JP2018010243A - ドラムカートリッジ - Google Patents
ドラムカートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018010243A JP2018010243A JP2016140579A JP2016140579A JP2018010243A JP 2018010243 A JP2018010243 A JP 2018010243A JP 2016140579 A JP2016140579 A JP 2016140579A JP 2016140579 A JP2016140579 A JP 2016140579A JP 2018010243 A JP2018010243 A JP 2018010243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- developing
- cartridge
- frame
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1821—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
前記第1状態において、トナーカートリッジは、前記現像器に対して着脱可能となっている。
図1に示すように、ドラムカートリッジ1は、感光ドラム11と、感光ドラム11を帯電する帯電器12と、感光ドラム11および帯電器12を支持するドラムフレーム13と、を備えている。ドラムフレーム13は、樹脂からなっている。
図1および図7に示すように、まず、ドラムフレーム13のボス18に、ロック部材70の本体部71をネジSによって取り付ける。その後、図7に示すドラムフレーム13のガイド面15A上に、図6に示す現像カートリッジ30の被ガイド部37を滑らせながら現像カートリッジ30を移動させ、被ガイド部37を保持溝15B内に配置する。その後、現像カートリッジ30の第2被係合部36をロック部材70のレバー72に向けて押し付ける。これにより、レバー72が、第1位置から第2位置に付勢力に抗して移動した後、図8に示すように、付勢力によって再び第1位置に戻って第2被係合部36に係合する。以上の作業によって、第2プロセスカートリッジP2の組立作業が完了する。
ドラムフレーム13が、現像器20が取り付けられた第1状態と、現像カートリッジ30を着脱可能な第2状態とを取り得るので、現像器20と現像カートリッジ30を、同一のドラムカートリッジ1に選択的に装着することができる。そのため、現像器20および現像カートリッジ30のそれぞれに対応したドラムカートリッジを用意する場合に比べ、コストの低下を図ることができる。
11 感光ドラム
13 ドラムフレーム
20 現像器
21 現像ローラ
30 現像カートリッジ
31 現像ローラ
33 現像フレーム
40 トナーカートリッジ
Claims (11)
- 感光ドラムと、
現像ローラを有する現像器が取り付けられた第1状態と、現像ローラとトナーが収容された現像フレームとを有する現像カートリッジを着脱可能な第2状態とを取り得るドラムフレームと、を備え、
前記第1状態において、前記現像器に対して、トナーカートリッジが着脱可能である、ことを特徴とするドラムカートリッジ。 - 前記第1状態において、前記ドラムフレームに対して前記現像器を取り付けるための取付部材を有することを特徴とする請求項1に記載のドラムカートリッジ。
- 前記現像器を前記感光ドラムに向けて押圧する第1押圧部材と、
前記現像器を前記感光ドラムに向けて押圧する第2押圧部材であって、前記感光ドラムの回転軸線方向において前記第1押圧部材と間隔を隔てて位置する第2押圧部材と、をさらに備え、
前記取付部材は、前記第1押圧部材と前記第2押圧部材との間に位置する、ことを特徴とする請求項2に記載のドラムカートリッジ。 - 前記取付部材は、前記ドラムフレームに接触する本体部と、前記本体部から前記第1押圧部材の押圧方向に延びる板状部であって、前記押圧方向および前記感光ドラムの回転軸線方向と直交する第1方向において前記現像器の一部に対して前記ドラムフレームの反対側に位置する板状部と、を有し、
前記本体部は、前記押圧方向において前記現像器と間隔を隔てて位置し、
前記第1方向において、前記板状部と前記ドラムフレームとの間隔は、前記現像器の前記一部の長さよりも大きい、ことを特徴とする請求項3に記載のドラムカートリッジ。 - 前記ドラムフレームから延びるボスであって、第1穴を有するボスを備え、
前記取付部材は、第2穴を有し、
前記取付部材は、さらに、前記第1穴および前記第2穴に入るネジを有する、ことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載のドラムカートリッジ。 - 前記第2状態において、前記ドラムフレームに前記現像カートリッジが装着されたときに、前記ドラムフレームに対して前記現像カートリッジをロックするためのロック部材を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のドラムカートリッジ。
- 前記現像カートリッジを前記感光ドラムに向けて押圧する第1押圧部材と、
前記現像カートリッジを前記感光ドラムに向けて押圧する第2押圧部材であって、前記感光ドラムの回転軸線方向において前記第1押圧部材と間隔を隔てて位置する第2押圧部材と、さらに備え、
前記ロック部材は、前記第1押圧部材と前記第2押圧部材との間に位置する、ことを特徴とする請求項6に記載のドラムカートリッジ。 - 前記ロック部材は、前記ドラムフレームに前記現像カートリッジが装着された状態において、前記現像カートリッジと接触し、前記ドラムフレームに対して前記現像カートリッジをロックする第1位置と、前記現像カートリッジから離間し、前記ドラムフレームから前記現像カートリッジを離脱可能にする第2位置と、に移動可能である、ことを特徴とする請求項7に記載のドラムカートリッジ。
- 前記ロック部材は、前記ドラムフレームに接触する本体部と、前記本体部に支持されるレバーと、を有し、
前記レバーは、前記第1位置と、前記第2位置と、に移動可能である、ことを特徴とする請求項8に記載のドラムカートリッジ。 - 前記ドラムフレームから延びるボスであって、第1穴を有するボスを備え、
前記ロック部材は、第3穴を有し、
前記ロック部材は、さらに、前記第1穴および前記第3穴に入るネジを有する、ことを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか1項に記載のドラムカートリッジ。 - 前記第1状態において、前記ドラムフレームに対して前記現像器を取り付けるための取付部材を有し、
前記第2状態において、前記ドラムフレームに前記現像カートリッジが装着されたときに、前記ドラムフレームに対して前記現像カートリッジをロックするためのロック部材を有し、
前記感光ドラムの回転軸線方向における前記取付部材の長さは、前記感光ドラムの回転軸線方向における前記ロック部材の長さよりも長い、ことを特徴とする請求項1に記載のドラムカートリッジ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140579A JP6821984B2 (ja) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | ドラムカートリッジ |
US15/471,763 US10042321B2 (en) | 2016-07-15 | 2017-03-28 | Drum cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140579A JP6821984B2 (ja) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | ドラムカートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018010243A true JP2018010243A (ja) | 2018-01-18 |
JP6821984B2 JP6821984B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=60941037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016140579A Active JP6821984B2 (ja) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | ドラムカートリッジ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10042321B2 (ja) |
JP (1) | JP6821984B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020106594A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置で用いるカートリッジ |
US11237519B2 (en) | 2019-12-27 | 2022-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge unit |
US11435689B2 (en) | 2019-04-26 | 2022-09-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge |
JP7630974B2 (ja) | 2019-12-27 | 2025-02-18 | キヤノン株式会社 | カートリッジユニット |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11175621B2 (en) | 2019-12-27 | 2021-11-16 | Lexmark International, Inc. | Replaceable units of an electrophotographic image forming device having a shipping or storage separator |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5266998A (en) * | 1991-04-17 | 1993-11-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrophotography processor having detachable electrophotographic components |
JP2008032755A (ja) * | 2004-10-29 | 2008-02-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、トナーカートリッジ、現像カートリッジ、及び感光体カートリッジ |
JP2009271099A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Brother Ind Ltd | 現像剤カートリッジおよび現像ユニット |
JP2010276961A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置の構成ユニットおよび現像ユニット |
JP2015129817A (ja) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | ブラザー工業株式会社 | 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1717647B1 (en) * | 2005-04-27 | 2013-01-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Process cartridge for image-forming device |
US7840154B2 (en) * | 2007-02-20 | 2010-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and cartridge |
JP4636097B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2011-02-23 | ブラザー工業株式会社 | プロセスユニット |
JP4670929B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2011-04-13 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5884343B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-03-15 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ |
JP6098410B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-03-22 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
US9195165B2 (en) | 2014-01-06 | 2015-11-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge and process cartridge |
JP6421631B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-11-14 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジおよびドラムカートリッジ |
-
2016
- 2016-07-15 JP JP2016140579A patent/JP6821984B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-28 US US15/471,763 patent/US10042321B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5266998A (en) * | 1991-04-17 | 1993-11-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrophotography processor having detachable electrophotographic components |
JP2008032755A (ja) * | 2004-10-29 | 2008-02-14 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置、トナーカートリッジ、現像カートリッジ、及び感光体カートリッジ |
JP2009271099A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Brother Ind Ltd | 現像剤カートリッジおよび現像ユニット |
JP2010276961A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置の構成ユニットおよび現像ユニット |
JP2015129817A (ja) * | 2014-01-06 | 2015-07-16 | ブラザー工業株式会社 | 感光体カートリッジおよびプロセスカートリッジ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020106594A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置で用いるカートリッジ |
US11294299B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge used in image forming apparatus |
JP7224904B2 (ja) | 2018-12-26 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置で用いるカートリッジ |
US11435689B2 (en) | 2019-04-26 | 2022-09-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge |
US11762326B2 (en) | 2019-04-26 | 2023-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge |
US11237519B2 (en) | 2019-12-27 | 2022-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge unit |
US11927913B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge unit |
JP7630974B2 (ja) | 2019-12-27 | 2025-02-18 | キヤノン株式会社 | カートリッジユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10042321B2 (en) | 2018-08-07 |
JP6821984B2 (ja) | 2021-01-27 |
US20180017934A1 (en) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018010243A (ja) | ドラムカートリッジ | |
WO2018179518A1 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP6146909B2 (ja) | 給電装置及び給電装置の組立方法 | |
JP7517567B2 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP2016091765A (ja) | 電池収納機構及び撮像装置 | |
CN111904339A (zh) | 扫地机器人 | |
WO2022181465A1 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP2007001101A (ja) | 転写具 | |
CN108700843B (zh) | 显影盒 | |
EP3001245B1 (en) | Dial device | |
WO2023046126A1 (zh) | 一种显影盒 | |
JP2011056115A (ja) | パチンコ遊技機の遊技盤取付装置 | |
JP2009070608A (ja) | 電子機器 | |
JP2018104923A (ja) | 車両用リッドロック装置 | |
WO2018107957A1 (zh) | 显影盒、处理盒及使用该处理盒的图像形成装置 | |
JP2013231332A (ja) | 把手装置 | |
JP6242445B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5262298B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2006201813A (ja) | トナーカートリッジ | |
JP2020119881A (ja) | スイッチ装置及びこれを備えたタバコケース | |
JP5887670B2 (ja) | ドアストッパーの間隔調整装置及びドア係止装置 | |
JP2010255198A (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP4892704B2 (ja) | 転写具 | |
JP6423380B2 (ja) | シャフト係止装置、及びシャフト係止部品 | |
JP2021075949A (ja) | ブラインドの揺動抑制装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6821984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |