JP2016210046A - 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 - Google Patents
化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016210046A JP2016210046A JP2015094026A JP2015094026A JP2016210046A JP 2016210046 A JP2016210046 A JP 2016210046A JP 2015094026 A JP2015094026 A JP 2015094026A JP 2015094026 A JP2015094026 A JP 2015094026A JP 2016210046 A JP2016210046 A JP 2016210046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative sheet
- paper
- layer
- decorative
- embossing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/28—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/10—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/304—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B29/00—Layered products comprising a layer of paper or cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B33/00—Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/06—Embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44B—MACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
- B44B5/00—Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
- B44B5/0047—Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins by rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/10—Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/24—Pressing or stamping ornamental designs on surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C5/00—Processes for producing special ornamental bodies
- B44C5/04—Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/03—3 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/028—Paper layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2274/00—Thermoplastic elastomer material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/75—Printability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2309/00—Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
- B32B2309/08—Dimensions, e.g. volume
- B32B2309/10—Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
- B32B2309/105—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2317/00—Animal or vegetable based
- B32B2317/12—Paper, e.g. cardboard
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2451/00—Decorative or ornamental articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2479/00—Furniture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/0046—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
- B32B37/0053—Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】 化粧シート10は、第1及び第2の紙基材層1,2と、第1及び第2の紙基材層1,2の間に配置され第1及び第2の紙基材層1,2を接着する熱可塑性樹脂層3と、第1の紙基材層1の上に形成される絵柄印刷層4と、を備えている。この化粧シート10には、化粧シート10の絵柄印刷層4が形成される表面10a側に複数のエンボス凹部5が形成されており、当該複数のエンボス凹部5の深さD1が化粧シート10のエンボス加工前の総厚Dに対して15%以上となっている。また、化粧板は、この化粧シート10が基材の一方の面に貼り合わされて形成される。
【選択図】図2
Description
以下の材料と手順で、化粧シートを作成し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)第1の紙基材として、坪量23g/m2(厚み33μm)の混抄紙(天間特殊製紙(株)製TP23)を準備し、その表面に東洋インキ製硝化綿インキ(PCNTインキ)および東洋インキ製ウレタンインキ(PCRNTインキ)を用いて絵柄を印刷した。その後、アクリルポリオールを主成分とする主剤にイソシアネート硬化剤を添加した透明な表面保護コートを、その印刷面上に乾燥重量で7g/m2施した化粧シート用の紙基材を作成した。
(2)前述の絵柄印刷が施された紙基材を60℃48時間の養生を行って表面保護層の硬化反応を促進させた後、当該紙基材の印刷が施されていない側と、第2の紙基材である坪量23g/m2(厚み30μm)の混抄紙(王子製紙(株)製FIXW23)の間に300℃に熱して熱溶融した高密度ポリエチレンを膜状に押し出して圧着し、直後に冷却することにより、ポリエチレン層の表裏に第1及び第2の紙基材層を有する積層体を得た。ポチエチレン層の厚みは50μmで、積層体の総厚Dは101μmであった。
(3)得られた積層体の絵柄印刷面の表面温度がポリエチレンの融点に近い130℃になるように加熱し、腐食方式にて作成した最大深度150μmのエンボス版とJIS K6301:1975による硬度計でHS(Hardness spring)50°の硬度を有するゴムロールとの間に、この積層体を挟むことにより表裏両面に凹凸形状を付与し、直後に積層体を冷却することにより、凹凸形状を有する化粧シートを作成した。得られた化粧シートの表面側のエンボス凹部の深さD1は、最大100μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が99%であり、化粧シートとして良好な意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。なお、エンボス深さD1の高低差(深さ)は、表面粗さ形状測定器(東京精密製サーフコム120A)で最大高さ(Rmax)を測定した。
(4)得られた凹凸形状を有する化粧シートを、2.5mm厚のMDF(中密度繊維)基材に1液のエチレン酢ビエマルジョン接着剤を、塗液重量で55g/m2塗布し、表面温度を100℃に熱したラミネートロールを介して貼りあわせることにより、凹凸形状を有する化粧板を作成した。得られた化粧板のエンボス凹部は最大で59μmの深さがあり、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作製することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)(2)第1の紙基材として、厚み52μmの混抄紙(天間特殊製紙(株)製HP45)を用いた以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは117μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大70μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が60%であり、化粧シートとして良好な意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。
(4)実施例1と同様の材料及び手順で化粧板を作成した。その結果、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作成することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)(2)第2の紙基材として、厚み55μmの混抄紙(天間特殊製紙(株)製HPS45)を用いた以外は実施例2と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは140μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大21μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が15%であり、化粧シートとして問題ないレベルの意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。
(4)実施例1と同様の材料及び手順で化粧板を作製した。その結果、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作製することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)熱可塑性樹脂層に用いた高密度ポリエチレンの厚みが18μmである以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは72μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大72μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が100%であり、化粧シートとして良好な意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。
(4)但し、熱可塑性樹脂層の厚さが薄いため、化粧板としては作製しなかった。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)(2)熱可塑性樹脂層に用いた高密度ポリエチレンの厚みが90μmである以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは136μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大140μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が103%であり、化粧シートとして良好な意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。
(4)実施例1と同様の材料及び手順で化粧板を作成した。その結果、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作成することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)(2)熱可塑性樹脂層に用いた高密度ポリエチレンの厚みが105μmである以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは150μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大148μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が99%であり、化粧シートとして良好な意匠が確認された。また、エンボス加工も容易に行うことができた。
(4)実施例1と同様の材料及び手順で化粧板を作成した。その結果、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作成することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)第1の紙基材として、厚み50μmの混抄紙を用いた以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは116μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。但し、エンボス加工に用いたゴムロールの硬度はHS80°であった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大17μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が15%であり、化粧シートとして問題ないレベルの意匠が確認された。また、エンボス加工も行うことができた。
(4)但し、化粧板としては作製しなかった。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製し、それを用いた化粧板を作製した。
(1)(2)実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは101μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例7と同様の手順でエンボス加工を行なった。即ち、エンボス加工に用いたゴムロールの硬度はHS80°であった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大29μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が28%であり、化粧シートとして問題ないレベルの意匠が確認された。また、エンボス加工も行うことができた。
(4)実施例1と同様の材料及び手順で化粧板を作成した。その結果、良好な凹凸意匠性を有する化粧板を作成することができた。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは101μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。但し、エンボス加工に用いたゴムロールの硬度はHS90°であった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大21μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が21%であり、化粧シートとして問題ないレベルの意匠が確認された。また、エンボス加工も行うことができた。
(4)但し、化粧板としては作製しなかった。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)第1の紙基材として、厚み60μmの混抄紙(天間特殊製紙(株)製HC50)を用いた点、及び、第2の紙基材として、厚み60μmの混抄紙(王子製紙(株)製HC50)を用いた以外は実施例1と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは151μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大10μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が6%であり、化粧シートとして良好な意匠性を確認することができなかった。なお、エンボス加工は容易であった。
(4)但し、化粧板としては作製しなかった。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)実施例2と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは117μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、実施例1と同様の手順でエンボス加工を行なった。但し、エンボス加工に用いたゴムロールの硬度はHS90°であった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大12μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が10%であり、化粧シートとして良好な意匠性を確認することができなかった。なお、エンボス加工は容易であった。
(4)但し、化粧板としては作製しなかった。
以下の材料と手順で、化粧シートを作製した。
(1)(2)実施例3と同様の材料及び手順にて、積層体を作製した。積層体の総厚Dは140μmであった。
(3)このようにして作製された積層体に対して、比較例2と同様の手順でエンボス加工を行なった。即ち、エンボス加工に用いたゴムロールの硬度がHS90°であった。得られた化粧シートのエンボス凹部の深さD1は、最大5μmの高低差を有しており、また、エンボス加工前の総厚Dに対して深さD1の比率が4%であり、化粧シートとして良好な意匠性を確認することができなかった。なお、エンボス加工は容易であった。
(4)但し、化粧板としては作製しなかった。
Claims (8)
- 第1及び第2の紙基材層と、前記第1及び第2の紙基材層の間に配置され前記第1及び第2の紙基材層を接着する熱可塑性樹脂層と、前記第1の紙基材層の上に形成される絵柄層と、を備えた化粧シートであって、
前記化粧シートの前記絵柄層が形成される表面側には複数のエンボス凹部が形成されており、当該複数のエンボス凹部の最大深度が前記化粧シートのエンボス加工前の総厚に対して15%以上となっていることを特徴とする化粧シート。 - 前記エンボス凹部の最大深度が30μm以上であることを特徴とする請求項1に記載の化粧シート。
- 前記第1及び第2の紙基材層に用いる紙材の厚みが15μm以上且つ60μm未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧シート。
- 前記熱可塑性樹脂層の厚みが20μm以上且つ70μm以下であり、前記第2の紙基材層に用いる紙材よりも厚くなっていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の化粧シート。
- 前記化粧シートの前記表面側に位置する前記第1の紙基材層に用いる紙材の厚みが、前記第2の紙基材層に用いる紙材の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の化粧シート。
- 前記化粧シートの裏面側には複数の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の化粧シート。
- 前記複数の凹部は、前記エンボス凹部が形成されている箇所とは積層方向における位置が異なるように形成されていることを特徴とする請求項6に記載の化粧シート。
- 請求項1〜7の何れか一項に記載の化粧シートと、
前記化粧シートが少なくとも一方の面に貼り合わされた基材と、を備えた化粧板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094026A JP6094621B2 (ja) | 2015-05-01 | 2015-05-01 | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 |
PL416529A PL241117B1 (pl) | 2015-05-01 | 2016-03-17 | Arkusz dekoracyjny oraz zawierający go panel dekoracyjny |
DE102016104984.0A DE102016104984A1 (de) | 2015-05-01 | 2016-03-17 | Dekorationsfolie und Dekorationsplatte, die diese umfasst |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094026A JP6094621B2 (ja) | 2015-05-01 | 2015-05-01 | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016237803A Division JP6536549B2 (ja) | 2016-12-07 | 2016-12-07 | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016210046A true JP2016210046A (ja) | 2016-12-15 |
JP6094621B2 JP6094621B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=57135835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015094026A Active JP6094621B2 (ja) | 2015-05-01 | 2015-05-01 | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094621B2 (ja) |
DE (1) | DE102016104984A1 (ja) |
PL (1) | PL241117B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018160020A1 (ko) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | (주)엘지하우시스 | 장식 필름 및 장식 필름의 제조방법 |
KR20180101212A (ko) * | 2017-03-03 | 2018-09-12 | (주)엘지하우시스 | 장식 필름 및 장식 필름의 제조방법 |
JP2019217740A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及びその製造方法、並びに化粧板 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08132582A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 塗装調化粧シ−ト |
JPH08156218A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-06-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シ−ト |
JP2002052680A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-19 | Toyota Tsusho Corp | 化粧用紙 |
JP2008179024A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Toppan Cosmo Inc | 化粧シート |
JP2010071004A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート及び化粧板 |
-
2015
- 2015-05-01 JP JP2015094026A patent/JP6094621B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-17 DE DE102016104984.0A patent/DE102016104984A1/de active Pending
- 2016-03-17 PL PL416529A patent/PL241117B1/pl unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08132582A (ja) * | 1994-11-04 | 1996-05-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 塗装調化粧シ−ト |
JPH08156218A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-06-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シ−ト |
JP2002052680A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-19 | Toyota Tsusho Corp | 化粧用紙 |
JP2008179024A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Toppan Cosmo Inc | 化粧シート |
JP2010071004A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 化粧シート及び化粧板 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018160020A1 (ko) * | 2017-03-03 | 2018-09-07 | (주)엘지하우시스 | 장식 필름 및 장식 필름의 제조방법 |
KR20180101212A (ko) * | 2017-03-03 | 2018-09-12 | (주)엘지하우시스 | 장식 필름 및 장식 필름의 제조방법 |
KR102153364B1 (ko) | 2017-03-03 | 2020-09-08 | (주)엘지하우시스 | 장식 필름 및 장식 필름의 제조방법 |
JP2019217740A (ja) * | 2018-06-22 | 2019-12-26 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート及びその製造方法、並びに化粧板 |
JP7127383B2 (ja) | 2018-06-22 | 2022-08-30 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6094621B2 (ja) | 2017-03-15 |
PL416529A1 (pl) | 2016-11-07 |
PL241117B1 (pl) | 2022-08-01 |
DE102016104984A1 (de) | 2016-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10919258B2 (en) | Method for manufacturing cosmetic sheet, cosmetic sheet, method for manufacturing cosmetic panel, and cosmetic panel | |
JP6094621B2 (ja) | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 | |
JP6838377B2 (ja) | 化粧シート及び化粧板 | |
CN102757739A (zh) | 通用型预涂膜 | |
JP7127383B2 (ja) | 化粧シートの製造方法 | |
JP2009018439A (ja) | 表面エンボスを有する化粧シートの製造方法 | |
JP3678063B2 (ja) | 化粧シートとその製造方法 | |
JP7279321B2 (ja) | 浮造調木目化粧材 | |
JP6536549B2 (ja) | 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板 | |
JPS63194949A (ja) | 化粧シ−ト | |
JP3951667B2 (ja) | 化粧シートとその製造方法 | |
JP2833484B2 (ja) | 化粧シート | |
JPH09117992A (ja) | 化粧シート | |
JP3248168B2 (ja) | フィルム貼着印刷物及びその製造方法 | |
JP2008033331A (ja) | 広告用シート | |
JPH0524168A (ja) | ラミネート化粧材 | |
JP2017077664A (ja) | 化粧シート、化粧板、及び化粧シートの製造方法 | |
JP7427864B2 (ja) | 化粧シート及び化粧部材 | |
JP5810600B2 (ja) | カード製造方法 | |
JP4345074B2 (ja) | 遊技盤用の盤面化粧板 | |
JP4748459B2 (ja) | 貴金属積層シートおよびその製造方法 | |
JPH1016140A (ja) | プラスチック化粧シートとその製造方法 | |
WO2016117661A1 (ja) | 化粧シートの製造方法および化粧シート、ならびに化粧板の製造方法および化粧板 | |
JP2023157610A (ja) | 冊子用カバー | |
JPH06182721A (ja) | 曲面化粧部材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161207 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20161216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |