[go: up one dir, main page]

JP2017533866A - 逆成形同時充填パッケージング - Google Patents

逆成形同時充填パッケージング Download PDF

Info

Publication number
JP2017533866A
JP2017533866A JP2017523253A JP2017523253A JP2017533866A JP 2017533866 A JP2017533866 A JP 2017533866A JP 2017523253 A JP2017523253 A JP 2017523253A JP 2017523253 A JP2017523253 A JP 2017523253A JP 2017533866 A JP2017533866 A JP 2017533866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
twist
information panel
container body
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017523253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533866A5 (ja
JP6719459B2 (ja
Inventor
エス. ハンセン、ティモシー
エス. ハンセン、ティモシー
Original Assignee
アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー
アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー, アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー filed Critical アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー
Publication of JP2017533866A publication Critical patent/JP2017533866A/ja
Publication of JP2017533866A5 publication Critical patent/JP2017533866A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6719459B2 publication Critical patent/JP6719459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/022Making containers by moulding of a thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0238Integral frangible closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/08Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents adapted to discharge drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/09Ampoules
    • B65D1/095Ampoules made of flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/32Containers adapted to be temporarily deformed by external pressure to expel contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2205/00General identification or selection means
    • A61J2205/30Printed labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【解決手段】 製品の成形同時充填(BFS)パッケージングのための方法およびBFSパッケージ。この方法では、ツイストオフ上部と、容器本体部と、情報パネルとを備えたBFSパッケージを、主金型で形成する。前記容器は、前記ツイストオフ上部から遠位に位置する充填用の開口部を通じて充填され、この充填用の開口部は基部によりシールされる。これにより、より確実に前記容器本体部に固定されるツイストオフ上部を有した容器が提供される。単一の情報パネルには複数の容器を合着できる。このBFSパッケージング・システムでは、迅速な交換挿入部材を使って、製品またはロットを交換する際の生産損失時間を短縮できる。前記パッケージは、複数のツイストオフ上部と一体的に形成された情報パネルを含み、各ツイストオフ上部は、容器本体部に取り外し自在に合着されるため、各容器本体部は、残りの容器本体部を前記情報パネルから取り外すことなく、当該パッケージから取り外すことができる。【選択図】 図1A

Description

本発明は、パッケージング製品の分野を対象としたものである。特に本発明は、成形同時充填パッケージおよび逆成形同時充填容器を対象としたものである。
成形同時充填(blow−fill−seal package:BSF)パッケージングは、押し出された樹脂(例えばポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)など)を、滅菌し発熱物質を含まない状態で、望ましい容器形態の金型にブロー成形する工程である。この容器成形後、容器が冷えてから製品が充填され、密閉される。
従来のBFS容器は、その上部から成形および充填されるよう設計される。上部から容器を充填したのち、密閉用金型(sealing mold)により、容器のツイストオフ(twist−off:ねじって外す)部分が形成される。この工程により作製された容器を充填する際に、いくつかの問題が生じる。前記ツイストオフ端部は、幾何学的構造が複雑であり、その完全な状態を保つには著しい課題がある。この結果、ツイストオフ端部におけるシールの最適性が損なわれてしまうのである。そのため、当該容器のツイストオフ端部の完全性を、効果的に、かつ、一貫して保てるツイストオフ端部を有したBFS容器を開発する必要がある。
本発明は、成形同時充填パッケージングのための方法およびシステムを対象としている。
本発明の一観点は、成形同時充填(BFS)パッケージングを形成する方法であり、この方法は、(a)容器本体部およびツイストオフ上部を成形する工程であって、前記ツイストオフ上部は情報パネルと一体的に形成されるものである、前記成形する工程と、(b)前記容器本体部を充填する工程と、(c)前記容器本体部を基部にシールする工程とを有する。
本発明の別の観点は、ツイストオフ上部を有する複数の容器本体部を有する成形同時充填(BFS)パッケージであって、前記ツイストオフ上部は情報パネルと一体的に形成され、前記容器本体部に複数の基部がシールされる。
本発明の逆成形同時充填(inverse blow−fill−seal)パッケージングでは、前記ツイストオフ上部と同位置にない充填用の開口部を通じて当該パッケージの充填および密閉が可能となり、それにより、前記容器本体部と前記ツイストオフ上部の折壊可能な連結部に干渉することなく、充填後に当該パッケージの密閉が容易になる。
図1Aは、本発明の一実施形態に係るBFSパッケージの正面図を示したものである。 図1Bは、図1Aに示したBFSパッケージの側面図を示した図である。 図1Cは、図1Aおよび1Bに示したBFSパッケージの斜視図を示した図であり、1つの容器が前記BFSパッケージから取り外されている。 図2Aは、前記BFSパッケージから取り外された容器の正面図である。 図2Bは、図2Aに示した容器の側面図である。 図3は、本発明の一実施形態に基づいてBFSパッケージを形成する方法のフローチャートである。 図4は、BFSパッケージと、このBFSパッケージを作製する上で使用できる成形用構成要素の概略図である。 図5は、本発明のBFSパッケージと併用できる充填機の斜視図である。
例示的目的のため、種々の実施例を参照して本開示の原理を説明する。本明細書では特定の実施形態について具体的に説明するが、当業者であれば、他のシステムおよび方法でも、同じ原理が等しく適用でき、使用できることが容易に理解されるであろう。
本開示に示す諸実施形態を詳しく説明する前に、本開示に示すいずれの特定の実施形態の詳細に対する応用にも本開示は限定されないことを理解すべきである。また、本明細書で使用する用語は、限定ではなく説明を目的としたものである。さらに、本明細書では特定の方法について特定の順序で示される工程を参照して説明するが、多くの場合、これらの工程は、当業者であれば理解されるように、任意の順序で実施可能であり、したがって、新規性のある方法は、本明細書に開示する特定の工程構成に限定されるものではない。
本明細書および添付の請求項において単数形扱いしている名称は、別段の断りがない限り、複数形も含む。さらに、「1つの(aまたはan)」、「1若しくはそれ以上の(one or more)」、および「少なくとも1つの(at least one)」という表現は、本明細書で同義的に使われる場合がある。「を有する(comprising)」、「を含む(including)」、「を有する(having)」、および「から構成される(constructed from)」という表現も同義的に使われる場合がある。
通常のBFS容器設計を使用する際に直面する問題のいくつかに対処するため、本BFS容器は、当該容器本体部の底部から充填される。この構成により、より複雑な幾何学的構造のツイストオフ(ねじって外す)上部が主金型に形成され、これにより、容器充填管の開口部をより大きくすることができる。例えば、標準的な首部の開口部は約0.477cmであるが、本発明に係る容器本体部の底部にある逆充填首部(inerse fill neck)の開口部は約0.635cmにすることができる。容器本体部の底部に逆充填首部開口部を設けることにより、前記容器充填管の開口部は、場合により最大50%以上拡大される。また、これにより、主金型と密閉用金型(sealing mold)との間により頑健な密閉接続部分が形成され、容器漏れのリスクが軽減される。
ここで図1A〜1Cを参照すると、図1Aおよび1Bには、本発明の一実施形態に基づいて形成されたBFSパッケージ10の正面図および側面図が示されている。このBFSパッケージ10は、情報パネル12に合着された複数の容器11を有する。容器11は、医薬品との併用に適したバイアルまたは他の容器とすることができる。前記BFSパッケージ10は、ポリエチレン(PE)またはポリプロピレン(PP)または成形同時充填工程に適した他の材料から形成できる。図1Cは、前記BFSパッケージ10から容器11を取り外した状態を示したものである。
前記情報パネル12は、その上に形成または配置された情報13を有する。この情報13は、当該容器内容物の説明、当該容器内容物に関する用量情報、当該容器内容物に関する投与説明、ロット番号、顧客ロゴ、使用図、および当該容器内容物に関する使用期限を有することができる。さらに、前記容器11の内容物に関する、またはこれに伴う他の情報を前記情報13に含めることが考えられる。前記情報パネルの寸法は、充填機の最大容量に制限され、例えば一部の機械では前記容器の高さが最大約16.5cmである。
前記情報パネル12を前記複数の容器11に合着することにより、前記複数の容器の各々に情報を提供する必要はなくなる。すなわち、容器11をエンボス加工する必要はなくなる。容器11のエンボス加工を回避できることで、確実に前記容器11の構造を良好に保つことができる。また、前記容器11のエンボス加工が不要になると、当該容器11の製造工程が簡略化される。図1Cに示すように、容器11は、これを使用する時点で前記情報パネルから取り外すことができ、前記情報パネル12は、前記パッケージ10の残りの容器11に合着されたまま後日使用できる。
また、前記BFSパッケージの一部として、タブ14およびツイストオフ上部15も形成される。ツイストオフ上部15は、容器本体部17をツイストオフ上部15に対してねじることにより、容器本体部17から分離できる上部である。図1A〜1Cに示すように、前記タブ14は前記情報パネル12と一体的に形成される。図1A〜1Cに示した実施形態では、前記ツイストオフ上部15が前記タブ14と一体的に形成されているが、代替実施形態では、前記ツイストオフ上部15を前記タブ14に取り外し自在に取り付けることができる。さらに、他の代替実施形態では、前記タブ14を前記情報パネル12に取り外し自在に取り付けることができる。
さらに図1A〜1Cを参照すると、前記容器11が前記ツイストオフ上部14に取り外し自在に取り付けられている。各容器11を動かすと、パッケージ10からツイストオフ上部15を取り外すことなく、各容器11のツイストオフ上部15から分離できる。その一例を図1Cに示す。
また、前記BFSパッケージ10の一部として、製造工程中にベースタブ16も形成される。ベースタブ16は、前記容器11を充填後に密閉するため使用される。
図2Aおよび2Bは、図1A〜1Cに示した前記ツイストオフ上部15およびBFSパッケージ10から取り外された容器11の正面図および側面図を示したものである。容器11は、容器本体部17と、上部18と、開口部19と、基部20とを有する。
前記BFSパッケージ10から取り外した前記容器11の内容物は、前記上部18の前記開口部19を通じて分注できる。図1A〜1Cに示した前記ツイストオフ上部15は、当該容器11がまだ前記パッケージ10の一部であるとき、折壊可能な状態で前記上部18に連結されている。図2Aおよび2Bに示すように、上部18は容器本体部17から離れる方向へテーパーがかかった円錐形を有し、それにより、上部18は、容器本体部17から離れた位置より前記容器17に近い位置において幅広になる。この上部18の前記開口部19は、図1Cに示すように、前記容器11が前記BFSパッケージ10の前記ツイストオフ上部15から取り外されたときに現れる。当該開口部19は円形としてよく、示した実施形態では、限られた量の液体を分注するようサイズ調整されている。前記上部18および前記開口部19の形状およびサイズは、前記容器11の内容物の分注要件に応じて異なることを理解すべきである。例えば、容器11から個々の液滴を分注する場合は、円錐形の上部18および円形の開口部19が適切となる。ただし、上部18および開口部19の一方または双方については前記BFSパッケージの最終用途に応じて他の形状も可能であり、本発明は、当該上部18または開口部19への特定形状の使用に限定されないことを理解すべきである。
前記基部20は、製造工程中、前記容器本体部17と強固に一体成形される。図2Aおよび2Bに示したように、この基部20はドーム形状であり、前記容器本体部17の形状に対応する。さらに、前記容器11の形状が図示した円筒形と異なる代替実施形態では、前記基部20の形状も、前記基部20および容器本体部17の連結部が実質的に均一になるよう、前記容器本体部17の形状に対応することが好ましい。基部20および容器本体部17の連結部を実質的に均一にすることにより、前記容器本体部17および前記基部20を均一かつ強固な構成で成形することが可能になる。これにより、容器製造中、漏れその他の欠陥の発生が防止される。
図3を参照すると、本発明の一実施形態に基づいてBFSパッケージを形成する方法300のフローチャートが示されている。成形工程302は、容器本体部およびツイストオフ上部を成形する工程を有する。当該方法の好適な実施形態において、前記容器本体部および前記ツイストオフ上部は、情報パネルと併せて成形される。さらに、当該成形工程302中は、複数の容器本体部およびツイストオフ上部を前記情報パネルと一体的に形成できる。前記ツイストオフ上部および前記容器本体部は当該容器の前記主金型を使って形成されるため、その結果得られる容器は、通常であれば前記ツイストオフ上部および容器が複雑な幾何学的形状を有することから発生する欠陥および/または漏れを生じる可能性は低い。
成形工程302中は、前記容器本体部および前記ツイストオフ上部の形成に使用される材料を、約135℃〜約225℃の温度で、より好ましくは約150℃〜約200℃の温度で、最も好ましくは約160℃〜約190℃の温度で成形できる。この成形工程302に使用される材料は液状であるため、この工程に使用される金型の形になる。
前記容器およびツイストオフ上部の形成工程中、当該ツイストオフ上部になる部分は、最終的にパッケージ化される向きと比べて「さかさま」の向きにされる。言い換えると、前記形成工程中、前記容器は、前記ツイストオフ上部が当該容器の底部として機能するよう配向される。
また、前記成形工程302中、前記情報パネルは、折壊可能な状態で前記ツイストオフ上部に接続されるよう前記主金型で形成できる。前記情報パネルは、情報、例えば顧客情報およびLOT(ロット)/EXP(使用期限)コードピン、ならびに上述した他の情報を含む取り外し容易な金型挿入部材を使って形成できる。通常、BFS金型は、BFS機械から取り外して、種々の製品またはロット用にエングレービング挿入部材を取り替える必要がある。本発明の迅速な交換設計では、コードスライド挿入部材を伴うエングレービング挿入部材を導入することにより、機械から金型を取り外して、種々の製品またはロット用にエングレービング挿入部材を取り替えることを不要にしている。前記金型は、前記挿入部材を使用中、金型内に保持するため、T字状のスロットまたは蟻継ぎタイプの設計を有することができる。本設計のこの特徴により、特に、個々の容器ごとにコードピンを交換する時間をなくし、エングレービング挿入部材を交換するための機械からの金型取り外しを不要にすることにより、種々の製品またはロット用に金型を交換する際にかかる時間が大幅に軽減される。また、この設計により、使用時に前記容器を前記情報パネルから取り外すことができ、前記容器を前記BFSパッケージから取り外す過程で情報が取り除かれることもない。その結果、1若しくはそれ以上の容器本体部を使用するため前記BFSパッケージから取り外しても、必要な情報は残りの容器とともに残る。
成形工程302の後、前記金型内に保持されたパリソンは、前記容器本体部とツイストオフ上部を組み合わせて成形したものが十分固化して前記容器が製品を受容できるようになるまで、冷え、または冷却される。
充填工程304では、工程302で形成された前記容器本体部に製品が充填される。前記容器本体部の充填に使用される製品は、通常、前記容器内への配置に適合しやすいタイプの製品で、例えば生物学的製剤、医薬品(pharmaceuticals)、および他の医薬品(medicinal products)である。前記容器本体部の充填に使用される製品は、周囲の室温(すなわち、約20℃〜約25℃)で分注される。場合により、前記製品は20℃未満の温度で、前記容器に充填される際に15℃未満の場合もある。前記容器への製品充填時に使用される製品温度は、当該容器内に配置される製品の性質に応じて異なり、例えば、低温(管理された温度で室温未満)充填または室温(温度管理なし)充填工程のどちらかを使用できる。通常、本明細書で説明する容器の場合、当該容器への充填に使用される製品は周囲の室温(すなわち、約20℃〜約25℃)で分注することを目的としているが、一部のケースでは、当該容器への充填に使用される製品は20℃未満の温度、場合によっては15℃未満の温度で分注される。
成形工程302中に前記主金型で前記ツイストオフ上部を形成することで、より大きな開口部が前記容器本体部により形成され、前記充填工程304の際使用される充填管に提供される。このより大きな開口部により、主金型と密閉用金型との間により頑健な密閉接続部分が形成され、容器漏れのリスクが軽減される。
密閉工程306では、密閉用金型で前記容器本体部を前記基部にシールする。この密閉工程306中、前記容器本体部の密閉に使用される前記基部の幾何学的構造により、複雑な幾何学的構造のツイストオフ上部によって形成される場合よりも、強固で安定した密閉部を前記容器本体部との間に形成することが可能となる。この密閉工程306中、前記基部は前記ツイストオフ上部から遠位に位置し、前記成形工程中、前記基部は、当該成形工程中の前記容器の配向のため、上部に位置すると考えられる。
図4は、前記BFSパッケージ10と、前記パッケージ形成工程で使用できる成形用構成要素、すなわち、主金型25および密閉用金型30とを示したものである。BFSパッケージ10は、金型挿入部材35内に配置される。図4では、前記金型挿入部材35での形成後に、前記金型挿入部材35が前記主金型25および密閉用金型30から引き出された状態を示している。前記主金型25は、情報13を伴う前記情報パネル12と、タブ14と、前記ツイストオフ上部15と、前記容器本体部17との形成に使用される。前記密閉用金型30は、分割線22と、ベースタブ16と、基部20との形成に使用される
図5は、本発明の実施形態に係る充填機500の斜視図である。前記容器を密閉前に充填するため、充填管502が容器本体部(図示せず)前記開口部に挿入される。
一実施形態では、BFSパッケージを主金型で製作して、直径約0.635cmの充填用開口部を有した容器本体部を提供できる。従来のBFSパッケージにおいて、同じ開口部から容器の充填および容器内容物の分注の双方をするようなっている標準的な充填・分注用の開口部は、直径が約0.477cmである。次に、前記充填用の開口部を通じて前記容器本体部が充填されたのち、密閉用金型で製作される基部を使って前記充填用の開口部が密閉される。
本発明については、相対的な用語、例えば「下」(down)、「外」(out)、「上部」(top)、「底部」(bottom)、「の上」(over)、「の上・を超えて」(above)、「の下」(under)などを使って、説明および請求項で記述してきたが、このような用語は、説明を目的として使用したものであり、必ずしも永続的な相対位置を説明するためのものではない。このように使用される用語は適切な状況では同義的であるため、本明細書で説明した本発明の実施形態は、例えば、本明細書で図示し若しくは説明したもの以外の配向でも動作できることを理解すべきである。
別段の断りがない限り、用語、例えば「第1の」および「第2の」は、このような用語が説明する要素を適宜区別するため使用される。そのため、これらの用語は、必ずしもそのような要素の時間的または他の優先順位を示さないよう意図されている。さらに、請求項における導入表現、例えば「少なくとも1つの」および「1若しくはそれ以上の」の使用については、不定冠詞「a」または「an」で別の請求項の要素を紹介した場合、同じ請求項が導入表現「1若しくはそれ以上の」または「少なくとも」、ならびに不定冠詞、例えば「a」または「an」を含んでいても、前記別の請求項の要素を含む任意特定の請求項を、当該要素だけを含む発明に限定すると示唆すると解釈すべきではない。これと同じことは、定冠詞の使用にも言える。
本明細書では具体的な実施形態を参照して本発明を説明したが、以下の請求項に記載する本発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の変更形態および変形形態が可能である。そのため、本明細書および図は、限定的なものではなく例示的なものと見なすべきであり、そのような変更形態は、すべて本発明の範囲内に含まれるよう意図されている。具体的な実施形態を参照して本明細書で説明するいかなる利益、利点、または問題解決策も、いずれか若しくはすべての請求項の非常に重要、必要、または本質的な特徴または要素であると解釈されることを目的としたものではない。
本明細書に記載する例示的な方法の工程は、必ずしも説明された順序で実施する必要はないことを理解すべきであり、そのような方法の工程の順序は単に例示的なものであることを理解すべきである。同様に、そのような方法には付加的な工程を含めてもよく、本発明の種々の実施形態と一貫した方法において、特定の工程を省略し、または組み合わせてもよい。
以下の方法請求項の要素は、該当する場合、対応する標識とともに特定の順序で記載されるが、前記要素の一部または全部を実施するする上で特定の順序を示唆する別段の断りが請求項の記載にない限り、それらの要素は、必ずしもその特定の順序で実施されると限定されるものではない。
全請求項を含む本明細書において、用語「各」は、それ以前に記載された複数の要素または工程の1若しくはそれ以上の指定された特徴を参照するため使用される場合がある。非限定的な用語「有する」とともに使用される場合、用語「各」の記載は、それ以前に記載されていない付加的な要素または工程を排除するものではない。そのため、装置は、それ以前に記載されていない付加的な要素を有する場合があり、方法は、それ以前に記載されていない付加的な工程を有する場合があり、前記それ以前に記載されていない付加的な要素または工程は1若しくはそれ以上の指定された特徴を有さない場合があることが理解されるであろう。
本明細書における「一実施形態」または「実施形態」とは、その実施形態と関連して説明する特定の形状、構造、または特徴が、少なくとも本発明の一実施形態に含まれていることを意味する。本明細書の種々の場所に現れる表現「一実施形態」は、そのすべてが必ずしも同じ実施形態を参照しているわけではなく、別個の実施形態または代替実施形態は、必ずしも他の実施形態と相互に排他的なわけではない。これと同じことは、用語「実施態様」(implementation)にも言える。
本願の請求項の対象である実施形態は、(1)本明細書により実現され、(2)法定主題に対応する、実施形態に限定される。実現されない実施形態および非法定主題に対応する実施形態は、特許請求の範囲内に含まれる場合であっても、明示的に請求権が否認される。
以上、本発明の方法、構造、および機能を詳述して本発明の特徴および利点を多数説明したが、本開示は単に例示的なものであって、添付の請求項を表現する広義かつ一般的な用語の意味により示した本発明の原理の全範囲内で細部を変更した変更形態が可能なことは言うまでもない。
当業者であれば、本開示の他の実施形態は、本明細書または本明細書に開示された実施形態および実施手順を考慮することにより、明確に理解される。以上の実施形態は、実施時には著しい変形を伴う可能性がある。そのため、これらの実施形態は、以上に説明した具体的な例示形態に限定されるものではない。本明細書およびこれらの実施例は、単に例示的なものと見なされるよう意図されたものであり、本開示の真の範囲は以下の請求項に示すものである。
本明細書で言及したすべての文書は、この参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、あるいはそれらが具体的に拠り所とする開示を提供するものである。
本出願人(ら)は、開示したいかなる諸実施形態も公衆に開放する意図はなく、開示したすべての変更形態または修正形態が、字義どおり本特許請求の範囲内に含まれなくなる程度までは、均等論に基づき、本発明の一部と見なされる。

Claims (20)

  1. 成形同時充填パッケージを形成および充填する方法であって、
    (a)成形同時充填パッケージの情報パネルと、容器本体部と、ツイストオフ上部とを、前記ツイストオフ上部が前記情報パネルと一体的に形成され、かつ前記容器本体部に合着されるように成形する工程と、
    (b)前記容器本体部の開口部を通じて前記容器本体部を充填する工程と、
    (c)前記容器本体部の前記開口部を基部によりシールする工程と
    を有する方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記容器本体部の前記開口部は、前記ツイストオフ上部の位置に対して遠位にあるものである方法。
  3. 請求項1記載の方法において、前記成形する工程中に金型挿入部材を使って前記情報パネルに情報が成形されるものである方法。
  4. 請求項1記載の方法において、前記成形する工程中に前記情報パネルは複数のツイストオフ上部と一体的に形成され、容器本体部は各前記ツイストオフ上部に合着されるものである方法。
  5. 請求項1記載の方法において、前記成形同時充填パッケージは、当該成形同時充填パッケージから前記容器本体部が取り外された時点で、前記ツイストオフ上部が前記情報パネルに連結された状態で維持されるように成形されるものである方法。
  6. 請求項1記載の方法において、前記成形する工程中に前記容器本体部に位置付けられた製品の名称、用量、投与説明、および使用期限のうち少なくとも1つが、前記情報パネルに提供されるものである方法。
  7. 請求項1記載の方法において、前記情報パネル、前記容器本体部、および前記ツイストオフ上部の成形は主金型内で行われるものである方法。
  8. 請求項7記載の方法において、さらに、
    密閉用金型内で前記基部を形成する工程を有するものである方法。
  9. 請求項1記載の方法において、前記工程(a)は、単一の情報パネルを有する複数の容器本体部およびツイストオフ上部を成形する工程を有するものである方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記情報パネルは、前記容器本体部に位置付けられた製品のロットおよび使用期限を含むものである方法。
  11. 請求項10記載の方法において、前記情報パネルは、前記容器本体部に位置付けられた製品の用量データをさらに含むものである方法。
  12. 請求項1〜12のいずれか1つに記載の方法により形成される成形同時充填パッケージ。
  13. 成形同時充填パッケージであって、
    複数の容器本体部であって、各容器本体部は取り外し自在にツイストオフ上部に合着されるものである、前記複数の容器本体部と、
    前記ツイストオフ上部と一体的に形成された情報パネルと、
    各前記容器本体部にシールされた基部と
    を有する成形同時充填パッケージ。
  14. 請求項13記載の成形同時充填パッケージにおいて、前記基部はドーム形状の構造である成形同時充填パッケージ。
  15. 請求項13記載の成形同時充填パッケージにおいて、当該成形同時充填パッケージは、当該パッケージに連結された前記容器本体部を取り外した時点で、前記容器本体部の分注用開口部が露出し、各ツイストオフ上部が前記情報パネルに連結された状態で維持されるように構成されるものである成形同時充填パッケージ。
  16. 請求項15記載の成形同時充填パッケージにおいて、前記情報パネルは、名称、用量、投与説明、および使用期限のうち少なくとも1つを含むものである成形同時充填パッケージ。
  17. 請求項13記載の成形同時充填パッケージにおいて、各容器本体部は、当該容器本体部および前記ツイストオフ上部の合着位置に対して遠位に位置する充填用開口部を有し、前記開口部は、前記容器に製品を充填するために構成されるものである成形同時充填パッケージ。
  18. 請求項17記載の成形同時充填パッケージにおいて、各容器本体部の前記開口部は、1つの前記基部によりシールされるものである成形同時充填パッケージ。
  19. 請求項18記載の成形同時充填パッケージにおいて、前記情報パネルは、前記容器本体部に位置付けられた製品のロットおよび使用期限を含むものである成形同時充填パッケージ。
  20. 請求項19記載の成形同時充填パッケージにおいて、前記ツイストオフ上部は円錐形である成形同時充填パッケージ。
JP2017523253A 2014-10-29 2015-10-15 逆成形同時充填パッケージング Expired - Fee Related JP6719459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462069968P 2014-10-29 2014-10-29
US62/069,968 2014-10-29
PCT/US2015/055671 WO2016069276A1 (en) 2014-10-29 2015-10-15 Inverse blow-fill-seal packaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017533866A true JP2017533866A (ja) 2017-11-16
JP2017533866A5 JP2017533866A5 (ja) 2018-11-01
JP6719459B2 JP6719459B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=55851428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523253A Expired - Fee Related JP6719459B2 (ja) 2014-10-29 2015-10-15 逆成形同時充填パッケージング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9918900B2 (ja)
EP (1) EP3212505A4 (ja)
JP (1) JP6719459B2 (ja)
KR (1) KR20170075720A (ja)
AU (1) AU2015339828B2 (ja)
BR (1) BR112017008197A2 (ja)
WO (1) WO2016069276A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3021989A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Marc Andrew Koska Medical delivery system
DE202016005408U1 (de) * 2016-09-06 2017-10-09 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Tiefziehverpackungsmaschine
WO2019099954A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Koska Family Limited Systems and methods for fluid delivery manifolds
CN110015450B (zh) * 2019-03-05 2023-05-09 丽珠集团利民制药厂 一种用于制袋灌封机中无菌生产的上接口装置及其接口装配方法
EP4111156A1 (en) * 2020-02-25 2023-01-04 GasPorOx AB System and method for determining the integrity of containers by optical measurement
USD1052082S1 (en) 2020-06-01 2024-11-19 Koska Family Limited Sealed fluid container
IT202100004871A1 (it) * 2021-03-02 2022-09-02 Brev Angela Srl Contenitore realizzato tramite un sistema per la formatura e relativo metodo di produzione
USD992110S1 (en) 2021-08-10 2023-07-11 Koska Family Limited Sealed fluid container

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993223A (en) * 1974-07-25 1976-11-23 American Home Products Corporation Dispensing container
US4707966A (en) * 1981-08-26 1987-11-24 Automatic Liquid Packaging, Inc. Container with an encapsulated top insert and method and apparatus for making same
US4495209A (en) 1982-06-07 1985-01-22 Whiteside Michael G Method of forming, filling and hermetically sealing containers
DE3833036C2 (de) * 1988-09-29 1998-03-19 Bernd Hansen Doppelkammerbehälter
GB9804005D0 (en) 1998-02-25 1998-04-22 Nycomed Imaging As Container
US7100600B2 (en) * 2001-03-20 2006-09-05 Aerogen, Inc. Fluid filled ampoules and methods for their use in aerosolizers
US6418982B1 (en) 2000-11-21 2002-07-16 Amphastar Pharmaceuticals Inc. Process of bulk filling
JP2002362526A (ja) * 2001-04-04 2002-12-18 Nippo Corp 樹脂成形容器連結体とその製造方法
CA2526902C (en) * 2003-04-23 2013-03-12 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Drug solution filling plastic ampoule and production method therefor
GB0425266D0 (en) 2004-11-16 2004-12-15 Norton Healthcare Ltd Pharmaceutical manufacturing process
US7513397B2 (en) 2004-11-24 2009-04-07 Holopack International Corp. Dispensing container
US20060169664A1 (en) * 2004-12-28 2006-08-03 Holopack International Corp. Vial for filling a syringe
ITMO20060085A1 (it) * 2006-03-17 2007-09-18 Lameplast Spa Flacone monodose per prodotti fluidi, particolarmente farmaceutici, cosmetici o simili
US20080083691A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Poynter Richard Q Molded container with raised nipple and method for use
MX2010003935A (es) * 2007-10-12 2010-09-24 Map Pharmaceuticals Inc Suministro de farmaco por inhalacion.
AU2008345108A1 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Aktivpak, Inc. Dispenser and therapeutic package suitable for administering a therapeutic substance to a subject
WO2009101489A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Lalchand Keshrimal Patni 'process for the production of a container for intravenous fluids'
US8381774B2 (en) 2009-09-20 2013-02-26 Medtronic Vascular, Inc. Methods for loading a drug eluting medical device

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017008197A2 (pt) 2017-12-26
AU2015339828B2 (en) 2020-03-19
JP6719459B2 (ja) 2020-07-08
WO2016069276A1 (en) 2016-05-06
US9918900B2 (en) 2018-03-20
US20160120749A1 (en) 2016-05-05
KR20170075720A (ko) 2017-07-03
EP3212505A4 (en) 2018-04-04
EP3212505A1 (en) 2017-09-06
AU2015339828A1 (en) 2017-04-06
US20180369067A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017533866A (ja) 逆成形同時充填パッケージング
EP3071489B1 (en) Child resistant blow-fill seal container
US8469185B2 (en) Packaging structure of containers for pharmaceutical use
CA2953573C (en) Visual verification pharmacy tray
EP3269530B1 (en) Blow molding device
CN102958810A (zh) 用于流体产品,特别是用于医疗、制药和化妆品产品的可重新封闭容器
JP6906844B2 (ja) 積層剥離容器
KR20180118150A (ko) 플라스틱 재료로 이루어지는 컨테이너 및 이러한 유형의 컨테이너를 제조하기 위한 방법
CN107428438A (zh) 具有薄外套筒的塑料杯以及包括此类杯的食品包装
JP2016003056A (ja) 詰め替え容器セット
JP7262384B2 (ja) 包装容器用の支持部
JP2018517624A5 (ja)
JP6807598B2 (ja) 容器、および、容器の製造方法
EP1379438B1 (en) Multiple container
JP2016088086A (ja) 液体ブロー成形用のプリフォーム
JP2011037038A (ja) ブローフィルシール用成形金型
JP2018016052A (ja) 合成樹脂製のプリフォーム及び内容物入り容器
US10703522B2 (en) Method for forming and filling spout film bags and device therefor
CN205293558U (zh) 一种底灌式易折塑料瓶
EP3094208B1 (en) Roll-on container for fluid products, particularly for medical, pharmaceutical, cosmetic products or the like
JP7564283B1 (ja) ブロー成形ボトル容器及びこれを備えた包装ボトル容器
JP6048785B2 (ja) 合成樹脂製アンプル容器とその成形方法
US11045388B2 (en) Container for fluid products, particularly for medical products, pharmaceuticals, cosmetics, food or the like
JP2011177257A (ja) 複室容器及び複室容器の製造方法
JP2010155621A (ja) ボトル状容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191231

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6719459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees