereinheit zum Ermöglichen einer direkten Kommunikation zwischen einem Bildlesegerät und einem Bildausgabegerät |
JP3912931B2 (ja) | 1999-05-26 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及びその協働処理方法 |
JP2002135455A (ja) | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Murata Mach Ltd | ファクスサ−バ |
JP2002268857A (ja) | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置管理システム |
JP2004147277A (ja) | 2002-08-28 | 2004-05-20 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置及びファクシミリネットワークシステム |
JP2004112715A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3803925B2 (ja) | 2002-10-22 | 2006-08-02 | 村田機械株式会社 | 画像読取装置 |
JP2004287861A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム |
JP2004320436A (ja) | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Ricoh Co Ltd | ネットワークファクシミリ装置 |
JP4183564B2 (ja) | 2003-06-06 | 2008-11-19 | シャープ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びコンピュータプログラム |
JP4161265B2 (ja) | 2003-07-17 | 2008-10-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム |
-
2005
- 2005-05-02 JP JP2005134607A patent/JP4093251B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-19 US US11/228,255 patent/US8587799B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8587799B2 (en) | 2013-11-19 |
JP2006311456A (ja) | 2006-11-09 |
US20060176507A1 (en) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4124238B2 (ja) | 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4274258B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム | |
US20100332624A1 (en) | Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP4196971B2 (ja) | データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム | |
JP2006309673A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP4775456B2 (ja) | 表示管理システム | |
JP4093251B2 (ja) | 画像処理システムおよび画像処理装置 | |
US7080166B2 (en) | Multifunctional apparatus, information processing apparatus, data processing method, and computer program product executed by the multifunctional apparatus or the information processing apparatus | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
US20080289051A1 (en) | Information processing apparatus and system, computer readable recording medium, and information processing method | |
JP2005057549A (ja) | Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム | |
JP4650181B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP2006076072A (ja) | データ管理装置および方法、画像出力装置、およびコンピュータプログラム | |
JP6887748B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法及びプログラム | |
CN103002179A (zh) | 图像形成系统、图像形成装置及其动作设定方法 | |
JP4274104B2 (ja) | 記憶手段管理装置、画像処理装置およびその制御方法、記憶媒体管理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4325658B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP7022519B2 (ja) | 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体 | |
JP2002333967A (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびそれを制御するためのプログラム | |
JP2008294890A (ja) | 通信装置、ネットワークシステム、通信装置の制御方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4631729B2 (ja) | 画像形成装置及びファイル送信システム | |
CN111464712B (zh) | 图像处理设备和方法 | |
US9161192B2 (en) | Storage medium storing address-information display program and communication controlling device | |
JP4827869B2 (ja) | 記憶手段管理装置、画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム | |
JP2010220121A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071011 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080116 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |