JP2017171394A - 折り畳み箱定型品背景 - Google Patents
折り畳み箱定型品背景 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017171394A JP2017171394A JP2017114077A JP2017114077A JP2017171394A JP 2017171394 A JP2017171394 A JP 2017171394A JP 2017114077 A JP2017114077 A JP 2017114077A JP 2017114077 A JP2017114077 A JP 2017114077A JP 2017171394 A JP2017171394 A JP 2017171394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seam
- length
- box
- row
- flaps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 39
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 11
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 241001553178 Arachis glabrata Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/02—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
- B65D5/0236—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end closures formed by inward folding of flaps and securing them by adhesive tapes, labels or the like; for decoration purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
- B31B50/262—Folding sheets, blanks or webs involving folding, leading, or trailing flaps of blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/20—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/20—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
- B65D5/28—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with extensions of sides permanently secured to adjacent sides, with sides permanently secured together by adhesive strips, or with sides held in place solely by rigidity of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/4266—Folding lines, score lines, crease lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/4279—Joints, seams, leakproof joints or corners, special connections between panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/64—Lids
- B65D5/66—Hinged lids
- B65D5/6602—Hinged lids formed by folding one or more extensions hinged to the upper edge of a tubular container body
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
- B31B2100/002—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
- B31B2100/002—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
- B31B2100/0022—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2100/00—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
- B31B2100/002—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
- B31B2100/0028—Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made by first folding a sheet to a U-shape, constituting the bottom and two first side walls, after which the two other side walls are formed from these first side walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2110/00—Shape of rigid or semi-rigid containers
- B31B2110/30—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
- B31B2110/35—Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B2120/00—Construction of rigid or semi-rigid containers
- B31B2120/30—Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/26—Folding sheets, blanks or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B50/61—Uniting opposed edges by injecting thermoplastic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B50/72—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets
- B31B50/722—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets on already formed boxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B—MAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31B50/00—Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
- B31B50/60—Uniting opposed surfaces or edges; Taping
- B31B50/72—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets
- B31B50/726—Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets for uniting meeting edges of collapsed boxes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
」という名称で出願されている米国仮特許出願第61/584,093号及び2012年2月13日に「折り畳み箱定型品(FOLDABLE BOX TEMPLATE)」という名称で出願されて
いる米国仮特許出願第61/597,896号に対する優先権並びにそれら出願の恩典を主張し、前記出願の各々をここにそっくりそのまま援用する。
本発明の例示としての実施形態は、包装用品に関する。より厳密には、本発明の実施形態は、包装用定型品において、一体に糊付けすることを要せずに箱へ組み立てることのできる包装用定型品に関する。
多くの産業では、製品を顧客へ届けるのに包装用材料が使用されている。その様な包装用材料は、製品を配達のために入れる箱の形態をしていることが多い。その様な箱は、当然ながら、実際に任意の寸法及び構成である。製品は箱内部に何らの追加的な保護無しに直に置かれることもある。他の事例では、何らかの追加の保護又は緩衝材が提供されていることもある。壊れやすい製品又は他の製品を保護するために、例えば、ピーナッツ状発泡体、空気袋、気泡緩衝材、及び同種物が使用されることがある。
体形成されていて当該側壁部分から延びている。糊が糊代及び/又は反対側の側壁部分へ塗布され、糊代は反対側の側壁部分へ固着される。次いで糊を固まらせ、その後、定型品は箱形状へ整えられ、詰められ、発送されることになる。
を形成している2つの端の区分は箱の角からオフセットした合わせ目を画定している。側面の合わせ目は、天面及び表面の合わせ目からオフセットしていてもよいし又は当該合わせ目と整列していてもよい。
面」又は側面と考えられることもあれば、その逆もあり得る。同様に、「長さ」、「幅」、及び「高さ」は任意に選定されている。而して、「長さ」と記述されている場合、それは幅又は高さと考えられることもあり得るし、「幅」と記述されている場合、それは長さ又は高さと考えられることもあり得るし、また「高さ」と記述されている場合、それは長さ又は幅と考えられることもあり得る。その様な表記は、箱定型品、それの構成要素、又はそれで形成される箱、の何らかの特定の向き又は場所を表現又は暗示することを意図しているわけではない。
ラップ170Aから区切り、罫線210Eが中央部分120を底フラップ170Bから区切り、罫線210Fが中央部分120を第3区分3の中央部分130から区切っている。指摘されている様に、切目220A、220Bは、天フラップ170A及び底フラップ170Bをそれぞれ区分1の天フラップ160A及び底フラップ160Bから区切っている。更に、切目220Cが天フラップ170Aを区分3の天フラップ180Aから区切り、切目220Dが底フラップ170Bを区分3の底フラップ180Bから区切っている。
ことで、得られる箱に略均一な長さを持たせることができる。換言すると、長さS2とS4は互いに略等しく、また箱定型品100から形成される箱の長さLBに略等しいものとすることができる。とはいえ、他の実施形では、長さS2とS4は互いに異なっている場合もあろう。
、210Bに沿って折られ、物品101の互いに反対側の表面に当接又は隣接に位置付けられることになる。その様に折られたとき、中央部分110は中央部分120に略直角に向き付けられており、天フラップ160A及び底フラップ160Bは、互いに略平行に且つ中央部分110と中央部分120の両方に略直角に向き付けられていよう。
ぞれ罫線210M、210Nに沿って折られ、物品101の天フラップ160A及び底フラップ160Bそれぞれと同じ互いに反対側の表面に当接又は隣接に位置付けられることになる。その様に折られたとき、天フラップ200A及び底フラップ200Bは、互いに略平行に且つ中央部分150と中央部分140の両方に略直角に向き付けられていよう。加えて、天フラップ200Aは、更に、全体として、天フラップ160Aと同じ平面内に位置し、底フラップ200Bは全体として底フラップ160Bと同じ平面内に位置していよう。
tape)を含め、何れの適した型式の粘着テープであってもよい。
箱300を確実に閉鎖することができる。より具体的には、単一テープ片330が、天フラップ170A、190Aを一体に保持するように合わせ目310を跨いで、中央部分110、150を所定場所に保持するように合わせ目290を跨いで、そして底フラップ170B、190Bを一体に保持するように合わせ目320を跨いで、貼付されていてもよい。
長さWCSに略等しい高さHBを有している。
、合わせ目290を跨いで貼付されていてもよい。
170A、190Aは、合わせ目320に類似の合わせ目310を形成する。テープ片360が、合わせ目310を跨いで、また随意ではあるが中央部分1、5、3によって形成されている箱の側面上へ、貼付される。テープ350と同じく、テープ360も示されている様にテープ340に重なっていてもよい。
。描かれてはいないが、端370Aもまた、テープ370が箱定型品100のフラップ160Aと200Aが出会う縁とフラップ160A、200Aによって作り出される合わせ目290の内側部分を覆うように、箱定型品100の縁越しに折り返し、その内表面上へ貼付させることができる。換言すると、テープ370は、第1表面(例えば箱定型品100の外表面)から、第1縁を越えて、第1表面と略平行である第2表面(例えば箱定型品100の内表面)まで、延びていてもよい。テープ370は、更に、第1表面(例えば箱定型品100の外表面)から第2縁を越えて第2表面上へ延びていてもよい。結果として、単一テープ片370が、箱定型品100の外部側、即ち第1表面側の、合わせ目290の全部分又は実質部分を覆うことができる。加えて、単一テープ片370は、更に、箱定型品100の互いに反対側の縁を越えて延び、(i)箱定型品100の内表面側、即ち第2表面側の、合わせ目290の1つ又はそれ以上の部分と(ii)箱定型品100の区分1と区分5が出会う縁、を覆うことができる。
04は、選択長さの湿らされた粘着性条片を繰り出すように呼び出されると、そうするように構成されている。次いで、例えば製造者接合部、箱のどちらかの端又は両端、を封緘するべく、選択長さの湿らされた粘着性条片を箱の1つ又はそれ以上の表面へ貼付させることができる。描かれている実施形態では、。
もせず短すぎもしない)テープ片が繰り出されるようにすればよい。
320より長くてもよい。従って、合わせ目320の長さを計算した後、超音波センサー408はテープ貼り装置404に指示して、テープの長さを合わせ目320より長くなるように測定させるようになっていてもよい。例えば、超音波センサー408は、テープ貼り装置404に指示して、テープが箱の互いに反対側の面上を約3インチ(7.62センチメートル)延びるようテープの長さを合わせ目320より6インチ(15.24センチメートル)長くなるように測定させてもよい。
101 物品
1 折り畳み箱定型品の第1区分
2 折り畳み箱定型品の第2区分
3 折り畳み箱定型品の第3区分
4 折り畳み箱定型品の第4区分
5 折り畳み箱定型品の第5区分
110 第1中央部分
120 第2中央部分
130 第3中央部分
140 第4中央部分
150 第5中央部分
160A 第1区分の天フラップ
160B 第1区分の底フラップ
170A 第2区分の天フラップ
170B 第2区分の底フラップ
180A 第3区分の天フラップ
180B 第3区分の底フラップ
190A 第4区分の天フラップ
190B 第4区分の底フラップ
200A 第5区分の天フラップ
200B 第5区分の底フラップ
210、210A、210B、210C、210D、210E、210F、210G、210H、210I、210J、210K、210L、210M、210N 罫線
220、220A、220B、220C、220D、220E、220F、220G、220H 切目
230 折り畳み箱の天面
240 折り畳み箱の底面
250 折り畳み箱の第1側壁
260 折り畳み箱の第2側壁
270 折り畳み箱の第3側壁
280 折り畳み箱の第4側壁
290 合わせ目
300 折り畳み箱
310、320 合わせ目
330、340、350、360、370 テープ片
370A、370B テープ370の端
400 テープの長さ測定用のシステム
402 支持構造
404 テープ貼り装置
406 水溜め
408 超音波センサー
410 板
412 スイッチ
D 箱定型品の縁間の計算された距離
E1、E2 箱定型品の縁
HB 箱定型品から形成される箱の高さ
LB 箱定型品から形成される箱の長さ
Ltemplate 箱定型品の長さ
S1 第1区分の長さ
S2 第2区分の長さ
S3 第3区分の長さ
S4 第4区分の長さ
S5 第5区分の長さ
WB 箱定型品から形成される箱の幅
Wtemplate 定型品の幅
WTF 天フラップの幅
WBF 底フラップの幅
WCS 中央部分の幅
(形態1) 箱を形成するための折り畳み定型品において、
前記定型品の第1端に配置されている第1区分であって、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第1区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第2区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第3区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第4区分と、
前記定型品の前記第1区分とは反対側の第2端に配置されている第5区分であって、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第5区分と、を備えており、前記第1区分と前記第5区分の前記長さの和は前記第3区分の前記長さに略等しい、折り畳み定型品。
(形態2) 前記区分のどれもが、それら各々の長さに沿って整列していて、実質的に等しい前記幅を有している、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態3) 各区分は、中央部分、天フラップ、及び底フラップを有しており、前記天フラップ及び前記底フラップは前記中央部分の互いに反対側の辺から延びている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態4) 前記第2区分は前記第1区分と前記第3区分の間に配置されている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態5) 前記第3区分は前記第2区分と前記第4区分の間に配置されている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態6) 前記第4区分は前記第3区分と前記第5区分の間に配置されている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態7) 前記第2区分の前記長さは前記第4区分の前記長さに実質的に等しい、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態8) 各区分は2つのフラップを有している、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態9) 何れか2つの隣り合う区分は罫線によって区切られている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態10) 前記第5区分の前記長さは前記第1区分の前記長さより大きい、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態11) 前記折り畳み定型品はボール紙で作られている、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態12) 前記第5区分の前記長さは前記第1区分の前記長さに実質的に等しい、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態13) 前記第1区分の前記長さは前記第5区分の前記長さより大きい、形態1に記載の折り畳み定型品。
(形態14) 折り畳み箱において、
2つの対向する天フラップから形成される天面であって、当該2つの対向する天フラップは天合わせ目を形成している、天面と、
2つの対向する底フラップから形成される底面であって、当該2つの対向する底フラップは底合わせ目を形成している、底面と、
前記天面と前記底面の間に延びる4つの側壁であって、当該側壁の1つは側壁合わせ目を形成している2つの区分から構成され、当該側壁合わせ目は前記折り畳み箱の角からオフセットしている、4つの側壁と、を備えている折り畳み箱。
(形態15) 前記対向する天面フラップは実質的に同じ寸法である、形態14に記載の折り畳み箱。
(形態16) 複数の内フラップを更に備えている、形態14に記載の折り畳み箱。
(形態17) 前記複数の内フラップは6つの内フラップを備えている、形態16に記載の折り畳み箱。
(形態18) 前記複数の内フラップは3対の内フラップを備えている、形態16に記載の折り畳み箱。
(形態19) 前記天面は3つの内フラップによって支持されている、形態16に記載の折り畳み箱。
(形態20) 前記複数の内フラップは、
粘着テープで互いへ並列に接続されている2つの隣り合う内フラップの第1のセットと、
粘着テープで互いへ並列に接続されている2つの隣り合う内フラップの第2のセットと、を備えている、形態16に記載の折り畳み箱。
(形態21) 前記2つの隣り合う内フラップの第1のセット及び前記2つの隣り合う内フラップの第2のセットは、単一の粘着テープ片を使用して接続されている、形態20に記載の折り畳み箱。
(形態22) 前記2つの隣り合う内フラップの第1のセットを接続している前記粘着テープは、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの第1面から、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの縁越しに、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの第2面上へ延びている、形態20に記載の折り畳み箱。
(形態23) 前記2つの隣り合う内フラップの第2のセットを接続している前記粘着テープは、当該2つの隣り合う内フラップの第2のセットの第1面から、当該2つの隣り合う内フラップの第2のセットの縁越しに、当該2つの隣り合う内フラップのセットの第2面上へ延びている、形態20に記載の折り畳み箱。
(形態24) 前記底面は3つの内フラップによって支持されている、形態16に記載の折り畳み箱。
(形態25) 前記天合わせ目は前記底合わせ目と実質的に整列している、形態14に記載の折り畳み箱。
(形態26) 前記側壁合わせ目は前記天合わせ目及び前記底合わせ目からオフセットしている、形態25に記載の折り畳み箱。
(形態27) 前記側壁合わせ目は前記天合わせ目及び前記底合わせ目と実質的に整列している、形態25に記載の折り畳み箱。
(形態28) 前記側壁合わせ目は、当該側壁合わせ目を形成している前記2つの区分を一体に保持する粘着テープで固着されている、形態14に記載の折り畳み箱。
(形態29) 前記粘着テープは手持ち式テープ繰り出し機で貼付される、形態28に記載の折り畳み箱。
(形態30) 箱を作る方法において、
各々が長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する5つの区分を持つ折り畳み箱定型品であって、前記区分の2つは当該折り畳み箱定型品の互いに反対側の端に配置され、前記2つの互いに反対側の端の区分の前記長さの和は中間の区分の前記長さに略等しい、折り畳み箱を提供する段階と、
前記折り畳み箱定型品を、2つのフラップが天面を形成し天合わせ目を画定するように折る段階と、
前記折り畳み箱定型品を、2つの他のフラップが底面を形成し底合わせ目を画定するように折る段階と、
前記折り畳み箱定型品を折って4つの側壁を形成する段階であって、第1側壁は前記2つの互いに反対側の端の区分から形成され、当該互いに反対側の端の区分は前記箱の角からオフセットしている側壁合わせ目を形成する、4つの側壁を形成する段階と、を備えている方法。
(形態31) 前記天面及び前記底面を形成する前記天フラップと前記底フラップを固着する段階を更に備えている、形態30に記載の方法。
(形態32) 前記フラップは粘着テープで固着される、形態31に記載の方法。
(形態33) 前記2つの互いに反対側の端の区分を一体に固着して前記第1側壁を形成する段階を更に備えている、形態30に記載の方法。
(形態34) 前記2つの互いに反対側の端の区分を一体に固着する段階は、
粘着テープ片を前記2つの互いに反対側の端の区分の外表面上へ前記側壁合わせ目を跨いで貼付する段階と、
前記粘着テープの第1端を第1縁越しに折り返し、当該粘着テープを前記2つの互いに反対側の端の区分の内表面上へ貼付する段階と、
前記粘着テープの第2端を第2縁越しに折り返し、当該粘着テープを前記2つの互いに反対側の端の区分の前記内表面上へ貼付する段階と、を備えている、形態33に記載の方法。
(形態35) 前記第1側壁を形成している前記2つの互いに反対側の端の区分と前記天フラップ及び前記底フラップは、単一の粘着テープ片で一体に固着される、形態30に記載の方法。
(形態36) 前記折り畳み箱定型品はボール紙で形成されている、形態30に記載の方法。
(形態37) 前記第1側壁は、略等しい長さを有している2つの互いに反対側の端の区分から形成されている、形態30に記載の方法。
(形態38) 前記第1側壁は、不等な長さを有している2つの互いに反対側の端の区分から形成されている、形態30に記載の方法。
(形態39) 前記2つの互いに反対側の端の区分によって形成されている前記側壁合わせ目は、前記天合わせ目及び前記底合わせ目からオフセットしている、形態30に記載の方法。
(形態40) 前記2つの互いに反対側の端の区分によって形成されている前記側壁合わせ目は、前記天合わせ目及び前記底合わせ目と略整列している、形態30に記載の方法。
(形態41) 前記2つの互いに反対側の端の区分は一体に固着されて前記側壁合わせ目を形成し、その後、前記天面を形成する前記2つのフラップ及び前記底面を形成する前記2つのフラップが一体に固着される、形態30に記載の方法。
(形態42) 箱を形成するための折り畳み定型品において、
各々が長さを有する第1列、第2列、第3列、第4列、及び第5列、各々が幅を有する第1行、第2行、第3行、第4行、及び第5行、に配列されている複数の識別できる部分であって、
前記第1列は、前記定型品の第1端に配置されているものとして、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第2列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第3列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第4列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第5列は、前記定型品の前記第1列とは反対側の第2端に配置されているものとして、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第3列の長さは、前記第1列と前記第5列の前記長さの和に実質的に等しい、複数の識別できる部分、を備えている折り畳み定型品。
(形態43) 前記第1列の前記長さは前記第5列の前記長さとは異なる、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態44) 前記第1列の前記長さは前記第5列の前記長さに実質的に等しい、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態45) 前記第2列の前記長さは前記第4列の前記長さに実質的に等しい、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態46) 前記第2列は前記第1列と前記第3列の間に配置されており、前記第3列は前記第2列と前記第4列の間に配置されており、前記第4列は前記第3列と前記第5列の間に配置されている、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態47) 隣り合う列からの天面フラップ同士は互いから切目によって区切られている、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態48) 隣り合う列からの底面フラップ同士は互いから切目によって区切られている、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態49) 隣り合う列からの中央部分同士は互いから罫線によって区切られている、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態50) 前記第1行と前記第3行の各々の前記幅は、前記第3列の前記長さの半分に実質的に等しい、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態51) 前記第1列からの前記中央部分と前記第5列からの前記中央部分は前記箱の側壁を形成するべく一体に固着されてもよい、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態52) 前記第1列からの前記中央部分と前記第5列からの前記中央部分は、一体に固着されたとき、前記箱の前記側壁に合わせ目を形成している、形態51に記載の折り畳み定型品。
(形態53) 前記合わせ目は前記箱の角からオフセットしている、形態52に記載の折り畳み定型品。
(形態54) 前記合わせ目は前記側壁の中心からオフセットしている、形態52に記載の折り畳み定型品。
(形態55) 前記合わせ目は前記側壁の中心と略整列している、形態52に記載の折り畳み定型品。
(形態56) 前記第1列と前記第5列は、前記箱の製造者接合部(manufacturer's joint)を形成するべく、前記中央部分の前記幅に沿って、且つ前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅の少なくとも一部分に沿って、一体に固着されてもよい、形態42に記載の折り畳み定型品。
(形態57) 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅全体に沿って一体に固着されている、形態56に記載の折り畳み定型品。
(形態58) 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの第1面側ではそれらの幅全体に亘って且つ前記天フラップ及び前記底フラップの第2面側ではそれらの前記幅の一部分に亘って貼付されている粘着テープで一体に固着されている、形態57に記載の折り畳み定型品。
(形態59) 前記粘着テープは、前記天フラップの前記第1面から縁越しに前記第2面上へ延びている、形態58に記載の折り畳み定型品。
(形態60) 前記粘着テープは、前記底フラップの前記第1面から縁越しに前記第2面上へ延びている、形態58に記載の折り畳み定型品。
(形態61) 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅全体に満たない幅に沿って一体に固着されている、形態56に記載の折り畳み定型品。
(形態62) 前記第1列と前記第5列は、粘着テープで一体に固着されている、形態56に記載の折り畳み定型品。
(形態63) 前記粘着テープは手持ち式テープ繰り出し機で貼付される、形態62に記載の折り畳み定型品。
(形態64) 前記第1列と前記第5列は、前記折り畳み定型品を前記箱へ形成し当該箱を使用する直前に一体に固着されてもよい、形態56に記載の折り畳み定型品。
(形態65) 箱を組み立てるための方法において、
各々が、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する5つの区分を持つ箱定型品であって、前記区分の2つは当該折り畳み箱定型品の互いに反対側の端に配置されており、前記2つの互いに反対側の端の区分の前記長さの和は中間の区分の前記長さに略等しい、箱定型品を提供する段階と、
前記箱定型品を、前記2つの互いに反対側の端の区分の縁が互いに隣接に位置付けられて合わせ目を形成するように、折る段階と、
前記合わせ目の長さを割り出す段階と、
前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を備えている方法。
(形態66) テープ測定システムであって、
支持構造と、
前記箱定型品のテープ貼り可能な表面の長さを測定するための手段と、
テープ繰り出し機と、を備えるテープ測定システム、を提供する段階を更に備えている、形態65に記載の方法。
(形態67) 前記測定するための手段は、前記合わせ目の長さを測定するように構成されている、形態66に記載の方法。
(形態68) 前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、形態65に記載の方法。
(形態69) 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さより短い長さのテープを提供する段階を備えている、形態65に記載の方法。
(形態70) 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、形態65に記載の方法。
(形態71) 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さに実質的に等しい長さのテープを提供する段階を備えている、形態65に記載の方法。
(形態72) 前記箱定型品を、2つ又はそれ以上のフラップが当該2つ又はそれ以上のフラップによって形成される合わせ目を有する底面を形成するように、折る段階を更に備えている、形態65に記載の方法。
(形態73) 前記底面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階と、
前記底面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記底面の前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を更に備えている、形態72に記載の方法。
(形態74) 前記底面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、形態73に記載の方法。
(形態75) 前記底面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記底面の前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、形態73に記載の方法。
(形態76) 前記箱定型品を、2つ又はそれ以上のフラップが当該2つ又はそれ以上のフラップによって形成される合わせ目を有する天面を形成するように、折る段階を更に備えている、形態65に記載の方法。
(形態77) 前記天面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階と、
前記天面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記天面の前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を更に備えている、形態76に記載の方法。
(形態78) 前記天面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、形態77に記載の方法。
(形態79) 前記天面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記天面の前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、形態77に記載の方法。
(形態80) 前記測定するための手段は、光学式センサー、超音波センサー、圧力センサー、自動式箱裁断装置、カメラ、及びそれらの組合せ、のうちの少なくとも1つを備えている、形態77に記載の方法。
Claims (80)
- 箱を形成するための折り畳み定型品において、
前記定型品の第1端に配置されている第1区分であって、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第1区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第2区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第3区分と、
長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第4区分と、
前記定型品の前記第1区分とは反対側の第2端に配置されている第5区分であって、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する第5区分と、を備えており、前記第1区分と前記第5区分の前記長さの和は前記第3区分の前記長さに略等しい、折り畳み定型品。 - 前記区分のどれもが、それら各々の長さに沿って整列していて、実質的に等しい前記幅を有している、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 各区分は、中央部分、天フラップ、及び底フラップを有しており、前記天フラップ及び前記底フラップは前記中央部分の互いに反対側の辺から延びている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第2区分は前記第1区分と前記第3区分の間に配置されている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第3区分は前記第2区分と前記第4区分の間に配置されている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第4区分は前記第3区分と前記第5区分の間に配置されている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第2区分の前記長さは前記第4区分の前記長さに実質的に等しい、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 各区分は2つのフラップを有している、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 何れか2つの隣り合う区分は罫線によって区切られている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第5区分の前記長さは前記第1区分の前記長さより大きい、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記折り畳み定型品はボール紙で作られている、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第5区分の前記長さは前記第1区分の前記長さに実質的に等しい、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1区分の前記長さは前記第5区分の前記長さより大きい、請求項1に記載の折り畳み定型品。
- 折り畳み箱において、
2つの対向する天フラップから形成される天面であって、当該2つの対向する天フラッ
プは天合わせ目を形成している、天面と、
2つの対向する底フラップから形成される底面であって、当該2つの対向する底フラップは底合わせ目を形成している、底面と、
前記天面と前記底面の間に延びる4つの側壁であって、当該側壁の1つは側壁合わせ目を形成している2つの区分から構成され、当該側壁合わせ目は前記折り畳み箱の角からオフセットしている、4つの側壁と、を備えている折り畳み箱。 - 前記対向する天面フラップは実質的に同じ寸法である、請求項14に記載の折り畳み箱。
- 複数の内フラップを更に備えている、請求項14に記載の折り畳み箱。
- 前記複数の内フラップは6つの内フラップを備えている、請求項16に記載の折り畳み箱。
- 前記複数の内フラップは3対の内フラップを備えている、請求項16に記載の折り畳み箱。
- 前記天面は3つの内フラップによって支持されている、請求項16に記載の折り畳み箱。
- 前記複数の内フラップは、
粘着テープで互いへ並列に接続されている2つの隣り合う内フラップの第1のセットと、
粘着テープで互いへ並列に接続されている2つの隣り合う内フラップの第2のセットと、を備えている、請求項16に記載の折り畳み箱。 - 前記2つの隣り合う内フラップの第1のセット及び前記2つの隣り合う内フラップの第2のセットは、単一の粘着テープ片を使用して接続されている、請求項20に記載の折り畳み箱。
- 前記2つの隣り合う内フラップの第1のセットを接続している前記粘着テープは、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの第1面から、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの縁越しに、当該2つの隣り合う内フラップの第1のセットの第2面上へ延びている、請求項20に記載の折り畳み箱。
- 前記2つの隣り合う内フラップの第2のセットを接続している前記粘着テープは、当該2つの隣り合う内フラップの第2のセットの第1面から、当該2つの隣り合う内フラップの第2のセットの縁越しに、当該2つの隣り合う内フラップのセットの第2面上へ延びている、請求項20に記載の折り畳み箱。
- 前記底面は3つの内フラップによって支持されている、請求項16に記載の折り畳み箱。
- 前記天合わせ目は前記底合わせ目と実質的に整列している、請求項14に記載の折り畳み箱。
- 前記側壁合わせ目は前記天合わせ目及び前記底合わせ目からオフセットしている、請求項25に記載の折り畳み箱。
- 前記側壁合わせ目は前記天合わせ目及び前記底合わせ目と実質的に整列している、請求項25に記載の折り畳み箱。
- 前記側壁合わせ目は、当該側壁合わせ目を形成している前記2つの区分を一体に保持する粘着テープで固着されている、請求項14に記載の折り畳み箱。
- 前記粘着テープは手持ち式テープ繰り出し機で貼付される、請求項28に記載の折り畳み箱。
- 箱を作る方法において、
各々が長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する5つの区分を持つ折り畳み箱定型品であって、前記区分の2つは当該折り畳み箱定型品の互いに反対側の端に配置され、前記2つの互いに反対側の端の区分の前記長さの和は中間の区分の前記長さに略等しい、折り畳み箱を提供する段階と、
前記折り畳み箱定型品を、2つのフラップが天面を形成し天合わせ目を画定するように折る段階と、
前記折り畳み箱定型品を、2つの他のフラップが底面を形成し底合わせ目を画定するように折る段階と、
前記折り畳み箱定型品を折って4つの側壁を形成する段階であって、第1側壁は前記2つの互いに反対側の端の区分から形成され、当該互いに反対側の端の区分は前記箱の角からオフセットしている側壁合わせ目を形成する、4つの側壁を形成する段階と、を備えている方法。 - 前記天面及び前記底面を形成する前記天フラップと前記底フラップを固着する段階を更に備えている、請求項30に記載の方法。
- 前記フラップは粘着テープで固着される、請求項31に記載の方法。
- 前記2つの互いに反対側の端の区分を一体に固着して前記第1側壁を形成する段階を更に備えている、請求項30に記載の方法。
- 前記2つの互いに反対側の端の区分を一体に固着する段階は、
粘着テープ片を前記2つの互いに反対側の端の区分の外表面上へ前記側壁合わせ目を跨いで貼付する段階と、
前記粘着テープの第1端を第1縁越しに折り返し、当該粘着テープを前記2つの互いに反対側の端の区分の内表面上へ貼付する段階と、
前記粘着テープの第2端を第2縁越しに折り返し、当該粘着テープを前記2つの互いに反対側の端の区分の前記内表面上へ貼付する段階と、を備えている、請求項33に記載の方法。 - 前記第1側壁を形成している前記2つの互いに反対側の端の区分と前記天フラップ及び前記底フラップは、単一の粘着テープ片で一体に固着される、請求項30に記載の方法。
- 前記折り畳み箱定型品はボール紙で形成されている、請求項30に記載の方法。
- 前記第1側壁は、略等しい長さを有している2つの互いに反対側の端の区分から形成されている、請求項30に記載の方法。
- 前記第1側壁は、不等な長さを有している2つの互いに反対側の端の区分から形成されている、請求項30に記載の方法。
- 前記2つの互いに反対側の端の区分によって形成されている前記側壁合わせ目は、前記天合わせ目及び前記底合わせ目からオフセットしている、請求項30に記載の方法。
- 前記2つの互いに反対側の端の区分によって形成されている前記側壁合わせ目は、前記天合わせ目及び前記底合わせ目と略整列している、請求項30に記載の方法。
- 前記2つの互いに反対側の端の区分は一体に固着されて前記側壁合わせ目を形成し、その後、前記天面を形成する前記2つのフラップ及び前記底面を形成する前記2つのフラップが一体に固着される、請求項30に記載の方法。
- 箱を形成するための折り畳み定型品において、
各々が長さを有する第1列、第2列、第3列、第4列、及び第5列、各々が幅を有する第1行、第2行、第3行、第4行、及び第5行、に配列されている複数の識別できる部分であって、
前記第1列は、前記定型品の第1端に配置されているものとして、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第2列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第3列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第4列は、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び前記第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第5列は、前記定型品の前記第1列とは反対側の第2端に配置されているものとして、前記第1行に天フラップ、前記第2行に中央部分、及び第3行に底フラップ、を含んでおり、
前記第3列の長さは、前記第1列と前記第5列の前記長さの和に実質的に等しい、複数の識別できる部分、を備えている折り畳み定型品。 - 前記第1列の前記長さは前記第5列の前記長さとは異なる、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列の前記長さは前記第5列の前記長さに実質的に等しい、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第2列の前記長さは前記第4列の前記長さに実質的に等しい、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第2列は前記第1列と前記第3列の間に配置されており、前記第3列は前記第2列と前記第4列の間に配置されており、前記第4列は前記第3列と前記第5列の間に配置されている、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 隣り合う列からの天面フラップ同士は互いから切目によって区切られている、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 隣り合う列からの底面フラップ同士は互いから切目によって区切られている、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 隣り合う列からの中央部分同士は互いから罫線によって区切られている、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1行と前記第3行の各々の前記幅は、前記第3列の前記長さの半分に実質的に等しい、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列からの前記中央部分と前記第5列からの前記中央部分は前記箱の側壁を形成するべく一体に固着されてもよい、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列からの前記中央部分と前記第5列からの前記中央部分は、一体に固着されたとき、前記箱の前記側壁に合わせ目を形成している、請求項51に記載の折り畳み定型品。
- 前記合わせ目は前記箱の角からオフセットしている、請求項52に記載の折り畳み定型品。
- 前記合わせ目は前記側壁の中心からオフセットしている、請求項52に記載の折り畳み定型品。
- 前記合わせ目は前記側壁の中心と略整列している、請求項52に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、前記箱の製造者接合部(manufacturer's joint)を形成するべく、前記中央部分の前記幅に沿って、且つ前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅の少なくとも一部分に沿って、一体に固着されてもよい、請求項42に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅全体に沿って一体に固着されている、請求項56に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの第1面側ではそれらの幅全体に亘って且つ前記天フラップ及び前記底フラップの第2面側ではそれらの前記幅の一部分に亘って貼付されている粘着テープで一体に固着されている、請求項57に記載の折り畳み定型品。
- 前記粘着テープは、前記天フラップの前記第1面から縁越しに前記第2面上へ延びている、請求項58に記載の折り畳み定型品。
- 前記粘着テープは、前記底フラップの前記第1面から縁越しに前記第2面上へ延びている、請求項58に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、前記天フラップ及び前記底フラップの前記幅全体に満たない幅に沿って一体に固着されている、請求項56に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、粘着テープで一体に固着されている、請求項56に記載の折り畳み定型品。
- 前記粘着テープは手持ち式テープ繰り出し機で貼付される、請求項62に記載の折り畳み定型品。
- 前記第1列と前記第5列は、前記折り畳み定型品を前記箱へ形成し当該箱を使用する直前に一体に固着されてもよい、請求項56に記載の折り畳み定型品。
- 箱を組み立てるための方法において、
各々が、長さ、幅、及び1つ又はそれ以上のフラップを有する5つの区分を持つ箱定型品であって、前記区分の2つは当該折り畳み箱定型品の互いに反対側の端に配置されており、前記2つの互いに反対側の端の区分の前記長さの和は中間の区分の前記長さに略等しい、箱定型品を提供する段階と、
前記箱定型品を、前記2つの互いに反対側の端の区分の縁が互いに隣接に位置付けられて合わせ目を形成するように、折る段階と、
前記合わせ目の長さを割り出す段階と、
前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を備えている方法。 - テープ測定システムであって、
支持構造と、
前記箱定型品のテープ貼り可能な表面の長さを測定するための手段と、
テープ繰り出し機と、を備えるテープ測定システム、を提供する段階を更に備えている、請求項65に記載の方法。 - 前記測定するための手段は、前記合わせ目の長さを測定するように構成されている、請求項66に記載の方法。
- 前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さより短い長さのテープを提供する段階を備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記合わせ目の前記長さに実質的に等しい長さのテープを提供する段階を備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記箱定型品を、2つ又はそれ以上のフラップが当該2つ又はそれ以上のフラップによって形成される合わせ目を有する底面を形成するように、折る段階を更に備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記底面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階と、
前記底面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記底面の前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を更に備えている、請求項72に記載の方法。 - 前記底面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、請求項73に記載の方法。
- 前記底面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提
供する段階は、前記底面の前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、請求項73に記載の方法。 - 前記箱定型品を、2つ又はそれ以上のフラップが当該2つ又はそれ以上のフラップによって形成される合わせ目を有する天面を形成するように、折る段階を更に備えている、請求項65に記載の方法。
- 前記天面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階と、
前記天面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた選択長さのテープを提供する段階と、
前記天面の前記合わせ目を前記長さのテープで封緘する段階と、を更に備えている、請求項76に記載の方法。 - 前記天面の前記合わせ目の前記長さを割り出す段階は、前記箱定型品を基準板に当接に位置付ける段階を備えている、請求項77に記載の方法。
- 前記天面の前記合わせ目を封緘するための寸法の合わされた前記選択長さのテープを提供する段階は、前記天面の前記合わせ目の前記長さより長い長さのテープを提供する段階を備えている、請求項77に記載の方法。
- 前記測定するための手段は、光学式センサー、超音波センサー、圧力センサー、自動式箱裁断装置、カメラ、及びそれらの組合せ、のうちの少なくとも1つを備えている、請求項77に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261584093P | 2012-01-06 | 2012-01-06 | |
US61/584,093 | 2012-01-06 | ||
US201261597896P | 2012-02-13 | 2012-02-13 | |
US61/597,896 | 2012-02-13 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551316A Division JP6159343B2 (ja) | 2012-01-06 | 2013-01-03 | 折り畳み箱定型品背景 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017171394A true JP2017171394A (ja) | 2017-09-28 |
JP6403837B2 JP6403837B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=48745407
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551316A Expired - Fee Related JP6159343B2 (ja) | 2012-01-06 | 2013-01-03 | 折り畳み箱定型品背景 |
JP2017114077A Expired - Fee Related JP6403837B2 (ja) | 2012-01-06 | 2017-06-09 | 折り畳み箱定型品背景 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014551316A Expired - Fee Related JP6159343B2 (ja) | 2012-01-06 | 2013-01-03 | 折り畳み箱定型品背景 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9580202B2 (ja) |
EP (1) | EP2800701B1 (ja) |
JP (2) | JP6159343B2 (ja) |
CN (1) | CN104169180A (ja) |
BR (1) | BR112014016721A8 (ja) |
ES (1) | ES2640288T3 (ja) |
PL (1) | PL2800701T3 (ja) |
RU (2) | RU2627000C2 (ja) |
WO (1) | WO2013103722A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2800701B1 (en) | 2012-01-06 | 2017-06-14 | Packsize LLC | Foldable box template background |
EP2692653B1 (en) * | 2012-07-31 | 2025-05-07 | Sparck Technologies B.V. | Blank and box having a tolerance on the folding line between walls |
US9428300B2 (en) * | 2014-08-08 | 2016-08-30 | Packsize Llc | Foldable box template with internal glue flap |
US11591125B2 (en) | 2016-11-10 | 2023-02-28 | Brook & Whittle Limited | Method of storing adhesive material with a container |
US10807760B1 (en) * | 2016-11-10 | 2020-10-20 | Christopher Telman | Self-sealing foldable container |
SE542563C2 (en) | 2016-11-21 | 2020-06-09 | Packsize Llc | A method and device for sealing a joint |
US20180186542A1 (en) * | 2017-01-03 | 2018-07-05 | Shih-Fong Lin | Environmental friendly packaging box with movable fast packaging boards |
US10556717B2 (en) | 2017-03-10 | 2020-02-11 | E-Pac Packaging Services Co. Ltd. | Packaging assembly comprising a tightening portion, a box portion, a flexible strip and a pair of securing members |
USD1039972S1 (en) | 2018-06-21 | 2024-08-27 | Packsize Llc | Foldable box |
US20190389620A1 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Packsize Llc | Box template |
CN110963145A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-04-07 | 贾进熹 | 可等量回收再利用的包装及其等量回收再利用方法 |
US11267594B1 (en) * | 2020-05-11 | 2022-03-08 | Amazon Technologies, Inc. | Roll-formed containers for shipping |
WO2022173739A1 (en) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | Evve Inc. | Beverage system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2077694A (en) * | 1936-06-15 | 1937-04-20 | Menasha Wooden Ware Corp | Adjustable depth folding box |
US3101886A (en) * | 1960-09-08 | 1963-08-27 | Flintkote Co | Carton with carrier handle |
US3237841A (en) * | 1963-07-16 | 1966-03-01 | Inland Container Corp | Easy-opening container |
US3441194A (en) * | 1967-05-29 | 1969-04-29 | Mead Corp | Structure for a top-loading end-opening container |
JPS4833793Y1 (ja) * | 1970-08-12 | 1973-10-13 | ||
JPS5018630U (ja) * | 1973-06-20 | 1975-03-01 | ||
JPS54126939U (ja) * | 1978-02-20 | 1979-09-04 | ||
JPS63123416U (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 |
Family Cites Families (99)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1200522A (en) | 1912-05-31 | 1916-10-10 | Chicago Carton Co | Fruit-box. |
US1234917A (en) | 1916-10-18 | 1917-07-31 | William W Mcclay | Paper receptacle. |
US1703042A (en) | 1923-03-22 | 1929-02-19 | Kondolf Henry Edward | Folding blank box |
US1722422A (en) | 1928-07-14 | 1929-07-30 | Illinois Carton & Label Compan | Carton and its blank |
US2185544A (en) | 1933-08-26 | 1940-01-02 | Florence A Darragh | Self-locking carton |
US1996965A (en) | 1933-11-08 | 1935-04-09 | Brown & Bailey Company | Display box |
US2074638A (en) | 1934-11-20 | 1937-03-23 | Black Edith Mae | Collapsible box |
US2277717A (en) | 1938-08-22 | 1942-03-31 | Sackett De Forest | Folding box |
US2295141A (en) | 1940-07-15 | 1942-09-08 | American Box Board Co | Container |
US2399537A (en) | 1944-05-18 | 1946-04-30 | Nat Union Radio Corp | Carton |
US2708545A (en) * | 1950-01-03 | 1955-05-17 | Cornell Paperboard Products Co | End-closing, top-opening shipping container |
GB695780A (en) | 1950-04-17 | 1953-08-19 | Mullard Radio Valve Co Ltd | Improvements in shells and racks or the like for storage |
US2709032A (en) | 1950-06-13 | 1955-05-24 | Twin Cities Container Corp | Containers |
US2806643A (en) * | 1954-05-25 | 1957-09-17 | Continental Can Co | Folding paperboard center handle carrier |
US2832270A (en) | 1955-02-11 | 1958-04-29 | Baljak Corp | Folding box assembly machines |
US2857090A (en) | 1955-06-02 | 1958-10-21 | Crown Zellerbach Corp | Container for heavy articles |
US2987236A (en) * | 1959-06-05 | 1961-06-06 | Int Paper Co | Corrugated container |
US3003676A (en) | 1960-05-31 | 1961-10-10 | Nola Leone A De | Reinforced carton |
US3158307A (en) | 1962-05-28 | 1964-11-24 | Owens Illinois Glass Co | Shipping container |
US3162351A (en) | 1962-05-31 | 1964-12-22 | Owens Illinois Glass Co | Shipping container |
US3143937A (en) | 1962-07-20 | 1964-08-11 | Bartelt Engineering Co Inc | Machine for erecting cartons |
DE1302131B (ja) | 1963-06-11 | 1970-01-15 | ||
US3184136A (en) | 1964-04-16 | 1965-05-18 | West Virginia Pulp & Paper Co | Carton structure |
US3221973A (en) | 1964-07-15 | 1965-12-07 | Hoerner Boxes Inc | Spacer pad |
USRE30325E (en) | 1967-06-26 | 1980-07-08 | Hoague-Sprague Leasing Company, Inc. | Method and apparatus for producing glued folded boxes |
US3443684A (en) | 1967-09-05 | 1969-05-13 | Redi Container Corp | Corner protectors |
US3482759A (en) | 1968-03-25 | 1969-12-09 | Newcomb Electronics Corp | Corner packing device |
US3586233A (en) | 1969-05-12 | 1971-06-22 | Boise Cascade Corp | Reinforced shipping container |
US3832826A (en) | 1970-05-21 | 1974-09-03 | Huntingdon Ind Inc | Box forming and filling method and machine |
US3690222A (en) | 1970-07-10 | 1972-09-12 | Paul H Schroeder | Device for closing and securing carton flaps |
US3804321A (en) | 1972-09-13 | 1974-04-16 | Westvaco Corp | Reinforced multiple product carton |
US3843038A (en) | 1973-07-23 | 1974-10-22 | Redi Container Corp | Corner protector construction |
ZA744624B (en) | 1973-07-27 | 1976-03-31 | Ch Baron | Carton manufacture |
CH566656A5 (ja) | 1973-11-21 | 1975-09-15 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
US3957196A (en) | 1975-02-19 | 1976-05-18 | Hoerner Waldorf Corporation | Corner pad |
US3923234A (en) | 1975-04-11 | 1975-12-02 | Hoerner Waldorf Corp | Double web corner carton |
GB1546789A (en) | 1976-05-28 | 1979-05-31 | Simon Container Mach Ltd | Web feeding apparatus |
US4027817A (en) | 1976-10-04 | 1977-06-07 | Westvaco Corporation | Self-locking cushioning member |
US4094451A (en) | 1976-11-04 | 1978-06-13 | Granite State Machine Co., Inc. | Lottery ticket dispenser for break-resistant web material |
ZA785712B (en) | 1977-10-11 | 1980-05-28 | Cundell Corrugated Ltd | Carton erecting apparatus |
US4211356A (en) | 1977-10-20 | 1980-07-08 | Trio Kabushiki Kaisha | Buffered package |
US4264200A (en) | 1979-09-17 | 1981-04-28 | Xerox Corporation | Platen module for computer fanfold reproduction |
GB2079802A (en) | 1980-07-16 | 1982-01-27 | Armstrong James & Co Ltd | Web folding device |
US4326633A (en) | 1980-10-16 | 1982-04-27 | Champion International Corporation | Sealed beam headlight carton |
US4399915A (en) | 1981-10-15 | 1983-08-23 | Champion International Corporation | Machine foldable corner post |
SE436023B (sv) | 1983-03-31 | 1984-11-05 | Tetra Pak Int | Roterbar vinda for ingrepp i register med en biglinjeforsedd materialbana roterbar vinda for ingrepp i register med en biglinjeforsedd materialbana |
US4844316A (en) | 1983-07-08 | 1989-07-04 | Molins Machine Company, Inc. | Web director |
US4522016A (en) | 1983-09-30 | 1985-06-11 | Dirico Mark A | Carton support and erection machine |
DE3343523A1 (de) | 1983-12-01 | 1985-06-13 | ERO-Etikett GmbH, 7318 Lenningen | Station fuer ein leporelloartig gefaltete endlosbahnen verarbeitendes geraet, insbesondere drucker |
US4608038A (en) | 1984-10-30 | 1986-08-26 | A. W. Virta & Associates, Inc. | Apparatus and method for lining, folding and gluing container blanks |
US4838458A (en) | 1988-02-23 | 1989-06-13 | Olin Corporation | Adjustable valving rod |
US5058872A (en) | 1989-08-08 | 1991-10-22 | Didde Web Press Corp. | Chain cam |
US4972954A (en) | 1990-07-09 | 1990-11-27 | Intepac Technologies, Inc. | Product supporting shock resistant packaging insert |
US5115625A (en) | 1991-01-31 | 1992-05-26 | Sabel Engineering Corporation | In-line bottom loading case packer |
JP3080114B2 (ja) * | 1992-01-09 | 2000-08-21 | 住友スリーエム株式会社 | タブ付きテープ貼付装置 |
US5372259A (en) | 1992-06-09 | 1994-12-13 | Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha | Packing box for shipping protection |
IT1255347B (it) | 1992-07-17 | 1995-10-31 | Augusto Marchetti | Macchina sigillatrice a due unita' sigillatrici sovrapposte per scatole parallelepipede a falde ribaltabili con accesso semplificato all'unita' sigillatrice inferiore |
EP0621194A1 (en) | 1993-04-10 | 1994-10-26 | Chung-Cheng Chang | Carrying case |
BR9407706A (pt) * | 1993-10-07 | 1997-02-04 | Minnesota Mining & Mfg | Peça em bruto para recipiente pré-colada com fita para montagem em um recipiente tridimensional |
RU2057051C1 (ru) * | 1994-09-23 | 1996-03-27 | Акционерное общество "Курская обувь" | Складная картонная коробка с откидной крышкой |
FR2731682B1 (fr) | 1995-03-14 | 1997-04-30 | Allardi | Flan en carton destine a la realisation d'une boite de presentation d'un contenu tel qu'un flacon de produit cosmetique |
US5836498A (en) | 1996-04-10 | 1998-11-17 | Interlott Technologies, Inc. | Lottery ticket dispenser |
US5823352A (en) | 1997-06-03 | 1998-10-20 | Summit Container Corporation | Container with shock-absorbing insert |
GB9711324D0 (en) | 1997-06-03 | 1997-07-30 | Molins Plc | Reservoir system for Rod-like articles |
JPH10338206A (ja) * | 1997-06-04 | 1998-12-22 | Sogo Planning Service Kk | 包装装置 |
US5878947A (en) * | 1997-06-19 | 1999-03-09 | Hoy; Richard W. | Multiple article beverage package |
JPH11157569A (ja) | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Kakiuchi Sangyo Kk | 梱包用コーナー材 |
DE29808803U1 (de) | 1998-05-15 | 1998-07-16 | Carl Edelmann Gmbh, 89522 Heidenheim | Faltschachtel zur Aufnahme und Präsentation einer Tube |
US5975303A (en) | 1998-06-30 | 1999-11-02 | Morell; Ramon B. | Bumper for protecting objects |
US6012587A (en) | 1998-07-20 | 2000-01-11 | Tenneco Packaging Inc. | Pallet load corner protector with locking tabs |
US5996885A (en) | 1998-09-09 | 1999-12-07 | Merryland Products, Inc. | Foldable tote box |
JP4284724B2 (ja) | 1998-10-30 | 2009-06-24 | ソニー株式会社 | 包装容器 |
KR200251839Y1 (ko) | 1999-05-08 | 2001-11-16 | 김용률 | 절첩식 종이 상자 |
US6105854A (en) * | 1999-11-16 | 2000-08-22 | Riverwood International Corporation | Carton with dispensing feature |
JP2002029173A (ja) | 2000-07-18 | 2002-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版包装構造 |
FR2813584B1 (fr) | 2000-09-05 | 2002-12-06 | Finega | Etui de conditionnement automatisable |
US6634156B1 (en) | 2000-09-08 | 2003-10-21 | Arthur G. Rutledge | Package and method of packaging dangerous goods for transport |
US6471124B1 (en) | 2001-05-14 | 2002-10-29 | Kraft Foods Holdings, Inc. | Container with integral spacer |
US20030038168A1 (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-27 | Charles Phillips | Prefabricated gift wrapper |
US7255261B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-08-14 | Olivier Denys Andre Mesly | Foldable storage container |
DE10328891A1 (de) | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Hulverscheidt, Anna Madeleine | Verfahren zur Herstellung von Zuschnitten aus Pappe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US7121453B2 (en) | 2003-11-14 | 2006-10-17 | Smurfit-Stone Container Enterprises, Inc. | Carton with corner post construction |
US7100811B2 (en) | 2003-11-14 | 2006-09-05 | Emsize Ab | Web guide and method |
WO2005056396A2 (en) | 2003-12-04 | 2005-06-23 | International Paper Company | Container reinforcing member |
JP3985268B2 (ja) | 2004-03-12 | 2007-10-03 | 船井電機株式会社 | 電子機器の梱包箱 |
EP1686084B1 (de) | 2005-01-31 | 2011-06-15 | Müller Martini Holding AG | Einrichtung zum Zusammentragen von Druckbogen an einer Förderstrecke einer umlaufenden Fördervorrichtung |
KR100730017B1 (ko) * | 2005-04-06 | 2007-06-20 | 신 전 | 포장박스 |
DE202005008089U1 (de) | 2005-05-19 | 2005-07-21 | Reinkensmeyer, Horst | Zuschnitt aus Pappe zur Herstellung eines Verpackungswinkels und Verpackungswinkel |
DE102005061272A1 (de) | 2005-12-20 | 2007-06-21 | Beiersdorf Ag | Faltschachtel mit verstärktem Staublaschenbereich |
US7635124B2 (en) | 2005-12-28 | 2009-12-22 | Sun Automation, Inc. | Feeder with adjustable time cycle and method |
DE102006029054A1 (de) | 2006-06-24 | 2008-01-03 | Abb Patent Gmbh | Verpackung |
US7565998B2 (en) | 2006-12-29 | 2009-07-28 | International Paper Company | Container and associated container blank |
CN101475067B (zh) | 2008-01-04 | 2011-03-23 | 佛山普立华科技有限公司 | 包装盒 |
US8584928B2 (en) | 2008-08-19 | 2013-11-19 | Packsize Llc | Box template with integrated corner protectors |
US8256620B2 (en) | 2008-08-19 | 2012-09-04 | Packsize Llc | Box template with integrated corner protectors |
US20100116874A1 (en) * | 2008-11-13 | 2010-05-13 | Gary Herbert Carmichael | Easy Opening Feature for a Taped Carton and Method Thereof |
WO2011075445A1 (en) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Packsize, Llc | Systems and methods for creating a manufacturer's joint and closing a box |
US20110272312A1 (en) | 2010-05-09 | 2011-11-10 | Dale Clifford Kramer | Article of and method for forming a generally orthogonal corner arrangement having no external fasteners or protrusions |
EP2800701B1 (en) | 2012-01-06 | 2017-06-14 | Packsize LLC | Foldable box template background |
-
2013
- 2013-01-03 EP EP13733829.9A patent/EP2800701B1/en active Active
- 2013-01-03 WO PCT/US2013/020149 patent/WO2013103722A1/en active Application Filing
- 2013-01-03 BR BR112014016721A patent/BR112014016721A8/pt active Search and Examination
- 2013-01-03 US US14/370,725 patent/US9580202B2/en active Active
- 2013-01-03 CN CN201380004860.6A patent/CN104169180A/zh active Pending
- 2013-01-03 JP JP2014551316A patent/JP6159343B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-01-03 PL PL13733829T patent/PL2800701T3/pl unknown
- 2013-01-03 ES ES13733829.9T patent/ES2640288T3/es active Active
- 2013-01-03 RU RU2014132391A patent/RU2627000C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2013-01-03 RU RU2017124986A patent/RU2739640C2/ru active
-
2017
- 2017-01-12 US US15/405,158 patent/US9969522B2/en active Active
- 2017-06-09 JP JP2017114077A patent/JP6403837B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2077694A (en) * | 1936-06-15 | 1937-04-20 | Menasha Wooden Ware Corp | Adjustable depth folding box |
US3101886A (en) * | 1960-09-08 | 1963-08-27 | Flintkote Co | Carton with carrier handle |
US3237841A (en) * | 1963-07-16 | 1966-03-01 | Inland Container Corp | Easy-opening container |
US3441194A (en) * | 1967-05-29 | 1969-04-29 | Mead Corp | Structure for a top-loading end-opening container |
JPS4833793Y1 (ja) * | 1970-08-12 | 1973-10-13 | ||
JPS5018630U (ja) * | 1973-06-20 | 1975-03-01 | ||
JPS54126939U (ja) * | 1978-02-20 | 1979-09-04 | ||
JPS63123416U (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2640288T3 (es) | 2017-11-02 |
EP2800701A4 (en) | 2015-07-29 |
WO2013103722A1 (en) | 2013-07-11 |
US9580202B2 (en) | 2017-02-28 |
CN104169180A (zh) | 2014-11-26 |
RU2014132391A (ru) | 2016-02-27 |
RU2627000C2 (ru) | 2017-08-02 |
JP2015503495A (ja) | 2015-02-02 |
PL2800701T3 (pl) | 2018-01-31 |
JP6403837B2 (ja) | 2018-10-10 |
JP6159343B2 (ja) | 2017-07-05 |
EP2800701A1 (en) | 2014-11-12 |
BR112014016721A8 (pt) | 2017-07-04 |
BR112014016721A2 (pt) | 2017-06-13 |
EP2800701B1 (en) | 2017-06-14 |
RU2739640C2 (ru) | 2020-12-28 |
US9969522B2 (en) | 2018-05-15 |
US20140367460A1 (en) | 2014-12-18 |
RU2017124986A (ru) | 2019-01-30 |
RU2017124986A3 (ja) | 2020-07-23 |
US20170121051A1 (en) | 2017-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6403837B2 (ja) | 折り畳み箱定型品背景 | |
ES2733512T3 (es) | Sistemas y métodos para crear una junta del fabricante y cerrar una caja | |
RU2763537C2 (ru) | Система и способ сборки коробки | |
US20140042216A1 (en) | Box with full-height side supports and blank and process for forming such box | |
CA2739032A1 (en) | Retention & suspension packaging system | |
JP2015503495A5 (ja) | ||
JP2018538181A (ja) | 包装箱を形成するための方法および装置 | |
CA3044506A1 (en) | Reinforced box structure and method of manufacturing such box | |
KR20200036695A (ko) | 포장 상자용 테이프형 손잡이 | |
CA2785111C (en) | Box with full-height side supports and blank and process for forming such box | |
JP7487359B2 (ja) | 製品入り外袋、製品入り外袋の巻き取り品又はつづら折り品、それらの製造方法及び袋体の供給方法 | |
JP7006224B2 (ja) | 包装材 | |
JP7117201B2 (ja) | 製品入り外袋、製品入り外袋の巻き取り品及びそれらの製造方法並びに袋体の供給方法 | |
JP3229897U (ja) | 保持材 | |
KR20190054577A (ko) | 다형다종 물품을 포장하기 위한 케이스 제조 시스템 | |
JP3239036U (ja) | 箱用シート | |
US3628656A (en) | Package | |
RU2782264C2 (ru) | Система и способ сборки коробки | |
JP7444598B2 (ja) | 包装箱 | |
JPS6040415Y2 (ja) | 小分け用中枠付き容器 | |
JP7340730B2 (ja) | 包材及び梱包体 | |
KR20190061820A (ko) | 다형다종 물품을 포장하기 위한 이중 케이스 제조 장치 | |
TW202222645A (zh) | 蛋盒包裝設備 | |
JP2011098763A (ja) | 包装箱 | |
JP2020121745A (ja) | 包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6403837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |