JP2018030405A - Under seat storage device - Google Patents
Under seat storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018030405A JP2018030405A JP2016162569A JP2016162569A JP2018030405A JP 2018030405 A JP2018030405 A JP 2018030405A JP 2016162569 A JP2016162569 A JP 2016162569A JP 2016162569 A JP2016162569 A JP 2016162569A JP 2018030405 A JP2018030405 A JP 2018030405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- storage
- hook
- under
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート下収納装置に関する。 The present invention relates to an under-seat storage device.
特許文献1には、シートクッションの下面を形成するシートクッションパネルに、シートの下方に位置するシートアンダートレイを、上記トレイの左右両側端部を案内保持するレールブラケットを介して前後方向スライド可能に支持させる自動車用シートについて開示されている。
In
しかしながら、特許文献1に開示のようなシートアンダートレイは、当該シートアンダートレイが車両の衝突時にシート下から飛び出すのを防止するための方策が講じられていないという課題があった。
そこで、本発明の課題は、シート下に収納される荷物の収納部がシート前に飛び出してこないシート下収納装置を提供することを課題とする。
However, the seat under tray as disclosed in
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an under-seat storage device in which a storage unit for luggage stored under a seat does not jump out in front of the seat.
本発明は、車両のシートの下方に設置される収納部と、前記シートの下方に設置され前記収納部を前後方向にスライド移動可能に支持する主溝部を有するブラケットとを備え、前記主溝部は、前記収納部を上方に移動可能とし、当該上方に移動したときは前記収納部が前後方向に移動するのを規制する上溝部とを備えることを特徴とするシート下収納装置である。 The present invention includes a storage portion installed below a seat of a vehicle, and a bracket having a main groove portion installed below the seat and slidably supported in the front-rear direction. An under-seat storage device comprising: an upper groove portion that allows the storage portion to move upward and restricts the storage portion from moving in the front-rear direction when the storage portion moves upward.
本発明によれば、シート下に収納される荷物の収納部がシート前に飛び出してこないシート下収納装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an under-seat storage device in which a storage unit for luggage stored under the seat does not jump out in front of the seat.
以下、本発明の一実施形態について説明する。
なお、以下の図面では、車両からみた方向を適宜図示している。図1は、本実施形態にかかるシート下収納装置の斜視図である。便宜上、シート下収納装置1は、左側のサイドカバー13を取り外して図示している。シート下収納装置1は、物品を入れて、車両のシート100の下部に収納するための装置である。シート下収納装置1は、車両のシート100の下部に取り付けられ、シート100下前面に取り出したり、シート100に収納したりを手動で行うことができる。
シート下収納装置1は、収納部2、左右のガイドブラケット4等を主たる構成部品としていて、両ガイドブラケット4等にはサイドカバー13が取り付けられている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.
In the following drawings, directions viewed from the vehicle are illustrated as appropriate. FIG. 1 is a perspective view of the under-seat storage device according to the present embodiment. For convenience, the under-
The under-
図2は、本実施形態にかかるシート下収納装置の分解斜視図である。図2において、車両のシート100のシートクッション等は省略して図示している。
シート下収納装置1は、車両のシートの下方に設置される収納部2を備えている。
シート100の下方の左右両側には、ベースブラケット3が取り付けられている。各ベースブラケット3には、ガイドブラケット4がボルト5で取り付けられている。ガイドブラケット4には、収納部2を前後方向にスライド移動可能に支持するための、前後を長手方向とする溝である主溝部6が設けられている(図3も参照)。
主溝部6には、収納部2を上方に移動可能とし、上方に移動したときは収納部2が前後方向に移動するのを規制する溝である上溝部7が主溝部6の後方に設けられている(図3も参照)。特に図3に示すように、上溝部7の前縁7aが、収納部2が前方に移動しないようにする規制部として機能する。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the under-seat storage device according to the present embodiment. In FIG. 2, the seat cushion and the like of the
The under-
Base brackets 3 are attached to the left and right sides below the
The
収納部2は、左右方向に幾分長い上蓋のない箱体で、その前部には取っ手2aが設けられている。
収納部2の左右側壁の上側後部には、例えばガイドピンである係合部8が設けられている。係合部8は、主溝部6に支持される(図3も参照)。ここで、上溝部7の前後方向の溝幅は、係合部8の幅より大きい(図3も参照)。
シートの下方、具体的にはガイドブラケット4の前端には、ワイヤからなる第1フック11が設けられている。第1フック11は、ワイヤをPの字をなすかのように折り曲げられて構成され、そのPの字を下向きにして凸部(P字の頭の部分)を収納部2内部側に向けている。
The
A
収納部2の前部上方には、第1フック11と係合することにより収納部2の前後の移動を規制するが、当該係合を解くことにより上への移動を可能とする第2フック12が設けられている(図3も参照)。第2フック12は、収納部2の内側面から上に向かって延び、さらに後方に折れ曲がって延びている。
図3に示すように、第2フック12の後方に折れ曲がる部分の下部には、第1フック11と係合するための凹部12aが設けられている。すなわち、第1フック11は下側から、第2フック12は上側から互いに係合する。そして、第2フック12の凹部12aより後方に延びている部分は、下端12bが後ろに向かって上り傾斜している。
Above the front part of the
As shown in FIG. 3, a
次に、作用について説明する。
まず、図4に示すように、収納部2の取っ手2aに搭乗者が指を掛ける。次に、図5に示すように搭乗者は収納部2を少し持ち上げる。これにより、第1フック11と第2フック12の係合が外れる(図5参照)。次に、図6に示すように、収納部2を前方に引き出す。係合部8が主溝部6を滑り移動して、収納部2を前方に引き出すことができる。このとき、図3に示すように、第2フック12は第1フック11と係合する凹部12a部分における後の部分の下端12bが後ろに向かって上り傾斜している。そして第2フック12は当該下端12bで第1フック11上を前方に滑り移動可能である。この場合、下端12bの傾斜のため、この滑り移動は収納部2の前方への移動がスムーズになる。次に、図7に示すように、第1フック11と第2フック12の係合が外れているので、収納部2は係合部8を回転中心として前方に少し回転し、車両の床部101に着地する。
なお、収納部2は撓む性質を有するので、左右方向を収納部2の内側に向かって撓ませることで、係合部8を主溝部6から外すこともできる。これで、収納部2をシート100から取り外すことができる。また、逆に収納部2をシート100にはめ込むこともできる。
Next, the operation will be described.
First, as shown in FIG. 4, a passenger puts a finger on the
Since the
次に、乗員がシート100に着座した状態で車両の前突時に、シート100の前部に衝撃を受けてシート100が沈み込んだときのシート下収納装置1の動作について説明する。シート100の前部に衝撃を受けてシート100の前部に荷重がかかる場合がありうる。するとシート100は下に沈み込む。このとき、主溝部6も下に沈み込むので、図8に示すように、上溝部7に係合部8が入り込み、収納部2は前後の移動を規制され、収納部2が前方に飛び出さないようにすることができる。このとき、上溝部7の前後方向の幅は係合部8の幅より大きいので上溝部7に係合部8は容易に入り込める。
Next, the operation of the under-
また、図9、図10に示すように、シート100が前記のような衝撃を受けて沈みこんだときには、第2フック12が第1フック11から外れてシート100側に係合部8(上溝部7にはまり込んでいる)を回転中心として収納部2は相対的に移動する。このときには、シート100下の空間が狭くなっても、収納部2は床部101に当接しない。収納部2は床部101に当接しない程度の空間がシート100と床部101との間に存在するからである。そのため、収納部2の破損を防止することができる。なお、図9、図10において、実際は、車両の衝突時に乗員に押されたパイプ105を介してシート100が前傾するが、説明の便宜上、シート100の位置は変えずに床部101を持ち上げた図にしている。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10, when the
1 シート下収納装置
2 収納部
4 ガイドブラケット(ブラケット)
6 主溝部
8 係合部
11 第1フック
12 第2フック
12a 凹部部分における後の部分の下端
100 シート
101 床
1 Under-
6
Claims (5)
前記シートの下方に設置され前記収納部を前後方向にスライド移動可能に支持する主溝部を有するブラケットとを備え、
前記主溝部は、前記収納部を上方に移動可能とし、当該上方に移動したときは前記収納部が前後方向に移動するのを規制する上溝部を備えることを特徴とするシート下収納装置。 A storage unit installed below the seat of the vehicle;
A bracket having a main groove portion that is installed below the seat and supports the storage portion so as to be slidable in the front-rear direction;
The main groove portion includes an upper groove portion that allows the storage portion to move upward and restricts the storage portion from moving in the front-rear direction when the main groove portion moves upward.
前記上溝部の溝幅は、前記係合部の幅より大きいことを特徴とする請求項1に記載のシート下収納装置。 The storage portion includes an engagement portion supported by the main groove portion,
The under-seat storage device according to claim 1, wherein a groove width of the upper groove portion is larger than a width of the engaging portion.
前記収納部の前部に設けられ、前記第1フックと係合することにより前記収納部の前後の移動を規制するが、上へ移動することにより前記係合を解くことを可能とする第2フックとを備える請求項1に記載のシート下収納装置。 A first hook installed below the seat;
A second portion is provided at a front portion of the storage portion, and restricts movement of the storage portion in the front-rear direction by engaging with the first hook, but allows the engagement to be released by moving upward. The under-seat storage device according to claim 1, further comprising a hook.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016162569A JP6310518B2 (en) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | Under-seat storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016162569A JP6310518B2 (en) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | Under-seat storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018030405A true JP2018030405A (en) | 2018-03-01 |
JP6310518B2 JP6310518B2 (en) | 2018-04-11 |
Family
ID=61304390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016162569A Expired - Fee Related JP6310518B2 (en) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | Under-seat storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6310518B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020138709A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | Seat under tray structure |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09224765A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-02 | Kyuichi Nishimuro | Drawer holding device |
JPH10324185A (en) * | 1997-05-28 | 1998-12-08 | Mitsubishi Motors Corp | Tray mounting device |
JP2002282090A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Johnson Controls Automotive Systems Corp | Vehicle seat with glove compartment |
-
2016
- 2016-08-23 JP JP2016162569A patent/JP6310518B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09224765A (en) * | 1996-02-21 | 1997-09-02 | Kyuichi Nishimuro | Drawer holding device |
JPH10324185A (en) * | 1997-05-28 | 1998-12-08 | Mitsubishi Motors Corp | Tray mounting device |
JP2002282090A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Johnson Controls Automotive Systems Corp | Vehicle seat with glove compartment |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020138709A (en) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | 本田技研工業株式会社 | Seat under tray structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6310518B2 (en) | 2018-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5331055B2 (en) | Sliding device for vehicle seat | |
JP5805709B2 (en) | Car luggage compartment structure | |
JP2009248733A (en) | Deck board and mounting structure of deck board | |
JP5483557B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2008155680A (en) | Rear part luggage compartment structure for automobile | |
JP6310518B2 (en) | Under-seat storage device | |
JP6320257B2 (en) | Storage case | |
JP6241221B2 (en) | Under tray arrangement structure of vehicle seat | |
JP6361389B2 (en) | Seat belt outlet structure | |
JP2013095272A (en) | Vehicle seat with flip-up seat locking mechanism | |
JP2016124525A (en) | Vehicle rear part structure | |
JP6667947B2 (en) | Sheet under tray support structure | |
JP6377986B2 (en) | Headrest mounting structure for vehicle seat | |
JP6434247B2 (en) | Mounting structure | |
JP2009035093A (en) | Vehicular seat device | |
JP6348528B2 (en) | Slope device for vehicle | |
JP6078564B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP2008184102A (en) | Car seat storage structure | |
JP6532197B2 (en) | Mounting structure | |
JP6007227B2 (en) | vehicle | |
JP6659983B2 (en) | Mounting structure | |
JP6684028B2 (en) | vehicle | |
JP7240620B2 (en) | Storage box | |
JP6202522B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2010149823A (en) | Vehicular seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6310518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |